JP7016056B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP7016056B2
JP7016056B2 JP2018030132A JP2018030132A JP7016056B2 JP 7016056 B2 JP7016056 B2 JP 7016056B2 JP 2018030132 A JP2018030132 A JP 2018030132A JP 2018030132 A JP2018030132 A JP 2018030132A JP 7016056 B2 JP7016056 B2 JP 7016056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
insertion portion
antenna
substrate
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018030132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019145415A (ja
Inventor
宏司 平松
龍海 瀬戸本
朝 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2018030132A priority Critical patent/JP7016056B2/ja
Priority to US16/254,045 priority patent/US10571086B2/en
Publication of JP2019145415A publication Critical patent/JP2019145415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7016056B2 publication Critical patent/JP7016056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • F21S8/081Lighting devices intended for fixed installation with a standard of low-built type, e.g. landscape light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • F21V23/045Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors the sensor receiving a signal from a remote controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本開示は、照明器具に関する。
従来、光を照射する光源と、光源が取り付けられる取付面を有するベース部と、無線通信を行うパターンアンテナとを備えた照明器具が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2014-167878号公報
照明器具では、ベース部の下側に配置されているカバー部にパターンアンテナを配置して、アンテナの通信性能を確保したいという要望がある。
本発明は、アンテナ性能を確保することができる照明器具を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る照明器具は、第1挿通部が形成された基板と、前記基板の実装面に実装された複数の発光素子と、前記基板を搭載する金属製の筐体と、前記筐体に収容され、外部機器と無線通信をするアンテナ部と、前記アンテナ部及び前記複数の発光素子の周囲に配置された、透光性の絶縁シートとを備え、前記筐体は、前記筐体及び前記基板を平面視した場合に、前記第1挿通部と重なる位置に形成された第2挿通部を有し、前記アンテナ部は、前記第1挿通部及び前記第2挿通部に挿通され、前記絶縁シートの上方に配置されている。
本発明の一態様に係る照明器具は、第1挿通部が形成された基板と、前記基板の実装面に実装された複数の発光素子と、前記基板を搭載する金属製の筐体と、前記筐体に収容され、外部機器と無線通信をするアンテナ部とを備え、前記筐体は、前記筐体及び前記基板を平面視した場合に、前記第1挿通部と重なる位置に形成された第2挿通部を有し、前記アンテナ部は、前記第1挿通部及び前記第2挿通部に挿通され、前記基板は、長尺であり、前記第1挿通部は、隣り合う2つの前記発光素子の間の略中央を通る前記基板の短手方向上に形成される。
本開示によれば、アンテナ性能を確保することができる。
図1は、実施の形態1に係る照明器具の斜視図である。 図2は、実施の形態1に係る照明器具の分解斜視図である。 図3は、実施の形態1に係る照明器具のカバー部材、発光モジュール、無線モジュール等を示す部分拡大斜視図である。 図4は、実施の形態1に係る照明器具のカバー部材、発光モジュール、無線モジュール等を示す部分拡大斜視図である。 図5は、実施の形態1に係る照明器具の発光モジュール、及び、アンテナ部を示す平面図である。 図6は、実施の形態1の変形例に係る照明器具のカバー部材、発光モジュール、無線モジュール等を示す部分拡大斜視図である。 図7は、実施の形態1の変形例に係る照明器具のカバー部材、発光モジュール、無線モジュール等を示す部分拡大斜視図である。 図8は、実施の形態1の変形例に係る照明器具の発光モジュール、及び、アンテナ部を示す平面図である。 図9は、実施の形態2に係る照明器具のカバー部材、発光モジュール、無線モジュール等を示す部分拡大斜視図である。 図10は、実施の形態2に係る照明器具の発光モジュール、及び、アンテナ部を示す平面図である。 図11は、実施の形態3に係る照明器具の発光モジュール、及び、アンテナ部を示す図である。 図12は、実施の形態3に係る照明器具の発光モジュール、及び、アンテナ部を示す図である。 図13は、実施の形態3に係る照明器具の発光モジュール、及び、アンテナ部を示す平面図である。 図14は、変形例に係る照明器具の発光モジュール、及び、アンテナ部を示す図である。 図15は、変形例に係る照明器具のカバー部材、発光モジュール、無線モジュール等を示す部分拡大斜視図である。 図16は、変形例に係る照明器具の発光モジュール、及び、アンテナ部を示す平面図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的又は具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
なお、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
また、「略**」との記載は、実質的に**と認められるものを含む意図であり、例えば「略垂直」を例に挙げて説明すると、完全に垂直はもとより、実質的に垂直と認められるものを含む意図である。
以下、本開示の実施の形態に係る照明器具について説明する。
(実施の形態1)
[構成]
本開示の実施の形態に係る照明器具1の構成について説明する。
図1は、実施の形態1に係る照明器具1の斜視図である。図2は、実施の形態1に係る照明器具1の分解斜視図である。
照明器具1の長手方向をY軸方向と規定し、第1挿通孔161及び第2挿通孔141の並び方向をZ軸方向と規定し、X軸方向及びZ軸方向と直交する方向をY軸方向と規定し、X、Y、Zの各方向を表示する。そして、図1に示す各方向は、全て図2に示す各方向に対応させて表示する。図2以降の図においても、同様である。
また、上方、下方、上面等は、部材の配置を示すために用いており、照明器具1を使用する際の姿勢を限定しない。
図1及び図2に示すように、照明器具1は、長尺状をなしたLEDランプであり、例えば、引っ掛けシーリングに固定した状態で使用する。
照明器具1は、器具本体2と、カバー部材3とを有している。器具本体2は、照明器具1のベースとなる部材である。器具本体2は、筐体21と、照明装置5とを有している。
筐体21は、本体22と、基台40とを有する。
本体22は、長尺状であり、Z軸方向及びX軸方向で規定される平面で切断した断面を断面視した場合に、末広がりの略台形状である。本体22には、本体22のZ方向に向かって凹む収容部21aが形成されている。収容部21aは、Y軸方向に延在する溝である。収容部21aには、後述する、基台40、発光モジュール60、電源部70、無線モジュール110等が収容されている。つまり、本体22は、発光モジュール60を搭載している。収容部21aの底面から、電源部70及び無線モジュール110、基台40、発光モジュール60、カバー部材3の順で、下方向に向かって並ぶように配置されている。発光モジュール60及び基台40は、ライトバーである。本体22は、アルミニウム、鉄等の金属材料で構成されている。
基台40は、セラミック製、金属フィラーを混合した樹脂、又は、アルミニウム、鉄等の金属で構成された、Y軸方向に長尺なフレームである。本実施の形態の基台40では、発光モジュール60の熱を放熱させるために、鉄等の金属材料である。この場合、例えば、基台40は、SPCC(Steel Plate Cold Commercial;冷間圧延鋼板)製の板金にロール成形加工又はプレス加工等を施すことにより所定の形状に形成されている。なお、基台40は、必ずしも金属だけで構成されている基台に限らず、金属以外の材料を用いて形成されていてもよい。
図3は、実施の形態1に係る照明器具1のカバー部材3、発光モジュール60、無線モジュール110等を示す部分拡大斜視図である。図4は、実施の形態1に係る照明器具1のカバー部材3、発光モジュール60、無線モジュール110等を示す部分拡大斜視図である。図5は、実施の形態1に係る照明器具1の発光モジュール60、及び、アンテナ部111を示す平面図である。
図3~図5に示すように、基台40は、配置面41と、第2挿通孔141とを有する。
配置面41は、発光モジュール60が配置されるZ軸マイナス方向側の面であり、Y軸方向に長尺である。基台40の配置面41に、発光モジュール60の配線基板61を配置する。配置面41は、配線基板61における実装面61aの反対側の面とが向かい合っている。配線基板61は、基台40に支持される。
第2挿通孔141は、アンテナ部111が挿通される孔である。第2挿通孔141の面積は、アンテナ部111と接触しないように、アンテナ部111をX-Y平面で切断した場合の断面積よりも大きい。また、基台40及び配線基板61を平面視した場合に、第2挿通孔141の面積は、後述する配線基板61の第1挿通孔161の面積よりも大きい。第2挿通孔141の形状は、平面視で、円形、多角形等でもよく、特に限定しない。第1挿通孔161及び第2挿通孔141を平面視した場合の形状が矩形状の場合を、図3で例示する。第2挿通孔141の面積とは、基台40を平面視した場合の孔の面積である。第2挿通孔141は、第2挿通部の一例である。
基台40は、筐体21に着脱可能に取り付けられている。基台40は、X軸方向に突出する複数の係合部41cを有している。基台40と筐体21とは、筐体21の収容部21a内に形成された被係合部に複数の係合部41cが一対一で係合することで固定される。なお、基台40と筐体21とは、例えば、ねじ等の固定部材によって固定されていてもよい。基台40は、無線モジュール110、及び、電源部70を収容可能な隙間を設けるように、筐体21との間に隙間を形成する。
また、器具本体2の筐体21には、延設された電線の端部にコネクタが設けられており、照明装置5には延設された電線の端部にコネクタが設けられている。筐体21のコネクタと照明装置5のコネクタとが嵌め合わされることで、筐体21から照明装置5に、照明装置5の発光に必要な電力が供給される。
照明装置5は、無線モジュール110と、発光モジュール60と、電源部70とを有している。
無線モジュール110は、筐体21に収容され、外部機器と無線通信をする装置である。無線モジュール110は、基台40の中心に対してY軸マイナス方向側に配置している。無線モジュール110は、基台40と筐体21との間の収容部21aに配置されている。無線モジュール110は、コネクタを有する電源部70に直結した状態で電気的に接続されている。なお、無線モジュール110は、制御線等を介して、電源部70に接続されていてもよい。
無線モジュール110は、リモコン等の外部装置からの制御信号を受信したり、発光モジュール60を制御するためのプログラムの要求を送信したりする。なお、無線モジュール110は、例えば、インターネットを通じてプログラム配信サーバと通信するための通信モジュールであってもよい。また、無線モジュール110と、プログラム配信サーバとの間には、実際には、モデム、ルータ、中継サーバなどの通信装置が存在してもよい。
無線モジュール110の通信方式としては、Zigbee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、又は、WiFi(登録商標)などの通信方式が用いられてもよい。
無線モジュール110は、アンテナ部111と、無線制御部112とを有する。
アンテナ部111は、搬送波を送信すること、及び外部機器の搬送波を受信することが可能なアンテナである。アンテナ部111は、基台40及び配線基板61から露出するように配置されている。具体的には、アンテナ部111は、基台40の第2挿通孔141及び配線基板61の第1挿通孔161をこの順番で挿通する。具体的には、アンテナ部111は、配置面41とは反対側の面から配置面41に向けて第2挿通孔141に挿通され、かつ、実装面61aとは反対側の面から実装面61aに向けて第1挿通孔161に挿通される。アンテナ部111は、配線基板61のZ軸マイナス方向側の面(実装面61a)よりも突出している。
アンテナ部111は、基台40の配置面41、及び、発光素子62を実装している実装面61aに対して略垂直に直立している箇所を有する。また、アンテナ部111は、平板状をなしてX-Z平面と略平行となるように設けられている。本実施の形態では、アンテナ部111は、基台40の配置面41、つまりX-Y平面に対して略垂直に直立しているため、例えば、垂直偏波を受送信することが可能なパターンアンテナとして機能する。また、アンテナ部111は、配線基板61の実装面61aに対しても略垂直に直立している。なお、本実施の形態では、アンテナ部111は、Y-Z平面と略平行となるように設けてもよい。また、アンテナ部111は、水平偏波を送受信することが可能であってもよい。
無線制御部112は、アンテナ部111が受信した制御信号に基づいた指示を電源部70に出力する。また、無線制御部112は、発光モジュール60に関する情報を、アンテナ部111を通じて外部装置に送信することができる。発光モジュール60に関する情報としては、例えば、調光、調色、消費電力等が挙げられる。外部装置として、例えば、リモコン、スマートフォン、タブレット端末などの携帯端末、サーバ、汎用パソコン、壁スイッチ等が挙げられる。
発光モジュール60は、コネクタを介して制御部に電気的に接続されている。発光モジュール60は、長尺な板状をなし、複数の発光素子62と、発光素子62を実装する配線基板61とを有する。発光モジュール60は、調光制御及び調色制御が可能なモジュールである。本実施の形態では、3つの配線基板61のそれぞれに8つの発光素子62が一列に設けられている。
配線基板61は、直線となるようにY軸方向に一列に並んでいる。中央の配線基板61は、その一端が一方の配線基板61の他端と電気的に接続され、その他端が他方の配線基板61の一端と電気的に接続されている。
発光素子62は、配線基板61上に一列に並ぶように、配線基板61の実装面61aに実装されている。各々の発光素子62は、金属製の配線63により電気的に接続されている。発光素子62は、いわゆるSMD(Surface Mount Device)型のLED素子である。SMD型のLED素子とは、具体的には、樹脂成型されたキャビティの中にLEDチップが実装され、キャビティ内に蛍光体含有樹脂が封入されたパッケージ型のLED素子である。発光素子62は、照明装置5に設けられている電源部70により制御されて点灯及び消灯を行う。また、各発光素子62は、電源部70が電源装置を制御して調光及び調色が行われる。
配線基板61は、複数の発光素子62を実装するための実装基板であって、例えばセラミックス基板、樹脂基板又は絶縁被覆されたメタルベース基板などである。また、配線基板61は、例えば平面視において矩形状の平面を有する板状の基板である。なお、配線基板61には、発光素子62を発光させるための直流電力を外部から受電するための一対の電極端子(正電極端子及び負電極端子)が形成されている。配線基板61は、基板の一例である。
配線基板61は、第1挿通孔161を有する。
第1挿通孔161は、アンテナ部111を挿通することが可能な孔である。配線基板61を基台40に配置した場合に、第1挿通孔161は、第2挿通孔141と対応する位置に形成される。つまり、第1挿通孔161は、発光モジュール60及び基台40を平面視した場合に、第2挿通孔141と重なっている。これにより、第1挿通孔161及び第2挿通孔141は、アンテナ部111を挿通することができる。第1挿通孔161の形状は、平面視で、円形、多角形等でもよく、特に限定しない。第1挿通孔161は、第1挿通部の一例である。
第1挿通孔161は、隣り合う2つの発光素子62の間の略中央を通る、配線基板61の短手方向上に形成されている。ここで、短手方向は、X軸方向である。
第1挿通孔161の面積は、アンテナ部111と接触しないように、アンテナ部111をX-Y平面で切断した場合の断面積よりも大きい。また、第1挿通孔161の面積は、第2挿通孔141の面積よりも小さい。
電源部70は、発光素子62を発光させるための電力を供給する電源回路、発光モジュール60に対して調光制御を行う調光回路、及び、発光モジュール60に対して調色制御を行う調色回路が内蔵されている。電源部70の電源回路、調光回路、及び、調色回路は、プリント配線基板等の回路基板と、回路基板に実装された複数の電子部品とによって構成されている。電源部70は、例えば、商用電源等の外部電源(AC)からの交流電力を、整流、平滑及び降圧等して所定レベルの直流電力に変換し、直流電力を発光モジュール60に供給する。
また、電源部70は、アンテナ部111で受信した制御信号に応じて、発光モジュール60へ供給される電力を制御する。電源部70は、発光モジュール60の点灯、消灯、調光、及び調色等の動作を制御する。電源部70は、アンテナ部111で受信した制御信号、例えば、点灯ON/OFF信号、調光信号、調色信号等を電気信号に変換し、電源部70の電源回路、調光回路、調色回路等に出力する。電源回路、調光回路、及び調色回路は、それぞれ受信した制御信号に応じて点灯制御、調光制御、調色制御を行い、適切な電力を発光モジュール60へ供給する。電源部70は、照明器具1から出射される光の光量の変化、色温度の変化又は分光分布の変化が所定範囲内となるように、照明器具1の発光を制御する。ここでいう調色には、発光色又は色温度の調整等を含む。なお、発光モジュール60の点灯、消灯、調光、及び調色等の動作を制御する制御装置が無線制御部112に設けられていてもよい。
電源部70は、無線制御部112に電気的に接続され、筐体21の収容部21aに収容されている。電源部70と配線基板61とは、基台40により隔てられている。電源部70は、例えば、コネクタを介して発光素子62と電気的に接続される。コネクタは、発光モジュール60に給電するための基板用コネクタである。
カバー部材3は、発光モジュール60を覆うカバーであり、発光モジュール60の発光素子62から発せられた光を透過させる透光性の部材である。カバー部材3は、例えば、アクリル、ポリカーボネート等の透光性樹脂材料又は透明なガラス材料等の透光性を有する材料で形成される。また、カバー部材3は、発光モジュール60から発せられた光を拡散する機能を有している。
例えば、シリカもしくは炭酸カルシウムなどの光拡散材(微粒子)を含有する樹脂又は白色顔料を、カバー部材3の内面又は外面に付着させることで、乳白色の光拡散膜がカバー部材3に形成される。また、カバー部材3そのものが、光拡散材が分散された樹脂材料等を用いて成形されてもよい。
なお、光を拡散するカバー部材3としては、内部に光拡散材を分散させるのではなく、透明カバーの内面又は外面に光拡散材等を含む乳白色の光拡散膜を形成することによって構成されていてもよい。また、光を拡散するカバー部材3は、光拡散材を用いるのではなく、拡散加工を施すことによって光拡散性を有するように構成されていてもよい。例えば、シボ加工等の表面処理を施すことによって透明パネルの内面又は外面に微小凹凸を形成したり、透明カバーの内面又は外面にドットパターンを印刷したりすることによって光拡散性を有するように構成してもよい。なお、拡散加工する場合であっても、光拡散性を高めるために、さらに光拡散材を含有させてもよい。
なお、カバー部材3が光を拡散する機能を有することは必須ではなく、カバー部材3は、カバー部材3の外部から内部を視認可能な程度に透明であってもよい。
このような構成の照明器具1では、ユーザがリモコン等の外部装置を用いて操作することによって、アンテナ部111が外部装置から制御信号を受信して、無線制御部112に出力する。無線制御部112は、制御信号点灯ON/OFF信号、調光信号、調色信号等を電気信号に変換し、電源部70の電源回路、調光回路、調色回路等に出力する。電源部70は、制御信号点灯ON/OFF信号、調光信号、調色信号等に応じて発光モジュール60を制御する。
また、この照明器具1は、発光モジュール60の調光及び調色機能に対応している。調光機能は、制御部が発光モジュール60への電流の出力を増減させることにより実現される。また、調色機能は、制御部が発光モジュール60に含まれる発光素子62それぞれに対する供給電流のバランスを変更することで実現される。なお、制御部の発光モジュール60への供給電流の増減は、例えば、PWM制御などにより行われる。
[作用効果]
次に、本実施の形態における照明器具1の作用効果について説明する。
上述したように、本実施の形態に係る照明器具1は、第1挿通孔161が形成された配線基板61と、配線基板61の実装面61aに実装された複数の発光素子62と、配線基板61を搭載する金属製の筐体21と、筐体21に収容され、外部機器と無線通信をするアンテナ部111とを備える。また、筐体21は、筐体21及び配線基板61を平面視した場合に、第1挿通孔161と重なる位置に形成された第2挿通孔141を有する。そして、アンテナ部111は、第1挿通孔161及び第2挿通孔141に挿通されている。
このような照明器具1では、配線基板61に第1挿通孔161が形成され、筐体21に第2挿通孔141が形成されている。筐体21及び配線基板61を平面視した場合に、第1挿通孔161は第2挿通孔141と重なる位置に形成されている。また、アンテナ部111は、第1挿通孔161及び第2挿通孔141に挿通されている。つまり、アンテナ部111は、外部機器と無線通信することが可能なように、金属製の筐体21から露出した状態となっている。このため、照明器具1は、外部機器と通信することができる。
したがって、この照明器具1では、アンテナ性能を確保することができる。
また、本実施の形態に係る照明器具1において、アンテナ部111は、実装面61aに対して略垂直に直立している箇所を有する。
この構成によれば、アンテナ部111の放射特性を確保することができる。
また、本実施の形態に係る照明器具1において、配線基板61は、長尺である。そして、第1挿通孔161は、隣り合う2つの発光素子62の間の略中央を通る配線基板61の短手方向上に形成される。
この構成によれば、第1挿通孔161は、隣り合う2つの発光素子62の間の略中央を通る配線基板61の短手方向上に形成されている。このため、発光素子62から略等しい光量の光がアンテナ部111に照射されるため、アンテナ部111による影の発生を抑制することができる。
また、本実施の形態に係る照明器具1において、第2挿通孔141は、第1挿通孔161及び第2挿通孔141を平面視した場合に、第1挿通孔161と重なっている。また、第1挿通孔161及び第2挿通孔141を平面視した場合に、第1挿通孔161の面積は、第2挿通孔141の面積よりも小さい。
この構成によれば、アンテナ部111を第1挿通孔161及び第2挿通孔141に挿通した際に、第1挿通孔161によって第2挿通孔141とアンテナ部111との接触が抑制されるため、アンテナ部111が金属製の筐体21に接触し難くなる。このため、アンテナ部111の通信性能を確保することができる。
また、本実施の形態に係る照明器具1は、さらに、アンテナ部111を有する無線モジュール110と、無線モジュール110が直結されるコネクタを有する電源部70とを備える。
この構成によれば、電源部70と無線モジュール110とを離間させた状態でケーブルを介して接続する場合に比べて、アンテナ部111のアンテナ性能に影響を与え難い。
(実施の形態1の変形例)
本変形例に係る照明器具1について説明する。
図6は、実施の形態1の変形例に係る照明器具1のカバー部材3、発光モジュール260、無線モジュール110等を示す部分拡大斜視図である。図7は、実施の形態1の変形例に係る照明器具1のカバー部材3、発光モジュール260、無線モジュール110等を示す部分拡大斜視図である。図8は、実施の形態1の変形例に係る照明器具1の発光モジュール260、及び、アンテナ部211を示す平面図である。
本変形例の照明器具1の構成は、特に明記しない場合は、実施の形態1と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
図6~図8に示すように、アンテナ部211は、モノポールアンテナであり、第1挿通孔261及び第2挿通孔241をこの順で挿通して、配線基板61の実装面61aから突出している。アンテナ部211は、配置面41、つまり、X-Y平面に対して略垂直に直立している。例えば、アンテナ部211は、銅等の金属製の導線である。
本変形例の第1挿通孔261及び第2挿通孔41は、平面視で、円形状に形成されている。発光モジュール260を平面視した場合に、第1挿通孔261と第2挿通孔241とは重なっている。第1挿通孔261の中心線は、第2挿通孔241の中心線と略同一である。第1挿通孔261は、第1挿通孔261を挿通するアンテナ部211を支持するように、第2挿通孔241よりも小径に形成されている。つまり、第1挿通孔261は、アンテナ部211を挿通させることが可能な程度の大きさであればよい。
本変形例においても上述と同様の作用効果を奏する。
(実施の形態2)
本実施の形態に係る照明器具1について説明する。
[構成]
図9は、実施の形態2に係る照明器具1のカバー部材3、発光モジュール360、無線モジュール110等を示す部分拡大斜視図である。図10は、実施の形態2に係る照明器具1の発光モジュール360、及び、アンテナ部311を示す平面図である。
本実施の形態の照明器具1の構成は、特に明記しない場合は、実施の形態1と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
図9及び図10に示すように、本実施の形態の第1挿通孔261及び第2挿通孔241は、平面視で、円形状に形成されている。
また、アンテナ部311は、第1挿通孔261及び第2挿通孔241に挿通され、配線基板61とカバー部材3との間の部分で屈曲し、複数の発光素子62の並びに沿って延びている。配線基板61とカバー部材3との間の部分は、屈曲しているアンテナ部311の一部分である。具体的には、アンテナ部311は、第1挿通孔261及び第2挿通孔241を挿通した後に、Y軸方向に屈曲し、1以上の発光素子62の上方に配置され、複数の発光素子62の並びに沿って延在している。アンテナ部311は、第1挿通孔261及び第2挿通孔241を挿通した後に、Y軸方向に延びるように屈曲している。アンテナ部311は、無線制御部112からY軸方向に屈曲するまでの部分である第1部分311aと、屈曲して、複数の発光素子62の表面に沿って延在している部分である第2部分311bとを有する。第2部分311bは、複数の発光素子62の上方で、複数の発光素子62に跨って配置されている。
[作用効果]
上述したように、本実施の形態に係る照明器具1は、さらに、透光性を有し、発光素子62及び配線基板61を覆うカバー部材3を備える。また、複数の発光素子62は、配線基板61に配列される。そして、アンテナ部311は、第1挿通孔261及び第2挿通孔241を挿通し、配線基板61とカバー部材3との間の部分で屈曲し、複数の発光素子62の並びに沿って延びている。
アンテナ部311の長さは、外部機器と無線通信する周波数によって変わる。このため、長尺な配線基板61に実装されている複数の発光素子62の並びに沿って、アンテナ部311を配線基板61とカバー部材3との間の部分で屈曲させて配置することで、規定の周波数に対応した必要なアンテナ長を確保することができる。特に、アンテナ部311を屈曲させることで、照明器具1にアンテナ部311が影となって、視認されることも抑制することができる。
また、本実施の形態に係る照明器具1において、アンテナ部11は、発光素子62の上方に配置されている。
この構成によれば、アンテナ部311が発光素子62の上方に配置されているため、アンテナ部311が発光素子62から離れた状態よりも、アンテナ部311による影の発生を抑えることができる。特に、アンテナ部311を発光素子62の上面に接触させたり、アンテナ部311を発光素子62の上面の近傍に配置させたりすることが好ましい。
本実施の形態においても上述と同様の作用効果を奏する。
(実施の形態3)
本実施の形態に係る照明器具1について説明する。
[構成]
図11は、実施の形態3に係る照明器具1の発光モジュール360、及び、アンテナ部321を示す図である。図11の(A)は、発光モジュール360、及び、アンテナ部321を示す平面図である。図11の(B)は、XI(B)-XI(B)線における、発光モジュール360、及び、アンテナ部321の断面図である。
本実施の形態の照明器具1の構成は、特に明記しない場合は、実施の形態1と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
本実施の形態の照明器具1の構成は、特に明記しない場合は、実施の形態2と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
図11に示すように、発光モジュール360は、さらに、複数の発光素子62の周囲に配置された、透光性の絶縁シート390を備える。
絶縁シート390は、複数の発光素子62を囲んでいる。具体的には、絶縁シート390は、長尺な板状であり、絶縁シート390を配線基板61に配置する際に、発光素子62に対応する位置がくり抜かれた枠状の構造体である。本実施の形態では、絶縁シート390は、複数の発光素子62のうちの隣り合う一部の発光素子62を囲んでいる。絶縁シート390は、発光モジュール360に嵌め込まれている。なお、絶縁シート390は、発光素子62の上面も覆っていてもよい。絶縁シート390は、例えば、透光性の樹脂材料、ガラス等である。
実装面61a及びアンテナ部321の内の少なくとも一方は、白色に塗装されている。実装面61aは、実際に発光素子62を実装している面に限定されず、配線基板61のZ軸マイナス方向側の面である。また、実装面61aの全てを白色に塗装していてもよく、絶縁シート390を配置する配線基板61の部分だけを白色に塗装してもよい。アンテナ部321は、その表面を材料322により白色に塗装していてもよい。アンテナ部321は、絶縁シート390の上方に配置されている。アンテナ部321は、その一部が絶縁シート390の上方に配置されていればよく、他の一部が発光素子62の上方に配置されていてもよい。
なお、アンテナ部321には、白色の樹脂の材料322が塗装されていてもよいが、白色樹脂フィルム又はシートが巻かれていてもよい。また、材料322は、銀、アルミニウム等の金属材料からなる金属蒸着膜によってコーティングされてもよい。
このため、例えば、図12に示すものでもよい。図12は、実施の形態3に係る照明器具1の発光モジュール360、及び、アンテナ部321を示す平面図である。図12の(A)は、発光モジュール360、及び、アンテナ部321を示す平面図である。図12の(B)は、XII(B)-XII(B)線における、発光モジュール360、及び、アンテナ部321の断面図である。アンテナ部321は、Z軸方向に対して傾くように曲がり、さらに、Z軸方向と略平行となるように曲がっていてもよい。つまり、アンテナ部321は、第1挿通孔261から出た後に、発光素子62を避けるように迂回しながら、発光素子62の並び、つまり、Y軸方向に沿って延在している。
また、例えば、図13に示すものでもよい。図13は、実施の形態3に係る照明器具1の発光モジュール360、及び、アンテナ部321を示す平面図である。第1挿通孔261及び第2挿通孔241の中心線は、隣り合う2つの発光素子62の間からX軸方向(本実施の形態では、X軸マイナス方向)にズレた位置に存在している。アンテナ部321は、第1挿通孔261から出た後に、発光素子62の並びに沿って延在している。
[作用効果]
上述したように、本実施の形態に係る照明器具1は、さらに、アンテナ部321及び複数の発光素子62の周囲に配置された、透光性の絶縁シート390を備える。また、実装面61a及びアンテナ部321の内の少なくとも一方は、白色に塗装される。そして、アンテナ部321は、絶縁シート390の上方に配置されている。
この構成によれば、透光性の絶縁シート390の上に、白色に塗装されたアンテナ部321が配置されているため、発光素子62が発した光を、白色に塗装されたアンテナ部321が反射する。このため、アンテナ部321の存在による光量の低下を抑制することができる。
本実施の形態においても上述と同様の作用効果を奏する。
(その他変形例)
以上、本発明に係る照明器具について、上記の実施の形態1~3及び実施の形態1の変形例に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態1~3及び実施の形態1の変形例に限定されるものではない。
例えば、上記の実施の形態1~3及び実施の形態1の変形例に係る照明器具1のアンテナ部312は、図14に示すものでもよい。図14は、変形例に係る照明器具1の発光モジュール360、及び、アンテナ部331を示す図である。図14の(A)は、発光モジュール360、及び、アンテナ部331を示す平面図である。図14の(B)は、XIV(B)-XIV(B)線における、発光モジュール360、及び、アンテナ部331の断面図である。図14に示すアンテナ部331は、複数の発光素子62の少なくとも1つの発光素子62の周囲を周回するように配置されている。アンテナ部331は、絶縁シート390の上方に配置されている。なお、絶縁シート390を設けなくてもよい。このような照明器具1において、アンテナ部331は、複数の発光素子62の少なくとも1つの発光素子62の周囲を周回するように、配置されている。この構成によれば、アンテナ部331を1つ以上の発光素子62の周囲を周回するように配置するため、発光素子62が発する光を妨げ難い。
また、上記の実施の形態1~3及び実施の形態1の変形例に係る照明器具1において、第1挿通部は図15及び図16で示す第1切り欠き461であってもよく、第2挿通部は図15及び図16で示す第2切り欠き441であってもよい。このため、第1挿通部は第1挿通孔に、第2挿通部は第2挿通孔に限定されない。配線基板61には、第1切り欠き461が形成されている。また、基台40には、第2切り欠き441が形成されている。配線基板61及び基台40を平面視した場合に、第1切り欠き461の面積は、第2切り欠き441の面積よりも小さい。図16では、アンテナ部211は、モノポールアンテナを例示している。アンテナ部211は、第1切り欠き461に近接した状態で配置されている。
また、上記の実施の形態2、3に係る照明器具において、アンテナ部は、発光素子の並び方向、つまりY軸方向に延在しているが、X軸方向に延在していてもよく、アンテナ部の延びる方向は、特に限定されない。
その他、実施の形態1~3及び実施の形態1の変形例に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で実施の形態1~3及び実施の形態1の変形例における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本開示に含まれる。
1 照明器具
3 カバー部材
21 筐体
61 配線基板(基板)
61a 実装面
62 発光素子
70 電源部
110 無線モジュール
111、211、311、321、331 アンテナ部
141、241、441 第2挿通孔(第2挿通部)
161、261、461 第1挿通孔(第1挿通部)
390 絶縁シート

Claims (9)

  1. 第1挿通部が形成された基板と、
    前記基板の実装面に実装された複数の発光素子と、
    前記基板を搭載する金属製の筐体と、
    前記筐体に収容され、外部機器と無線通信をするアンテナ部と
    前記アンテナ部及び前記複数の発光素子の周囲に配置された、透光性の絶縁シートとを備え、
    前記筐体は、前記筐体及び前記基板を平面視した場合に、前記第1挿通部と重なる位置に形成された第2挿通部を有し、
    前記アンテナ部は、前記第1挿通部及び前記第2挿通部に挿通され、前記絶縁シートの上方に配置されている
    照明器具。
  2. 第1挿通部が形成された基板と、
    前記基板の実装面に実装された複数の発光素子と、
    前記基板を搭載する金属製の筐体と、
    前記筐体に収容され、外部機器と無線通信をするアンテナ部とを備え、
    前記筐体は、前記筐体及び前記基板を平面視した場合に、前記第1挿通部と重なる位置に形成された第2挿通部を有し、
    前記アンテナ部は、前記第1挿通部及び前記第2挿通部に挿通され、
    前記基板は、長尺であり、
    前記第1挿通部は、隣り合う2つの前記発光素子の間の略中央を通る前記基板の短手方向上に形成される
    明器具。
  3. さらに、透光性を有し、前記発光素子及び前記基板を覆うカバー部材を備え、
    前記複数の発光素子は、前記基板に配列され、
    前記アンテナ部は、前記第1挿通部及び前記第2挿通部に挿通され、前記基板と前記カバー部材との間の部分で屈曲し、前記複数の発光素子の並びに沿って延びている
    請求項1又は2に記載の照明器具。
  4. 前記アンテナ部は、前記複数の発光素子の少なくとも1つの前記発光素子の周囲を周回するように、配置されている
    請求項に記載の照明器具。
  5. 前記アンテナ部は、前記発光素子の上方に配置されている
    請求項3又は4に記載の照明器具。
  6. 記実装面及び前記アンテナ部の内の少なくとも一方は、白色に塗装されている
    請求項1~のいずれか1項に記載の照明器具。
  7. 前記アンテナ部は、前記実装面に対して略垂直に直立している箇所を有する
    請求項1又は2に記載の照明器具。
  8. 前記第2挿通部は、前記第1挿通部及び前記第2挿通部を平面視した場合に、前記第1挿通部と重なり、
    前記第1挿通部及び前記第2挿通部を平面視した場合に、前記第1挿通部の面積は、前記第2挿通部の面積よりも小さい
    請求項1~7のいずれか1項に記載の照明器具。
  9. さらに、
    前記アンテナ部を有する無線モジュールと、
    前記無線モジュールが直結されるコネクタを有する電源部とを備える
    請求項1~8のいずれか1項に記載の照明器具。
JP2018030132A 2018-02-22 2018-02-22 照明器具 Active JP7016056B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018030132A JP7016056B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 照明器具
US16/254,045 US10571086B2 (en) 2018-02-22 2019-01-22 Light fixture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018030132A JP7016056B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019145415A JP2019145415A (ja) 2019-08-29
JP7016056B2 true JP7016056B2 (ja) 2022-02-04

Family

ID=67617250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018030132A Active JP7016056B2 (ja) 2018-02-22 2018-02-22 照明器具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10571086B2 (ja)
JP (1) JP7016056B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6864065B1 (ja) * 2019-11-29 2021-04-21 東芝エレベータ株式会社 スカートガードパネル照明装置
JP7339153B2 (ja) * 2019-12-25 2023-09-05 日本アンテナ株式会社 照明器具
US20220066407A1 (en) * 2020-08-25 2022-03-03 Enlighted, Inc. Light fixture of building automation system
US11648871B1 (en) * 2022-01-04 2023-05-16 Min-Chang Lan Circular car side LED projection lamp
EP4269871A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-01 Zumtobel Lighting GmbH Led module and luminaire

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031043A1 (ja) 2011-08-29 2013-03-07 パナソニック株式会社 ランプおよび照明器具
CN104913222A (zh) 2015-06-26 2015-09-16 唐水 灯座、led灯具及led灯
US20150327349A1 (en) 2014-05-12 2015-11-12 Lg Electronics Inc. Lighting device
US20160227636A1 (en) 2014-04-03 2016-08-04 Sengled Optoelectonics Co., Ltd. Led lighting device and system containing antenna, and related configuring method
JP2017033708A (ja) 2015-07-30 2017-02-09 アイリスオーヤマ株式会社 発光ユニットおよび発光ユニットを備える照明装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9408268B2 (en) * 2012-06-19 2016-08-02 Wireless Environment, Llc Group management of a wireless power outage lighting system
JP6163786B2 (ja) 2013-02-28 2017-07-19 株式会社リコー 照明装置及び位置情報管理システム
US10161612B2 (en) * 2013-03-15 2018-12-25 Cree, Inc. Ambient light monitoring in a lighting fixture
US9622321B2 (en) * 2013-10-11 2017-04-11 Cree, Inc. Systems, devices and methods for controlling one or more lights
US10278250B2 (en) * 2014-05-30 2019-04-30 Cree, Inc. Lighting fixture providing variable CCT
US10405406B2 (en) * 2016-06-23 2019-09-03 Ideal Industries Lighting Llc LED lighting device with communications module and antenna

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031043A1 (ja) 2011-08-29 2013-03-07 パナソニック株式会社 ランプおよび照明器具
US20160227636A1 (en) 2014-04-03 2016-08-04 Sengled Optoelectonics Co., Ltd. Led lighting device and system containing antenna, and related configuring method
US20150327349A1 (en) 2014-05-12 2015-11-12 Lg Electronics Inc. Lighting device
CN104913222A (zh) 2015-06-26 2015-09-16 唐水 灯座、led灯具及led灯
JP2017033708A (ja) 2015-07-30 2017-02-09 アイリスオーヤマ株式会社 発光ユニットおよび発光ユニットを備える照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019145415A (ja) 2019-08-29
US20190257486A1 (en) 2019-08-22
US10571086B2 (en) 2020-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7016056B2 (ja) 照明器具
JP6406603B2 (ja) 照明器具
JP6678312B2 (ja) 照明装置
JP5547520B2 (ja) Led照明装置
US10177435B2 (en) Luminaire and illumination system
JP6807557B2 (ja) 照明装置
JP2017208310A (ja) 照明駆動装置及び照明制御システム
CN107314302B (zh) 照明器具、照明***以及照明***的设定方法
CN113883447A (zh) 照明装置
JP6484886B2 (ja) 照明器具
JP6446330B2 (ja) 照明器具
KR20140100875A (ko) 발광모듈, 직관형 램프 및 조명 장치
JP6979598B2 (ja) 照明器具及び電気機器
CN106151888B (zh) 光源单元和包括该光源单元的照明器具
JP6569895B2 (ja) 照明装置及びコネクタ
TWI774937B (zh) 照明單元及照明器具
JP6635251B2 (ja) 照明装置
JP6854467B2 (ja) 照明駆動装置および照明器具
JP2024065266A (ja) 照明器具
JP2024065288A (ja) 照明器具
JP2024065255A (ja) 照明器具
JP7519643B2 (ja) 照明器具
JP7457975B2 (ja) 照明器具
JP2019149308A (ja) 照明装置及び照明システム
JP2024065293A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220111

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7016056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151