JP6951358B2 - 呼吸ガスサンプリング用のサンプルセル及びその製造方法 - Google Patents

呼吸ガスサンプリング用のサンプルセル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6951358B2
JP6951358B2 JP2018550878A JP2018550878A JP6951358B2 JP 6951358 B2 JP6951358 B2 JP 6951358B2 JP 2018550878 A JP2018550878 A JP 2018550878A JP 2018550878 A JP2018550878 A JP 2018550878A JP 6951358 B2 JP6951358 B2 JP 6951358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflow
outflow
gas
optical
sampling bore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018550878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019505817A5 (ja
JP2019505817A (ja
Inventor
デイビッド スカンポリ
デイビッド スカンポリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2019505817A publication Critical patent/JP2019505817A/ja
Publication of JP2019505817A5 publication Critical patent/JP2019505817A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951358B2 publication Critical patent/JP6951358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/097Devices for facilitating collection of breath or for directing breath into or through measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/083Measuring rate of metabolism by using breath test, e.g. measuring rate of oxygen consumption
    • A61B5/0836Measuring rate of CO2 production
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/261Moulds having tubular mould cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2628Moulds with mould parts forming holes in or through the moulded article, e.g. for bearing cages
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/12Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/082Evaluation by breath analysis, e.g. determination of the chemical composition of exhaled breath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0841Joints or connectors for sampling
    • A61M16/085Gas sampling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0042Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the expiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/20Blood composition characteristics
    • A61M2230/202Blood composition characteristics partial carbon oxide pressure, e.g. partial dioxide pressure (P-CO2)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/752Measuring equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • G01N2021/8578Gaseous flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

下記は、概して、カプノグラフィ技術、呼吸ガスサンプリング技術、当該デバイスにおける使用のためのサンプルセル、当該サンプルセルの製造方法及び関連技術に関する。
カプノグラフィは、呼吸ガスにおける二酸化炭素(CO)の濃度又は分圧のモニタリングである。既知のカプノグラフデバイスは、コーニンクレッカ・フィリップス社(アイントホーヘン、オランダ)から入手できるレスピロニクス(登録商標)LoFlo(登録商標)サイドストリームCOセンサであり、非分散型赤外線(NDIR)単一ビーム光学測定技術を使用して、鼻カニューレ又は他の患者付属品を介した呼吸ガスサンプル内のCOを測定する。LoFlo(登録商標)COセンサは、呼吸ガスをサンプルセル内に引き入れるポンプを含む。LoFlo(商標)COセンサの特徴は、各患者について交換されることが好適である使い捨てサンプルセルの使用である。これは、例えばサンプルセルが再利用される場合に時間の経過に伴う光学ウィンドウ及び流路の汚染を回避するという利点がある。他のカプノグラフデバイスでは、サンプルセルは、使い捨てコンポーネントではない。したがって、光学ウィンドウ及び/又は呼吸ガス流路に汚染物質が蓄積する傾向がある。
下記は、上記問題等に対処する新規且つ改良されたシステム及び方法を開示する。
1つの開示態様において、呼吸ガスセンサ用のサンプルセルが開示される。サンプルセルは、(i)流入端及び流出端の両端を有する光学サンプリングボア、(ii)光学サンプリングボアの流入端に接続されるガス流入ルーメン及び(iii)光学サンプリングボアの流出端に接続されるガス流出ルーメンを含むガス流路を画定する一体成形の射出成形本体と、一体成形の射出成形本体に取り付けられ、光学サンプリングボアの流入端を覆う流入光学ウィンドウと、一体成形の射出成形本体に取り付けられ、光学サンプリングボアの流出端を覆う流出光学ウィンドウとを含む。
別の開示態様において、呼吸ガスセンサ用のサンプルセルが開示される。サンプルセルは、(i)流入端及び流出端の両端を有する光学サンプリングボア、(ii)光学サンプリングボアの流入端に接続されるガス流入ルーメン及び(iii)光学サンプリングボアの流出端に接続されるガス流出ルーメンを含むガス流路を画定する本体と、本体に取り付けられ、光学サンプリングボアの流入端を覆う流入光学ウィンドウと、本体に取り付けられ、光学サンプリングボアの流出端を覆う流出光学ウィンドウとを含み、ガス流入ルーメンと光学サンプリングボアの流入端との接続部は、少なくとも1つの曲面壁を含む。幾つかの実施形態では、ガス流出ルーメンと光学サンプリングボアの流出端との接続部は、少なくとも1つの曲面壁を含む。
別の開示態様において、(i)流入端及び流出端の両端を有する光学サンプリングボア、(ii)光学サンプリングボアの流入端に接続されるガス流入ルーメン及び(iii)光学サンプリングボアの流出端に接続されるガス流出ルーメンを含み、少なくとも2つの曲面壁を含むガス流路を画定する一体成形の射出成形本体を有する呼吸ガスセンサ用のサンプルセルを製造する方法が開示される。方法は、ガス流路を画定するためにモールドピンを組み立てるステップと、一体成形の射出成形本体を射出成形するステップとを含み、少なくとも2つのモールドピンが、ガス流路の少なくとも2つの曲面壁を画定する曲面を有し、射出成形するステップは、モールドピンが少なくとも2つの曲面壁を含むガス流路を画定した後に、モールドピンを取り外すステップを含む。
1つの利点は、サンプルセルを通る呼吸ガス流が改善されることにより、より正確なCO測定値が提供される点にある。
別の利点は、サンプルセルを通る呼吸ガス流が改善されることにより、待ち時間及び/又はメモリ効果が低減されてCO測定値が提供される点にある。
別の利点は、製造費が削減され、組立てが単純化された使い捨て又は非使い捨て呼吸ガスサンプルセルが提供される点にある。
別の利点は、ハンドリング特徴が向上された使い捨て呼吸ガスサンプルセルが提供される点にある。
本開示を読み、理解した当業者には明らかであるように、所与の実施形態が、上記利点のいずれも提供しない、若しくは、上記利点の1つ、2つ、それ以上若しくはすべてを提供するか、並びに/又は、他の利点を提供してもよい。
本発明は、様々なコンポーネント及びコンポーネントの構成、また、様々なステップ及びステップの構成の形を取ってよい。図面は、好適な実施形態を例示することのみを目的とし、本発明を限定するものと解釈されるべきではない。
図1は、カプノグラフィデバイスと、カプノグラフデバイスに挿入する前の使い捨てサンプルセルとを示す。 図2は、カプノグラフィデバイスと、カプノグラフデバイスに挿入した後の使い捨てサンプルセルとを示す。 図3(a)から図3(g)は、図1及び図2のサンプルセルの一体成形の射出成形本体の図を示す。 図4は、切断線S−Sが示された図1及び図2のサンプルセルの側面図を示す。 図5は、図4に示される切断線に沿った断面S−Sを示す。 図6は、サンプリングボアを中心とした図5の断面S−Sの一部の拡大図を示す。 図7は、図6の断面図S−Sを介して見る図1から図6のサンプルセルを通る呼吸ガス流のコンピュータシミュレーションを示す。 図8は、クロスハッチングが内部特徴を画定するように射出成形モールドの工具鋼を引き抜くためのピンを示す図5の断面S−Sを示す。 図9は、図1から図8のサンプルセルを製造する適切な方法の製造フローチャートを示す。
本明細書には、カプノグラフィデバイス又は他の呼吸ガスサンプリングデバイスの改良されたサンプルセルが開示される。
図1及び図2を参照するに、カプノグラフィデバイスが示される。カプノグラフィデバイスは、呼吸ガス内の二酸化炭素(CO)濃度又は分圧をサンプリングするデバイスであり、COセンサデバイスとも呼ばれる。図2に模式的に示されるように、カプノグラフィデバイスは、サンプリングベンチ8と、サンプリングベンチ8内のレセプタクル12に挿入する取り外し可能なサンプルセル10とを含む。図1は、サンプリングベンチ8のレセプタクル12に挿入する前の使い捨てサンプルセル10を示し、図2は、サンプルセル10がサンプリングベンチ8に挿入された後の組立てを示す。サンプルセル10は、中間排水フィルタ16を介して流入空気ホース14に接続される。サンプリングセル10とのその接続から遠位の流入空気ホース14の端は、人工呼吸器ラインへと結合される鼻カニューレ又はインライン患者付属品といった患者付属品(図示せず)に適切に接続される。患者付属品からサンプリング用の呼吸ガスがサイドストリーム構成で引き入られる。例示的なサンプルセル10は、有利には取り外し可能であり、好適には少なくとも連続患者間で交換されることで、汚染物質の蓄積が低減される。例示的なサンプルセル10は取り外し可能であるが、他の実施形態では、サンプルセルが、サンプリングベンチに常設のコンポーネントであることも想定される。
図2を特に参照するに、差込図18は、排水フィルタ16のすぐ下流からのサンプルセル10の断面図を、サンプリングベンチ8の選択された内部コンポーネントと共に示す。差込図18に示されるように、サンプリングベンチ8は、レーザ又は他の光源20と光検出器22とを含む光学CO検知アセンブリを収容する。例示的なサンプリングベンチ8は、内部空気管26を介してサンプルセル10の流出端と接続するポンプ24を使用して、流入空気ホース14からサンプルセル10を通る呼吸ガス流を引き入れる(即ち、「サンプリングする」)サイドストリームサンプリングベンチである。空気流路は更に、例示的な気圧センサ28、空気流量センサ(図示せず)又は他の診断センサを含んでもよい。
例示的なサンプリングベンチ8は更に、例えばマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラであるオンボード電子データ処理コンポーネント30を含む。処理コンポーネント30は、例えば圧力センサ28によって出力される圧力測定値及び/又は空気流量センサによって測定される空気流量測定値に基づいて、ユニットが患者に接続されていないかどうかを検出するために、1つ以上の自己診断アルゴリズムを行うようにプログラミングされる。処理コンポーネント30は更に又は或いは、例示的なカプノグラフィデバイスに関して適切であるように、例えばCO分圧又は濃度である呼吸空気成分情報を出力するようにプログラミングされる。この処理は、赤外線放射デバイス20からセンサ22への測定された光学伝送を、任意選択的に、気圧、(酸素補給を受けている患者について)既知のFiOレベル等は相殺して[CO]濃度に変換することを含む。呼吸二酸化炭素データは、波形(例えばサンプリングレートで取得される[CO]サンプル)として出力されるか、及び/又は、取得後に処理された形で出力される。例えば(1)センサ28によって取得される気圧及び/又は流量対時間のデータから及び/又は[CO]波形から呼吸サイクルを検出すること、(2)各呼吸について、通常、呼気終末期に生じるピークCOレベルを検出すること、及び、(3)1呼吸当たりの呼気終末CO(etCO)値を光学フィルタリングする又は他の処理を行う(例えばノイズを抑制するためにN個の呼吸に亘って平均化する)ことを含むetCO計算アルゴリズムを行う。当然ながら、様々な実施形態において、オフボードと対比してオンボード(つまり、サンプリングベンチ8の電子プロセッサ30によって)行われる処理は異なってよい。例えば幾つかの実施形態では、オンボード電子プロセッサ30は、[CO]波形のみを出力し、ベッドサイド患者モニタ(図示せず)は、この波形を受信し、etCOを計算する。例えば光学検出器22によって取得され、後にベッドサイドモニタ又は他の外部デバイスによって[CO]波形に変換される光学伝送測定サンプルを出力する電子プロセッサ30を完全に省略することも想定される。
ポンプ24から出力される呼吸ガス流は、周囲雰囲気へと直接放出される。或いは、患者又は他のモニタリング対象が、周囲雰囲気へと放出されるべきではない吸入療法を受けている場合は、ポンプ24から出力されるガス流は、適切な流出空気ホース連結器32を介して、放出空気ホース(図示せず)に出力される。例示的なサイドストリームサンプリングベンチ8は更に、例えば光源20及び電子プロセッサ30といったコンポーネントを駆動するための電力を運ぶ電気ケーブル34と、COデータ、自己診断データ等といった情報を運ぶ1つ以上のデータ回線とを含む。幾つかの実施形態では、COデータ及び/又は自己診断データが、例えばブルートゥース(登録商標)又はジグビー(登録商標)ワイヤレス通信リンク(図示せず)を介してワイヤレスに出力されることも想定される。
非限定的な具体例として、幾つかの実施形態では、サンプリングベンチ8は、レスピロニクス(登録商標)LoFlo(登録商標)サイドストリームCOセンサ(コーニンクレッカ・フィリップス社(アイントホーヘン、オランダ)から入手可能である)のサンプリングベンチコンポーネントであると想定される。このサンプリングベンチは、非分散型赤外線(NDIR)単一ビーム光学測定技術を使用してCOを測定し、また、呼吸ガスをサンプルセルに引き入れるためのポンプを含む。レスピロニクス(登録商標)LoFlo(登録商標)サイドストリームCOセンサは、取り外し可能なサンプルセルを受け入れるレセプタクルを含む。本明細書に開示される例示的な取り外し可能なサンプルセル10の様々な実施形態が、市販される上記サンプリングベンチと共に使用されてよい。
更に当然ながら、開示されるサンプリングセル実施形態は、酸素分圧又は濃度といった他の呼吸ガス成分を検知し、また、有利に、(説明されるような)使い捨てのサンプルセル10又は非使い捨てサンプルセル10を使用する他のタイプの呼吸ガスセンサと併せて使用されてもよい。
図3(a)から図3(g)及び図4から図6を参照するに、例示的なサンプルセル10は、例えば射出成形プラスチックで作られている一体成形の射出成形本体40を含む。図3(a)から図3(g)において、この一体成形の射出成形本体40が複数の図に示されている。図4は、本体40及び光学ウィンドウ70、72を含み、切断線S−Sが示されているサンプルセル10の側面図を示す。図5は、図4に示される線に沿った断面S−Sを示す。図6は、断面S−Sの拡大図を示す。
図5及び図6の断面図に見られるように、一体成形の射出成形本体40は、(i)流入端44及び流出端46を有する光学サンプリングボア42と、(ii)光学サンプリングボア42の流入端44に接続されるガス流入ルーメン50と、(iii)光学サンプリングボア42の流出端46に接続されるガス流出ルーメン52とを含むガス流路を画定する。光学サンプリングボア42は光軸54を画定する。光源20(図2参照)は、光軸54に沿って、赤外プローブ光を向ける。例示的な本体40では、ガス流入ルーメン50及びガス流出ルーメン52は平行であり、ガス流入ルーメン50は光軸54に直交し、ガス流出ルーメン52も光軸54に直交する。より具体的には、具体的な実施形態では、ガス流入ルーメン50及びガス流出ルーメン52は、図5に示されるように、共通軸55を共有するので同軸である。このような同軸構成は、コンパクトさの実現に有利であり、更に、コンポーネントを接続する際にサンプルセル10に印加されるバランスを崩す力を低減することができる。この例示的な構成を容易にするために、ガス流入ルーメン50と光学サンプリングボア42の流入端44との間に流入プレナム60が配置され、同様に、ガス流出ルーメン52と光学サンプリングボア42の流出端46との間に流出プレナム62が配置される。
図5及び図6から更に分かるように、流入光学ウィンドウ70が一体成形の射出成形本体40に取り付けられ、光学サンプリングボア42の流入端44を覆う。同様に、流出光学ウィンドウ72が一体成形の射出成形本体40に取り付けられ、光学サンプリングボア42の流出端46を覆う。幾つかの実施形態では、これらの光学ウィンドウ70、72は、光学サンプリングボア42の各端44、46を密閉する。光学ウィンドウ70、72は、例えば二軸延伸ポリプロピレンフィルムであってよいが、光源20によって出力される光を光学的に透過させ、(光学サンプリングボア42を密閉するために使用される場合には)十分な密閉能力を提供する任意のウィンドウ材料を使用してよい。光学ウィンドウ70、72は、超音波溶接、熱かしめ、レーザ溶接等といった任意の適切な接着機構によって、光学サンプリングボア42の各端44、46において本体40に固定される。例示的なサンプルセル10では、流入光学ウィンドウ70は光軸54を横断するように向けられ、流出光学ウィンドウ72も光軸54を横断するように向けられる。
図3(a)から図3(g)を特に参照するに、一体成形の射出成形本体40が、図3(a)から図3(f)では6つの直交図で示され、図3(g)では斜視図で示される。例示的な本体40は、ガス流入ルーメン50を画定する管状ガス流入口80と、ガス流出ルーメン52を画定する管状ガス流出口82とを支持する長方形フレーム78を含む。管状ガス流入口80と管状ガス流出口82との間のボアセクション84が、開口サンプリングボア42及びプレナム60、62を画定する。円筒水濾過フード86が、管状ガス流入口80を同軸上で取り囲み、排水フィルタ16の追加の支持を提供する。任意選択的に(又は適用規制によって要求されるのであれば)、この水濾過フード86には、図3(a)、図3(d)及び図3(g)に示されるように、ガス流入口用の標準ISO記号が示される。例示的な実施形態では、管状ガス流入口80はニブ88を有し、排水フィルタ16は、ニブ88を介して管状ガス流入口80に取り付けられ、好適には、排水フィルタ16を管状ガス流入口80に固定するのに接着剤は使用されない。管状ガス流出口82は、例えばサンプルセル10がサンプリングベンチ8の合わせレセプタクル12に挿入される(図1及び図2参照)と、サンプリングベンチ8の内部空気管26に嵌合するようなサイズ及び形状にされる(例えば例示的な円錐先端部を有する)。例示的な本体40は更に、取り付け及び取り外しを容易にするために一体成形の射出成形本体40の両面上にフィンガグリップ90、92を、また、サンプルセル10をレセプタクル12内に固定するために(図示されるように)1つのクリップ90上に留め金、クリップ又はディテント94(或いは両方のクリップにあってもよい)を含む。当然ながら、サンプルセルが、図示されるように取り外し可能であるのではなく、サンプリングベンチの常設コンポーネントである場合、フィンガグリップ90、92は適切に省略され、また、クリップ90は、常設の取り付け機構に交換される。
図6を特に参照するに、例示的なサンプルセル10は、ガス流路50、60、42、62、52を通る呼吸ガス流を改善する特徴を含む。改善点は、高い背景二酸化炭素測定値、待ち時間及び/又はメモリ効果につながりうる移行部における流れ乱流及び循環を低減する。例えば呼吸ガスが、比較的急な方向変更部において、循環的流れパターンを形成する傾向がある場合、この循環的流れパターンは、二酸化炭素を留めてしまうことがある。この影響は、それが呼吸ガスを光学サンプリングボア42に入る前に捕捉又は遅延させる場合に、最も深刻である。この影響を抑えるために、本明細書では、少なくとも1つの曲面壁をガス流入ルーメン50と光学サンプリングボア42の流入端44との接続部に組み込むことが開示される。図6において最も良く見えるように、凹面状の曲面壁100が、ガス流入ルーメン50から出て、ガス流入ルーメン50と光学サンプリングボア42の流入端44との間に配置される流入プレナム60へと入るガス流を方向転換するように配置される。凹面状の曲面壁100は、〜90°の流れ方向変化部における流れを改善する。凸面状の曲面壁102が、流入プレナム60と光学サンプリングボア42の流入端44との間に配置され、この〜180°の流れ方向変化部における再循環を抑制する。
光学サンプリングボア42から出る滑らかな流れも、二酸化炭素背景、メモリ効果等を低減することが期待される。このために、凸面状の曲面壁104が、光学サンプリングボア42の流出端46と流出プレナム62との間に配置され、この〜180°の流れ方向変化部における再循環を抑制する。凹面状の曲面壁106が、流出プレナム62からガス流出ルーメン52への流れの方向転換をするように配置され、この〜90°の流れ方向変化部における流れを改善する。
流れの均一性を改善すると予想される更なる改善点は、光学サンプリングボア42をテーパ円筒として構成することであり、テーパは、光学サンプリングボアの流出端46が、光学サンプリングボア42の流入端44よりも大きい直径を有するように向けられる。幾つかの実施形態ではテーパは約3°である。図6に見られるように、ガス流出ルーメン52の同様の拡大が、呼吸ガスの流量が多いときに、ガス流出ルーメン52における流れ抵抗の可能性を低減することによって、流れを更に改善する。
図7を参照するに、上記乱流抑制曲面壁100、102、104、106と、光学サンプリングボア42及びガス流出ルーメン52の流れ抵抗低減テーパとを有するガス流路50、60、42、62、52を通る流れがシミュレートされ、図7にシミュレーション結果が示される。曲面壁100、102は、光学サンプリングボア42内への呼吸ガス流入について観察可能な乱流をもたらさず、最小限の再循環のみをもたらしたことが分かった。同様に、曲面壁104、106は、乱流をもたらさず、光学サンプリングボア42の流出端46において見られるように、ガス流出について小さい流れのない隅部110のみをもたらした。過渡シミュレーションにおいて、二酸化炭素信号立ち上がり時間が、曲面壁100、102、104、106及び流れ抵抗低減テーパを含まない従前デザインと比べて20%だけ向上したことが分かった。
開示されるサンプルセル10は、利点の相乗的な組み合わせを提供する。光学ウィンドウ70、72及び排水フィルタ16のみが別箇のコンポーネントである一体成形の射出成形本体40としての構成は、本体を形成するために複数の部品を組み立てることを必要とする既存のアプローチと比べて組立ての複雑さ及び費用を実質的に低減し、更に、呼吸ガスの漏れ経路となる可能性のある接合部を取り除く。排水フィルタ16を取り付けるためにニブ88を使用することは、水濾過器を取り付けるために接着剤を使用する既存のアプローチと比べて組立てを更に単純にする。開示される流れ乱流低減特徴100、102、104、106は、開示されるサンプルセル10の性能を更に向上させる。
次に、図8を参照する。一体成形の射出成形本体40は、ガス流路50、60、42、62、52が約90°又は更には180°の鋭角を多く含み、また、曲面壁100、102、104、106及び流れ抵抗低減テーパを更に含むため、製造が難しい。図8は、射出成形に使用するモールドピンの適切な組み合わせを示す。モールドピンの例示的な組み合わせは、ガス流入ルーメン50を画定する真っすぐな円筒ピンである流入ルーメン画定モールドピン120を含む。第1の複合モールドピン122が2つの突起部を有し、流入プレナム60と光学サンプリングボア42の流入端44とを画定する。第1の複合モールドピン122は、ガス流路の凹面状の曲面壁100及び凸面状の曲面壁102を画定する曲面を含む。第2の複合モールドピン124が2つの突起部を有し、流出プレナム62及び光学サンプリングボア42の流出端46の小さい一部を画定する。第2の複合モールドピン124は、凸面状の曲面壁104及び凹面状の曲面壁106を画定する曲面を含む。ボア画定ピン126が、その流出端46の大部分を含むテーパ状の光学サンプリングボア42の大部分を画定する。最後に、流出ルーメン画定ピン128がテーパ状のガス流出ルーメン52を画定する。
モールドピン120、122、124、126、128の組み合わせは、硬化中又は硬化後に、画定されたルーメンを残すように、モールドピンが引き抜かれることを可能にする。流入ルーメン画定モールドピン120は、硬化中又は硬化後に、当該ピンを取り外すように、矢印130によって示される方向に引き抜かれる。第1の複合モールドピン122は、硬化中又は硬化後に、当該ピンを取り外すように、矢印132によって示される方向に引き抜かれる。第2の複合モールドピン124は、硬化中又は硬化後に、当該ピンを取り外すように、矢印134によって示される方向に引き抜かれる。次に、ボア画定ピン126は、矢印136によって示される同じ方向に引き抜かれる。第2の複合モールドピン124は、ボア画定ピン126と「重なる」ので、これらのモールドピンを引き抜く順番には制約がある。つまり、第2の複合モールドピン124が最初に方向134において引き抜かれ、その次に、ボア画定ピン126が、同じ方向136に引き抜かれる。更に、ボア画定ピン126は、ボア画定ピン126のテーパリングにより、方向136にしか(また、例えば反対の方向132には)引き抜くことができない。流出ルーメン画定ピン128は、ここでもこのモールドピンのテーパリングに適合する矢印138によって示される方向に引き抜かれる。
モールドピン120、122、124、126、128は鋼で作られることが適切ではあるが、射出成形温度及び化学作用に耐えられる他の材料も想定される。図8には図示されないが、当然ながら、様々なモールドピン間の接合部は、これらの接合部におけるバリの可能性を最小限に抑えるために嵌合特徴を含んでもよい。更に、複合モールドピン122、124といった一部のモールドピンを射出成形モールドの一部として固定し、これらのピンが射出成形モールドを開いたときに取り除かれるようにすることも想定される。
図9を参照するに、サンプルセル10を製造する適切な処理について説明される。ステップ150において、一体成形の射出成形本体40が、例えば図8を参照して説明されたモールドピンを使用して射出成形によって形成される。有利には、この単一のステップで、排水フィルタ16を取り付けるためのニブ88を有する管状ガス流入口80、管状ガス流出口82、光学サンプリングボア42、好適には乱流低減曲面壁100、102、104、106及びテーパを含む流入及び流出ガス流路50、52、60、62並びに鋸歯状の縁又は他のグリップ支援部を有するハンドリング延長部90、92を含む本体40が生成される。ステップ152において、超音波溶接、熱かしめ、レーザ溶接又は他の適切な取り付け方法を使用して、流入光学ウィンドウ70及び流出光学ウィンドウ72が本体40に取り付けられる。ステップ154において、ニブ88を使用して、排水フィルタ16が管状ガス流入口80に取り付けられ、これによりフィルタはガス流入口に保持される。ステップ154は、排水フィルタ16を固定する際に糊又は任意の他の接着剤を使用しないことが好適である。ステップ156において、鼻カニューレの空気ホース14(又はより一般的には、患者付属品の空気ホース)が排水フィルタ16に取り付けられる。(ステップ154、156の順番は交換されてもよい)。これにより、患者付属品、空気ホース14、排水フィルタ16及び使い捨てサンプリング付属品10を含むサイドストリームサンプリング消耗品が完成する。
具体的な実施形態では、一体成形の射出成形本体40が使用される。当業者であれば、このコンポーネントは、少なくとも、一体成形部品として射出成形されることにより継ぎ目又は接合部を含まないため、また、全体的に単一の材料で作られるため、更にまた、例えば図8を参照して説明されたように、ガス流路がモールドピンによって画定されるセグメントを含むため、構造上、特定可能であることはすぐに理解できるであろう。一体成形の射出成形本体40のこれらの構造上の特徴は、部品間の継ぎ目又は接合部におけるガス漏れの可能性を排除し、また、製造費用/複雑さを低減するといった実際の結果がある。
上記されたように、例示的な呼吸ガスセンサは二酸化炭素(CO)センサ、即ち、カプノグラフィセンサであるが、開示されるサンプルセル10は、開示される実施形態の向上された製造可能性及び/又は低減した流れ乱流が容易に利点としてみなされる呼吸酸素センサといった他のタイプの呼吸ガスセンサのコンテキストにおいても容易に使用される。なお、例示的な実施形態では、光源20から光検出器22への光伝搬は、流入端44から流出端46へと光学サンプリングボア42を通るガス流と平行であるが、他の想定実施形態では、ガス流は、光伝搬とは反対の方向でもよい。更に、光伝搬と光学サンプリングボア軸54との非平行角度も想定される。更に、流入プレナム60及び流出プレナム62は、例示的な実施形態のものとは異なる形状を有してもよい。例えば凹面状の曲面壁100、106における比較的鋭い90°の転換及び/又は凸面状の曲面壁102、104における比較的鋭い180°の転換は、サンプルセルの全長が長くなっても、また、より多くのモールドピン及び/又はより複雑なモールドピンの引き抜き構造がプレナムを画定するのに必要にはなるが、これらのプレナムを傾斜させて湾曲をより長いガス流距離に亘って分散させることによって低減される。別の想定変形態様(図示せず)では、ガス流入ルーメン50及びガス流出ルーメン52が非同軸であることが許容されるならば、ガス流入ルーメンを光学サンプリングボア42の流入端44に直接接続し、また、ガス流出ルーメンについても同様にすることができ、したがって、2つのルーメン60、62を完全に省略することができ、各接続部に置かれる単一の〜90°の凸面壁が乱流を低減する。
本発明は、好適な実施形態を参照して説明された。修正態様及び変更態様は、上記詳細な説明を読み、理解する者によって想到可能である。本発明は、このような修正態様及び変更態様をすべて、添付の請求項又はその等価物の範囲内である限り包お含するものとして解釈されることを意図している。

Claims (16)

  1. (i)流入端及び流出端の両端を有する光学サンプリングボア、(ii)前記光学サンプリングボアの前記流入端に接続されるガス流入ルーメン及び(iii)前記光学サンプリングボアの前記流出端に接続されるガス流出ルーメンを含むガス流路を画定する一体成形の射出成形本体と、
    前記一体成形の射出成形本体に取り付けられ、前記光学サンプリングボアの前記流入端を覆う流入光学ウィンドウと、
    前記一体成形の射出成形本体に取り付けられ、前記光学サンプリングボアの前記流出端を覆う流出光学ウィンドウと、を含み、
    前記ガス流入ルーメンと前記光学サンプリングボアの前記流入端との接続部は、
    前記ガス流入ルーメンから出て、前記ガス流入ルーメンと前記光学サンプリングボアの前記流入端との間に配置される流入プレナムに入るガス流を方向転換する凹面状の曲面壁と、
    前記流入プレナムと前記光学サンプリングボアの前記流入端との間に配置される凸面状の曲面壁と、を含む、少なくとも1つの曲面壁を含む、呼吸ガスセンサ用のサンプルセル。
  2. 前記ガス流出ルーメンと前記光学サンプリングボアの前記流出端との接続部は、
    前記光学サンプリングボアの前記流出端と、前記ガス流出ルーメンと接続する流出プレナムとの間に配置される凸面状の曲面壁と、
    前記流出プレナムから出て前記ガス流出ルーメンに入るガス流を方向転換する凹面状の曲面壁と、
    を含む、少なくとも1つの曲面壁を含む、請求項に記載のサンプルセル。
  3. (i)流入端及び流出端の両端を有する光学サンプリングボア、(ii)前記光学サンプリングボアの前記流入端に接続されるガス流入ルーメン及び(iii)前記光学サンプリングボアの前記流出端に接続されるガス流出ルーメンを含むガス流路を画定する一体成形の射出成形本体と、
    前記一体成形の射出成形本体に取り付けられ、前記光学サンプリングボアの前記流入端を覆う流入光学ウィンドウと、
    前記一体成形の射出成形本体に取り付けられ、前記光学サンプリングボアの前記流出端を覆う流出光学ウィンドウと、を含み、
    前記光学サンプリングボアは、前記光学サンプリングボアの前記流出端が、前記光学サンプリングボアの前記流入端よりも大きい直径を有するように向けられるテーパを持つテーパ円筒である、呼吸ガスセンサ用のサンプルセル。
  4. 前記流入光学ウィンドウは、前記光学サンプリングボアの前記流入端を密閉し、
    前記流出光学ウィンドウは、前記光学サンプリングボアの前記流出端を密閉する、請求項1から3の何れか一項に記載のサンプルセル。
  5. 前記光学サンプリングボアは、光軸を画定し、
    前記流入光学ウィンドウは、前記光軸を横断するように向けられ、
    前記流出光学ウィンドウは、前記光軸を横断するように向けられる、請求項1から4の何れか一項に記載のサンプルセル。
  6. 前記ガス流入ルーメン及び前記ガス流出ルーメンは、平行であり、
    前記ガス流入ルーメンは、前記光軸に直交し、
    前記ガス流出ルーメンは、前記光軸に直交する、請求項に記載のサンプルセル。
  7. 前記一体成形の射出成形本体は更に、前記一体成形の射出成形本体の両側にフィンガグリップを含む、請求項1からの何れか一項に記載のサンプルセル。
  8. 前記フィンガグリップの少なくとも1つは、(i)前記一体成形の射出成形本体に対する角度と、(ii)前記一体成形の射出成形本体から離れるように弧を描く湾曲とのうちの少なくとも1つを有する前記一体成形の射出成形本体の突起部を含む、請求項に記載のサンプルセル。
  9. 前記フィンガグリップは、前記フィンガグリップに印加される対向する力の印加によって、サンプリングベンチからの前記サンプルセルの取り外しを容易にするように構造化される、請求項又はに記載のサンプルセル。
  10. 前記フィンガグリップの少なくとも1つは更に、前記フィンガグリップに印加される対向する力の前記印加によって、サンプリングベンチからの前記サンプルセルの取り外しを容易にするように、(i)ロック機構を無効にすること、又は、(ii)解放機構を作動させることの少なくとも1つを行うように構造化される、請求項に記載のサンプルセル。
  11. 前記一体成形の射出成形本体は更に、前記ガス流入ルーメンを画定し且つニブを有する管状ガス流入口を含み、前記サンプルセルは更に、
    接着剤を使用することなく、前記ニブを介して前記管状ガス流入口に取り付けられる排水フィルタを含む、請求項1から10の何れか一項に記載のサンプルセル。
  12. 請求項から11の何れか一項に記載のサンプルセルと、
    前記サンプルセルの前記光学サンプリングボアの前記流入端内に光を入れる光源と、
    前記サンプリングセルの前記光学サンプリングボアの前記流出端に配置され、前記光源からの光を、前記サンプルセルの前記光学サンプリングボアを通過した後に検出する光検出器と、
    を含む、呼吸ガス二酸化炭素センサ。
  13. 前記サンプルセルの前記光学サンプリングボアを通る呼吸ガスを引き入れるように、前記サンプルセルの前記ガス流出ルーメンに接続されるポンプと、
    前記光源及び前記光検出器を含み、また、前記サンプルセルを取り外し可能なサンプルセルとして受け入れるサンプルセルレセプタクルを更に含むサンプリングベンチと、
    のうちの少なくとも1つを更に含む、請求項12に記載の呼吸ガス二酸化炭素センサ。
  14. (i)流入端及び流出端の両端を有する光学サンプリングボア、(ii)前記光学サンプリングボアの前記流入端に接続されるガス流入ルーメン及び(iii)前記光学サンプリングボアの前記流出端に接続されるガス流出ルーメンを含むガス流路を画定する本体と、
    前記本体に取り付けられ、前記光学サンプリングボアの前記流入端を覆う流入光学ウィンドウと、
    前記本体に取り付けられ、前記光学サンプリングボアの前記流出端を覆う流出光学ウィンドウと、を含み、
    前記ガス流入ルーメンと前記光学サンプリングボアの前記流入端との接続部は、
    前記ガス流入ルーメンから出て、前記ガス流入ルーメンと前記光学サンプリングボアの前記流入端との間に配置される流入プレナムに入るガス流を方向転換する凹面状の曲面壁と、
    前記流入プレナムと前記光学サンプリングボアの前記流入端との間に配置される凸面状の曲面壁と、を含む、少なくとも1つの曲面壁を含む、呼吸ガスセンサ用のサンプルセル。
  15. 前記ガス流出ルーメンと前記光学サンプリングボアの前記流出端との接続部は、
    前記光学サンプリングボアの前記流出端と、前記ガス流出ルーメンと接続する流出プレナムとの間に配置される凸面状の曲面壁と、
    前記流出プレナムから出て前記ガス流出ルーメンに入るガス流を方向転換する凹面状の曲面壁と、
    を含む、少なくとも1つの曲面壁を含む、請求項14に記載のサンプルセル。
  16. (i)流入端及び流出端の両端を有する光学サンプリングボア、(ii)前記光学サンプリングボアの前記流入端に接続されるガス流入ルーメン及び(iii)前記光学サンプリングボアの前記流出端に接続されるガス流出ルーメンを含むガス流路を画定する本体と、
    前記本体に取り付けられ、前記光学サンプリングボアの前記流入端を覆う流入光学ウィンドウと、
    前記本体に取り付けられ、前記光学サンプリングボアの前記流出端を覆う流出光学ウィンドウと、を含み、
    前記光学サンプリングボアは、前記光学サンプリングボアの前記流出端が、前記光学サンプリングボアの前記流入端よりも大きい直径を有するように向けられるテーパを持つテーパ円筒である、呼吸ガスセンサ用のサンプルセル。
JP2018550878A 2015-12-21 2016-12-12 呼吸ガスサンプリング用のサンプルセル及びその製造方法 Active JP6951358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562270059P 2015-12-21 2015-12-21
US62/270,059 2015-12-21
PCT/IB2016/057522 WO2017109631A1 (en) 2015-12-21 2016-12-12 Sample cells for respired gas sampling and methods of manufacturing same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019505817A JP2019505817A (ja) 2019-02-28
JP2019505817A5 JP2019505817A5 (ja) 2020-01-30
JP6951358B2 true JP6951358B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=57796763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018550878A Active JP6951358B2 (ja) 2015-12-21 2016-12-12 呼吸ガスサンプリング用のサンプルセル及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11116422B2 (ja)
EP (1) EP3393352B1 (ja)
JP (1) JP6951358B2 (ja)
CN (1) CN108601557B (ja)
WO (1) WO2017109631A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3864396B1 (en) * 2018-10-12 2023-12-06 Amphenol Thermometrics, Inc. Ndir sensor, sampling method and system for breath analysis
US20200200720A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Waters Technologies Corporation Optical detector flow cell for co2-based chromatography
JP7411281B2 (ja) * 2019-08-26 2024-01-11 ゼテオ テック、 インク. 呼気関連アプリケーションを使用した結核およびその他の疾患の診断
EP3936044A1 (en) * 2020-07-06 2022-01-12 Dräger Safety AG & Co. KGaA Sample collector for receiving a breath gas sample and gas sample testing device
WO2024035726A1 (en) * 2022-08-11 2024-02-15 Zeteo Tech, Inc. Capturing truncated proteoforms in exhaled breath for diagnosis and treatment of diseases

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859859A (en) * 1986-12-04 1989-08-22 Cascadia Technology Corporation Gas analyzers
US5131387A (en) * 1990-05-09 1992-07-21 Marquette Gas Analysis Corp. Moisture trap
US5616923A (en) * 1990-05-23 1997-04-01 Novametrix Medical Systems Inc. Gas analyzer cuvettes
US5282473A (en) * 1992-11-10 1994-02-01 Critikon, Inc. Sidestream infrared gas analyzer requiring small sample volumes
US5693944A (en) 1994-09-02 1997-12-02 Ntc Technology, Inc. Gas analyzer cuvettes
US20070225612A1 (en) * 1996-07-15 2007-09-27 Mace Leslie E Metabolic measurements system including a multiple function airway adapter
US7335164B2 (en) * 1996-07-15 2008-02-26 Ntc Technology, Inc. Multiple function airway adapter
US6095986A (en) * 1998-07-28 2000-08-01 Square One Technology, Inc. Disposable anti-fog airway adapter
US6468222B1 (en) * 1999-08-02 2002-10-22 Healthetech, Inc. Metabolic calorimeter employing respiratory gas analysis
US7341563B2 (en) * 2002-04-04 2008-03-11 Ric Investments, Llc Sidestream gas sampling system with detachable sample cell
US20040017570A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 Bhairavi Parikh Device and system for the quantification of breath gases
US7294839B2 (en) * 2002-10-08 2007-11-13 Ric Investements, Inc. Low volume sample cell and gas monitoring system using same
SE525095C2 (sv) * 2003-04-25 2004-11-30 Phasein Ab Fönster för IR-gasanalysator samt förfarande för framställning av sådant fönster
US7556039B1 (en) * 2004-02-19 2009-07-07 Ric Investments, Inc. Sidestream gas sampling system using a capillary tube flow sensor
US8109266B2 (en) * 2004-02-20 2012-02-07 Pneumoflex Systems, Llc Nebulizer having flow meter function
EP1804876B1 (en) * 2004-08-10 2019-12-25 ResMed Pty Ltd Apparatus for humidification of breathable gas with profiled delivery
US20060042638A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Niklewski Paul J Apparatus for delivering oxygen to a patient undergoing a medical procedure
GB2436616A (en) * 2006-03-29 2007-10-03 Inverness Medical Switzerland Assay device and method
US8197417B2 (en) * 2008-03-04 2012-06-12 Medical Graphics Corporation Metabolic analyzer transducer
EP2395915B1 (en) * 2009-02-10 2019-01-16 Hok Instrument AB Breath analysis
CN101874735B (zh) * 2010-07-02 2011-12-28 天津大学 一种用于二氧化碳浓度计算的多参数补偿方法
US9855010B2 (en) 2011-04-26 2018-01-02 Koninklijke Philips N.V. Mainstream gas analyzer configurable to removably couple with a sidestream gas sampling component
US9138169B2 (en) * 2011-09-07 2015-09-22 Monitor Mask Inc. Oxygen facemask with capnography monitoring ports
CN103889493B (zh) * 2011-10-05 2016-08-24 皇家飞利浦有限公司 使用气体混合回路的呼吸治疗***和方法
WO2013068899A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for monitoring composition in a sidestream system using a disposable sampling chamber
CN103998920B (zh) * 2011-12-16 2016-11-09 皇家飞利浦有限公司 使用定位于可呼吸气体流的同一侧上的检测器和发射器来监测所述可呼吸气体流的成分的***和方法
WO2014027290A1 (en) * 2012-08-15 2014-02-20 Koninklijke Philips N.V. Sidestream respiratory gas sampling system with flexible accessories and removable water trap
CN204337459U (zh) * 2014-12-04 2015-05-20 复旦大学附属中山医院 一种带内导流槽的气管导管

Also Published As

Publication number Publication date
CN108601557A (zh) 2018-09-28
US11116422B2 (en) 2021-09-14
EP3393352A1 (en) 2018-10-31
WO2017109631A1 (en) 2017-06-29
CN108601557B (zh) 2022-01-04
EP3393352B1 (en) 2021-12-08
US20190000351A1 (en) 2019-01-03
JP2019505817A (ja) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6951358B2 (ja) 呼吸ガスサンプリング用のサンプルセル及びその製造方法
US20230346257A1 (en) Gas sampling line
US5042500A (en) Drying sample line
JP4968647B2 (ja) 呼気情報収集用アダプタおよび生体情報処理システム
US7455644B2 (en) Carbon dioxide sensor and airway adapter incorporated in the same
US8683998B2 (en) Multipurpose cannula
ATE204147T1 (de) Vorrichtung und verfahren zur in-vivo messung der endexpiratorischen kohlenmonoxyd-konzentration
JP2009544979A (ja) モジュラー・サイドストリーム・ガス・サンプリング・アセンブリ
US20150257676A1 (en) Flexible sampling tube for patient monitoring
JP2019505817A5 (ja)
JP2023096083A (ja) 可搬型流体試料採取装置、それを用いるためのシステム、及びその製造及び使用方法
CN204479255U (zh) 同轴呼吸软管泄漏检查的泄漏检查***、连接元件和组件
JP6768128B2 (ja) 柱状フロー・ガスのサンプリングおよび測定システム
CN208709892U (zh) 一种用于呼气末二氧化碳监护仪的适配器
US20040210152A1 (en) Device at quantitative analysis of respiratory gases
CN203852686U (zh) 呼吸管和呼吸管组件及呼吸装置
JP7394778B2 (ja) カプノグラフィーモジュールに関するアクセサリー検出
US20150297856A1 (en) Airway device with integrated breath sampling
JP2023532719A (ja) 圧縮タブを有する装具を備える収集装置
CN117860227A (zh) 一种多功能集气面罩

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150