JP6971885B2 - ボイド層形成シートの設置方法及び放射性物質収納容器の製造方法、及び、シートアセンブリ - Google Patents

ボイド層形成シートの設置方法及び放射性物質収納容器の製造方法、及び、シートアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6971885B2
JP6971885B2 JP2018035716A JP2018035716A JP6971885B2 JP 6971885 B2 JP6971885 B2 JP 6971885B2 JP 2018035716 A JP2018035716 A JP 2018035716A JP 2018035716 A JP2018035716 A JP 2018035716A JP 6971885 B2 JP6971885 B2 JP 6971885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer forming
void layer
forming sheet
sheet
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018035716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019152452A (ja
Inventor
佑樹 片木
繁 松元
祐貴 朝尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2018035716A priority Critical patent/JP6971885B2/ja
Publication of JP2019152452A publication Critical patent/JP2019152452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6971885B2 publication Critical patent/JP6971885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

本開示は、ボイド層形成シートの設置方法及び放射性物質収納容器の製造方法、及び、当該製造方法に使用可能なシートアセンブリに関する。
原子力発電プラントの原子炉などで発生した放射性物質を収納する放射性物質収納容器は、円筒形状または多角形形状をなす本体胴と本体胴の外周面を覆うように設けられる外筒を備える。このような放射性物質収納容器として、本体胴と外筒との間の空間にレジンの熱膨張を吸収するためのボイド層を形成するものが知られている。
例えば、特許文献1には、本体胴と外筒との間にハニカム材を設けることによってハニカム材の外周側にボイド層を形成するキャスクが開示されている。
特許第3443071号公報
しかしながら、特許文献1には、キャスクへのボイド層の形成方法について具体的な説明が存在しない。
ボイド層を効率的に形成するための一手法として、放射性物質収納容器(例えば、キャスク)の本体胴と外筒との間の空間にボイド層形成シートを設置した後、該空間に樹脂材を充填することで、レジン層およびボイド層を形成することが考えられる。ところが、この手法では、樹脂材の充填作業を行う際、ボイド層形成シートを所定位置に固定しておく必要があり、ボイド層形成シートの前記空間内への設置方法に関して課題が存在する。
そこで、本発明の少なくとも幾つかの実施形態の目的は、上記の事情に鑑みて、放射性物質収納容器に対してボイド層を形成する部材の取付けを容易に行うことができるボイド層形成シートの設置方法及び放射性物質収納容器の製造方法、及び、当該製造方法に使用可能なシートアセンブリを提供することである。
(1)本発明の幾つかの実施形態に係るボイド層形成シートの設置方法は、
本体胴、および、前記本体胴の外周面を覆うように設けられる外筒を含む放射性物質収納容器へのボイド層形成シートの設置方法であって、
少なくとも一つのマグネットが取付けられた前記ボイド層形成シートを前記本体胴と前記外筒との間の空間に挿入するステップと、
前記空間内における前記ボイド層形成シートの前記放射性物質収納容器に対する位置を調整するステップと、
前記位置を調整するステップの後、前記少なくとも一つのマグネットにより前記ボイド層形成シートを前記放射性物質収納容器のシート取付面に固定するステップと、
を備える。
上記(1)の方法によれば、ボイド層形成シートに取付けられるマグネットによってボイド層形成シートの本体胴又は外筒のシート取付面への固定が行われる。このため、ボイド層形成シートをシート取付面に近づけるだけで、両者間に働く磁力によってボイド層形成シートをシート取付面に固定できる。一方で、位置調整を行う場合は、物理的に固定される場合に比べて小さな力で簡単に取外すことができる上、ボイド層形成シートの着脱を繰り返すことができる。このように上記(1)の方法によれば、ボイド層形成シートのシート取付面に対する位置調整や固定を簡単に行うことができる。この結果、ボイド層形成シートの設置を容易にできる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)の方法において、
前記位置を調整するステップでは、前記シート取付面と前記ボイド層形成シートとの間にスペーサを介在させた状態で、前記ボイド層形成シート又は前記スペーサの少なくとも一方を動かし、
前記ボイド層形成シートを固定するステップでは、
前記シート取付面と前記ボイド層形成シートとの間から前記スペーサを取外し、
前記少なくとも一つのマグネットにより、前記ボイド層形成シートを前記シート取付面に固定する
ことを特徴とする。
上記(2)の方法によれば、位置を調整するステップにおいて、マグネットが取付けられるボイド層形成シートとシート取付面との間にスペーサを介在させるため、マグネットとシート取付面との間に働く磁力を弱めることができる。これにより、ボイド層形成シートをシート取付面に対してスムーズに動かすことができる。また、ボイド層形成シートを固定するステップでは、シート取付面とボイド層形成シートとの間に介在するスペーサを取外すことで両者間の磁力を強め、ボイド層形成シートをシート取付面に固定できる。したがって、上記(2)の方法によれば、ボイド層形成シートの位置調整及び固定を容易に行うことができる。
(3)幾つかの実施形態では、上記(2)の方法において、
前記スペーサは、樹脂部材を含むことを特徴とする。
上記(3)の構成によれば、スペーサとして樹脂部材を用いることで、本体胴又は外筒に傷を付けずにボイド層形成シートの設置作業を行うことが容易になる。
(4)幾つかの実施形態では、上記(1)〜(3)の何れか一つの方法において、
前記ボイド層形成シートを挿入するステップでは、前記ボイド層形成シートの前記少なくとも一つのマグネットが取付けられた面が前記シート取付面に対向するように、前記ボイド層形成シートを前記空間に挿入することを特徴とする。
上記(4)の方法によれば、ボイド層形成シートに取付けられるマグネットとシート取付面が対向するようにボイド層形成シートが挿入されるため、ボイド層形成シートの固定時には、マグネットをシート取付面に当接させることができる。したがって、シート取付面に対するボイド層形成シートの固定後、マグネットとシート取付面との間に作用する強い磁力によって所定の位置からのボイド層形成シートのずれを効果的に抑制できる。
(5)幾つかの実施形態では、上記(4)の方法において、
前記少なくとも一つのマグネットは、前記ボイド層形成シートの長手方向に並ぶように前記ボイド層形成シートの前記少なくとも一つのマグネットが取り付けられた面上に設けられた複数のマグネットを含む。
上記(5)の方法によれば、ボイド層形成シートを全体的にシート取付面に固定することができる。したがって、所定の位置からのボイド層形成シートのずれをより一層抑制できる。
(6)幾つかの実施形態では、上記(2)〜(5)いずれか一方法において、
前記位置を調整するステップは、前記放射性物質収納容器が横置き状態にあるときに、前記シート取付面上に前記スペーサを介して前記ボイド層形成シートが載置された状態で、前記ボイド層形成シートを動かすことで行われることを特徴とする。
本体胴及び外筒が横置き状態にある場合、シート取付面上でボイド層形成シートの位置を調整しようとすると、ボイド層形成シートにはシート取付面に向かう方向への磁力及び鉛直方向への重力が働くため、ボイド層形成シートをスムーズに動かすのは難しい。
この点、上記(6)の方法によれば、シート取付面上にスペーサを介してボイド層形成シートを載置するため、シート取付面とボイド層形成シートとの間の磁力を弱めることができる。この状態でボイド層形成シートを動かすことにより、スムーズな位置調整が可能である。したがって、本体胴及び外筒が横置き状態にある場合であっても、ボイド層形成シートの本体胴及び外筒への取付けを容易にできる。
(7)幾つかの実施形態では、上記(1)〜(5)の何れか一つの方法において、
前記ボイド層形成シートを挿入するステップ、前記ボイド層形成シートの位置を調整するステップ、および、前記ボイド層形成シートを固定するステップは、前記本体胴の軸方向が鉛直方向に沿った鉛直姿勢で前記本体胴及び前記外筒を保持した状態で行うことを特徴とする。
上記(7)の方法によれば、ボイド層形成シートが設置される上記空間が鉛直方向上向きに開口するように本体胴及び外筒を鉛直姿勢に配向させた状態で、ボイド層形成シートを上方から下方へ向かって上記空間内に挿入できる。さらに、上記(1)で述べたように、ボイド層形成シートにはマグネットが取付けられているから、本体胴及び外筒が鉛直姿勢に保持された状態でボイド層形成シートの位置調整および固定を容易に行うことができる。
(8)幾つかの実施形態では、上記(1)〜(6)の何れか一つの方法において、
前記ボイド層形成シートを挿入するステップ、前記ボイド層形成シートの位置を調整するステップ、および、前記ボイド層形成シートを固定するステップは、前記放射性物質収納容器の軸方向が水平方向に沿った水平姿勢で前記放射性物質収納容器を保持した状態で行うことを特徴とする。
上記(8)の方法によれば、ボイド層形成シートが設置される上記空間が水平方向に開口するように本体胴及び外筒を水平姿勢に配向させた状態で、ボイド層形成シートを水平方向に動かして上記空間内に挿入できる。さらに、上記(1)で述べたように、ボイド層形成シートにはマグネットが取付けられているから、本体胴及び外筒が水平姿勢に保持された状態でボイド層形成シートの位置調整および固定を容易に行うことができる。
(9)幾つかの実施形態では、上記(8)の方法において、
ボイド層形成シートの設置方法は、
前記放射性物質収納容器の周方向における第1シート取付位置において、前記ボイド層形成シートを挿入するステップ、前記ボイド層形成シートの位置を調整するステップ、および、前記ボイド層形成シートを固定するステップを行った後、前記放射性物質収納容器を回動させるステップを備え、
前記放射性物質収納容器を回動させるステップの後、前記第1シート取付位置とは異なる第2シート取付位置において、前記ボイド層形成シートを挿入するステップ、前記ボイド層形成シートの位置を調整するステップ、および、前記ボイド層形成シートを固定するステップを行う
ことを特徴とする。
上記(9)の方法によれば、第1シート取付位置に対してボイド層形成シートを固定するステップを行った後、本体胴及び外筒を回動させるステップを備えるため、本体胴及び外筒を水平姿勢に保持したまま、周方向における複数のシート取付位置(第1シート取付位置及び第2シート取付位置)へのボイド層形成シートの設置作業を一層容易に行うことができる。
本発明の幾つかの実施形態に係る放射性物質収納容器の設置方法は、
上記(1)〜(9)の何れか一つに記載の方法により、前記ボイド層形成シートを前記本体胴と前記外筒との間の前記空間に設置するステップと、
前記ボイド層形成シートを設置するステップの後、前記本体胴及び前記外筒の間の前記空間に樹脂材を充填することによりレジン層を形成するステップと、を備えることを特徴とする。
上記(10)の方法によれば、ボイド層形成シートをマグネットでシート取付面に固定した状態で、本体胴と外筒との間の空間への樹脂材を充填することにより、レジン層の形成時においてボイド層形成シートの位置ずれを防止できる。また、樹脂材の充填により形成されるレジン層は、ボイド層形成シートの取付面への本固定にも利用することができる。こうした簡単な方法により、放射性物質収納容器の製造を容易に行うことができる。
(11)幾つかの実施形態では、上記(10)の方法において、
前記レジン層は、前記ボイド層形成シートにより形成されるボイド層よりも内径側に形成されることを特徴とする。
上記(11)の方法によれば、レジン層が熱膨張した場合であっても、レジン層の外径側に位置するボイド層形成シートのボイド層にはレジンが充填されないため、ボイド層が径方向のつぶれ代を確保しレジン層の熱膨張を吸収できる。したがって、放射性物質収納容器の耐久性を維持可能なようにレジン層及びボイド層を形成できる。
(12)本発明の幾つかの実施形態に係るシートアセンブリは、
放射性物質収納容器の本体胴および外筒の間にボイド層を形成するためのボイド層形成シートと、
前記ボイド層形成シートのマグネット取付面に設けられた少なくとも一つのマグネットと、
を備える。
上記(12)の構成によれば、シートアセンブリは、ボイド層形成シートのマグネット取付面に少なくとも一つのマグネットが設けられている。このため、シートアセンブリをシート取付面に近づけるだけで、ボイド層形成シートに設けられたマグネットとシート取付面との間に働く磁力によってシートアセンブリをシート取付面に固定できる。またシート取付面に固定されたシートアセンブリは、物理的に固定される場合に比べて小さな力で簡単に取外すことができるため、位置調整や着脱も容易である。
(13)幾つかの実施形態では、上記(12)の構成において、
前記少なくとも一つのマグネットは、前記ボイド層形成シートの長手方向に沿って設けられる。
上記(13)の構成によれば、ボイド層形成シート上に設けられる少なくとも一つのマグネットは、ボイド層形成シートの長手方向に沿って設けられる。これにより、ボイド層形成シートとシート取付面との間に効率的に磁力を作用させることができ、シート取付面に固定された際のボイド層形成シートの安定性が向上する。
(14)幾つかの実施形態では、上記(12)又は(13)の構成において、
前記少なくとも一つのマグネットは、前記ボイド層形成シートの長手方向に並ぶ複数のマグネットを含む。
上記(14)の構成によれば、ボイド層形成シート上には、複数のマグネットが長手方向に沿って設けられる。このため、ボイド層形成シートとシート取付面との間には、長手方向に沿った広範囲に亘って磁力が働き、シート取付面に固定された際のボイド層形成シート15の安定性をより向上できる。
(15)幾つかの実施形態では、上記(12)〜(14)のいずれか一構成において、
前記少なくとも一つのマグネットは、
前記マグネット取付面の幅方向における一方の端部側に設けられた第1マグネットと、
前記マグネット取付面の幅方向における他方の端部側に設けられた第2マグネットと、
を含む。
上記(15)の構成によれば、マグネット取付面の幅方向に沿って第1マグネットと第2マグネットとが設けられる。このようにマグネット取付面の幅方向に沿って複数のマグネットを設けることで、シート取付面に固定された際のボイド層形成シートの安定性をより向上できる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、放射性物質収納容器に対してボイド層を形成する部材の取付けを容易に行うことができるボイド層形成シートの設置方法及び放射性物質収納容器の製造方法、及び、当該製造方法に使用可能なシートアセンブリを提供することできる。
幾つかの実施形態に係るボイド層形成シートの設置方法が適用された放射性物質収納容器の軸方向の断面図である。 図1に示す放射性物質収納容器の径方向の断面図である。 幾つかの実施形態に係るボイド層形成シートの斜視図である。 幾つかの実施形態に係るボイド層形成シート及びスペーサを表すための斜視図である。 幾つかの実施形態に係る本体胴及び外筒が横置きの場合においてスペーサを用いた状態を表す断面図である。 幾つかの実施形態に係る本体胴及び外筒が鉛直姿勢に保持される場合のボイド層形成シートを挿入するステップを示す斜視図である。 幾つかの実施形態に係る本体胴及び外筒が水平姿勢に保持される場合のボイド層形成シートの設置方法を示す斜視図である。 図7に示される構成を本体胴の軸方向側から示す正面図である。 図7に示される構成を本体胴の側方側から示す側面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
まず、図1及び図2を参照して、幾つかの実施形態に係るボイド層形成シートの設置方法が適用される放射性物質収納容器の全体構成について説明する。図1は、幾つかの実施形態に係るボイド層形成シート15の設置方法が適用された後の放射性物質収納容器1の軸方向の断面図である。図2は、図1に示す放射性物質収納容器1の径方向の断面図である。なお、後述の各実施形態においては、本発明が適用される放射性物質収納容器1として、使用済燃料を輸送及び貯蔵するためのキャスクを例示して説明する。
図1に示すように、放射性物質収納容器1としてのキャスクは、本体胴3と蓋部5とバスケット7を備える。本体胴3は底部17を有する円筒形状または多角形形状をなしており、内部に、複数の放射性物質を個々に収納可能なバスケット7が設けられる。蓋部5は、本体胴3の底部17とは反対側に着脱可能に設けられる。
本体胴3の外周側には、本体胴3の外周面を覆うように外筒9が設けられている。そして、図2に示すように、本体胴3の外周面と外筒9の内周面との間には伝熱フィン11が周方向に間隔を空けて複数設けられる。この伝熱フィン11は、本体胴3と外筒9とを接続するように設けられており、伝熱フィン11を介して本体胴3内部で発生する熱を放射性物質収納容器1の外表面に逃がすことができる。また、本体胴3の外周面及び外筒9の内周面の間には、樹脂材(中性子遮蔽体)13が充填される。
本体胴3および外筒9との間にはボイド層19を形成するためのボイド層形成シート15が設けられる。ボイド層19は、通常、本体胴3と外筒9との間に充填される樹脂材13が熱膨張することにより生じ得る放射性物質収納容器1の破損を防ぐ目的で設けられるものである。このようなボイド層19を効率的に形成するための一手法として、図1及び図2に例示するように、放射性物質収納容器1の本体胴3と外筒9との間の空間にボイド層形成シート15を設置した後、該空間に樹脂材13を充填することで、レジン層21およびボイド層19を形成する手法が考えられる。
ボイド層19を形成するためのボイド層形成シート15として、例えば、樹脂材13の熱膨張を吸収可能なハニカム材を用いることができる。
図1及び図2に示す例示的な実施形態では、ボイド層形成シート15は放射性物質収納容器1の軸方向に沿って延在する(図1参照)。また、本体胴3及び外筒9との間には、周方向に複数のボイド層形成シート15が設けられており、各ボイド層形成シート15は、周方向において隣り合う伝熱フィン11同士の間に配置される(図2参照)。
以下では、本体胴3及び外筒9との間にボイド層形成シート15を設置するための幾つかの実施形態について説明する。
図3は幾つかの実施形態に係るボイド層形成シート15の斜視図である。図3に示すように、ボイド層形成シート15のマグネット取付面23には、少なくとも一つのマグネット25が取付けられることによって、シートアセンブリが構成されている。ボイド層形成シート15へのマグネット25の貼付は、例えば両面テープ(不図示)等で行われる。
図3に示すように、マグネット取付面23に設けられた各々のマグネット25は、ボイド層形成シート15の長手方向に沿って設けられる。これにより、長手形状を有するボイド層形成シート15とシート取付面27との間に効率的に磁力を作用させることができ、シート取付面27に固定された際のボイド層形成シート15の安定性が向上する。
本実施形態では特に、ボイド層形成シート15上には、ボイド層形成シート15の長手方向に沿って複数のマグネット25が並んでいる。このため、ボイド層形成シート15とシート取付面27との間には、長手方向に沿った広範囲に亘って磁力が働き、シート取付面27に固定された際のボイド層形成シート15の安定性をより向上できる。
また、マグネット取付面23に設けられる少なくとも一つのマグネットは、マグネット取付面23の幅方向における一方の端部側に設けられた第1マグネット25aと、マグネット取付面23の幅方向における他方の端部側に設けられた第2マグネット25bと、を含む。このようにマグネット取付面23の幅方向に沿って複数のマグネット25a、25bを設けることで、シート取付面27に固定された際のボイド層形成シート15の安定性をより向上できる。
幾つかの実施形態に係るボイド層形成シート15の設置方法では、図3に例示されるような少なくとも一つのマグネット25が取付けられたボイド層形成シート15を放射性物質収納容器1の本体胴3および外筒9の間の空間に挿入するステップと、空間内におけるボイド層形成シート15の本体胴3及び外筒9に対する位置を調整するステップと、位置を調整するステップの後、少なくとも一つのマグネット25によりボイド層形成シート15を本体胴3又は外筒9のシート取付面27(図1及び図2参照)に固定するステップとを備える。
ボイド層形成シート15の固定に接着剤や両面テープ等の物理的手段を用いる場合、接着させるためにボイド層形成シート15をシート取付面27側に押し付けたり、接着力を増すために一定時間押し付け続けたりする必要が生ずる。この点、本実施形態によれば、ボイド層形成シート15には少なくとも一つのマグネット25が取付けられるため、ボイド層形成シート15をシート取付面27に近づけるだけで、両者間に働く磁力によってボイド層形成シート15をシート取付面27に固定できる。また、位置調整を行う場合は、物理的に固定される場合に比べて比較的小さな力でボイド層形成シート15をシート取付面27から取外すことができる上、ボイド層形成シート15の着脱を繰り返すことができる。このように、ボイド層形成シート15のシート取付面27に対する位置調整や固定を簡単に行える。この結果、ボイド層形成シート15の設置を容易にできる。
幾つかの実施形態では、ボイド層形成シート15を挿入するステップにおいて、ボイド層形成シート15の少なくとも一つのマグネット25が取付けられたマグネット取付面23がシート取付面27に対向するように、ボイド層形成シート15を本体胴3と外筒9との間の空間に挿入する。
本実施形態によれば、ボイド層形成シート15のマグネット取付面23とシート取付面27が対向するようにボイド層形成シート15が挿入されるため、ボイド層形成シート15の固定時には、マグネット25をシート取付面27に当接させることができる。したがって、シート取付面27に対するボイド層形成シート15の固定後、マグネット25とシート取付面27との間に作用する強い磁力によって所定の位置からのボイド層形成シート15のずれを効果的に抑制できる。
幾つかの実施形態では、図3に示すように、少なくとも一つのマグネット25は、ボイド層形成シート15の長手方向に並ぶようにボイド層形成シート15のマグネット取付面23上に設けられた複数のマグネット25を含む。
本実施形態によれば、ボイド層形成シート15を全体的にシート取付面27に固定することができる。したがって、所定の位置からのボイド層形成シート15のずれをより一層抑制できる。
次に、幾つかの実施形態に係るスペーサ30を用いたボイド層形成シート15の設置方法について、図4及び図5を参照しながら説明する。図4は、幾つかの実施形態に係るボイド層形成シート15及びスペーサ30を表すための斜視図である。図5は、幾つかの実施形態に係る本体胴3及び外筒9が横置きの場合においてスペーサ30を用いた状態を表す断面図である。
幾つかの実施形態では、ボイド層形成シート15の位置を調整するステップでは、シート取付面27とボイド層形成シート15との間にスペーサ30を介在させた状態で、ボイド層形成シート15を動かす。そして、ボイド層形成シート15を固定するステップでは、シート取付面27とボイド層形成シート15との間からスペーサ30を取外し、少なくとも一つのマグネット25により、ボイド層形成シート15をシート取付面27に固定する。
本実施形態によれば、位置を調整するステップにおいて、マグネット25が取付けられるボイド層形成シート15とシート取付面27との間にスペーサ30を介在させるため、マグネット25とシート取付面27との間に働く磁力を弱めることができる。これにより、ボイド層形成シート15をシート取付面27に対してスムーズに動かすことができる。また、ボイド層形成シート15を固定するステップでは、シート取付面27とマグネット25とが取付けられるボイド層形成シート15との間に介在するスペーサ30を取外すことで両者間の磁力を強め、ボイド層形成シート15をシート取付面27に固定できる。したがって、ボイド層形成シート15の位置調整及び固定を容易に行うことができる。
一実施形態では、図4に示されるように、スペーサ30はボイド層形成シート15の長手方向に沿って延在する部材である。これにより、ボイド層形成シート15とシート取付面27との間に働く磁力を全体的に弱めることができ、位置調整を容易にできる。
また、一実施形態では、同じく図4に示されるように、スペーサ30をボイド層形成シートのマグネット取付面23側の短手方向に隣接するマグネット25同士の間に沿わせて用いる。これにより、ボイド層形成シート15よりも先にスペーサ30を本体胴3と外筒9との間の空間内に挿入しておき、その後、ボイド層形成シート15をスペーサ30の上を滑らせるようにしてスムーズに挿入することが可能である。
幾つかの実施形態では、位置を調整するステップは、図5に示すように、本体胴3及び外筒9が横置き状態にあるときに、シート取付面27上にスペーサ30を介してボイド層形成シート15が載置された状態で、ボイド層形成シート15を動かすことで行われる。
本体胴3及び外筒9が横置き状態にある場合、シート取付面27上でボイド層形成シート15の位置を調整しようとすると、ボイド層形成シート15にはシート取付面27に向かう方向への磁力及び鉛直方向への重力が働くため、ボイド層形成シート15をスムーズに動かすのは難しい。
この点、本実施形態によれば、シート取付面27上にスペーサ30を介してボイド層形成シート15を載置するため、シート取付面27とボイド層形成シート15との間の磁力を弱めることができる。この状態でボイド層形成シート15を動かすことにより、スムーズな位置調整が可能である。したがって、本体胴3及び外筒9が横置き状態にある場合であっても、ボイド層形成シート15の本体胴3及び外筒9への取付けを容易にできる。
幾つかの実施形態では、上述の各実施形態に用いられるスペーサ30は、樹脂部材を含むことを特徴とする。これにより、本体胴3又は外筒9に傷を付けずにボイド層形成シート15の設置作業を行うことが容易になる。
一実施形態では、樹脂部材には、例えばPEEK樹脂やフッ素樹脂等が含まれる。このような摺動性に優れた材料をスペーサ30に採用することで、本体胴3と外筒9との間でスペーサ30を介した状態でボイド層形成シート15の位置調整を行う際に、シート取付面27に対してボイド層形成シート15を滑らかに動かすことができ、より一層スムーズな位置調整が可能となる。
次に、幾つかの実施形態にかかる本体胴3及び外筒9の保持姿勢に対するボイド層形成シート15の設置方法について、図6及び図7を参照しながら説明する。図6は、幾つかの実施形態に係る本体胴3及び外筒9が鉛直姿勢に保持される場合のボイド層形成シート15を挿入するステップを示す斜視図である。図7は、幾つかの実施形態に係る本体胴3及び外筒9が水平姿勢に保持される場合のボイド層形成シート15の設置方法を示す斜視図である。図8は図7に示される構成を本体胴3の軸方向側から示す正面図であり、図9は図7に示される構成を本体胴3の側方側から示す側面図である。
尚、図7乃至図9では、後述のターニングローラ37が本体胴3及び外筒9とともに示されている。図8及び図9に示されるように、ターニングローラ37は本体胴3の軸方向に沿った両端にそれぞれ配置されているが、図7ではその一方のみが代表的に示されており、また本体胴3及び外筒9の周辺構成をわかりやすく示すために、ターニングローラ37が破線で示されている。
幾つかの実施形態では、図6に示すように、ボイド層形成シート15を挿入するステップ、ボイド層形成シート15の位置を調整するステップ、および、ボイド層形成シート15を固定するステップは、本体胴3の軸方向が鉛直方向に沿った鉛直姿勢で本体胴3及び外筒9を保持した状態で行ってもよい。
本実施形態によれば、ボイド層形成シート15が設置される空間31が鉛直方向上向きに開口するように本体胴3及び外筒9を鉛直姿勢に配向させた状態で、ボイド層形成シート15を上方から下方へ向かって空間31内に挿入できる。さらに、上記で述べたように、ボイド層形成シート15にはマグネット25が取付けられているため、本体胴3及び外筒9が鉛直姿勢に保持された状態でボイド層形成シート15の位置調整および固定を容易に行うことができる。
幾つかの実施形態では、図7に示すように、ボイド層形成シート15を挿入するステップ、ボイド層形成シート15の位置を調整するステップ、および、ボイド層形成シート15を固定するステップは、本体胴3の軸方向が水平方向に沿った水平姿勢で本体胴3及び外筒9を保持した状態で行ってもよい。
本実施形態によれば、ボイド層形成シート15が設置される空間31が水平方向に開口するように本体胴3及び外筒9を水平姿勢に配向させた状態で、ボイド層形成シート15を水平方向に動かして空間31内に挿入できる。さらに、上記で述べたように、ボイド層形成シート15にはマグネット25が取付けられているから、本体胴3及び外筒9が水平姿勢に保持された状態でボイド層形成シート15の位置調整および固定を容易に行うことができる。
幾つかの実施形態では、図7に示すように、本体胴3の周方向における第1シート取付位置33において、ボイド層形成シート15を挿入するステップ、ボイド層形成シート15の位置を調整するステップ、および、ボイド層形成シート15を固定するステップを行った後、本体胴3及び外筒9を回動させるステップを備える。そして、本体胴3及び外筒9を回動させるステップの後、第1シート取付位置33とは異なる第2シート取付位置35において、ボイド層形成シート15を挿入するステップ、ボイド層形成シート15の位置を調整するステップ、および、ボイド層形成シート15を固定するステップを行う。
本実施形態によれば、第1シート取付位置33に対してボイド層形成シート15を固定するステップを行った後、本体胴3及び外筒9を回動させるステップを備えるため、本体胴3及び外筒9を水平姿勢に保持したまま、周方向における複数のシート取付位置(第1シート取付位置33及び第2シート取付位置35)へのボイド層形成シート15の設置作業を一層容易に行うことができる。
本体胴3及び外筒9の回動には、例えば図7乃至図9に示すようなターニングローラ37等を用いる。ターニングローラ37はフィールド上に設置されたベース37c上に設けられた一対のローラ37a、37bを有しており、一対のローラ37a、37bは本体胴3に対して両側から接触しながら回転することにより、本体胴3及び外筒9を回動させるようになっている。特に図8及び図9に示されるように、このようなターニングローラ37は、本体胴3の軸方向両端にそれぞれ配設されている。
図7に示す例では、第1シート取付位置33に第1ボイド層形成シート39を取付けた後、ターニングローラ37を用いて本体胴3及び外筒9を時計回りに回転させることで、第1シート取付位置33がある場所へ第2シート取付位置35を移動できる。これにより、第2シート取付位置35に対する第2ボイド層形成シート(不図示)の取付けを、第1ボイド層形成シート39の取付けと同様の作業姿勢で実施できるため、設置作業の容易化が可能である。
また、図6及び図7に示すように、鉛直姿勢及び水平姿勢でボイド層形成シート15を容易に取付け可能とすることで、放射性物質収納容器1の製造過程において、ボイド層形成シート15を取付ける工程の自由度を高めることが出来る。
以降では、上述した各実施形態に係るボイド層形成シート15の設置方法を含む放射性物質収納容器1の製造方法について、再び図1及び図2を参照しながら説明する。
幾つかの実施形態に係る放射性物質収納容器1の製造方法は、上述の各実施形態に係るボイド層形成シート15を本体胴3と外筒9との間の空間31(図5,図6及び図7参照)に設置するステップと、ボイド層形成シート15を設置するステップの後、本体胴3及び外筒9の間の空間31に樹脂材13を充填することによりレジン層21を形成するステップと、を備える。
本実施形態によれば、ボイド層形成シート15をマグネット25でシート取付面27に固定した状態で、本体胴3と外筒9との間の空間31への樹脂材13を充填することにより、レジン層21の形成時においてボイド層形成シート15の位置ずれを防止できる。また、樹脂材13の充填により形成されるレジン層21は、ボイド層形成シート15のシート取付面27への本固定にも利用することができる。こうした簡単な方法により、放射性物質収納容器1の製造を容易に行うことができる。
幾つかの形態では、図1及び図2に示すように、レジン層21は、ボイド層形成シート15により形成されるボイド層19よりも内径側に形成されることを特徴とする。
本実施形態によれば、レジン層21が熱膨張した場合であっても、レジン層21の外径側に位置するボイド層形成シート15のボイド層19には樹脂材13が充填されないため、ボイド層19が径方向のつぶれ代を確保しレジン層21の熱膨張を吸収できる。したがって、放射性物質収納容器1の耐久性を維持可能なようにレジン層21及びボイド層19を形成できる。
なお、他の実施形態では、図1や図2の実施形態に示されるように、ボイド層形成シート15は外筒9の内周面に取付けられる必要はなく、本体胴3の外周面に取付けられてもよいし、外筒9の内周面及び本体胴3の外周面の両方に取付けられてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることはなく、上述した実施形態に変形を加えた形態や、これらの形態を適宜組み合わせた形態も含む。
本明細書において、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
例えば、「同一」、「等しい」及び「均質」等の物事が等しい状態であることを表す表現は、厳密に等しい状態を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の差が存在している状態も表すものとする。
また、本明細書において、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取部等を含む形状も表すものとする。
また、本明細書において、一の構成要素を「備える」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
1 放射性物質収納容器
3 本体胴
5 蓋部
7 バスケット
9 外筒
11 伝熱フィン
13 樹脂材
15 ボイド層形成シート
17 底部
19 ボイド層
21 レジン層
23 マグネット取付面
25 マグネット
27 シート取付面
30 スペーサ
31 空間
33 第1シート取付位置
35 第2シート取付位置
37 ターニングローラ
39 第1ボイド層形成シート

Claims (15)

  1. 少なくとも一つのマグネットが取付けられたボイド層形成シートを、放射性物質収納容器の本体胴および外筒の間の空間に挿入するステップと、
    前記空間内における前記ボイド層形成シートの前記本体胴及び前記外筒に対する位置を調整するステップと、
    前記位置を調整するステップの後、前記少なくとも一つのマグネットにより前記ボイド層形成シートを前記本体胴又は前記外筒のシート取付面に固定するステップと、
    を備えるボイド層形成シートの設置方法。
  2. 前記位置を調整するステップでは、前記シート取付面と前記ボイド層形成シートとの間にスペーサを介在させた状態で、前記ボイド層形成シート又は前記スペーサの少なくとも一方を動かし、
    前記ボイド層形成シートを固定するステップでは、
    前記シート取付面と前記ボイド層形成シートとの間から前記スペーサを取外し、
    前記少なくとも一つのマグネットにより、前記ボイド層形成シートを前記シート取付面に固定する
    ことを特徴とする請求項1に記載のボイド層形成シートの設置方法。
  3. 前記スペーサは、樹脂部材を含むことを特徴とする請求項2に記載のボイド層形成シートの設置方法。
  4. 前記ボイド層形成シートを挿入するステップでは、前記ボイド層形成シートの前記少なくとも一つのマグネットが取付けられた面が前記シート取付面に対向するように、前記ボイド層形成シートを前記空間に挿入することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のボイド層形成シートの設置方法。
  5. 前記少なくとも一つのマグネットは、前記ボイド層形成シートの長手方向に並ぶように前記ボイド層形成シートの前記少なくとも一つのマグネットが取り付けられた面上に設けられた複数のマグネットを含む請求項4に記載のボイド層形成シートの設置方法。
  6. 前記位置を調整するステップは、前記本体胴及び前記外筒が横置き状態にあるときに、前記シート取付面上に前記スペーサを介して前記ボイド層形成シートが載置された状態で、前記ボイド層形成シートを動かすことで行われることを特徴とする請求項に記載のボイド層形成シートの設置方法。
  7. 前記ボイド層形成シートを挿入するステップ、前記ボイド層形成シートの位置を調整するステップ、および、前記ボイド層形成シートを固定するステップは、前記本体胴の軸方向が鉛直方向に沿った鉛直姿勢で前記本体胴及び前記外筒を保持した状態で行うことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載のボイド層形成シートの設置方法。
  8. 前記ボイド層形成シートを挿入するステップ、前記ボイド層形成シートの位置を調整するステップ、および、前記ボイド層形成シートを固定するステップは、前記本体胴の軸方向が水平方向に沿った水平姿勢で前記本体胴及び前記外筒を保持した状態で行うことを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載のボイド層形成シートの設置方法。
  9. 前記本体胴の周方向における第1シート取付位置において、前記ボイド層形成シートを挿入するステップ、前記ボイド層形成シートの位置を調整するステップ、および、前記ボイド層形成シートを固定するステップを行った後、前記本体胴及び前記外筒を回動させるステップを備え、
    前記本体胴及び前記外筒を回動させるステップの後、前記第1シート取付位置とは異なる第2シート取付位置において、前記ボイド層形成シートを挿入するステップ、前記ボイド層形成シートの位置を調整するステップ、および、前記ボイド層形成シートを固定するステップを行う
    ことを特徴とする請求項8に記載のボイド層形成シートの設置方法。
  10. 請求項1乃至9の何れか一項に記載の方法により、前記ボイド層形成シートを前記本体胴と前記外筒との間の前記空間に設置するステップと、
    前記ボイド層形成シートを設置するステップの後、前記本体胴及び前記外筒の間の前記空間に樹脂材を充填することによりレジン層を形成するステップと、を備えることを特徴とする放射性物質収納容器の製造方法。
  11. 前記レジン層は、前記ボイド層形成シートにより形成されるボイド層よりも内径側に形成されることを特徴とする請求項10に記載の放射性物質収納容器の製造方法。
  12. 放射性物質収納容器の本体胴および外筒の間にボイド層を形成するためのボイド層形成シートと、
    前記ボイド層形成シートのマグネット取付面に設けられた少なくとも一つのマグネットと、
    を備えるシートアセンブリ。
  13. 前記少なくとも一つのマグネットは、前記ボイド層形成シートの長手方向に沿って設けられる
    請求項12に記載のシートアセンブリ。
  14. 前記少なくとも一つのマグネットは、前記ボイド層形成シートの長手方向に並ぶ複数のマグネットを含む
    請求項12又は13に記載のシートアセンブリ。
  15. 前記少なくとも一つのマグネットは、
    前記マグネット取付面の幅方向における一方の端部側に設けられた第1マグネットと、
    前記マグネット取付面の幅方向における他方の端部側に設けられた第2マグネットと、
    を含む
    請求項12乃至14の何れか一項に記載のシートアセンブリ。
JP2018035716A 2018-02-28 2018-02-28 ボイド層形成シートの設置方法及び放射性物質収納容器の製造方法、及び、シートアセンブリ Active JP6971885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018035716A JP6971885B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 ボイド層形成シートの設置方法及び放射性物質収納容器の製造方法、及び、シートアセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018035716A JP6971885B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 ボイド層形成シートの設置方法及び放射性物質収納容器の製造方法、及び、シートアセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019152452A JP2019152452A (ja) 2019-09-12
JP6971885B2 true JP6971885B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=67948775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018035716A Active JP6971885B2 (ja) 2018-02-28 2018-02-28 ボイド層形成シートの設置方法及び放射性物質収納容器の製造方法、及び、シートアセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6971885B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102413152B1 (ko) * 2020-01-13 2022-06-28 엔트리움 주식회사 전자기파 및 방사선 차폐를 위한 박막 시트

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3150669B2 (ja) * 1999-09-02 2001-03-26 三菱重工業株式会社 キャスク
JP4246894B2 (ja) * 2000-08-11 2009-04-02 三菱重工業株式会社 キャスクおよびキャスクの製造方法
JP2006170795A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 放射性物質収納容器及び放射性物質貯蔵方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019152452A (ja) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608882B2 (ja) 放射性物質の輸送兼貯蔵用容器
JP6971885B2 (ja) ボイド層形成シートの設置方法及び放射性物質収納容器の製造方法、及び、シートアセンブリ
JP2002509608A (ja) 核燃料棒の移送及び貯蔵に好適な装置及びこの装置の使用法
JP2006524608A5 (ja)
JP5790984B2 (ja) 半径方向に積み重ねられた放射線防御材料からなる放射性物質の搬送および/または貯蔵用のキャニスター
KR102268581B1 (ko) 원통형 구조물의 용접변형 방지 지그
JP2008076270A (ja) 放射性物質の輸送兼貯蔵容器
FR2976044A1 (fr) Matelas isolant thermiquement et procede de fixation d'un tel matelas isolant a un support
JP6599695B2 (ja) 使用済み核燃料用容器の製造方法
JP2008281437A (ja) 使用済燃料キャスクの燃料収納構造
JP2008292251A (ja) バスケット構造および使用済燃料キャスク
CN114654989A (zh) 一种电池托盘及新能源电车
JP6774524B2 (ja) 放射性物質収納容器
US20110272603A1 (en) Canister for transporting and/or storing radioactive materials conferring enhanced heat transfer
JP2013064654A (ja) 燃料ホルダ、燃料ホルダの使用方法、及び燃料集合体の輸送方法
KR101527558B1 (ko) 방사성폐기물 운반 및 저장 용기
JP7104664B2 (ja) 放射性物質の収納容器とその製造方法
JP6868470B2 (ja) 緩衝構造体
JPS60179589A (ja) 直径に対して肉厚が小さいパイプの支持装置
JP2006105815A (ja) 放射性物質収納容器
JP2006505780A (ja) 核燃料集合体のような未照射の放射性物質の貯蔵/運搬用容器
JP7479379B2 (ja) デブリフリーコンポーネント処理システム及び方法
KR101420075B1 (ko) 형상기억합금을 이용한 자동복원 전방향 마찰형 포트 받침
JP7412515B2 (ja) 放射性物質収納容器の転倒防止構造
FR2994325A1 (fr) Structure modulaire destinee a former au moins une alveole destinee a recevoir un assemblage de combustible nucleaire, procede de fabrication de la structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6971885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150