JP6973143B2 - 昇圧コンバータ装置 - Google Patents

昇圧コンバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6973143B2
JP6973143B2 JP2018020738A JP2018020738A JP6973143B2 JP 6973143 B2 JP6973143 B2 JP 6973143B2 JP 2018020738 A JP2018020738 A JP 2018020738A JP 2018020738 A JP2018020738 A JP 2018020738A JP 6973143 B2 JP6973143 B2 JP 6973143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tbl2
prohibited
prohibited area
superimposition
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018020738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019140760A (ja
Inventor
理知 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018020738A priority Critical patent/JP6973143B2/ja
Priority to CN201910104656.0A priority patent/CN110138213B/zh
Priority to US16/269,297 priority patent/US10404174B2/en
Publication of JP2019140760A publication Critical patent/JP2019140760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6973143B2 publication Critical patent/JP6973143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1582Buck-boost converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • H02M1/15Arrangements for reducing ripples from dc input or output using active elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • H02M3/1586Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel switched with a phase shift, i.e. interleaved

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、昇圧コンバータ装置に関し、詳しくは、電源側と電気負荷側とに互いに並列に接続された複数の昇圧コンバータを備える昇圧コンバータ装置に関する。
従来、この種の昇圧コンバータ装置としては、入力電圧が与えられる入力端子と負荷回路に供給する出力電圧が出力される出力端子との間に互いに並列に接続された複数の昇圧コンバータを備える昇圧コンバータ装置において、複数の昇圧コンバータを同一周波数の複数の駆動信号によりそれぞれ駆動するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この昇圧コンバータ装置では、複数の駆動信号の周波数を第1周波数から第2周波数に切り替える際に、第2周波数が複数の昇圧コンバータと負荷回路との間に形成される共振回路の共振周波数の倍数である場合には、複数の駆動信号間の位相差を共振現象を回避する位相差とする。これにより、共振回路の共振現象を回避している。
特開2017−158372号公報
上述の昇圧コンバータ装置では、複数の昇圧コンバータのそれぞれのスイッチング素子のスイッチングのタイミングが重畳することがある。スイッチングのタイミングが重畳すると、出力電圧の電圧サージが大きくなり、負荷回路の耐圧を超える懸念がある。
本発明の昇圧コンバータ装置は、電源側と電気負荷側との間に互いに並列に接続された複数の昇圧コンバータを備えるものにおいて、複数の昇圧コンバータのそれぞれのスイッチング素子のスイッチングのタイミングが重畳するのを回避することを主目的とする。
本発明の昇圧コンバータ装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の昇圧コンバータ装置は、
電源側と電気負荷側とに互いに並列に接続され、それぞれスイッチング素子のスイッチングにより前記電源側の電力を昇圧して前記電気負荷側に供給可能な複数の昇圧コンバータと、
前記複数の昇圧コンバータのそれぞれの前記スイッチング素子のスイッチングを各目標タイミングに従って実行する制御装置と、
を備える昇圧コンバータ装置であって、
前記制御装置は、演算を行なう演算部と情報を記憶する記憶部とを有し、
前記記憶部には、複数の重畳禁止領域が規定されたテーブルが記憶され、
前記演算部は、前記複数の昇圧コンバータのそれぞれについて、前記テーブルに規定された前記複数の重畳禁止領域の何れとも重畳しないように前記目標タイミングを設定し、設定した前記目標タイミングに基づく前記重畳禁止領域を用いて前記テーブルを更新する、
ことを要旨とする。
この本発明の昇圧コンバータ装置では、制御装置は、複数の昇圧コンバータのそれぞれのスイッチング素子のスイッチングを各目標タイミングに従って実行する。そして、制御装置の記憶部には、複数の重畳禁止領域が規定されたテーブルが記憶され、制御装置の演算部は、複数の昇圧コンバータのそれぞれについて、テーブルに規定された複数の重畳禁止領域の何れとも重畳しないように目標タイミングを設定し、設定した目標タイミングに基づく重畳禁止領域を用いてテーブルを更新する。これにより、テーブルを用いて、複数の昇圧コンバータのそれぞれのスイッチング素子のスイッチングのタイミングが重畳するのを回避することができる。
こうした本発明の昇圧コンバータ装置において、前記演算部は、前記複数の昇圧コンバータのそれぞれについて、前記スイッチング素子のスイッチングの要求タイミングを設定し、設定した前記要求タイミングが前記テーブルに規定された前記複数の重畳禁止領域のうちの何れとも重畳しないときには、前記要求タイミングを前記目標タイミングとして設定し、設定した前記要求タイミングが前記テーブルに規定された前記複数の重畳禁止領域のうちの何れかと重畳するときには、前記要求タイミングを前記重畳禁止領域からずらして前記目標タイミングを設定するものとしてもよい。こうすれば、重畳禁止領域に重畳しないように目標タイミングを設定することができる。
この場合、前記演算部は、前記複数の昇圧コンバータのそれぞれについて、前記要求タイミングが前記テーブルに規定された前記複数の重畳禁止領域のうちの何れかの前半部分と重畳するときには、重畳する前記重畳禁止領域の開始時刻を前記目標タイミングに設定し、前記要求タイミングが前記テーブルに規定された前記重畳禁止領域のうちの何れかの後半部分と重畳するときには、重畳する前記重畳禁止領域の終了時刻を前記目標タイミングに設定する、こうすれば、要求タイミングがテーブルに規定された複数の重畳禁止領域のうちの何れかと重畳するときに、要求タイミングから目標タイミングへの変更量を小さくすることができる。
本発明の昇圧コンバータ装置において、前記重畳禁止領域は、前記目標タイミングを中心とする所定時間を含む領域であるものとしてもよい。こうすれば、重畳禁止領域をより適切に規定することができる。
本発明の昇圧コンバータ装置において、前記演算部は、前記複数の昇圧コンバータのそれぞれについて、前記目標タイミングに基づく前記重畳禁止領域が前記テーブルに規定された前記複数の重畳禁止領域のうちの何れとも重畳しないときには、前記目標タイミングに基づく前記重畳禁止領域を前記テーブルに規定し、前記目標タイミングに基づく前記重畳禁止領域が前記テーブルに規定された前記複数の重畳禁止領域のうちの何れかと重畳するときには、両者を一体にした新たな前記重畳禁止領域を前記テーブルに規定するものとしてもよい。こうすれば、重畳禁止領域をより適切に規定することができる。
本発明の一実施例としての昇圧コンバータ装置を備える電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。 電子制御ユニット50のCPU52により実行される処理ルーチンの一例を示す説明図である。 電子制御ユニット50のCPU52により実行される処理ルーチンの一例を示す説明図である。 電子制御ユニット50のCPU52により実行される処理ルーチンの一例を示す説明図である。 電子制御ユニット50のCPU52により実行される処理ルーチンの一例を示す説明図である。 電子制御ユニット50のCPU52により実行される処理ルーチンの一例を示す説明図である。 禁止領域テーブルtblにおける各重畳禁止領域と昇圧コンバータ40a〜40dのトランジスタTa〜Tdのスイッチングの目標時刻との関係の一例を示す説明図である。 禁止領域テーブルtblの一例を示す説明図である。 変換禁止領域テーブルtbl2の作成処理を示す説明図である。 追加信号テーブルdrvの一例を示す説明図である。 変換追加信号テーブルdrv2の作成処理を示す説明図である。 追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]と重畳禁止領域[j4]の相対終了時刻tbl2_upr[j4]との関係を示す説明図である。 追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]と重畳禁止領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]との関係を示す説明図である。 追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]と重畳禁止領域[j4]の中央時刻tbl2_cとの関係を示す説明図である。 ステップS360,S380の処理の様子を示す説明図である。 ステップS370,S380の処理の様子を示す説明図である。 変数j4が重畳禁止領域数tbl_sizeと等しいときの追加領域と既存領域[j4−1](前側の既存領域)との関係を示す説明図である。 変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。 変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。 変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。 変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。 変数j4が変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_size未満のときの追加領域と既存領域[j4−1]および既存領域[j4]との関係を示す説明図である。 変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。 変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。 変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。 変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。 変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。 変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。 変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。 変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。 図8〜図11の具体例で、昇圧コンバータ40dの追加信号[0]〜[7]についての相対目標時刻drv2b[0]〜drv2b[7]の設定処理や変換禁止領域テーブルtbl2の更新処理を実行したときの様子を示す説明図である。 図8〜図11の具体例で、昇圧コンバータ40dの追加信号[0]〜[7]についての相対目標時刻drv2b[0]〜drv2b[7]の設定処理や変換禁止領域テーブルtbl2の更新処理を実行したときの様子を示す説明図である。 出力用テーブルdrv3への反映処理を示す説明図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としての昇圧コンバータ装置を備える電気自動車20の構成の概略を示す構成図である。実施例の電気自動車20は、図示するように、モータ32と、インバータ34と、電源36と、昇圧コンバータ40a〜40dと、コンデンサ46,48と、電子制御ユニット50と、を備える。ここで、実施例の「昇圧コンバータ装置」としては、昇圧コンバータ40a〜40dと電子制御ユニット50とが該当する。
モータ32は、例えば同期発電電動機として構成されており、駆動輪22a,22bにデファレンシャルギヤ24を介して連結された駆動軸26に接続されている。インバータ34は、モータ32の駆動に用いられると共に高電圧側電力ライン44に接続されている。モータ32は、電子制御ユニット50によって、インバータ34の図示しない複数のスイッチング素子がスイッチング制御されることにより、回転駆動される。電源36は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池、燃料電池として構成されており、低電圧側電力ライン42に接続されている。コンデンサ46は、低電圧側電力ライン42の正極側ラインおよび負極側ラインに取り付けられている。コンデンサ48は、高電圧側電力ライン44の正極側ラインおよび負極側ラインに取り付けられている。
昇圧コンバータ40a〜40dは、低電圧側電力ライン42と高電圧側電力ライン44とに互いに並列に接続されている。この昇圧コンバータ40a〜40dは、それぞれ、リアクトルLa〜LdとダイオードDa〜Ddとスイッチング素子としてのトランジスタTa〜Tdとを備える。リアクトルLa〜Ldは、それぞれ、低電圧側電力ライン42の正極側ラインに一方の端子が接続されている。ダイオードDa〜Ddは、それぞれ、リアクトルLa〜Ldの他方の端子と高電圧側電力ライン44の正極側ラインとに、リアクトルLa〜Ld側から高電圧側電力ライン44の正極側ライン側の方向が順方向となるように接続されている。トランジスタTa〜Tdは、それぞれ、リアクトルLa〜Ldの他方の端子と低電圧側電力ライン42および高電圧側電力ライン44の負極側ラインとに接続されている。この昇圧コンバータ40a〜40dは、電子制御ユニット50によって、トランジスタTa〜Tdのオン時間とオフ時間との和に対するオン時間の割合(デューティ)を調節することにより、低電圧側電力ライン42の電力を昇圧して高電圧側電力ライン44に供給する。
電子制御ユニット50は、CPU52を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPU52に加えて、処理プログラムを記憶するROM54や、データを一時的に記憶するRAM56、計時処理を実行するタイマ58、入出力ポートを備える。電子制御ユニット50には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。電子制御ユニット50に入力される信号としては、例えば、モータ32の回転子の回転位置を検出する図示しない回転位置検出センサからの回転位置θmや、モータ32の各相の相電流を検出する図示しない電流センサからの相電流、電源36の端子間に取り付けられた図示しない電圧センサからの電源36の電圧Vb、電源36の出力端子に取り付けられた図示しない電流センサからの電源36の電流Ibを挙げることができる。また、コンデンサ46の端子間に取り付けられた電圧センサ46aからのコンデンサ46(低電圧側電力ライン42)の電圧VLや、コンデンサ48の端子間に取り付けられた電圧センサ48aからのコンデンサ48(高電圧側電力ライン44)の電圧VHも挙げることができる。さらに、昇圧コンバータ40a〜40dのリアクトルLa〜Ldに直列に取り付けられた電流センサ41a〜41dからのリアクトルLa〜Ldの電流Ia〜Idも挙げることができる。加えて、スタートスイッチ60からのイグニッション信号や、シフトレバー61の操作位置を検出するシフトポジションセンサ62からのシフトポジションSP、アクセルペダル63の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ64からのアクセル開度Acc、ブレーキペダル65の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ66からのブレーキペダルポジションBP、車速センサ68からの車速Vも挙げることができる。電子制御ユニット50からは、各種制御信号が出力ポートを介して出力されている。電子制御ユニット50から出力される信号としては、例えば、インバータ34の複数のスイッチング素子への制御信号や、昇圧コンバータ40a〜40dのトランジスタTa〜Tdへの制御信号を挙げることができる。電子制御ユニット50は、回転位置検出センサからのモータ32の回転子の回転位置θmに基づいてモータ32の回転数Nmを演算している。
こうして構成された実施例の電気自動車20では、電子制御ユニット50のCPU52は、アクセル開度Accと車速Vとに基づいて走行に要求される(駆動軸26に要求される)要求トルクTd*を設定し、設定した要求トルクTd*にモータ32の回転数Nmを乗じて走行のためにモータ32に要求される要求パワーPm*を計算する。続いて、要求トルクTd*(要求パワーPm*)が駆動軸26に出力されるようにモータ32のトルク指令を設定し、モータ32がトルク指令Tm*で駆動されるようにインバータ34の複数のスイッチング素子のスイッチング制御を行なう。また、モータ32をトルク指令Tm*で駆動できるように高電圧側電力ライン44の目標電圧VH*を設定し、電源36からの電力が目標電圧VH*に昇圧されて要求パワーPm*がモータ32に供給されるように昇圧コンバータ40a〜40dの目標デューティDta*〜Dtd*を設定し、設定した目標デューティDta*〜Dtd*に基づいて昇圧コンバータ40a〜40dのトランジスタTa〜Tdのスイッチング制御を行なう。
昇圧コンバータ40a〜40dのトランジスタTa〜Tdのスイッチング制御では、電子制御ユニット50のCPU52は、目標デューティDta*〜Dtd*に基づいてトランジスタTa〜Tdのスイッチングの各目標時刻(目標タイミング)を設定し、トランジスタTa〜Tdのスイッチングを各目標時刻に従って実行する。
次に、こうして構成された実施例の電気自動車20に搭載されるコンバータ装置の動作、特に、昇圧コンバータ40a〜40dのトランジスタTa〜Tdのスイッチングの各目標時刻(目標タイミング)を設定する際の動作について説明する。図2〜図6は、電子制御ユニット50のCPU52により実行される処理ルーチンの一例を示す説明図である。このルーチンは、繰り返し実行される。実施例では、RAM56に記憶された禁止領域テーブルtblを用いてトランジスタTa〜Tdのスイッチングの各目標時刻を設定するものとした。ここで、図2〜図6の処理ルーチンについて説明する前に、トランジスタTa〜Tdのスイッチングの目標時刻の設定方法や禁止領域テーブルtblの内容などについて簡単に説明する。
図7は、禁止領域テーブルtblにおける各重畳禁止領域と昇圧コンバータ40a〜40dのトランジスタTa〜Tdのスイッチングの目標時刻との関係の一例を示す説明図であり、図8は、禁止領域テーブルtblの一例を示す説明図である。図7中、ハッチングを付した各領域は、各重畳禁止領域であり、「tblインデックス」は、禁止領域テーブルtblにおいて各重畳禁止領域に割り当てた番号であり、トランジスタTa〜Tdのオンオフ波形の実線部分および破線部分は、それぞれ設定済の部分およびこれから設定予定の部分である。図8中、「インデックス」は、禁止領域テーブルtblにおいて各重畳禁止領域に割り当てた番号である。
トランジスタTa〜Tdのスイッチングの目標時刻は、図7のトランジスタTa〜Tdのオンオフが切り替わる時刻であり、各重畳禁止領域は、図7に示すように、昇圧コンバータ40a〜40dのトランジスタTa〜Tdのうちの何れかのスイッチングの目標時刻を含む領域である。実施例では、図2〜図6の処理ルーチンにより、禁止領域テーブルtblにおける各重畳禁止領域に重畳しないようにトランジスタTa〜Tdのスイッチングの目標時刻を設定する。例えば、図7の破線に示すように、各重畳禁止領域を回避するようにトランジスタTdのスイッチングの目標時刻を設定する。なお、実施例では、トランジスタのスイッチングの目標時刻と重畳禁止領域の開始時刻や終了時刻とが同一時刻のときには、目標時刻と重畳禁止領域の開始時刻や終了時刻とは重畳しないと判断するものとした。
禁止領域テーブルtblは、図8に示すように、各重畳禁止領域の開始時刻および終了時刻を規定したテーブルである。各重畳禁止領域は、基本的には、トランジスタのスイッチングの目標時刻から所定値αを減じた時刻を開始時刻、目標時刻に所定値αを加えた時刻を終了時刻とする領域(所定値αの2倍の時間の領域)として設定される(図7参照)。目標時刻や開始時刻、終了時刻は、タイマ値(0〜タイマ最大値TIMER_MAXで循環するタイマ値)として規定される。所定値αは、昇圧コンバータ40a〜40dのトランジスタTa〜Tdのスイッチングの時刻(タイミング)の重畳による高電圧側電力ライン44の電圧サージの発生を抑制するのに必要な値として定められる。なお、各重畳禁止領域は、別の重畳禁止領域と一体にされて所定値αの2倍の時間の領域よりも長時間の領域となることがある。また、禁止領域テーブルtblには、各重畳禁止領域が昇圧コンバータ40a〜40dのトランジスタTa〜Tdのうちの何れのスイッチングの目標時刻に基づく領域であるかについては規定されない。
実施例では、タイマ最大値TIMER_MAXとしては65535が用いられるものとした。また、図8に示すように、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域数BUFF_SIZEとしては128が用いられ、所定値αとしては5が用いられる(所定値αの2倍、即ち、各重畳禁止領域の終了時刻と開始時刻との差分が基本的に10である)ものとした。なお、タイマ最大値TIMER_MAXや重畳禁止領域数BUFF_SIZE、所定値αはこれに限定されるものではなく、適宜設定される。
次に、図2〜図6の処理ルーチンについて説明する。処理ルーチンが実行されると、電子制御ユニット50のCPU52は、最初に、本ルーチンの実行が今回のトリップ(スタートスイッチ60がオンされてからオフされるまで)における初回であるか否かを判定する(ステップS100)。そして、本ルーチンの実行が今回のトリップにおける初回であると判定したときには、禁止領域テーブルtblの初期化処理を実行する(ステップS110〜S150)。一方、ステップS100で本ルーチンの実行が今回のトリップにおける初回でない(2回目以降である)と判定したときには、初期化処理を実行しない。
初期化処理では、最初に、式(1)に示すように、禁止領域テーブルtblにおける開始点i_stに0を設定すると共に、式(2)に示すように、禁止領域テーブルtblにおける終了点i_endに後述の変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数の初期値TBL_SIZE_INIから1を減じた値を設定する(ステップS110)。ここで、開始点i_stおよび終了点i_endは、禁止領域テーブルtblから変換禁止領域テーブルtbl2を作成する際に用いられる。また、実施例では、初期値TBL_SIZE_INIとしては30が用いられるものとした。なお、初期値TBL_SIZE_INIは、これに限定されるものではなく、適宜設定される。
i_st←0 (1)
i_end←TBL_SIZE_INI-1 (2)
続いて、変数j1に0を設定し(ステップS120)、式(3)に示すように、タイマ最大値TIMER_MAXに1を加えて所定値αの3倍を減じた値を、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[j1]の開始時刻tbl_lwr[j1]に設定すると共に、式(4)に示すように、タイマ最大値TIMER_MAXに1を加えて所定値αを減じた値を、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[j1]の終了時刻tbl_upr[j1]に設定する(ステップS130)。
tbl_lwr[j1]←TIMER_MAX+1-3α (3)
tbl_upr[j1]←TIMER_MAX+1-α (4)
ここで、タイマ値が0〜タイマ最大値TIMER_MAXで循環することを考慮すると、タイマ最大値TIMER_MAXに1を加えた値は0と同一時刻を意味する。ステップS130の処理により、初期化された重畳禁止領域[j1]は、0よりも所定値αの2倍だけ前の時刻プラスマイナス所定値αの領域(−3α〜−αの領域)となる。これにより、新たに追加するトランジスタのスイッチングの目標時刻が0で、その目標時刻に基づく重畳禁止領域が0プラスマイナス所定値αの領域(−α〜+αの領域)のときでも、追加する重畳禁止領域が禁止領域テーブルtblにおける初期化された重畳禁止領域と重畳しないようにすることができる。なお、実施例では、2つの重畳禁止領域のうちの一方の終了時刻と他方の開始時刻とが同一時刻のときには、その2つの重畳禁止領域は重畳しないと判断するものとした。
そして、変数j1を1だけインクリメントして更新し(ステップS140)、更新した変数j1を禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域数BUFF_SIZEと比較し(ステップS150)、変数j1が重畳禁止領域数BUFF_SIZE未満のときには、ステップS130に戻る。
ステップS130〜S150の処理をステップS150で変数j1が重畳禁止領域数BUFF_SIZEと等しくなるまで実行し、ステップS150で変数j1が重畳禁止領域数BUFF_SIZEと等しいときには、初期化処理の実行を終了する。
こうしたステップS110〜S150の処理により、禁止領域テーブルtblにおける開始点i_stおよび終了点i_end、重畳禁止領域[0]〜[BUFF_SIZE−1]の開始時刻tbl_lwr[0]〜[BUFF_SIZE−1]および終了時刻tbl_upr[0]〜tbl_upr[BUFF_SIZE−1]を初期化する。
次に、昇圧コンバータ40a〜40dから対象昇圧コンバータを設定する(ステップS160)。対象昇圧コンバータは、昇圧コンバータ40a〜40dのうちトランジスタのスイッチングの目標時刻(目標タイミング)を設定する昇圧コンバータであり、実施例では、昇圧コンバータ40a,40b,40c,40d,40a,・・・の順に対象昇圧コンバータを設定するものとした。
ステップS160で対象昇圧コンバータを設定すると、禁止領域テーブルtblにおける開始点i_stおよび終了点i_endと、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域数BUFF_SIZEと、を用いて式(5)により計算した値を、後述の変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeに設定する(ステップS170)。ここで、開始点i_stおよび終了点i_endとしては、本ルーチンの実行が今回のトリップにおける初回であるときには、上述のステップS110により設定された値が用いられ、本ルーチンの実行が今回のトリップにおける初回でない(2回目以降である)ときには、後述のステップS740の処理により設定された値が用いられる。このステップS170の処理により得られる重畳禁止領域数tbl_sizeは、上述の初期値TBL_SIZE_INIと同一の値になる。
tbl_size←mod((i_end-i_st+1+BUFF_SIZE), BUFF_SIZE) (5)
続いて、禁止領域テーブルtblから変換禁止領域テーブルtbl2を作成する(ステップS180〜S230)。図9は、変換禁止領域テーブルtbl2の作成処理を示す説明図である。図9(A)は、禁止領域テーブルtblの一例(図8と同一)を示す説明図であり、図9(B)は、変換禁止領域テーブルtbl2の一例を示す説明図である。図9(B)中、「インデックス」は、変換禁止領域テーブルtbl2における各重畳禁止領域に割り当てた番号である。変換禁止テーブルtbl2は、禁止領域テーブルtblに対して、各重畳禁止領域のインデックスを変更する(「i_st」〜「i_end」を「0」〜「tbl_size−1」に変更する)と共に、各重畳禁止領域の開始時刻および終了時刻を、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[i_st]の開始時刻tbl_lwr[i_st]に対する相対開始時刻および相対終了時刻に変更したテーブルである。
変換禁止領域テーブルtbl2の作成処理では、最初に、変数j2,j3を設定する(ステップS180)。この処理では、変数j2に値0を設定し、変数j2と、禁止領域テーブルtblにおける開始点i_stおよび重畳禁止領域数BUFF_SIZEと、を用いて式(6)により計算した値を変数j3に設定する。
j3←mod((i_st+j2), BUFF_SIZE) (6)
続いて、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[j3]の開始時刻tbl_lwr[j3]および終了時刻tbl_upr[j3]と、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[i_st]の開始時刻tbl_lwr[i_st]と、タイマ最大値TIMER_MAXと、を用いて式(7)および式(8)により計算した値を、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j2]の相対開始時刻tbl2_lwr[j2]および相対終了時刻tbl2_upr[j2]を設定する(ステップS190)。
tbl2_lwr[j2]←mod((tbl_lwr[j3]-tbl_lwr[i_st]+TIMER_MAX), TIMER_MAX) (7)
tbl2_upr[j2]←mod((tbl_upr[j3]-tbl_lwr[i_st]+TIMER_MAX), TIMER_MAX) (8)
そして、変数j2を1だけインクリメントして更新すると共に上述の式(6)により変数j3を更新し(ステップS200)、更新後の変数j2を変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeと比較する(ステップS210)。変数j2が重畳禁止領域数tbl_size未満のときには、ステップS190に戻る。
ステップS190〜S210の処理をステップS210で変数j2が重畳禁止領域数tbl_sizeと等しくなるまで実行することにより、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[0]〜[tbl_size−1]の相対開始時刻tbl2_lwr[0]〜tbl2_lwr[tbl_size−1]および相対終了時刻tbl2_upr[0]〜tbl2_upr[tbl_size−1]を設定する。そして、ステップS210で変数j2が重畳禁止領域数tbl_sizeと等しいときには、変換禁止領域テーブルtbl2の作成処理を終了する。
図9では、禁止領域テーブルtblにおける開始点i_stおよび終了点i_endが110および11で、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeが30のときを示した。この図9では、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[110]の開始時刻tbl_lwr[110](=65195)および終了時刻tbl_upr[110](=65295)と、タイマ最大値TIMER_MAX(=65535)と、を用いて上述の式(6)〜式(8)により計算した値、即ち、0および10を、それぞれ変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[0]の相対開始時刻tbl2_lwr[0]および相対終了時刻tbl2_upr[0]に設定する。同様に、開始時刻tbl_lwr[110]と、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[j3(=mod((110+j2),128),j2:1〜29)]の開始時刻tbl_lwr[j3]および終了時刻tbl_upr[j3]と、を用いて式(7)および式(8)により計算した値を、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j2]の相対開始時刻tbl2_lwr[j2]および相対終了時刻tbl2_upr[j2]に設定する。
こうして変換禁止領域テーブルtbl2の作成処理を終了すると、追加信号テーブルdrvを作成する(ステップS220)。図10は、追加信号テーブルdrvの一例を示す説明図である。追加信号テーブルdrvは、対象昇圧コンバータのトランジスタのスイッチングに関する各追加信号の要求時刻(要求タイミング)を規定したテーブルであり、図10中、「インデックス」は、追加信号テーブルdrvにおける各追加信号に割り当てた番号である。各追加信号の要求時刻は、対象昇圧コンバータの目標デューティに基づいて設定され、タイマ値(0〜タイマ最大値TIMER_MAXで循環するタイマ値)として規定される。
実施例では、追加信号テーブルdrvや後述の変換追加信号テーブルdrv2における追加信号数SIG_SIZEとしては、8が用いられるものとした。なお、追加信号数SIG_SIZEはこれに限定されるものではなく、適宜設定される。
続いて、追加信号テーブルdrvから変換追加信号テーブルdrv2を作成する(ステップS230〜S260)。図11は、変換追加信号テーブルdrv2の作成処理を示す説明図である。図11(A)は、追加信号テーブルdrvの一例(図10と同一)を示す説明図であり、図11(B)は、変換追加信号テーブルdrv2の一例を示す説明図である。図11(B)中、「インデックス」は、変換追加信号テーブルdrv2における各追加信号に割り当てた番号である。変換追加信号テーブルtbl2は、追加信号テーブルdrvに対して、各追加信号の要求時刻を、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[i_st]の開始時刻tbl_lwr[i_st]に対する相対要求時刻に変更したテーブルである。
変換追加信号テーブルdrv2の作成処理では、最初に、変数i1に0を設定する(ステップS230)。続いて、追加信号テーブルdrvにおける追加信号[i1]の要求時刻drv[i1]と、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[i_st]の開始時刻tbl_lwr[i_st]と、タイマ最大値TIMER_MAXと、を用いて式(9)により計算した値を、変換追加信号テーブルdrv2における追加信号[i1]の相対要求時刻drv2a[i1]に設定する(ステップS240)。
drv2a[i1]←mod((drv[i1]-tbl_lwr[i_st]+TIMER_MAX), TIMER_MAX) (9)
そして、変数i1を1だけインクリメントして更新し(ステップS250)、更新後の変数i1を追加信号数SIG_SIZEと比較し(ステップS260)、変数i1が追加信号数SIG_SIZE未満のときには、ステップS240に戻る。
ステップS240〜S260の処理をステップS260で変数i1が追加信号数SIG_SIZEと等しくなるまで実行することにより、変換追加信号テーブルdrv2における追加信号[0]〜[SIG_SIZE−1]の相対要求時刻drv2a[0]〜drv2a[SIG_SIZE−1]を設定する。そして、ステップS260で変数i1が追加信号数SIG_SIZEと等しいときには、変換追加信号テーブルdrv2の作成処理を終了する。
図11では、図9と同様に、禁止領域テーブルtblにおける開始点i_stが110で、重畳禁止領域[110]の開始時刻tbl_lwr[110]が65195のときを示した。この図11では、追加信号テーブルdrvにおける追加信号[0]の要求時刻drv[0](=65335)と、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[110]の開始時刻tbl_lwr[110](=65195)と、タイマ最大値TIMER_MAX(=65535)と、を用いて上述の式(9)により計算した値、即ち、140を、変換追加信号テーブルdrv2における追加信号[0]の相対要求時刻drv2a[0]に設定する。同様に、追加信号テーブルdrvにおける追加信号[i1(i1:1〜7)]の要求時刻drv[i1]と、開始時刻tbl_lwr[110]と、を用いて式(9)により計算した値を、変換追加信号テーブルdrv2における追加信号[i1]の相対要求時刻drv2a[i1]に設定する。
こうして変換追加信号テーブルdrv2の作成処理を終了すると、変数i2に0を設定すると共に(ステップS270)、変数j4に0を設定する(ステップS280)。そして、変換追加信号テーブルdrv2における追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]を変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j4]の相対終了時刻tbl2_upr[j4]と比較する(ステップS290)。このステップS290の処理は、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]と重畳する可能性があるか否かを判断する処理である。
図12は、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]と重畳禁止領域[j4]の相対終了時刻tbl2_upr[j4]との関係を示す説明図である。図12(A)((A1)および(A2))は、相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の相対終了時刻tbl2_upr[j4]未満のときを示し、図12(B)は、相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の相対終了時刻tbl2_upr[j4]以上のときを示す。図12(A)のときには、(A1)のように、相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]に重畳するときと、(A2)のように、相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]に重畳しないときとがある。したがって、図12(A)のときには、相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]に重畳する可能性があると言える。図12(B)のときには、相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]に重畳しない。ステップS290の処理は、図12(A)および図12(B)の何れに該当するかを判断する処理であると言える。
ステップS290で追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の相対終了時刻tbl2_upr[j4]以上のときには、図12(B)に該当し、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]と重畳しないと判断する。そして、変数j4を1だけインクリメントして更新し(ステップS300)、更新後の変数j4を変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeと比較し(ステップS310)、変数j4が重畳禁止領域数tbl_size未満のときには、ステップS290に戻る。
ステップS290で追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の相対終了時刻tbl2_upr[j4]未満のときには、図12(A)に該当し、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]と重畳する可能性があると判断する。そして、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]を重畳禁止領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]と比較する(ステップS320)。この処理は、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]と重畳するか否かを判断する処理である。
図13は、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]と重畳禁止領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]との関係を示す説明図である。図13(A)は、相対要求時刻drv2a[i2]が相対開始時刻tbl2_lwr[j4]以下のときを示し、図13(B)は、相対要求時刻drv2a[i2]が相対開始時刻tbl2_lwr[j4]よりも大きいときを示す。図13(A)のときには、相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]に重畳しない。一方、図13(B)のときには、相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]に重畳する。ステップS320の処理は、図13(A)および図13(B)の何れに該当するかを判断する処理であると言える。
ステップS320で追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]以下のときには、図13(A)に該当し、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]と重畳しないと判断する。そして、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]を相対目標時刻drv2b[i2]に設定し(ステップS330)、追加信号[i2]に基づく重畳禁止領域[i2]の相対開始時刻drv2_lwrおよび相対終了時刻drv2_uprを設定する(ステップS390)。ステップS390の処理では、式(10)に示すように、追加信号[i2]の相対目標時刻drv2b[i2]から所定値αを減じた値を重畳禁止領域[i2]の相対開始時刻drv2_lwrに設定すると共に、式(11)に示すように、追加信号[i2]の相対目標時刻drv2b[i2]に所定値αを加えた値を重畳禁止領域[i2]の相対終了時刻drv2_uprに設定する。
drv2_lwr←drv2b[i2]-α (10)
drv2_upr←drv2b[i2]+α (11)
ステップS320で追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]よりも大きいときには、図13(B)に該当し、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]と重畳すると判断し、重畳禁止領域[j4]の中央時刻tbl2_cを設定する(ステップS340)。この処理では、式(12)に示すように、重畳禁止領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]と相対終了時刻tbl2_upr[j4]との和を2で除した値を重畳禁止領域[j4]の中央時刻tbl2_cに設定する。
tbl2_c←(tbl2_lwr[j4]+tbl2_upr[j4])/2 (12)
続いて、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]と重畳禁止領域[j4]の中央時刻tbl2_cとを比較する(ステップS350)。この処理は、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の前半部分および後半部分のうちの何れと重畳するかを判断する処理である。
図14は、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]と重畳禁止領域[j4]の中央時刻tbl2_cとの関係を示す説明図である。図14(A)は、相対要求時刻drv2a[i2]が中央時刻tbl2_c未満のときを示し、図14(B)は、相対要求時刻drv2a[i2]が中央時刻tbl2_c以上のときを示す。図14(A)のときには、相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の前半部分と重畳し、図14(B)のときには、相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の後半部分と重畳する。ステップS350の処理は、図14(A)および図14(B)の何れに該当するかを判断する処理であると言える。
ステップS350で追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の中央時刻tbl2_c未満のときには、図14(A)に該当し、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の前半部分と重畳すると判断する。そして、式(13)に示すように、重畳禁止領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]から追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]を減じた値をオフセット値drv_ofsに設定し(ステップS360)、式(14)に示すように、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]にオフセット値drv_ofsを加えた値を相対目標時刻drv2b[i2]に設定する(ステップS380)。
drv_ofs←tbl2_lwr[j4]-drv2a[i2] (13)
drv2b[i2]←drv2a[i2]+drv_ofs (14)
ステップS360,S380の処理は、式(13)および式(14)を整理すると、重畳禁止領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]を追加信号[i2]の相対目標時刻drv2b[i2]に設定する処理となる。図15は、ステップS360,S380の処理の様子を示す説明図である。そして、上述のステップS390の処理により、追加信号[i2]に基づく重畳禁止領域[i2]の相対開始時刻drv2_lwrおよび相対終了時刻drv2_uprを設定する。
ステップS350で追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の中央時刻tbl2_c以上のときには、図14(B)に該当し、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の後半部分と重畳すると判断する。そして、式(15)に示すように、重畳禁止領域[j4]の相対終了時刻tbl2_upr[j4]から追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]を減じた値をオフセット値drv_ofsに設定し(ステップS370)、上述のステップS380の処理により、追加信号[i2]の相対目標時刻drv2b[i2]を設定する。
drv_ofs←tbl2_upr[j4]-drv[i2] (15)
ステップS370,S380の処理は、式(14)および式(15)を整理すると、重畳禁止領域[j4]の相対終了時刻tbl2_upr[j4]を追加信号[i2]の相対目標時刻drv2b[i2]に設定する処理となる。図16は、ステップS370,S380の処理の様子を示す説明図である。そして、上述のステップS390の処理により、追加信号[i2]に基づく重畳禁止領域[i2]の相対開始時刻drv2_lwrおよび相対終了時刻drv2_uprを設定する。
ステップS310で変数j4が重畳禁止領域数tbl_sizeと等しいときには、変数j4が0〜(tbl_size−1)の何れであっても相対要求時刻drv2a[i2]が相対終了時刻tbl2_upr[j4]以上になる(図14(A)に該当する)、即ち、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が変換禁止領域テーブルtbl2における何れの重畳禁止領域とも重畳しないと判断する。そして、上述のステップS330の処理により、追加信号[i2]の相対目標時刻drv2b[i2]を設定し、上述のステップS390の処理により、追加信号[i2]に基づく重畳禁止領域[i2]の相対開始時刻drv2_lwrおよび相対終了時刻drv2_uprを設定する。
こうしたステップS280〜S380の処理により、追加信号[i2]の相対目標時刻drv2b[i2]を重畳禁止領域[j4]と重畳しないように設定することができる。そして、ステップS390の処理により、追加信号[i2]に基づく重畳禁止領域[i2]の相対開始時刻drv2_lwrおよび相対終了時刻drv2_uprを設定することができる。
以下の説明において、追加信号[i2]に基づく重畳禁止領域[i2]を「追加領域」といい、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j4−1]、重畳禁止領域[j4−1]をそれぞれ「既存領域[j4−1]」、「既存領域[j4]」ということがある。既存領域[j4−1]は、追加領域の前側の既存領域であり、既存領域[j4]は、追加領域の後側の既存領域である。変換禁止領域テーブルtbl2には重畳禁止領域[0]〜[tbl_size−1]が規定されているから、変数j4が重畳禁止領域数tbl_sizeと等しいときには、既存領域[j4]は存在しない。
こうして追加領域を設定すると、変数j4を変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeと比較し(ステップS400)、変数j4が重畳禁止領域数tbl_sizeと等しいときには、追加領域の相対開始時刻drv2_lwrを既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]と比較する(ステップS410)。変数j4が重畳禁止領域数tbl_sizeと等しいときには、上述のように既存領域[j4]が存在しないから、ステップS410の処理は、追加領域が既存領域[j4−1](前側の既存領域)と重畳するか否かを判断する処理である。
図17は、変数j4が重畳禁止領域数tbl_sizeと等しいときの追加領域と既存領域[j4−1](前側の既存領域)との関係を示す説明図である。図17(A)は、追加領域の相対開始時刻drv2_lwrが既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]以上のときを示し、図17(B)は、追加領域の相対開始時刻drv2_lwrが既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]未満のときを示す。図17(A)のときには、追加領域が既存領域[j4−1]と重畳しない。一方、図17(B)のときには、追加領域が前側の既存領域[j4−1]と重畳する。ステップS410の処理は、図17(A)および図17(B)の何れに該当するかを判断する処理であると言える。
ステップS410で追加領域の相対開始時刻drv2_lwrが既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]以上のときには、図17(A)の場合に該当し、追加領域が既存領域[j4−1]と重畳しないと判断する(ステップS450)。そして、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeを1だけインクリメントして更新し(ステップS460)、変数j4を更新後の重畳禁止領域数tbl_sizeから1を減じた値(更新前の重畳禁止領域数)と比較する(ステップS470)。変数j4が更新後の重畳禁止領域数tbl_sizeから1を減じた値(更新前の重畳禁止領域数)と等しいときを考えているから、式(16)および式(17)に示すように、追加領域の相対開始時刻drv2_lwrおよび相対終了時刻drv2_uprを、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]および相対終了時刻tbl2_upr[j4]に設定する(ステップS520)。
tbl2_lwr[j4]←drv2_lwr (16)
tbl2_upr[j4]←drv2_upr (17)
図18および図19は、この場合の変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。図18および図19の太線で囲んだ部分が変換禁止領域テーブルtbl2の更新部分である。また、図19では、変数j4が30で、追加領域の相対開始時刻drv2_lwrおよび相対終了時刻drv2_uprが470および480で、変換禁止領域テーブルtbl2における更新前(ステップS460の処理前)の重畳禁止領域数tbl_sizeが30のときを示した。
この図18および図19では、重畳禁止領域数tbl_sizeを1だけインクリメントして更新する(ステップS460参照)。続いて、追加領域の相対開始時刻drv2_lwr(=470)および相対終了時刻drv2_upr(=480)を、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j4(=30)]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]および相対終了時刻tbl2_upr[j4]に設定する(ステップS520参照)。即ち、追加領域を変換禁止領域テーブルtbl2に追加することにより、変換禁止領域テーブルtbl2を更新するのである。
ステップS410で追加領域の相対開始時刻drv2_lwrが既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]未満のときには、図17(B)の場合に該当し、追加領域が既存領域[j4−1]と重畳すると判断する(ステップS530)。そして、式(18)に示すように、追加領域の相対終了時刻drv2_uprを既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]に設定する(ステップS540)。
tbl2_upr[j4-1]←drv2_upr (18)
図20および図21は、この場合の変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。図20および図21の太線で囲んだ部分が変換禁止領域テーブルtbl2の更新部分である。また、図21では、変数j4が30で、追加領域の相対終了時刻drv2_uprが470のときを示した。この図20および図21では、追加領域の相対終了時刻drv2_upr(=470)を、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j4−1(=29)]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]に設定する(ステップS540参照)。即ち、追加領域と既存領域[j4−1]とを一体にして新たな重畳禁止領域として変換禁止領域テーブルtbl2に規定することにより、変換禁止領域テーブルtbl2を更新するのである。
ステップS400で変数j4が変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_size未満のときには、追加領域の相対開始時刻drv2_lwrを既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]と比較すると共に(ステップS420)、追加領域の相対終了時刻drv2_uprを既存領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]と比較する(ステップS430,S440)。ステップS420の処理は、追加領域が既存領域[j4−1](前側の既存領域)と重畳するか否かを判断する処理であり、ステップS430,S440の処理は、追加領域が既存領域[j4](後側の既存領域)と重畳するか否かを判断する処理である。
図22は、変数j4が変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_size未満のときの追加領域と既存領域[j4−1]および既存領域[j4]との関係を示す説明図である。図22(A)は、追加領域の相対開始時刻drv2_lwrが既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]以上で、且つ、追加領域の相対終了時刻drv2_uprが既存領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]以下のときを示す。図22(B)は、追加領域の相対開始時刻drv2_lwrが既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]未満で、且つ、追加領域の相対終了時刻drv2_uprが既存領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]以下のときを示す。図22(C)は、追加領域の相対開始時刻drv2_lwrが既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]以上で、且つ、追加領域の相対終了時刻drv2_uprが既存領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]よりも大きいときを示す。図22(D)は、追加領域の相対開始時刻drv2_lwrが既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]未満で、且つ、追加領域の相対終了時刻drv2_uprが既存領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]よりも大きいときを示す。
図22(A)のときには、追加領域が既存領域[j4−1]および既存領域[j4]の何れとも重畳しない。図22(B)は、追加領域が既存領域[j4−1]とは重畳するが既存領域[j4]とは重畳しない。図22(C)は、追加領域が既存領域[j4−1]とは重畳しないが既存領域[j4]とは重畳する。図22(D)は、追加領域が既存領域[j4−1]および既存領域[j4]の両方と重畳する。ステップS430,S440の処理は、図22(A)〜図22(D)の何れに該当するかを判断する処理であると言える。
ステップS420で追加領域の相対開始時刻drv2_lwrが既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]以上で、且つ、ステップS430で追加領域の相対終了時刻drv2_uprが既存領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]以下のときには、図22(A)の場合に該当し、追加領域が既存領域[j4−1]および既存領域[j4]の何れとも重畳しないと判断する。
そして、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeを1だけインクリメントして更新し(ステップS460)、変数j4を更新後の重畳禁止領域数tbl_sizeから1を減じた値(更新前の重畳禁止領域数)と比較する(ステップS470)。変数j4が更新後の重畳禁止領域数tbl_sizeから1を減じた値(更新前の重畳禁止領域数)未満のときを考えているから、式(19)に示すように、更新後の重畳禁止領域数tbl_sizeから1を減じた値を変数k1に設定する(ステップS480)。
k1←tbl_size-1 (19)
続いて、式(20)および式(21)に示すように、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[k1−1]の相対開始時刻tbl2_lwr[k1−1]および相対終了時刻tbl2_upr[k1−1]を、重畳禁止領域[k1]の相対開始時刻tbl2_lwr[k1]および相対終了時刻tbl2_upr[k1]に設定する(ステップS490)。そして、変数k1を1だけデクリメントして更新し(ステップS500)、更新後の変数k1を変数j4と比較する(ステップS510)。変数k1が変数j4よりも大きいときには、ステップS490に戻る。
tbl2_lwr[k1]←tbl2_lwr[k1-1] (20)
tbl2_upr[k1]←tbl2_upr[k1-1] (21)
ステップS490〜S510の処理をステップS510で変数k1が変数j4と等しくなるまで実行することにより、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[tbl_size−1]〜[j4+1]の相対開始時刻tbl2_lwr[tbl_size−1]〜tbl2_lwr[j4+1]および相対終了時刻tbl2_upr[tbl_size−1]〜tbl2_upr[j4+1]を降順に設定する。そして、ステップS510で変数k1が変数j4と等しいときには、上述のステップS520の処理により、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]および相対終了時刻tbl2_upr[j4]を設定する。
図23および図24は、この場合の変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。図23および図24の太線で囲んだ部分が変換禁止領域テーブルtbl2の更新部分である。また、図24では、変数j4が11で、追加領域の相対開始時刻drv2_lwrおよび相対終了時刻drv2_uprが135および145で、変換禁止領域テーブルtbl2における更新前(ステップS460の処理前)の重畳禁止領域数tbl_sizeが30のときを示した。
この図23および図24では、重畳禁止領域数tbl_sizeを1だけインクリメントして更新する(ステップS460参照)。続いて、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[tbl_size−2(=29)]〜[j4(=11)]の相対開始時刻tbl2_lwr[tbl_size−2]〜tbl2_lwr[j4]および相対終了時刻tbl2_upr[tbl_size−2]〜tbl2_upr[j4]を、降順に、重畳禁止領域[tbl_size−1(=30)]〜[j4+1(=12)]の相対開始時刻tbl2_lwr[tbl_size−1]〜tbl2_lwr[j4+1]および相対終了時刻tbl2_upr[tbl_size−1]〜tbl2_upr[j4+1]に設定する(ステップS480〜S510参照)。そして、追加領域の相対開始時刻drv2_lwr(=135)および相対終了時刻drv2_upr(=145)を、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j4(=11)]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]および相対終了時刻tbl2_upr[j4]に設定する(ステップS520参照)。即ち、追加領域を変換禁止領域テーブルtbl2に追加することにより、変換禁止領域テーブルtbl2を更新するのである。
ステップS420で追加領域の相対開始時刻drv2_lwrが既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]未満で、且つ、ステップS440で追加領域の相対終了時刻drv2_uprが既存領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]以下のときには、図22(B)の場合に該当し、追加領域が既存領域[j4−1]とは重畳するが既存領域[j4]とは重畳しないと判断する(ステップS530)。そして、上述のステップS540の処理により、既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]を設定する。
図25および図26は、この場合の変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。図25および図26の太線で囲んだ部分が変換禁止領域テーブルtbl2の更新部分である。また、図26では、変数j4が11で、追加領域の相対終了時刻drv2_uprが140のときを示した。この図25および図26では、追加領域の相対終了時刻drv2_upr(=140)を、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j4−1(=10)]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]に設定する(ステップS540参照)。即ち、追加領域と既存領域[j4−1]とを一体にして新たな重畳禁止領域として変換禁止領域テーブルtbl2に規定することにより、変換禁止領域テーブルtbl2を更新するのである。
ステップS420で追加領域の相対開始時刻drv2_lwrが既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]以上で、且つ、ステップS430で追加領域の相対終了時刻drv2_uprが既存領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]よりも大きいときには、図22(C)の場合に該当し、追加領域が既存領域[j4−1]とは重畳しないが既存領域[j4]とは重畳する。そして、式(22)に示すように、追加領域の相対開始時刻drv2_lwrを、既存領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]に設定する(ステップS560)。
tbl2_lwr[j4]←drv2_lwr (22)
図27および図28は、この場合の変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。図27および図28の太線で囲んだ部分が変換禁止領域テーブルtbl2の更新部分である。また、図28では、変数j4が11で、追加領域の相対開始時刻drv2_lwrが145のときを示した。この図27および図28では、追加領域の相対開始時刻drv2_lwr(=145)を、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j4(=11)]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]に設定する(ステップS560参照)。即ち、追加領域と既存領域[j4]とを一体にして新たな重畳禁止領域として変換禁止領域テーブルtbl2に規定することにより、変換禁止領域テーブルtbl2を更新するのである。
ステップS420で追加領域の相対開始時刻drv2_lwrが既存領域[j4−1]の相対終了時刻tbl2_upr[j4−1]未満で、且つ、ステップS440で追加領域の相対終了時刻drv2_uprが既存領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]よりも大きいときには、図22(D)の場合に該当し、追加領域が既存領域[j4−1]および既存領域[j4]の両方と重畳すると判断する(ステップS570)。続いて、式(23)に示すように、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j4]の相対終了時刻drv2_upr[j4]を、重畳禁止領域[j4−1]の相対終了時刻drv2_upr[j4−1]に設定する(ステップS580)。
tbl2_upr[j4-1]←tbl2_upr[j4] (23)
そして、式(24)に示すように、変数j4を変数k2に設定し(ステップS590)、式(25)および式(26)に示すように、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[k2+1]の相対開始時刻tbl2_lwr[k2+1]および相対終了時刻tbl2_upr[k2+1]を、重畳禁止領域[k2]の相対開始時刻tbl2_lwr[k2]および相対終了時刻tbl2_upr[k2]に設定する(ステップS600)。そして、変数k2を1だけインクリメントして更新し(ステップS610)、更新後の変数k2を変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeから1を減じた値(tbl_size−1)と比較する(ステップS620)。変数k2が値(tbl_size−1)未満のときには、ステップS600に戻る。
k2←j4 (24)
tbl2_lwr[k2]←tbl2_lwr[k2+1] (25)
tbl2_upr[k2]←tbl2_upr[k2+1] (26)
ステップS600〜S620の処理をステップS620で変数k2が値(tbl_size−1)と等しくなるまで実行することにより、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j4]〜[tbl_size−2]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]〜tbl2_lwr[tbl_size−2]および相対終了時刻tbl2_upr[j4]〜tbl2_upr[tbl_size−2]を昇順に設定する。そして、ステップS620で変数k2が値(tbl_size−1)と等しいときには、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeを1だけデクリメントして更新する(ステップS630)。
図29および図30は、この場合の変換禁止領域テーブルtbl2の更新の様子を示す説明図である。図29および図30の太線で囲んだ部分が変換禁止領域テーブルtbl2の更新部分である。また、図30では、変数jが11で、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeが30のときを示した。
この図29および図30では、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j4(=11)]の相対終了時刻drv2[j4]を重畳禁止領域[j4−1(=10)]の相対終了時刻drv2[10]に設定する(ステップS580参照)。続いて、重畳禁止領域[j4+1(=12)]〜[tbl_size−1(=29)]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4+1]〜tbl2_lwr[tbl_size−1]および相対終了時刻tbl2_upr[j4+1]〜tbl2_upr[tbl_size−1]を、昇順に、重畳禁止領域[j4(=11)]〜[tbl_size−2(=28)]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]〜tbl2_lwr[tbl_size−2]および相対終了時刻tbl2_upr[j4]〜tbl2_upr[tbl_size−2]に設定する(ステップS590〜S620参照)。その後に、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeを1だけデクリメントして更新する(ステップS630参照)。即ち、追加領域と既存領域[j4−1]および既存領域[j4]とを一体にして新たな重畳禁止領域として変換禁止領域テーブルtbl2に規定することにより、変換禁止領域テーブルtbl2を更新するのである。
こうしたステップS460〜S520の処理や、ステップS540の処理、ステップS560の処理、ステップS580〜S630の処理により変換禁止領域テーブルtbl2を更新すると、変数i2を1だけインクリメントして更新し(ステップS640)、更新後の変数i2を追加信号数SIG_SIZEと比較する(ステップ650)。ステップ650の処理は、追加信号[0]〜[SIG_SIZE−1]の全てについての相対目標時刻drv2b[0]〜drv2b[SIG_SIZE−1]の設定処理や変換禁止領域テーブルtbl2の更新処理が完了したか否かを判断する処理である。
変数i2が追加信号数SIG_SIZE未満のときには、追加信号[0]〜[SIG_SIZE−1]のうち一部の追加信号についてこれらの処理が完了していないと判断し、ステップS270に戻る。ステップS270〜S650の処理を変数i2が追加信号数SIG_SIZEに等しくなるまで実行し、ステップS650で変数i2が追加信号数SIG_SIZEに等しいときには、追加信号[0]〜[SIG_SIZE−1]の全てについてこれらの処理が完了したと判断する。
図31および図32は、図8〜図11の具体例で、昇圧コンバータ40dの追加信号[0]〜[7]についての相対目標時刻drv2b[0]〜drv2b[7]の設定処理や変換禁止領域テーブルtbl2の更新処理を実行したときの様子を示す説明図である。図31および図32の太線で囲んだ部分が重畳禁止領域の実質的な変更部分(新たに追加した部分や、相対開始時刻や相対終了時刻を変更した部分、即ち、番号(インデックス)だけの変更でない変更部分)である。図31および図32から分かるように、図8〜図11の具体例で変換禁止領域テーブルtbl2の更新処理を実行すると、実質的に、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[11],[13],[18],[20],[25],[27],[32],[34]の開始時刻や終了時刻を変更し、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeが35となった。
次に、変換禁止領域テーブルtbl2を禁止領域テーブルtblに反映させる(ステップS660〜S690)。禁止領域テーブルtblへの反映処理では、最初に、変数j5,j6を設定する(ステップS660)。ステップS660の処理では、変数j5に値0を設定し、変数j5と、禁止領域テーブルtblにおける開始点i_stおよび重畳禁止領域数BUFF_SIZEと、を用いて式(27)により計算した値を変数j6に設定する。
j6←mod((i_st+j5), BUFF_SIZE) (27)
続いて、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域[j5]の相対開始時刻tbl2_lwr[j5]および相対終了時刻[j5]と、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[i_st]の開始時刻tbl_lwr[i_st]と、タイマ最大値TIMER_MAXと、を用いて式(28)および式(29)により計算した値を、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[j6]の開始時刻tbl_lwr[j6]および終了時刻tbl_upr[j6]を設定する。
tbl_lwr[j6]←mod((tbl2_lwr[j5]+tbl_lwr[i_st]+TIMER_MAX), TIMER_MAX) (28)
tbl_upr[j6]←mod((tbl2_upr[j5]+tbl_lwr[i_st]+TIMER_MAX), TIMER_MAX) (29)
そして、変数j5を1だけインクリメントして更新すると共に上述の式(27)により変数j6を更新し(ステップS670)、更新後の変数j5を禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeと比較する(ステップS690)。変数j5が重畳禁止領域数tbl_size未満のときには、ステップS670に戻る。
ステップS670〜S690の処理をステップS690で変数j5が重畳禁止領域数tbl_sizeと等しくなるまで実行することにより、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[i_st]〜[i_st+tbl_size−1]の開始時刻tbl_lwr[i_st]〜tbl_lwr[i_st+tbl_size−1]および終了時刻tbl_upr[i_st]〜tbl_upr[i_st+tbl_size−1]を設定する(更新する)。そして、ステップS690で変数j5が重畳禁止領域数tbl_sizeと等しいときには、禁止領域テーブルtblへの反映処理を終了する。
次に、変換追加信号テーブルdrv2を出力用テーブルdrv3に反映させる(ステップS700〜S730)。図33は、出力用テーブルdrv3への反映処理を示す説明図である。図33(A)は、変換追加信号テーブルdrv2の一例(図11と同一)を示す説明図であり、図33(B)は、出力用テーブルdrv3の一例を示す説明図である。図33(B)中、「インデックス」は、出力用テーブルdrv3における各追加信号に割り当てた番号である。
出力用テーブルdrv3は、昇圧コンバータ40a〜40dのトランジスタTa〜Tdのスイッチングに関する各追加信号の目標時刻(目標タイミング)を規定したものであり、昇圧コンバータ40a〜40dのそれぞれについて作成される。即ち、実施例では、4つの出力用テーブルdrv3が作成される。電子制御ユニット50のCPU52は、昇圧コンバータ40a〜40dのトランジスタTa〜Tdのスイッチングを、それぞれの昇圧コンバータ用の出力用テーブルdrv3における各追加信号の目標時刻に従って実行する。
出力用テーブルdrv3への反映処理では、最初に、変数i3に0を設定する(ステップS700)。続いて、変換追加信号テーブルdrv2における追加信号[i3]の相対目標時刻drv2b[i3]と、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[i_st]の開始時刻tbl_lwr[i_st]と、タイマ最大値TIMER_MAXと、を用いて式(30)により計算した値を、出力追加信号テーブルdrv3における追加信号[i3+i4+1]の目標時刻drv3[i3+i4+1]に設定する(ステップS720)。ここで、値i4は、出力用テーブルにおける前回の終了点である。即ち、出力用テーブルには、出力用テーブルdrv3への反映処理の開始前に、対象昇圧コンバータについて追加信号[i4]の目標時刻drv3[i4]まで規定されている。
drv3[i3+i4+1]←mod((drv2b[i3]-tbl_lwr[i_st]+TIMER_MAX), TIMER_MAX) (30)
そして、変数i3を1だけインクリメントして更新し(ステップS720)、更新後の変数i3を追加信号数SIG_SIZEと比較し(ステップS730)、変数i3が追加信号数SIG_SIZE未満のときには、ステップS700に戻る。
ステップS700〜S730の処理をステップS730で変数i3が追加信号数SIG_SIZEと等しくなるまで実行することにより、出力用テーブルdrv3における追加信号[i4+1]〜[i4+SIG_SIZE]の目標時刻drv3[i4+1]〜drv3[i4+SIG_SIZE]を設定する。そして、ステップS730で変数i3が追加信号数SIG_SIZEと等しいときには、出力用テーブルdrv3への反映処理を終了する。
実施例では、上述のステップS280〜S380で説明したように、対象昇圧コンバータの追加信号の相対目標時刻を、変換禁止領域テーブルtbl2における既存の重畳禁止領域(対象昇圧コンバータ以外の昇圧コンバータの追加信号に基づく重畳禁止領域)と重畳しないように設定することができるから、対象昇圧コンバータの追加信号の目標時刻を、禁止領域テーブルtblにおける既存の重畳禁止領域と重複しないように設定することができると言える。
図33では、図9と同様に、禁止領域テーブルtblにおける開始点i_stが110で、重畳禁止領域[110]の開始時刻tbl_lwr[110]が65195のときを示した。この図33では、変換追加信号テーブルdrv2における追加信号[0]の相対目標時刻drv2b[0](=140)と、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域[110]の開始時刻tbl_lwr[110](=65195)と、タイマ最大値TIMER_MAX(=65535)と、を用いて上述の式(30)により計算した値,即ち、65335を、出力用テーブルdrv3における追加信号[i4+1]の目標時刻drv3[i4+1]に設定する。同様に、変換追加信号テーブルdrv2における追加信号[i3(i3:1〜7)+i4+1]の相対目標時刻drv2b[i3+i4+1]と、開始時刻tbl_lwr[110]と、を用いて式(30)により計算した値を、出力用テーブルdrv3における追加信号[i3+i4+1]の目標時刻drv3[i3+i4+1]に設定する。
次に、禁止領域テーブルtblにおける開始点i_stおよび終了点i_endを更新して(ステップS700)、本ルーチンを終了する。ステップS700の処理では、禁止領域テーブルtblに現在の開始点i_stと、変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeと、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域数BUFF_SIZEと、を用いて式(31)により計算した値を、禁止領域テーブルtblにおける新たな終了点i_endに設定する。また、更新後の終了点i_endと、禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数の初期値TBL_SIZE_INIと、禁止領域テーブルtblにおける重畳禁止領域数BUFF_SIZEと、を用いて式(32)により計算した値を禁止領域テーブルtblにおける新たな開始点i_stに設定する。こうして更新した開始点i_stおよび終了点i_endは、次回に本ルーチンを実行したときに用いられる。
i_end←mod((i_st+tbl_size-1), BUFF_SIZE) (31)
i_st←mod((i_end+1-TBL_SIZE_INI+BUFF_SIZE), BUFF_SIZE) (32)
図8〜図11の具体例で変換禁止領域テーブルtbl2の更新処理を実行し、図31および図32のように変換禁止領域テーブルtbl2における重畳禁止領域数tbl_sizeが35となったときには、禁止領域テーブルtblにおける終了点i_endは式(33)により16となり、開始点i_stは式(34)により115となる。
i_end←mod((110+35-1), 128)=16 (33)
i_st←mod((16+1-30+128), 128)=115 (34)
以上説明した実施例の電気自動車20に搭載される昇圧コンバータ装置では、電子制御ユニット50のCPU52は、昇圧コンバータ40a〜40dのトランジスタTa〜Tdのスイッチングを各目標時刻(目標タイミング)に従って実行する。そして、電子制御ユニット50のRAM56には、禁止領域テーブルtblが記憶されている。CPU52は、昇圧コンバータ40a〜40dのそれぞれについて、禁止領域テーブルtblから作成した変換禁止領域テーブルtbl2における各重畳禁止領域の何れとも重畳しないように相対目標時刻を設定し、相対目標時刻に基づく重畳禁止領域(追加領域)を用いて変換禁止領域テーブルtbl2を更新し、変換禁止領域テーブルtbl2を禁止領域テーブルtblに反映させると共に相対目標時刻に基づいて目標時刻を設定する。こうした制御により、禁止領域テーブルtblや変換禁止領域テーブルtbl2を用いて、昇圧コンバータ40a〜40dのトランジスタTa〜Tdのスイッチングのタイミングが互いに重畳するのを回避することができる。この結果、高電圧側電力ライン44の電圧サージが大きくなり、高電圧側電力ライン44の電圧VHがコンデンサ48の耐圧などを超えるのを抑制することができる。
実施例の電気自動車20に搭載される昇圧コンバータ装置では、図2〜図6の処理ルーチンのステップS350〜S380の処理で図14〜図16を用いて説明したように、以下の通りとした。追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の前半部分と重畳するときには、重畳禁止領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]を追加信号[i2]の相対目標時刻drv2b[i2]に設定する。追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の後半部分と重畳するときには、重畳禁止領域[j4]の相対終了時刻tbl2_upr[j4]を追加信号[i2]の相対目標時刻drv2b[i2]に設定する。しかし、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の前半部分および後半部分のうちの何れと重畳するときでも、重畳禁止領域[j4]の相対開始時刻tbl2_lwr[j4]を追加信号[i2]の相対目標時刻drv2b[i2]に設定するものとしてもよい。また、追加信号[i2]の相対要求時刻drv2a[i2]が重畳禁止領域[j4]の前半部分および後半部分のうちの何れと重畳するときでも、重畳禁止領域[j4]の相対終了時刻tbl2_upr[j4]を追加信号[i2]の相対目標時刻drv2b[i2]に設定するものとしてもよい。
実施例の電気自動車20に搭載される昇圧コンバータ装置では、図2〜図6の処理ルーチンのステップS540の処理やステップS560の処理、ステップS580〜S630の処理で説明したように、以下の通りとした。追加領域が既存領域[j4−1](前側の既存領域)とだけ重畳するときには、追加領域と既存領域[j4−1]とを一体にして新たな重畳禁止領域として変換禁止領域テーブルtbl2に規定する。追加領域が既存領域[j4](後側の既存領域)とだけ重畳するときには、追加領域と既存領域[j4]とを一体にして新たな重畳禁止領域として変換禁止領域テーブルtbl2に規定する。追加領域が既存領域[j4−1]および既存領域[j4]と重畳するときには、追加領域と既存領域[j4−1]および既存領域[j4]とを一体にして新たな重畳禁止領域として変換禁止領域テーブルtbl2に規定する。しかし、これらのときにおいて、追加領域と既存領域[j4−1]や既存領域[j4]とを一体にせずに追加領域を変換禁止領域テーブルtbl2に追加するものとしてもよい。
実施例の電気自動車20に搭載される昇圧コンバータ装置では、禁止領域テーブルtblから変換禁止領域テーブルtbl2を作成し、追加信号テーブルdrvから変換追加信号テーブルdrv2を作成し、変換追加信号テーブルdrv2における追加信号に基づいて重畳禁止領域(追加領域)を設定し、この重畳禁止領域(追加領域)を用いて変換禁止領域テーブルtbl2を更新し、更新後の変換禁止領域テーブルtbl2を禁止領域テーブルtblに反映させるものとした。しかし、変換禁止領域テーブルtbl2や変換追加信号テーブルdrv2を作成しないものとしてもよい。この場合、追加信号テーブルdrvにおける追加信号に基づいて重畳禁止領域(追加領域)を設定し、この重畳禁止領域(追加領域)を用いて禁止領域テーブルtblを更新するものとしてもよい。
実施例の電気自動車20に搭載される昇圧コンバータ装置では、昇圧コンバータ40aは、リアクトルLaとダイオードDaとトランジスタTaとを備えるものとしたが、これらに加えて、ダイオードDaと並列に接続されたトランジスタと、低電圧側電力ライン42および高電圧側電力ライン44の負極側ラインからリアクトルLaとダイオードDaとの接続点側の方向が順方向となるようにトランジスタTaに並列に接続されたダイオードと、を備えるものとしてもよい。昇圧コンバータ40b〜40dについても同様である。この場合、昇圧コンバータ40a〜40dは、低電圧側電力ライン42の電力を昇圧して高電圧側電力ライン44に供給することができると共に、高電圧側電力ライン44の電力を降圧して低電圧側電力ライン42に供給することもできる。
実施例の電気自動車20に搭載される昇圧コンバータ装置では、4つの昇圧コンバータ40a〜40dを、低電圧側電力ライン42と高電圧側電力ライン44とに互いに並列に接続するものとしたが、昇圧コンバータの数は、2つや3つでもよいし、5つ以上でもよい。
実施例では、モータ32を備える電気自動車20に搭載される昇圧コンバータ装置の形態とした。しかし、モータ32に加えてエンジンも備えるハイブリッド自動車に搭載される昇圧コンバータ装置の形態としてもよいし、自動車以外の車両や船舶、航空機などの移動体に搭載される昇圧コンバータ装置の形態としてもよいし、建設設備などの移動しない設備に搭載される昇圧コンバータ装置の形態としてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、昇圧コンバータ40a〜40dが「複数の昇圧コンバータ」に相当し、CPU52とRAM56とを有する電子制御ユニット50が「制御装置」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、昇圧コンバータ装置の製造産業などに利用可能である。
20 電気自動車、22a,22b 駆動輪、24 デファレンシャルギヤ、26 駆動軸、32 モータ、34 インバータ、36 電源、40a〜40d 昇圧コンバータ、41a〜41d 電流センサ、42 低電圧側電力ライン、44 高電圧側電力ライン、46,48 コンデンサ、46a,48a 電圧センサ、50 電子制御ユニット、52 CPU、54 ROM、56 RAM、58 タイマ、60 スタートスイッチ、61 シフトレバー、62 シフトポジションセンサ、63 アクセルペダル、64 アクセルペダルポジションセンサ、65 ブレーキペダル、66 ブレーキペダルポジションセンサ、68 車速センサ、Da〜Dd ダイオード、La〜Ld リアクトル、Ta〜Td トランジスタ。

Claims (5)

  1. 電源側と電気負荷側とに互いに並列に接続され、それぞれスイッチング素子のスイッチングにより前記電源側の電力を昇圧して前記電気負荷側に供給可能な複数の昇圧コンバータと、
    前記複数の昇圧コンバータのそれぞれの前記スイッチング素子のスイッチングを各目標タイミングに従って実行する制御装置と、
    を備える昇圧コンバータ装置であって、
    前記制御装置は、演算を行なう演算部と情報を記憶する記憶部とを有し、
    前記記憶部には、複数の重畳禁止領域が規定されたテーブルが記憶され、
    前記演算部は、前記複数の昇圧コンバータのそれぞれについて、前記テーブルに規定された前記複数の重畳禁止領域の何れとも重畳しないように前記目標タイミングを設定し、設定した前記目標タイミングに基づく前記重畳禁止領域を用いて前記テーブルを更新する、
    昇圧コンバータ装置。
  2. 請求項1記載の昇圧コンバータ装置であって、
    前記演算部は、
    前記複数の昇圧コンバータのそれぞれについて、
    前記スイッチング素子のスイッチングの要求タイミングを設定し、
    設定した前記要求タイミングが前記テーブルに規定された前記複数の重畳禁止領域のうちの何れとも重畳しないときには、前記要求タイミングを前記目標タイミングとして設定し、
    設定した前記要求タイミングが前記テーブルに規定された前記複数の重畳禁止領域のうちの何れかと重畳するときには、前記要求タイミングを前記重畳禁止領域からずらして前記目標タイミングを設定する、
    昇圧コンバータ装置。
  3. 請求項2記載の昇圧コンバータ装置であって、
    前記演算部は、
    前記複数の昇圧コンバータのそれぞれについて、
    前記要求タイミングが前記テーブルに規定された前記複数の重畳禁止領域のうちの何れかの前半部分と重畳するときには、重畳する前記重畳禁止領域の開始時刻を前記目標タイミングに設定し、
    前記要求タイミングが前記テーブルに規定された前記重畳禁止領域のうちの何れかの後半部分と重畳するときには、重畳する前記重畳禁止領域の終了時刻を前記目標タイミングに設定する、
    昇圧コンバータ装置。
  4. 請求項1ないし3のうちの何れか1つの請求項に記載の昇圧コンバータ装置であって、
    前記重畳禁止領域は、前記目標タイミングを中心とする所定時間を含む領域である、
    昇圧コンバータ装置。
  5. 請求項1ないし4のうちの何れか1つの請求項に記載の昇圧コンバータ装置であって、
    前記演算部は、
    前記複数の昇圧コンバータのそれぞれについて、
    前記目標タイミングに基づく前記重畳禁止領域が前記テーブルに規定された前記複数の重畳禁止領域のうちの何れとも重畳しないときには、前記目標タイミングに基づく前記重畳禁止領域を前記テーブルに規定し、
    前記目標タイミングに基づく前記重畳禁止領域が前記テーブルに規定された前記複数の重畳禁止領域のうちの何れかと重畳するときには、両者を一体にした新たな前記重畳禁止領域を前記テーブルに規定する、
    昇圧コンバータ装置。
JP2018020738A 2018-02-08 2018-02-08 昇圧コンバータ装置 Active JP6973143B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020738A JP6973143B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 昇圧コンバータ装置
CN201910104656.0A CN110138213B (zh) 2018-02-08 2019-02-01 升压转换器装置
US16/269,297 US10404174B2 (en) 2018-02-08 2019-02-06 Booster converter apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020738A JP6973143B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 昇圧コンバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019140760A JP2019140760A (ja) 2019-08-22
JP6973143B2 true JP6973143B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=67475900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018020738A Active JP6973143B2 (ja) 2018-02-08 2018-02-08 昇圧コンバータ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10404174B2 (ja)
JP (1) JP6973143B2 (ja)
CN (1) CN110138213B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11387732B2 (en) 2019-09-12 2022-07-12 Cirrus Logic, Inc. Efficient use of energy in a switching power converter
US11038426B2 (en) * 2019-09-19 2021-06-15 National Instruments Corporation Multi-phase noise cancelled adjustable switched mode programmable load
US11469661B2 (en) * 2019-10-25 2022-10-11 Cirrus Logic, Inc. Multiphase inductive boost converter with multiple operational phases
US11463008B2 (en) 2019-11-22 2022-10-04 Cirrus Logic, Inc. Decreasing output droop in a power converter via an energy storage capacitor
US11953531B2 (en) 2020-05-20 2024-04-09 Cirrus Logic Inc. Sense resistor and method for forming same
US11658559B2 (en) 2020-05-20 2023-05-23 Cirrus Logic, Inc. Minimizing voltage droop in a power converter
CN115668721B (zh) 2020-05-20 2023-08-15 思睿逻辑国际半导体有限公司 功率转换器中的电流的随机化
US11522460B2 (en) 2020-07-24 2022-12-06 Cirrus Logic, Inc. Optimizing the control of a hysteretic power converter at low duty cycles
US11522440B2 (en) 2020-07-29 2022-12-06 Cirrus Logic, Inc. Use of shared feedback among two or more reactive schemes
US11183849B1 (en) 2020-07-29 2021-11-23 Cirrus Logic, Inc. Control of power converter based on dynamic constraint factors
US11735942B2 (en) 2020-07-29 2023-08-22 Cirrus Logic Inc. Maintaining operation within a stable region of a power curve of a power converter
GB2612487A (en) 2020-08-14 2023-05-03 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Power supply architecture with bidirectional battery idealization
US11843317B2 (en) 2021-08-25 2023-12-12 Cirrus Logic Inc. Pseudo-bypass mode for power converters

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696286A (en) * 1970-08-06 1972-10-03 North American Rockwell System for detecting and utilizing the maximum available power from solar cells
US6826028B2 (en) 2003-01-28 2004-11-30 International Rectifier Corporation Multi-phase buck converter with programmable phase selection
CN1523746B (zh) * 2003-09-03 2010-04-14 浙江大学 三电平llc串联谐振dc/dc变换器
WO2008032768A1 (fr) * 2006-09-14 2008-03-20 Renesas Technology Corp. Contrôleur de correction de facteur de puissance, régulateur de commutation et circuit d'alimentation électrique
FR2929053B1 (fr) * 2008-03-21 2013-08-16 Commissariat Energie Atomique Dispositif de commande d'une alimentation de decoupage dc dc non isolee, du type a n voies entrelacees
JP2009232587A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Oki Power Tech Co Ltd 電源装置及びその制御方法
JP2011072076A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Sanken Electric Co Ltd 直流変換装置
CN201869109U (zh) * 2010-12-02 2011-06-15 中国船舶重工集团公司第七一五研究所 数字式中低频自适应三相半控整流装置
CN103490630B (zh) * 2013-09-16 2015-12-23 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 用于交错并联式开关电源的控制电路及控制方法
CN104795987A (zh) * 2014-01-17 2015-07-22 雅达电子国际有限公司 多相dc-dc变换器
JP6007939B2 (ja) 2014-04-23 2016-10-19 株式会社デンソー スイッチング制御装置
JP2017118666A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社富士通ゼネラル 直流電源装置
JP6292245B2 (ja) 2016-03-03 2018-03-14 トヨタ自動車株式会社 多相昇圧コンバータの制御方法及び多相昇圧コンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110138213B (zh) 2021-05-14
US10404174B2 (en) 2019-09-03
CN110138213A (zh) 2019-08-16
US20190245444A1 (en) 2019-08-08
JP2019140760A (ja) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6973143B2 (ja) 昇圧コンバータ装置
JP4848780B2 (ja) 冷却ファンの制御装置
JP5626469B2 (ja) 車両の駆動装置および車両の駆動方法
EP3342624B1 (en) Drive unit, vehicle, and control method for drive unit
JP6248596B2 (ja) ハイブリッド車両のモータ制御装置
JP6292208B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6299782B2 (ja) 電源装置
JP2018152954A (ja) 駆動装置
JP6717239B2 (ja) 昇圧コンバータ装置
JP2018019536A (ja) 自動車
JP2007069625A (ja) ハイブリッド車およびその制御方法
JP5807524B2 (ja) 電圧変換装置の制御装置
JP6468271B2 (ja) 駆動装置
JP2009248707A (ja) 回転電機制御システム
JP2020102992A (ja) 車両の制御装置
JP5077106B2 (ja) 電動機制御装置、制御方法
JP5969382B2 (ja) 交流電動機の制御システム
JP4692647B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP6862960B2 (ja) 駆動装置
JP6930363B2 (ja) 駆動装置
JP7200747B2 (ja) 電源装置
JP6740956B2 (ja) 車両用電源装置
JP7156079B2 (ja) 昇圧コンバータ装置
JP2019080377A (ja) 昇圧コンバータ装置
JP5618012B2 (ja) 電圧変換装置の制御装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201202

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211018

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6973143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151