JP7017073B2 - How to make a pneumatic tire - Google Patents

How to make a pneumatic tire Download PDF

Info

Publication number
JP7017073B2
JP7017073B2 JP2017242431A JP2017242431A JP7017073B2 JP 7017073 B2 JP7017073 B2 JP 7017073B2 JP 2017242431 A JP2017242431 A JP 2017242431A JP 2017242431 A JP2017242431 A JP 2017242431A JP 7017073 B2 JP7017073 B2 JP 7017073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
rubber sheet
rubber
speed
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017242431A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019108209A (en
Inventor
昌幸 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2017242431A priority Critical patent/JP7017073B2/en
Publication of JP2019108209A publication Critical patent/JP2019108209A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7017073B2 publication Critical patent/JP7017073B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤの製造方法に関する。詳細には、本発明は、タイヤの部材であるゴムシートの搬送装置に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a pneumatic tire. Specifically, the present invention relates to a transfer device for a rubber sheet which is a member of a tire.

タイヤは、カーカス、ビード、トレッド、サイドウォール、ベルト等の様々なゴム部材を有している。タイヤは、ローカバー(未架橋タイヤ)がモールド内で加圧及び加熱されることで形成される。ローカバーは、様々なゴムシートがアッセブリーされることで成形される。 Tires have various rubber members such as carcass, beads, treads, sidewalls and belts. The tire is formed by pressurizing and heating a low cover (non-crosslinked tire) in the mold. The low cover is formed by assembling various rubber sheets.

トレッド用のゴムシートは、一般的には、押出で形成される。押出機にて長尺シートが形成され、この長尺シートが所定の長さに裁断される。この裁断により、トレッド用のゴムシートが得られる。押出と裁断とは連続的に行われるので、裁断装置の下流には、多数のゴムシートが並ぶ。ゴムシートと、これに隣接するゴムシートとの間隔は、極めて小さい。 Rubber sheets for tread are generally formed by extrusion. A long sheet is formed by an extruder, and the long sheet is cut to a predetermined length. By this cutting, a rubber sheet for tread is obtained. Since extrusion and cutting are performed continuously, a large number of rubber sheets are lined up downstream of the cutting device. The distance between the rubber sheet and the rubber sheet adjacent to the rubber sheet is extremely small.

ゴムシートは、移送、反転、質量測定等の処理に供される。これらの処理には、ゴムシートとこれに隣接するゴムシートとの間隔が大きいことが好都合である。この間隔を調整するための搬送装置2が、図3に示されている。この搬送装置2では、ゴムシートは矢印A1の方向に搬送される。 The rubber sheet is subjected to processing such as transfer, inversion, and mass measurement. For these treatments, it is convenient that the distance between the rubber sheet and the rubber sheet adjacent thereto is large. A transport device 2 for adjusting this interval is shown in FIG. In this transfer device 2, the rubber sheet is conveyed in the direction of arrow A1.

この搬送装置2は、第一コンベア4と第二コンベア6とを有している。第二コンベア6は、第一コンベア4の下流に位置している。第一コンベア4は、いわゆるローラーコンベアである。第一コンベア4は、複数の搬送ローラー8を有している。第二コンベア6は、いわゆるベルトコンベアである。第二コンベア6は、搬送ベルト10を有している。これらのコンベアにより、ゴムシートが搬送される。 The conveyor 2 has a first conveyor 4 and a second conveyor 6. The second conveyor 6 is located downstream of the first conveyor 4. The first conveyor 4 is a so-called roller conveyor. The first conveyor 4 has a plurality of transfer rollers 8. The second conveyor 6 is a so-called belt conveyor. The second conveyor 6 has a transport belt 10. Rubber sheets are conveyed by these conveyors.

第二コンベア6の搬送速度は、第一コンベア4の搬送速度よりも速い。第一コンベア4で搬送されたゴムシートは、その一部が第二コンベア6に載る。この段階では、ゴムシートの移動速度は、第一コンベア4の搬送速度に依存する。従って、ゴムシートと第二コンベア6との間には、スリップが生じる。ゴムシートのうち第二コンベア6に載る部分の比率が大きくなると、ゴムシートの移動速度は第二コンベア6の搬送速度に依存する。換言すれば、ゴムシートの移動速度が速まる。この移動速度の変化により、ゴムシートと後続のゴムシートとの間隔が広げられる。なぜなら、後続のゴムシートの移動速度は、第一コンベア4の搬送速度に、依然として依存しているからである。 The transfer speed of the second conveyor 6 is faster than the transfer speed of the first conveyor 4. A part of the rubber sheet conveyed by the first conveyor 4 is placed on the second conveyor 6. At this stage, the moving speed of the rubber sheet depends on the transport speed of the first conveyor 4. Therefore, slip occurs between the rubber sheet and the second conveyor 6. When the ratio of the portion of the rubber sheet placed on the second conveyor 6 becomes large, the moving speed of the rubber sheet depends on the transport speed of the second conveyor 6. In other words, the moving speed of the rubber sheet increases. This change in moving speed widens the distance between the rubber sheet and the subsequent rubber sheet. This is because the moving speed of the subsequent rubber sheet still depends on the transport speed of the first conveyor 4.

この搬送装置2では、前述のようにゴムシートのスリップが生じる。従って、ゴムシートの前端が第二コンベア6に到達してから、ゴムシートの移動速度の変化するまでのタイムラグが大きい。この搬送装置2で、ゴムシート間の適度な間隔が得られるには、第二コンベア6の搬送速度が、第一コンベア4の搬送速度に比べて極めて大きく設定されなければならない。従って、この搬送装置2にはハイスペックな駆動手段が必要である。 In this transport device 2, the rubber sheet slips as described above. Therefore, there is a large time lag from when the front end of the rubber sheet reaches the second conveyor 6 until the moving speed of the rubber sheet changes. In order for the transfer device 2 to obtain an appropriate distance between the rubber sheets, the transfer speed of the second conveyor 6 must be set extremely higher than the transfer speed of the first conveyor 4. Therefore, the transport device 2 requires a high-spec drive means.

特開2003-63637公報には、裁断後のゴムシートをその幅方向に移動させる搬送装置が示されている。この装置は大がかりであり、広い場所が必要である。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-63637 discloses a transport device for moving a rubber sheet after cutting in the width direction thereof. This device is large and requires a large space.

特開2003-63637公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-63637

本発明の目的は、ゴムシートと後続のゴムシートとの間隔が簡便に適正化されうる搬送装置の提供にある。 An object of the present invention is to provide a transport device capable of easily optimizing the distance between a rubber sheet and a subsequent rubber sheet.

本発明に係るゴムシートのための搬送装置は、
ゴムシートを搬送する第一コンベア、
この第一コンベアの下流に位置して第一コンベアを通過したゴムシートを搬送し、かつ、その搬送速度が第一コンベアの搬送速度よりも大きい第二コンベア、
及び
ゴムシートを第二コンベアに押圧しうる押圧部
を有する。
The transport device for the rubber sheet according to the present invention is
First conveyor for transporting rubber sheets,
A second conveyor, which is located downstream of the first conveyor and conveys a rubber sheet that has passed through the first conveyor, and whose transfer speed is higher than the transfer speed of the first conveyor.
And has a pressing part that can press the rubber sheet on the second conveyor.

好ましくは、この搬送装置は、ゴムシートが第二コンベアに到達するタイミングを検知するセンサーをさらに有する。 Preferably, the transfer device further comprises a sensor that detects when the rubber sheet reaches the second conveyor.

好ましくは、この搬送装置は、第一コンベアと第二コンベアとの間に位置しておりゴムシートの進行方向にのみ回転しうるワンウェイローラーを、さらに有する。 Preferably, the transfer device further comprises a one-way roller located between the first conveyor and the second conveyor and capable of rotating only in the traveling direction of the rubber sheet.

好ましくは、この搬送装置では、押圧部は、ゴムシートを第二コンベアに押圧した作動状態と、ゴムシートを第二コンベアに押圧しない非作動状態との両方を取りうる構造を有する。 Preferably, in this transport device, the pressing portion has a structure capable of taking both an operating state in which the rubber sheet is pressed against the second conveyor and a non-operating state in which the rubber sheet is not pressed against the second conveyor.

他の観点によれば、本発明に係る空気入りタイヤの製造方法は、
ゴムシートを準備する工程、
このゴムシートを、第一コンベアで搬送する工程、
このゴムシートの前端が、第一コンベアの下流に位置しておりその搬送速度が第一コンベアの搬送速度よりも大きい第二コンベアに到達した後に、このゴムシートを押圧部にて第二コンベアに押圧する工程、
及び
このゴムシートを、第二コンベアで搬送する工程
を含む。
According to another viewpoint, the method for manufacturing a pneumatic tire according to the present invention is:
The process of preparing the rubber sheet,
The process of transporting this rubber sheet on the first conveyor,
After the front end of this rubber sheet reaches the second conveyor, which is located downstream of the first conveyor and whose transport speed is higher than the transport speed of the first conveyor, the rubber sheet is transferred to the second conveyor by the pressing portion. Pressing process,
And the step of transporting this rubber sheet on the second conveyor is included.

本発明に係る搬送装置では、押圧部がゴムシートを第二コンベアに押圧する。従って、このゴムシートと第二コンベアとのスリップが抑制されうる。この搬送装置により、ゴムシートと後続のゴムシートとの間隔が、容易に広がる。 In the transport device according to the present invention, the pressing portion presses the rubber sheet against the second conveyor. Therefore, slippage between the rubber sheet and the second conveyor can be suppressed. With this transfer device, the distance between the rubber sheet and the subsequent rubber sheet is easily widened.

図1は、本発明の一実施形態に係る製造方法で得られた空気入りタイヤの一部が示された断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view showing a part of a pneumatic tire obtained by the manufacturing method according to the embodiment of the present invention. 図2は、図1のタイヤのための搬送装置がゴムシートと共に示された正面図である。FIG. 2 is a front view showing the transport device for the tire of FIG. 1 together with a rubber sheet. 図3は、従来の搬送装置が示された斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing a conventional transfer device.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。 Hereinafter, the present invention will be described in detail based on a preferred embodiment with reference to the drawings as appropriate.

図1には、空気入りタイヤ32が示されている。図1において、上下方向がタイヤ32の半径方向であり、左右方向がタイヤ32の軸方向であり、紙面との垂直方向がタイヤ32の周方向である。図1において、一点鎖線CLはタイヤ32の赤道面を表わす。このタイヤ32の形状は、トレッドパターンを除き、赤道面に対して対称である。 FIG. 1 shows a pneumatic tire 32. In FIG. 1, the vertical direction is the radial direction of the tire 32, the left-right direction is the axial direction of the tire 32, and the direction perpendicular to the paper surface is the circumferential direction of the tire 32. In FIG. 1, the alternate long and short dash line CL represents the equatorial plane of the tire 32. The shape of the tire 32 is symmetrical with respect to the equatorial plane except for the tread pattern.

このタイヤ32は、トレッド34、一対のサイドウォール36、一対のビード38、カーカス40、ベルト42、インナーライナー44及び一対のチェーファー46を備えている。このタイヤ32は、チューブレスタイプである。このタイヤ32は、乗用車に装着される。 The tire 32 includes a tread 34, a pair of sidewalls 36, a pair of beads 38, a carcass 40, a belt 42, an inner liner 44 and a pair of chafers 46. The tire 32 is a tubeless type. The tire 32 is mounted on a passenger car.

トレッド34は、半径方向外向きに凸な形状を呈している。トレッド34は、路面と接地するトレッド面48を形成する。トレッド34には、溝50が刻まれている。この溝50により、トレッドパターンが形成されている。図示されていないが、トレッド34はベース層とキャップ層とを有している。キャップ層は、ベース層の半径方向外側に位置している。キャップ層は、ベース層に積層されている。ベース層は、接着性に優れた架橋ゴムからなる。ベース層の典型的な基材ゴムは、天然ゴムである。キャップ層は、耐摩耗性、耐熱性及びグリップ性に優れた架橋ゴムからなる。 The tread 34 has a shape that is convex outward in the radial direction. The tread 34 forms a tread surface 48 that is in contact with the road surface. The tread 34 is engraved with a groove 50. The tread pattern is formed by the groove 50. Although not shown, the tread 34 has a base layer and a cap layer. The cap layer is located radially outside the base layer. The cap layer is laminated on the base layer. The base layer is made of crosslinked rubber having excellent adhesiveness. A typical base rubber for the base layer is natural rubber. The cap layer is made of crosslinked rubber having excellent wear resistance, heat resistance and grip.

それぞれのサイドウォール36は、トレッド34の端から半径方向略内向きに延びている。サイドウォール36は、カーカス40の軸方向外側に位置している。このサイドウォール36は、耐カット性及び耐候性に優れた架橋ゴムからなる。このサイドウォール36は、カーカス40の損傷を防止する。 Each sidewall 36 extends substantially inward in the radial direction from the end of the tread 34. The sidewall 36 is located on the outer side in the axial direction of the carcass 40. The sidewall 36 is made of crosslinked rubber having excellent cut resistance and weather resistance. The sidewall 36 prevents damage to the carcass 40.

それぞれのビード38は、サイドウォール36よりも半径方向内側に位置している。ビード38は、コア52と、このコア52から半径方向外向きに延びるエイペックス54とを備えている。コア52はリング状であり、巻回された非伸縮性ワイヤーを含む。ワイヤーの典型的な材質は、スチールである。エイペックス54は、半径方向外向きに先細りである。エイペックス54は、高硬度な架橋ゴムからなる。 Each bead 38 is located radially inside the sidewall 36. The bead 38 includes a core 52 and an apex 54 extending radially outward from the core 52. The core 52 is ring-shaped and contains a wound non-stretchable wire. A typical material for wire is steel. The apex 54 is tapered outward in the radial direction. Apex 54 is made of high hardness crosslinked rubber.

カーカス40は、カーカスプライ56を備えている。カーカスプライ56は、一方のビード38と他方のビード38との間に架け渡されている。カーカスプライ56は、トレッド34及びサイドウォール36の内側に沿っている。カーカスプライ56は、コア52の周りにて、軸方向内側から外側に向かって折り返されている。この折り返しにより、カーカスプライ56には、主部58と折り返し部60とが形成されている。このタイヤ32のカーカス40は1枚のカーカスプライ56から形成されている。このカーカス40が2枚以上のカーカスプライ56から形成されてもよい。 The carcass 40 includes a carcass ply 56. The carcass ply 56 is bridged between one bead 38 and the other bead 38. The carcass ply 56 runs along the inside of the tread 34 and sidewall 36. The carcass ply 56 is folded around the core 52 from the inside to the outside in the axial direction. By this folding, the carcass ply 56 is formed with a main portion 58 and a folded portion 60. The carcass 40 of the tire 32 is formed of one carcass ply 56. The carcass 40 may be formed from two or more carcass plies 56.

ベルト42は、トレッド34の半径方向内側に位置している。ベルト42は、カーカス40と積層されている。ベルト42は、カーカス40を補強する。ベルト42は、内側層66及び外側層68からなる。図1から明らかなように、軸方向において、内側層66の幅は外側層68の幅よりも若干大きい。このタイヤ32では、ベルト42の軸方向幅はタイヤ32の最大幅の0.7倍以上が好ましい。ベルト42が、3以上の層を備えてもよい。 The belt 42 is located inside the tread 34 in the radial direction. The belt 42 is laminated with the carcass 40. The belt 42 reinforces the carcass 40. The belt 42 is composed of an inner layer 66 and an outer layer 68. As is clear from FIG. 1, the width of the inner layer 66 is slightly larger than the width of the outer layer 68 in the axial direction. In the tire 32, the axial width of the belt 42 is preferably 0.7 times or more the maximum width of the tire 32. The belt 42 may include three or more layers.

図示されていないが、内側層66及び外側層68のそれぞれは、並列された多数のコードとトッピングゴムとからなる。それぞれのコードは、赤道面に対して傾斜している。傾斜角度の一般的な絶対値は、10°以上35°以下である。内側層66のコードの赤道面に対する傾斜方向は、外側層68のコードの赤道面に対する傾斜方向とは逆である。コードの好ましい材質は、スチールである。コードに、有機繊維が用いられてもよい。この有機繊維として、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、レーヨン繊維、ポリエチレンナフタレート繊維及びアラミド繊維が例示される。 Although not shown, each of the inner layer 66 and the outer layer 68 consists of a number of parallel cords and topping rubbers. Each code is tilted with respect to the equatorial plane. The general absolute value of the tilt angle is 10 ° or more and 35 ° or less. The direction of inclination of the cord of the inner layer 66 with respect to the equatorial plane is opposite to the direction of inclination of the cord of the outer layer 68 with respect to the equatorial plane. The preferred material for the cord is steel. Organic fibers may be used for the cord. Examples of the organic fiber include polyester fiber, nylon fiber, rayon fiber, polyethylene naphthalate fiber and aramid fiber.

インナーライナー44は、カーカス40の内側に位置している。インナーライナー44は、カーカス40の内面に接合されている。インナーライナー44は、空気遮蔽性に優れた架橋ゴムからなる。インナーライナー44の典型的な基材ゴムは、ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムである。インナーライナー44は、タイヤ32の内圧を保持する。 The inner liner 44 is located inside the carcass 40. The inner liner 44 is joined to the inner surface of the carcass 40. The inner liner 44 is made of crosslinked rubber having excellent air shielding properties. A typical base rubber of the inner liner 44 is butyl rubber or halogenated butyl rubber. The inner liner 44 holds the internal pressure of the tire 32.

それぞれのチェーファー46は、ビード38の近傍に位置している。タイヤ32がリムに組み込まれると、このチェーファー46がリムと当接する。この当接により、ビード38の近傍が保護される。このタイヤ32では、チェーファー46は布とこの布に含浸したゴムとからなる。 Each chafer 46 is located in the vicinity of the bead 38. When the tire 32 is incorporated into the rim, the chafer 46 comes into contact with the rim. This contact protects the vicinity of the bead 38. In the tire 32, the chafer 46 consists of a cloth and rubber impregnated in the cloth.

図2は、図1のタイヤのための搬送装置70が示された正面図である。この搬送装置70は、第一コンベア72、第二コンベア74、複数のワンウェイローラー76及び押圧部78を有している。図2には、複数のゴムシート80も示されている。本実施形態では、ゴムシート80は、トレッド34のためのものである。それぞれのゴムシート80の長さ方向は、図2における左右方向である。ゴムシート80は、図2中の矢印A2の方向に進行している。 FIG. 2 is a front view showing the transport device 70 for the tire of FIG. The conveyor 70 has a first conveyor 72, a second conveyor 74, a plurality of one-way rollers 76, and a pressing portion 78. FIG. 2 also shows a plurality of rubber sheets 80. In this embodiment, the rubber sheet 80 is for the tread 34. The length direction of each rubber sheet 80 is the left-right direction in FIG. The rubber sheet 80 is traveling in the direction of the arrow A2 in FIG.

第一コンベア72は、並列された複数の搬送ローラー82を有している。それぞれの搬送ローラー82の回転軸は、図2の紙面垂直方向に延在している。この搬送ローラー82は、図示されない駆動手段により回転させられる。この搬送ローラー82は、図2における時計回りに回転する。この回転により、第一コンベア72の上のゴムシート80が搬送される。この第一コンベア72は、いわゆるローラーコンベアである。第一コンベア72が斜めから見られたときの形状は、図3に示された第一コンベア4のそれとほぼ同じである。第一コンベアが、いわゆるベルトコンベアであってもよい。 The first conveyor 72 has a plurality of transfer rollers 82 arranged in parallel. The rotation axis of each transport roller 82 extends in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. The transport roller 82 is rotated by a drive means (not shown). The transport roller 82 rotates clockwise in FIG. 2. By this rotation, the rubber sheet 80 on the first conveyor 72 is conveyed. The first conveyor 72 is a so-called roller conveyor. The shape of the first conveyor 72 when viewed from an angle is substantially the same as that of the first conveyor 4 shown in FIG. The first conveyor may be a so-called belt conveyor.

第二コンベア74は、第一コンベア72の下流に位置している。この第二コンベア74は、駆動輪84、従動輪86及び搬送ベルト88を有している。駆動輪84は、図示されない駆動手段により回転させられる。駆動輪84は、図2における時計回りに回転する。この回転に伴い、搬送ベルト88は図2における時計回りに回転し、従動輪86も図2における時計回りに回転する。搬送ベルト88の回転により、第二コンベア74の上のゴムシート80が搬送される。この第二コンベア74は、いわゆるベルトコンベアである。第二コンベア74が斜めから見られたときの形状は、図3に示された第二コンベア6のそれとほぼ同じである。第二コンベアが、いわゆるローラーコンベアであってもよい。第二コンベア74の搬送速度は、第一コンベア72の搬送速度よりも速い。 The second conveyor 74 is located downstream of the first conveyor 72. The second conveyor 74 has a drive wheel 84, a driven wheel 86, and a conveyor belt 88. The drive wheel 84 is rotated by a drive means (not shown). The drive wheel 84 rotates clockwise in FIG. Along with this rotation, the transport belt 88 rotates clockwise in FIG. 2, and the driven wheel 86 also rotates clockwise in FIG. 2. The rubber sheet 80 on the second conveyor 74 is conveyed by the rotation of the conveyor belt 88. The second conveyor 74 is a so-called belt conveyor. The shape of the second conveyor 74 when viewed from an angle is substantially the same as that of the second conveyor 6 shown in FIG. The second conveyor may be a so-called roller conveyor. The transfer speed of the second conveyor 74 is faster than the transfer speed of the first conveyor 72.

ワンウェイローラー76は、第一コンベア72と第二コンベア74との間に位置している。それぞれのワンウェイローラー76は、図2における時計回りに回転しうる。このワンウェイローラー76は、図2における反時計回りに回転し得ない。このワンウェイローラー76は、駆動しない。このワンウェイローラー76は、その上を通過するゴムシート80の移動に依存して回転する。従ってこのワンウェイローラー76の回転速度は、その上に位置するゴムシート80の移動速度に依存する。 The one-way roller 76 is located between the first conveyor 72 and the second conveyor 74. Each one-way roller 76 can rotate clockwise in FIG. The one-way roller 76 cannot rotate counterclockwise in FIG. The one-way roller 76 is not driven. The one-way roller 76 rotates depending on the movement of the rubber sheet 80 passing over the one-way roller 76. Therefore, the rotation speed of the one-way roller 76 depends on the moving speed of the rubber sheet 80 located on the one-way roller 76.

押圧部78は、アーム90と移動ローラー92とを有している。移動ローラー92は、アーム90に取り付けられている。この移動ローラー92は、アーム90に対して回転自在である。この移動ローラー92は、第二コンベア74の上方に位置している。アーム90は、揺動しうる。アーム90の揺動により、移動ローラー92は、図2において矢印A3で示されるように、上下に移動しうる。図2では、移動ローラー92が下降した状態が実線で示されており、移動ローラー92が上昇した状態が点線で示されている。 The pressing portion 78 has an arm 90 and a moving roller 92. The moving roller 92 is attached to the arm 90. The moving roller 92 is rotatable with respect to the arm 90. The moving roller 92 is located above the second conveyor 74. The arm 90 can swing. Due to the swing of the arm 90, the moving roller 92 can move up and down as shown by the arrow A3 in FIG. In FIG. 2, the state in which the moving roller 92 is lowered is shown by a solid line, and the state in which the moving roller 92 is raised is shown by a dotted line.

移動ローラー92が下降した状態では、この移動ローラー92と搬送ベルト88との間に、ゴムシート80が挟まれる。移動ローラー92が下降した状態は、移動ローラー92がゴムシート80を搬送ベルト88に押圧した状態である。この状態は、本発明では、作動状態と称される。作動状態では、移動ローラー92は、ゴムシート80の移動に依存して回転する。 When the moving roller 92 is lowered, the rubber sheet 80 is sandwiched between the moving roller 92 and the transport belt 88. The state in which the moving roller 92 is lowered is a state in which the moving roller 92 presses the rubber sheet 80 against the transport belt 88. This state is referred to as an operating state in the present invention. In the operating state, the moving roller 92 rotates depending on the movement of the rubber sheet 80.

移動ローラー92が上昇した状態では、この移動ローラー92とゴムシート80との間に、スペースが存在する。移動ローラー92が上昇した状態は、移動ローラー92がゴムシート80を搬送ベルト88に押圧しない状態である。この状態は、本発明では、非作動状態と称される。 When the moving roller 92 is raised, there is a space between the moving roller 92 and the rubber sheet 80. The state in which the moving roller 92 is raised is a state in which the moving roller 92 does not press the rubber sheet 80 against the transport belt 88. This state is referred to as a non-operating state in the present invention.

この搬送装置70が用いられたタイヤ32の製造では、まず、トレッド34のためのゴム組成物が押出機から押し出される。この押出により、長尺シートが形成される。この長尺シートが、カッターで所定の長さに裁断される。この裁断により、トレッド34用のゴムシート80が得られる。押出と裁断とは連続的に行われるので、カッターの下流には、多数のゴムシート80が並ぶ。 In the manufacture of the tire 32 using this transfer device 70, first, the rubber composition for the tread 34 is extruded from the extruder. This extrusion forms a long sheet. This long sheet is cut to a predetermined length by a cutter. By this cutting, the rubber sheet 80 for the tread 34 is obtained. Since extrusion and cutting are performed continuously, a large number of rubber sheets 80 are lined up downstream of the cutter.

これらのゴムシート80が、第一コンベア72によって搬送される。図2から明らかなように、第一コンベア72の上では、ゴムシート80と、これに後続するゴムシート80との間隔は、ほとんどない。 These rubber sheets 80 are conveyed by the first conveyor 72. As is clear from FIG. 2, on the first conveyor 72, there is almost no distance between the rubber sheet 80 and the rubber sheet 80 following the rubber sheet 80.

ゴムシート80は第一コンベア72を通過し、さらにワンウェイローラー76を通過する。このゴムシート80の前端94は、第二コンベア74へと達する。ゴムシート80の前端94が所定位置に達したことは、図示されないセンサーによって検知される。 The rubber sheet 80 passes through the first conveyor 72 and further passes through the one-way roller 76. The front end 94 of the rubber sheet 80 reaches the second conveyor 74. The fact that the front end 94 of the rubber sheet 80 has reached a predetermined position is detected by a sensor (not shown).

センサーからの信号を受けて、移動ローラー92が下降する。移動ローラー92は、ゴムシート80の前端94の近傍を、搬送ベルト88に押圧する。換言すれば、押圧部78は、作動状態となる。この押圧により、ゴムシート80と搬送ベルト88とのスリップが抑制される。従ってゴムシート80は、搬送ベルト88の搬送速度、すなわち、第二コンベア74の搬送速度に依存した速度で、搬送される。この搬送装置70では、ゴムシート80が第二コンベア74に到達してから短期間のうちに、ゴムシート80の移動速度が早くなる。この速度変化により、ゴムシート80とこれに後続するゴムシート80との間隔が広がる。 Upon receiving the signal from the sensor, the moving roller 92 descends. The moving roller 92 presses the vicinity of the front end 94 of the rubber sheet 80 against the transport belt 88. In other words, the pressing portion 78 is in the operating state. By this pressing, slip between the rubber sheet 80 and the transport belt 88 is suppressed. Therefore, the rubber sheet 80 is conveyed at a transfer speed of the transfer belt 88, that is, a speed dependent on the transfer speed of the second conveyor 74. In this transfer device 70, the moving speed of the rubber sheet 80 increases within a short period of time after the rubber sheet 80 reaches the second conveyor 74. Due to this change in speed, the distance between the rubber sheet 80 and the rubber sheet 80 following the rubber sheet 80 is widened.

この搬送装置70では、ゴムシート80が第二コンベア74に到達して短期間のうちにゴムシート80の移動速度が早くなるので、第二コンベア74の移動速度が遅くても、ゴムシート80とこれに後続するゴムシート80との間隔は、十分に大きい。第二コンベア74の移動速度が遅いので、作動誤差も小さい。この搬送装置70に、ハイスペックな駆動手段は必要ない。第一コンベア72の搬送速度に対する、第二コンベア74の搬送速度の比は、1.2以上2.5以下が好ましく、1.4以上2.3以下がより好ましく、1.5以上2.0以下が特に好ましい。 In this transfer device 70, since the rubber sheet 80 reaches the second conveyor 74 and the moving speed of the rubber sheet 80 becomes faster in a short period of time, even if the moving speed of the second conveyor 74 is slow, the rubber sheet 80 and the rubber sheet 80 are moved. The distance from the rubber sheet 80 that follows this is sufficiently large. Since the moving speed of the second conveyor 74 is slow, the operating error is also small. The transport device 70 does not require a high-spec drive means. The ratio of the transfer speed of the second conveyor 74 to the transfer speed of the first conveyor 72 is preferably 1.2 or more and 2.5 or less, more preferably 1.4 or more and 2.3 or less, and 1.5 or more and 2.0. The following are particularly preferred.

ゴムシート80が第二コンベア74の搬送速度に依存した速度で移動を始めると、移動ローラー92は上方へと移動する。この移動後のローラー92は、ゴムシート80を押圧しない。換言すれば、押圧部78は、非作動状態となる。従って、その後のゴムシート80の搬送を、移動ローラー92は邪魔しない。 When the rubber sheet 80 starts moving at a speed dependent on the transport speed of the second conveyor 74, the moving roller 92 moves upward. The roller 92 after this movement does not press the rubber sheet 80. In other words, the pressing portion 78 is in a non-operating state. Therefore, the moving roller 92 does not interfere with the subsequent transportation of the rubber sheet 80.

この搬送装置70で搬送されたゴムシート80は、移送、反転、質量測定等の処理に供される。これらの処理をへたゴムシート80は、成形機(フォーマー)へと移動する。このフォーマーにてゴムシート80は、他のゴム部材とアッセンブリーされる。アッセンブリーにより、ローカバーが得られる。このローカバーは、モールドに投入される。ローカバーの外面は、モールドのキャビティ面と当接する。ローカバーの内面はブラダー又は中子に当接する。ローカバーは、モールド内で加圧及び加熱される。加圧及び加熱により、ローカバーのゴム組成物が流動する。加熱によりゴムが架橋反応を起こし、タイヤ32が得られる。 The rubber sheet 80 conveyed by the transfer device 70 is subjected to processing such as transfer, inversion, and mass measurement. The rubber sheet 80 that has undergone these treatments moves to a molding machine (former). In this former, the rubber sheet 80 is assembled with other rubber members. The assembly provides a low cover. This low cover is put into the mold. The outer surface of the low cover abuts on the cavity surface of the mold. The inner surface of the low cover abuts on the bladder or core. The low cover is pressurized and heated in the mold. The rubber composition of the low cover flows by pressurization and heating. The rubber undergoes a cross-linking reaction by heating, and the tire 32 is obtained.

ゴムシート80の移動速度が早期に変化しうるとの観点から、ゴムシート80の前端94と押圧開始箇所との距離L1は30cm以下が好ましく、20cm以下がより好ましく、10cm以下が特に好ましい。移動ローラー92がゴムシート80の搬送を邪魔しないとの観点から、ゴムシート80の前端94と押圧終了箇所との距離L2は100cm以下が好ましい。 From the viewpoint that the moving speed of the rubber sheet 80 can change at an early stage, the distance L1 between the front end 94 of the rubber sheet 80 and the pressing start point is preferably 30 cm or less, more preferably 20 cm or less, and particularly preferably 10 cm or less. From the viewpoint that the moving roller 92 does not interfere with the transportation of the rubber sheet 80, the distance L2 between the front end 94 of the rubber sheet 80 and the pressing end point is preferably 100 cm or less.

以下、実施例によって本発明の効果が明らかにされるが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるべきではない。 Hereinafter, the effects of the present invention will be clarified by Examples, but the present invention should not be construed in a limited manner based on the description of these Examples.

[実施例1]
図2に示された装置により、多数のゴムシートを搬送した。第一コンベアの上では、1つのゴムシートとこれに後続するゴムシートとの間隔は、ほぼゼロであった。第一コンベアの搬送速度は35.0m/sであり、第二コンベアの搬送速度は61.0m/sであった。ゴムシートの前端からの距離L1が10cmの地点で押圧部による押圧を開始し、ゴムシートの前端からの距離L2が100cmの地点で押圧部による押圧を終了した。
[Example 1]
A large number of rubber sheets were conveyed by the apparatus shown in FIG. On the first conveyor, the distance between one rubber sheet and the rubber sheet following it was almost zero. The transport speed of the first conveyor was 35.0 m / s, and the transport speed of the second conveyor was 61.0 m / s. Pressing by the pressing portion was started at a point where the distance L1 from the front end of the rubber sheet was 10 cm, and pressing by the pressing portion was completed at a point where the distance L2 from the front end of the rubber sheet was 100 cm.

[実施例2-6]
第二コンベアの搬送速度、距離L1及び距離L2を下記の表1及び2に示される通りとした他は実施例1と同様にして、複数のゴムシートを搬送した。
[Example 2-6]
A plurality of rubber sheets were conveyed in the same manner as in Example 1 except that the transfer speed, the distance L1 and the distance L2 of the second conveyor were set as shown in Tables 1 and 2 below.

[比較例]
押圧部を作動させなかった他は実施例1と同様にして、複数のゴムシートを搬送した。
[Comparison example]
A plurality of rubber sheets were conveyed in the same manner as in Example 1 except that the pressing portion was not operated.

[従来例]
押圧部を作動させず、かつ、第二コンベアの搬送速度を下記の表2に示される通りとした他は実施例1と同様にして、複数のゴムシートを搬送した。
[Conventional example]
A plurality of rubber sheets were conveyed in the same manner as in Example 1 except that the pressing portion was not operated and the transfer speed of the second conveyor was set as shown in Table 2 below.

[評価]
第二コンベアでの搬送の後の、ゴムシートとこれに後続するゴムシートとの間隔を測定した。さらに、下記の基準に従い、判定を行った。
A:間隔が十分大きく、その後の処理に全く支障がない。
B:間隔が大きく、その後の処理への支障は少ししかない。
C:間隔が小さく、その後の処理が不可能である。
これらの結果が、下記の表1及び2に示されている。
[evaluation]
The distance between the rubber sheet and the rubber sheet following it was measured after the transfer on the second conveyor. Furthermore, the judgment was made according to the following criteria.
A: The interval is large enough and there is no problem in the subsequent processing.
B: The interval is large, and there is little hindrance to subsequent processing.
C: The interval is small and subsequent processing is impossible.
These results are shown in Tables 1 and 2 below.

Figure 0007017073000001
Figure 0007017073000001

Figure 0007017073000002
Figure 0007017073000002

表1及び2に示されるように、各実施例の製造方法では、ゴムシート同士の十分な間隔が得られる。この評価結果から、本発明の優位性は明らかである。 As shown in Tables 1 and 2, in the manufacturing method of each embodiment, sufficient spacing between the rubber sheets can be obtained. From this evaluation result, the superiority of the present invention is clear.

以上説明された搬送装置は、様々なゴムシートの搬送に適している。 The transport device described above is suitable for transporting various rubber sheets.

32・・・タイヤ
34・・・トレッド
70・・・搬送装置
72・・・第一コンベア
74・・・第二コンベア
76・・・ワンウェイローラー
78・・・押圧部
80・・・ゴムシート
82・・・搬送ローラー
84・・・駆動輪
86・・・従動輪
88・・・搬送ベルト
90・・・アーム
92・・・移動ローラー
94・・・前端
32 ・ ・ ・ Tire 34 ・ ・ ・ Tread 70 ・ ・ ・ Conveyor device 72 ・ ・ ・ First conveyor 74 ・ ・ ・ Second conveyor 76 ・ ・ ・ One-way roller 78 ・ ・ ・ Pressing part 80 ・ ・ ・ Rubber sheet 82 ・・ ・ Conveyor roller 84 ・ ・ ・ Drive wheel 86 ・ ・ ・ Driven wheel 88 ・ ・ ・ Conveyor belt 90 ・ ・ ・ Arm 92 ・ ・ ・ Moving roller 94 ・ ・ ・ Front end

Claims (4)

ゴムシートを搬送する第一コンベア、
上記第一コンベアの下流に位置して上記第一コンベアを通過した上記ゴムシートを搬送し、かつ、その搬送速度が上記第一コンベアの搬送速度よりも大きい第二コンベア、
及び
上記ゴムシートを上記第二コンベアに押圧しうる押圧部
を備えており、
上記ゴムシートを上記第二コンベアに押圧した作動状態と、上記ゴムシートを上記第二コンベアに押圧しない非作動状態との両方を取りうる構造を、上記押圧部が有する、ゴムシートのための搬送装置。
First conveyor for transporting rubber sheets,
A second conveyor, which is located downstream of the first conveyor and transports the rubber sheet that has passed through the first conveyor, and whose transport speed is higher than the transport speed of the first conveyor.
And it is equipped with a pressing part that can press the rubber sheet on the second conveyor.
The pressing portion has a structure capable of taking both an operating state in which the rubber sheet is pressed against the second conveyor and a non-operating state in which the rubber sheet is not pressed against the second conveyor. Device.
上記ゴムシートが上記第二コンベアに到達するタイミングを検知するセンサーをさらに備えた請求項1に記載の搬送装置。 The transport device according to claim 1, further comprising a sensor for detecting the timing at which the rubber sheet reaches the second conveyor. 上記第一コンベアと上記第二コンベアとの間に位置しており、上記ゴムシートの進行方向にのみ回転しうるワンウェイローラーを、さらに備えた請求項1又は2に記載の搬送装置。 The conveyor according to claim 1 or 2, further provided with a one-way roller located between the first conveyor and the second conveyor and capable of rotating only in the traveling direction of the rubber sheet. ゴムシートを準備する工程、
上記ゴムシートを、第一コンベアで搬送する工程、
上記ゴムシートの前端が、上記第一コンベアの下流に位置しておりその搬送速度が上記第一コンベアの搬送速度よりも大きい第二コンベアに到達した後に、上記ゴムシートを押圧部にて上記第二コンベアに押圧する工程、
上記ゴムシートが上記第二コンベアの搬送速度に依存した速度で移動を始めると、上記ゴムシートを押圧しない状態へと上記押圧部が移動する工程、
及び
上記ゴムシートを、上記第二コンベアで搬送する工程
を含む、空気入りタイヤの製造方法。
The process of preparing the rubber sheet,
The process of transporting the above rubber sheet on the first conveyor,
After the front end of the rubber sheet reaches the second conveyor, which is located downstream of the first conveyor and whose transport speed is higher than the transport speed of the first conveyor, the rubber sheet is pressed by the pressing portion. 2. The process of pressing on the conveyor,
When the rubber sheet starts moving at a speed dependent on the transport speed of the second conveyor, the pressing portion moves to a state where the rubber sheet is not pressed.
A method for manufacturing a pneumatic tire, which comprises a step of transporting the rubber sheet by the second conveyor.
JP2017242431A 2017-12-19 2017-12-19 How to make a pneumatic tire Active JP7017073B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242431A JP7017073B2 (en) 2017-12-19 2017-12-19 How to make a pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242431A JP7017073B2 (en) 2017-12-19 2017-12-19 How to make a pneumatic tire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019108209A JP2019108209A (en) 2019-07-04
JP7017073B2 true JP7017073B2 (en) 2022-02-08

Family

ID=67178924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017242431A Active JP7017073B2 (en) 2017-12-19 2017-12-19 How to make a pneumatic tire

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7017073B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028630A (en) 2001-07-10 2003-01-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd Method and device for measuring length of band-like runner member

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841305B1 (en) * 1970-08-17 1973-12-05
JPS60213618A (en) * 1984-04-04 1985-10-25 Nikkei:Kk Plate-like article conveying apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028630A (en) 2001-07-10 2003-01-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd Method and device for measuring length of band-like runner member

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019108209A (en) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786839B2 (en) Pneumatic tires
JP3204747B2 (en) Rubber contour for pneumatic tire and method for producing rubber contour for pneumatic tire
US6790301B2 (en) Method and apparatus for making a tread-belt assembly
US9878508B2 (en) Stiffness enhanced tread element
EP2978596B1 (en) Process and apparatus for manufacturing tyres for vehicle wheels
US20080149258A1 (en) Tire assembly applier with cutter mechanism
US20150114571A1 (en) Uni-stage tire building drum
US7361243B2 (en) Tire manufacturing method and green tire manufacturing apparatus
JP5175084B2 (en) Tire assembly attaching apparatus having cutting mechanism
US20170361556A1 (en) Apparatus for forming an elastomeric strip with rotatable nozzle applicator
JP2005081845A (en) Method for assembling/conveying tread belt structure and device therefor
JP2016078171A (en) Manufacturing method of cord-containing rubber sheet
JP7017073B2 (en) How to make a pneumatic tire
JP4263755B1 (en) Pneumatic tire manufacturing method
US20170001397A1 (en) Apparatus for forming an elastomeric strip
JP6993875B2 (en) Tire component manufacturing method and tire component manufacturing equipment
US20190070814A1 (en) Method of building tires
JP2009202471A (en) Method of manufacturing tire for heavy loading
JP7040045B2 (en) Presser for tire molding
US7963755B1 (en) Post cure rotational stations
JP7434904B2 (en) Raw tire manufacturing method
JP4960592B2 (en) Tread ring formation method
JP4847127B2 (en) Pneumatic tire
US20220063225A1 (en) Method and apparatus for measuring radial force during tire building
JP6931196B2 (en) Pneumatic tires

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7017073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150