JP6999902B2 - 車両内装用表皮材 - Google Patents

車両内装用表皮材 Download PDF

Info

Publication number
JP6999902B2
JP6999902B2 JP2018099180A JP2018099180A JP6999902B2 JP 6999902 B2 JP6999902 B2 JP 6999902B2 JP 2018099180 A JP2018099180 A JP 2018099180A JP 2018099180 A JP2018099180 A JP 2018099180A JP 6999902 B2 JP6999902 B2 JP 6999902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber
synthetic resin
fibers
vehicle interior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018099180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018199889A (ja
Inventor
孝政 山田
宏彦 坂井
岳由 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
TB Kawashima Co Ltd
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
TB Kawashima Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, TB Kawashima Co Ltd filed Critical Toyota Boshoku Corp
Publication of JP2018199889A publication Critical patent/JP2018199889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6999902B2 publication Critical patent/JP6999902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/50Mounting arrangements
    • B60Q3/54Lighting devices embedded in interior trim, e.g. in roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/60Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
    • B60Q3/62Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides
    • B60Q3/64Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides for a single lighting device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/441Yarns or threads with antistatic, conductive or radiation-shielding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0088Fabrics having an electronic function
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/547Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads with optical functions other than colour, e.g. comprising light-emitting fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/587Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads adhesive; fusible
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0287Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners integrating other functions or accessories
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • D10B2401/041Heat-responsive characteristics thermoplastic; thermosetting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/20Physical properties optical
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/12Vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V2200/00Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems
    • F21V2200/10Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems of light guides of the optical fibres type
    • F21V2200/15Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems of light guides of the optical fibres type the light being emitted along at least a portion of the outer surface of the guide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

本発明は、合成樹脂繊維、側面発光型光ファイバー、及び熱融着性繊維を用いて製織され、車室内の意匠面を形成し、照明として機能するとともに、隣接する合成樹脂繊維と側面発光型光ファイバーとが長さ方向において接合され、光ファイバーが摩耗したり、傷ついたりすることが防止、又は少なくとも抑えられるとともに、所定形状及び寸法に裁断したときに、裁断された端縁部における側面発光型光ファイバーのほつれが抑えられる車両内装用表皮材に関する。
インターネットの普及等とともに、光通信などの技術分野において光ファイバーの使用が拡大している。また、一端から入射した光を他端に導いて光を伝送させることができるという光ファイバーの特性に基づき、例えば、各種の照明及びディスプレー等の用途でも用いられている。
例えば、経糸又は緯糸として光ファイバーと普通糸とが織られた光ファイバー織物と、光ファイバーの少なくとも一端部に光を照射する光源とを備え、光源からの光を光ファイバー内に入光させることにより、ドアトリム、小物部品等の自動車内装部品として利用することができる照明装置として機能する光ファイバー織物が知られている(例えば、特許文献1参照。)。そして、この光ファイバー織物では、光ファイバーと普通糸を規則的に織り込み、織組織及び発光輝度を所定の状態に制御することにより、光ファイバー織物の発光ムラを低減することができると説明されている。
また、複数本の光ファイバーの経糸と普通糸からなる経糸が交互に配列され、光ファイバーの表裏に配列された緯糸と、普通糸からなる経糸、又は所定の間隔で配列された連結経糸が交錯して一体化された光ファイバー織物が知られている(例えば、特許文献2参照。)。そして、この光ファイバー織物では、普通糸からなる経糸と緯糸による光ファイバーの表面の覆われ方により、織物表面側における光ファイバーの露出度が低い領域と高い領域とで織物面にパターンが形成され、光ファイバーの側面漏光により、鮮明な発光パターンが表現されると説明されている。
特開2010-267573号公報 特開2016-37688号公報
特許文献1に記載された光ファイバー織物では、織組織及び発光輝度を所定の状態に制御することにより、発光ムラを低減することができる。しかし、特許文献1では、光ファイバーが自動車内装部品の表面に表出し過ぎ、光ファイバーが摩耗したり、傷付いたりすることを防止すること、及びそのために光ファイバーと普通糸との繊度を適正な範囲とすることについては全く言及されていない。
また、従来、車両内装用表皮材は、合成樹脂繊維であるマルチフィラメントを経糸及び緯糸として用いて製織することにより製造されている。この場合、耐摩耗性及び強度の他、見栄え等の観点から、比較的低繊度のマルチフィラメント、例えば、167dtex程度のマルチフィラメントが用いられることが多い。更に、経糸又は緯糸として光ファイバーを用いるときは、この光ファイバーとして、製織が容易な樹脂製の側面発光型光ファイバーを用いることが好ましく、この側面発光型光ファイバーとしては、繊度が607dtexであり、直径が0.25mm程度のものを用いることができる。
上述のようなマルチフィラメントと側面発光型光ファイバーとを用いて製織した場合、側面発光型光ファイバーの両側に、繊度の小さいマルチフィラメントが織り込まれる織組織を備え、側面発光型光ファイバー及びマルチフィラメントがともに、樹脂製の車両内装用基体に接合される。しかし、この形態では、側面発光型光ファイバーが表皮材の最外表面に多く表出することになり、摩耗及び傷付きに対して不利である。
そこで、繊度の小さいマルチフィラメントが最外表面に表出するような織り組織とすることもできるが、この場合、繊度の小さいマルチフィラメントが摩耗により細径化されたり、切断されてしまうことが有り得る。また、表皮材が押圧されたときには、繊度の小さいマルチフィラメントが車両内装用基体側へと押し込まれ、側面発光型光ファイバーが表皮材の最外表面に表出してしまい、摩耗したり、傷付いたりすることも考えられる。
更に、繊度が十分に大きくないマルチフィラメントを用いたときは、このマルチフィラメントが摩耗した場合に、側面発光型光ファイバーが表皮材の最外表面に表出してしまい、側面発光型光ファイバーの摩耗、傷付きが十分に抑えられないかもしれない。一方、繊度が過大なマルチフィラメントを用いたときは、表皮材としての見栄えが変化してしまい、マルチフィラメントが押圧され、変形したときには、遮光されることもあって、見栄えが低下することも有り得る。
また、特許文献2に記載された光ファイバー織物では、普通糸からなる経糸と緯糸による光ファイバーの表面の覆われ方により、光ファイバーの側面漏光によって、鮮明な発光パターンが表現される。しかし、特許文献2には、光ファイバー織物を所定形状及び寸法に裁断したときに、裁断された端縁部における光ファイバーのほつれを抑えることについては全く言及されていない。
また、従来、合成樹脂繊維等を用いて製織された織物では、所定形状及び寸法に裁断したときに、裁断された端縁部において繊維がほつれ易い場合、熱融着糸を織り込むことにより、ほつれが抑えられている。更に、モノフィラメントであるとともに、断面が略円形であり、滑り易い光ファイバーを織り込んだ織物では、裁断時に特に光ファイバーがほつれ易く、このほつれを抑えるため熱融着糸の使用が考えられる。
上述のように、光ファイバーのほつれを抑えるため熱融着糸を使用することが考えられるが、熱融着糸はそのまま用いられるのではなく、通常、マルチフィラメントと撚り合わせた繊度の大きい熱融着性繊維として使用される。そのため、例えば、光ファイバーを緯糸とし、熱融着性繊維を経糸として製織した場合、繊度の大きい熱融着性繊維は間隔をおいて織り込まざるを得ず、光ファイバーと熱融着性繊維とは点状に接触することになる。その結果、光ファイバーを十分に固定することができず、裁断時に光ファイバーがほつれてしまうことがあり得る。
本発明は、上述の従来技術の状況に鑑みてなされたものであり、合成樹脂繊維であるマルチフィラメント又はモノフィラメント、側面発光型光ファイバー、及び熱融着性繊維を用いて製織され、車室内の意匠面を形成するとともに、照明として機能し、光ファイバーが摩耗したり、傷ついたりすることが防止、又は少なくとも抑えられる車両内装用表皮材を提供することを目的とする。また、隣接する合成樹脂繊維と、側面発光型光ファイバーと、が長さ方向において接合され、所定形状及び寸法に裁断したときに、裁断された端縁部における側面発光型光ファイバーのほつれが抑えられる車両内装用表皮材を提供することを目的とする。
本発明は、以下のとおりである。
1.樹脂製の車両内装用基体に接合される車両内装用表皮材において、
経糸又は緯糸として、合成樹脂繊維、側面発光型光ファイバー及び熱融着性繊維を用いて製織された織物を備え、
前記合成樹脂繊維の繊度(d)と、前記側面発光型光ファイバーの繊度(d)との比(d/d)が1.5~7.0であり、
前記合成樹脂繊維と、前記合成樹脂繊維に隣接する前記側面発光型光ファイバーと、が各々の長さ方向において前記熱融着性繊維により接合されていることを特徴とする車両内装用表皮材。
2.前記合成樹脂繊維がマルチフィラメントであり、前記マルチフィラメントの繊度(dS1)と、前記側面発光型光ファイバーの繊度(d)との比(dS1/d)が2.0~7.0である前記1.に記載の車両内装用表皮材。
3.前記合成樹脂繊維がモノフィラメントであり、前記モノフィラメントの繊度(dS2)と、前記側面発光型光ファイバーの繊度(d)との比(dS2/d)が1.5~6.0である前記1.に記載の車両内装用表皮材。
4.隣り合う前記合成樹脂繊維の間に、複数の前記側面発光型光ファイバーが織り込まれており、隣接する前記側面発光型光ファイバーが各々の長さ方向において前記熱融着性繊維により接合されている前記1.乃至3.のうちのいずれか1項に記載の車両内装用表皮材。
5.前記熱融着性繊維は、マルチフィラメントと、前記マルチフィラメントより融点の低い熱融着糸と、が撚られているものである前記1.乃至4.のうちのいずれか1項に記載の車両内装用表皮材。
6.前記マルチフィラメントは、前記接合の後、構成糸として残存する前記5.に記載の車両内装用表皮材。
本発明の車両内装用表皮材は、経糸又は緯糸として、合成樹脂繊維、側面発光型光ファイバー、及び熱融着性繊維を用いて製織され、合成樹脂繊維の繊度(d)と、側面発光型光ファイバーの繊度(d)との比(d/d)が1.5~7.0である。また、合成樹脂繊維と、これに隣接する側面発光型光ファイバーと、が各々の長さ方向において熱融着性繊維により接合されている。
上述のように、適正な範囲の繊度の合成樹脂繊維を用いることにより、側面発光型光ファイバーが合成樹脂繊維より内方に位置し、表皮材の最外表面に表出することがなく、乗員及び他の物品との接触により側面発光型光ファイバーが摩耗したり、傷付いたりすることが防止、又は少なくとも抑えられる。また、合成樹脂繊維の繊度が過大であって、表皮材の見栄えが損なわれることがなく、側面発光型光ファイバーからの発光が遮光されて表皮材の意匠性が損なわれることもない。更に、車両内装用表皮材を所定形状及び寸法に裁断するときに、モノフィラメントであるとともに、断面が略円形で滑り易い側面発光型光ファイバーのほつれを十分に抑えることもできる。
また、合成樹脂繊維がマルチフィラメントであり、マルチフィラメントの繊度(dS1)と、側面発光型光ファイバーの繊度(d)との比(dS1/d)が2.0~7.0である場合は、マルチフィラメントの繊度が過小とならず、マルチフィラメントが摩耗したとしても、側面発光型光ファイバーの摩耗、傷付きは十分に抑えられる。
更に、合成樹脂繊維がモノフィラメントであり、モノフィラメントの繊度(dS2)と、側面発光型光ファイバーの繊度(d)との比(dS2/d)が1.5~6.0である場合は、マルチフィラメントと比べて繊度を小さくしても、側面発光型光ファイバーの摩耗、傷付きを十分に抑えることができる。
また、隣り合う合成樹脂繊維の間に、複数の側面発光型光ファイバーが織り込まれており、隣接する側面発光型光ファイバーが各々の長さ方向において熱融着性繊維により接合されている場合は、隣り合う合成樹脂繊維間に複数の側面発光型光ファイバーが連続して織り込まれているにも拘わらず、車両内装用表皮材の裁断時に、側面発光型光ファイバーのほつれを十分に抑えることができる。
更に、熱融着性繊維が、マルチフィラメントと、マルチフィラメントより融点の低い熱融着糸と、が撚られているものである場合は、製織時には、織り込む繊維としての十分な強度を有し、合成樹脂繊維と側面発光型光ファイバーとの間、及び隣り合う側面発光型光ファイバー間に、確実に、且つ容易に織り込むことができ、裁断時の側面発光型光ファイバーのほつれを十分に抑えることができる。
また、マルチフィラメントが、接合の後、構成糸として残存する場合は、熱融着性繊維が有する熱融着糸が溶融し、合成樹脂繊維と側面発光型光ファイバーとの間等を接合させた後も車両内装用表皮材の強度などが低下することがない。
マルチフィラメントを用いた本発明に係る車両内装用表皮材の一部の模式的な平面図である。 図1の車両内装用表皮材のA-A断面を表す模式的な断面図である。 図2の一部を拡大して表す模式的な断面図である。 図1の車両内装用表皮材が車両内装用基体に接合された形態を表す模式的な斜視図である。 図2の車両内装用表皮材のマルチフィラメントの側部に裏止め糸が織り込まれた形態を表す模式的な断面図である。 モノフィラメントを用いた本発明に係る車両内装用表皮材の一部の模式的な平面図である。 図6の車両内装用表皮材のB-B断面を表す模式的な断面図である。 図6の車両内装用表皮材が車両内装用基体に接合された形態を表す模式的な斜視図である。 マルチフィラメントを用いた本発明の車両内装用表皮材の製造に使用される織物の模式的な平面図である。 図9の織物のa-a断面を表す模式的な断面図である。 熱融着性繊維の一例の模式的な正面図である。
以下、本発明を、図も参照しながら詳しく説明する。
ここで示される事項は例示的なもの及び本発明の実施形態を例示的に説明するためのものであり、本発明の原理と概念的な特徴とを最も有効に且つ難なく理解できる説明であると思われるものを提供する目的で述べたものである。この点で、本発明の根本的な理解のために必要である程度以上に本発明の構造的な詳細を示すことを意図してはおらず、図面と合わせた説明によって本発明の幾つかの形態が実際にどのように具現化されるかを当業者に明らかにするものである。
本発明の車両内装用表皮材100は、樹脂製の車両内装用基体5に接合される(図4、8参照)。また、経糸又は緯糸として、合成樹脂繊維1b、1a、側面発光型光ファイバー2、及び熱融着性繊維3を用いて製織された織物10(図9及び図9のa-a断面を表す図10参照)を備える。そして、合成樹脂繊維1b、1aの繊度(d)と、側面発光型光ファイバー3の繊度(d)との比(d/d)が1.5~7.0であり、合成樹脂繊維1b、1aと、合成樹脂繊維1a、1bに隣接する側面発光型光ファイバー2と、が各々の長さ方向において熱融着性繊維3により接合されている(図1~8の接合部3a参照)ことを特徴とする。
織物10は、経糸又は緯糸として、合成樹脂繊維1b、1a、側面発光型光ファイバー2、及び熱融着性繊維3を用いて織製される。また、合成樹脂繊維1b、1aと、この合成樹脂繊維1b、1aに隣接する側面発光型光ファイバー2との間には、熱融着性繊維3が織り込まれる。従って、側面発光型光ファイバー2が緯糸として織り込まれるときは、熱融着性繊維3も緯糸として織り込まれ、側面発光型光ファイバー2に隣接する合成樹脂繊維も緯糸1bとして織り込まれる(図9参照)。一方、側面発光型光ファイバー2が経糸として織り込まれるときは、熱融着性繊維3も経糸として織り込まれ、側面発光型光ファイバー2に隣接する合成樹脂繊維も経糸1aとして織り込まれる。
車両内装用表皮材100において、側面発光型光ファイバー2及び熱融着性繊維3を、経糸として織り込むか、緯糸として織り込むかは特に限定されず、織組織及び用いる織機の種類等により、適宜設定することができる。更に、製織に用いる織機も特に限定されず、織機としては、例えば、レピア織機(伊国、イテマウィービング社製、型式「G6500、R9500」)、ジャカード織機(仏国、ストーブリ社製、型式「CX880、DX110、LX1602、SXB」)、ドビー織機(仏国、ストーブリ社製、型式「UVIVAL500」)等が挙げられる。
また、合成樹脂繊維1a、1bの繊度(d)と、側面発光型光ファイバー2の繊度(d)との比(d/d)は1.5~7.0であればよいが、合成樹脂繊維1a、1bがマルチフィラメント(図1等参照)であるかモノフィラメント(図6等参照)であるかによって、比(d/d)をより適正な範囲に設定することが好ましい。より具体的には、合成樹脂繊維1a、1bがマルチフィラメントであるときは、比(d/d)は、上述の数値範囲内で、より大きい数値範囲とすることが好ましい。一方、モノフィラメントであるときは、上述の数値範囲内で、より小さい数値範囲とすることが好ましい。
例えば、図1のように、合成樹脂繊維1a、1bとしてマルチフィラメントを用いた場合は、マルチフィラメントの繊度(dS1)と、側面発光型光ファイバー2の繊度(d)との比(dS1/d)は2.0~7.0であることが好ましく、3.0~7.0であることがより好ましく、4.5~7.0であることが特に好ましい。このように、合成樹脂繊維1a、1bがマルチフィラメントである場合は、モノフィラメントであるときと比べて、乗員及び他の物品との接触による摩耗、及び押圧による変形を生じ易いため、適正な繊度の範囲内で比較的繊度の大きい繊維を用いることが好ましい。
更に、マルチフィラメントの繊度は特に限定されないが、側面発光型光ファイバー2が車両内装用表皮材100の車室内側の最外表面に表出し、摩耗したり、傷付いたりするのを防止するためには、繊度は1000~4000dtex、特に2000~4000dtex、更に2500~4000dtexであることが好ましい。
一方、図6のように、合成樹脂繊維1a、1bとしてモノフィラメントを用いた場合は、モノフィラメントの繊度(dS2)と、側面発光型光ファイバー2の繊度(d)との比(dS2/d)は1.5~6.0であることが好ましく、1.5~4.0であることがより好ましく、1.5~3.5であることが特に好ましい。このように、合成樹脂繊維1a、1bがモノフィラメントである場合は、マルチフィラメントであるときと比べて、乗員及び他の物品との接触による摩耗、及び押圧による変形を生じ難いため、適正な繊度の範囲内で比較的繊度の小さい繊維を用いることが好ましい。
また、モノフィラメントの繊度は特に限定されないが、側面発光型光ファイバー2が車両内装用表皮材100の車室内側の最外表面に表出し、摩耗したり、傷付いたりするのを防止するためには、繊度は1000~3500dtex、特に1000~3000dtex、更に1000~2000dtexであることが好ましい。
また、合成樹脂繊維1a、1b間に連続して織り込まれる側面発光型光ファイバー2の本数は、特に限定されないが、車両内装用表皮材100の内装材としての意匠性、及び織物としての形態、強度等の観点で1~5本とすることができる。更に、合成樹脂繊維1a、1bがマルチフィラメントであるときは(図1、2参照)、連続して織り込まれる側面発光型光ファイバー2の本数は2~5本とすることができ、3~4本であることが好ましい。
一方、モノフィラメントであるときは(図6、7参照)、その光沢を利用し、側面発光型光ファイバー2からの光を反射させて十分な輝度を確保することができる。そのため、連続して織り込まれる側面発光型光ファイバー2の本数は、合成樹脂繊維1a、1bがマルチフィラメントであるときと比べて少なくすることができる。具体的には、1~3本とすることができ、2~3本であることが好ましい。また、合成樹脂繊維1a、1bがモノフィラメントであれば、側面発光型光ファイバー2が2本であっても、更には1本であっても、意匠性に優れた、見栄えの良い車両内装用表皮材100とすることができる。
熱融着性繊維3は、少なくともその一部が所定の温度で溶融し、合成樹脂繊維1b、1aと、これに隣接する側面発光型光ファイバー2、及び側面発光型光ファイバー2が隣接して織り込まれているときは、これらの側面発光型光ファイバー2を、各々の長さ方向において接合することができればよく、その材質等は特に限定されない。また、熱融着性繊維3の少なくとも一部が溶融する温度も特に限定されないが、車両内装用表皮材100の製造工程のうちのいずれかにおいて溶融し、合成樹脂繊維1b、1aと、隣接する側面発光型光ファイバー2、及び隣接する側面発光型光ファイバー2を接合することができれば、別途、熱融着のための工程を設ける必要がなく好ましい。
上述のように、熱融着性繊維3の材質、溶融する温度は特に限定されないが、織物10を車両内装用表皮材100とする工程において溶融し、熱融着性繊維3として作用させるためには、比較的、低温、例えば、70~100℃、特に70~90℃で溶融する材質であることが好ましい。このような熱融着性繊維3としては、例えば、非晶性共重合ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、ポリアクリル繊維等が挙げられる。
更に、熱融着性繊維3は、通常、熱融着糸31のみで用いられるのではなく、熱融着糸31が溶融するときに溶融しない合成樹脂繊維からなるマルチフィラメント32と、熱融着糸31と、が撚られた形態の複合繊維として用いられる(図11参照)。また、マルチフィラメント32としては、合成樹脂繊維1b、1aと同様の材質で、繊度の小さいマルチフィラメントを用いることができる。このような複合繊維とすることで、十分な強度等を有し、織物10を製織するときに容易に織り込むことができる。更に、溶融し、接合の作用をした後も、マルチフィラメント32は、そのまま車両内装用表皮材100の構成糸として残存し、車両内装用表皮材100の強度等の低下が抑えられる。
また、合成樹脂繊維1a、1bの材質は特に限定されず、各種の合成樹脂からなる繊維を用いることができる。この合成樹脂としては、ナイロン6、ナイロン66等のポリアミド系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂などが挙げられる。合成樹脂としては、特にポリアミド系樹脂及びポリエステル系樹脂が好ましい。
更に、光ファイバーは、通常、コア層とクラッド層とから構成されており、コア層の外周をクラッド層が被覆した構造を有する。そして、コア層及びクラッド層の各々の材質、屈折率、反射率等により、側面から適度に漏光し、発光する側面発光型光ファイバー2とすることができる。更に、コア層及びクラッド層は、それぞれ単層でもよく、複数層が積層された形態であってもよい。光ファイバーとしては、樹脂製光ファイバー、石英系光ファイバー等の各種のものがあるが、本発明では、織物に織り込まれる光ファイバーであるため、柔軟で曲げ衝撃等に優れ、容易に製織することができる樹脂製の側面発光型光ファイバー2が用いられる。
また、既存の樹脂製光ファイバー等の側面発光型光ファイバー2の直径は0.1~10mm程度であるが、製織のし易さ、発光ムラの低減、又は汎用性の観点から、直径が0.15~1.5mm、特に0.15~1.0mm、更には0.15~0.4mmの側面発光型光ファイバー2を用いることが好ましい。更に、樹脂製の側面発光型光ファイバー2の繊度は、コア層及びクラッド層を構成する各々の樹脂の種類にもよるが、例えば、前述のように、直径が0.25mmであるときに、繊度が607dtexの側面発光型光ファイバー2が挙げられ、好ましい繊度の範囲は、マルチフィラメント及びモノフィラメントの各々の繊度との好ましい繊度比により定まることになる。
樹脂製光ファイバーのコア層としては、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリエチルアクリレート等のアクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、及びポリオレフィン系樹脂等の優れた透明性を有する樹脂が用いられていることが好ましい。更に、クラッド層としては、フッ化ビニリデン樹脂、フッ化ビニリデンテトラフルオロエチレン共重合樹脂、ポリクロロトリフルオロエチレン樹脂、トリフルオロイソプロピルメタクリレート樹脂等の優れた透明性を有するとともに、コア層より屈折率が小さい樹脂が用いられていることが好ましい。
更に、車両内装用表皮材100に織り込まれた側面発光型光ファイバー2を発光させるためには、複数本の側面発光型光ファイバー2の先端部が束ねられ、その端面と対向する位置に光源が配置される。光源は特に限定されないが、通常、LEDが用いられる。そして、LED光源から束ねられた側面発光型光ファイバー2の端面に向けて光を照射させ、導光させることで、側面発光型光ファイバー2が発光する。また、複数本の側面発光型光ファイバー2の先端部を束ねる場合、車両内装用表皮材100の形状、寸法(面積)によって、可能であれば、車両内装用表皮材100に織り込まれた全ての側面発光型光ファイバー2を束ねてもよく、所定本数の側面発光型光ファイバー2が束ねられた複数の側面発光型光ファイバー束としてもよい。
また、車両内装用基体5は、通常、合成樹脂製の成形体であり、成形型を用いて加熱、加圧するプレス成形法により、ドアトリム、ルーフトリム等の車両用内装材の形状に成形される。また、合成樹脂は特に限定されず、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂、及びナイロン6、ナイロン66等のポリアミド系樹脂が用いられる。これらの合成樹脂のうちでは、成形のし易さ、強度等の観点でポリプロピレンが好ましい。また、剛性等の物性を向上させるため、ガラス繊維、カーボン繊維等が配合された繊維強化樹脂を用いることもできる。
尚、本発明においては、目的、用途に応じて本発明の範囲内で種々変更した実施形態とすることができる。例えば、側面発光型光ファイバー2は、側面発光型光ファイバー2とマルチフィラメント又はモノフィラメントとを用いて製織される織物の2重織、3重織などの織組織に基づき、また、糸密度を調整すること等により、車両内装用表皮材100の最外表面に表出し難く、より内方側の奥まった位置に織り込まれている形態とすることもできる。
更に、側面発光型光ファイバー2の車両内装用表皮材100の車室内側の最外表面への表出は、マルチフィラメント及びモノフィラメントの繊度と、側面発光型光ファイバー2の繊度とを、前述のような繊度比とすることにより防止することができるが、側面発光型光ファイバー2の繊度が小さければ、製織時に加わる張力によってマルチフィラメントが細径化したとしても、その繊維径が側面発光型光ファイバー2の径より小さくなることが防止される。これによっても、側面発光型光ファイバー2が車両内装用表皮材100の車室内側の最外表面に表出することを抑えることができる。また、この側面発光型光ファイバー2の車両内装用表皮材100の最外表面への表出は、織組織及び糸密度、並びに繊度の大小の各々の作用、効果を併せて勘案することによって、より効率よく防止することができる。
また、合成樹脂繊維1b、1aの、熱融着性繊維3により側面発光型光ファイバー2と接合されていない側には、裏止め糸4を織り込むことができる(図5参照)。このように裏止め糸4を織り込むことにより、合成樹脂繊維1b、1aの横方向へのずれを防止することができ、車両内装用表皮材100を所定の形状、及び寸法を有するものとすることができる。特に、合成樹脂繊維1b、1aがマルチフィラメントであるときは、モノフィラメントと比べて柔軟で変形し易く、繊度が大きいこともあって、裏止め糸4によるずれ防止の作用がより効果的に奏される。
更に、合成樹脂繊維1b、1aとしては、原着糸などを用いることができるが、意匠性の観点で、色調の異なる合成樹脂繊維1b、1aを織り込むこともできる。例えば、グレー系の落ち着いた色調の車両内装用表皮材100に、明色系の合成樹脂繊維1b、1aを織り込むことにより、意匠面でアクセントが付与され、この明色系の合成樹脂繊維1b、1aにより図柄を構成することもできる。色調の異なる合成樹脂繊維1b、1aは1種類のみでもよく、複数種であってもよい。
また、前述の例は単に説明を目的とするものでしかなく、本発明を限定するものと解釈されるものではない。本発明を典型的な実施態様の例を挙げて説明したが、本発明の記述及び図示において使用された文言は、限定的な文言ではなく、説明的および例示的なものであると理解される。ここで詳述したように、その態様において本発明の範囲又は精神から逸脱することなく、添付の特許請求の範囲内で変更が可能である。ここでは、本発明の詳述に特定の構造、材料及び実施態様を参照したが、本発明をここにおける開示事項に限定することを意図するものではなく、寧ろ、本発明は添付の特許請求の範囲内における、機能的に同等の構造、方法、使用の全てに及ぶものとする。
本発明は車両内装用基体に接合され、車室内の意匠面を形成し、間接的な車室内照明として利用することができる車両内装用表皮材の技術分野において利用することができる。特に、ドアトリム、ルーフトリムなどの車両内装材の表皮材の技術分野において有用である。
100;車両内装用表皮材、10;織物、1b、1a;合成樹脂繊維、2;側面発光型光ファイバー、3;熱融着性繊維、31;熱融着糸、32;マルチフィラメント、4;裏止め糸、5;車両内装用基体。

Claims (6)

  1. 樹脂製の車両内装用基体に接合される車両内装用表皮材において、
    経糸又は緯糸として、合成樹脂繊維、側面発光型光ファイバー及び熱融着性繊維を用いて製織された織物を備え、
    前記合成樹脂繊維の繊度(d)と、前記側面発光型光ファイバーの繊度(d)との比(d/d)が1.5~7.0であり、
    前記合成樹脂繊維と、前記合成樹脂繊維に隣接する前記側面発光型光ファイバーと、が各々の長さ方向において前記熱融着性繊維により接合されていることを特徴とする車両内装用表皮材。
  2. 前記合成樹脂繊維がマルチフィラメントであり、前記マルチフィラメントの繊度(dS1)と、前記側面発光型光ファイバーの繊度(d)との比(dS1/d)が2.0~7.0である請求項1に記載の車両内装用表皮材。
  3. 前記合成樹脂繊維がモノフィラメントであり、前記モノフィラメントの繊度(dS2)と、前記側面発光型光ファイバーの繊度(d)との比(dS2/d)が1.5~6.0である請求項1に記載の車両内装用表皮材。
  4. 隣り合う前記合成樹脂繊維の間に、複数の前記側面発光型光ファイバーが織り込まれており、隣接する前記側面発光型光ファイバーが各々の長さ方向において前記熱融着性繊維により接合されている請求項1乃至3のうちのいずれか1項に記載の車両内装用表皮材。
  5. 前記熱融着性繊維は、マルチフィラメントと、前記マルチフィラメントより融点の低い熱融着糸と、が撚られているものである請求項1乃至4のうちのいずれか1項に記載の車両内装用表皮材。
  6. 前記マルチフィラメントは、前記接合の後、構成糸として残存する請求項5に記載の車両内装用表皮材。
JP2018099180A 2017-05-26 2018-05-23 車両内装用表皮材 Active JP6999902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017104694 2017-05-26
JP2017104694 2017-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018199889A JP2018199889A (ja) 2018-12-20
JP6999902B2 true JP6999902B2 (ja) 2022-02-04

Family

ID=62222506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018099180A Active JP6999902B2 (ja) 2017-05-26 2018-05-23 車両内装用表皮材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10328850B2 (ja)
EP (1) EP3406776B1 (ja)
JP (1) JP6999902B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10975503B2 (en) * 2017-05-26 2021-04-13 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Skin material for vehicle interior
KR102225496B1 (ko) * 2019-11-12 2021-03-10 덕양산업 주식회사 천연섬유 노출형 내장재 제조방법
KR102203655B1 (ko) * 2019-11-12 2021-01-19 덕양산업 주식회사 스피커그릴이 일체로 형성되는 천연섬유 노출형 도어트림 및 그 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316953A (ja) 2000-05-08 2001-11-16 Suminoe Textile Co Ltd 車輌用内装表皮材及びその製造方法
JP2003227049A (ja) 2002-01-31 2003-08-15 Ykk Corp 反射性テープの製造方法とその反射性テープ
US20050146076A1 (en) 2003-11-19 2005-07-07 Bogdanovich Alexander 3-D fabrics and fabric preforms for composites having integrated systems, devices, and/or networks
JP2009084738A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Unitica Fibers Ltd 光透過型光ファイバー織物及びその製造方法
JP2010267573A (ja) 2009-05-18 2010-11-25 Nissan Motor Co Ltd 光ファイバー照明装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508589A (en) 1967-10-27 1970-04-28 Du Pont Luminous textile products
DE3525838A1 (de) 1985-07-02 1987-01-22 Joachim Zappe Verfahren zum erzielen von leuchteffekten an werkstoffen und daraus gefertigten gegenstaenden
JPS63170481U (ja) * 1987-04-28 1988-11-07
US5524679A (en) 1991-03-19 1996-06-11 Page Automated Telecommunications Systems, Inc. Smart skin array woven fiber optic ribbon and arrays and packaging thereof
JP6360385B2 (ja) 2014-08-11 2018-07-18 株式会社Shindo 光ファイバー織物
JP6915377B2 (ja) * 2017-05-24 2021-08-04 トヨタ紡織株式会社 発光性装飾品、発光性装飾品の敷設方法、敷設物及び発光意匠の形成方法
WO2018222370A2 (en) * 2017-05-30 2018-12-06 Astenjohnson, Inc. High stability stacked warp yarn dryer fabric with long warp floats

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001316953A (ja) 2000-05-08 2001-11-16 Suminoe Textile Co Ltd 車輌用内装表皮材及びその製造方法
JP2003227049A (ja) 2002-01-31 2003-08-15 Ykk Corp 反射性テープの製造方法とその反射性テープ
US20050146076A1 (en) 2003-11-19 2005-07-07 Bogdanovich Alexander 3-D fabrics and fabric preforms for composites having integrated systems, devices, and/or networks
JP2009084738A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Unitica Fibers Ltd 光透過型光ファイバー織物及びその製造方法
JP2010267573A (ja) 2009-05-18 2010-11-25 Nissan Motor Co Ltd 光ファイバー照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3406776B1 (en) 2020-07-08
US10328850B2 (en) 2019-06-25
JP2018199889A (ja) 2018-12-20
EP3406776A1 (en) 2018-11-28
US20180339649A1 (en) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6710568B2 (ja) 車両内装用表皮材
JP6853529B2 (ja) 車両内装用表皮材
JP6879508B2 (ja) 織物
JP6999902B2 (ja) 車両内装用表皮材
JP6915377B2 (ja) 発光性装飾品、発光性装飾品の敷設方法、敷設物及び発光意匠の形成方法
JP6870824B2 (ja) 織物
JP2009084738A (ja) 光透過型光ファイバー織物及びその製造方法
JP6969745B2 (ja) 織物及びこれを用いた表皮材の製造方法
JP6836179B2 (ja) 内装部品の組み合わせ構造
JP7120567B2 (ja) 車両内装用表皮材
JP2018133264A (ja) 車両用内装材
JP2019074571A (ja) 光ファイバー結束体及びその製造方法並びに光ファイバー発光装置
JP2018012375A (ja) 表皮材
JP6623884B2 (ja) 車両内装収納部
JP2018131112A (ja) 車両用内装材
US12012037B2 (en) Vehicle interior trim part having optical fibers and method of producing same
JP7023257B2 (ja) ホース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6999902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150