JP7011716B2 - 密封装置 - Google Patents

密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7011716B2
JP7011716B2 JP2020530126A JP2020530126A JP7011716B2 JP 7011716 B2 JP7011716 B2 JP 7011716B2 JP 2020530126 A JP2020530126 A JP 2020530126A JP 2020530126 A JP2020530126 A JP 2020530126A JP 7011716 B2 JP7011716 B2 JP 7011716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
axial groove
sealing device
axis
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020530126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020013020A1 (ja
Inventor
拓実 山田
弘恵 杉原
寿斗 米内
寿喜 渡部
聡 山中
優 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Publication of JPWO2020013020A1 publication Critical patent/JPWO2020013020A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7011716B2 publication Critical patent/JP7011716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/18Sealings between relatively-moving surfaces with stuffing-boxes for elastic or plastic packings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/55Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction with intermediate floating or independently-driven rings rotating at reduced speed or with other differential ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3232Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/324Arrangements for lubrication or cooling of the sealing itself
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3248Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports
    • F16J15/3252Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings provided with casings or supports with rigid casings or supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3268Mounting of sealing rings
    • F16J15/3276Mounting of sealing rings with additional static sealing between the sealing, or its casing or support, and the surface on which it is mounted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Description

本発明は、密封装置に関し、特に、回転する軸に用いられる密封装置に関する。
従来から、回転する軸と、この軸が挿入される貫通孔との間の隙間を密封するために密封装置が使用されている。このような密封装置の中には、車両のディファレンシャル機構のように、泥水や雨水、ダスト等の異物に晒される機構に用いられるものがある。このような密封装置には、異物の侵入を防止するために、外気側に延びるように形成されたサイドリップを有するものがある。サイドリップは、デフレクタ等の軸から径方向に延びる部材に接触して、外気側から内部に異物が侵入することを防ぐ。
図10は、例えばトランスアクスルが備えるディファレンシャル機構に取り付けられた状態における従来の密封装置の断面図である。図10に示すように、従来の密封装置100は、環状の補強環101と、補強環101に一体的に形成されている弾性体から成る環状の弾性体部102とを備え、弾性体部102は、シールリップ103と、ダストリップ104と、サイドリップ105とを備えている。使用状態において、シールリップ103は、ディファレンシャル機構110の車軸111に当接しており、ディファレンシャル機構110が収容されているハウジング112内の潤滑油の漏洩を防止する。ダストリップ104は、シールリップ103よりも外側(外気側)に形成されており、車軸111に当接又は近接して、ハウジング112内に外部から異物が侵入することを防止する。サイドリップ105は、ダストリップ104よりも外周側において外側に向かって延びており、外側に向かうに連れて拡径する円錐筒状の形状を有している。サイドリップ105は、使用状態において、図10に示すように、先端縁において、車軸111に固定された環状のデフレクタ113の摺動面113aに当接し、外部からの異物の侵入を防止する。サイドリップ105は、デフレクタ113に当接する状態において弾性変形して湾曲しており、車軸111の回転時に、サイドリップ105とデフレクタ113の摺動面113aとの間に摺動抵抗が発生する。この摺動抵抗を低減するために、サイドリップ105の内周面には潤滑剤としてのグリースが塗布されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009-103142号公報
従来の密封装置100においては、上述のようにサイドリップ105とデフレクタ113との間のグリースにより、サイドリップ105とデフレクタ113との間に摺動抵抗の低減が図られている。しかしながら、デフレクタ113の回転による遠心力より、サイドリップ105とデフレクタ113との間のグリースが飛ばされてしまい、サイドリップ105とデフレクタ113との間のグリースの量が低減してしまう場合があった。サイドリップ105とデフレクタ113との間のグリースの量が低減してしまうと、サイドリップ105によるデフレクタ113に対する摺動抵抗が増し、サイドリップ105の摩耗促進、発熱によるへたりが発生し、サイドリップ105のシール性能が低下してしまうことがある。
このように、従来のディファレンシャル機構に用いられる密封装置に対しては、サイドリップとデフレクタとの間のグリースの量の低減を抑制することができる構成が求められていた。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、サイドリップとデフレクタとの間の潤滑剤の量の低減を抑制することができる密封装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係る密封装置は、貫通孔と該貫通孔に挿通される軸との間の密封を図るための密封装置であって、軸線周りに環状の補強環と、前記補強環に取り付けられている前記軸線周りに環状の弾性体から形成された弾性体部とを備え、前記弾性体部は、前記軸に該軸が摺動可能に当接する環状のシールリップと、前記シールリップよりも外側に設けられており前記外側に向かって延びる環状のサイドリップとを有しており、前記サイドリップの内周側の面には、前記軸線周りに環状の溝である周方向溝が少なくとも1つ設けられており、また、前記軸線の方向に亘って延びる溝である軸方向溝が少なくとも1つ設けられており、前記周方向溝と前記軸方向溝とは接続していることを特徴とする。
本発明の一態様に係る密封装置において、前記軸方向溝は、前記軸線に平行に延びている。
本発明の一態様に係る密封装置において、前記軸方向溝は、前記軸線に対して斜めに延びている。
本発明の一態様に係る密封装置において、前記軸方向溝の外側の端部における幅は、前記軸方向溝の内側の端部における幅よりも小さい。
本発明の一態様に係る密封装置において、複数の前記周方向溝が設けられており、前記軸方向溝は、互いに隣接する前記周方向溝の間に設けられている。
本発明に係る密封装置によれば、サイドリップとデフレクタとの間の潤滑剤の量の低減を抑制することができる。
本発明の第1の実施の形態に係る密封装置の概略構成を示すための、軸線に沿う断面における断面図である。 図1に示す密封装置における周方向溝及び軸方向溝が形成された部分のサイドリップの内周面を拡大して示す図であり、内周面を径方向に向かって見た図である。 適用対象の一例であるトランスアクスルに取り付けられた状態における密封装置を示すための図であり、トランスアクスルの密封装置近傍を拡大して示す軸線に沿う部分拡大断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る密封装置の概略構成を示すための、軸線に沿う断面における断面図である。 図4に示す密封装置における周方向溝及び軸方向溝が形成された部分のサイドリップの内周面を拡大して示す図であり、内周面を径方向に向かって見た図である。 本発明の第2の実施の形態に係る密封装置における軸方向溝の変形例を示すための図である。 本発明の第3の実施の形態に係る密封装置の概略構成を示すための、軸線に沿う断面における断面図である。 図7に示す密封装置における周方向溝及び軸方向溝が形成された部分のサイドリップの内周面を拡大して示す図であり、内周面を径方向に向かって見た図である。 図7に示す密封装置における軸方向溝を拡大して示す図である。 トランスアクスルが備えるディファレンシャル機構に取り付けられた状態における従来の密封装置の断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る密封装置1の概略構成を示すための、軸線x沿う断面における断面図である。本発明の第1の実施の形態に係る密封装置1は、互いに相対回転する、貫通孔とこの貫通孔に相通された軸との間の隙間を密封するために用いられる。密封装置1は、例えば、車両や汎用機械等において旋回時における左右の駆動輪の回転速度の差を吸収するためのディファレンシャル機構を備える装置に用いられる。ディファレンシャル機構を備える装置としては、例えば、トランスアクスルやディファレンシャル装置がある。本実施の形態においては、密封装置1はトランスアクスルに用いられるものとする。具体的には、密封装置1は、後述するように、トランスアクスルにおいて、ハウジングに形成された貫通孔と、この貫通孔に回動自在に挿通されたディファレンシャル機構の出力軸としての車軸との間の密封を図るために用いられる。密封装置1の適用対象はこの具体例に限られず、種々の機械において回転する部材の密封装置として適用することができる。
以下、説明の便宜上、軸線x方向において矢印a(図1参照)方向を外側とし、軸線x方向において矢印b(図1参照)方向を内側とする。外側とは適用対象の外部に面する側であり、内側とは適用対象の内部に面する側である。より具体的には、外側とは、ディファレンシャル機構を備えるトランスアクスルにおいてハウジングの外部に面する側であり、大気側であり、内側とは、トランスアクスルにおいてハウジングの内部に面する側である。また、軸線xに垂直な方向(以下、「径方向」ともいう。)において、軸線xから離れる方向(図1の矢印c方向)を外周側とし、軸線xに近づく方向(図1の矢印d方向)を内周側とする。
密封装置1は、軸線x周りに環状の補強環10と、補強環10に取り付けられている軸線x周りに環状の弾性体から形成された弾性体部20とを備えている。弾性体部20は、後述する適用対象の軸にこの軸が摺動可能に当接する環状のシールリップ21と、シールリップ21よりも外側(矢印a方向側)に設けられており外側に向かって延びる環状のサイドリップ22とを有している。サイドリップ22の内周側の面である内周面22aには、軸線x周りに環状の溝である周方向溝31が少なくとも1つ設けられており、また、軸線xの方向に亘って延びる溝である軸方向溝41が少なくとも1つ設けられている。周方向溝31と軸方向溝41とは接続している。以下、密封装置1の構造を具体的に説明する。
補強環10は、図1に示すように、軸線xを中心又は略中心とする環状の金属製の部材であり、軸線xに沿う断面(以下、単に「断面」ともいう。)の形状がL字状又は略L字状の形状を呈している。補強環10は、例えば、軸線x方向に延びる円筒状又は略円筒状の部分である円筒部11と、円筒部11の外側の端部から内周側に向かって延びる中空円盤状の部分である円盤部12とを有している。円筒部11は、後述するように、トランスアクスルのハウジングに形成された貫通孔の内周面に密封装置1が嵌合可能となるように形成されており、直接貫通孔の内周面に接触して嵌合可能となっていてもよく、また、弾性体部20の部分を介して貫通孔の内周面に接触して嵌合可能となっていてもよい。
弾性体部20は、図1に示すように、補強環10に取り付けられており、本実施の形態においては補強環10全体を覆うように補強環10と一体的に形成されている。弾性体部20は、上述のように、シールリップ21と、サイドリップ22とを有しており、また、シールリップ21よりも外側(矢印a方向側)に設けられており軸線xに向かって延びる環状のダストリップ23を有している。また、弾性体部20は、環状のリップ腰部24を有している。シールリップ21は、後述するように、ディファレンシャル機構の車軸にこの車軸が摺動可能に当接するように形成されており、サイドリップ22は、後述するように、車軸に固定された環状のデフレクタにこのデフレクタが摺動可能に当接するように形成されており、ダストリップ23よりも外周側において外側に向かって延びている。ダストリップ23は、シールリップ21よりも外側に設けられており車軸に該車軸が摺動可能に当接するように形成されている。リップ腰部24は、弾性体部20において、補強環10の円盤部12の内周側の端部近傍に位置する部分である。
シールリップ21は、具体的には、図1に示すように、リップ腰部24から内側に向かって延びる部分であり、軸線xを中心又は略中心とする環状の部分であり、補強環10の円筒部11に対向して形成されている。シールリップ21は、内側の端部に、断面形状が内周側に向かって凸の楔形状の環状のリップ先端部25を有している。また、シールリップ21の外周側には、リップ先端部25に背向する位置に、ガータスプリング26が嵌着されている。ガータスプリング26は、リップ先端部25を軸線xに向かう方向に押して、リップ先端部25が車軸の変位に対して追随するようにリップ先端部25に車軸に対する所定の大きさの緊迫力を与える。リップ先端部25は、後述するように車軸の外周面に当接して、密封装置1と車軸との間の密封を図る。また、図1に示すように、リップ先端部25の外側の円錐面状のテーパ面25aには、リップ先端部25の先端に対して斜めに延びる内周側に突き出した突起であるネジ突起25bが複数、周方向に等角度間隔で形成されている。ネジ突起25bは、車軸が摺動する際に、外側から内側に向かう気流を発生させ、内側からの潤滑油の漏洩の防止を図る。弾性体部20には、ネジ突起25bが設けられていなくてもよい。
ダストリップ23は、リップ腰部24から外側に軸線xに向かって延びており、具体的には、図1に示すように、リップ腰部24から外側且つ内周側の方向に延出している。ダストリップ23により、外側からリップ先端部25方向への、泥水や砂、ダスト等の異物の侵入の防止が図られている。また、ダストリップ23には、使用状態において、ダストリップ23とシールリップ21と間の空間に負圧が発生しないように、ダストリップ23と車軸との当接を部分的に解除して隙間を形成し、負圧の発生の抑制又は負圧を解消するための内周方向に突き出た突起23aが複数周方向に等角度間隔で形成されている。ダストリップ23は、車軸に当接せずに近接するようになっていてもよく、また、突起23aを有していなくてもよい。
また、弾性体部20は、ガスケット部27と、後方カバー部28と、ライニング部29とを有している。ガスケット部27は、弾性体部20において、補強環10の円筒部11を外周側から覆っている部分であり、後述するように、トランスアクスルにおいて車軸が挿通される貫通孔に密封装置1が圧入された際に、この貫通孔と補強環10の円筒部11との間において径方向に圧縮されて、径方向に向かう力である嵌合力が所定の大きさ発生するように、径方向の厚さが設定されている。後方カバー部28は、補強環10の円盤部12を外側から覆っている部分であり、ライニング部29は、補強環10を内側及び内周側から覆っている部分である。
サイドリップ22は、図1に示すように、リップ腰部24から外側に向かって延びており、外側の端部が内側の端部よりも広がっている。サイドリップ22は、例えば、軸線x方向において内側から外側に向かうに連れて拡径しており、円錐筒状、略円錐筒状、又はトランペット状等の形状を呈している。また、サイドリップ22の内周面22aには、上述のように、軸線x周りに環状である周方向溝31が少なくとも1つ形成されており、また、軸線xに亘って延びる軸方向溝41が少なくとも1つ形成されている。具体的には、図1に示すように、サイドリップ22の内周面22aには、内周面22aから凹んでいる複数の周方向溝31が形成されており、また、サイドリップ22の内周面22aには、内周面22aから凹んでいる複数の軸方向溝41が形成されている。周方向溝31及び軸方向溝41の数は、図示の数に限定されるものではない。図示のこれらの数は一例である。
図2は、周方向溝31及び軸方向溝41が形成されている部分のサイドリップ22の内周面22aを拡大して示す図であり、内周面22aを径方向に向かって見た図である。図1,2に示すように、周方向溝31は、具体的には、軸線xを中心又は略中心とする円状又は略円状に延びており、周方向溝31は互いに同心円又は略同心円になっている。また、周方向溝31は、内周面22aにおいて軸線x方向に等間隔又は略等間隔に並んでいる。
軸方向溝41は、具体的には、図1,2に示すように、軸線xに平行又は略平行に延びており、内周面22aにおいて周方向に等間隔又は略等間隔に並んでいる。また、軸方向溝41は、周方向溝31に接続又は交差しており、例えば、図1,2に示すように、最も内側に位置する周方向溝31と最も外側に位置する周方向溝31との間に亘って延びている。図示の例では、軸方向溝41は、最も外側に位置する周方向溝31に達して終わっているが、軸方向溝41は、最も外側に位置する周方向溝31を突き抜けていてもよい。同様に、図示の例では、軸方向溝41は、最も内側に位置する周方向溝31に達して終わっているが、軸方向溝41は、最も内側に位置する周方向溝31を突き抜けていてもよい。また、各軸方向溝41は、最も内側に位置する周方向溝31と最も外側に位置する周方向溝31との間に亘って延びていなくてもよく、少なくとも隣接する2つの周方向溝31の間に亘って延びていればよい。但し、この場合、一部の又は全ての軸方向溝41を介して、最も内側に位置する周方向溝31と最も外側に位置する周方向溝31とが連通されるように、軸方向溝41が夫々延びている。
後述するように、密封装置1の使用状態において、サイドリップ22の内周面22aは、軸線x方向に亘る所定の幅(シール幅δ)において、デフレクタに接触する。内周面22aにおいて、周方向溝31及び軸方向溝41は、少なくとも部分的に、このシール幅δの範囲内に夫々又はいずれかが形成されるようになっている。また、周方向溝31及び軸方向溝41は、シール幅δよりも内側の部分にも形成されている。周方向溝31及び軸方向溝41は、シール幅δよりも内側に、サイドリップ22の付け根(リップ腰部24との接続部分)まで形成されていてもよく、サイドリップ22の途中まで形成されていてもよい。また、周方向溝31及び軸方向溝41は、サイドリップ22の先端の縁である(先端縁22b)に達していない。
なお、弾性体部20は弾性材から一体に形成されており、シールリップ21、サイドリップ22、ダストリップ23、リップ腰部24、ガスケット部27、後方カバー部28、及びライニング部29は、弾性材から一体に形成された弾性体部20の各部分である。
補強環10の金属材としては、例えば、ステンレス鋼やSPCC(冷間圧延鋼)がある。また、弾性体部20の弾性体としては、例えば、各種ゴム材がある。各種ゴム材としては、例えば、ニトリルゴム(NBR)、水素添加ニトリルゴム(H-NBR)、アクリルゴム(ACM)、フッ素ゴム(FKM)等の合成ゴムである。補強環10は、例えばプレス加工や鍛造によって製造され、弾性体部20は成形型を用いて架橋(加硫)成型によって成形される。この架橋成型の際に、補強環10は成形型の中に配置されており、弾性体部20が架橋接着により補強環10に接着され、弾性体部20が補強環10と一体的に成形される。
次いで、上述の構成を有する密封装置1の作用について説明する。図3は、適用対象の一例であるトランスアクスル50に取り付けられた状態における密封装置1を示すための図であり、トランスアクスル50の密封装置1近傍を拡大して示す軸線xに沿う部分拡大断面図である。なお、図3においては、トランスアクスル50の所望の位置に密封装置1が取り付けられた状態(以下、「初期状態」という。)が示されている。つまり、トランスアクスル50の図示しないディファレンシャル機構の出力軸としての車軸51に固定された環状のデフレクタ52の摺動面53に所望のシール幅δを持ってサイドリップ22の先端縁22b側の部分が当接するように、密封装置1がトランスアクスル50に取り付けられている。トランスアクスル50は公知のトランスアクスル(図10参照)であり、その構成の詳細な説明は省略する。なお、デフレクタ52は、車軸51とは別体の部材によって形成されていてもよく、車軸51の一部が外周側に向かって環状に突出して形成されていてもよい。
密封装置1は、図3に示すように、トランスアクスル50のハウジング54に形成された貫通孔55に嵌着されている。貫通孔55には車軸51が回動自在に挿通されている。なお、トランスアクスル50には、左右の車輪に対応して、2つの貫通孔及び車軸が設けられているが、各車輪に対応する貫通孔及び車軸は互いに同様の構成を有しており、貫通孔55及び車軸51は、左右の車輪に対応する。
ハウジング54の貫通孔55において、車軸51の外周面51aと貫通孔55の内周面55aとの間は、密封装置1によって密封が図られている。具体的には、密封装置1は貫通孔55に嵌合されて、補強環10の円筒部11と貫通孔55の内周面55aとの間で弾性体部20のガスケット部27が圧縮されてガスケット部27が貫通孔55の内周面55aに密着し、外周側において密封装置1と貫通孔55との間の密封が図られている。また、弾性体部20のシールリップ21のリップ先端部25が、車軸51の外周面51aに車軸51が摺動可能に当接し、内周側において密封装置1と車軸51との間の密封が図られている。これにより、ハウジング54の内部に貯留された潤滑油が外部に漏れ出ることの防止が図られている。
また、ダストリップ23は、その先端縁が車軸51の外周面51aに車軸51が摺動可能に当接しており、ハウジング54の外部から異物が内部に侵入することを抑制している。ダストリップ23は、車軸51に当接していなくてもよい。サイドリップ22は、内周面22aにおける先端縁22b側のシール幅δの範囲が、デフレクタ52の摺動面53に当接しており、ハウジング54の外部から異物が内部に侵入することを抑制している。具体的には、サイドリップ22は、初期状態において、先端縁22b側の部分が部分的に湾曲して又は弾性変形して、内周面22aが、先端縁22bからシール幅δの範囲においてデフレクタ52の摺動面53に当接している。
上述したように、周方向溝31及び軸方向溝41は、シール幅δの範囲に形成されており、使用状態において、デフレクタ52の摺動面53と接触するサイドリップ22の内周面22aの部分には、周方向溝31及び軸方向溝41が延びている。つまり、複数の周方向溝31及び軸方向溝41の一部は、デフレクタ52の摺動面53と接触(対向)しており、デフレクタ52の摺動面53と接触するサイドリップ22の内周面22aとの間に空間(溝)を形成している。
サイドリップ22の内周面22aには、サイドリップ22とデフレクタ52との間の摺動抵抗を低減するための潤滑剤としてのグリースが塗布されており、グリースは、サイドリップ22の内周面22aにおいて、シール幅δの部分及びシール幅δの部分よりも内側の部分に塗布されている。より具体的には、グリースは、シール幅δの部分に加えて、シール幅δの部分よりも内側の部分において少なくとも周方向溝31及び軸方向溝41が形成されている部分に塗布されている。つまり、グリースは、周方向溝31及び軸方向溝41内に存在している。
車軸51が回転すると、デフレクタ52も回転し、デフレクタ52の摺動面53がサイドリップ22の内周面22a上を摺動する。このデフレクタ52の摺動面53によって、シール幅δの部分に塗布されているグリースは、外側に吸い出されていく。本実施の形態係る密封装置1においては、サイドリップ22の内周面22aに上述のように、周方向溝31及び軸方向溝41が形成されており、周方向溝31の少なくとも1つは少なくとも部分的にシール幅δの領域に形成されており、また、軸方向溝41の少なくとも一部はシール幅の領域に達している。このため、デフレクタ52の回転により、サイドリップ22の内周面22aのシール幅δの領域におけるグリースが吸い出されたとしても、軸方向溝41を介して、図3の破線矢印線Pで示すように、軸方向溝41内のグリース、各周方向溝31内のグリース、及びサイドリップ22の内周面22aに塗布されているグリースが、シール幅δの領域に供給される。これにより、デフレクタ52の回転により、サイドリップ22の内周面22aのシール幅δの領域におけるグリースが吸い出されたとしても、周方向溝31及び軸方向溝41を介して、内周面22aに塗布されているグリースをサイドリップ22の内周面22aのシール幅δの領域に供給することができる。これにより、サイドリップ22の内周面22aのシール幅δの領域におけるグリースの量の低減を抑制することができる。
トランスアクスル50においては、その各構成の寸法公差や組付け誤差により、車軸51が軸線x方向において内側に変位してデフレクタ52の摺動面53が軸線x方向に変位する場合や、車軸51が軸線xに対して傾斜してデフレクタ52の摺動面53が傾斜する場合がある。また、トランスアクスル50の作動時に、各構成間の隙間に基づいて、車軸51が軸線x方向に又は軸線xに対して斜めに変位する場合がある。このような変位(ガタ)が発生すると、サイドリップ22が振動する。このサイドリップ22の振動により、周方向溝31及び軸方向溝41を介したシール幅δの領域へのグリースの移動が促進される。このように、ディファレンシャル機構のようにガタの大きい取付対象においては、サイドリップ22の周方向溝31及び軸方向溝41は、より効果的に作用する。
このように、本発明の第1の実施の形態に係る密封装置1によれば、サイドリップ22とデフレクタ52との間の潤滑剤の量の低減を抑制することができる。
密封装置1においては、上述のように、サイドリップ22の内周面22aのシール幅δの部分におけるグリースの量の低減を抑制することができ、シール幅δにおけるサイドリップ22とデフレクタ52との間の潤滑状態を、使用開始時の状態に維持、又は使用開始時の状態に近い状態に維持することができる。このため、サイドリップ22の摩耗や発熱によるへたりを抑制することができ、サイドリップ22の異物に対するシール性能の低減を抑制することができる。
次いで、本発明の第2の実施の形態に係る密封装置2について説明する。図4は、本発明の第2の実施の形態に係る密封装置2の概略構成を示すための、軸線xに沿う断面における断面図である。本発明の第2の実施の形態に係る密封装置2は、上述の本発明の第1の実施の形態に係る密封装置1に対して、軸方向溝の構造が異なる。以下、本発明の第2の実施の形態に係る密封装置2について、本発明の第1の実施の形態に係る密封装置1と同一又は同様の機能を有する構成については同一の符号を付してその説明を省略し、異なる部分について説明する。
密封装置2は、サイドリップ22の内周面22aに上述の密封装置1の軸方向溝41とは異なる軸方向溝42を少なくとも1つ有している。本実施の形態においては、密封装置2は、複数の軸方向溝42を有している。図5は、周方向溝31及び軸方向溝42が形成された部分のサイドリップ22の内周面22aを拡大して示す図であり、内周面22aを径方向に向かって見た図である。軸方向溝42は、図4,5に示すように、内周面22aから凹んでいる溝であり、内周面22a軸線xに対して斜めに延びている。具体的には、軸方向溝42は、車軸51の回転方向r側に軸線xに対して斜めになっている。つまり、内側から外側に向かって回転方向側に向かうように軸方向溝42は斜めに延びている。車軸51が正転方向及び反転方向の両方向に回転する場合は、回転方向rは正転方向であり、軸方向溝42は、車軸51の正転方向側に軸線xに対して斜めに延びている。軸方向溝42は、車軸51の反転方向側に軸線xに対して斜めに延びていてもよい。
軸方向溝42は、軸方向溝41と同様に、内周面22aにおいて周方向に等間隔又は略等間隔に並んでいる。また、軸方向溝42は、周方向溝31に接続又は交差しており、例えば、図4,5に示すように、最も内側に位置する周方向溝31と最も外側に位置する周方向溝31との間に亘って延びている。図示の例では、軸方向溝42は、最も外側に位置する周方向溝31に達して終わっているが、軸方向溝42は、最も外側に位置する周方向溝31を突き抜けていてもよい。同様に、図示の例では、軸方向溝42は、最も内側に位置する周方向溝31に達して終わっているが、軸方向溝42は、最も内側に位置する周方向溝31を突き抜けていてもよい。また、各軸方向溝42は、最も内側に位置する周方向溝31と最も外側に位置する周方向溝31との間に亘って延びていなくてもよく、少なくとも隣接する2つの周方向溝31の間に亘って延びていればよい。但し、この場合、一部の又は全ての軸方向溝42を介して、最も内側に位置する周方向溝31と最も外側に位置する周方向溝31とが連通されるように、軸方向溝42が夫々延びている。また、上述の軸方向溝41と同様に、内周面22aにおいて、周方向溝31及び軸方向溝42は、少なくとも部分的に、シール幅δの範囲内に夫々又はいずれかが形成されており、また、シール幅δよりも内側の部分にも形成されている。軸方向溝42は、シール幅δよりも内側に、サイドリップ22の付け根まで形成されていてもよく、サイドリップ22の途中まで形成されていてもよい。また、軸方向溝42は、サイドリップ22の先端縁22bに達していない。
使用状態の密封装置2において、周方向溝31及び軸方向溝42は、密封装置1の周方向溝31及び軸方向溝41と同様に作用し、同様の効果を奏する。特に、軸方向溝42は、軸線xに対して斜めに延びているので、車軸51の回転によって、グリースがサイドリップ22の先端縁22方向に軸方向溝42を介して供給されやすくなっている。つまり、軸方向溝42は、車軸51の回転の際にグリースに対してネジ溝として作用する。
このように、本発明の第2の実施の形態に係る密封装置2によれば、サイドリップ22とデフレクタ52との間の潤滑剤の量の低減を抑制することができる。
次いで、本発明の第2の実施の形態に係る密封装置2における軸方向溝の変形例について説明する。図6に示すように、密封装置2は、サイドリップ22の内周面22aに、軸方向溝42ではなく、正転用の軸方向溝44と、反転用の軸方向溝45とを有する軸方向溝群43を有していてもよい。正転用の軸方向溝44は、上述の軸方向溝42と同様に、車軸51の正転方向側に軸線xに対して斜めに延びている、サイドリップ22の内周面22aから凹んでいる溝である。反転用の軸方向溝45は、軸方向溝44とは反対側に斜めに延びており、車軸51の反転方向側に軸線xに対して斜めに延びている、サイドリップ22の内周面22aから凹んでいる溝である。
軸方向溝群43において、正転用の軸方向溝44と反転用の軸方向溝45とは線対称に又は略線対称に配置されている。軸方向溝群43は、複数の正転用の軸方向溝44を有しており、また、正転用の軸方向溝44と同数の反転用の軸方向溝45を有している。軸方向溝群43において、軸方向溝44及び軸方向溝45は、サイドリップ22の内周面22aに等間隔又は略等間隔に夫々設けられている。軸方向溝群43において、軸方向溝44及び軸方向溝45は、サイドリップ22の内周面22aに等間隔に夫々設けられていなくてもよい。また、軸方向溝群43において、正転用の軸方向溝44及び反転用の軸方向溝45は、夫々1つのみ設けられていてもよい。
また、軸方向溝群43は、1つのみ設けられていてもよく、複数設けられていてもよい。軸方向溝群43が複数設けられている場合は、軸方向溝群43は、サイドリップ22の内周面22aに等間隔又は略等間隔に設けられている。軸方向溝群43は、サイドリップ22の内周面22aに等間隔に設けられていなくてもよい。また、図示の例においては、軸方向溝群43において、正転用の軸方向溝44が反転用の軸方向溝45に対して正転方向側に設けられているが、逆の配置、つまり、正転用の軸方向溝44が反転用の軸方向溝45に対して反転方向側に設けられていてもよい。
本変形例においては、使用状態において、上述の密封装置2における軸方向溝42と同様に作用する。特に、車軸51の正転時には、車軸51の回転によって、グリースがサイドリップ22の先端縁22方向に正転用の軸方向溝44を介して供給されやすくなっている。一方、車軸51の反転時には、車軸51の回転によって、グリースがサイドリップ22の先端縁22方向に反転用の軸方向溝45を介して供給されやすくなっている。
次いで、本発明の第3の実施の形態に係る密封装置3について説明する。図7は、本発明の第3の実施の形態に係る密封装置3の概略構成を示すための、軸線xに沿う断面における断面図である。本発明の第3の実施の形態に係る密封装置3は、上述の本発明の第1の実施の形態に係る密封装置1に対して、軸方向溝の構造が異なる。以下、本発明の第3の実施の形態に係る密封装置3について、本発明の第1の実施の形態に係る密封装置1と同一又は同様の機能を有する構成については同一の符号を付してその説明を省略し、異なる部分について説明する。
密封装置3は、サイドリップ22の内周面22aに上述の密封装置1の軸方向溝41とは異なる軸方向溝46を少なくとも1つ有している。本実施の形態においては、密封装置3は、複数の軸方向溝46を有している。図8は、周方向溝31及び軸方向溝46が形成された部分のサイドリップ22の内周面22aを拡大して示す図であり、内周面22aを径方向に向かって見た図である。また。図9は、軸方向溝46を拡大して示す図である。軸方向溝46は、図8,9に示すように、内周面22aから凹んでいる溝であり、軸方向溝46の外側の端部(外側端部46a)における周方向の幅は、軸方向溝46の内側の端部(内側端部46b)における周方向の幅よりも小さくなっている。外側端部46aは、軸方向溝46が周方向溝31に外側において接続する部分であり、内側端部46bは、軸方向溝46が周方向溝31に内側において接続する部分である。
軸方向溝46は、互いに隣接する周方向溝31の間に設けられており、互いに隣接する周方向溝31の間の各々に、1つ又は複数設けられている。互いに隣接する周方向溝31の間の各々に軸方向溝46が複数設けられている場合は、軸方向溝46は、内周面22aにおいて周方向に等間隔又は略等間隔に並んでいる。軸方向溝46は、内周面22aにおいて周方向に等間隔に並んでいなくてもよい。また、周方向溝31及び少なくとも1つの軸方向溝46が、少なくとも部分的に、シール幅δの範囲内に夫々又はいずれかが位置するように、内周面22aに形成されている。軸方向溝46は、サイドリップ22の先端縁22bに達していない。
使用状態の密封装置3において、周方向溝31及び軸方向溝46は、密封装置1の周方向溝31及び軸方向溝41と同様に作用し、同様の効果を奏する。特に、軸方向溝46は、内側から外側に向かって先細り形状となっているので、グリースは内側から外側に、つまりサイドリップ22の先端縁22方向に軸方向溝42を介して供給されやすくなっている。一方、泥水や雨水、ダスト等の異物は、外側から内側に軸方向溝46を介して外部から内部に侵入し難くなっている。
このように、本発明の第3の実施の形態に係る密封装置3によれば、サイドリップ22とデフレクタ52との間の潤滑剤の量の低減を抑制することができる。また、異物が軸方向溝46を介して外部から内部に侵入し難くすることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記本発明の実施の形態に係る密封装置1~3に限定されるものではなく、本発明の概念及び請求の範囲に含まれるあらゆる態様を含む。また、上述した課題及び効果の少なくとも一部を奏するように、各構成を適宜選択的に組み合わせてもよい。例えば、上記実施の形態における、各構成要素の形状、材料、配置、サイズ等は、本発明の具体的使用態様によって適宜変更され得る。
例えば、周方向溝31や軸方向溝41,42,44,45,46は、内周面22aにおいて等間隔に並んでいなくてもよく、例えば、一定のピッチパターンで並んでいてもよい。また、周方向溝31や軸方向溝41,42,44,45,46は、直線状又は略直線状に延びておらず、曲がって延びていてもよい。
1,2,3,100…密封装置、10,101…補強環、11…円筒部、12…円盤部、20,102…弾性体部、21,103…シールリップ、22,105…サイドリップ、22a…内周面、22b…先端縁、23,104…ダストリップ、23a…突起、24…リップ腰部、25…リップ先端部、25a…テーパ面、25b…ネジ突起、26…ガータスプリング、27…ガスケット部、28…後方カバー部、29…ライニング部、31…周方向溝、41,42,44,45,46…軸方向溝、43…軸方向溝群、50…トランスアクスル、51,111…車軸、51a…外周面、52,113…デフレクタ、53,113a…摺動面、54,112…ハウジング、55…貫通孔、55a…内周面、110…ディファレンシャル機構、δ…シール幅

Claims (6)

  1. 貫通孔と該貫通孔に挿通される軸との間の密封を図るための密封装置であって、
    軸線周りに環状の補強環と、
    前記補強環に取り付けられている前記軸線周りに環状の弾性体から形成された弾性体部とを備え、
    前記弾性体部は、前記軸に該軸が摺動可能に当接する環状のシールリップと、前記シールリップよりも外側に設けられており前記外側に向かって延びる環状のサイドリップとを有しており、
    前記サイドリップの内周側の面には、前記軸線周りに環状の溝である周方向溝が少なくとも1つ設けられており、また、前記軸線の方向に亘って延びる溝である軸方向溝が少なくとも1つ設けられており、
    前記周方向溝と前記軸方向溝とは接続しており、
    前記軸方向溝の外側の端部における幅は、前記軸方向溝の内側の端部における幅よりも小さく、
    複数の前記周方向溝が設けられており、
    前記軸方向溝は、互いに隣接する前記周方向溝の間に設けられていることを特徴とする密封装置。
  2. 貫通孔と該貫通孔に挿通される軸との間の密封を図るための密封装置であって、
    軸線周りに環状の補強環と、
    前記補強環に取り付けられている前記軸線周りに環状の弾性体から形成された弾性体部とを備え、
    前記弾性体部は、前記軸に該軸が摺動可能に当接する環状のシールリップと、前記シールリップよりも外側に設けられており前記外側に向かって延びる環状のサイドリップとを有しており、
    前記サイドリップの内周側の面には、前記軸線周りに環状の溝である周方向溝が少なくとも1つ設けられており、また、前記軸線の方向に亘って延びる溝である軸方向溝が少なくとも1つ設けられており、
    前記周方向溝と前記軸方向溝とは接続しており、
    前記サイドリップは、前記軸に取り付けられる環状の部材に接触するようになっており、
    前記周方向溝と前記軸方向溝との少なくともいずれかの一部は、前記サイドリップが前記環状の部材に接触する部分に延びていることを特徴とする密封装置。
  3. 前記軸方向溝は、前記軸線に平行に延びていることを特徴とする請求項1又は2に記載の密封装置。
  4. 前記軸方向溝は、前記軸線に対して斜めに延びていることを特徴とする請求項1又は2に記載の密封装置。
  5. 前記軸方向溝の外側の端部における幅は、前記軸方向溝の内側の端部における幅よりも小さいことを特徴とする請求項2に記載の密封装置。
  6. 複数の前記周方向溝が設けられており、
    前記軸方向溝は、互いに隣接する前記周方向溝の間に設けられていることを特徴とする請求項5に記載の密封装置。
JP2020530126A 2018-07-09 2019-07-02 密封装置 Active JP7011716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018130299 2018-07-09
JP2018130299 2018-07-09
PCT/JP2019/026214 WO2020013020A1 (ja) 2018-07-09 2019-07-02 密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020013020A1 JPWO2020013020A1 (ja) 2021-01-07
JP7011716B2 true JP7011716B2 (ja) 2022-01-27

Family

ID=69142595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020530126A Active JP7011716B2 (ja) 2018-07-09 2019-07-02 密封装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11781653B2 (ja)
EP (1) EP3822521A4 (ja)
JP (1) JP7011716B2 (ja)
CN (1) CN112204278B (ja)
WO (1) WO2020013020A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093468A1 (ja) 2007-01-29 2008-08-07 Nok Corporation 密封装置
JP2016156418A (ja) 2015-02-24 2016-09-01 株式会社荒井製作所 密封装置
WO2017051920A1 (ja) 2015-09-25 2017-03-30 Nok株式会社 ディファレンシャル機構用密封装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE305987B (ja) 1967-01-16 1968-11-11 Forsheda Gummifabrik Ab
GB1302198A (ja) * 1969-05-09 1973-01-04
US3572730A (en) * 1969-06-13 1971-03-30 Timken Co Wear surface for facilitating lubrication of elements in engagement therewith
US4118856A (en) * 1974-12-02 1978-10-10 Garlock Inc Bi-directional hydrodynamic shaft seal method
US6494462B2 (en) * 1998-05-06 2002-12-17 Kalsi Engineering, Inc. Rotary seal with improved dynamic interface
US6634648B1 (en) * 2000-06-29 2003-10-21 Kelsey-Hayes Company Shield and seal assembly for vehicle wheel end assembly
DE10033446C5 (de) * 2000-07-10 2006-12-14 Dichtungstechnik G. Bruss Gmbh & Co. Kg Wellendichtring
US7025357B2 (en) * 2001-06-08 2006-04-11 Freudenberg-Nok General Partnership Shaft seal having lip supports
DE10313162B4 (de) * 2003-03-25 2013-02-28 Kaco Gmbh + Co. Kg Dichtring
JP2006242373A (ja) 2004-09-24 2006-09-14 Nok Corp 密封装置
JP2009103142A (ja) 2007-10-19 2009-05-14 Toyota Motor Corp シール装置
JP5800141B2 (ja) * 2011-08-31 2015-10-28 Nok株式会社 密封装置
JP5800148B2 (ja) * 2011-12-21 2015-10-28 Nok株式会社 エンジンリアシール
US9309615B2 (en) * 2012-06-26 2016-04-12 BSH Hausgeräte GmbH Water-conducting household appliance having a rotatable component
DE102012223448A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-18 Aktiebolaget Skf Dichtung und Verfahren zum Herstellen einer Dichtung
CN103742651B (zh) * 2014-01-29 2016-11-16 烟台润蚨祥油封有限公司 一种低摩擦往复运动密封件
US10208861B2 (en) 2014-05-20 2019-02-19 Nok Corporation Sealing device
CN104358880A (zh) * 2014-11-18 2015-02-18 烟台润蚨祥油封有限公司 一种旋转运动油封
EP3360372B1 (en) * 2015-10-06 2021-02-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Handover of a user equipment between an indoor and an outdoor network node
CN109996982B (zh) * 2016-11-25 2020-11-24 Nok株式会社 密封装置
US11460110B2 (en) * 2018-04-06 2022-10-04 Nok Corporation Sealing device
JP7281253B2 (ja) * 2018-05-31 2023-05-25 株式会社小松製作所 スイベルジョイント

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093468A1 (ja) 2007-01-29 2008-08-07 Nok Corporation 密封装置
JP2016156418A (ja) 2015-02-24 2016-09-01 株式会社荒井製作所 密封装置
WO2017051920A1 (ja) 2015-09-25 2017-03-30 Nok株式会社 ディファレンシャル機構用密封装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020013020A1 (ja) 2020-01-16
EP3822521A4 (en) 2022-03-16
EP3822521A1 (en) 2021-05-19
CN112204278B (zh) 2023-02-17
JPWO2020013020A1 (ja) 2021-01-07
US11781653B2 (en) 2023-10-10
CN112204278A (zh) 2021-01-08
US20210215250A1 (en) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11261968B2 (en) Sealing device for differential mechanism
JP6771739B2 (ja) 密封構造
WO2017221582A1 (ja) 密封装置
JP2006132684A (ja) 軸受用シール部材
JP6930027B2 (ja) 密封装置
JP2016196928A (ja) 密封装置
JP7011716B2 (ja) 密封装置
JP6566384B2 (ja) 密封装置
WO2020009005A1 (ja) 密封装置
JP7042909B2 (ja) 密封装置及び密封装置による密封方法
CN110630745B (zh) 密封装置
WO2021039839A1 (ja) 密封装置
JP2018091372A (ja) 密封装置
WO2021251232A1 (ja) 密封装置
WO2020261740A1 (ja) 密封装置
JP4501472B2 (ja) 密封装置
JP2024056552A (ja) 密封構造
JP2021188623A (ja) 密封装置
JP2020186768A (ja) 密封装置
JP2020008133A (ja) 密封装置
JP2019100384A (ja) 密封装置
JP2018071738A (ja) 密封構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7011716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150