JP6987493B2 - 顕微鏡 - Google Patents

顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6987493B2
JP6987493B2 JP2016220342A JP2016220342A JP6987493B2 JP 6987493 B2 JP6987493 B2 JP 6987493B2 JP 2016220342 A JP2016220342 A JP 2016220342A JP 2016220342 A JP2016220342 A JP 2016220342A JP 6987493 B2 JP6987493 B2 JP 6987493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
objective
microscope
objective optical
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016220342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018077416A (ja
Inventor
竜男 中田
健一 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2016220342A priority Critical patent/JP6987493B2/ja
Priority to US15/793,660 priority patent/US10302925B2/en
Publication of JP2018077416A publication Critical patent/JP2018077416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987493B2 publication Critical patent/JP6987493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • G02B21/025Objectives with variable magnification
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • G02B21/08Condensers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/248Base structure objective (or ocular) turrets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/361Optical details, e.g. image relay to the camera or image sensor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

本発明は、顕微鏡に関するものである。
従来、ETL(Electrically Tunable Lens)のような焦点可変光学系を用いて焦点距離を変更する顕微鏡が知られている(例えば、非特許文献1参照。)。
この顕微鏡によれば、焦点可変光学系によって、対物レンズの作動距離を変更することなく、焦点位置を変更することができる。
「Online correction of licking−induced brain motion during two−photon imaging with a tunable lens」,Jerry L. Chen他, J. physical 591.19(2013),pp4689−4698
しかしながら、非特許文献1に記載の顕微鏡は、対物レンズの後ろ側に焦点可変光学系を有しているので、焦点距離を変更すると視野範囲も変更されてしまうという不都合がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、作動距離および視野範囲を変更することなく、焦点距離を変更することができる顕微鏡を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の参考例としての発明の一態様は、標本からの光を集光する対物光学系と、該対物光学系により集光された光をリレーするリレー光学系と、該リレー光学系によりリレーされた前記対物光学系からの光を検出する光検出器と、該光検出器と前記対物光学系との間の該対物光学系の瞳と光学的に共役な位置に配置され、該対物光学系の焦点位置を対物光軸に沿う方向に変更可能な焦点可変光学系とを備える顕微鏡を提供する。
本態様によれば、対物光学系によって集光された標本からの光が、リレー光学系によってリレーされた後、焦点可変光学系を通過して光検出器により検出される。焦点可変光学系を作動させることにより、対物光学系の焦点位置が対物光軸に沿う方向に変更され、標本内の異なる深さ位置からの光を光検出器により検出することができる。
この場合において、焦点可変光学系が対物光学系の瞳と光学的に共役な位置に配置されているので、焦点可変光学系を作動させて焦点位置を変化させても、視野範囲を変化させずに済む。これにより、視野範囲を変化させることなく標本の深さ方向に異なる位置の観察を行うことができる。
上記態様においては、顕微鏡本体と、該顕微鏡本体に着脱可能に取り付けられ、先端に前記対物光学系を取り付けるインナーフォーカスユニットとを備え、該インナーフォーカスユニットに、前記リレー光学系および前記焦点可変光学系が備えられていてもよい。
このようにすることで、先端に対物光学系を取り付けたインナーフォーカスユニットを顕微鏡本体に取り付けることにより、対物光学系により集光された光がリレー光学系によってリレーされ、焦点可変光学系が対物光学系の瞳と光学的に共役な位置に配置された顕微鏡を構成することができる。
本発明の一態様は顕微鏡本体と、標本からの光を集光する対物光学系と、該対物光学系により集光された光をリレーするリレー光学系と、該リレー光学系によりリレーされた前記対物光学系からの光を検出する光検出器と、該光検出器と前記対物光学系との間の該対物光学系の瞳と光学的に共役な位置に配置され、該対物光学系の焦点位置を対物光軸に沿う方向に変更可能な焦点可変光学系と、前記顕微鏡本体に着脱可能に取り付けられ、先端に前記対物光学系を取り付けるインナーフォーカスユニットとを備え、該インナーフォーカスユニットに、前記リレー光学系および前記焦点可変光学系が備えられ、前記顕微鏡本体が、複数の対物レンズを変更可能に保持するレボルバを着脱可能に取り付けるレボルバ取付部を備え、前記インナーフォーカスユニットが、前記レボルバ取付部に着脱可能に取り付けられるとともに、該レボルバ取付部に前記レボルバが取り付けられたときに該レボルバに保持された前記対物レンズの瞳位置に配置される位置に前記焦点可変光学系を備えてい
このようにすることで、既存の顕微鏡のレボルバ取付部からレボルバを取り外し、レボルバに代えてインナーフォーカスユニットを取り付けることにより、インナーフォーカスユニットの先端に取り付けた対物光学系の瞳と光学的に共役な位置に焦点可変光学系を簡易に配置することができる。
本発明の第2態様は顕微鏡本体と、標本からの光を集光する対物光学系と、該対物光学系により集光された光をリレーするリレー光学系と、該リレー光学系によりリレーされた前記対物光学系からの光を検出する光検出器と、該光検出器と前記対物光学系との間の該対物光学系の瞳と光学的に共役な位置に配置され、該対物光学系の焦点位置を対物光軸に沿う方向に変更可能な焦点可変光学系と、前記顕微鏡本体に着脱可能に取り付けられ、先端に前記対物光学系を取り付けるインナーフォーカスユニットとを備え、該インナーフォーカスユニットに、前記リレー光学系および前記焦点可変光学系が備えられ、前記顕微鏡本体が、複数の対物レンズを変更可能かつ着脱可能に保持するレボルバを備え、前記インナーフォーカスユニットが、前記レボルバの前記対物レンズ取付部に着脱可能に取り付けられるとともに、該対物レンズ取付部に前記対物レンズが取り付けられたときに前記対物レンズの瞳位置に配置される位置に前記焦点可変光学系を備えてい
このようにすることで、既存の顕微鏡のレボルバに設けられた対物レンズ取付部からいずれかの対物レンズを取り外し、対物レンズに代えてインナーフォーカスユニットを取り付けることにより、インナーフォーカスユニットの先端に取り付けた対物レンズの瞳と光学的に共役な位置に焦点可変光学系を簡易に配置することができる。
本発明の第3態様は標本からの光を集光する対物光学系と、該対物光学系により集光された光をリレーするリレー光学系と、該リレー光学系によりリレーされた前記対物光学系からの光を検出する光検出器と、該光検出器と前記対物光学系との間の該対物光学系の瞳と光学的に共役な位置に配置され、該対物光学系の焦点位置を対物光軸に沿う方向に変更可能な焦点可変光学系と、前記標本からの光を集光する結像レンズと、該結像レンズにより集光された光を略平行光に変換する瞳投影レンズとを備え、前記リレー光学系が前記結像レンズと前記瞳投影レンズとの間に配置される一対のリレーレンズを備え、前記焦点可変光学系が、前記リレーレンズの間に配置されてい
このようにすることで、対物光学系により集光された標本からの光が、結像レンズにより中間像を形成した後に、リレー光学系を構成する一対のリレーレンズによってリレーされ、瞳投影レンズによって集光されて光検出器により検出される。この場合に、一対のリレーレンズ間に形成された略平行光の位置に形成された対物光学系と光学的に共役な位置において焦点可変光学系を通過する。これにより、視野範囲を変更させずに焦点距離を変更して異なる深さ位置の標本の観察を行うことができる。
また、上記態様においては、前記インナーフォーカスユニットが、先端に取り付けた前記対物光学系の光軸の位置および/または方向を変更する1以上の回転機構を備えていてもよい。
このようにすることで、回転機構を作動させて、対物光学系の光軸の位置を変更することにより標本の異なる位置を簡易に観察することができ、また、対物光学系の光軸の方向を変更することにより、標本を異なる角度から観察することができる。
また、上記態様においては、門型顕微鏡であってもよい。
このようにすることで、顕微鏡本体に対してインナーフォーカスユニットが動作しても、周囲の構造物にインナーフォーカスユニットが干渉しないような広い空間を十分に確保することができる。
また、上記態様においては、前記焦点可変光学系がETLであり、該ETLの光軸方向が鉛直方向に維持されるように配置されていてもよい。
このようにすることで、焦点可変光学系を構成しているETLの光軸が鉛直方向に維持され、ETLにかかる重力の方向を変動させずに済み、収差の発生を抑えることができる。
また、上記態様においては、2光子レーザ走査型顕微鏡、レーザ走査型顕微鏡、またはディスクスキャン方式コンフォーカル顕微鏡であってもよい。
本発明によれば、作動距離および視野範囲を変更することなく、焦点距離を変更することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る顕微鏡を示す全体構成図である。 図1の顕微鏡の第1の変形例を示す部分的な概略構成図である。 図1の顕微鏡の第2の変形例を示す部分的な概略構成図である。 図1の顕微鏡の第3の変形例を示す部分的な概略構成図である。 図1の顕微鏡の第4の変形例を示す部分的な概略構成図である。
本発明の一実施形態に係る顕微鏡1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る顕微鏡1は、門型顕微鏡であり、図1に示されるように、門型の構造部材2に支持され、光源(図示略)からの光を2次元的に走査するスキャンユニット3を備える顕微鏡本体4と、該顕微鏡本体4に着脱可能に取り付けられるインナーフォーカスユニット5と、該インナーフォーカスユニット5の先端に設けられた対物光学系6と、該対物光学系6により集光された光を検出する外部検出装置(光検出器)7と、標本Sを載置するステージ8とを備えている。
門型の構造部材2は、顕微鏡本体4に対してインナーフォーカスユニット5が動作しても、周囲の構造物にインナーフォーカスユニット5が干渉しないような広い空間を顕微鏡本体4の鉛直下方かつステージ8の上方に確保するようになっている。
顕微鏡本体4は、例えば、スキャンユニット3としてガルバノスキャナを備える2光子レーザ走査型顕微鏡またはレーザ走査型顕微鏡や、スキャンユニット3として複数のピンホールを有するピンホールアレイディスクを備えるディスクスキャン方式コンフォーカル顕微鏡の顕微鏡本体である。この顕微鏡本体4は、門型の構造部材2に固定されており、ステージ8が図示しない除振台に固定されている。
インナーフォーカスユニット5は、図1に示されるように、先端に対物光学系6を取り付けるとともに、対物光学系6により集光された標本Sからの蛍光(観察光)をリレーするリレー光学系9と、リレー光学系9によりリレーされる蛍光を反射する反射ミラー10a,10bと、ETLからなる焦点可変光学系11とを備えている。
焦点可変光学系11は、制御部12からの駆動信号に基づき、対物光学系6やステージ(例えば、傾斜回転XYステージ)8など標本S付近の構造物を機械的に動かすことなく、対物光学系6の焦点位置を対物光軸Pに沿う方向に高速で変更することができるようになっている。
制御部12には、例えば、パーソナルコンピュータにより構成された入力部13およびモニタ14が接続されており、操作者は入力部13を介して、対物光学系6の倍率情報を入力するとともにモニタ14に表示されている標本Sの画像を見ながら、対物光軸Pに沿う方向の観察位置を調整することができるようになっている。
そして、制御部12は、入力部13から入力された対物光学系6の倍率情報に応じて、焦点可変光学系11による焦点位置の移動量を制御するようになっている。これにより、装着される対物光学系6の倍率が異なっても、操作者による観察位置の調整入力が同じであれば、等しい距離だけ対物光軸Pに沿う方向に焦点を移動させることができるようになっている。
また、インナーフォーカスユニット5は、ダイクロイックミラー15を内蔵するレボアーム16に着脱可能に取り付けられ、顕微鏡本体4のスキャンユニット3に接続されている。レボアーム16には、複数の対物レンズ(図示略)を交換可能に保持する図示しないレボルバを着脱可能に装着するためのアリ形状のレボルバ取付部17が設けられており、レボルバ取付部17を利用して、レボルバの代わりにインナーフォーカスユニット5を着脱可能に取り付けるようになっている。
ダイクロイックミラー15は、光源からのレーザ光を透過する一方、標本Sからインナーフォーカスユニット5を介して戻る蛍光を外部検出装置7に向けて反射するようになっている。
また、インナーフォーカスユニット5には、2つの回転機構(例えば、ベアリングによって回転可能に支持された構造)18,19が備えられている。第1の回転機構18は、対物光学系6、反射ミラー10a,10bおよびリレー光学系9を収容する筐体21を、焦点可変光学系11を収容する筐体20に対して対物光軸Pに平行な回転軸P2回りに回転させるようになっている。また、第2の回転機構19は、対物光学系6、リレー光学系9を構成する一方のリレーレンズ9aおよび反射ミラー10aを収容する筐体22を他方のリレーレンズ9bおよび反射ミラー10bを収容する筐体21に対して対物光軸Pに直交する回転軸P1回りに回転させるようになっている。
これにより、対物光学系6を対物光軸Pに平行な回転軸P2回りおよび対物光軸Pに直交する回転軸P1回りに回転させて、様々な方向から標本Sを観察することができるようになっている。また、この場合において、第1の回転機構18および第2の回転機構19により対物光学系6の位置および姿勢を変化させても、焦点可変光学系11の姿勢は変化せず、その光軸が常に鉛直方向に沿って配されるように固定されている。
このように構成された本実施形態に係る顕微鏡1の作用について、以下に説明する。
本実施形態に係る顕微鏡1によれば、光源から発せられたレーザ光がスキャンユニット3において2次元的に走査され、レボアーム16内のダイクロイックミラー15を透過して、焦点可変光学系11、反射ミラー10a,10b、リレー光学系9および対物光学系6を介して標本Sに集光されることにより、対物光学系6の焦点位置において蛍光が発生する。
発生した蛍光は、対物光学系6により集光され、リレー光学系9、反射ミラー10a,10bおよび焦点可変光学系11を介して戻る途中でダイクロイックミラー15によって分岐され外部検出装置7によって検出され、制御部12によって画像化されてモニタ14に表示される。
操作者が、モニタ14の画像を見ながら入力部13を操作して、標本Sの観察したい深さ位置を変更すると、制御部12から焦点可変光学系11に駆動信号が送られて、対物光学系6の焦点位置が対物光軸Pに沿う方向に変更される。
この場合において、本実施形態に係る顕微鏡1によれば、焦点可変光学系11が、対物光学系6の瞳位置と光学的に共役な位置に配置されているので、焦点可変光学系11を作動させて焦点位置を変化させても視野範囲を変動させずに済む。すなわち、焦点可変光学系11により、対物光学系6やステージ8の位置を変更することなく、かつ、視野範囲を変更することなく、観察したい深さ位置を容易に変更することができるという利点がある。また、スキャンユニット3およびレボアーム16等、一般的に顕微鏡が備えている各構成要素に改造を加えることなく、インナーフォーカスユニット5を容易に装着することができる。
なお、本実施形態においては、インナーフォーカスユニット5が2つの回転機構18,19を備えることとしたが、1または3以上であってもよい。
また、本実施形態においては、焦点可変光学系11としてETLを例示したが、これに代えて、形状可変ミラーまたはLCOS(Liquid Cristal on Silicon)等の波面変調素子を採用してもよい。
また、本実施形態においては門型の構造部材2に顕微鏡本体4を取り付けた場合を例示したが、これに代えて、通常の顕微鏡のレボルバ取付部17に着脱可能に取り付ける構成を採用してもよい。
また、本実施形態においては、レボアーム16に設けられたレボルバ取付部17のアリ形状を利用してインナーフォーカスユニット5を取り付けることとし、レボルバが取り付けられていたならば対物レンズの瞳位置が配置されていた位置に、焦点可変光学系11を配置した。
これに代えて、レボルバに対物レンズを着脱可能に取り付ける対物レンズ取付部に、インナーフォーカスユニット5を着脱可能に取り付けることにしてもよい。
また、倒立型顕微鏡(顕微鏡)25は、図2に示されるように、倒立型顕微鏡25の顕微鏡本体4がスキャンユニット3と別個の筐体で構成された鏡基41を備え、スキャンユニット3と鏡基41との間にインナーフォーカスユニット5を着脱可能に取り付けることにしてもよい。この場合、顕微鏡本体4のスキャンユニット3は、瞳投影レンズ23と、瞳投影レンズ23の焦点位置かつ対物光学系6の瞳と光学的に共役な位置に配置される光偏向器(例えば、ガルバノスキャナ等。)31とを備えている。
インナーフォーカスユニット5をスキャンユニット3と鏡基41との間に配置して、スキャンユニット3のポート部3aと鏡基41のポート部41aとに接続させる。これにより、インナーフォーカスユニット5の焦点可変光学系11が、図2に示されるように、瞳投影レンズ23と、一般的な倒立型顕微鏡25の対物光学系6により集光された蛍光を結像する結像レンズ24との間に、一対のリレーレンズ9a,9bからなるリレー光学系9と、これらのリレーレンズ9a,9bの間に形成される対物光学系6の瞳と光学的に共役な位置に配置されるようになっている。図中、符号10cは、対物光学系6により集光された蛍光を結像レンズ24に向けて反射する反射ミラーである。
これにより、一般的な倒立型顕微鏡25にインナーフォーカスユニット5を装着して、インナーフォーカスユニット5により対物光学系6の焦点位置を調節することができる。また、スキャンユニット3および鏡基41等、一般的に倒立型顕微鏡が備えている各構成要素に改造を加えることなく、インナーフォーカスユニット5を容易に装着することができる。
また、図3に示されるように、リレー光学系9の途中位置に配置されている反射ミラー10aに代えてダイクロイックミラー26を採用し、対物光学系6の瞳位置と光学的に共役な位置に光電子増倍管27を配置することにしてもよい。このようにすることで、多光子励起による蛍光観察を行う場合に、対物光学系6に近い位置で蛍光を検出でき、より明るい蛍光画像を取得することができる。図中、符号28は、標本Sからの蛍光を集光する集光レンズである。
また、図4に示されるように、対物光学系6の直後にダイクロイックミラー26を配置し、対物光学系6の瞳位置と光学的に共役な位置に光電子増倍管27を配置することにしてもよい。このようにすることで、多光子励起による蛍光観察を行う場合に、対物光学系6に近い位置で蛍光を検出でき、より明るい蛍光画像を取得することができる。図中、符号29a,29bは、標本Sからの蛍光をリレーするリレーレンズである。
また、図5に示されるように、リレー光学系9の途中位置に配置されている反射ミラー10aを挿脱可能な構成とし、リレー光学系9の像と光学的に共役な位置に2次元撮像素子30、例えば、CCDあるいはCMOSイメージングデバイスを配置してもよい。これにより、反射ミラー10aを光軸上から離脱させて、外光の標本Sからの反射光を2次元撮像素子30によって撮影することにより、注目位置に対物光学系6の焦点位置を一致させるための位置合わせを容易にすることができる。そして、位置合わせが終了した後には、反射ミラー10aを光軸上に挿入し、蛍光観察を行うことができる。
1 顕微鏡
4 顕微鏡本体
5 インナーフォーカスユニット
6 対物光学系
7 外部検出装置(光検出器)
9 リレー光学系
11 焦点可変光学系
17 レボルバ取付部
18 第1の回転機構(回転機構)
19 第2の回転機構(回転機構)
23 瞳投影レンズ
24 結像レンズ
25 倒立型顕微鏡(顕微鏡)
P 対物光軸
S 標本

Claims (8)

  1. 顕微鏡本体と、
    標本からの光を集光する対物光学系と、
    該対物光学系により集光された光をリレーするリレー光学系と、
    該リレー光学系によりリレーされた前記対物光学系からの光を検出する光検出器と、
    該光検出器と前記対物光学系との間の該対物光学系の瞳と光学的に共役な位置に配置され、該対物光学系の焦点位置を対物光軸に沿う方向に変更可能な焦点可変光学系と、
    前記顕微鏡本体に着脱可能に取り付けられ、先端に前記対物光学系を取り付けるインナーフォーカスユニットとを備え、
    該インナーフォーカスユニットに、前記リレー光学系および前記焦点可変光学系が備えられ、
    前記顕微鏡本体が、複数の対物レンズを変更可能に保持するレボルバを着脱可能に取り付けるレボルバ取付部を備え、
    前記インナーフォーカスユニットが、前記レボルバ取付部に着脱可能に取り付けられるとともに、該レボルバ取付部に前記レボルバが取り付けられたときに該レボルバに保持された前記対物レンズの瞳位置に配置される位置に前記焦点可変光学系を備えている顕微鏡。
  2. 顕微鏡本体と、
    標本からの光を集光する対物光学系と、
    該対物光学系により集光された光をリレーするリレー光学系と、
    該リレー光学系によりリレーされた前記対物光学系からの光を検出する光検出器と、
    該光検出器と前記対物光学系との間の該対物光学系の瞳と光学的に共役な位置に配置され、該対物光学系の焦点位置を対物光軸に沿う方向に変更可能な焦点可変光学系と、
    前記顕微鏡本体に着脱可能に取り付けられ、先端に前記対物光学系を取り付けるインナーフォーカスユニットとを備え、
    該インナーフォーカスユニットに、前記リレー光学系および前記焦点可変光学系が備えられ、
    前記顕微鏡本体が、複数の対物レンズを変更可能かつ着脱可能に保持するレボルバを備え、
    前記インナーフォーカスユニットが、前記レボルバの対物レンズ取付部に着脱可能に取り付けられるとともに、該対物レンズ取付部に前記対物レンズが取り付けられたときに、前記レボルバに保持された前記対物レンズの瞳位置に配置される位置に前記焦点可変光学系を備えている顕微鏡。
  3. 標本からの光を集光する対物光学系と、
    該対物光学系により集光された光をリレーするリレー光学系と、
    該リレー光学系によりリレーされた前記対物光学系からの光を検出する光検出器と、
    該光検出器と前記対物光学系との間の該対物光学系の瞳と光学的に共役な位置に配置され、該対物光学系の焦点位置を対物光軸に沿う方向に変更可能な焦点可変光学系と、
    前記標本からの光を集光する結像レンズと、
    該結像レンズにより集光された光を略平行光に変換する瞳投影レンズとを備え、
    前記リレー光学系が、前記結像レンズと前記瞳投影レンズとの間に配置される一対のリレーレンズを備え、
    前記焦点可変光学系が、前記リレーレンズの間に配置されている顕微鏡。
  4. 前記標本からの光を集光する結像レンズと、該結像レンズにより集光された光を略平行光に変換する瞳投影レンズとを備え、
    前記リレー光学系が前記結像レンズと前記瞳投影レンズとの間に配置される一対のリレーレンズを備え、
    前記焦点可変光学系が、前記リレーレンズの間に配置されている請求項1または請求項2に記載の顕微鏡。
  5. 前記インナーフォーカスユニットが、先端に取り付けた前記対物光学系の光軸の位置および/または方向を変更する1以上の回転機構を備える請求項1または請求項2に記載の顕微鏡。
  6. 門型顕微鏡である請求項に記載の顕微鏡。
  7. 前記焦点可変光学系がETLであり、
    該ETLの光軸方向が鉛直方向に維持されるように配置されている請求項1から請求項のいずれかに記載の顕微鏡。
  8. 2光子レーザ走査型顕微鏡、レーザ走査型顕微鏡、またはディスクスキャン方式コンフォーカル顕微鏡である請求項1から請求項のいずれかに記載の顕微鏡。
JP2016220342A 2016-11-11 2016-11-11 顕微鏡 Active JP6987493B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220342A JP6987493B2 (ja) 2016-11-11 2016-11-11 顕微鏡
US15/793,660 US10302925B2 (en) 2016-11-11 2017-10-25 Microscope including a variable-focus optical system disposed between a photodetector and an objective optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016220342A JP6987493B2 (ja) 2016-11-11 2016-11-11 顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018077416A JP2018077416A (ja) 2018-05-17
JP6987493B2 true JP6987493B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=62107784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016220342A Active JP6987493B2 (ja) 2016-11-11 2016-11-11 顕微鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10302925B2 (ja)
JP (1) JP6987493B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107949800B (zh) * 2015-09-17 2021-12-10 国立研究开发法人科学技术振兴机构 显微镜用光学模块、显微镜、显微镜用光学模块控制装置以及多光子激发显微镜
US20210286157A1 (en) * 2018-07-11 2021-09-16 Huawei Technologies Co., Ltd. A Detachable Optical Structure for Displacing the Optical Axis of a Camera Device
AU2020415708A1 (en) * 2019-12-24 2022-08-18 Australian National University Laser scanning system
GB2607286A (en) 2021-05-26 2022-12-07 Occuity Ltd Optical measurement apparatus and method of scanning a focus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3365791B2 (ja) * 1992-07-28 2003-01-14 オリンパス光学工業株式会社 システム顕微鏡
JPH11326860A (ja) * 1998-05-18 1999-11-26 Olympus Optical Co Ltd 波面変換素子及びそれを用いたレーザ走査装置
JP2002277751A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Olympus Optical Co Ltd 検査装置
JP2005010516A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Olympus Corp 顕微鏡
US7304789B2 (en) * 2004-02-24 2007-12-04 Olympus Corporation Microscope system and objective unit
JP2007219265A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Olympus Corp 顕微鏡観察装置
DE102013019951B4 (de) * 2013-11-27 2023-06-15 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Lichtmikroskop und Mikroskopieverfahren zum Untersuchen mehrerer mikroskopischer Objekte
JP6203022B2 (ja) * 2013-12-04 2017-09-27 オリンパス株式会社 走査型顕微鏡
JP6333667B2 (ja) * 2014-08-25 2018-05-30 オリンパス株式会社 門型観察装置
CN205333959U (zh) * 2015-11-23 2016-06-22 蒂姆温特(北京)科技有限公司 一种用于显微镜的物镜方向转换仪器
US9930243B2 (en) * 2016-05-02 2018-03-27 Mitutoyo Corporation Variable focal length imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018077416A (ja) 2018-05-17
US10302925B2 (en) 2019-05-28
US20180136445A1 (en) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5677473B2 (ja) 焦点調整装置および焦点調整方法
JP6987493B2 (ja) 顕微鏡
JP5287252B2 (ja) レーザ走査共焦点顕微鏡
JP5179102B2 (ja) 走査型レーザ検眼鏡、及び走査型レーザ検眼鏡用広角レンズアタッチメント
EP2317363A2 (en) Microscope connecting unit and microscope system
JP6241858B2 (ja) 共焦点顕微鏡
JP2008529082A (ja) 補償走査光学顕微鏡
JP6300673B2 (ja) 位相変調素子調整システムおよび位相変調素子調整方法
JP2011118264A (ja) 顕微鏡装置
JP3861357B2 (ja) 光学装置と一体化された顕微鏡用レボルバおよび顕微鏡
JP2014145968A (ja) 手術顕微鏡システム
JP2013142768A (ja) 走査型顕微鏡
JP2014197092A (ja) 倒立顕微鏡システム
JP7086057B2 (ja) 顕微鏡システム
JP4681834B2 (ja) 生体観察装置
JP2017093478A (ja) 手術用立体観察装置
JP2015210470A (ja) 顕微鏡装置
JP6600931B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2014029394A (ja) 画像取得装置、画像取得システム及び顕微鏡装置
JP4694760B2 (ja) 顕微鏡
JP2017219665A (ja) 手術顕微鏡システム
JP5649994B2 (ja) 顕微鏡装置
JP4046525B2 (ja) 倒立型顕微鏡
JP6980370B2 (ja) 顕微鏡システム
JP2009282055A (ja) 顕微鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201201

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210226

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210803

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20211004

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211026

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20211124

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6987493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350