JP6956526B2 - 単焦点眼内レンズ - Google Patents

単焦点眼内レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP6956526B2
JP6956526B2 JP2017113566A JP2017113566A JP6956526B2 JP 6956526 B2 JP6956526 B2 JP 6956526B2 JP 2017113566 A JP2017113566 A JP 2017113566A JP 2017113566 A JP2017113566 A JP 2017113566A JP 6956526 B2 JP6956526 B2 JP 6956526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radius
mtf
intraocular lens
focus intraocular
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017113566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017221659A (ja
Inventor
優二 池田
祥孝 山田
麻里 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2017221659A publication Critical patent/JP2017221659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6956526B2 publication Critical patent/JP6956526B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1616Pseudo-accommodative, e.g. multifocal or enabling monovision
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1654Diffractive lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/024Methods of designing ophthalmic lenses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

本発明は、幅広い被写界深度を有する単焦点眼内レンズに関する。
白内障手術後に用いられる眼内レンズが知られている。眼内レンズは、白内障の進行により濁った水晶体を手術により除去した後、水晶体の機能を代替させるために眼内に挿入される。眼内レンズの1つに、焦点を1つのみ有する単焦点眼内レンズがある。単焦点眼内レンズでは、網膜と光学的に共役な物体距離の対象物に対して高い解像度で見ることができる(例えば、特許文献1)。
特開2011−41826号公報
しかしながら、通常の単焦点眼内レンズは光学的な共役面は一組しか存在しないため、網膜を結像点とした場合は、被写界側に対応する共役面が1つしかない。したがって高い解像度を維持したまま見ることができる被写界深度が狭く、被写界距離の近方と遠方の両方の視力を得ることはできない。被写界距離とは、目から被写界までの距離である。遠方に結像点を合わせた場合は、近方にピントが合わないために近方用の眼鏡が別途必要となり、同様に近方に結像点を合わせた場合は、遠方にピントが合わないため遠方用眼鏡が別途必要となるので、通常の単焦点眼内レンズを施術された患者にとっては不都合であるといわざるを得ない。
本願は、このような単焦点眼内レンズの改良を図ったものであり、従来の単焦点眼内レンズよりも深い被写界深度を有しており、被施術者が眼鏡を必要とする機会を減らすことができる単焦点眼内レンズを提供することを目的としている。
本発明の一態様の単焦点眼内レンズは、上記の課題を解決するために、レンズ部の中心から半径1.5mmの領域を通る光線に対しての50 lp/mmでのMTF(Modulation Transfer Function)特性が、基準度数から該基準度数+1.5ディオプター近方までの範囲において20%以上であると共に、ディオプターを横軸にとったMTFのディオプター依存性曲線において、基準度数から上記基準度数+1.5ディオプターの範囲のMTF20%以上の領域において極大値が1つ有りかつ極小値を持たない、ことを特徴としている。
上記構成によれば、レンズ部の中心から半径1.5mmの領域、つまり、日中の照度条件における瞳孔サイズに相当する領域の50 lp/mmでのMTF特性として、ディオプターを横軸にとったMTFのディオプター依存性曲線において、基準度数から上記基準度数+1.5ディオプターの範囲でかつMTF20%以上の領域において極大値が1つ有りかつ極小値を持たない。すなわち、このレンズの網膜を結像点とした物体側の共役面は1つであり、単焦点眼内レンズに他ならない。そして、上記構成によれば、レンズ部の中心から半径1.5mmの領域において、基準度数から該基準度数+1.5ディオプター近方の範囲で50 lp/mmでのMTFが20%以上である。つまり、基準度数から該基準度数+1.5ディオプター近方の範囲に相当する無限遠から近方約70cmまでの距離において、MTF20%以上を有している。
MTFとは、目の解像度にかかわる指標であり、いわゆる視力に置き換えることができる。一般に、MTFが20%以上であれば、人の顔やその表情を判別できる程度には見ることができる。つまり、上記構成によれば、無限遠から近方約70cmまでの距離において、眼鏡を用いなくても、人の顔やその表情を判別できることになる。
このように、本発明の一態様の単焦点眼内レンズは、従来の単焦点眼内レンズよりも見える範囲が広く、無限遠から近方約70cmまでの距離において眼鏡を用いなくとも見ることができる。
なお、本発明の一態様の単焦点眼内レンズにおいては、前記極大値のMTFは45%以上であることが好ましく、より好ましくは50%以上、より一層好ましくは55%以上とすることである。極大値は、無限遠から近方約70cmまでの被写界距離の範囲で、最も解像力が高い被写界距離における視力に相当する。最も解像力が高い被写界距離においてMTF45%以上を確保することで、見やすさを向上できる。最も解像力が高い被写界距離におけるMTFを50%以上、55%以上とすることで、より一層見やすさの向上が図れる。
本発明の一態様の単焦点眼内レンズにおいては、前記レンズ部は、中心から第1半径以内の領域を通る光線群において、輪帯状のマージナル光線群の被写界距離が中心から離れるに従って上記基準度数+1.5ディオプターから上記基準度数へ連続して変化し、上記第1半径より外側の少なくとも第2半径までの領域を通る輪帯状のマージナル光線における被写界距離が、上記基準度数+0.2ディオプター以下であり、少なくとも中心から前記第2半径以内の領域において、被写界距離(ディオプター)のマージナル光線のレンズ部の中心からの高さに対する依存曲線が不連続点を持たない曲線であることが好ましい。
換言すると、前記レンズ部の中心および中心に極めて近い領域を通るいわゆる近軸光線群は上記基準度数+1.5ディオプターに相当する被写界距離からの光線が網膜に集光し、第1半径以内の領域を通る光線においては中心から離れるに従って上記基準度数+1.5ディオプターに相当する被写界距離から上記基準度数へと連続して被写界距離が変化し、且つレンズを通過する輪帯状のマージナル光線に対して、被写界距離を横軸、レンズ部の中心からの距離を縦軸として描いた曲線に不連続点を持たない曲線であることが好ましい。
上記構成によれば、レンズ部の中心から第1半径の範囲内の光線において、中心から離れるに従って上記記基準度数+1.5ディオプターから上記基準度数へ連続して被写界距離が変化する。つまり、レンズ部の中心から第1半径までの領域を通る光線は、被写界距離70cm程度の中間距離域と呼ばれる距離域からの光線が網膜上に結像することに対応している。そして、レンズ部の中心から第1半径より外側の少なくとも第2半径までの領域を通る光線は、基準度数+0.2ディオプター以下、つまりは遠方の距離域からの光線が網膜上に結像することに対応している。
上記構成に加えて、レンズ部の中心から第2半径までの領域よりも外周側を遠方用に相当するように屈折角を、内周部のレンズ形状から外挿されるレンズ形状の屈折角よりも小さくすることで、より深い被写界深度を得ることができる。また、逆に外周側の屈折角を、内部のレンズの形状から外挿されるレンズ形状の屈折角よりも大きくする場合においては、無限遠もしくは限りなく遠方に存在する物体から発せられ、網膜を超えて結像していた光線群を、上記基準度数+1.5ディオプターから基準度数に相当する無限遠から近方約70cmまでの距離範囲にある物体の焦点位置に集めることができる。これにより、瞳孔がより広がる暗闇においても、全体的なMTF値を向上させることができる。
また、上記構成では、ディオプターを横軸としたときにMTF曲線の依存性が不連続点もしくは不連続線を持たない曲線としているので、そのときのレンズ表面形状も必然的に連続曲線になる。そのような不連続点もしくは不連続線を持たない眼内レンズは、レンズ埋植時に視覚障害の一つとなるハイライトがぎらつくグレアや、光の周辺に輪がかかって見えるハローなどの現象を低減させることができる効果もある。
本発明の一態様の単焦点眼内レンズにおいては、前記第1半径は0.1〜0.3mm、あるいは0.2mmとすることができる。また、本発明の一態様の単焦点眼内レンズにおいては、前記第2半径は、日中の照度条件における瞳孔サイズの半径に対応する距離である構成とすることもでき、1.25〜2.0mm、あるいは1.5mmとすることができる。
本発明は、従来の単焦点眼内レンズよりも見える範囲が広く、眼鏡を必要とする機会を減らすことができる単焦点眼内レンズを提供できるという効果を奏する。
本実施の形態の単焦点眼内レンズにおける、レンズ部のディオプターとMTFとの関係(MTF特性)を示すグラフであり、比較対象の従来構成の単焦点眼内レンズのMTF特性も併せて示す。 本実施の形態の単焦点眼内レンズの概略的に示す斜視図であり、(a)は、単焦点眼内レンズを斜め上方から見た図、(b)は斜め下方から見た図である。 本実施の形態の単焦点眼内レンズにおける、レンズ部の中心からの距離とレンズ部のディオプターとの関係を示すグラフである。
本発明の単焦点眼内レンズは、レンズ部の中心から半径1.5mmの領域の50 lp/mmでのMTF特性が、レンズ部の基準度数から該基準度数+1.5ディオプター近方の範囲においてMTF20%以上であると共に、ディオプターを横軸にとったMTFのディオプター依存性曲線において、基準度数から上記基準度数+1.5ディオプターの範囲でかつMTF20%以上の領域において極大値が1つ有りかつ極小値を持たない構成を有している。
上記構成によれば、単焦点眼内レンズでありながら、無限遠から近方約70cmまでの距離範囲において、眼鏡を用いなくても、人の顔やその表情を判別できる程度に視力が向上する。これにより、従来の単焦点眼内レンズよりも見える被写界深度が深く、眼鏡を必要とする機会を減らすことができる単焦点眼内レンズを提供できる。
この場合、MTF曲線のディオプター依存性を示す曲線の極大値は、無限遠から前方約70cmまでの間の最も良く見える被写界距離における視力に相当する。最も解像度が高い位置のMTFとして45%以上を確保することで、見やすさを向上できる。最も解像度が高い位置のMTFを50%以上、55%以上とすることで、より一層見やすさの向上が図れる。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。以下においては、MTFのディオプター依存性を示す曲線の極大値(基準度数におけるMTF)が60%近くに達する、ベストモードについて説明する。
図2は、本発明にかかる実施の一形態の単焦点眼内レンズ1の概略的に示す斜視図である。図2の(a)は、単焦点眼内レンズ1を斜め上方から見た図であり、図2の(b)は、斜め下方から見た図である。
単焦点眼内レンズ1は、レンズ本体であるレンズ部2と、単焦点眼内レンズ1を眼内に固定するための2つの固定部材3・3を含む。レンズ部2を構成する材料としては、例えば、現在主流となっている、眼内レンズの埋植時に折り畳むことができる架橋アクリルエステル共重合体などを用いることができる。レンズ部2を構成する材料は、特に限定されるものでははいが、その他の材料として、例えば、ポリメチルメタクリレートや、ポリジメチルシロキサンを主に用いたシリコーンエラストマーなどを用いることができる。レンズ部2の材料としては、レンズ部を丸めたり折り畳んだりした状態で眼の小さい切れ目に通すことができるような可撓性(変形性)を有すものが、手術時の侵襲を低減させるという意味でより好ましい。
図1は、本実施の形態の単焦点眼内レンズ1における、レンズ部2のディオプター(被写界距離に相当)とMTFとの関係(=MTF特性)を示すグラフであり、比較対象の従来構成の単焦点眼内レンズのMTF特性も併せて示す。図1において、横軸がディオプター、縦軸がレンズ部2の中心から半径1.5mmの領域を通る光線の50 lp/mmでのMTFの算出値である。実線のラインAが本実施の形態の単焦点眼内レンズ1のMTF特性であり、破線のラインBが従来構成の単焦点眼内レンズのMTF特性である。本実施の形態の単焦点眼内レンズ1も、従来構成の単焦点眼内レンズも、基準度数をゼロとした。
ラインBに示すように、従来構成の単焦点眼内レンズでは、基準度数においてMTFは80%近くに達する。MTF値は、基準度数からずれるに従って急激に低下する。このようなMTF特性を持つ従来構成の単焦点眼内レンズの場合、人の顔やその表情の判別が可能なMTF20%以上の見える範囲は無限遠から近方2m程の狭い範囲となる。そして、近方2mよりも手前では、眼鏡なしでは人の顔や表情を判別することはできない。
これに対し、ラインAに示すように、本実施の形態の単焦点眼内レンズ1では、基準度数にMTF60%近くに達する極大値を1つ持つ。そして、基準度数からマイナスの方向(横軸上を左に向かう)においては、MTF値は基準度数からずれるに従って急激に低下するが、基準度数からプラスの方向(横軸上を右に向かう)においては、ディオプターの増加に伴い緩やかに低下するので、基準度数+1.5ディオプター近方の位置においてもMTF30%を確保している。
このようなMTF特性を持つ実施の形態の単焦点眼内レンズ1の場合、MTF20%以上の見える範囲は、無限遠から近方約70cmまでの広範囲となる。そして、遠方位置から近方になるに従い見やすさが徐々に低下するものの、近方の約70cmまでは、眼鏡を掛けなくても人の顔や表情を判別することができる。なお、近方70cmよりも手前の距離範囲を見るためには、手元を見るための眼鏡を用いればよい。
このように、本実施の形態の単焦点眼内レンズ1は、従来の単焦点レンズよりも見える範囲が広いので、眼鏡を必要とする機会を減らすことができる。
図3は、本実施の形態の単焦点眼内レンズ1における、レンズ部2を通る輪帯状のマージナル光線群において、中心からの距離とディオプター(被写界距離)との関係を示したグラフである。ディオプターを横軸に、レンズ部2のマージナル光線群の光線群中心からの距離を縦軸として描いている。レンズ部2の基準度数は20ディオプターである。
図3に示すように、レンズ部2の中心から半径0.2mm以内においては、光線群が中心から離れるに従って、被写界距離は基準度数+1.5ディオプター(21.5ディオプター)から基準度数(20ディオプター)へ連続して変化している。レンズ部2の中心から半径0.2mmの領域より外側の領域を通る光線群においては、被写界距離は基準度数+0.2ディオプター(20.2ディオプター)以下の範囲で推移する。なお、図3では、日中の照度条件における瞳孔サイズの半径に対応する中心から半径1.5mmの部分しか記載していないが、中心から半径1.5mmよりも外側の外周部分においても、基準度数+0.2ディオプター(20.2ディオプター)以下の範囲で推移する。
上記構成によれば、レンズ部の半径1.5mmより外周側を遠方用に相当するように屈折角を、内周部のレンズ形状から外挿されるレンズ形状の屈折角よりも小さくすることで、より深い被写界深度を得ることができる。また、逆に外周側の屈折角を、内周部のレンズの形状から外挿されるレンズ形状の屈折角よりも大きくする場合においては、無限遠〜限りなく遠方に存在する物体から発せられ、網膜を超えて結像していた光線群を、上記基準度数+1.5ディオプターから基準度数に相当する無限遠から近方約70cmまでの距離範囲にある物体の焦点位置に集めることができる。これにより、瞳孔が広がる暗闇においても、全体的なMTF値を向上させることができる。
また、ディオプターを横軸としたときにMTF曲線の依存性が不連続点もしくは不連続線を持たない曲線としているので、そのときのレンズ表面形状も必然的に連続曲線になる。そのような不連続点もしくは不連続線を持たない眼内レンズは、レンズ埋植時に視覚障害の一つとなるハイライトがぎらつくグレアや、光の周辺に輪がかかって見えるハローなどの現象を低減させることができる効果もある。
なお、図3は一例であり、被写界距離が基準度数+1.5ディオプターから基準度数へ連続して変化する領域のレンズ部2の中心からの距離を第1半径とすると、第1半径は0.1〜0.3mmの範囲であればよい。第1半径が0.1mmを下回ると、被写界距離70cm程度の中間距離域において必要なMTFを確保できなくなる。また、第1半径が0.3mmを超えると、遠方の距離域において必要なMTFを確保できなくなる。第1半径は0.2mmとすることで、両方の両距離域において必要なMTFを効果的に確保できる。
また、第1半径より外側の、被写界距離が基準度数+0.2ディオプター以下の範囲で推移する領域のレンズ部2の中心からの距離を第2半径とすると、第2半径は日中の照度条件における瞳孔サイズの半径に対応する距離とすることが好ましい。図3では、第2半径を1.5mmとしているが、これに限定されるものではなく、日中の照度条件における正常な瞳孔サイズが2.5〜4.0mmであることから、第2半径は1.25〜2.0mmの範囲とすればよい。
第2半径が1.25mmよりも小さくなると、日中の照度条件における瞳孔サイズ内に、ディオプターを横軸としたときにMTF曲線の依存性が不連続点もしくは不連続線を持つものが含まれてしまい、上述したグレアやハローなどの現象を低減させる効果が得られなくなる。第2半径は1.5mmとした場合、日中の照度条件における3.0mmの瞳孔サイズにおいて、上述したグレアやハローなどの現象を効果的に低減させることができる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
1 単焦点眼内レンズ
2 レンズ部
3 固定部材

Claims (9)

  1. レンズ部の中心から半径1.5mmの領域を通る光線に対しての50 lp/mmでのMTF特性が、基準度数から該基準度数+1.5ディオプター近方までの範囲において20%以上であると共に、ディオプターを横軸にとったMTFのディオプター依存性曲線において、基準度数から上記基準度数+1.5ディオプターの範囲のMTF20%以上の領域において極大値が1つ有りかつ極小値を持たない、ことを特徴とする単焦点眼内レンズ。
  2. 前記極大値のMTFが45%以上であることを特徴とする請求項1に記載の単焦点眼内レンズ。
  3. 前記極大値のMTFが50%以上であることを特徴とする請求項1に記載の単焦点眼内レンズ。
  4. 前記極大値のMTFが55%以上であることを特徴とする請求項1に記載の単焦点眼内レンズ。
  5. 前記レンズ部は、
    中心から第1半径以内の領域を通る光線群において、輪帯状のマージナル光線群の被写界距離が中心から離れるに従って上記基準度数+1.5ディオプターから上記基準度数へ連続して変化し、上記第1半径より外側の少なくとも第2半径までの領域を通る輪帯状のマージナル光線における被写界距離が、上記基準度数+0.2ディオプター以下であり、少なくとも中心から前記第2半径以内の領域において、被写界距離のマージナル光線のレンズ部の中心からの高さに対する依存曲線が不連続点を持たない曲線であることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の単焦点眼内レンズ。
  6. 前記第1半径が0.1〜0.3mmであることを特徴とする請求項5に記載の単焦点眼内レンズ。
  7. 前記第1半径が0.2mmであることを特徴とする請求項5又は6に記載の単焦点眼内レンズ。
  8. 前記第2半径が1.25〜2.0mmであることを特徴とする請求項5〜の何れか1項に記載の単焦点眼内レンズ。
  9. 前記第2半径が1.5mmであることを特徴とする請求項5〜の何れか1項に記載の単焦点眼内レンズ。
JP2017113566A 2016-06-09 2017-06-08 単焦点眼内レンズ Active JP6956526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115696 2016-06-09
JP2016115696 2016-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017221659A JP2017221659A (ja) 2017-12-21
JP6956526B2 true JP6956526B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=60577927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017113566A Active JP6956526B2 (ja) 2016-06-09 2017-06-08 単焦点眼内レンズ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3470019A4 (ja)
JP (1) JP6956526B2 (ja)
TW (1) TW201808236A (ja)
WO (1) WO2017213232A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3821851A4 (en) 2018-07-13 2022-01-26 Eyebright Medical Technology (Beijing) Co., Ltd. INTRAOCULAR LENS AND MANUFACTURING METHOD THEREOF

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5112351A (en) * 1990-10-12 1992-05-12 Ioptex Research Inc. Multifocal intraocular lenses
TWI487516B (zh) * 2007-08-22 2015-06-11 Novartis Ag 老花眼的治療系統
US8747466B2 (en) * 2007-08-27 2014-06-10 Amo Groningen, B.V. Intraocular lens having extended depth of focus
US20090157179A1 (en) * 2007-12-11 2009-06-18 Pinto Candido D Ophthalmic Lenses Providing an Extended Depth of Field
ES2917881T3 (es) * 2008-07-15 2022-07-12 Alcon Inc Una lente de profundidad de foco extendida (EDOF) para aumentar la pseudoacomodación utilizando la dinámica de la pupila
WO2010071751A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Alcon, Inc. Intraocular lens with extended depth of focus
AU2011344094B2 (en) * 2010-12-15 2016-02-18 Alcon Inc. Aspheric optical lenses and associated systems and methods
DE102011103223A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Carl Zeiss Meditec Ag "Verfahren zur präoperativen Auswahl einer, in ein Auge zu implantierenden, intraokularen Linse"

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017221659A (ja) 2017-12-21
WO2017213232A1 (ja) 2017-12-14
TW201808236A (zh) 2018-03-16
EP3470019A1 (en) 2019-04-17
EP3470019A4 (en) 2020-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2671544C2 (ru) Конструкция мультифокальной линзы и способ предотвращения и/или замедления прогрессирования миопии
KR102569788B1 (ko) 확장된 초점 심도를 갖는 안구내 렌즈
CA2753639C (en) Multizonal lens with enhanced performance
JP6258869B2 (ja) 偽調節のためにアポダイズされた複合屈折回折iol
CA2698064C (en) Multizonal aspheric lens with extended depth of focus
JP2013514833A (ja) 有限エシュレットレンズ、システム及び方法
JP2013515284A5 (ja)
JP2013514833A5 (ja)
JP2000509289A (ja) 眼用多重焦点レンズ
CN101730513A (zh) 用于减少负性闪光幻视症的iol周边表面设计
JP2000511439A (ja) 改良された単一焦点眼内レンズ
MX2007009161A (es) Iol difractivo epodizado con region difractiva frustrada.
TW201944124A (zh) 全焦深人工晶狀體
CN101742974A (zh) 用于减少负性闪光幻视症的iol周边表面设计
US10368978B2 (en) Adjustable intraocular lens
US10945834B2 (en) Hyperchromatic presybyopia-correcting intraocular lenses
WO2014054946A1 (en) Artificial asymmetrical pupil for extended depth of field
CN111407465B (zh) 高清和景深扩展人工晶状体
JP2020528576A (ja) モーフィングされた正弦波位相シフト構造を有する眼用レンズ
CA2877234A1 (en) Lens providing extended depth of focus and method relating to same
KR20190008837A (ko) 확장된 피사계 심도 및 향상된 원거리 시력의 안과용 임플란트
JP6956526B2 (ja) 単焦点眼内レンズ
CA3169919A1 (en) Ophthalmic lenses having an extended depth of focus for improving intermediate vision
EP3761904B1 (en) Hybrid optical edge for an intraocular lens (iol)
EP3687448A2 (en) Intraocular lenses having an anterior-biased optical design

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210921

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6956526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150