JP7008583B2 - Gateway device, control signal relay method, and program - Google Patents

Gateway device, control signal relay method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7008583B2
JP7008583B2 JP2018110040A JP2018110040A JP7008583B2 JP 7008583 B2 JP7008583 B2 JP 7008583B2 JP 2018110040 A JP2018110040 A JP 2018110040A JP 2018110040 A JP2018110040 A JP 2018110040A JP 7008583 B2 JP7008583 B2 JP 7008583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
group
control signal
address
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018110040A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019213140A (en
Inventor
拓也 平岡
弘明 遠藤
英利香 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2018110040A priority Critical patent/JP7008583B2/en
Publication of JP2019213140A publication Critical patent/JP2019213140A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7008583B2 publication Critical patent/JP7008583B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ゲートウェイ装置、制御信号中継方法、及び、プログラムに関する。 The present invention relates to a gateway device, a control signal relay method, and a program.

現在、異なるプロトコルを有する複数のネットワークを相互に接続するゲートウェイ装置が知られている。ネットワークとしては、例えば、集中管理式のネットワークとマルチマスタ式のネットワークとが考えられる。集中管理式のネットワークには、1つのマスタ機器とこのマスタ機器により管理される少なくとも1つのスレーブ機器とが接続される。マルチマスタ式のネットワークには、少なくとも1つのマスタ機器と少なくとも1つのスレーブ機器とが接続される。マスタ機器は、ユーザからの指示、又は、他の機器からの操作要求に従って、スレーブ機器に対する操作の指令である操作指令を発行する。 Currently, gateway devices are known that interconnect a plurality of networks having different protocols. As the network, for example, a centralized management type network and a multi-master type network can be considered. One master device and at least one slave device managed by the master device are connected to the centralized management type network. At least one master device and at least one slave device are connected to the multi-master network. The master device issues an operation command, which is an operation command to the slave device, in accordance with an instruction from the user or an operation request from another device.

ここで、第1ネットワークと第2ネットワークとが集中管理式のネットワークである場合、ゲートウェイ装置は、第1ネットワークと第2ネットワークとにスレーブ機器として接続される。ところで、複数のスレーブ機器の管理を容易にするために、複数のスレーブ機器を含むグループを定義し、マスタ機器がこのグループを指定して操作指令を発行することがある。以下、第2ネットワークが備えるマスタ機器である第2マスタ機器が、第1ネットワークが備えるスレーブ機器である第1スレーブ機器と第2ネットワークが備えるスレーブ機器である第2スレーブ機器とを備えるグループを指定して、操作指令を発行した場合を想定する。 Here, when the first network and the second network are centralized management type networks, the gateway device is connected to the first network and the second network as slave devices. By the way, in order to facilitate the management of a plurality of slave devices, a group including a plurality of slave devices may be defined, and the master device may specify this group and issue an operation command. Hereinafter, a group in which the second master device, which is the master device included in the second network, includes the first slave device, which is the slave device included in the first network, and the second slave device, which is the slave device included in the second network, is designated. Then, assume that an operation command is issued.

この場合、第2スレーブ機器は、操作指令に従って状態を変化させる。また、ゲートウェイ装置は、この操作指令を操作要求に変換し、この操作要求を第1ネットワークに発行する。すると、第1ネットワークが備えるマスタ機器である第1マスタ機器は、この操作要求を操作指令に変換し、この操作指令を第1ネットワークに発行する。第1スレーブ機器は、この操作指令に従って状態を変化させる。しかしながら、この操作指令は、ゲートウェイ装置によっても受信され、ゲートウェイ装置は、この操作指令を操作要求に変換し、この操作要求を第2ネットワークに発行する。すると、第2マスタ機器は、この操作要求を操作指令に変換し、この操作指令を第2ネットワークに発行する。第2スレーブ機器は、この操作指令に従って状態を更に変化させる。以後、第1マスタ機器と第2マスタ機器とから交互に操作指令が発行され続ける。 In this case, the second slave device changes its state according to the operation command. Further, the gateway device converts this operation command into an operation request and issues this operation request to the first network. Then, the first master device, which is the master device included in the first network, converts this operation request into an operation command and issues this operation command to the first network. The first slave device changes its state according to this operation command. However, this operation command is also received by the gateway device, and the gateway device converts the operation command into an operation request and issues the operation request to the second network. Then, the second master device converts this operation request into an operation command and issues this operation command to the second network. The second slave device further changes the state according to this operation command. After that, the operation command is continuously issued from the first master device and the second master device.

一方、第2ネットワークがマルチマスタ式のネットワークである場合、ゲートウェイ装置をマスタ装置として第2ネットワークに接続することができる。この場合、ゲートウェイ装置は、第1マスタ装置により発行された操作指令に基づいて、第2マスタ装置を介さずに、第2スレーブ機器の状態を変化させることができる。しかしながら、この場合でも、第2スレーブ機器の状態が複数回にわたって変化する。このように、操作指令が反射及び重複すると、ネットワーク上のトラフィックが増大する。また、操作指令が、トグル操作、又は、操作量を指定した操作に関する指令である場合、正常な制御が実現されない可能性がある。 On the other hand, when the second network is a multi-master type network, the gateway device can be connected to the second network as the master device. In this case, the gateway device can change the state of the second slave device based on the operation command issued by the first master device without going through the second master device. However, even in this case, the state of the second slave device changes a plurality of times. In this way, when the operation commands are reflected and duplicated, the traffic on the network increases. Further, when the operation command is a toggle operation or a command related to an operation for which an operation amount is specified, normal control may not be realized.

特許文献1には、このような問題に関連する技術が記載されている。具体的には、特許文献1には、ゲートウェイ装置として機能する計算機が、一定時間内に受信した情報に同等の内容を有する情報があるとき、時間的に後で受信した情報の中継を抑制する技術が記載されている。 Patent Document 1 describes a technique related to such a problem. Specifically, in Patent Document 1, when a computer functioning as a gateway device has information having the same content as information received within a certain period of time, it suppresses relaying of information received later in time. The technology is described.

特開平06-110925号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 06-110925

しかしながら、特許文献1に記載された技術は、重複した内容の制御信号の中継を抑制する技術であり、重複した内容の制御信号の発生自体を抑制する技術ではない。このため、上述したグループを指定した操作指令を中継するときに、特許文献1に記載された技術を適用しても、余計な制御信号の発生を抑制することができず、操作指令を適切に中継することができなかった。このため、異なるネットワークに接続された複数の機器を含むグループを指定した操作指令を適切に中継する技術が望まれている。 However, the technique described in Patent Document 1 is a technique for suppressing the relay of control signals having duplicate contents, and is not a technique for suppressing the generation of control signals having duplicate contents. Therefore, even if the technique described in Patent Document 1 is applied when relaying an operation command specifying a group described above, it is not possible to suppress the generation of an extra control signal, and the operation command can be appropriately used. I couldn't relay it. Therefore, there is a demand for a technique for appropriately relaying an operation command specifying a group including a plurality of devices connected to different networks.

本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、異なるネットワークに接続された複数の機器を含むグループを指定した操作指令を適切に中継するゲートウェイ装置、制御信号中継方法、及び、プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a gateway device, a control signal relay method, and a program for appropriately relaying an operation command specifying a group including a plurality of devices connected to different networks. The purpose is to do.

上記目的を達成するために、本発明に係るゲートウェイ装置は、
マスタ機器である1つの第1マスタ機器と前記マスタ機器により管理されるスレーブ機器である少なくとも1つの第1スレーブ機器とを含む複数の第1機器が接続され、集中管理式のネットワークである第1ネットワークと、前記マスタ機器である少なくとも1つの第2マスタ機器と前記スレーブ機器である少なくとも1つの第2スレーブ機器とを含む複数の第2機器が接続される第2ネットワークと、を相互に接続するゲートウェイ装置であって、
前記第1ネットワークに接続される第1通信手段と、
前記第2ネットワークに接続される第2通信手段と、
前記第1ネットワーク用のコマンドと前記第2ネットワーク用のコマンドとの対応関係を示す対応関係情報を記憶する対応関係記憶手段と、
前記複数の第1機器と前記複数の第2機器とのそれぞれに対応する、前記第1ネットワーク上におけるアドレスである第1アドレスと前記第2ネットワーク上におけるアドレスである第2アドレスとを示す接続機器情報を記憶する接続機器記憶手段と、
前記複数の第1機器と前記複数の第2機器とのうち少なくとも1つの機器を含む少なくとも1つのグループに対応する、前記第1アドレスと前記第2アドレスとを示すグループ情報を記憶するグループ記憶手段と、
前記対応関係情報と前記接続機器情報と前記グループ情報とに基づいて、前記第1通信手段と前記第2通信手段とのうち一方の通信手段が受信した制御信号を変換し、変換した前記制御信号を前記第1通信手段と前記第2通信手段とのうち他方の通信手段を介して送信する処理手段と、を備え、
前記グループ記憶手段は、前記少なくとも1つのグループのうち第1グループが前記第1機器と前記第2機器とを含む場合、前記第1グループに含まれる前記第1機器を含む第1サブグループと前記第1グループに含まれる前記第2機器を含む第2サブグループとのそれぞれに対応する、前記第1アドレスと前記第2アドレスとを示すサブグループ情報を更に記憶し、
前記処理手段は、前記スレーブ機器に対する操作の指令である操作指令をコマンドとして含み、前記第1グループに対応する前記第2アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第1制御信号を、前記第2通信手段が前記第2ネットワークから受信した場合、前記マスタ機器に対する前記操作指令の発行要求である操作要求をコマンドとして含み、前記第1サブグループに対応する前記第1アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第2制御信号を、前記第1通信手段を介して前記第1ネットワークに送信する。
In order to achieve the above object, the gateway device according to the present invention is
A first centralized network in which a plurality of first devices including one first master device, which is a master device, and at least one first slave device, which is a slave device managed by the master device, are connected to each other. The network is interconnected with a second network to which a plurality of second devices including at least one second master device which is the master device and at least one second slave device which is the slave device are connected. It ’s a gateway device,
The first communication means connected to the first network and
The second communication means connected to the second network and
Correspondence relationship storage means for storing correspondence information indicating the correspondence between the command for the first network and the command for the second network, and
A connecting device indicating a first address, which is an address on the first network, and a second address, which is an address on the second network, corresponding to each of the plurality of first devices and the plurality of second devices. Connected device storage means for storing information and
Group storage means for storing group information indicating the first address and the second address, which corresponds to at least one group including at least one of the plurality of first devices and the plurality of second devices. When,
The control signal received by one of the first communication means and the second communication means is converted and converted based on the correspondence information, the connected device information, and the group information. Is provided with a processing means for transmitting the information via the other communication means of the first communication means and the second communication means.
When the first group of the at least one group includes the first device and the second device, the group storage means includes the first subgroup including the first device included in the first group and the first subgroup. Subgroup information indicating the first address and the second address corresponding to each of the second subgroup including the second device included in the first group is further stored.
The processing means includes a first control signal as a control signal including an operation command which is an operation command for the slave device as a command and the second address corresponding to the first group as a designated destination address. 2 When the communication means receives from the second network, the operation request which is the issuance request of the operation command to the master device is included as a command, and the first address corresponding to the first subgroup is included as a designated destination address. The second control signal, which is a control signal, is transmitted to the first network via the first communication means.

本発明では、集中管理式のネットワークである第1ネットワークに接続された第1機器と第2ネットワークに接続された第2機器とを含む第1グループが指定された操作指令が第2ネットワークから発行された場合、第1グループに含まれる第1機器を含む第1サブグループが指定された操作要求が第1ネットワークに送信される。従って、本発明によれば、異なるネットワークに接続された複数の機器を含むグループを指定した操作指令を適切に中継することができる。 In the present invention, an operation command is issued from the second network to which the first group including the first device connected to the first network, which is a centralized management type network, and the second device connected to the second network is specified. If so, the operation request for which the first subgroup including the first device included in the first group is specified is transmitted to the first network. Therefore, according to the present invention, it is possible to appropriately relay an operation command specifying a group including a plurality of devices connected to different networks.

本発明の実施形態に係るゲートウェイ装置が接続される2つの照明システムの構成を示す図The figure which shows the structure of two lighting systems to which the gateway device which concerns on embodiment of this invention is connected. 本発明の実施形態に係るゲートウェイ装置の物理的な構成を示す図The figure which shows the physical configuration of the gateway apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る照明コントローラの物理的な構成を示す図The figure which shows the physical structure of the lighting controller which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るゲートウェイ装置の機能的な構成を示す図The figure which shows the functional configuration of the gateway apparatus which concerns on embodiment of this invention. 対応関係情報を示す図Diagram showing correspondence information 接続機器情報を示す図Diagram showing connected device information グループ情報を示す図Diagram showing group information サブグループ情報を示す図Diagram showing subgroup information 本発明の実施形態に係るゲートウェイ装置の動作を示すシーケンス図A sequence diagram showing the operation of the gateway device according to the embodiment of the present invention. 制御信号が中継される様子を示す図The figure which shows how the control signal is relayed. 比較例に係るゲートウェイ装置の動作を示すシーケンス図Sequence diagram showing the operation of the gateway device according to the comparative example 本発明の実施形態に係るゲートウェイ装置が実行する制御信号中継処理を示すフローチャートA flowchart showing a control signal relay process executed by the gateway device according to the embodiment of the present invention.

本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(実施形態)
まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係るゲートウェイ装置100が接続される、第1照明システム500と第2照明システム600とについて説明する。第1照明システム500と第2照明システム600とは、ゲートウェイ装置100により相互に接続されるシステムである。第1照明システム500は、例えば、大規模な上位ネットワークである第1ネットワーク250を備える、既存の照明システムである。第2照明システム600は、例えば、小規模な下位ネットワークである第2ネットワーク350を備える、新たに追加する照明システムである。本実施形態では、ゲートウェイ装置100を用いて、既存の第1照明システム500に、新たな第2照明システム600を追加する例について説明する。
(Embodiment)
First, with reference to FIG. 1, the first lighting system 500 and the second lighting system 600 to which the gateway device 100 according to the embodiment of the present invention is connected will be described. The first lighting system 500 and the second lighting system 600 are systems that are interconnected by a gateway device 100. The first lighting system 500 is an existing lighting system including, for example, the first network 250, which is a large-scale higher-level network. The second lighting system 600 is a newly added lighting system including, for example, a second network 350 which is a small-scale lower network. In this embodiment, an example of adding a new second lighting system 600 to the existing first lighting system 500 by using the gateway device 100 will be described.

第1照明システム500は、照明コントローラ200と、照明機器210と、照明機器220と、第1ネットワーク250と、を備える。照明コントローラ200と照明機器210と照明機器220とは、第1ネットワーク250を介して相互に接続される。第1照明システム500は、照明コントローラ200が、第1ネットワーク250を介して、照明機器210と照明機器220とを制御及び監視するシステムである。照明コントローラ200は、スレーブ機器を管理するマスタ機器である。照明機器210と照明機器220とは、マスタ機器により管理されるスレーブ機器である。第1ネットワーク250は、1つのマスタ機器が1つ以上のスレーブ機器を管理する集中管理式のネットワークである。 The first lighting system 500 includes a lighting controller 200, a lighting device 210, a lighting device 220, and a first network 250. The lighting controller 200, the lighting device 210, and the lighting device 220 are connected to each other via the first network 250. The first lighting system 500 is a system in which the lighting controller 200 controls and monitors the lighting device 210 and the lighting device 220 via the first network 250. The lighting controller 200 is a master device that manages slave devices. The lighting device 210 and the lighting device 220 are slave devices managed by the master device. The first network 250 is a centralized management type network in which one master device manages one or more slave devices.

第2照明システム600は、照明コントローラ300と、照明機器310と、照明機器320と、第2ネットワーク350と、を備える。照明コントローラ300と照明機器310と照明機器320とは、第2ネットワーク350を介して相互に接続される。第2照明システム600は、照明コントローラ300が、第2ネットワーク350を介して、照明機器310と照明機器320とを制御及び監視するシステムである。照明コントローラ300は、マスタ機器である。照明機器310と照明機器320とは、スレーブ機器である。本実施形態では、第2ネットワーク350が集中管理式のネットワークである例について説明するが、第2ネットワーク350がマルチマスタ式のネットワークであってもよい。本実施形態では、第1ネットワーク250で用いられる通信プロトコルと第2ネットワーク350で用いられる通信プロトコルとは異なるものとする。以下、通信プロトコルのことを、単に、プロトコルという。 The second lighting system 600 includes a lighting controller 300, a lighting device 310, a lighting device 320, and a second network 350. The lighting controller 300, the lighting device 310, and the lighting device 320 are connected to each other via the second network 350. The second lighting system 600 is a system in which the lighting controller 300 controls and monitors the lighting device 310 and the lighting device 320 via the second network 350. The lighting controller 300 is a master device. The lighting device 310 and the lighting device 320 are slave devices. In the present embodiment, an example in which the second network 350 is a centralized management type network will be described, but the second network 350 may be a multi-master type network. In this embodiment, the communication protocol used in the first network 250 and the communication protocol used in the second network 350 are different. Hereinafter, the communication protocol is simply referred to as a protocol.

ゲートウェイ装置100は、第1ネットワーク250と第2ネットワーク350とを相互に接続する装置である。つまり、ゲートウェイ装置100は、第1照明システム500と第2照明システム600とを相互に接続する装置である。ゲートウェイ装置100は、第1ネットワーク250から受信した制御信号を第2ネットワーク350用の制御信号に変換し、変換した制御信号を第2ネットワーク350に送信する。また、ゲートウェイ装置100は、第2ネットワーク350から受信した制御信号を第1ネットワーク250用の制御信号に変換し、変換した制御信号を第1ネットワーク250に送信する。このように、ゲートウェイ装置100は、異なるプロトコルを有する複数のネットワークを相互に接続する装置である。なお、本実施形態では、制御信号は、機器を制御する信号に限定されず、何らかの情報を伝達するための種々の信号を含む概念である。 The gateway device 100 is a device that interconnects the first network 250 and the second network 350. That is, the gateway device 100 is a device that interconnects the first lighting system 500 and the second lighting system 600. The gateway device 100 converts the control signal received from the first network 250 into a control signal for the second network 350, and transmits the converted control signal to the second network 350. Further, the gateway device 100 converts the control signal received from the second network 350 into a control signal for the first network 250, and transmits the converted control signal to the first network 250. As described above, the gateway device 100 is a device that interconnects a plurality of networks having different protocols. In the present embodiment, the control signal is not limited to the signal for controlling the device, but is a concept including various signals for transmitting some information.

以下、図2を参照して、ゲートウェイ装置100の物理的な構成について説明する。ゲートウェイ装置100は、物理的には、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、フラッシュメモリ14、RTC(Real Time Clock)15、タッチスクリーン16、第1通信インターフェース17、第2通信インターフェース18を備える。ゲートウェイ装置100が備える各構成要素は、バスを介して相互に接続される。 Hereinafter, the physical configuration of the gateway device 100 will be described with reference to FIG. The gateway device 100 physically includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a flash memory 14, an RTC (Real Time Clock) 15, and a touch screen 16. A first communication interface 17 and a second communication interface 18 are provided. The components of the gateway device 100 are connected to each other via a bus.

CPU11は、ゲートウェイ装置100の全体の動作を制御する。なお、CPU11は、ROM12に格納されているプログラムに従って動作し、RAM13をワークエリアとして使用する。ROM12には、ゲートウェイ装置100の全体の動作を制御するためのプログラム及びデータが記憶される。RAM13は、CPU11のワークエリアとして機能する。つまり、CPU11は、RAM13にプログラム及びデータを一時的に書き込み、これらのプログラム及びデータを適宜参照する。 The CPU 11 controls the overall operation of the gateway device 100. The CPU 11 operates according to the program stored in the ROM 12, and uses the RAM 13 as a work area. The ROM 12 stores programs and data for controlling the overall operation of the gateway device 100. The RAM 13 functions as a work area of the CPU 11. That is, the CPU 11 temporarily writes programs and data to the RAM 13, and appropriately refers to these programs and data.

フラッシュメモリ14は、各種の情報を記憶する不揮発性メモリである。RTC15は、計時用のデバイスである。RTC15は、例えば、電池を内蔵し、ゲートウェイ装置100の電源がオフの間も計時を継続する。RTC15は、例えば、水晶発振子を備える発振回路を備える。タッチスクリーン16は、ユーザによりなされたタッチ操作を検知し、検知の結果を示す信号をCPU11に供給する。また、タッチスクリーン16は、CPU11などから供給された画像信号に基づく画像を表示する。このように、タッチスクリーン16は、ゲートウェイ装置100のユーザインターフェースとして機能する。 The flash memory 14 is a non-volatile memory that stores various types of information. The RTC 15 is a timekeeping device. The RTC 15 has, for example, a built-in battery and continues timing even while the power of the gateway device 100 is off. The RTC 15 includes, for example, an oscillation circuit including a crystal oscillator. The touch screen 16 detects a touch operation performed by the user and supplies a signal indicating the detection result to the CPU 11. Further, the touch screen 16 displays an image based on an image signal supplied from the CPU 11 or the like. In this way, the touch screen 16 functions as a user interface of the gateway device 100.

第1通信インターフェース17は、ゲートウェイ装置100を第1ネットワーク250に接続するためのインターフェースである。ゲートウェイ装置100は、第1通信インターフェース17を介して第1ネットワーク250に接続された機器と通信することが可能である。第1通信インターフェース17は、例えば、第1ネットワーク250が採用するプロトコルに対応したLAN(Local Area Network)インターフェースを備える。 The first communication interface 17 is an interface for connecting the gateway device 100 to the first network 250. The gateway device 100 can communicate with a device connected to the first network 250 via the first communication interface 17. The first communication interface 17 includes, for example, a LAN (Local Area Network) interface corresponding to the protocol adopted by the first network 250.

第2通信インターフェース18は、ゲートウェイ装置100を第2ネットワーク350に接続するためのインターフェースである。ゲートウェイ装置100は、第2通信インターフェース18を介して第2ネットワーク350に接続された機器と通信することが可能である。第2通信インターフェース18は、例えば、第2ネットワーク350が採用するプロトコルに対応したLANインターフェースを備える。 The second communication interface 18 is an interface for connecting the gateway device 100 to the second network 350. The gateway device 100 can communicate with a device connected to the second network 350 via the second communication interface 18. The second communication interface 18 includes, for example, a LAN interface corresponding to the protocol adopted by the second network 350.

次に、図3を参照して、照明コントローラ200の物理的な構成について説明する。照明コントローラ200は、物理的には、CPU21、ROM22、RAM23、フラッシュメモリ24、RTC25、タッチスクリーン26、第1通信インターフェース27を備える。照明コントローラ200が備える各構成要素は、バスを介して相互に接続される。 Next, the physical configuration of the lighting controller 200 will be described with reference to FIG. The lighting controller 200 physically includes a CPU 21, a ROM 22, a RAM 23, a flash memory 24, an RTC 25, a touch screen 26, and a first communication interface 27. The components of the lighting controller 200 are connected to each other via a bus.

CPU21は、照明コントローラ200の全体の動作を制御する。なお、CPU21は、ROM22に格納されているプログラムに従って動作し、RAM23をワークエリアとして使用する。ROM22には、照明コントローラ200の全体の動作を制御するためのプログラム及びデータが記憶される。RAM23は、CPU21のワークエリアとして機能する。つまり、CPU21は、RAM23にプログラム及びデータを一時的に書き込み、これらのプログラム及びデータを適宜参照する。 The CPU 21 controls the overall operation of the lighting controller 200. The CPU 21 operates according to the program stored in the ROM 22, and uses the RAM 23 as a work area. The ROM 22 stores programs and data for controlling the overall operation of the lighting controller 200. The RAM 23 functions as a work area of the CPU 21. That is, the CPU 21 temporarily writes programs and data to the RAM 23, and appropriately refers to these programs and data.

フラッシュメモリ24は、各種の情報を記憶する不揮発性メモリである。RTC25は、計時用のデバイスである。タッチスクリーン26は、ユーザによりなされたタッチ操作を検知し、検知の結果を示す信号をCPU21に供給する。また、タッチスクリーン26は、CPU21などから供給された画像信号に基づく画像を表示する。このように、タッチスクリーン26は、照明コントローラ200のユーザインターフェースとして機能する。 The flash memory 24 is a non-volatile memory that stores various types of information. The RTC 25 is a timekeeping device. The touch screen 26 detects a touch operation performed by the user and supplies a signal indicating the detection result to the CPU 21. Further, the touch screen 26 displays an image based on an image signal supplied from the CPU 21 or the like. In this way, the touch screen 26 functions as a user interface of the lighting controller 200.

第1通信インターフェース27は、照明コントローラ200を第1ネットワーク250に接続するためのインターフェースである。照明コントローラ200は、第1通信インターフェース27を介して第1ネットワーク250に接続された機器と通信することが可能である。第1通信インターフェース27は、例えば、第1ネットワーク250が採用するプロトコルに対応したLANインターフェースを備える。 The first communication interface 27 is an interface for connecting the lighting controller 200 to the first network 250. The lighting controller 200 can communicate with the device connected to the first network 250 via the first communication interface 27. The first communication interface 27 includes, for example, a LAN interface corresponding to the protocol adopted by the first network 250.

なお、照明コントローラ300の物理的な構成は、例えば、照明コントローラ200の物理的な構成において、第1通信インターフェース27を第2通信インターフェース18に置換した構成である。 The physical configuration of the lighting controller 300 is, for example, a configuration in which the first communication interface 27 is replaced with the second communication interface 18 in the physical configuration of the lighting controller 200.

次に、図4を参照して、ゲートウェイ装置100の機能について説明する。ゲートウェイ装置100は、基本的に、制御信号のプロトコルを変換する装置である。ただし、ゲートウェイ装置100は、特定の制御信号に関しては、単に、プロトコルを変換するだけでなく、他の処理も実行する。他の処理は、例えば、コマンドを変更する処理、又は、指定先アドレスを変更する処理である。 Next, the function of the gateway device 100 will be described with reference to FIG. The gateway device 100 is basically a device that converts a protocol of a control signal. However, the gateway device 100 not only converts the protocol but also executes other processing for a specific control signal. The other process is, for example, a process of changing a command or a process of changing a designated destination address.

図4に示すように、ゲートウェイ装置100は、機能的には、第1通信部101と、第2通信部102と、対応関係記憶部103と、接続機器記憶部104と、グループ記憶部105と、処理部106と、を備える。第1通信手段は、例えば、第1通信部101に対応する。第2通信手段は、例えば、第2通信部102に対応する。対応関係記憶手段は、例えば、対応関係記憶部103に対応する。接続機器記憶手段は、例えば、接続機器記憶部104に対応する。グループ記憶手段は、例えば、グループ記憶部105に対応する。処理手段は、例えば、処理部106に対応する。 As shown in FIG. 4, the gateway device 100 functionally includes a first communication unit 101, a second communication unit 102, a correspondence storage unit 103, a connection device storage unit 104, and a group storage unit 105. , And a processing unit 106. The first communication means corresponds to, for example, the first communication unit 101. The second communication means corresponds to, for example, the second communication unit 102. The correspondence storage means corresponds to, for example, the correspondence storage unit 103. The connected device storage means corresponds to, for example, the connected device storage unit 104. The group storage means corresponds to, for example, the group storage unit 105. The processing means corresponds to, for example, the processing unit 106.

まず、ゲートウェイ装置100は、複数の第1機器が接続された集中管理式のネットワークである第1ネットワーク250と、複数の第2機器が接続された第2ネットワーク350とを相互に接続する。複数の第1機器は、1つの第1マスタ機器としての照明コントローラ200と、少なくとも1つの第1スレーブ機器としての照明機器210及び照明機器220と、を含む。複数の第2機器は、少なくとも1つの第2マスタ機器としての照明コントローラ300と、少なくとも1つの第2スレーブ機器としての照明機器310及び照明機器320と、を含む。 First, the gateway device 100 interconnects a first network 250, which is a centralized management type network to which a plurality of first devices are connected, and a second network 350 to which a plurality of second devices are connected. The plurality of first devices include a lighting controller 200 as one first master device, and a lighting device 210 and a lighting device 220 as at least one first slave device. The plurality of second devices include a lighting controller 300 as at least one second master device, and a lighting device 310 and a lighting device 320 as at least one second slave device.

第1通信部101は、第1ネットワーク250に接続される。第1通信部101は、第1ネットワーク250から制御信号を受信し、受信した制御信号に対応するフレームデータを処理部106に供給する。また、第1通信部101は、処理部106から供給されたフレームデータに対応する制御信号を第1ネットワーク250に送信する。第1通信部101の機能は、例えば、CPU11と第1通信インターフェース17とが協働することにより実現される。第2通信部102は、第2ネットワーク350に接続される。第2通信部102は、第2ネットワーク350から制御信号を受信し、受信した制御信号に対応するフレームデータを処理部106に供給する。また、第2通信部102は、処理部106から供給されたフレームデータに対応する制御信号を第2ネットワーク350に送信する。第2通信部102の機能は、例えば、CPU11と第2通信インターフェース18とが協働することにより実現される。 The first communication unit 101 is connected to the first network 250. The first communication unit 101 receives a control signal from the first network 250, and supplies frame data corresponding to the received control signal to the processing unit 106. Further, the first communication unit 101 transmits a control signal corresponding to the frame data supplied from the processing unit 106 to the first network 250. The function of the first communication unit 101 is realized, for example, by the cooperation of the CPU 11 and the first communication interface 17. The second communication unit 102 is connected to the second network 350. The second communication unit 102 receives a control signal from the second network 350, and supplies frame data corresponding to the received control signal to the processing unit 106. Further, the second communication unit 102 transmits a control signal corresponding to the frame data supplied from the processing unit 106 to the second network 350. The function of the second communication unit 102 is realized, for example, by the cooperation of the CPU 11 and the second communication interface 18.

対応関係記憶部103は、対応関係情報を記憶する。対応関係情報は、第1ネットワーク250用のコマンドと第2ネットワーク350用のコマンドとの対応関係を示す。対応関係記憶部103の機能は、例えば、フラッシュメモリ14の機能により実現される。 The correspondence storage unit 103 stores the correspondence information. The correspondence information shows the correspondence between the command for the first network 250 and the command for the second network 350. The function of the correspondence storage unit 103 is realized by, for example, the function of the flash memory 14.

以下、図5を参照して、対応関係情報について説明する。対応関係情報は、第1ネットワーク250用のプロトコルと第2ネットワーク350用のプロトコルとを相互に変換するためのプロトコル変換情報である。対応関係情報は、例えば、第1ネットワーク250用のコマンド及びデータと、第2ネットワーク350用のコマンド及びデータとの対応関係を示す。このデータは、コマンドに付随するデータである。従って、このコマンドとこのデータとをまとめて、コマンドという場合がある。 Hereinafter, correspondence information will be described with reference to FIG. The correspondence information is protocol conversion information for mutually converting the protocol for the first network 250 and the protocol for the second network 350. The correspondence information shows, for example, the correspondence between the command and data for the first network 250 and the command and data for the second network 350. This data is the data that accompanies the command. Therefore, this command and this data may be collectively called a command.

図5に示す最初のレコードは、第1ネットワーク250における「ON指示」というコマンドが、第2ネットワーク350における「輝度上昇指示」というコマンド及び「5段階」というデータに変換されることを示している。また、2番目のレコードは、第1ネットワーク250における「輝度上昇指示」というコマンド及び「20%」というデータが、第2ネットワーク350における「輝度上昇指示」というコマンド及び「1段階」というデータに変換されることを示している。また、3番目のレコードは、第1ネットワーク250における「輝度上昇指示」というコマンド及び「40%」というデータが、第2ネットワーク350における「輝度上昇指示」というコマンド及び「2段階」というデータに変換されることを示している。 The first record shown in FIG. 5 shows that the command "ON instruction" in the first network 250 is converted into the command "brightness increase instruction" and the data "five steps" in the second network 350. .. In the second record, the command "brightness increase instruction" and the data "20%" in the first network 250 are converted into the command "brightness increase instruction" and the data "one step" in the second network 350. It shows that it will be done. In the third record, the command "brightness increase instruction" and the data "40%" in the first network 250 are converted into the command "brightness increase instruction" and the data "two steps" in the second network 350. It shows that it will be done.

これらのレコードは、例えば、第1ネットワーク250では、照明機器を最大輝度で点灯させるコマンドである「ON指示」と、照明機器の輝度を%単位で上昇又は低下させるコマンドである「輝度上昇指示」とが使用可能であることを示している。また、これらのコマンドは、例えば、第2ネットワーク350では、この「ON指示」というコマンドが使用可能でなく、照明機器の輝度を5段階で上昇又は低下させるコマンドである「輝度上昇指示」が使用可能であることを示している。「ON指示」と「輝度上昇指示」とは、照明機器の状態を変化させることを指示するコマンドであるため、操作指示に対応するコマンドである。 These records are, for example, in the first network 250, a command "ON instruction" for lighting the lighting device at the maximum brightness and a command "brightness increase instruction" for increasing or decreasing the brightness of the lighting device in% units. Indicates that and can be used. Further, for example, in the second network 350, this command "ON instruction" cannot be used, and these commands are used by "brightness increase instruction" which is a command to increase or decrease the brightness of the lighting equipment in five stages. Shows that it is possible. Since the "ON instruction" and the "brightness increase instruction" are commands instructing to change the state of the lighting equipment, they are commands corresponding to the operation instructions.

接続機器記憶部104は、接続機器情報を記憶する。接続機器情報は、複数の第1機器と複数の第2機器とのそれぞれに対応する、第1アドレスと第2アドレスとを示す情報である。第1アドレスは、第1ネットワーク250上におけるアドレスである。第2アドレスは、第2ネットワーク350上におけるアドレスである。接続機器記憶部104の機能は、例えば、フラッシュメモリ14の機能により実現される。 The connected device storage unit 104 stores the connected device information. The connected device information is information indicating a first address and a second address corresponding to each of the plurality of first devices and the plurality of second devices. The first address is an address on the first network 250. The second address is an address on the second network 350. The function of the connected device storage unit 104 is realized by, for example, the function of the flash memory 14.

以下、図6を参照して、接続機器情報について説明する。接続機器情報は、第1ネットワーク250における第1アドレスと第2ネットワーク350における第2アドレスとを相互に変換するアドレス変換情報である。接続機器情報は、例えば、機器識別子と、接続先と、第1アドレスと、第2アドレスとを示す情報である。 Hereinafter, the connected device information will be described with reference to FIG. The connected device information is address translation information that mutually translates the first address in the first network 250 and the second address in the second network 350. The connected device information is, for example, information indicating a device identifier, a connection destination, a first address, and a second address.

機器識別子は、第1ネットワーク250又は第2ネットワーク350に接続された機器を識別するための識別子である。接続先は、機器が接続されたネットワークを示す。第1アドレスは、機器の第1ネットワーク250上におけるアドレスである。第2アドレスは、機器の第2ネットワーク350上におけるアドレスである。例えば、図6の最初のレコードは、LED11という識別子を有する機器(例えば、照明機器210)が、第1ネットワーク250に接続され、第1アドレスが0x0011であり、第2アドレスが0x11であることを示している。 The device identifier is an identifier for identifying a device connected to the first network 250 or the second network 350. The connection destination indicates the network to which the device is connected. The first address is an address on the first network 250 of the device. The second address is an address on the second network 350 of the device. For example, the first record in FIG. 6 shows that a device having an identifier of LED 11 (eg, lighting device 210) is connected to the first network 250, the first address is 0x0011, and the second address is 0x11. Shows.

グループ記憶部105は、グループ情報を記憶する。グループ情報は、複数の第1機器と複数の第2機器とのうち少なくとも1つの機器を含む少なくとも1つのグループに対応する、第1アドレスと第2アドレスとを示す情報である。グループ記憶部105の機能は、例えば、フラッシュメモリ14の機能により実現される。 The group storage unit 105 stores group information. The group information is information indicating a first address and a second address corresponding to at least one group including at least one of a plurality of first devices and a plurality of second devices. The function of the group storage unit 105 is realized by, for example, the function of the flash memory 14.

以下、図7を参照して、グループ情報について説明する。グループ情報は、グループ毎に、グループに含まれる少なくとも1つの機器の機器識別子と、グループに割り当てられた第1アドレスと、グループに割り当てられた第2アドレスと、を示す情報である。グループ情報は、例えば、グループ識別子と、少なくとも1つの機器識別子と、第1アドレスと、第2アドレスとを示す情報である。グループ識別子は、グループを識別するための識別子である。例えば、図7の最初のレコードは、グループAというグループ識別子を有するグループ(例えば、図1におけるグループ400)が、LED11という機器識別子を有する機器(例えば、照明機器210)と、LED12という機器識別子を有する機器(例えば、照明機器220)と、LED22という機器識別子を有する機器(例えば、照明機器320)と、を備え、第1アドレスとして0x0040が割り当てられ、第2アドレスとして0x40が割り当てられることを示している。 Hereinafter, the group information will be described with reference to FIG. 7. The group information is information indicating the device identifier of at least one device included in the group, the first address assigned to the group, and the second address assigned to the group for each group. The group information is, for example, information indicating a group identifier, at least one device identifier, a first address, and a second address. The group identifier is an identifier for identifying a group. For example, in the first record of FIG. 7, a group having a group identifier of group A (for example, group 400 in FIG. 1) has a device having a device identifier of LED 11 (for example, a lighting device 210) and a device identifier of LED 12. It is shown that a device having a device (for example, a lighting device 220) and a device having a device identifier of LED 22 (for example, a lighting device 320) are provided, and 0x0040 is assigned as a first address and 0x40 is assigned as a second address. ing.

処理部106は、対応関係情報と接続機器情報とグループ情報とに基づいて、第1通信部101と第2通信部102とのうち一方の通信部が受信した制御信号を変換し、変換した制御信号を第1通信部101と第2通信部102とのうち他方の通信部を介して送信する。つまり、処理部106は、制御信号、又は、制御信号に対応するフレームデータを、プロトコル変換する。通信手段は、例えば、通信部に対応する。処理部106の機能は、例えば、CPU11がROM12に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。 The processing unit 106 converts and converts the control signal received by one of the first communication unit 101 and the second communication unit 102 based on the correspondence information, the connected device information, and the group information. The signal is transmitted via the other communication unit of the first communication unit 101 and the second communication unit 102. That is, the processing unit 106 converts the control signal or the frame data corresponding to the control signal into a protocol. The communication means corresponds to, for example, a communication unit. The function of the processing unit 106 is realized, for example, by the CPU 11 executing the program stored in the ROM 12.

ここで、グループ記憶部105は、上記少なくとも1つのグループのうち第1グループが第1機器と第2機器とを含む場合、サブグループ情報を更に記憶する。サブグループ情報は、第1グループに含まれる第1機器を含む第1サブグループと第1グループに含まれる第2機器を含む第2サブグループとのそれぞれに対応する、第1アドレスと第2アドレスとを示す情報である。サブグループ情報は、第1グループに含まれる機器を、機器が接続されたネットワーク毎に分割することにより得られるサブグループを定義した情報である。第1グループは、異なるグループに属する機器を含むグループである。図7に示す例では、グループAというグループ識別子を有するグループと、グループBというグループ識別子を有するグループとのいずれもが、第1グループである。 Here, when the first group of the at least one group includes the first device and the second device, the group storage unit 105 further stores the subgroup information. The subgroup information corresponds to the first subgroup including the first device included in the first group and the second subgroup including the second device included in the first group, respectively, as the first address and the second address. This is information indicating that. The subgroup information is information that defines a subgroup obtained by dividing the devices included in the first group into each network to which the devices are connected. The first group is a group including devices belonging to different groups. In the example shown in FIG. 7, both the group having the group identifier of group A and the group having the group identifier of group B are the first group.

次に、図8を参照して、サブグループ情報について説明する。サブグループ情報は、例えば、グループ識別子と、サブグループ識別子と、少なくとも1つの機器識別子と、第1アドレスと、第2アドレスとを示す情報である。サブグループ識別子は、サブグループを識別するための識別子である。 Next, the subgroup information will be described with reference to FIG. The subgroup information is, for example, information indicating a group identifier, a subgroup identifier, at least one device identifier, a first address, and a second address. The subgroup identifier is an identifier for identifying the subgroup.

例えば、図8の最初のレコードは、グループAというグループ識別子を有するグループ(例えば、図1におけるグループ400)から分割された、グループA1というグループ識別子を有するサブグループ(例えば、図1におけるサブグループ410)が、LED11という機器識別子を有する機器(例えば、照明機器210)と、LED12という機器識別子を有する機器(例えば、照明機器220)と、を備え、第1アドレスとして0x0041が割り当てられ、第2アドレスとして0x41が割り当てられることを示している。また、例えば、図8の2番目のレコードは、グループAというグループ識別子を有するグループ(例えば、図1におけるグループ400)から分割された、グループA2というグループ識別子を有するサブグループ(例えば、図1におけるサブグループ420)が、LED22という機器識別子を有する機器(例えば、照明機器320)を備え、第1アドレスとして0x0042が割り当てられ、第2アドレスとして0x42が割り当てられることを示している。 For example, the first record in FIG. 8 is a subgroup with a group identifier of group A1 (eg, subgroup 410 in FIG. 1) divided from a group with a group identifier of group A (eg, group 400 in FIG. 1). ) Supposes a device having a device identifier of LED 11 (for example, a lighting device 210) and a device having a device identifier of LED 12 (for example, a lighting device 220), and 0x0041 is assigned as a first address and a second address. It is shown that 0x41 is assigned as. Further, for example, the second record in FIG. 8 is a subgroup having a group identifier of group A2 (for example, in FIG. 1) divided from a group having a group identifier of group A (for example, group 400 in FIG. 1). Subgroup 420) comprises a device having a device identifier of LED 22 (eg, lighting device 320), indicating that 0x0042 is assigned as the first address and 0x42 is assigned as the second address.

ここで、処理部106は、第1制御信号を第2通信部102が第2ネットワーク350から受信した場合、第2制御信号を、第1通信部101を介して第1ネットワーク250に送信する。第1制御信号は、スレーブ機器に対する操作の指令である操作指令をコマンドとして含み、第1グループに対応する第2アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である。第2制御信号は、マスタ機器に対する操作指令の発行要求である操作要求をコマンドとして含み、第1サブグループに対応する第1アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である。 Here, when the second communication unit 102 receives the first control signal from the second network 350, the processing unit 106 transmits the second control signal to the first network 250 via the first communication unit 101. The first control signal is a control signal that includes an operation command that is an operation command for the slave device as a command and includes a second address corresponding to the first group as a designated destination address. The second control signal is a control signal that includes an operation request that is a request for issuing an operation command to the master device as a command and includes a first address corresponding to the first subgroup as a designated destination address.

操作指令を含む制御信号は、マスタ機器により送信され、スレーブ機器により受信される。操作要求を含む制御信号は、ゲートウェイ装置100により送信され、マスタ機器により受信される。指定先アドレスは、制御信号に含まれるコマンドの対象となる機器のアドレスである。指定先アドレスは、制御信号の受信先の機器のアドレスとは限らない。例えば、操作要求を含む制御信号に含まれる指定先アドレスは、スレーブ機器のアドレス、グループのアドレス、又は、サブグループのアドレスであり、操作要求を含む制御信号を受信するマスタ機器のアドレスではない。 The control signal including the operation command is transmitted by the master device and received by the slave device. The control signal including the operation request is transmitted by the gateway device 100 and received by the master device. The designated destination address is the address of the device that is the target of the command included in the control signal. The designated destination address is not necessarily the address of the device that receives the control signal. For example, the designated destination address included in the control signal including the operation request is the address of the slave device, the address of the group, or the address of the subgroup, and is not the address of the master device that receives the control signal including the operation request.

ここで、処理部106は、第1制御信号を第2通信部102が第2ネットワーク350から受信した場合、第2制御信号に加え、第3制御信号を、第1通信部101を介して第1ネットワーク250に送信する。第3制御信号は、マスタ機器に対するスレーブ機器の状態の通報である状態通報をコマンドとして含み、第1グループに対応する第1アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である。状態通報を含む制御信号は、ゲートウェイ装置100により送信され、マスタ機器により受信される。 Here, when the second communication unit 102 receives the first control signal from the second network 350, the processing unit 106 adds the third control signal to the second control signal via the first communication unit 101. 1 Send to network 250. The third control signal is a control signal that includes a status report, which is a status report of the slave device to the master device, as a command, and includes a first address corresponding to the first group as a designated destination address. The control signal including the status notification is transmitted by the gateway device 100 and received by the master device.

あるいは、処理部106は、第1制御信号を第2通信部102が第2ネットワーク350から受信した場合、第2制御信号に加え、第4制御信号を、第1通信部101を介して第1ネットワーク250に送信してもよい。第4制御信号は、マスタ機器に対するスレーブ機器の状態の通報である状態通報をコマンドとして含み、第2サブグループに対応する第1アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である。 Alternatively, when the second communication unit 102 receives the first control signal from the second network 350, the processing unit 106 adds the fourth control signal to the second control signal via the first communication unit 101. It may be transmitted to the network 250. The fourth control signal is a control signal including a status report, which is a status report of the slave device to the master device, as a command, and a first address corresponding to the second subgroup as a designated destination address.

ここで、上記少なくとも1つのグループのうち第2グループは、第2機器のみを含むものとする。この場合、処理部106は、第5制御信号を、第2通信部102が第2ネットワーク350から受信した場合、第6制御信号を、第1通信部101を介して第1ネットワーク250に送信する。第5制御信号は、操作指令をコマンドとして含み、第2グループに対応する第2アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である。第6制御信号は、状態通報をコマンドとして含み、第2グループに対応する第1アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である。 Here, it is assumed that the second group of the at least one group includes only the second device. In this case, when the second communication unit 102 receives the fifth control signal from the second network 350, the processing unit 106 transmits the sixth control signal to the first network 250 via the first communication unit 101. .. The fifth control signal is a control signal including an operation command as a command and a second address corresponding to the second group as a designated destination address. The sixth control signal is a control signal that includes a status report as a command and includes a first address corresponding to the second group as a designated destination address.

或いは、上記少なくとも1つのグループのうち第3グループは、第1機器のみを含むものとする。この場合、処理部106は、第7制御信号を、第2通信部102が第2ネットワーク350から受信した場合、第8制御信号を、第1通信部101を介して第1ネットワーク250に送信する。第7制御信号は、操作指令をコマンドとして含み、第3グループに対応する第2アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である。第8制御信号は、操作要求をコマンドとして含み、第3グループに対応する第1アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である。 Alternatively, the third group of the at least one group includes only the first device. In this case, when the second communication unit 102 receives the seventh control signal from the second network 350, the processing unit 106 transmits the eighth control signal to the first network 250 via the first communication unit 101. .. The seventh control signal is a control signal including an operation command as a command and a second address corresponding to the third group as a designated destination address. The eighth control signal is a control signal including an operation request as a command and a first address corresponding to the third group as a designated destination address.

次に、図9と図10とを参照して、機器間で送受信される制御信号について説明する。まず、ステップS1において、ユーザが照明コントローラ300に対して、グループAに対する操作を指示したものとする。この操作は、例えば、タッチスクリーン26に対応するタッチスクリーン(図示せず)により受け付けられる。この操作は、例えば、グループAに含まれる機器に対して、輝度を20%上昇させることを指示する操作である。この場合、照明コントローラ300は、ステップS2において、グループAの操作指令を出力する。 Next, the control signals transmitted and received between the devices will be described with reference to FIGS. 9 and 10. First, in step S1, it is assumed that the user has instructed the lighting controller 300 to operate the group A. This operation is accepted, for example, by a touch screen (not shown) corresponding to the touch screen 26. This operation is, for example, an operation instructing the devices included in the group A to increase the brightness by 20%. In this case, the lighting controller 300 outputs the operation command of the group A in step S2.

例えば、照明コントローラ300は、第2通信インターフェース18に対応する通信インターフェース(図示せず)から第2ネットワーク350に向けて、グループAの操作指令を含む制御信号を送信する。この制御信号は、例えば、図10に示すように、指定先アドレスとして、グループAのアドレスである0x0040を含み、コマンドとして、輝度上昇指示を含み、データとして、20%を含む。照明コントローラ300は、この制御信号を送信した場合、フラッシュメモリ24に対応するフラッシュメモリ(図示せず)に記憶された機器情報を更新する。機器情報は、例えば、照明機器210,220,310,320の状態を示す情報である。更新される機器情報は、グループAに含まれる機器のうち、第2ネットワーク350に接続された機器(例えば、照明機器320)に限定される。このように、マスタ機器は、操作指令を送信した場合、マスタ機器が接続されたネットワークに接続されたスレーブ機器の機器状態を更新する。以下、操作指令を含む制御信号、操作要求を含む制御信号、状態通報を含む制御信号のことを、それぞれ、適宜、操作指令、操作要求、状態通報という。 For example, the lighting controller 300 transmits a control signal including an operation command of the group A from the communication interface (not shown) corresponding to the second communication interface 18 to the second network 350. For example, as shown in FIG. 10, this control signal includes 0x0040, which is an address of group A, as a designated destination address, includes a luminance increase instruction as a command, and contains 20% as data. When this control signal is transmitted, the lighting controller 300 updates the device information stored in the flash memory (not shown) corresponding to the flash memory 24. The device information is, for example, information indicating the state of the lighting devices 210, 220, 310, 320. The device information to be updated is limited to the device connected to the second network 350 (for example, the lighting device 320) among the devices included in the group A. In this way, when the master device transmits an operation command, the master device updates the device status of the slave device connected to the network to which the master device is connected. Hereinafter, the control signal including the operation command, the control signal including the operation request, and the control signal including the status report are appropriately referred to as an operation command, an operation request, and a status report, respectively.

一方、照明機器320は、この操作指令に応じて、操作を反映させる。つまり、照明機器320は、この操作指令に応じて、輝度を20%上昇させる。また、ゲートウェイ装置100は、この操作指令に応じて、ステップS3において、グループAの状態通報を出力する。この操作指令を含む制御信号は、例えば、図10に示すように、指定先アドレスとして、グループAのアドレスである0x0040を含み、コマンドとして、輝度上昇通知を含み、データとして、1段階を含む。照明コントローラ200は、グループAの状態通報に応じて、フラッシュメモリ24に記憶された機器情報を更新する。例えば、照明コントローラ200は、グループAに含まれる機器のうち第2ネットワーク350に接続された機器(例えば、照明機器320)について機器情報を更新する。このように、マスタ機器は、状態通報を受けた場合、マスタ機器が接続されていないネットワークに接続されたスレーブ機器の機器状態を更新する。 On the other hand, the lighting device 320 reflects the operation in response to this operation command. That is, the lighting device 320 increases the brightness by 20% in response to this operation command. Further, the gateway device 100 outputs a group A status report in step S3 in response to this operation command. As shown in FIG. 10, the control signal including this operation command includes, for example, 0x0040, which is the address of the group A, as the designated destination address, includes the luminance increase notification as the command, and includes one step as the data. The lighting controller 200 updates the device information stored in the flash memory 24 in response to the status report of the group A. For example, the lighting controller 200 updates the device information about the device (for example, the lighting device 320) connected to the second network 350 among the devices included in the group A. In this way, when the master device receives the status report, the master device updates the device status of the slave device connected to the network to which the master device is not connected.

また、ゲートウェイ装置100は、上記操作指令に応じて、ステップS4において、グループA1の操作要求を出力する。この操作要求を含む制御信号は、例えば、図10に示すように、指定先アドレスとして、グループA1のアドレスである0x41を含み、コマンドとして、輝度上昇要求を含み、データとして、1段階を含む。一方、照明コントローラ200は、グループA1の操作要求に応じて、ステップS5において、グループA1の操作指令を出力する。この操作指令を含む制御信号は、例えば、図10に示すように、指定先アドレスとして、グループA1のアドレスである0x41を含み、コマンドとして、輝度上昇指示を含み、データとして、1段階を含む。また、照明コントローラ200は、操作指令の出力に応じて、フラッシュメモリ24に記憶された機器情報を更新する。例えば、照明コントローラ200は、グループA1に含まれる機器のうち第1ネットワーク250に接続された機器(例えば、照明機器210,220)について機器情報を更新する。 Further, the gateway device 100 outputs the operation request of the group A1 in step S4 in response to the above operation command. As shown in FIG. 10, for example, the control signal including this operation request includes 0x41, which is the address of the group A1, as the designated destination address, includes the luminance increase request as the command, and includes one step as the data. On the other hand, the lighting controller 200 outputs the operation command of the group A1 in step S5 in response to the operation request of the group A1. As shown in FIG. 10, for example, the control signal including this operation command includes 0x41, which is the address of the group A1, as the designated destination address, includes the luminance increase instruction as the command, and includes one step as the data. Further, the lighting controller 200 updates the device information stored in the flash memory 24 in response to the output of the operation command. For example, the lighting controller 200 updates the device information about the devices (for example, the lighting devices 210 and 220) connected to the first network 250 among the devices included in the group A1.

照明機器210,220は、このグループA1の操作指令に応じて、操作を反映させる。また、ゲートウェイ装置100は、この操作指令に応じて、ステップS6において、グループA1の状態通報を出力する。この状態通報を含む制御信号は、例えば、図10に示すように、指定先アドレスとして、グループA1のアドレスである0x0041を含み、コマンドとして、輝度上昇通知を含み、データとして、20%を含む。一方、照明コントローラ300は、グループA1の状態通報に応じて、グループA1に含まれる機器の機器情報を更新する。例えば、照明コントローラ300は、照明機器210,220の機器情報を更新する。このように、本実施形態では、操作指令が、適切に、状態通報又は操作要求に変換され、制御信号の反射及び重複が抑制される。 The lighting devices 210 and 220 reflect the operation in response to the operation command of the group A1. Further, the gateway device 100 outputs a status report of the group A1 in step S6 in response to this operation command. As shown in FIG. 10, for example, the control signal including this status notification includes 0x0041, which is the address of the group A1, as the designated destination address, includes the luminance increase notification as the command, and contains 20% as the data. On the other hand, the lighting controller 300 updates the device information of the devices included in the group A1 in response to the status report of the group A1. For example, the lighting controller 300 updates the device information of the lighting devices 210 and 220. As described above, in the present embodiment, the operation command is appropriately converted into a status report or an operation request, and reflection and duplication of the control signal are suppressed.

図11に比較例に係るゲートウェイ装置が実行する処理について説明する。比較例でも、同様に、ステップS11において、ユーザにより、照明コントローラ300に対して、操作指令に対応する操作がなされる。すると、ステップS12において、照明コントローラ300は、グループAの操作指令を出力する。一方、照明機器320は、ステップS12におけるグループAの操作指令に応答して、状態を変化させる。また、ゲートウェイ装置100は、ステップS12におけるグループAの操作指令に応答して、ステップS13において、グループAの操作要求を送信する。 FIG. 11 describes a process executed by the gateway device according to the comparative example. Similarly, in the comparative example, in step S11, the user performs an operation corresponding to the operation command to the lighting controller 300. Then, in step S12, the lighting controller 300 outputs the operation command of the group A. On the other hand, the lighting device 320 changes the state in response to the operation command of the group A in step S12. Further, the gateway device 100 transmits the operation request of the group A in the step S13 in response to the operation command of the group A in the step S12.

すると、照明コントローラ200は、ステップS14において、グループAの操作指令を送信する。このため、ゲートウェイ装置100は、ステップS14におけるグループAの操作指令に応答して、ステップS15において、グループAの操作要求を送信する。すると、照明コントローラ300は、ステップS16において、グループAの操作指令を送信する。一方、照明機器320は、ステップS16におけるグループAの操作指令に応答して、状態を更に変化させる。また、ゲートウェイ装置100は、ステップS16におけるグループAの操作指令に応答して、ステップS17において、グループAの操作要求を送信する。比較例では、照明機器320は、輝度を20%上昇させることの指示に応じて、輝度を20%ずつ何回にも亘って上昇させる。つまり、比較例では、操作指令が、適切に、状態通報又は操作要求に変換されないため、制御信号の反射及び重複が抑制されない。 Then, the lighting controller 200 transmits the operation command of the group A in step S14. Therefore, the gateway device 100 transmits the operation request of the group A in the step S15 in response to the operation command of the group A in the step S14. Then, the lighting controller 300 transmits the operation command of the group A in step S16. On the other hand, the lighting device 320 further changes the state in response to the operation command of the group A in step S16. Further, the gateway device 100 transmits the operation request of the group A in the step S17 in response to the operation command of the group A in the step S16. In the comparative example, the lighting device 320 increases the brightness by 20% many times in response to the instruction to increase the brightness by 20%. That is, in the comparative example, since the operation command is not appropriately converted into a status report or an operation request, the reflection and duplication of the control signal are not suppressed.

次に、図12に示すフローチャートを参照して、ゲートウェイ装置100が実行する制御信号中継処理について説明する。制御信号中継処理は、ゲートウェイ装置100に制御信号が供給されると開始される。 Next, the control signal relay processing executed by the gateway device 100 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The control signal relay process is started when the control signal is supplied to the gateway device 100.

まず、ゲートウェイ装置100は、制御信号に対応するフレームデータを取得する(ステップS101)。ゲートウェイ装置100は、ステップS101の処理を完了すると、コマンドを解析する(ステップS102)。ゲートウェイ装置100は、ステップS102の処理を完了すると、指定先アドレスを解析する(ステップS103)。ゲートウェイ装置100は、ステップS103の処理を完了すると、フレームデータを変換する(ステップS104)。 First, the gateway device 100 acquires frame data corresponding to the control signal (step S101). When the gateway device 100 completes the process of step S101, the gateway device 100 analyzes the command (step S102). When the gateway device 100 completes the process of step S102, the gateway device 100 analyzes the designated destination address (step S103). When the gateway device 100 completes the process of step S103, the gateway device 100 converts the frame data (step S104).

ゲートウェイ装置100は、ステップS104の処理を完了すると、コマンドが操作指令か否かを判別する(ステップS105)。ゲートウェイ装置100は、コマンドが操作指令であると判別すると(ステップS105:YES)、指定先がグループであるか否かを判別する(ステップS106)。ゲートウェイ装置100は、指定先がグループであると判別すると(ステップS106:YES)、グループが第1グループであるか否かを判別する(ステップS107)。ゲートウェイ装置100は、グループが第1グループであると判別すると(ステップS107:YES)、操作指令を状態通報に置換したフレームデータを生成する(ステップS108)。 When the gateway device 100 completes the process of step S104, it determines whether or not the command is an operation command (step S105). When the gateway device 100 determines that the command is an operation command (step S105: YES), the gateway device 100 determines whether or not the designated destination is a group (step S106). When the gateway device 100 determines that the designated destination is a group (step S106: YES), the gateway device 100 determines whether or not the group is the first group (step S107). When the gateway device 100 determines that the group is the first group (step S107: YES), the gateway device 100 generates frame data in which the operation command is replaced with the status report (step S108).

ゲートウェイ装置100は、ステップS108の処理を完了すると、送信先のサブグループを特定する(ステップS109)。ゲートウェイ装置100は、ステップS109の処理を完了すると、操作指令を操作要求に置換し、指定先アドレスを送信先のサブグループにしたフレームデータを生成する(ステップS110)。ゲートウェイ装置100は、グループが第1グループでないと判別すると(ステップS107:NO)、グループが送信元グループであるか否かを判別する(ステップS111)。ゲートウェイ装置100は、グループが送信元グループであると判別すると(ステップS111:YES)、操作指令を状態通報に置換したフレームデータを生成する(ステップS112)。ゲートウェイ装置100は、グループが送信元グループでないと判別すると(ステップS111:NO)、操作指令を操作要求に置換したフレームデータを生成する(ステップS112)。ゲートウェイ装置100は、フレームデータに対応する制御信号を送信する(ステップS114)。 When the gateway device 100 completes the process of step S108, the gateway device 100 identifies a destination subgroup (step S109). When the processing of step S109 is completed, the gateway device 100 replaces the operation command with the operation request and generates frame data in which the designated destination address is a subgroup of the transmission destination (step S110). When the gateway device 100 determines that the group is not the first group (step S107: NO), the gateway device 100 determines whether or not the group is a source group (step S111). When the gateway device 100 determines that the group is the source group (step S111: YES), the gateway device 100 generates frame data in which the operation command is replaced with the status report (step S112). When the gateway device 100 determines that the group is not the source group (step S111: NO), the gateway device 100 generates frame data in which the operation command is replaced with the operation request (step S112). The gateway device 100 transmits a control signal corresponding to the frame data (step S114).

以上説明したように、本実施形態では、ゲートウェイ装置100は、指定先アドレスとして第1グループを含みコマンドとして操作指令を含む制御信号を、操作要求を含む適切な制御信号と状態通報を含む適切な制御信号とに変換する。つまり、本実施形態では、適切なスレーブ機器に対して操作指令が過不足無く伝達される。従って、本実施形態によれば、異なるネットワークに接続された複数の機器を含むグループを指定した操作指令を適切に中継することができる。 As described above, in the present embodiment, the gateway device 100 includes a first group as a designated destination address, a control signal including an operation command as a command, an appropriate control signal including an operation request, and an appropriate status report. Convert to a control signal. That is, in the present embodiment, the operation command is transmitted to the appropriate slave device without excess or deficiency. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to appropriately relay an operation command designating a group including a plurality of devices connected to different networks.

(変形例)
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明を実施するにあたっては、種々の形態による変形及び応用が可能である。本発明において、上記実施形態において説明した構成、機能、動作のどの部分を採用するのかは任意である。また、本発明において、上述した構成、機能、動作のほか、更なる構成、機能、動作が採用されてもよい。
(Modification example)
Although the embodiments of the present invention have been described above, various modifications and applications are possible in carrying out the present invention. In the present invention, which part of the configuration, function, and operation described in the above embodiment is adopted is arbitrary. Further, in the present invention, in addition to the above-mentioned configurations, functions, and operations, further configurations, functions, and operations may be adopted.

実施形態では、第2照明システム600が、集中管理式のネットワークである例について説明した。本発明において、第2照明システム600が、マルチマスタ式のネットワークであってもよい。実施形態では、ゲートウェイ装置100が2つの照明システムを接続する例について説明した。ゲートウェイ装置100が接続する2つのシステムは、照明システムに限定されない。例えば、ゲートウェイ装置100が接続する2つのシステムは、室外機と室内機と空調コントローラとを備える空調システムであってもよい。 In the embodiment, an example in which the second lighting system 600 is a centralized management type network has been described. In the present invention, the second lighting system 600 may be a multi-master network. In the embodiment, an example in which the gateway device 100 connects two lighting systems has been described. The two systems to which the gateway device 100 is connected are not limited to the lighting system. For example, the two systems to which the gateway device 100 is connected may be an air conditioning system including an outdoor unit, an indoor unit, and an air conditioning controller.

実施形態では、操作指令を含むコマンドが状態通報を含むコマンドに変換されるときに、操作指令がそのまま状態通報に変換される例について説明した。例えば、実施形態では、操作指令として輝度上昇指示を含むコマンドが、状態通報として輝度上昇通知を含むコマンドに変換される例について説明した。具体的には、例えば、輝度を1段階上昇させることを指示する輝度上昇指示を含むコマンドが、輝度が20%上昇したことを通知する輝度上昇通知を含むコマンドに変換される例について説明した。本発明において、操作指令が、操作指令に従った後の状態を通知する状態通報として変換されてもよい。例えば、操作指令として輝度上昇指示を含むコマンドが、状態通報として輝度上昇指示に従った後の輝度を通知する輝度通知を含むコマンドに変換されてもよい。具体的には、例えば、輝度を1段階上昇させることを指示する輝度上昇指示を含むコマンドが、現在の輝度を20%上昇させた後の輝度を通知する輝度通知を含むコマンドに変換されてもよい。なお、このような変換を実現するためには、例えば、照明コントローラ200が備えるフラッシュメモリ24に記憶された機器情報と同様の機器情報を、ゲートウェイ装置100が備えるフラッシュメモリ14に記憶させればよい。かかる構成によれば、ゲートウェイ装置100は、複数の機器の現在の状態を把握することができ、操作指令を含むコマンドを、操作指令に従った後の状態を通知する状態通報を含むコマンドに変換することができる。 In the embodiment, an example in which an operation command is directly converted into a status report when a command including an operation command is converted into a command including a status report has been described. For example, in the embodiment, an example in which a command including a brightness increase instruction as an operation command is converted into a command including a brightness increase notification as a status notification has been described. Specifically, for example, an example has been described in which a command including a brightness increase instruction instructing to increase the brightness by one step is converted into a command including a brightness increase notification notifying that the brightness has increased by 20%. In the present invention, the operation command may be converted as a state report notifying the state after following the operation command. For example, a command including a brightness increase instruction as an operation command may be converted into a command including a brightness notification for notifying the brightness after following the brightness increase instruction as a status notification. Specifically, for example, even if a command including a brightness increase instruction instructing to increase the brightness by one step is converted into a command including a brightness notification notifying the brightness after increasing the current brightness by 20%. good. In order to realize such conversion, for example, the same device information as the device information stored in the flash memory 24 included in the lighting controller 200 may be stored in the flash memory 14 included in the gateway device 100. .. According to such a configuration, the gateway device 100 can grasp the current state of a plurality of devices, and converts a command including an operation command into a command including a state report for notifying the state after following the operation command. can do.

本発明に係るゲートウェイ装置100の動作を規定する動作プログラムを既存のパーソナルコンピュータ又は情報端末装置に適用することで、当該パーソナルコンピュータ等を本発明に係るゲートウェイ装置100として機能させることも可能である。また、このようなプログラムの配布方法は任意であり、例えば、CD-ROM(Compact Disk Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、メモリカードなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布してもよいし、インターネットなどの通信ネットワークを介して配布してもよい。 By applying an operation program that defines the operation of the gateway device 100 according to the present invention to an existing personal computer or information terminal device, the personal computer or the like can be made to function as the gateway device 100 according to the present invention. The distribution method of such a program is arbitrary, and is stored and distributed in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM (Compact Disk Read-Only Memory), a DVD (Digital Versatile Disk), or a memory card. It may be distributed via a communication network such as the Internet.

本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施形態は、本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。つまり、本発明の範囲は、実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、本発明の範囲内とみなされる。 The present invention allows for various embodiments and modifications without departing from the broad spirit and scope of the invention. Further, the above-described embodiment is for explaining the present invention, and does not limit the scope of the present invention. That is, the scope of the present invention is indicated by the scope of claims, not by embodiments. And various modifications made within the scope of the claims and within the equivalent meaning of the invention are considered to be within the scope of the present invention.

本発明は、複数のシステムを相互に接続するゲートウェイ装置に適用可能である。 The present invention is applicable to a gateway device that interconnects a plurality of systems.

11,21 CPU、12,22 ROM、13,23 RAM、14,24 フラッシュメモリ、15,25 RTC、16,26 タッチスクリーン、17,27 第1通信インターフェース、18 第2通信インターフェース、100 ゲートウェイ装置、101 第1通信部、102 第2通信部、103 対応関係記憶部、104 接続機器記憶部、105 グループ記憶部、106 処理部、200,300 照明コントローラ、210,220,310,320 照明機器、250 第1ネットワーク、350 第2ネットワーク、400 グループ、410,420 サブグループ、500 第1照明システム、600 第2照明システム 11,21 CPU, 12,22 ROM, 13,23 RAM, 14,24 flash memory, 15,25 RTC, 16,26 touch screen, 17,27 1st communication interface, 18 2nd communication interface, 100 gateway device, 101 1st communication unit, 102 2nd communication unit, 103 correspondence storage unit, 104 connection device storage unit, 105 group storage unit, 106 processing unit, 200,300 lighting controller, 210, 220, 310, 320 lighting equipment, 250 1st network, 350 2nd network, 400 group, 410,420 subgroup, 500 1st lighting system, 600 2nd lighting system

Claims (7)

マスタ機器である1つの第1マスタ機器と前記マスタ機器により管理されるスレーブ機器である少なくとも1つの第1スレーブ機器とを含む複数の第1機器が接続され、集中管理式のネットワークである第1ネットワークと、前記マスタ機器である少なくとも1つの第2マスタ機器と前記スレーブ機器である少なくとも1つの第2スレーブ機器とを含む複数の第2機器が接続される第2ネットワークと、を相互に接続するゲートウェイ装置であって、
前記第1ネットワークに接続される第1通信手段と、
前記第2ネットワークに接続される第2通信手段と、
前記第1ネットワーク用のコマンドと前記第2ネットワーク用のコマンドとの対応関係を示す対応関係情報を記憶する対応関係記憶手段と、
前記複数の第1機器と前記複数の第2機器とのそれぞれに対応する、前記第1ネットワーク上におけるアドレスである第1アドレスと前記第2ネットワーク上におけるアドレスである第2アドレスとを示す接続機器情報を記憶する接続機器記憶手段と、
前記複数の第1機器と前記複数の第2機器とのうち少なくとも1つの機器を含む少なくとも1つのグループに対応する、前記第1アドレスと前記第2アドレスとを示すグループ情報を記憶するグループ記憶手段と、
前記対応関係情報と前記接続機器情報と前記グループ情報とに基づいて、前記第1通信手段と前記第2通信手段とのうち一方の通信手段が受信した制御信号を変換し、変換した前記制御信号を前記第1通信手段と前記第2通信手段とのうち他方の通信手段を介して送信する処理手段と、を備え、
前記グループ記憶手段は、前記少なくとも1つのグループのうち第1グループが前記第1機器と前記第2機器とを含む場合、前記第1グループに含まれる前記第1機器を含む第1サブグループと前記第1グループに含まれる前記第2機器を含む第2サブグループとのそれぞれに対応する、前記第1アドレスと前記第2アドレスとを示すサブグループ情報を更に記憶し、
前記処理手段は、前記スレーブ機器に対する操作の指令である操作指令をコマンドとして含み、前記第1グループに対応する前記第2アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第1制御信号を、前記第2通信手段が前記第2ネットワークから受信した場合、前記マスタ機器に対する前記操作指令の発行要求である操作要求をコマンドとして含み、前記第1サブグループに対応する前記第1アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第2制御信号を、前記第1通信手段を介して前記第1ネットワークに送信する、
ゲートウェイ装置。
A first centralized network in which a plurality of first devices including one first master device, which is a master device, and at least one first slave device, which is a slave device managed by the master device, are connected to each other. The network is interconnected with a second network to which a plurality of second devices including at least one second master device which is the master device and at least one second slave device which is the slave device are connected. It ’s a gateway device,
The first communication means connected to the first network and
The second communication means connected to the second network and
Correspondence relationship storage means for storing correspondence information indicating the correspondence between the command for the first network and the command for the second network, and
A connecting device indicating a first address, which is an address on the first network, and a second address, which is an address on the second network, corresponding to each of the plurality of first devices and the plurality of second devices. Connected device storage means for storing information and
Group storage means for storing group information indicating the first address and the second address, which corresponds to at least one group including at least one of the plurality of first devices and the plurality of second devices. When,
The control signal received by one of the first communication means and the second communication means is converted and converted based on the correspondence information, the connected device information, and the group information. Is provided with a processing means for transmitting the information via the other communication means of the first communication means and the second communication means.
When the first group of the at least one group includes the first device and the second device, the group storage means includes the first subgroup including the first device included in the first group and the first subgroup. Subgroup information indicating the first address and the second address corresponding to each of the second subgroup including the second device included in the first group is further stored.
The processing means includes a first control signal as a control signal including an operation command which is an operation command for the slave device as a command and the second address corresponding to the first group as a designated destination address. 2 When the communication means receives from the second network, the operation request which is the issuance request of the operation command to the master device is included as a command, and the first address corresponding to the first subgroup is included as a designated destination address. A second control signal, which is a control signal, is transmitted to the first network via the first communication means.
Gateway device.
前記処理手段は、前記第1制御信号を前記第2通信手段が前記第2ネットワークから受信した場合、前記第2制御信号に加え、前記マスタ機器に対する前記スレーブ機器の状態の通報である状態通報をコマンドとして含み、前記第1グループに対応する前記第1アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第3制御信号を、前記第1通信手段を介して前記第1ネットワークに送信する、
請求項1に記載のゲートウェイ装置。
When the second communication means receives the first control signal from the second network, the processing means notifies the master device of the state of the slave device in addition to the second control signal. A third control signal, which is a control signal included as a command and includes the first address corresponding to the first group as a designated destination address, is transmitted to the first network via the first communication means.
The gateway device according to claim 1.
前記処理手段は、前記第1制御信号を前記第2通信手段が前記第2ネットワークから受信した場合、前記第2制御信号に加え、前記マスタ機器に対する前記スレーブ機器の状態の通報である状態通報をコマンドとして含み、前記第2サブグループに対応する前記第1アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第4制御信号を、前記第1通信手段を介して前記第1ネットワークに送信する、
請求項1に記載のゲートウェイ装置。
When the second communication means receives the first control signal from the second network, the processing means notifies the master device of the state of the slave device in addition to the second control signal. A fourth control signal, which is a control signal included as a command and includes the first address corresponding to the second subgroup as a designated destination address, is transmitted to the first network via the first communication means.
The gateway device according to claim 1.
前記少なくとも1つのグループのうち第2グループは、前記第2機器のみを含み、
前記処理手段は、前記操作指令をコマンドとして含み、前記第2グループに対応する前記第2アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第5制御信号を、前記第2通信手段が前記第2ネットワークから受信した場合、前記マスタ機器に対する前記スレーブ機器の状態の通報である状態通報をコマンドとして含み、前記第2グループに対応する前記第1アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第6制御信号を、前記第1通信手段を介して前記第1ネットワークに送信する、
請求項1から3のいずれか1項に記載のゲートウェイ装置。
The second group of the at least one group includes only the second device.
The processing means includes a fifth control signal which is a control signal including the operation command as a command and the second address corresponding to the second group as a designated destination address, and the second communication means receives the second network. When received from, a sixth control signal is a control signal that includes a status report that is a status report of the slave device to the master device as a command and includes the first address corresponding to the second group as a designated destination address. Is transmitted to the first network via the first communication means.
The gateway device according to any one of claims 1 to 3.
前記少なくとも1つのグループのうち第3グループは、前記第1機器のみを含み、
前記処理手段は、前記操作指令をコマンドとして含み、前記第3グループに対応する前記第2アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第7制御信号を、前記第2通信手段が前記第2ネットワークから受信した場合、前記操作要求をコマンドとして含み、前記第3グループに対応する前記第1アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第8制御信号を、前記第1通信手段を介して前記第1ネットワークに送信する、
請求項1から4のいずれか1項に記載のゲートウェイ装置。
The third group of the at least one group includes only the first device.
The processing means includes a seventh control signal which is a control signal including the operation command as a command and the second address corresponding to the third group as a designated destination address, and the second communication means receives the second network. When received from, the eighth control signal, which is a control signal including the operation request as a command and the first address corresponding to the third group as a designated destination address, is transmitted via the first communication means. Send to 1 network,
The gateway device according to any one of claims 1 to 4.
マスタ機器である1つの第1マスタ機器と前記マスタ機器により管理されるスレーブ機器である少なくとも1つの第1スレーブ機器とを含む複数の第1機器が接続され、集中管理式のネットワークである第1ネットワークと、前記マスタ機器である少なくとも1つの第2マスタ機器と前記スレーブ機器である少なくとも1つの第2スレーブ機器とを含む複数の第2機器が接続される第2ネットワークと、を相互に接続するゲートウェイ装置が実行する制御信号中継方法であって、
前記第1ネットワーク用のコマンドと前記第2ネットワーク用のコマンドとの対応関係を示す対応関係情報と、前記複数の第1機器と前記複数の第2機器とのそれぞれに対応する、前記第1ネットワーク上におけるアドレスである第1アドレスと前記第2ネットワーク上におけるアドレスである第2アドレスとを示す接続機器情報と、前記複数の第1機器と前記複数の第2機器とのうち少なくとも1つの機器を含む少なくとも1つのグループに対応する、前記第1アドレスと前記第2アドレスとを示すグループ情報と、に基づいて、前記第1ネットワークと前記第2ネットワークとのうち一方のネットワークから受信した制御信号を変換し、変換した前記制御信号を前記第1ネットワークと前記第2ネットワークとのうち他方のネットワークに送信し、
前記少なくとも1つのグループのうち第1グループが前記第1機器と前記第2機器とを含む場合、前記第1グループに含まれる前記第1機器を含む第1サブグループと前記第1グループに含まれる前記第2機器を含む第2サブグループとのそれぞれに対応する、前記第1アドレスと前記第2アドレスとを示すサブグループ情報を生成し、
前記スレーブ機器に対する操作の指令である操作指令をコマンドとして含み、前記第1グループに対応する前記第2アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第1制御信号を、前記第2ネットワークから受信した場合、前記マスタ機器に対する前記操作指令の発行要求である操作要求をコマンドとして含み、前記第1サブグループに対応する前記第1アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第2制御信号を、前記第1ネットワークに送信する、
制御信号中継方法。
A first centralized network in which a plurality of first devices including one first master device which is a master device and at least one first slave device which is a slave device managed by the master device are connected to each other. The network is interconnected with a second network to which a plurality of second devices including at least one second master device which is the master device and at least one second slave device which is the slave device are connected. It is a control signal relay method executed by the gateway device.
Correspondence information indicating the correspondence between the command for the first network and the command for the second network, and the first network corresponding to each of the plurality of first devices and the plurality of second devices. Connection device information indicating the first address which is the above address and the second address which is the address on the second network, and at least one device among the plurality of first devices and the plurality of second devices. A control signal received from one of the first network and the second network based on the group information indicating the first address and the second address corresponding to at least one group including the first address and the second address. The converted control signal is transmitted to the other network of the first network and the second network.
When the first group of the at least one group includes the first device and the second device, it is included in the first subgroup including the first device included in the first group and the first group. The subgroup information indicating the first address and the second address corresponding to each of the second subgroup including the second device is generated.
A first control signal, which is a control signal including an operation command which is an operation command for the slave device and includes the second address corresponding to the first group as a designated destination address, is received from the second network. In this case, the second control signal, which is a control signal including the operation request which is the issuance request of the operation command to the master device as the command and the first address corresponding to the first subgroup as the designated destination address, is described above. Send to the first network,
Control signal relay method.
マスタ機器である1つの第1マスタ機器と前記マスタ機器により管理されるスレーブ機器である少なくとも1つの第1スレーブ機器とを含む複数の第1機器が接続され、集中管理式のネットワークである第1ネットワークと、前記マスタ機器である少なくとも1つの第2マスタ機器と前記スレーブ機器である少なくとも1つの第2スレーブ機器とを含む複数の第2機器が接続される第2ネットワークと、を相互に接続するゲートウェイ装置が備えるコンピュータを、
前記第1ネットワークに接続される第1通信手段、
前記第2ネットワークに接続される第2通信手段、
前記第1ネットワーク用のコマンドと前記第2ネットワーク用のコマンドとの対応関係を示す対応関係情報を記憶する対応関係記憶手段、
前記複数の第1機器と前記複数の第2機器とのそれぞれに対応する、前記第1ネットワーク上におけるアドレスである第1アドレスと前記第2ネットワーク上におけるアドレスである第2アドレスとを示す接続機器情報を記憶する接続機器記憶手段、
前記複数の第1機器と前記複数の第2機器とのうち少なくとも1つの機器を含む少なくとも1つのグループに対応する、前記第1アドレスと前記第2アドレスとを示すグループ情報を記憶するグループ記憶手段、
前記対応関係情報と前記接続機器情報と前記グループ情報とに基づいて、前記第1通信手段と前記第2通信手段とのうち一方の通信手段が受信した制御信号を変換し、変換した前記制御信号を前記第1通信手段と前記第2通信手段とのうち他方の通信手段を介して送信する処理手段、として機能させるプログラムであって、
前記グループ記憶手段は、前記少なくとも1つのグループのうち第1グループが前記第1機器と前記第2機器とを含む場合、前記第1グループに含まれる前記第1機器を含む第1サブグループと前記第1グループに含まれる前記第2機器を含む第2サブグループとのそれぞれに対応する、前記第1アドレスと前記第2アドレスとを示すサブグループ情報を更に記憶し、
前記処理手段は、前記スレーブ機器に対する操作の指令である操作指令をコマンドとして含み、前記第1グループに対応する前記第2アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第1制御信号を、前記第2通信手段が前記第2ネットワークから受信した場合、前記マスタ機器に対する前記操作指令の発行要求である操作要求をコマンドとして含み、前記第1サブグループに対応する前記第1アドレスを指定先アドレスとして含む制御信号である第2制御信号を、前記第1通信手段を介して前記第1ネットワークに送信する、
プログラム。
A first centralized network in which a plurality of first devices including one first master device which is a master device and at least one first slave device which is a slave device managed by the master device are connected to each other. The network is interconnected with a second network to which a plurality of second devices including at least one second master device which is the master device and at least one second slave device which is the slave device are connected. The computer that the gateway device has
The first communication means connected to the first network,
A second communication means connected to the second network,
Correspondence relationship storage means for storing correspondence information indicating the correspondence between the command for the first network and the command for the second network.
A connecting device indicating a first address, which is an address on the first network, and a second address, which is an address on the second network, corresponding to each of the plurality of first devices and the plurality of second devices. Connected device storage means for storing information,
Group storage means for storing group information indicating the first address and the second address, which corresponds to at least one group including at least one of the plurality of first devices and the plurality of second devices. ,
The control signal received by one of the first communication means and the second communication means is converted and converted based on the correspondence information, the connected device information, and the group information. Is a program that functions as a processing means for transmitting via the other communication means of the first communication means and the second communication means.
When the first group of the at least one group includes the first device and the second device, the group storage means includes the first subgroup including the first device included in the first group and the first subgroup. Subgroup information indicating the first address and the second address corresponding to each of the second subgroup including the second device included in the first group is further stored.
The processing means includes a first control signal as a control signal including an operation command which is an operation command for the slave device as a command and the second address corresponding to the first group as a designated destination address. 2 When the communication means receives from the second network, the operation request which is the issuance request of the operation command to the master device is included as a command, and the first address corresponding to the first subgroup is included as a designated destination address. A second control signal, which is a control signal, is transmitted to the first network via the first communication means.
program.
JP2018110040A 2018-06-08 2018-06-08 Gateway device, control signal relay method, and program Active JP7008583B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018110040A JP7008583B2 (en) 2018-06-08 2018-06-08 Gateway device, control signal relay method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018110040A JP7008583B2 (en) 2018-06-08 2018-06-08 Gateway device, control signal relay method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019213140A JP2019213140A (en) 2019-12-12
JP7008583B2 true JP7008583B2 (en) 2022-01-25

Family

ID=68847153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018110040A Active JP7008583B2 (en) 2018-06-08 2018-06-08 Gateway device, control signal relay method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7008583B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7334375B2 (en) 2021-06-15 2023-08-28 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 Remote monitoring system and communication method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349910A (en) 2003-05-21 2004-12-09 Daikin Ind Ltd Network node, network system, and method of altering configuration of multiple equipment
JP2005159546A (en) 2003-11-21 2005-06-16 Mitsubishi Electric Corp Network system
JP2011015170A (en) 2009-07-01 2011-01-20 Ntt Comware Corp Relay device, relay method, relay program, communication system, and instruction conversion information generating device
JP2014229455A (en) 2013-05-22 2014-12-08 三菱電機株式会社 Illumination controller
WO2015189932A1 (en) 2014-06-11 2015-12-17 三菱電機株式会社 Relay device and air conditioning system
JP2017107785A (en) 2015-12-11 2017-06-15 株式会社遠藤照明 Illumination system, setting device, illumination control method, and illumination control program
JP6252954B2 (en) 2015-10-15 2017-12-27 株式会社大都技研 Amusement stand

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252954A (en) * 1993-02-26 1994-09-09 Sanyo Electric Co Ltd Inter-communications network connection method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004349910A (en) 2003-05-21 2004-12-09 Daikin Ind Ltd Network node, network system, and method of altering configuration of multiple equipment
JP2005159546A (en) 2003-11-21 2005-06-16 Mitsubishi Electric Corp Network system
JP2011015170A (en) 2009-07-01 2011-01-20 Ntt Comware Corp Relay device, relay method, relay program, communication system, and instruction conversion information generating device
JP2014229455A (en) 2013-05-22 2014-12-08 三菱電機株式会社 Illumination controller
WO2015189932A1 (en) 2014-06-11 2015-12-17 三菱電機株式会社 Relay device and air conditioning system
JP6252954B2 (en) 2015-10-15 2017-12-27 株式会社大都技研 Amusement stand
JP2017107785A (en) 2015-12-11 2017-06-15 株式会社遠藤照明 Illumination system, setting device, illumination control method, and illumination control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019213140A (en) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022105884A1 (en) Data transmission method and apparatus, network device, and storage medium
CN102035828B (en) Method of using nodes in a home communication network
US20120290764A1 (en) Shared system of i/o equipment, shared system of information processing apparatus, and method used thereto
JP6012911B2 (en) Repeater and air conditioning system
US10305825B2 (en) Bus control device, relay device, and bus system
CN103002065A (en) Method and device for sharing internet protocol (IP) address by host device and standby device
CN108027739A (en) The heterogeneous distributed runtime code of shared IOT resources
JP7008583B2 (en) Gateway device, control signal relay method, and program
US11204799B2 (en) Semiconductor device and systems using the same
WO2018074136A1 (en) Communication method, central control device and individual control device
JP6337469B2 (en) Communication system and communication method
CN109542833A (en) A kind of server management method based on microserver framework, device, server
CN111953795B (en) Node position and state information query system in mobile application and query method thereof
JP2015115864A (en) Data transfer system and control method for data transfer system
KR100901691B1 (en) Network communication system of mesh-star mixing on-chip and communication method thereof
JP7050596B2 (en) Gateway equipment, equipment management system, communication method and program
JP3762322B2 (en) Object-use gateway device
JP2011070701A (en) Processing system and method for transmitting data
JP5268986B2 (en) Packet transfer device
JP5169988B2 (en) Network equipment
JPWO2016125270A1 (en) Air conditioning system
KR102566970B1 (en) Mesh type network iot service system
CN114884814B (en) TSN dynamic configuration management method and system
TWI473464B (en) Engineering tools and programmable controllor
JP2001166822A (en) Facility management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7008583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150