JP6978832B2 - オレフィン系樹脂シート - Google Patents

オレフィン系樹脂シート Download PDF

Info

Publication number
JP6978832B2
JP6978832B2 JP2016241046A JP2016241046A JP6978832B2 JP 6978832 B2 JP6978832 B2 JP 6978832B2 JP 2016241046 A JP2016241046 A JP 2016241046A JP 2016241046 A JP2016241046 A JP 2016241046A JP 6978832 B2 JP6978832 B2 JP 6978832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin
resin sheet
outer layer
ethylene
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016241046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018094792A (ja
Inventor
稔 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP2016241046A priority Critical patent/JP6978832B2/ja
Publication of JP2018094792A publication Critical patent/JP2018094792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6978832B2 publication Critical patent/JP6978832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、名札ケースやクリアファイルなどの用途に適するオレフィン系樹脂シートに関するものであり、詳細には、シート成形時にロールを汚すプレートアウト現象や、成形後のシートの表面に添加剤が浮き出るブリードアウト現象が十分に抑制され、透明性及び高周波ウェルダー溶着性に優れるオレフィン系樹脂シートに関する。
原反フィルムを名札ケースやクリアファイルに加工する際には、原反フィルムを特定形状に裁断又は型抜き、重ね合わせ端部を接着剤で貼り合わせたり、ヒートシールや高周波ウェルダー加工などで溶着(融着)させたりする工程等がある。
接着剤で貼り合わせる場合には、接着箇所の透明性が損なわれたり、接着箇所が固くなったりするといった不具合があり、また、ヒートシールでは、被加熱物の熱伝導に依存するため、内部まで加熱する場合は長時間を要し、それにより、溶着しない箇所にまで熱の影響がおよぶといった不具合がある。
一方、高周波ウェルダー加工は、被加熱物の溶着箇所のみを内部加熱させるものであるため、短時間でかつ溶着しない箇所に熱の影響を与えることなく溶着することができ、また、被加熱物の内部から均一に加熱することで溶着強度に優れ、しかもわずか数秒の印加時間で品質の安定した溶着加工を行うことができ、加えて、加工中や加工後に環境負荷物質が発生しない、非常にクリーンな加工法であるため、名札ケースやクリアファイルの加工方法として優れたものといえる。
しかし、高周波ウェルダー加工は、塩化ビニル樹脂、エチレン−メタクリレート共重合体及びエチレン−酢酸ビニル共重合体等の極性のある樹脂であれば、溶着できるものの、耐傷性に優れるポリエチレンやポリプロピレン等の極性のない樹脂を溶着することはできない。
そのため、名札ケースやクリアファイルに用いるオレフィン系樹脂シートとして、高周波ウェルダー適性に優れる極性を有する樹脂を中間層とし、該層の両面に耐傷性に優れる樹脂(例えば、ポリプロピレン系樹脂等)の層を設けることにより製造される、高周波ウェルダー適性に優れ且つ耐傷性を備える3層のオレフィン系樹脂シートが提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。
特開平11−198308号公報 特開2005−035213号公報 特開2015−24543号公報
特許文献1は、オレフィン系樹脂からなる中間層及びその両面に形成された、アイオノマー樹脂を主体とするオレフィン系樹脂からなる外層とから構成されるオレフィン系樹脂製多層フィルム又はシートを開示する。
該オレフィン系樹脂製多層フィルム又はシートは、高周波ウェルダー適性及び耐傷性等を備えるものであるが、得られたフィルム又はシートは、タック性があり、また、成形性が悪く、場合によっては成形機に焼きつくという問題があることが判り、加えて、その透明性は必ずしも十分といえるものではなかった。
特許文献2は、エチレン−酢酸ビニル共重合体及びエチレン−アルキル(メタ)アクリレート共重合体から選ばれたエチレン系共重合体を中心層とし、その両面に融点115〜130℃のシングルサイト触媒により重合されたプロピレン−エチレンランダム共重合体を積層した積層フィルムを開示する。
該積層フィルムは、高周波ウェルダー加工が可能で、耐傷性に優れるものであるものの、高周波ウェルダー加工性においては必ずしも十分といえるものではなく、例えば、電磁波の出力を上げないと溶着できなかったり、溶着に時間を要したりする(時間を要すと、場合によってはシートが焦げる可能性がある)等の課題があることが判り、また、その透明性も必ずしも十分といえるものではなかった。
また、本出願人は先に、エチレン系共重合体からなる中間層と、その両面に形成されるポリプロピレン系樹脂からなる外層から構成される3層のオレフィン系樹脂シートの外層にアイオノマー樹脂を含有させることによって、上記課題の解決を提案している(特許文献3)。
当該シートは透明性及び高周波ウェルダー溶着性に優れるものであったが、以下の問題点を抱えていた。
外層を構成するポリプロピレン系樹脂にアイオノマー樹脂を添加すると、ポリプロピレン系樹脂とアイオノマー樹脂の相溶性が優れないため、いわゆる海島構造になってアイオノマー樹脂が塊になって存在してしまうため、シートが平滑になりにくい。また、外層を形成する樹脂組成物に含まれる滑剤や酸化防止剤などの添加剤の一部、あるいはポリプロピレン系樹脂の低分子量成分をアイオノマー樹脂が追い出してしまうため、シート成形時にロールを汚すプレートアウト現象や、成形後のシートの表面に添加剤が浮き出るブリードアウト現象などの不具合を起こしやすい。
従って、本発明は、上記の問題点を解消する、即ち、プレートアウト現象やブリードアウト現象を誘発することなく、透明性及び高周波ウェルダー溶着性に優れるオレフィン系樹脂シートの提供を課題とする。
本発明者等は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、エチレン系共重合体からなる中間層及びその両面に形成されたポリプロピレン系樹脂からなる外層から構成されるオレフィン系樹脂シートにおいて、中層に、アイオノマー樹脂を0.5ないし15質量%含有させると、プレートアウト現象やブリードアウト現象を誘発することなく、透明性及び高周波ウェルダー溶着性に優れるオレフィン系樹脂シートとなることを見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、(1)エチレン―酢酸ビニル共重合体を含む中間層及びその両面に形成されたポリプロピレン系樹脂を含む外層から構成されるオレフィン系樹脂シートであって、前記外層のポリプロピレン系樹脂はメタロセン触媒により重合されたランダムポリプロピレンであり、中間層と外層の厚さの比率が、外層:中間層:外層=1::1ないし1:16:1の範囲であり、前記中間層は、アイオノマー樹脂を0.5ないし5質量%含み、前記オレフィン系樹脂シートは、透明性が10未満のヘイズ値であり、且つ、厚さが0.03〜2.0mmであることを特徴とする高周波ウェルダー加工用のオレフィン系樹脂シート、(2)前記アイオノマー樹脂の金属イオンがカリウムイオンであることを特徴とする(1)記載のオレフィン系樹脂シート、である。
本発明により、プレートアウト現象やブリードアウト現象を誘発することなく、透明性及び高周波ウェルダー溶着性に優れるオレフィン系樹脂シートが提供される。
また、本発明のオレフィン系樹脂シートは、添加するアイオノマー樹脂の量が少なくても、十分に高周波ウェルダー性が発現する。
さらに、本発明のオレフィン系樹脂シートは、低温での強度に優れ、そのため、冬場割れを起こし難く、また、高温での寸法安定性に優れ、そのため、高温加工での使用に有利である。
更に詳細に本発明を説明する。
本発明のオレフィン系樹脂シートは、エチレン系共重合体を含む中間層及びその両面に形成されたポリプロピレン系樹脂を含む外層から構成され、中間層と外層の厚さの比率が、外層:中間層:外層=1:3:1ないし1:20:1の範囲であり、前記中間層にはアイオノマー樹脂を0.5ないし15質量%含むものである。
本発明のオレフィン系樹脂シートの外層は、ポリプロピレン系樹脂を含む
ポリプロピレン系樹脂としては、種々のものが使用可能であるが、メタロセン触媒により重合されたランダムポリプロピレンが好ましく用いられる。
メタロセン触媒により重合されたランダムポリプロピレンは、他の触媒により重合されたランダムポリプロピレンやホモポリプリピレンと比較して透明性が高く、そのため、透明性に優れるオレフィン系樹脂シートを製造するのに有利である。
また、メタロセン触媒により重合されたランダムポリプロピレンは、その230℃×2.16kgfでのメルトフローレートが3g/10min以上であるものが好ましい。
上記の外層には、上記ポリプロピレン系樹脂に加えて、必要に応じて、帯電防止剤、酸化防止剤、ヒンダードアミン系化合物等の光安定剤、滑剤、紫外線吸収剤、無機充填剤、顔料等の着色剤、等の各種添加剤を添加してもよい。
本発明のオレフィン系樹脂シートの外層は、得られるオレフィン系樹脂シートの特性を損なわない範囲であれば、上記のポリプロピレン系樹脂以外の重合体、具体的には、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン等のポリエチレン;アイソタクチック又はシンジオタクチックのポリプロピレン(プロピレンとエチレンのランダム、ブロック共重合体、即ちランダムポリプロピレン、ブロックポリプロピレン等も含む);ポリブテン;オレフィン系ゴム;エチレン系エラストマー;等を混合しても差し支えない。
本発明のオレフィン系樹脂シートの中間層は、エチレン系共重合体を含む
中間層にアイオノマー樹脂を添加することにより、アイオノマー樹脂を含有していないシートに比べて、低出力かつ短時間で高周波ウェルダー溶着が可能となる。
また、エチレン系共重合体とアイオノマー樹脂は相溶性に優れるため、添加剤や低分子量の樹脂などが溶出する可能性が低い。仮に添加剤や低分子量の樹脂が溶出したとしても、外層に阻まれるため、シート表面を汚すことはない。それゆえ、シート成形時にロールを汚すプレートアウト現象や、成形後のフィルムの表面に添加剤などが浮き出るブリードアウト現象等を抑制することができる。
さらに、後述するように、本発明のオレフィン系樹脂シートの中間層はその両面に形成される外層よりも厚みが大きいものであるが、厚み比率の高い中層にアイオノマー樹脂を添加することにより、シート全体が効率的に発熱するため、アイオノマー樹脂の添加量が
少なくても十分に高周波ウェルダー性が発現する。
中間層に含まれるアイオノマー樹脂の含量は、0.5質量%以上で効果が得られるものであり、その具体的な範囲は、0.5ないし15質量%であり、1ないし5質量%の範囲が好ましい。15質量%を超えると、透明性が損なわれる傾向にある。
また、アイオノマー樹脂は、エチレン系の2元共重合体または3元共重合体が金属イオンで架橋することにより調製されるものであるが、本発明においては、カリウムイオンによって架橋されたものが好ましく用いられる。カリウムイオンで架橋されたアイオノマー樹脂は、他の金属イオン(例えば、亜鉛イオン、ナトリウムイオン、リチウム、マグネシウム等)で架橋された場合と比較して、得られるアイオノマー樹脂の誘電率が高いため、高周波ウェルダー性が高いものとなる。
アイオノマー樹脂は、エチレン系の2元共重合体または3元共重合体が金属イオンで架橋されたものである。
2元共重合体としては、エチレン及び(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸アクリルエステルをモノマー成分とする重合体が挙げられ、3元共重合体としては、エチレン、(メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸アクリルエステル及び(メチル)アクリル酸又は(メチル)アクリル酸アクリルエステルをモノマー成分とする重合体が挙げられる。
上記アイオノマー樹脂の酸含有量は5質量%以上30質量%以下であることが好ましく、さらに好ましくは5質量%以上15質量%以下である。
エチレン系共重合体としては、高周波ウェルダー溶着性を有するエチレン系共重合体であれば特に限定されないが、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体等が挙げられる。
好ましいエチレン系共重合体としては、柔軟で極性が高く、アイオノマー樹脂との相溶性に優れるエチレン−酢酸ビニル共重合体が挙げられる。
エチレン−酢酸ビニル共重合体としては、酢酸ビニルの含量が10質量%以上のものが好ましく、また、10ないし35質量%の範囲のものが好ましい。
上記中層には、上記エチレン系共重合体および上記アイオノマー樹脂に加えて、必要に応じて、帯電防止剤、酸化防止剤、ヒンダードアミン系化合物等の光安定剤、滑剤、紫外線吸収剤、無機充填剤、顔料等の着色剤、等の各種添加剤を添加してもよい。
本発明のオレフィン系樹脂シートの中間層は、得られるオレフィン系樹脂シートの特性を損なわない範囲であれば、上記のエチレン系共重合体以外の重合体、具体的には、低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン等のポリエチレン;アイソタクチック又はシンジオタクチックのポリプロピレン(プロピレンとエチレンのランダム、ブロック共重合体、即ちランダムポリプロピレン、ブロックポリプロピレン等も含む);ポリブテン;オレフィン系ゴム;エチレン系エラストマー;等を混合しても差し支えない。
本発明のオレフィン系樹脂シートは、中間層の両面に外層を形成してなるが、その形成手段として好ましくは、製造工程が簡略である共押出法や共押出インフレーション法である。勿論、中間層と外層とを、カレンダー法、押出法、インフレーション法等の手段によって別々に成形し、それらを熱ラミネートもしくは適宜の接着剤による接着等の手段で積層する等によっても本発明のオレフィン系樹脂シートを得ることができる。尚、本発明のオレフィン系樹脂シートは、中間層と外層との間に接着剤を介在させずとも、層間接着性に優れるという利点もある。
本発明のオレフィン系樹脂シートの厚さについては、特に限定されるものではないが、上記用途として一般的には、0.03〜2.0mmである。
本発明のオレフィン系樹脂シートにおける、中間層と外層の厚さの比率は、外層:中間層:外層において、1:3:1ないし1:20:1の範囲となり、好ましくは、1:4:1ないし1:16:1の範囲である。
中間層の厚みの比率が上記範囲を下回ると、アイオノマー樹脂の添加割合を大きくしないと高周波ウェルダー溶着性が発現しにくい。一方で、中間層の厚みの比率が上記範囲を上回ると(すなわち、外層の厚みが小さいと)、耐傷性が損なわれるばかりかシートの成形自体が困難になる。
得られるオレフィン系樹脂シートの透明性は、10以下のヘイズ値とするのが好ましい。
上記の方法により得られる本発明のオレフィン系樹脂シートは、透明性及び高周波ウェルダー溶着性に優れるものであるため、二次加工を要する用途での使用に好適である。
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
<オレフィン系樹脂シートの製造>
実施例1
中間層に、酸含有量12質量%のエチレン−メタクリル酸共重合体をカリウムイオンで架橋した、MFRが5.0g/10min(230℃×2.16kgf)のアイオノマー樹脂1を1質量%含む、エチレン−酢酸ビニル共重合体(三井デュポンポリケミカル社製、エバフレックスP1403)を用い、両外層には、MFRが7.0g/10min(230℃×2.16kgf)のランダムポリプロピレンを用い、メインスクリュー径40mm、サブスクリュー径25mmの三層Tダイテスト押出機で、層の厚さの比率が、外層:中間層:外層=1:12:1となるように共押出し成形して、厚さ0.3mmの三層のオレフィン系樹脂シートを製造した。
実施例2
アイオノマー樹脂1の含有量を5質量%とした以外は、実施例1と同様の操作を行なって、オレフィン系樹脂シートを製造した。
実施例3
アイオノマー樹脂1の含有量を0.5質量%とした以外は、実施例1と同様の操作を行なって、オレフィン系樹脂シートを製造した。
実施例4
アイオノマー樹脂1の含有量を15質量%とした以外は、実施例1と同様の操作を行なって、オレフィン系樹脂シートを製造した。
実施例5
実施例1で用いたアイオノマー樹脂1を、酸含有量12質量%のエチレン−メタクリル酸−アクリル酸エステル共重合体を亜鉛イオンで架橋した、MFRが1.0g/10min(230℃×2.16kgf)のアイオノマー樹脂2に変更した以外は、実施例1と同様の操作を行なって、オレフィン系樹脂シートを製造した。
実施例6
実施例1で用いたアイオノマー樹脂1を、酸含有量7質量%のエチレン−メタクリル酸共重合体をナトリウムイオンで架橋した、MFRが0.9g/10min(230℃×2.16kgf)のアイオノマー樹脂3に変更した以外は、実施例1と同様の操作を行なって、オレフィン系樹脂シートを製造した。
実施例7
エチレン−酢酸ビニル共重合体を、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体(住友化学社製 アクリフトWH206)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を行なって、オレフィン系樹脂シートを製造した。
比較例1
アイオノマー樹脂1を用いなかった以外は、実施例1を同様の操作を行なって、オレフィン系樹脂シートを製造した。
比較例2
アイオノマー樹脂1の含有量を20質量%とした以外は、実施例1と同様の操作を行なって、オレフィン系樹脂シートを製造した。
比較例3
中間層にエチレン−酢酸ビニル共重合体(三井デュポンポリケミカル社製、エバフレッ
クスP1403)を用い、両外層には、酸含有量12質量%のエチレン−メタクリル酸共
重合体をカリウムイオンで架橋した、MFRが5.0g/10min(230℃×2.1
6kgf)のアイオノマー樹脂1を1質量%含む、メタロセン触媒により重合されたMF
Rが7.0g/10min(230℃×2.16kgf)のランダムポリプロピレンを
用いた以外は実施例1と同様の操作を行なって、オレフィン系樹脂シートを製造した。
試験例
実施例1〜7及び比較例1〜3で製造したオレフィン系樹脂シートのロール汚染性、ブリードアウト性、透明性及び高周波ウェルダー溶着性を評価して表1に示した。
尚、評価方法及び評価基準は以下に示すとおりである。
評価方法・評価基準
<ロール汚染性>
オレフィン系樹脂シート製造時における金属鏡面ロールの汚れ具合を確認した。
・2時間を越えても汚れが発生しない ◎
・2時間以内に汚れが発生 ×
<ブリードアウト性>
成形後のオレフィン系樹脂シートを、25℃で1ヶ月放置した。
・ブリードアウトなし ◎
・ブリードアウトあり ×
<透明性>
・ヘイズ値10未満 ◎
・ヘイズ値10以上12未満 ○
・ヘイズ値12以上 ×
<高周波ウェルダー溶着性>
高周波ウェルダー溶着における同調率及び溶着時間を測定(条件:4kW高周波ウェルダー機、5×250mm真鍮性フラットバー、絶縁シート ニカプライ使用)
・同調率70、発信時間2秒で溶着 ◎
・同調率70、発信時間4秒で溶着 ○
・同調率80、発信時間4秒で溶着 △
・溶着しない ×
Figure 0006978832

Claims (2)

  1. エチレン―酢酸ビニル共重合体を含む中間層及びその両面に形成されたポリプロピレン系樹脂を含む外層から構成されるオレフィン系樹脂シートであって、
    前記外層のポリプロピレン系樹脂はメタロセン触媒により重合されたランダムポリプロピレンであり、
    中間層と外層の厚さの比率が、外層:中間層:外層=1::1ないし1:16:1の範囲であり、
    前記中間層は、アイオノマー樹脂を0.5ないし5質量%含み、
    前記オレフィン系樹脂シートは、透明性が10未満のヘイズ値であり、且つ、厚さが0.03〜2.0mmであることを特徴とする高周波ウェルダー加工用のオレフィン系樹脂シート。
  2. 前記アイオノマー樹脂の金属イオンがカリウムイオンであることを特徴とする請求項1記載のオレフィン系樹脂シート。
JP2016241046A 2016-12-13 2016-12-13 オレフィン系樹脂シート Active JP6978832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016241046A JP6978832B2 (ja) 2016-12-13 2016-12-13 オレフィン系樹脂シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016241046A JP6978832B2 (ja) 2016-12-13 2016-12-13 オレフィン系樹脂シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018094792A JP2018094792A (ja) 2018-06-21
JP6978832B2 true JP6978832B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=62634081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016241046A Active JP6978832B2 (ja) 2016-12-13 2016-12-13 オレフィン系樹脂シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6978832B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3985881B2 (ja) * 1997-10-15 2007-10-03 三井・デュポンポリケミカル株式会社 高周波融着性積層体
JP4577917B2 (ja) * 1998-08-20 2010-11-10 三井・デュポンポリケミカル株式会社 高周波発熱性樹脂組成物、及び該樹脂組成物からなる高周波融着性成形体
JP2000211066A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Okamoto Ind Inc 積層フィルム
JP2003266618A (ja) * 2002-03-14 2003-09-24 Idemitsu Unitech Co Ltd ポリオレフィン系樹脂多層フィルムまたはシート、およびこのフィルムまたはシートを成形してなるポリオレフィン系樹脂成形品
JP2004169006A (ja) * 2002-10-29 2004-06-17 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 高周波融着性に優れた樹脂組成物及びその積層体
WO2009072600A1 (ja) * 2007-12-07 2009-06-11 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. アイオノマー、該アイオノマーを含有する樹脂組成物、該組成物から形成される未延伸フィルム、シートまたは成形体、ならびに該未延伸フィルム層を有する積層体
JP6184788B2 (ja) * 2013-07-25 2017-08-23 アキレス株式会社 オレフィン系樹脂シート
JP6282420B2 (ja) * 2013-08-01 2018-02-21 アキレス株式会社 オレフィン系樹脂フィルム
JP6415147B2 (ja) * 2014-07-14 2018-10-31 アキレス株式会社 オレフィン系樹脂フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018094792A (ja) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047575B2 (ja) 表面保護フィルム
JP5317385B2 (ja) フイルム
WO2019097820A1 (ja) 耐熱性2層熱収縮チューブ及び被覆対象物の被覆方法
JP5738191B2 (ja) 表面保護フィルム
CN104768757B (zh) 多层聚合物结构
JP6978832B2 (ja) オレフィン系樹脂シート
JP6415147B2 (ja) オレフィン系樹脂フィルム
JP6184788B2 (ja) オレフィン系樹脂シート
JP2015151493A (ja) ウェルダー加工用フィルム
JP6583997B2 (ja) 接着剤の製造方法、接着剤、接着性積層体、及び積層体
JP2001038862A (ja) 軟質ポリオレフィン系積層フィルム
JP6282420B2 (ja) オレフィン系樹脂フィルム
JP6271320B2 (ja) 離型フィルム
JP5443893B2 (ja) 表面保護フィルム
JP3926486B2 (ja) 透明性に優れた高周波融着性樹脂組成物
JP2009184216A (ja) 表面保護フィルム
JP6223940B2 (ja) 樹脂シート及び樹脂
WO2011096351A1 (ja) 表面保護フィルム
JP6721407B2 (ja) オレフィン系樹脂シート
JP3916760B2 (ja) 高周波融着性樹脂組成物
JP2015218182A (ja) 接着性熱可塑性樹脂組成物、及びその製造方法、並びに該組成物を使用した積層体
JP2019196496A (ja) 接着性樹脂組成物、及び接着剤
JP2001179838A5 (ja)
JP4836160B2 (ja) オレフィン系樹脂多層シートまたはフィルム
JP2017105157A (ja) 壁紙保護フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210916

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210916

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210928

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6978832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150