JP6940117B2 - オンターゲットおよびオフターゲットの多標的システムを用いた標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングするための方法およびその利用 - Google Patents

オンターゲットおよびオフターゲットの多標的システムを用いた標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングするための方法およびその利用 Download PDF

Info

Publication number
JP6940117B2
JP6940117B2 JP2018565362A JP2018565362A JP6940117B2 JP 6940117 B2 JP6940117 B2 JP 6940117B2 JP 2018565362 A JP2018565362 A JP 2018565362A JP 2018565362 A JP2018565362 A JP 2018565362A JP 6940117 B2 JP6940117 B2 JP 6940117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
nucleic acid
gene
cell
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018565362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019517802A (ja
Inventor
ジュン リー、ジョン
ジュン リー、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toolgen Inc
Original Assignee
Toolgen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toolgen Inc filed Critical Toolgen Inc
Publication of JP2019517802A publication Critical patent/JP2019517802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6940117B2 publication Critical patent/JP6940117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/65Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression using markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • C12N15/907Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination in mammalian cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/44Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving esterase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

本発明は、高特異性および高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法に関し、より詳細には、オフターゲット活性およびオンターゲット活性を同時に特定することが可能な多標的システムを用いて標的特異的ヌクレアーゼシステムをスクリーニングおよび選択するための方法に関する。
CRISPR−Casシステムは、標的とすべき遺伝子または核酸と相補的な配列を有するガイドRNAと、標的とすべき遺伝子または核酸を切断する酵素であるCRISPR酵素とからなり、ガイドRNAおよびCRISPR酵素は、CRISPR複合体を形成し、形成されたCRISPR複合体の標的となる遺伝子または核酸を切断または改変する。
しかしながら、標的とすべき遺伝子または核酸を改変するという上記の効果に加えて、標的でない遺伝子または核酸を改変してしまうという課題は、依然として解決されていない。
標的でない遺伝子または核酸がガイドRNAと部分的に相補的な配列を含むことによってガイドRNAと部分的に相互作用する場合があり、この相互作用により、CRISPR複合体は対応する遺伝子、すなわち所望のものでない遺伝子または核酸を切断または改変してしまう。この効果は、オフターゲット効果と呼ばれる。
したがって、CRISPR−Casシステムを用いて標的の遺伝子または核酸を改変する効率を増大させるべくオンターゲット効果を増大させること、または所望のものでない遺伝子または核酸の改変によって生じ得る遺伝子異常などの課題を解決するべくCRISPR−Casシステムのオフターゲット効果を低減するまたは取り除くことが重要である。さらに、上記のCRISPR−Casシステムのオフターゲット効果が低減されることに伴い、標的とすべき遺伝子または核酸を的確に改変することが可能な精度および特異性の両方を期待することができる。
CRISPR−Casシステムのオフターゲット効果を低減するまたは取り除く、および/またはCRISPR−Casシステムの精度および特異性を向上させるには、オフターゲット効果の小さいガイドRNAを選択(すなわち、オフターゲット効果の小さい標的を選択)または改変し、CRISPR酵素の活性(または効率)および特異性を調節することが、重要な点と考えられる。
CRISPR酵素の活性または特異性を調節するべく、細胞群中のCas9の濃度を調節するまたはCas9ニッカーゼを用いて一本鎖DNA破壊を生じさせるための方法、FokIヌクレアーゼドメインを触媒不活性化Cas9と融合することにより生成される融合タンパク質を用いるための方法、およびガイドRNAの5'末端の部分的配列を除去したトランケートガイドRNA(truncated guide RNA)の利用など、様々な方策が企図および開発されている。
よって、本発明者らは、高い特異性および/または活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニング方法を開発し、当該スクリーニング方法を用いることによって様々な改変ヌクレアーゼの候補群のうちから優れた標的特異的ヌクレアーゼを効果的に選択できることを確認し、それにより本発明の完成に至った。
WO2013−098244
WO2015−123339
WO2014−093661
WO2014−204724
KR10−2016−0058703
1. Anders, C.ら、2014年、Structural basis of PAM−dependent target DNA recognition by the Cas9 endonuclease、Nature 513 (7519)、569−573
2. Anderson, E.M.ら、2015年、Systematic analysis of CRISPR−Cas9 mismatch tolerance reveals low levels of off−target activity、J. Biotechnol. 211、56−65
3. Frock, R.L.ら、2015年、Genome−wide detection of DNA double−stranded breaks induced by engineered nucleases、Nat. Biotechnol. 33(2)、179−186
4. Bauer, D.E.ら、2015年、Generation of genomic deletions in mammalian cell lines via CRISPR/Cas9、J. Vis. Exp. 95
5. Brinkman, E.K.ら、2014年、Easy quantitative assessment of genome editing by sequence trace decomposition、Nucleic Acids Res. 42(22)、e168
6. Cho, S.W.ら、2014年、Analysis of off−target effects of CRISPR/Cas−derived RNA−guided endonucleases and nickases、Genome Res. 24 (1)、132−141
7. Christian, M.ら、2010年、Targeting DNA double−strand breaks with TAL effector nucleases、Genetics 186 (2)、757−761
8. Cradick, T.J.ら、2013年、CRISPR/Cas9 systems targeting β−globin and CCR5 genes have substantial off−target activity、Nucleic Acids Res. 41 (20)、9584−9592
9. Crosetto, N.ら、2013年、Nucleotide−resolution DNA double−strand break mapping by next−generation sequencing、Nat. Methods 10 (4)、361−365
10. Dahlem, T.J.ら、2012年、Simple methods for generating and detecting locus−specific mutations induced with TALENs in the zebrafish genome、PLoS Genet. 8 (8)、e1002861
11. Doench, J.G.ら、2016年、Optimized sgRNA design to maximize activity and minimize off−target effects of CRISPR−Cas9、Nat. Biotechnol. 34 (2)、184−191
12. Fu, Y.ら、2013a、High frequency off−target mutagenesis induced by CRISPR−Cas nucleases in human cells、Nat. Biotechnol. 31 (9)、822−826
本発明の目的は、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的を用いた標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニングシステムを提供することにある。
本発明の別の目的は、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的を用いた標的特異的ヌクレアーゼの選択システムを提供することにある。
本発明のまた別の目的は、複数標的を用いた標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングおよび/または選択するためのキットまたは組成物を提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングおよび/または選択するための複数標的を含む細胞、および/または当該細胞を生成するための方法を提供することにある。
本発明のまたさらに別の目的は、複数標的を用いた標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングおよび選択するためのシステム、およびこれを用いることによる選択されたヌクレアーゼのあらゆる利用を提供することにある。
これらの課題を解決するべく、本発明は、高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニングシステム、およびこれの様々な利用を提供する。
標的特異的ヌクレアーゼは、標的を特異的に認識することが可能な部分と、認識された標的を切断または改変することが可能な部分とを含んでよく、スクリーニングシステムによって、標的を特異的に認識することが可能な部分および/または認識された標的を切断または改変することが可能な部分をスクリーニングおよび/または選択することができる。
[スクリーニングシステム]
本明細書で用いる場合、「標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニングシステム」という用語は、高特異性および高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するのに用いられる組成物およびキット、これを用いるための方法、ならびにそれらのプロセスの間に誘導される様々な中間体の全てを含む概念を指す。
よって、本明細書において「システム」として説明される発明は、本発明が所望の標的特異的ヌクレアーゼの選択に用いられる限りにおいて、組成物または方法として、対応する発明の態様に適するように解釈されてよい。
本発明の一態様は、標的特異的ヌクレアーゼシステムをスクリーニングするための方法、およびこれに用いられる組成物に関する。
本発明の別の態様は、当該スクリーニング方法によって高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法、およびこれに用いられる組成物に関する。
好適な具体的実施形態として、本発明は、
高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニングシステムまたは組成物であって、
i)標的を認識することが可能な部分、および認識された標的を切断または改変することが可能な部分を含むヌクレアーゼと、
ii)1つまたは複数の選択要素を含む複数標的であって、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的と
を備えるスクリーニングシステムまたは組成物を提供する。
別の好適な具体的実施形態として、本発明は、
高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニングシステムまたは組成物であって、
i)標的を認識することが可能な部分、および認識された標的を切断または改変することが可能な部分を含むヌクレアーゼと、
ii)1つまたは複数の選択要素を含む複数標的であって、1つのオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的と
を備えるスクリーニングシステムまたは組成物を提供する。
また別の好適な具体的実施形態として、本発明は、
高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニングシステムまたは組成物であって、
i)標的を認識することが可能な部分、および認識された標的を切断または改変することが可能な部分を含むヌクレアーゼと、
ii)1つの選択要素を含む複数標的であって、1つのオンターゲットおよび1つのオフターゲットを含む複数標的と
を備えるスクリーニングシステムまたは組成物を提供する。
当該スクリーニングシステムは、様々な標的候補群のうちから高特異性および/または高活性を有する優れた標的特異的ヌクレアーゼを選択するために用いられてよい。
[ヌクレアーゼ]
「標的特異的ヌクレアーゼ」という用語は、所望の(標的のまたは標的とする)ゲノムにおける核酸(DNAまたはRNA)の特定の位置を認識および切断することが可能なヌクレアーゼを指す。本発明において、標的特異的ヌクレアーゼはまた、特定のヌクレアーゼに所望の機能を実行させることを可能とするのに必要な他の要素を含む概念としても用いられる。
当該ヌクレアーゼは、ゲノム中の特定の標的配列をそれぞれ認識および切断することが可能なドメイン(部分)とドメイン(部分)とが融合されたヌクレアーゼを含んでよく、その例としては、限定されることなく、メガヌクレアーゼ、ゲノム中の特定の標的配列を認識することが可能なドメインである植物病原遺伝子から誘導される転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(transcription activator−like effector nuclease)(TALEN)である転写アクチベーター様(transcription activator−like)(TAL)エフェクタードメインおよび切断ドメインが融合した融合タンパク質、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、またはRNA誘導型人工ヌクレアーゼ(RNA−guided engineered nuclease)(RGEN)が含まれてよい。好ましくは、本発明においてはRGENが用いられてよい。
本発明において、「RGEN」は、標的特異的ガイドRNAおよびCRISPR酵素からなるCRISPR−Casシステムを含む。
本発明の「CRISPR−Casシステム」は、ガイドRNAおよびCRISPR酵素をコードする配列を含み、その発現または活性の誘発に関与する全ての要素を含む。CRISPR−Casシステムは、ガイドRNAおよびCRISPR酵素をコードする配列を含むベクターシステムであってよい。
当該ベクターシステムに含まれる構成要素は、互いに作用可能に連結する。「作用可能に連結」という用語は、配列が所望の機能をコードするものとなるような核酸配列間の機能的接続を指す。例えば、所望の遺伝子、例えば選択マーカーのコード配列は、連結したプロモーターおよび/または調節領域が当該コード配列の発現を機能的に調節する場合、そのプロモーターおよび/またはその調節配列と作用可能に連結した状態にある。これは、複数のコード配列が同じ連結プロモーターおよび/または調節領域によって調節されることが可能となるようなこれらコード配列間の接続を指し、このコード配列間の接続はまた、あるフレームまたは同じコードフレームにおける接続を指してもよい。「作用可能に連結」という用語はまた、機能的配列であるが非コード配列である配列、例えば自己増殖配列または複製起点の接続を指す。これらの配列は、その正常な機能を実行できる場合、例えば、宿主細胞中で当該配列を含むベクターを複製、増殖、および/または分離することができる場合、作用可能に連結した状態にある。
加えて、本発明の「CRISPR−Casシステム」は、ガイドRNAの配列およびCRISPR酵素のタンパク質またはポリペプチドを含み、その発現または活性の誘発に関与する全ての要素を含み、またCRISPR−Casシステムは、ガイドRNAおよびCRISPR酵素が複合体を形成するリボ核タンパク質(RNP)システムであってよい。この場合、当該RNPは、タンパク質・RNA複合体であり、RNAとRNA結合タンパク質との相互作用により形成される複合体の形態を指す。
本発明の「CRISPR酵素」は、CRISPR−Casシステムの主タンパク質成分であり、ガイドRNAと複合体を形成することで、活性化CRISPR−Casシステムまたは不活性化CRISPR−Casシステムを形成する。
この場合、不活性化CRISPR−Casシステムは、CRISPR酵素の機能の全てまたは一部が不活性化されたCRISPR酵素を含むCRISPR−Casシステムを指し、機能が部分的に不活性化されたCRISPR−Casシステムは、一本鎖核酸を切断するニッカーゼとして機能し得る。
一例として、CRISPR酵素がCas9である場合、CRISPR酵素は、D10AまたはH840Aの変異をCas9タンパク質に導入することにより調製されてよく、D10A Cas9タンパク質、H840A Cas9タンパク質、すなわちCas9タンパク質の1つの活性部位のみに変異を導入することにより生成されるCas9タンパク質は、ガイドRNAに結合すると、ニッカーゼとして機能し得る。
別の例として、D10AおよびH840Aの両方の変異をCas9タンパク質に導入することにより生成されるD10A/H10A Cas9タンパク質、すなわちCas9タンパク質の2つの活性部位に変異を導入することにより生成される不活性化Cas9タンパク質(dead Cas9、dCas9)がガイドRNAに結合した場合、不活性化Cas9タンパク質は、標的遺伝子または核酸配列を切断しない核酸結合複合体として機能し得る。
CRISPR酵素は、CRISPR酵素またはポリペプチド(またはタンパク質)をコードする配列を有する核酸であり、代表的には、II型CRISPR酵素またはV型CRISPR酵素が通常用いられる。
II型CRISPR酵素の例にはCas9が含まれ、Cas9は、Actinobacteria(例えば、Actinomyces naeslundii)Cas9、Aquificae Cas9、Bacteroidetes Cas9、Chlamydiae Cas9、Chloroflexi Cas9、Cyanobacteria Cas9、Elusimicrobia Cas9、Fibrobacteres Cas9、Firmicutes Cas9(例えば、Streptococcus pyogenes Cas9、Streptococcus thermophilus Cas9、Listeria innocua Cas9、Streptococcus agalactiae Cas9、Streptococcus mutans Cas9、およびEnterococcus faecium Cas9)、Fusobacteria Cas9、Proteobacteria (例えば、Neisseria meningitides、Campylobacter jejuni)Cas9、およびSpirochaetes(例えば、Treponema denticola)Cas9などの、様々な微生物から誘導されるCas9であってよい。
「Cas9」は、ガイドRNAに結合することにより標的とすべき遺伝子または核酸の配列または位置を切断または改変することが可能な酵素であり、ガイドRNAに相補的に結合する核酸鎖を切断することが可能なHNHドメインと、ガイドRNAに非相補的に結合する核酸鎖を切断することが可能なRuvCドメインと、標的を認識することが可能なRECドメインと、PAMを認識することが可能なPIドメインとからなるものであってよい。Cas9の具体的な構造的特徴については、Hiroshi Nishimasuら(2014年)のCell 156:935−949を参照されたい。
加えて、V型CRISPR酵素の例にはCpf1が含まれ、Cpf1は、Streptococcus、Campylobacter、Nitratifractor、Staphylococcus、Parvibaculum、Roseburia、Neisseria、Gluconacetobacter、Azospirillum、Sphaerochaeta、Lactobacillus、Eubacterium、Corynebacter、Carnobacterium、Rhodobacter、Listeria、Paludibacter、Clostridium、Lachnospiraceae、Clostridiaridium、Leptotrichia、Francisella、Legionella、Alicyclobacillus、Methanomethyophilus、Porphyromonas、Prevotella、Bacteroidetes、Helcococcus、Letospira、Desulfovibrio、Desulfonatronum、Opitutaceae、Tuberibacillus、Bacillus、Brevibacilus、Methylobacterium、またはAcidaminococcusから誘導されるCpf1であってよい。
Cpf1の例は、Cas9のRuvCドメインに対応する類似のRuvCドメインを含み、Cas9のHNHドメインが欠けて代わりにNucドメインが含まれ、またCpflは、標的を認識することが可能なRECドメインおよびWEDドメインならびにPAMを認識することが可能なPIドメインからなるものであってよい。Cpf1の具体的な構造的特徴については、Takashi Yamanoら(2016年)のCell 165:949−962を参照されたい。
CRISPR酵素は、遺伝子または核酸の配列におけるプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を認識することができ、PAMは、CRISPR酵素の種類および/またはソースに応じて異なるものであってよい。
例えば、CRISPR酵素がSpCas9である場合、PAMは5′−NGG−3′であってよく、CRISPR酵素がStCas9である場合、PAMは5′−NNAGAAW−3′(W=AまたはT)であってよく、CRISPR酵素がNmCas9である場合、PAMは5′−NNNNGATT−3′であってよく、CRISPR酵素がCjCas9である場合、PAMは5′−NNNVRYAC−3′(V=GまたはCまたはA、R=AまたはG、およびY=CまたはT)であってよく、この場合、NはA、T、GもしくはC、またはA、U、GもしくはCであってよい。さらに、CRISPR酵素がFnCpf1である場合、PAMは5′TTN−3′であってよく、CRISPR酵素がAsCpf1またはLbCpf1である場合、PAMは5′−TTTN−3′であってよく、この場合、NはA、T、GもしくはC、またはA、U、GもしくはCであってよい。
CRISPR酵素についての情報は、国立生物工学情報センター(NCBI)のGenBankなどの公知のデータベースから得ることができるが、ソースはこれに限定されない。
本明細書で用いる場合、「ガイドRNA」という用語は、標的の遺伝子または核酸に特異的なRNAを指し、ガイドRNAは、CRISPR酵素に結合することによってCRISPR酵素を標的の遺伝子または核酸に導くことができる。
ガイドRNAは、標的とすべき遺伝子または核酸の配列と相補的な配列を含むcrRNAと、CRISPR酵素に結合するtracrRNAとからなるものであってよく、この場合、crRNAは、標的とすべき遺伝子または核酸の配列に相補的に結合することが可能な部分であるガイド配列を含む。
ガイド配列は、標的とすべき遺伝子または核酸の配列と相補的な配列を有し、標的とすべき遺伝子または核酸の配列を認識するよう機能する。さらに、crRNAは、tracrRNAの一部分と相補的な配列を有する部分を含み、そのため、tracrRNAに部分的に相補的に結合し得る。
この場合、ガイドRNAは、crRNAおよびtracrRNAが各々別個に存在するデュアルガイドRNA(dual guide RNA)、またはcrRNAおよびtracrRNAが互いに接続されたシングルガイドRNA(single guide RNA)であってよく、ガイドRNAがシングルガイドRNAである場合、リンカーを含んでよい。ガイドRNAは、CRISPR酵素の種類に応じてcrRNAのみを含むものであってよい。
本発明の別の実施形態において、標的特異的ヌクレアーゼは、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)であってよい。
ZFNは、選択された遺伝子に結合するよう工学設計されたジンクフィンガータンパク質と、切断ドメインまたは切断ハーフドメインにおける標的部位とを含む。ジンクフィンガー結合ドメインは、選択された配列に結合するよう工学設計されたものであってよい。例えば、Beerliら(2002年)のNature Biotechnol. 20:135−141、 Paboら(2001年)のAnn. Rev. Biochem. 70:313−340、Isalanら(2001年)のNature Biotechnol. 19:656−660、Segalら(2001年)のCurr. Opin. Biotechnol. 12:632−637、Chooら(2000年)のCurr. Opin. Struct. Biol. 10:411−416を参照することができる。自然起源のジンクフィンガータンパク質と比較した場合、工学設計されたジンクフィンガー結合ドメインは、新規な結合特異性を有するものであってよい。工学設計の方法には、合理的設計法および様々な種類の選択が含まれるが、これらに限定されない。合理的設計法には、例えば三連(または四連)ヌクレオチド配列、および個々のジンクフィンガーアミノ酸配列を含むデータベースの利用が含まれ、この場合、それぞれ三連または四連のヌクレオチド配列が、ある特定の三連または四連の配列に結合するジンクフィンガーの1つまたは複数の配列と組み合わされる。
標的配列の選択ならびに融合タンパク質(および融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド)の設計および構築は、当業者に知られているものであり、米国特許公報第2005/0064474号および第2006/0188987号において詳細に説明されており、これらの全内容が参照として本明細書に組み込まれる。
さらに、これらの参照文献および他の参照文献に開示されているように、ジンクフィンガードメインおよび/またはマルチフィンガー型ジンクフィンガータンパク質は、任意の適したリンカー配列、例えば5つ以上のアミノ酸を含む長さのリンカーによって連結し合う場合がある。アミノ酸6つ以上の長さのリンカー配列の例については、米国特許第6,479,626号、第6,903,185号、および第7,153,949号を参照することができる。本明細書において説明するタンパク質は、タンパク質のジンクフィンガー各々の間の適したリンカーの任意の組み合わせを含んでよい。
加えて、ZFNおよび/またはメガヌクレアーゼなどの標的特異的ヌクレアーゼは、切断ドメインまたは切断ハーフドメインを含んでよい。
よく知られているように、例えば、ジンクフィンガーDNA結合ドメインとは異なるヌクレアーゼに由来する切断ドメイン、またはメガヌクレアーゼDNA結合ドメインとは異なるヌクレアーゼに由来する切断ドメインのように、切断ドメインは、DNA結合ドメインと非相同であり得る。非相同な切断ドメインは、任意のエンドヌクレアーゼまたはエキソヌクレアーゼから得ることができる。切断ドメインの誘導元となり得る例示的なエンドヌクレアーゼは、制限エンドヌクレアーゼおよびメガヌクレアーゼを含むが、これらに限定されない。
制限エンドヌクレアーゼ(制限酵素)は、多くの種に存在し、DNAに(標的部位において)配列特異的に結合される場合があり、それによりDNAを結合部位またはその近傍で切断する。一部の制限酵素(例えばIIS型)は、DNAを認識部位から離れた部位で切断し、分離可能な結合ドメインおよび切断可能ドメインを有する。例えば、IIS型酵素FokIは、DNAの二本鎖切断を、一方の鎖では認識部位から9ヌクレオチド離れた位置で、他方の鎖では認識部位から13ヌクレオチド離れた位置で触媒する。したがって、一実施形態において、融合タンパク質は、IIS型制限酵素に由来する少なくとも1つの切断ドメインと、1つまたは複数のジンクフィンガードメイン(これは工学設計されたものであってもなくてもよい)を含む。
本明細書で用いる場合、「TALEドメイン」という用語は、1つまたは複数のTALE反復モジュールを介して配列特異的にヌクレオチドに結合することが可能なタンパク質ドメインを指す。TALEドメインは、少なくとも1つのTALE反復モジュール、好ましくは1〜30個のTALE反復モジュールを含むが、これらに限定されない。本発明において、「TALエフェクタードメイン」および「TALEドメイン」という用語は、交換可能に用いることができる。TALEドメインは、TALE反復モジュールの半数を含むものであってよい。
[複数標的]
本発明は、オンターゲット効果(活性)および/またはオフターゲット効果(活性)を同時に特定することが可能な複数標的システムまたは同時標的システムを用いることを特徴とする。
本発明の「標的」は、標的特異的ヌクレアーゼによる切断または改変の対象であり、標的のもしくは所望の遺伝子もしくは核酸またはその配列と交換可能に用いることができる。
標的特異的ヌクレアーゼの「標的」を認識することが可能な部分は、標的の遺伝子または核酸の配列と相補的な核酸配列を含む。核酸は、RNA、DNAまたはRNA/DNA混成物であってよいが、これらに限定されない。
本明細書で用いる場合、「複数標的」という用語は、1つまたは複数のオンターゲット効果および1つまたは複数のオフターゲット効果を含む概念であり、試験ヌクレアーゼのオンターゲット効果およびオフターゲット効果を同時にまたは個別に特定することが可能なシステムを形成する標的を指す。
よって、「複数標的」は、標的特異的ヌクレアーゼの標的となる遺伝子または核酸の配列であってよく、複数標的は、2つ以上の標的であってよく、また複数標的は、オンターゲットおよびオフターゲットからなるものであってよい。
オンターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼが相補的に結合する標的の遺伝子または核酸の配列または位置を指し、オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼが部分的に相補的に結合し、所望のものでないヌクレアーゼの活性が生じる標的の遺伝子または核酸の配列または位置を指す。オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼが標的としない遺伝子もしくは核酸の配列もしくは位置、またはオンターゲットの核酸配列との配列相同性が100%未満である核酸配列であってよい。オンターゲットの核酸配列との配列相同性が100%未満である核酸配列は、オンターゲットの核酸配列と類似の核酸配列であり、1つまたは複数の異なる塩基配列が含まれる、または1つまたは複数の塩基配列が欠失した核酸配列であってよい。
複数標的は、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットからなるものであってよく、オンターゲットおよびオフターゲットの各々の数は限定されるものではなく、さらに、オンターゲットおよびオフターゲットの数は同じでなくてよい。すなわち、複数標的は、1つのオンターゲットおよび2つのオフターゲットを含む複数標的であってよく、加えて複数標的は、2つのオンターゲットおよび5つのオフターゲットを含む複数標的であってよく、また複数標的は、これらに限定されることなく設計することができる。
さらに、本発明のスクリーニングシステムの選択の信頼性を増大させるべく、標的特異的ヌクレアーゼによる切断または改変の対象は、複数の標的、所望の遺伝子、核酸、またはその配列として設計することができる。複数の標的は、標的の数が2つ以上であることを意味し、標的の数は、2、3、4、5、6、7、またはそれよりも多数であってよく、その数は限定されない。
この場合、複数の標的および複数標的を考慮してシステムの構成を設計することができる。
複数標的は、オンターゲット効果およびオフターゲット効果を特定することが可能な選択要素に接続される。
[選択要素]
本発明の「選択要素」という用語は、標的の遺伝子または核酸の配列が標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されたかを検出するためのマーカーを指す。よって、「選択要素」は、「選択マーカー」と交換可能に用いることができる。
選択要素が発現したか否かに基づいて、標的の遺伝子または核酸の配列が標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されたかを検出することができる。すなわち、オンターゲット効果が増大したかおよび/またはオフターゲット効果が低下したかを検出することができる。
選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子(tagging gene)、lacZ遺伝子またはルシフェラーゼをコードする遺伝子であってよく、これらに限定されない。
「毒素遺伝子」は、毒性物質(タンパク質)をコードする遺伝子または核酸の配列であり、毒性物質は、毒素遺伝子の発現により生成され、生成された毒性物質によって毒素遺伝子を含む細胞の生存を調節することができる。代替的に、毒素遺伝子は、毒素遺伝子を含む細胞の生存に必要な物質の合成または分解に影響を及ぼすことにより細胞の生存を調節することが可能な物質であってよい。
毒素遺伝子は、Hok、fst、TisB、LdrD、FlmA、Ibs、TxpA/BrnT、SymE、XCV1262、CcdB、ParE、MazF、yafO、HicA、Kid、Zeta、DarT、Sxt遺伝子、ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)遺伝子、またはURA3であってよく、これらに限定されない。
宿主がE.coli(Escherichia coli)である場合、毒素遺伝子ccdBを用いることができる。
宿主細胞が哺乳類細胞である場合、毒素遺伝子HPRTを用いることができる。
宿主が酵母である場合、毒素遺伝子URA3を用いることができる。
「抗生物質耐性遺伝子」は、抗生物質にさらされた状態において抗生物質耐性が発現することを可能とする遺伝子または核酸の配列であってよい。
抗生物質は、カナマイシン、スペクチノマイシン、ストレプトマイシン、アンピシリン、カルベニシリン、ブレオマイシン、エリスロマイシン、ポリミキシンB、テトラサイクリン、ゼオシン、ピューロマイシン、またはクロラムフェニコールであってよく、これらに限定されない。
「蛍光タンパク質」は、蛍光を発現するタンパク質であり、緑色蛍光タンパク質(GFP)、赤色蛍光タンパク質(RFP)、黄色蛍光タンパク質(YFP)、シアン蛍光タンパク質(CFP)、青色蛍光タンパク質(BFP)、またはオレンジ蛍光タンパク質(OFP)であってよく、これらに限定されない。
タグは、AviTag、カルモジュリンタグ、ポリグルタメートタグ、Eタグ、FLAGタグ、HAタグ、Hisタグ、Mycタグ、NEタグ、Sタグ、SBPタグ、Softag1、Softag3、Strepタグ、TCタグ、V5タグ、VSVタグ、Xpressタグ、Isopeptag、SpyTag、Snoop Tag、ビオチンカルボキシルキャリアータンパク質(BCCP)、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)タグ、HaloTag、マルトース結合タンパク質(MBP)タグ、Nusタグ、チオレドキシンタグ、キチン結合タンパク質(CBP)、チオレドキシン(TRX)、またはポリ(NANP)であってよい。さらに、タグは、蛍光タンパク質を用いることができる。
本発明の具体的実施形態として、1つまたは複数の選択要素を、ヌクレアーゼによるオンターゲット効果およびオフターゲット効果を特定するための選択要素として用いることができる。
一例として、lacZ遺伝子を選択要素として用いる場合、lacZを含む標的の遺伝子または核酸の配列が標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されると、lacZは発現しない。これは、青白スクリーニング法によって検出することができる。青白スクリーニング法は、lacZ遺伝子から発現されるβ−ガラクトシダーゼを用いたスクリーニング方法であり、無色5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル β−D−ガラクトピラノシド(X−gal)がβ−ガラクトシダーゼによって切断されると、5−ブロモ−4−クロロ−インドキシルが形成されて自然発生的にダイマーとなり、それにより、酸化されて明るい色を呈する不溶性顔料である5,5′−ジブロモ−4,4′−ジクロロ−インディゴが形成される。したがって、β−ガラクトシダーゼを発現する細胞がX−galの存在下で青色を呈する現象を用いることにより、lacZ遺伝子が発現したか否かを特定することができ、これを用いて、lacZ遺伝子を含む標的の遺伝子または核酸の配列の切断または改変を予測することができる。
別の例として、選択要素として毒素遺伝子を含むオンターゲットおよび細胞のゲノム中に存在するオフターゲットを用いて標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングする場合、オンターゲットを含むベクターおよび標的特異的ヌクレアーゼを含むベクターが細胞に導入されると、高特異性を呈する標的特異的ヌクレアーゼがオンターゲットを切断し、結果として毒素遺伝子の発現が抑制され、一方でオフターゲットは切断されず、結果としてゲノムは切断されないということが期待できる。よって、高特異性を有する標的特異的ヌクレアーゼが導入された、オンターゲットのみが切断されてオフターゲットは切断されない細胞が生存することができ、オンターゲットおよびオフターゲットの両方が切断された細胞は、オフターゲットの切断によってゲノムが切断されるため生存することができず、それによりこれら2種類の細胞を互いに区別することができる。
さらに別の例として、選択要素として毒素遺伝子を含むオンターゲットおよび選択要素として蛍光タンパク質をコードする遺伝子を含むオフターゲットを用いて標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングする場合、オンターゲットを含むベクターおよび標的特異的ヌクレアーゼを含むベクターが細胞に導入されると、高特異性を呈する標的特異的ヌクレアーゼがオンターゲットを切断し、結果として毒素遺伝子の発現が抑制され、一方でオフターゲットは切断されず、結果として蛍光タンパク質が発現するということが期待できる。よって、高特異性を有する標的特異的ヌクレアーゼが導入された、オンターゲットのみが切断されてオフターゲットは切断されない細胞が生存することができ、またこれは蛍光タンパク質と区別することもできる。
したがって、これらの選択要素が発現するか否かに基づいて、オンターゲットのみを効果的に切断する高特異性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択することができる。
[ヌクレアーゼの選択]
当該スクリーニングシステムを用いることにより、高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを含む細胞が試験ヌクレアーゼから選別され、そこから所望のヌクレアーゼを選択(特定)することができる。
具体的実施形態として、本発明は、
標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法であって、
a)スクリーニングシステムのi)成分およびii)成分を細胞に導入する段階と、
b)a)において選択要素が発現するか否かに基づいてオンターゲット効果およびオフターゲット効果を特定することにより細胞を選別する段階と、
c)b)における選別された細胞中に存在するヌクレアーゼを高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼとして選択する段階と
を備える方法を提供する。
i)成分およびii)成分の細胞への導入には、公知の方法を用いることができる。
いくつかの具体的実施形態においては、細胞にトランスフェクトする。適したトランスフェクション方法としては、リン酸カルシウム媒介トランスフェクション、ヌクレオフェクション、エレクトロポレーション、カチオン系ポリマートランスフェクション(例えば、DEAE−デキストランまたはポリエチレンイミン)、ウイルストランスフェクション、ビロソームトランスフェクション、ビリオントランスフェクション、リポソームトランスフェクション、カチオン系リポソームトランスフェクション、イムノリポソームトランスフェクション、非リポソームトランスフェクション、デンドリマートランスフェクション、ヒートショックトランスフェクション、マグネットフェクション、リポフェクション、遺伝子銃デリバリー、インペールフェクション、ソノポレーション、光トランスフェクション、および核酸の専用薬剤促進取り込み(proprietary agent−enhanced uptake)が含まれる。トランスフェクション方法は、当技術分野において広く知られている(例えば、「Current Protocols in Molecular Biology」 Ausubelら、John Wiley & Sons、ニューヨーク州、2003年、または「Molecular Cloning: A Laboratory Manual」 Sambrook & Russell、Cold Spring Harbor Press、Cold Spring Harbor、ニューヨーク州、第3版、2001年を参照)。好適な実施形態においては、i)成分およびii)成分をエレクトロポレーションにより細胞に導入することができる。
具体的実施形態において、i)成分またはii)成分をコードするDNAは、ベクター中に存在するものであってよい。適したベクターとしては、プラスミドベクター、ファージミド、コスミド、人工/kid染色体、トランスポゾン、およびウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクター等)が含まれる。
本明細書で用いる場合、「ベクター」という用語は、所望の(所期の、特定の、または必要な)核酸を輸送するのに利用されるキャリア核酸分子を指し、ベクターは、一本鎖核酸、二本鎖核酸、または部分二本鎖核酸であってよく、さらにベクターは、1つまたは複数の自由末端または非自由末端(例えば環状)からなるものであってよい。
「プロモーター」は、ベクター中の遺伝子の発現を調節する調節要素として含めることができる。プロモーターは、ベクターが導入される細胞に応じて異なるものであってよい。プロモーターは、pol IIIプロモーター(例えば、U6プロモーター、またはH1プロモーター等)、pol IIプロモーター(例えば、レトロウイルス性ラウス肉腫ウイルス(RSV)LTRプロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、SV40プロモーター、ジヒドロ葉酸レダクターゼプロモーター、βアクチンプロモーター、ホスホグリセロールキナーゼ(PGK)プロモーター、またはEF1αプロモーター等)、またはpol Iプロモーターであってよい。
別の具体的実施形態において、i)成分としてのCRISPR−Casシステムは、ガイドRNAおよびCRISPR酵素が複合体を形成するリボ核タンパク質(RNP)の形態で存在するものであってよい。
一方、b)において、選択要素が発現するか否かに基づく特定に伴い、オンターゲット効果が増大しオフターゲット効果が低下した細胞が選別される。
また、ヌクレアーゼの配列は、c)において選別された細胞から得られたヌクレアーゼを配列決定することにより取得され、それにより高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼが得られる。当該方法により得られた標的特異的ヌクレアーゼの配列を用いて、遺伝子編集等に用いられるヌクレアーゼを調製することができる。
得られたヌクレアーゼの配列を取得するための方法として、例えば以下の方法を行うことができる。
すなわち、例えば、30℃で16時間にわたりカナマイシン、クロラムフェニコール、およびアラビノースを含むLB寒天培地プレート中でエレクトロポレーションにかけたE.coli(Escherichia coli)を培養することにより、裸眼で視認可能なサイズに達するコロニーを生成したら、これらのコロニーの各々1つをクロラムフェニコールを含むLBバッファー10mlに混入し、次いで42℃で12時間にわたり振盪培養機中で培養する。遠心分離によりE.coliペレットが得られた後、miniprepキットを用いてペレットからプラスミドを抽出する。抽出されたプラスミドは、例えばサンガー配列決定法を用いて配列決定することができる。プライマーの場合は、Cas9のN末端およびC末端の外側に存在するCMV−FおよびBGH−Rなどのユニバーサル配列決定プライマー、およびCas 9の中間部における配列決定プライマーを用いることができる。
[スクリーニングキット]
さらに、本発明は、1つまたは複数の選択要素を含有する複数標的を含む高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニングキットを提供する。当該キットは、組成物の形態であってよい。
この場合、複数標的は、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含み、これについての説明は上述のものと同じである。
必要に応じ、本発明のキットは、1つまたは複数の選択要素を含有する複数標的を含む一液型キットとして提供されてよい。
必要に応じ、本発明のキットは、1つまたは複数の選択要素を含有する複数標的および宿主細胞をそれぞれ含む二液型キットとして提供されてよい。
この場合、当該キットは、宿主細胞中に選択要素を含む複数標的を含めることによって一液型として提供されてもよい。例えば、当該キットは、宿主細胞中の別個のプラスミドとして含まれてもよく、宿主細胞ゲノムに取り込むことにより提供されてもよい。
必要に応じ、本発明のキットは、1つまたは複数の選択要素を含有する複数標的、宿主細胞、および試験ヌクレアーゼをそれぞれ含む三液型キットとして提供されてよい。
この場合、当該キットはまた、宿主細胞中に選択要素を含む複数標的を含めることによって二液型として提供されてよい。例えば、当該キットは、宿主細胞中の別個のプラスミドとして含まれてもよく、宿主細胞ゲノムに取り込むことにより提供されてもよい。
上述のように、本発明は、高特異性および高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼシステムを選択するためのシステムに関し、好ましくは、本発明は、オフターゲット活性およびオンターゲット活性を同時に特定することが可能な多標的システムを用いて標的特異的ヌクレアーゼシステムをスクリーニングおよび選択するためのシステム、ならびにこれの様々な利用の両方を含む。
本発明の原理が用いられた例示的実施形態を説明する以下の詳細な説明を参照することにより、本発明の特徴および利点がより理解されるであろう。これらおよび他の実施形態は、説明されているか、または以下の詳細な説明から明らかであり、よってそれらも包含される。
依然として、標的特異的ヌクレアーゼを用いて遺伝子を修正または操作するときに生じるオフターゲットの課題が残されている。この課題を解消するには、オフターゲットを生じない、高特異性を有する標的特異的ヌクレアーゼを開発することが重要である。
そのため、本発明は、高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングするためのシステムを開発した。本発明のスクリーニングシステムは、オフターゲット効果が低下しオンターゲット効果が増大する標的特異的ヌクレアーゼを選択することが可能なシステムであり、複数標的を用いて、オフターゲット効果の低下およびオンターゲット効果の増大を同時に満たすことが可能な高特異性および/または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングおよび選択することに有用に利用することができる。
さらに、複数標的を設計する場合、複数標的に含まれる選択要素を、実験の目的に応じて様々に設計することができ、また選択要素に応じて様々な検出方法を用いることによって標的特異的ヌクレアーゼの選択に利用することができる。
複数標的を用いたCRISPR−Casシステムのスクリーニング方法を模式的に示す。
プラスミドAは、アラビノースプロモーターの後に、毒性ccdB遺伝子を有する標的部位およびNGG pamを含む。プラスミドBは、PltetO−1プロモーターの制御下にsgRNAを含み、Cas9の存在下でプラスミドAの標的部位を切断することができる。E.coliゲノムDNA配列は、sgRNA配列とミスマッチする。プラスミドCは、CMV−pltetO−1デュアルプロモーターの制御下にCas9ライブラリ配列を含む。
複数標的のうちのオフターゲット核酸配列の設計に応じたCRISPR−Cas9システムのスクリーニング結果を示すグラフである。
このグラフは、E.coliのゲノムDNAに挿入したEMX−1配列と、2つのミスマッチ配列を含むプラスミドBとを用いた対照実験の結果である。CKは、クロラムフェニコールおよびカナマイシンを含むLB寒天培地における単位当たりの形成されたコロニーの数を指し、CKAは、クロラムフェニコール、カナマイシン、およびアラビノースを含むLB寒天培地における単位当たりの形成されたコロニーの数を指す。2つのミスマッチをシード領域の近傍に配置した場合(56−WT−CAS9)、Cas9が導入されたE.coliの0.1%未満が生存した。一方、Cas9に代えて陰性対照である空ベクター(null vector)をE.coliに導入した場合、E.coliのおよそ0.01%が生存した。この陰性対照の結果は、プラスミドAが作用しないことによる効果が原因と考えられる。
複数標的のうちのオフターゲット核酸配列の設計に応じたCRISPR−Cas9システムのスクリーニング結果を示すグラフである。
このグラフは、E.coliのゲノムDNAに挿入したEMX−1配列と、1つのミスマッチ配列を含むプラスミドBとを用いた対照実験の結果である。図中、CKは、クロラムフェニコールおよびカナマイシンを含むLB寒天培地における単位当たりの形成されたコロニーの数を指し、CKAは、クロラムフェニコール、カナマイシン、およびアラビノースを含むLB寒天培地における単位当たりの形成されたコロニーの数を指す。1つのミスマッチをシード領域の近傍に配置した場合(7−WT−CAS9)、Cas9が導入されたE.coliの0.1%未満が生存した。一方、Cas9に代えて陰性対照である空ベクターをE.coliに導入した場合、E.coliのおよそ0.01%が生存した。この陰性対照の結果は、プラスミドAが作用しないことによる効果が原因と考えられる。
複数標的を用いたCRISPR−Cas9システムのCas9多様体のスクリーニング結果を示すグラフである。
プラスミドAおよびBのライブラリ、1つのミスマッチ(7)を含むBW251414−EMX1(7)、ならびに3つの種類(変異体株:Agilent Technologies, Inc.製XL−1 Red competent cellsから誘導、Agilent:Agilent Technologies, Inc.製Genemorph II error prone PCR kit、Titanium:Clontech, Inc.製Diversify PCR random mutagenesis kit)のスクリーニングである。1G1S(7)(1世代1シリーズ):BW25141−EMX1(7)についてのライブラリスクリーニング結果である。1G2S(7):1G1S(7)スクリーニングのBW25141−EMX1(7)についてのスクリーニング結果である。1G3S(7):1G2S(7)スクリーニングのBW25141−EMX1(7)についてのスクリーニング結果である。1G4S(17):1G3S(7)スクリーニングのBW25141−EMX1(17)についてのスクリーニング結果である。1G5S(17):1G4S(17)スクリーニングのBW25141−EMX1(17)についてのスクリーニング結果である。
複数標的を用いたCRISPR−Cas9システムのCas9多様体のスクリーニング結果を示すグラフである。
プラスミドAおよびBのライブラリ、2つのミスマッチ(56)を含むBW251414−EMX1(56)、ならびに3つの種類(変異体株:Agilent Technologies, Inc.製XL−1 Red competent cellsから誘導、Agilent:Agilent Technologies, Inc.製Genemorph II error prone PCR kit、Titanium:Clontech, Inc.製Diversify PCR random mutagenesis kit)のスクリーニングである。1G1S(1718)(1世代1シリーズ):BW25141−EMX1(1718)についてのライブラリスクリーニング結果である。1G2S(1718):1G1S(1718)スクリーニングのBW25141−EMX1(1718)についてのスクリーニング結果である。1G3S(1718):1G2S(1718)スクリーニングのBW25141−EMX1(1718)についてのスクリーニング結果である。2G1S(7):1G3S(17)のシャッフリング後のライブラリのBW25141−EMX1(7)についてのスクリーニング結果である。2G2S(7):2G1S(7)スクリーニングのBW25141−EMX1(7)についてのスクリーニング結果である。2G3S(7):2G2S(7)スクリーニングのBW25141−EMX1(7)についてのスクリーニング結果である。2G4S(7):2G3S(7)スクリーニングのBW25141−EMX1(7)についてのスクリーニング結果である。2G5S(17):2G4S(7)スクリーニングのBW25141−EMX1(17)についてのスクリーニング結果である。2G6S(17):2G5S(17)スクリーニングのBW25141−EMX1(17)についてのスクリーニング結果である。
図6および7は、特定の遺伝子(EMX1およびT−DMD)についての複数標的によるCRISPR−Cas9システムのCas9多様体の低下したオフターゲット活性を特定する結果を示すグラフである。
2つの方法により同時に行ったスクリーニングにより得られた完全な状態のライブラリを用いてDMD遺伝子のオンターゲット活性およびオフターゲット活性を測定した結果を示す。 2つの方法により同時に行ったスクリーニングにより得られた完全な状態のライブラリを用いてEMX1遺伝子のオンターゲット活性およびオフターゲット活性を測定した結果を示す。
図8および9は、スクリーニングにより選択された3つのクローンを用いて哺乳類細胞中のDMD遺伝子およびEMX1遺伝子の各々についてオンターゲット実験およびオフターゲット実験を行うことにより得られた結果であり、向上した特異性を特定する結果である。
HEK293t細胞中のヒトEMX−1を標的とする3つの異なるクローン(#1、#20および#35)のオンターゲット活性およびオフターゲット活性を示す。 HEK293t細胞中のヒトT−DMDを標的とする3つの異なるクローン(#1、#20および#35)のオンターゲット活性およびオフターゲット活性を示す。
[用語の定義]
「切断する(cleave)」、「切断(cleavage)」、および/または「切断する(cleaving)」という用語は、特定の核酸に切断を生成する作用を指す。切断(破壊)は、当業者に理解されるように、平滑末端または粘着末端(すなわち、5'または3'オーバーハング)を残すものであってよい。この用語は、一本鎖DNA切断(「ニック」)および二本鎖DNA切断も含む。
「組換細胞」という用語は、遺伝子工学技術(すなわち、組み換え技術)を用いて母細胞を遺伝子的に改変することにより生成される宿主細胞を指す。組換細胞には、母細胞のゲノムにおいてヌクレオチド配列を付加、欠失、および/または改変したものが含まれてよい。
「相同性」という用語は、2つ以上の核酸配列、または2つ以上のアミノ酸配列の間の同一性を指す。配列同一性は、%同一性(または類似性もしくは相同性)として測定することができ、%が高いほど配列間の同一性が高い。核酸配列またはアミノ酸配列のホモログまたはオーソログを標準的な方法を用いてアライメントすると、配列同一性が比較的高くなる。比較のために、配列をアライメントする方法が当技術分野においてよく知られている。様々なプログラムおよびアライメントアルゴリズムが文献[参照:Smith & Waterman、Adv. Appl. Math. 2:482、1981年;Needleman & Wunsch、J. Mol. Biol. 48:443、1970年;Pearson & Lipman、Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:2444、1988年;Higgins & Sharp, Gene、73:237−44、1988年;Higgins & Sharp、CABIOS 5:151−3、1989年;Corpetら、Nuc. Acids Res. 16:10881−90、1988年; Huangら、Computer Appls. Biosc. 8、155−65、1992年;およびPearsonら、Meth. Mol. Bio. 24:307−31、1994年.Altschulら、J. Mol. Biol. 215:403−10、1990年]において説明されており、配列アライメント方法および相同性計算方法の詳細が説明されている。配列解析プログラムであるblastp、blastn、blastx、tblastnおよびtblastxと用いるには、文献[参照:NCBI Basic Local Alignment Search Tool (BLAST)、Altschul ら、J. Mol. Biol. 215:403−10、1990年]がNational Center for Biological Information(NCBI、National Library of Medicine、Building 38A、Room 8N805、Bethesda、Md. 20894)およびインターネットを含む様々なソースから利用可能である。NCBIのウェブサイトにてさらなる情報を見出すことができる。
「交雑」という用語は、1つまたは複数のポリヌクレオチドが反応して、ヌクレオチド残基の塩基間の水素結合を介して安定化した複合体を形成する反応を指す。当該水素結合は、ワトソン・クリック型塩基対合によって、フーグスティーン型結合によって、または任意の他の配列特異的な方式で生じるものであってよい。当該複合体は、二重構造を形成する2つの鎖、多重鎖複合体を形成する3つ以上の鎖、単一の自己交雑鎖、またはそれらの任意の組み合わせを含むものであってよい。
「発現」という用語は、ポリヌクレオチドがDNA鋳型から(例えばmRNAまたは別のRNA転写物に)転写されるプロセス、および/または転写されたmRNAがペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質に翻訳されるプロセスを指す。転写物およびコード化されたポリペプチドは、まとめて「遺伝子生成物」と称されてよい。ポリヌクレオチドがゲノムDNAから誘導される場合、発現には、真核細胞におけるmRNAのスプライシングが含まれてよい。
「選択要素」または「選択マーカー」という用語は、本明細書で説明するようなヌクレアーゼのオンターゲット効果および/またはオフターゲット効果を特定および選択するガイドとして機能する遺伝子を指す。選択要素は、限定されるものではないが、毒素遺伝子、蛍光マーカー、発光マーカー、および薬剤選択マーカーを含んでよい。蛍光マーカーとしては、限定されるものではないが、例えば緑色蛍光タンパク質(GFP)、シアン蛍光タンパク質(CFP)、黄色蛍光タンパク質(YFP)、および赤色蛍光タンパク質(dsRFP)等の蛍光タンパク質をコードする遺伝子が含まれてよい。発光マーカーとしては、限定されるものではないが、ルシフェラーゼなどの発光タンパク質をコードする遺伝子を含まれてよい。本明細書で提供する方法および組成物において用いるのに適した薬剤選択マーカーとしては、限定されるものではないが、例えばアンピシリン、ストレプトマイシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、ハイグロマイシン、テトラサイクリン、クロラムフェニコール、およびネオマイシンといった抗生物質に対する耐性遺伝子を含む。いくつかの実施形態において、選択は、ポジティブセレクション、すなわち、マーカーを発現する細胞群を集団から単離して、例えば選択マーカーを含む濃縮細胞集団を生成するものであってよい。別の例において、選択は、ネガティブセレクション、すなわち、集団を細胞群から単離して、例えば選択マーカーを含まない濃縮細胞集団を生成するものであってよい。分離は、用いられる選択マーカーに対して適切な任意の好都合な技法によって行うことができる。例えば、蛍光マーカーを用いる場合は、蛍光活性化細胞選別によって細胞群を分離することができ、一方でそこに細胞表面マーカーを挿入する場合は、アフィニティ分離技術、例えば磁気分離、アフィニティクロマトグラフィー、固相マトリックスに付着させたアフィニティ試薬を用いた「パニング」、または他の好都合な技法によって、細胞群を異種集団から分離することができる。
本発明の実装には、別途指示のない限り、免疫学、生物化学、化学、分子生物学、微生物学、細胞生物学、ゲノム学および組み換えDNAの典型的技法を用いる。
以下、本発明の原理が用いられる例示的実施形態により、本発明を詳細に説明する。
[スクリーニングシステム]
[1.スクリーニングシステム]
本発明は、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的を用いた標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニングシステムに関する。本明細書で用いる場合、「標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニングシステム」という用語は、高特異性および高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングするのに用いられる組成物およびキット、これを用いるための方法、ならびにそれらのプロセスの間に誘導される様々な中間体の全てを含む概念を指す。本明細書において用語「システム」として説明される発明は、本発明が所望の標的特異的ヌクレアーゼのスクリーニングに用いられる限りにおいて、組成物または方法として、対応する発明の態様に適するように解釈されてよい。
よって、本発明の一実施形態は、
高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニング用組成物であって、
i)標的を認識することが可能な部分、および認識された標的を切断または改変することが可能な部分を含むヌクレアーゼと、
ii)1つまたは複数の選択要素を含む複数標的であって、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的と
を備える組成物である。
[1−1.標的特異的ヌクレアーゼ:CRISPR−Casシステム]
「標的特異的ヌクレアーゼ」は、標的を特異的に認識することが可能な部分と、認識された標的を切断または改変することが可能な部分とからなるものであってよい。
標的を特異的に認識することが可能な部分は、標的の遺伝子または核酸の配列に応じて異なるものであってよい。
認識された標的を切断または改変することが可能な部分は、認識された標的を切断または改変することができる。この場合、標的を特異的に認識することが可能な部分および認識された標的を切断または改変することが可能な部分は、各々別個に存在してよく、または単一の構造体として機能的に分割されて存在してもよい。
標的特異的ヌクレアーゼは、clustered regularly interspaced short palindromic repeats(CRISPR)−CRISPR associated protein(Cas)システム、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、FokI、エンドヌクレアーゼまたはそれらの組み合わせであってよく、好ましくはCRISPR−Casシステムであってよいが、これらに限定されない。
CRISPR−Casシステムは、ガイドRNAおよびCRISPR酵素からなるものであってよい。
この場合、ガイドRNAは、標的を特異的に認識することが可能な部分であってよく、CRISPR酵素は、認識された標的を切断または改変することが可能な部分であってよい。
[1−1−1 ガイドRNA]
ガイドRNAは、標的とすべき遺伝子または核酸の配列に相補的に結合する核酸配列を含んでよい。
ガイドRNAは、標的とすべき遺伝子または核酸の配列と相補的な配列を含むcrRNAと、CRISPR酵素に結合するtracrRNAとからなるものであってよい。
この場合、crRNAは、標的とすべき遺伝子または核酸の配列に相補的に結合することが可能な部分であるガイド配列を含む。ガイド配列は、標的とすべき遺伝子または核酸の配列と相補的な配列を有し、標的とすべき遺伝子または核酸の配列を認識するよう機能してよい。
ガイド配列のサイズは、5〜50、5〜40、5〜30、または5〜20bpsであってよいが、これらに限定されない。好ましくは、ガイド配列は、5〜20bpsのサイズを有してよい。
ガイド配列の核酸配列は、50〜100%が標的とすべき遺伝子または核酸の配列または位置と相補的に結合する核酸配列を含んでよいが、これに限定されない。
さらに、crRNAは、tracrRNAの一部分と相補的な配列を有する部分を含み、したがって、crRNAはtracrRNAに部分的に相補的に結合し得る。
ガイドRNAは、crRNAおよびtracrRNAが各々独立に存在するデュアルガイドRNAであってよい。代替的に、ガイドRNAは、crRNAおよびtracrRNAが互いに接続されたシングルガイドRNAであってよい。この場合、シングルガイドRNAは、リンカーを含んでよい。
さらに、ガイドRNAは、CRISPR酵素の種類に応じてcrRNAのみを含むものであってよい。
ガイドRNAは、化学的修飾を含んでよい。この場合、化学的修飾は、ガイドRNAに含まれる核酸のうち1つまたは2つ以上の核酸において、ホスホロチオエート連結、架橋型核酸(LNA)、2'−O−メチル 3'ホスホロチオエート(MS)または2'−O−メチル 3'チオPACE(MSP)を改変するものを含んでよい。
ガイドRNAは、5'末端の部分的配列がトランケートされたガイドRNAであってよい。
ガイドRNAの核酸配列は、標的の遺伝子または核酸の配列に応じて設計することができる。
ガイドRNAは、ベクターに含まれてよく、この場合、ベクターは、PltetO−1、arapBAD、rhampBADまたはT7プロモーターなどの、ガイドRNAの発現に適したプロモーターを含んでよい。
ガイドRNAは、人工的に合成されたものであってよい。
[1−1−2 CRISPR酵素]
CRISPR酵素は、CRISPR酵素をコードする配列を有する核酸であってよい。
CRISPR酵素をコードする配列を有する核酸は、ベクターに含まれてよい。この場合、ベクターは、CMVまたはCAGなどの、CRISPR酵素の発現に適したプロモーターを含んでよい。
CRISPR酵素は、ポリペプチドまたはタンパク質であってよい。
CRISPR酵素は、導入される対象に適したものとなるようコドン最適化されてよい。
CRISPR酵素は、II型CRISPR酵素またはV型CRISPR酵素であってよい。
II型CRISPR酵素は、Cas9であってよい。
V型CRISPR酵素は、Cpf1酵素であってよい。
Cas9は、Streptococcus pyogenes Cas9(SpCas9)、Staphylococcus aureus Cas9(SaCas9)、Streptococcus thermophiles Cas9(StCas9)、Neisseria meningitides Cas9(NmCas9)、Campylobacter jejuni Cas9(CjCas9)またはそれらのオーソログであってよいが、これらに限定されない。好ましくは、Cas9は、SpCas9またはCjCas9であってよい。
Cas9は、活性Cas9または不活性Cas9であってよい。
不活性Cas9は、完全不活性化Cas9および部分不活性化Cas9(例えばニッカーゼ)を含んでよい。
Cas9に関して、RuvC、HNH、RECおよび/またはPIドメイン中に存在する1つまたは2つ以上のアミノ酸が変異していてよい。
Cas9は、SpCas9のアミノ酸のうちD10、E762、H840、N854、N863およびD986からなるアミノ酸群、またはこれらに対応する他のCas9オーソログのアミノ酸群における1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
Cas9は、SpCas9のアミノ酸のうちR780、K810、K848、K855およびH982からなるアミノ酸群、またはこれらに対応する他のCas9オーソログのアミノ酸群における1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
Cas9は、SpCas9のアミノ酸のうちG1104、S1109、L1111、D1135、S1136、G1218、N1317、R1335およびT1337からなるアミノ酸群、またはこれらに対応する他のCas9オーソログのアミノ酸群における1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
Cpf1は、Francisella novicida Cpf1(FnCpf1)、Acidaminococcus sp. Cpf1(AsCpf1)、Lachnospiraceae bacterium Cpf1(LbCpf1)またはそれらのオーソログであってよいが、これらに限定されない。
Cpf1は、活性Cpf1または不活性Cpf1であってよい。
不活性Cpf1は、完全不活性化Cpf1および部分不活性化Cpf1(例えばニッカーゼ)を含んでよい。
Cpf1に関して、RuvC、Nuc、WED、RECおよび/またはPIドメイン中に存在する1つまたは2つ以上のアミノ酸が変異していてよい。
Cpf1は、FnCpf1のアミノ酸のうちのD917、E1006またはD1255、AsCpf1のアミノ酸のうちのD908、E993またはD1263、LbCpf1のアミノ酸のうちのD832、E925、D947またはD1180からなるアミノ酸群、またはこれらに対応する他のCpf1オーソログのアミノ酸群における1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
CRISPR酵素は、遺伝子または核酸の配列中のプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を認識することができる。
PAMは、CRISPR酵素のソースに応じて異なるものであってよい。
例えば、CRISPR酵素がSpCas9である場合、PAMは5′−NGG−3′であってよく、CRISPR酵素がStCas9である場合、PAMは5′−NNAGAAW−3′(W=AまたはT)であってよく、CRISPR酵素がNmCas9である場合、PAMは5′−NNNNGATT−3′であってよく、CRISPR酵素がCjCas9である場合、PAMは5′−NNNVRYAC−3′(V=GまたはCまたはA、R=AまたはG、およびY=CまたはT)であってよく、この場合、NはA、T、GもしくはC、またはA、U、GもしくはCであってよい。さらに、CRISPR酵素がFnCpf1である場合、PAMは5′TTN−3′であってよく、CRISPR酵素がAsCpf1またはLbCpf1である場合、PAMは5′−TTTN−3′であってよく、この場合、NはA、T、GもしくはC、またはA、U、GもしくはCであってよい。
CRISPR酵素は、機能ドメインを追加的に含んでよい。この場合、CRISPR酵素は、活性CRISPR酵素または不活性CRISPR酵素であってよい。
機能ドメインは、非相同機能ドメイン(HFD)であってよい。
機能ドメインは、メチラーゼ活性、デメチラーゼ活性、転写活性化活性、転写抑制活性、転写リリース因子活性(transcription release factor activity)、ヒストン修飾活性、RNA切断活性、DNA切断活性、核酸結合活性および分子スイッチ(例えば光誘導性)からなる群から選択されるものであってよい。
機能ドメインは、メチラーゼ、デメチラーゼ、ホスファーゼ、チミジンキナーゼ、システインデアミナーゼ、およびシチジンデアミナーゼからなる群から選択されるものであってよい。
機能ドメインをCRISPR酵素に接続するべく、CRISPR酵素と機能ドメインとの間にリンカーを追加的に含めることができる。
リンカーは、(A)n、(G)n、GGGS、(GGS)n、(GGGGS)n、(EAAAK)n、SGGGS、GGSGGSGGS、SGSETPGTSESATPES、XTENまたは(XP)nであってよく、この場合、nは1、2、3、4、5、6、7、またはそれ以上であってよい。ただし、リンカーおよびnはこれらに限定されない。
CRISPR酵素は、核局在配列(NLS)を追加的に含んでよい。
[1−1−3 CRISPR酵素の変異]
CRISPR酵素は、活性CRISPR酵素または不活性CRISPR酵素であってよい。
不活性CRISPR酵素は、完全不活性化CRISPR酵素および部分不活性化CRISPR酵素(例えばニッカーゼ)を含んでよい。
CRISPR酵素は、変異CRISPR酵素であってよい。すなわち、CRISPR酵素は、自然起源でないCRISPR酵素であってよい。
この場合、変異CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素の少なくとも1つまたは複数のアミノ酸が変異したCRISPR酵素であってよく、この変異は、アミノ酸の置換、除去、および付加等であってよい。
変異CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素のRuvCドメイン中に存在するアミノ酸のうち1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
RuvCドメインは、RuvCI、RuvCIIまたはRuvCIIIドメインであってよい。
変異CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素のHNHドメイン中に存在するアミノ酸のうち1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
変異CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素のRECドメイン中に存在するアミノ酸のうち1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
改変CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素のPIドメイン中に存在するアミノ酸のうち1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
変異CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素のNucドメイン中に存在するアミノ酸のうち1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
変異CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素のWEDドメイン中に存在するアミノ酸のうち1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
さらに、CRISPR酵素は、各変異CRISPR酵素の一部分を連結することにより組み換えられたCRISPR酵素であってよい。
例えば、自然状態で存在するCRISPR酵素(すなわち、野生型CRISPR酵素)のRuvCドメイン、HNHドメインおよびPIドメインを、それぞれCRISPR酵素多様体1のRuvCドメイン、CRISPR酵素多様体2のHNHドメイン、およびCRISPR酵素多様体3のPIドメインと置換するまたは組み換えることができる。代替的に、CRISPR酵素多様体1のアミノ酸配列のアミノ酸番号1〜500(またはこれをコードする核酸配列)をCRISPR酵素多様体2のアミノ酸配列のアミノ酸番号501〜1000(またはこれをコードする核酸配列)およびCRISPR酵素多様体3のアミノ酸配列のアミノ酸番号1001〜末端(またはこれをコードする核酸配列)と組み合わせることにより、CRISPR酵素多様体1、2、および3とは異なる新たなCRISPR多様体を構築することができる。
別の例として、CRISPR酵素多様体1の一部分、例えばそのアミノ酸配列のアミノ酸番号50〜700(またはこれをコードする核酸配列)を、CRISPR酵素多様体2のアミノ酸配列のアミノ酸番号50〜700(またはこれをコードする核酸配列)と置換するまたは組み換えることができる。
加えて、CRISPR酵素は、異なるCRISPR酵素を組み合わせることにより生成されるCRISPR酵素であってよい。
例えば、Cas9のRuvCドメインは、Cpf1のRuvCドメインと置換するまたは組み換えることができる。
さらに、CRISPR酵素は、活性CRISPR酵素または不活性CRISPR酵素に機能ドメインが追加的に含まれたCRISPR酵素多様体であってよい。
機能ドメインは、非相同機能ドメイン(HFD)であってよい。機能ドメインは、メチラーゼ活性、デメチラーゼ活性、転写活性化活性、転写抑制活性、転写リリース因子活性、ヒストン修飾活性、RNA切断活性、DNA切断活性、核酸結合活性および分子スイッチ(例えば光誘導性)からなる群から選択されるものであってよい。
機能ドメインは、メチラーゼ、デメチラーゼ、ホスファーゼ、チミジンキナーゼ、システインデアミナーゼ、およびシチジンデアミナーゼからなる群から選択されるものであってよい。
機能ドメインをCRISPR酵素に接続するべく、CRISPR酵素と機能ドメインとの間にリンカーを追加的に含めることができる。
リンカーは、(A)n、(G)n、GGGS、(GGS)n、(GGGGS)n、(EAAAK)n、SGGGS、GGSGGSGGS、SGSETPGTSESATPES、XTENまたは(XP)nであってよく、この場合、nは1、2、3、4、5、6、7、またはそれ以上であってよい。ただし、リンカーおよびnはこれらに限定されない。
例えば、CPISPR酵素多様体は、不活性酵素における転写抑制ドメインを含み、またCPISPR酵素多様体は、標的の遺伝子または核酸の配列の発現を抑制する多様体であってよい。加えて、CRISPR酵素多様体は、不活性酵素におけるシチジンデアミナーゼを含み、またCRISPR酵素多様体は、標的の遺伝子または核酸の配列の特定の塩基配列を変化させることにより、対応する遺伝子または核酸の配列の発現を抑制または増進することが可能な多様体であってよい。
[1−1−4 CRISPR酵素の変異効果]
変異CRISPR酵素は、標的とすべき遺伝子または核酸(すなわちオンターゲット)に対する切断効果が増大するよう変異したものであってよい。
変異CRISPR酵素は、標的とすべき遺伝子または核酸(すなわちオンターゲット)に対する切断効果が低下するよう変異したものであってよい。
変異CRISPR酵素は、標的でない遺伝子または核酸(すなわちオフターゲット)に対する切断効果が増大するよう変異したものであってよい。
変異CRISPR酵素は、標的でない遺伝子または核酸(すなわちオフターゲット)に対する切断効果が低下するよう変異したものであってよい。
改変CRISPR酵素は、遺伝子または核酸に結合される能力が増大するよう改変されたものであってよい。
改変CRISPR酵素は、遺伝子または核酸に結合される能力が低下するよう改変されたものであってよい。
改変CRISPR酵素は、遺伝子または核酸の配列におけるプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を認識する能力が増大するよう改変されたものであってよい。
改変CRISPR酵素は、遺伝子または核酸の配列におけるPAMを認識する能力が低下するよう改変されたものであってよい。
改変CRISPR酵素は、ヘリカーゼ動態(helicase kinetics)が改変されたものであってよい。
改変CRISPR酵素は、改変に応じた構造再構成(conformation rearrangement)を含んでよい。
[1−2.CRISPR複合体]
CRISPR酵素およびガイドRNAは、CRISPR複合体を形成してよい。
CRISPR複合体は、細胞の外部で形成されてよい。
CRISPR複合体は、細胞の細胞質内で形成されてよい。
CRISPR複合体は、細胞の核内で形成されてよい。
CRISPR複合体において、CRISPR酵素は、標的とすべき遺伝子または核酸の配列中に存在するPAMを認識することができる。
CRISPR複合体において、ガイドRNAは、標的とすべき遺伝子または核酸の配列に相補的に結合することができる。
CRISPR複合体が標的とすべき遺伝子または核酸の配列に結合すると、CRISPR複合体のCRISPR酵素により、標的とすべき遺伝子または核酸の配列を切断または改変することができる。
この場合、標的特異的ヌクレアーゼを細胞に導入することができる。
標的特異的ヌクレアーゼの細胞への導入は、ウイルスベクターシステム、リボ核タンパク質(RNP)、ナノ粒子、およびリポソーム等を用いたトランスフェクション、マイクロインジェクション、ならびにエレクトロポレーション等により行うことができるが、導入方法はこれらに限定されない。
当該細胞は、原核細胞または真核細胞であってよい。
[1−3 複数標的]
標的は、標的特異的ヌクレアーゼの標的となる遺伝子または核酸の配列であってよい。
複数標的は、標的とすべき遺伝子または核酸の配列(すなわちオンターゲット)および標的でない遺伝子または核酸の配列(すなわちオフターゲット)からなるものであってよい。
複数標的は、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットからなるものであってよい。一実施形態として、複数標的は、1つのオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットからなるものであってよい。別の実施形態として、複数標的は、1つのオンターゲットおよび1つのオフターゲットからなるものであってよい。
複数標的は、細胞中に存在する、または外部源から導入されるものであってよい。
複数標的が細胞中に存在する場合、複数標的は、宿主細胞のゲノム中に存在するものであってよい。好ましくは、1つまたは複数のオフターゲットは、宿主細胞のゲノム中に存在するものであってよい。
複数標的が外部源から細胞に導入される場合、ベクターシステムを用いて複数標的を導入することができる。
複数標的が外部源から細胞に導入される場合、ベクターシステムを用いて複数標的を導入することができる。
複数標的が外部源から細胞に導入される場合、標的ごとに異なるベクターを用いて複数標的を導入することができる。すなわち、複数標的が1つのオンターゲットおよび1つのオフターゲットからなる場合、ベクターは、オンターゲットを含むベクターおよびオフターゲットを含むベクターからなるものであってよい。
複数標的の細胞への導入は、ウイルスベクターシステム、ナノ粒子、およびリポソーム等を用いたトランスフェクション、マイクロインジェクション、ならびにエレクトロポレーション等により行うことができるが、導入方法はこれらに限定されない。
[1−3−1 オンターゲット]
オンターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼが相補的に結合する標的の遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
オンターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼの標的を特異的に認識することが可能な部分の核酸配列と相補的な配列を有する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オンターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
この場合、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列は、5〜50bpsであってよく、さらに、その長さはガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列の長さに応じて調節されてよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オンターゲットは、CRISPR酵素が認識するPAM配列を含んでよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オンターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列と、CRISPR酵素が認識するPAM配列とを含んでよい。
この場合、オンターゲットのガイドRNAまたはRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列は、CRISPR酵素が認識するPAM配列の5'末端に位置してよい。
この場合、オンターゲットのガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列は、CRISPR酵素が認識するPAM配列の3'末端に位置してよい。
オンターゲットは、(N)5〜50−PAMまたはPAM−(N)5〜50であってよく、この場合、Nは、A、T、GもしくはC、またはA、U、GもしくはCであってよい。
加えて、オンターゲットは、細胞のゲノム中に位置してよい。
細胞は、原核細胞または真核細胞であってよい。
この場合、オンターゲットは、選択要素を含んでよい。
選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子またはルシフェラーゼをコードする遺伝子であってよく、これらに限定されない。
毒素遺伝子は、Hok、fst、TisB、LdrD、FlmA、Ibs、TxpA/BrnT、SymE、XCV1262、CcdB、ParE、MazF、yafO、HicA、Kid、Zeta、DarTまたはSxt遺伝子であってよく、好ましくはCcdBであってよいが、これらに限定されない。
毒素遺伝子は、オンターゲットのソースに応じて(すなわち発生源に応じて)変化するものであってよい。すなわち、毒素遺伝子は、宿主細胞の種類に応じて当業者により適切に選択および使用することができる。
宿主がE.coli(Escherichia coli)である場合、毒素遺伝子ccdBを用いることができる。
宿主細胞が哺乳類細胞である場合、毒素遺伝子ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)を用いることができる。
宿主が酵母である場合、毒素遺伝子URA3を用いることができる。
抗生物質耐性遺伝子は、抗生物質の種類に応じて様々に設計されてよい。
抗生物質は、カナマイシン、スペクチノマイシン、ストレプトマイシン、アンピシリン、カルベニシリン、ブレオマイシン、エリスロマイシン、ポリミキシンB、テトラサイクリン、ゼオシン、ピューロマイシン、またはクロラムフェニコールであってよく、これらに限定されない。
「蛍光タンパク質」は、蛍光を発現するタンパク質であり、緑色蛍光タンパク質(GFP)、赤色蛍光タンパク質(RFP)、黄色蛍光タンパク質(YFP)、シアン蛍光タンパク質(CFP)、青色蛍光タンパク質(BFP)、またはオレンジ蛍光タンパク質(OFP)であってよく、これらに限定されない。
タグは、AviTag、カルモジュリンタグ、ポリグルタメートタグ、Eタグ、FLAGタグ、HAタグ、Hisタグ、Mycタグ、NEタグ、Sタグ、SBPタグ、Softag1、Softag3、Strepタグ、TCタグ、V5タグ、VSVタグ、Xpressタグ、Isopeptag、SpyTag、Snoop Tag、ビオチンカルボキシルキャリアータンパク質(BCCP)、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)タグ、HaloTag、マルトース結合タンパク質(MBP)タグ、Nusタグ、チオレドキシンタグ、キチン結合タンパク質(CBP)、チオレドキシン(TRX)、またはポリ(NANP)であってよい。
この場合、選択要素を含むオンターゲットが標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されると、選択要素が発現しなくなり得る。
[1−3−2 オフターゲット]
オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼが部分的に相補的に結合する非標的の遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
オフターゲットは、オンターゲット中の1つまたは複数の他の塩基配列を含む核酸の配列であってよい。
オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼの標的を特異的に認識することが可能な部分の核酸配列と部分的に相補的な配列を有する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に部分的に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
この場合、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列は、5〜50bpsであってよく、さらに、その長さはガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列の長さに応じて調節されてよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、CRISPR酵素が認識するPAM配列を含んでよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列と、CRISPR酵素が認識するPAM配列とを含んでよい。
この場合、オフターゲットのガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列は、CRISPR酵素が認識するPAM配列の5'末端に位置してよい。
この場合、オフターゲットのガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列は、CRISPR酵素が認識するPAM配列の3'末端に位置してよい。
オフターゲットは、(N)5〜50−PAMまたはPAM−(N)5〜50であってよく、この場合、Nは、A、T、GもしくはC、またはA、U、GもしくはCであってよい。
オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼの標的を特異的に認識する部分の核酸配列と非相補的な1つまたは複数の結合を含む遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼの標的を特異的に認識する部分の核酸配列との相補性が100%未満である結合を含む遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。配列相同性が100%未満である核酸配列は、オンターゲットの核酸配列と類似の核酸配列であり、1つまたは複数の異なる塩基配列が含まれる、または1つまたは複数の塩基配列が欠失した核酸配列であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列と非相補的な1つまたは複数の結合を含む遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列との相補性が100%未満である結合を含む遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、CRISPR酵素が認識するPAM配列のうち1つまたは複数のミスマッチ核酸配列を含んでよい。
この場合、オフターゲットは、細胞のゲノム中に位置してよい。
当該細胞は、原核細胞または真核細胞であってよい。
この場合、オフターゲットは、選択要素を含んでよい。
選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子またはルシフェラーゼをコードする遺伝子であってよく、これらに限定されない。
この場合、選択要素を含むオフターゲットが標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されると、選択要素が発現しなくなり得る。
この場合、選択要素を含むオフターゲットが標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されないときは、選択要素が発現し得る。
[1−4 選択要素の効果]
本発明の「選択要素」という用語は、標的の遺伝子または核酸の配列が標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されたかを検出するためのマーカーを指す。よって、「選択要素」は、「選択マーカー」と交換可能に用いることができる。
選択要素が発現したか否かに基づいて、標的の遺伝子または核酸の配列が標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されたかを検出することができる。すなわち、オンターゲット効果が増大したかおよび/またはオフターゲット効果が低下したかを検出することができる。
オンターゲットおよび/またはオフターゲットに含まれる選択要素は、標的特異的ヌクレアーゼの高特異性または高活性を判定する要素であってよい。
一例として、選択要素として毒素遺伝子を含むオンターゲットおよび選択要素として抗生物質耐性遺伝子を含むオフターゲットを用いて標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングする場合、オンターゲットおよびオフターゲットを含むそれぞれのベクターおよび標的特異的ヌクレアーゼを含むベクターが細胞に導入されると、高特異性を呈する標的特異的ヌクレアーゼがオンターゲットを切断し、結果として毒素遺伝子の発現が抑制され、一方でオフターゲットは切断されず、結果として抗生物質耐性遺伝子が発現するということが期待できる。よって、高特異性を有する標的特異的ヌクレアーゼが導入された、オンターゲットのみが切断されてオフターゲットは切断されない細胞が、抗生物質で処理された場合に生存することができる。したがって、これらの選択要素が発現するか否かに基づいて、高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングすることができる。
別の例として、選択要素として毒素遺伝子を含むオンターゲットおよび細胞のゲノム中に存在するオフターゲットを用いて標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングする場合、オンターゲットを含むベクターおよび標的特異的ヌクレアーゼを含むベクターが細胞に導入されると、高特異性を呈する標的特異的ヌクレアーゼがオンターゲットを切断し、結果として毒素遺伝子の発現が抑制され、一方でオフターゲットは切断されず、結果としてゲノムは切断されないということが期待できる。よって、高特異性を有する標的特異的ヌクレアーゼが導入された、オンターゲットのみが切断されてオフターゲットは切断されない細胞が生存することができ、オンターゲットおよびオフターゲットの両方が切断された細胞は、オフターゲットの切断によってゲノムが切断されるため生存することができず、それによりこれら2種類の細胞を互いに区別することができる。
さらに別の例として、選択要素として毒素遺伝子を含むオンターゲットおよび選択要素として蛍光タンパク質をコードする遺伝子を含むオフターゲットを用いて標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングする場合、オンターゲットを含むベクターおよび標的特異的ヌクレアーゼを含むベクターが細胞に導入されると、高特異性を呈する標的特異的ヌクレアーゼがオンターゲットを切断し、結果として毒素遺伝子の発現が抑制され、一方でオフターゲットは切断されず、結果として蛍光タンパク質が発現するということが期待できる。よって、高特異性を有する標的特異的ヌクレアーゼが導入された、オンターゲットのみが切断されてオフターゲットは切断されない細胞が生存することができ、またこれを蛍光タンパク質と区別することもできる。
上述のように、選択要素に応じて、標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングするための方法を様々に設計することができる。
[2.スクリーニング方法]
スクリーニングシステムを用いて、高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングすることができる。
一態様として、本発明は、複数の標的特異的ヌクレアーゼ試験群のうちから高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングするための方法に関する。
本発明において、「標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングするための方法」という用語は、高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを含む細胞の選別を指す。すなわち、当該方法は、特定のヌクレアーゼを特定するステップよりも前のステップを指す。
特に、当該方法は、標的特異的ヌクレアーゼおよびヌクレアーゼライブラリを改良することにより調製される様々なヌクレアーゼの多様体のうちから高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するときに非常に有用である。
[2−1.スクリーニング方法の第1の実施形態]
具体的実施形態として、
当該方法は、標的特異的ヌクレアーゼの様々な「多様体」のうちから高特異性および高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングするための方法として利用することができる。
当該方法は、
i)1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的と、
ii)標的特異的ヌクレアーゼ多様体と
を用いる方法であって、
a)i)成分およびii)成分を細胞に導入する段階と、
b)a)においてオンターゲットのみが改変された細胞を選別する段階と
を含む方法である。
[2−1−1 成分]
この場合、i)成分はベクターシステムを用いることができ、i)成分において、オンターゲットおよびオフターゲットをそれぞれのベクターに含めることができる。
ii)成分の標的特異的ヌクレアーゼは、CRISPR−Casシステムであってよく、それに加えてZFN、TALEN、FokI、またはそれらの混合物であってよく、これらに限定されない。
CRISPR−Casシステムは、ガイドRNAおよびCRISPR酵素からなるものであってよい。
ii)成分の標的特異的ヌクレアーゼ多様体は、CRISPR−Casシステムの多様体であってよく、好ましくはCRISPR酵素の多様体であってよいが、これらに限定されない。ヌクレアーゼ多様体は、電磁波、UV、放射線、化学物質、および外来/内在遺伝子作用等により生成することができる。一例において、WT CRISPR−CasシステムにUVを照射することによって多様体を得た。
CRISPR酵素は、Cas9であってよく、CRISPR酵素の多様体は、Cas9の多様体であってよい。
Cas9の多様体は、オンターゲット効果が増大または低下した多様体であってよい。この場合、オンターゲット効果は、オンターゲット位置がCas9によって切断または改変されることを意味する。
Cas9の多様体は、オフターゲット効果が増大または低下した多様体であってよい。この場合、オフターゲット効果は、オフターゲット位置がCas9によって切断または改変されることを意味する。
好ましくは、Cas9の多様体は、オンターゲット効果が増大および/またはオフターゲット効果が低下した多様体であってよい。
ii)成分はベクターシステムを用いることができ、ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAおよびCRISPR酵素は、同じベクターまたは異なるベクターに含まれてよい。
ii)成分はリボ核タンパク質(RNP)システムを用いることができ、ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAおよびCRISPR酵素は、RNA・タンパク質複合体の形態であってよい。
ii)成分は、人工的に合成されたものであってよい。
ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAは、人工的に合成されたものであってよく、またCRISPR酵素は、人工的に合成されたタンパク質またはポリペプチドであってよい。
i)成分において、オンターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オフターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に部分的に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オフターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列と非相補的な1つまたは複数の結合を形成する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オンターゲットおよび/またはオフターゲットは、選択要素を含んでよい。
選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子またはルシフェラーゼをコードする遺伝子であってよく、これらに限定されない。
[2−1−2 方法]
この場合、a)においてi)成分およびii)成分を細胞に導入する場合、
ウイルスベクターシステム、リボ核タンパク質(RNP)、ナノ粒子、およびリポソーム等を用いたトランスフェクション、マイクロインジェクション、ならびにエレクトロポレーション等によってi)成分およびii)成分を細胞に導入することができるが、導入方法はこれらに限定されない。
当該細胞は、原核細胞または真核細胞であってよい。
一方、オフターゲットは、細胞のゲノム中に存在してよい。
i)成分のうちのオフターゲットが細胞ゲノム中に存在する場合、i)成分のオンターゲットおよびii)成分を含むベクターを細胞に導入することができる。
一方、オンターゲットは、細胞のゲノム中に存在してよい。
i)成分のうちのオンターゲットが細胞ゲノム中に存在する場合、i)成分のオフターゲットおよびii)成分を含むベクターを細胞に導入することができる。
b)において、
a)においてi)成分およびii)成分が導入された細胞群のうち、i)成分のうちのオンターゲットのみがii)成分によって切断された細胞を選別することができる。
オンターゲットに含まれる選択要素の発現の抑制により、オンターゲットのみが切断された細胞を選択することができる。
例えば、オンターゲットが毒素遺伝子を含む場合、オンターゲットが切断されることに伴う毒素遺伝子の発現の抑制に起因して、細胞が生存することができる。
さらに、i)成分のうちのオフターゲットは、ii)成分によって切断されない細胞を選別することができる。
オフターゲットが切断されないことに起因する選択要素の発現により、オフターゲットが切断されない細胞を選択することができる。
例えば、オフターゲットが抗生物質耐性遺伝子を含む場合、オフターゲットが切断されないことに伴う抗生物質耐性遺伝子の発現により、抗生物質耐性を有する細胞を抗生物質の存在下で選別することができる。
代替的に、オフターゲットが細胞のゲノム中に位置する場合、細胞のゲノムがii)成分により切断されず、それにより細胞のゲノムが正常なまま維持され、結果として細胞が生存することができる。
この場合、b)における選別された細胞は、ii)成分によってi)成分のオンターゲットが切断されてi)成分のオフターゲットが切断されない細胞であってよい。選択要素により、これらの細胞を区別することができる。
したがって、上述のように、スクリーニング方法を用いて様々な標的特異的ヌクレアーゼ多様体のうちからオンターゲットのみを効果的に切断する高特異性および高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングすることができ、またこの場合、様々な選択要素を用いた様々な検出方法によってスクリーニング方法を設計することができる。
[2−2.スクリーニング方法の第2の実施形態]
別の具体的実施形態として、
当該方法は、標的特異的ヌクレアーゼ「ライブラリ」における高特異性および高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングするための方法として利用することができる。
当該スクリーニング方法は、
i)1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的と、
ii)標的特異的ヌクレアーゼライブラリと
を用いる方法であって、
a)i)成分およびii)成分を細胞に導入する段階と、
b)a)においてオンターゲットのみが改変された細胞を選別する段階と
を含む方法である。
[2−2−1 成分]
この場合、i)成分はベクターシステムを用いることができ、i)成分において、オンターゲットおよびオフターゲットをそれぞれのベクターに含めることができる。
ii)成分の標的特異的ヌクレアーゼは、CRISPR−Casシステムであってよく、それに加えてZFN、TALEN、FokI、またはそれらの混合物であってよく、これらに限定されない。
標的特異的ヌクレアーゼライブラリは、CRISPR−Casシステムライブラリであってよい。ヌクレアーゼライブラリは、直接作製されてよく、市販のものであってもよく、データベースから得られるものであってもよい。
CRISPR−Casシステムは、ガイドRNAおよびCRISPR酵素からなるものであってよい。
CRISPR−Casシステムライブラリは、ガイドRNAライブラリおよび/またはCRISPR酵素ライブラリであってよい。
ii)成分はベクターシステムを用いることができ、ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAおよびCRISPR酵素は、同じベクターまたは異なるベクターに含まれてよい。
ii)成分はリボ核タンパク質(RNP)システムを用いることができ、ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAおよびCRISPR酵素は、RNA・タンパク質複合体の形態であってよい。
ii)成分は、人工的に合成されたものであってよい。
ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAは、人工的に合成されたものであってよく、またCRISPR酵素は、人工的に合成されたタンパク質またはポリペプチドであってよい。
i)成分において、オンターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オフターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に部分的に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
成分i)において、オフターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列と非相補的な1つまたは複数の結合を形成する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オンターゲットおよび/またはオフターゲットは、選択要素を含んでよい。
選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子またはルシフェラーゼをコードする遺伝子であってよく、これらに限定されない。
[2−2−2 方法]
この場合、a)においてi)およびii)成分を細胞に導入する場合、
ウイルスベクターシステム、リボ核タンパク質(RNP)、ナノ粒子、およびリポソーム等を用いたトランスフェクション、マイクロインジェクション、ならびにエレクトロポレーション等によってi)成分およびii)成分を細胞に導入することができるが、導入方法はこれらに限定されない。
当該細胞は、原核細胞または真核細胞であってよい。
一方、オフターゲットは、細胞のゲノム中に存在してよい。
i)成分のうちのオフターゲットが細胞ゲノム中に存在する場合、i)成分のオンターゲットおよびii)成分を含むベクターを細胞に導入することができる。
一方、オンターゲットは、細胞のゲノム中に存在してよい。
i)成分のうちのオンターゲットが細胞ゲノム中に存在する場合、i)成分のオフターゲットおよびii)成分を含むベクターを細胞に導入することができる。
b)において、
a)においてi)成分およびii)成分が導入された細胞群のうち、i)成分のうちのオンターゲットのみがii)成分によって切断された細胞を選別することができる。
オンターゲットに含まれる選択要素の発現の抑制により、オンターゲットのみが切断された細胞を選択することができる。
例えば、オンターゲットが毒素遺伝子を含む場合、オンターゲットが切断されることに伴う毒素遺伝子の発現の抑制に起因して、細胞が生存することができる。
さらに、i)成分のうちのオフターゲットは、ii)成分によって切断されない細胞を選別することができる。
オフターゲットが切断されないことに起因する選択要素の発現により、オフターゲットが切断されない細胞を選択することができる。
例えば、オフターゲットが抗生物質耐性遺伝子を含む場合、オフターゲットが切断されないことに伴う抗生物質耐性遺伝子の発現により、抗生物質耐性を有する細胞を抗生物質の存在下で選別することができる。
代替的に、オフターゲットが細胞のゲノム中に位置する場合、細胞のゲノムがii)成分により切断されず、それにより細胞のゲノムが正常なまま維持され、結果として細胞が生存することができる。
この場合、b)における選別された細胞は、ii)成分によってi)成分のオンターゲットが切断されてi)成分のオフターゲットが切断されない細胞であってよい。選択要素により、これらの細胞を区別することができる。
したがって、上述のように、スクリーニング方法を用いることにより、選択された細胞によって標的特異的ヌクレアーゼライブラリにおける高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングすることができ、またこの場合、様々な選択要素を用いた様々な検出方法によってスクリーニング方法を設計することができる。
[選択システム]
[3.標的特異的ヌクレアーゼの選択システム]
当該スクリーニングシステムを用いることにより、高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを含む細胞が試験ヌクレアーゼから選別され、さらに、そこから所望のヌクレアーゼを選択(特定)することができる。
本発明の別の態様は、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的を用いた標的特異的ヌクレアーゼの選択システムに関する。
「標的特異的ヌクレアーゼの選択システム」という用語は、高特異性および高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択し、その具体的構成を特定するのに用いられる組成物およびキット、これを用いるための方法、ならびにそれらのプロセスの間に誘導される様々な中間体の全てを含む概念を指す。本明細書において「システム」として説明される発明は、本発明が所望の標的特異的ヌクレアーゼの選択に用いられる限りにおいて、組成物または方法として、対応する発明の態様に適するように解釈されてよい。
選択システムは、複数標的および標的特異的ヌクレアーゼからなるものであってよい。
[3−1.標的特異的ヌクレアーゼ(CRISPR−Casシステム)]
この場合、「標的特異的ヌクレアーゼ」は、標的を特異的に認識することが可能な部分と、認識された標的を切断または改変することが可能な部分とからなるものであってよい。
標的を特異的に認識することが可能な部分は、標的の遺伝子または核酸の配列に応じて異なるものであってよい。
認識された標的を切断または改変することが可能な部分は、認識された標的を切断または改変することができる。この場合、標的を特異的に認識することが可能な部分および認識された標的を切断または改変することが可能な部分は、各々別個に存在してよく、または単一の構造体として機能的に分割されて存在してもよい。
標的特異的ヌクレアーゼは、clustered regularly interspaced short palindromic repeats(CRISPR)−CRISPR associated protein(Cas)システム、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、FokI、エンドヌクレアーゼまたはそれらの組み合わせであってよく、好ましくはCRISPR−Casシステムであってよいが、これらに限定されない。
CRISPR−Casシステムは、ガイドRNAおよびCRISPR酵素からなるものであってよい。
この場合、ガイドRNAは、標的を特異的に認識することが可能な部分であってよく、CRISPR酵素は、認識された標的を切断または改変することが可能な部分であってよい。
[3−1−1 ガイドRNA]
ガイドRNAは、標的とすべき遺伝子または核酸の配列に相補的に結合する核酸配列を含んでよい。
ガイドRNAは、標的とすべき遺伝子または核酸の配列と相補的な配列を含むcrRNAと、CRISPR酵素に結合するtracrRNAとからなるものであってよい。
この場合、crRNAは、標的とすべき遺伝子または核酸の配列に相補的に結合することが可能な部分であるガイド配列を含む。ガイド配列は、標的とすべき遺伝子または核酸の配列と相補的な配列を有し、標的とすべき遺伝子または核酸の配列を認識するよう機能してよい。
ガイド配列のサイズは、5〜50、5〜40、5〜30、または5〜20bpsであってよいが、これらに限定されない。好ましくは、ガイド配列は、5〜20bpsのサイズを有してよい。
ガイド配列の核酸配列は、50〜100%が標的とすべき遺伝子または核酸の配列または位置と相補的に結合する核酸配列を含んでよいが、これに限定されない。
さらに、crRNAは、tracrRNAの一部分と相補的な配列を有する部分を含み、したがって、crRNAはtracrRNAに部分的に相補的に結合し得る。
ガイドRNAは、crRNAおよびtracrRNAが各々別個に存在するデュアルガイドRNAであってよい。代替的に、ガイドRNAは、crRNAおよびtracrRNAが互いに接続されたシングルガイドRNAであってよい。この場合、シングルガイドRNAは、リンカーを含んでよい。
さらに、ガイドRNAは、CRISPR酵素の種類に応じてcrRNAのみを含むものであってよい。
ガイドRNAは、化学的修飾を含んでよい。この場合、化学的修飾は、ガイドRNAに含まれる核酸のうち1つまたは2つ以上の核酸において、ホスホロチオエート連結、架橋型核酸(LNA)、2'−O−メチル 3'ホスホロチオエート(MS)または2'−O−メチル 3'チオPACE(MSP)を改変するものを含んでよい。
ガイドRNAは、5'末端の部分的配列がトランケートされたガイドRNAであってよい。
ガイドRNAの核酸配列は、標的の遺伝子または核酸の配列に応じて設計することができる。
ガイドRNAは、ベクターに含まれてよく、この場合、ベクターは、PltetO−1、arapBAD、rhampBADまたはT7プロモーターなどの、ガイドRNAの発現に適したプロモーターを含んでよい。
ガイドRNAは、人工的に合成されたものであってよい。
[3−1−2 CRISPR酵素]
CRISPR酵素は、CRISPR酵素をコードする配列を有する核酸であってよい。
CRISPR酵素をコードする配列を有する核酸は、ベクターに含まれてよい。この場合、ベクターは、CMVまたはCAGなどの、CRISPR酵素の発現に適したプロモーターを含んでよい。
CRISPR酵素は、ポリペプチドまたはタンパク質であってよい。
CRISPR酵素は、導入される対象に適したものとなるようコドン最適化されてよい。
CRISPR酵素は、II型CRISPR酵素またはV型CRISPR酵素であってよい。
II型CRISPR酵素は、Cas9であってよい。
V型CRISPR酵素は、Cpf1酵素であってよい。
Cas9は、Streptococcus pyogenes Cas9(SpCas9)、Staphylococcus aureus Cas9(SaCas9)、Streptococcus thermophiles Cas9(StCas9)、Neisseria meningitides Cas9(NmCas9)、Campylobacter jejuni Cas9(CjCas9)またはそれらのオーソログであってよいが、これらに限定されない。好ましくは、Cas9は、SpCas9またはCjCas9であってよい。Cas9は、活性Cas9または不活性Cas9であってよい。
不活性Cas9は、完全不活性化Cas9および部分不活性化Cas9(例えばニッカーゼ)を含んでよい。
Cas9に関して、RuvC、HNH、RECおよび/またはPIドメイン中に存在する1つまたは2つ以上のアミノ酸が変異していてよい。
Cas9は、SpCas9のアミノ酸のうちD10、E762、H840、N854、N863およびD986からなるアミノ酸群、またはこれらに対応する他のCas9オーソログのアミノ酸群における1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
Cas9は、SpCas9のアミノ酸のうちR780、K810、K848、K855およびH982からなるアミノ酸群、またはこれらに対応する他のCas9オーソログのアミノ酸群における1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
Cas9は、SpCas9のアミノ酸のうちG1104、S1109、L1111、D1135、S1136、G1218、N1317、R1335およびT1337からなるアミノ酸群、またはこれらに対応する他のCas9オーソログのアミノ酸群における1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
Cpf1は、Francisella novicida Cpf1(FnCpf1)、Acidaminococcus sp. Cpf1(AsCpf1)、Lachnospiraceae bacterium Cpf1(LbCpf1)またはそれらのオーソログであってよいが、これらに限定されない。
Cpf1は、活性Cpf1または不活性Cpf1であってよい。
不活性Cpf1は、完全不活性化Cpf1および部分不活性化Cpf1(例えばニッカーゼ)を含んでよい。
Cpf1に関して、RuvC、Nuc、WED、RECおよび/またはPIドメイン中に存在する1つまたは2つ以上のアミノ酸が変異していてよい。
Cpf1は、FnCpf1のアミノ酸のうちのD917、E1006またはD1255、AsCpf1のアミノ酸のうちのD908、E993またはD1263、LbCpf1のアミノ酸のうちのD832、E925、D947またはD1180からなるアミノ酸群、またはこれらに対応する他のCpf1オーソログのアミノ酸群における1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
CRISPR酵素は、遺伝子または核酸の配列中のプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を認識することができる。
PAMは、CRISPR酵素のソースに応じて異なるものであってよい。
例えば、CRISPR酵素がSpCas9である場合、PAMは5′−NGG−3′であってよく、CRISPR酵素がStCas9である場合、PAMは5′−NNAGAAW−3′(W=AまたはT)であってよく、CRISPR酵素がNmCas9である場合、PAMは5′−NNNNGATT−3′であってよく、CRISPR酵素がCjCas9である場合、PAMは5′−NNNVRYAC−3′(V=GまたはCまたはA、R=AまたはG、およびY=CまたはT)であってよく、この場合、NはA、T、GもしくはC、またはA、U、GもしくはCであってよい。さらに、CRISPR酵素がFnCpf1である場合、PAMは5′TTN−3′であってよく、CRISPR酵素がAsCpf1またはLbCpf1である場合、PAMは5′−TTTN−3′であってよく、この場合、NはA、T、GもしくはC、またはA、U、GもしくはCであってよい。
CRISPR酵素は、機能ドメインを追加的に含んでよい。この場合、CRISPR酵素は、活性CRISPR酵素または不活性CRISPR酵素であってよい。
機能ドメインは、非相同機能ドメイン(HFD)であってよい。 機能ドメインは、メチラーゼ活性、デメチラーゼ活性、転写活性化活性、転写抑制活性、転写リリース因子活性、ヒストン修飾活性、RNA切断活性、DNA切断活性、核酸結合活性および分子スイッチ(例えば光誘導性)からなる群から選択されるものであってよい。
機能ドメインは、メチラーゼ、デメチラーゼ、ホスファーゼ、チミジンキナーゼ、システインデアミナーゼ、およびシチジンデアミナーゼからなる群から選択されるものであってよい。
機能ドメインをCRISPR酵素に接続するべく、CRISPR酵素と機能ドメインとの間にリンカーを追加的に含めることができる。
リンカーは、(A)n、(G)n、GGGS、(GGS)n、(GGGGS)n、(EAAAK)n、SGGGS、GGSGGSGGS、SGSETPGTSESATPES、XTENまたは(XP)nであってよく、この場合、nは1、2、3、4、5、6、7、またはそれ以上であってよい。ただし、リンカーおよびnはこれらに限定されない。
CRISPR酵素は、核局在配列(NLS)を追加的に含んでよい。
[3−1−3 CRISPR酵素の改変]
CRISPR酵素は、活性CRISPR酵素または不活性CRISPR酵素であってよい。
不活性CRISPR酵素は、完全不活性化CRISPR酵素および部分不活性化CRISPR酵素(例えばニッカーゼ)を含んでよい。
CRISPR酵素は、変異CRISPR酵素であってよい。すなわち、CRISPR酵素は、自然起源でないCRISPR酵素であってよい。
この場合、変異CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素の少なくとも1つまたは複数のアミノ酸が変異したCRISPR酵素であってよく、この変異は、アミノ酸の置換、除去、および付加等であってよい。
変異CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素のRuvCドメイン中に存在するアミノ酸のうち1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
RuvCドメインは、RuvCI、RuvCIIまたはRuvCIIIドメインであってよい。
変異CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素のHNHドメイン中に存在するアミノ酸のうち1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
変異CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素のRECドメイン中に存在するアミノ酸のうち1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
変異CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素のPIドメイン中に存在するアミノ酸のうち1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
変異CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素のNucドメイン中に存在するアミノ酸のうち1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
変異CRISPR酵素は、自然起源CRISPR酵素のPIドメイン中に存在するアミノ酸のうち1つまたは2つ以上のアミノ酸の変異を含んでよい。
さらに、CRISPR酵素は、各変異CRISPR酵素の一部分を連結することにより組み換えられたCRISPR酵素であってよい。
例えば、自然状態で存在するCRISPR酵素(すなわち、野生型CRISPR酵素)のRuvCドメイン、HNHドメインおよびPIドメインを、それぞれCRISPR酵素多様体1のRuvCドメイン、CRISPR酵素多様体2のHNHドメイン、およびCRISPR酵素多様体3のPIドメインと置換するまたは組み換えることができる。代替的に、CRISPR酵素多様体1のアミノ酸配列のアミノ酸番号1〜500(またはこれをコードする核酸配列)をCRISPR酵素多様体2のアミノ酸配列のアミノ酸番号501〜1000(またはこれをコードする核酸配列)およびCRISPR酵素多様体3のアミノ酸配列のアミノ酸番号1001〜末端(またはこれをコードする核酸配列)と組み合わせることにより、CRISPR酵素多様体1、2、および3とは異なる新たなCRISPR多様体を構築することができる。
別の例として、CRISPR酵素多様体1の一部分、例えばそのアミノ酸配列のアミノ酸番号50〜700(またはこれをコードする核酸配列)を、CRISPR酵素多様体2のアミノ酸配列のアミノ酸番号50〜700(またはこれをコードする核酸配列)と置換するまたは組み換えることができる。
加えて、CRISPR酵素は、異なるCRISPR酵素を組み合わせることにより生成されるCRISPR酵素であってよい。
例えば、Cas9のRuvCドメインは、Cpf1のRuvCドメインと置換するまたは組み換えることができる。
さらに、CRISPR酵素は、活性CRISPR酵素または不活性CRISPR酵素に機能ドメインが追加的に含まれたCRISPR酵素多様体であってよい。
機能ドメインは、非相同機能ドメイン(HFD)であってよい。 機能ドメインは、メチラーゼ活性、デメチラーゼ活性、転写活性化活性、転写抑制活性、転写リリース因子活性、ヒストン修飾活性、RNA切断活性、DNA切断活性、核酸結合活性および分子スイッチ(例えば光誘導性)からなる群から選択されるものであってよい。
機能ドメインは、メチラーゼ、デメチラーゼ、ホスファーゼ、チミジンキナーゼ、システインデアミナーゼ、およびシチジンデアミナーゼからなる群から選択されるものであってよい。
機能ドメインをCRISPR酵素に接続するべく、CRISPR酵素と機能ドメインとの間にリンカーを追加的に含めることができる。
リンカーは、(A)n、(G)n、GGGS、(GGS)n、(GGGGS)n、(EAAAK)n、SGGGS、GGSGGSGGS、SGSETPGTSESATPES、XTENまたは(XP)nであってよく、この場合、nは1、2、3、4、5、6、7、またはそれ以上であってよい。ただし、リンカーおよびnはこれらに限定されない。
例えば、CPISPR酵素多様体は、不活性酵素における転写抑制ドメインを含み、またCPISPR酵素多様体は、標的の遺伝子または核酸の配列の発現を抑制する多様体であってよい。加えて、CRISPR酵素多様体は、不活性酵素におけるシチジンデアミナーゼを含み、またCRISPR酵素多様体は、標的の遺伝子または核酸の配列の特定の塩基配列を変化させることにより、対応する遺伝子または核酸の配列の発現を抑制または増進することが可能な多様体であってよい。
[3−1−4 CRISPR酵素の変異効果]
変異CRISPR酵素は、標的とすべき遺伝子または核酸(すなわちオンターゲット)に対する切断効果が増大するよう変異したものであってよい。
変異CRISPR酵素は、標的とすべき遺伝子または核酸(すなわちオンターゲット)に対する切断効果が低下するよう変異したものであってよい。
変異CRISPR酵素は、標的でない遺伝子または核酸(すなわちオフターゲット)に対する切断効果が増大するよう変異したものであってよい。
変異CRISPR酵素は、標的でない遺伝子または核酸(すなわちオフターゲット)に対する切断効果が低下するよう変異したものであってよい。
改変CRISPR酵素は、遺伝子または核酸に結合される能力が増大するよう改変されたものであってよい。
改変CRISPR酵素は、遺伝子または核酸に結合される能力が低下するよう改変されたものであってよい。
改変CRISPR酵素は、遺伝子または核酸の配列におけるプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を認識する能力が増大するよう改変されたものであってよい。
改変CRISPR酵素は、遺伝子または核酸の配列におけるPAMを認識する能力が低下するよう改変されたものであってよい。
改変CRISPR酵素は、ヘリカーゼ動態が改変されたものであってよい。
改変CRISPR酵素は、改変に応じた構造再構成を含んでよい。
[3−2.CRISPR複合体]
CRISPR酵素およびガイドRNAは、CRISPR複合体を形成してよい。
CRISPR複合体は、細胞の外部で形成されてよい。
CRISPR複合体は、細胞の細胞質内で形成されてよい。
CRISPR複合体は、細胞の核内で形成されてよい。
CRISPR複合体において、CRISPR酵素は、標的とすべき遺伝子または核酸の配列中に存在するPAMを認識することができる。CRISPR複合体において、ガイドRNAは、標的とすべき遺伝子または核酸の配列に相補的に結合することができる。
CRISPR複合体が標的とすべき遺伝子または核酸の配列に結合すると、CRISPR複合体のCRISPR酵素により、標的とすべき遺伝子または核酸の配列を切断または改変することができる。
この場合、標的特異的ヌクレアーゼを細胞に導入することができる。
標的特異的ヌクレアーゼの細胞への導入は、ウイルスベクターシステム、リボ核タンパク質(RNP)、ナノ粒子、およびリポソーム等を用いたトランスフェクション、マイクロインジェクション、ならびにエレクトロポレーション等により行うことができるが、導入方法はこれらに限定されない。
当該細胞は、原核細胞または真核細胞であってよい。
[3−3.複数標的]
この場合、標的は、標的特異的ヌクレアーゼの標的となる遺伝子または核酸の配列であってよい。
複数標的は、標的とすべき遺伝子または核酸の配列(すなわちオンターゲット)および標的でない遺伝子または核酸の配列(すなわちオフターゲット)からなるものであってよい。
複数標的は、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットからなるものであってよい。一実施形態として、複数標的は、1つのオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットからなるものであってよい。別の実施形態として、複数標的は、1つのオンターゲットおよび1つのオフターゲットからなるものであってよい。
複数標的は、細胞中に存在する、または外部源から導入されるものであってよい。
複数標的が細胞中に存在する場合、複数標的は、宿主細胞のゲノム中に存在するものであってよい。好ましくは、1つまたは複数のオフターゲットは、宿主細胞のゲノム中に存在するものであってよい。
複数標的が外部源から細胞に導入される場合、ベクターシステムを用いて複数標的を導入することができる。
複数標的が外部源から細胞に導入される場合、標的ごとに異なるベクターを用いて複数標的を導入することができる。すなわち、複数標的が1つのオンターゲットおよび1つのオフターゲットからなる場合、ベクターは、オンターゲットを含むベクターおよびオフターゲットを含むベクターからなるものであってよい。
複数標的の細胞への導入は、ウイルスベクターシステム、ナノ粒子、およびリポソーム等を用いたトランスフェクション、マイクロインジェクション、ならびにエレクトロポレーション等により行うことができるが、導入方法はこれらに限定されない。
[3−3−1 オンターゲット]
オンターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼが相補的に結合する標的の遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
オンターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼの標的を特異的に認識することが可能な部分の核酸配列と相補的な配列を有する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オンターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
この場合、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列は、5〜50bpsであってよく、さらに、その長さはガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列の長さに応じて調節されてよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オンターゲットは、CRISPR酵素が認識するPAM配列を含んでよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オンターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列と、CRISPR酵素が認識するPAM配列とを含んでよい。
この場合、オンターゲットのガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列は、CRISPR酵素が認識するPAM配列の5'末端に位置してよい。
この場合、オンターゲットのガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列は、CRISPR酵素が認識するPAM配列の3'末端に位置してよい。
オンターゲットは、(N)5〜50−PAMまたはPAM−(N)5〜50であってよく、この場合、Nは、A、T、GもしくはC、またはA、U、GもしくはCであってよい。
この場合、オンターゲットは、細胞のゲノム中に位置してよい。
当該細胞は、原核細胞または真核細胞であってよい。
この場合、オンターゲットは、選択要素を含んでよい。
選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子またはルシフェラーゼをコードする遺伝子であってよく、これらに限定されない。
毒素遺伝子は、Hok、fst、TisB、LdrD、FlmA、Ibs、TxpA/BrnT、SymE、XCV1262、CcdB、ParE、MazF、yafO、HicA、Kid、Zeta、DarT、またはSxt遺伝子であってよく、これらに限定されない。
毒素遺伝子は、オンターゲットのソースに応じて(すなわち発生源に応じて)変化するものであってよい。すなわち、毒素遺伝子は、宿主細胞の種類に応じて当業者により適切に選択および使用することができる。
宿主がE.coli(Escherichia coli)である場合、毒素遺伝子ccdBを用いることができる。
宿主細胞が哺乳類細胞である場合、毒素遺伝子ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)を用いることができる。
宿主が酵母である場合、毒素遺伝子URA3を用いることができる。
抗生物質耐性遺伝子は、抗生物質の種類に応じて様々に設計されてよい。
抗生物質は、カナマイシン、スペクチノマイシン、ストレプトマイシン、アンピシリン、カルベニシリン、ブレオマイシン、エリスロマイシン、ポリミキシンB、テトラサイクリン、ゼオシン、ピューロマイシン、またはクロラムフェニコールであってよく、これらに限定されない。
蛍光タンパク質は、緑色蛍光タンパク質(GFP)、赤色蛍光タンパク質(RFP)、黄色蛍光タンパク質(YFP)、シアン蛍光タンパク質(CFP)、青色蛍光タンパク質(BFP)、またはオレンジ蛍光タンパク質(OFP)であってよく、これらに限定されない。
タグは、AviTag、カルモジュリンタグ、ポリグルタメートタグ、Eタグ、FLAGタグ、HAタグ、Hisタグ、Mycタグ、NEタグ、Sタグ、SBPタグ、Softag1、Softag3、Strepタグ、TCタグ、V5タグ、VSVタグ、Xpressタグ、Isopeptag、SpyTag、Snoop Tag、ビオチンカルボキシルキャリアータンパク質(BCCP)、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)タグ、HaloTag、マルトース結合タンパク質(MBP)タグ、Nusタグ、チオレドキシンタグ、キチン結合タンパク質(CBP)、チオレドキシン(TRX)、またはポリ(NANP)であってよい。
この場合、選択要素を含むオンターゲットが標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されると、選択要素が発現しなくなり得る。
[3−3−2 オフターゲット]
オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼが部分的に相補的に結合する非標的の遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
オフターゲットは、オンターゲット中の1つまたは複数の他の塩基配列を含む核酸の配列であってよい。
オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼの標的を特異的に認識することが可能な部分の核酸配列と部分的に相補的な配列を有する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に部分的に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
この場合、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列は、5〜50bpsであってよく、さらに、その長さはガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列の長さに応じて調節されてよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、CRISPR酵素が認識するPAM配列を含んでよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列と、CRISPR酵素が認識するPAM配列とを含んでよい。
この場合、オフターゲットのガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列は、CRISPR酵素が認識するPAM配列の5'末端に位置してよい。
この場合、オフターゲットのガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列は、CRISPR酵素が認識するPAM配列の3'末端に位置してよい。
オフターゲットは、(N)5〜50−PAMまたはPAM−(N)5〜50であってよく、この場合、Nは、A、T、GもしくはC、またはA、U、GもしくはCであってよい。
オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼの標的を特異的に認識する部分の核酸配列と非相補的な1つまたは複数の結合を含む遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼの標的を特異的に認識する部分の核酸配列との相補性が100%未満である結合を含む遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。配列相同性が100%未満である核酸配列は、オンターゲットの核酸配列と類似の核酸配列であり、1つまたは複数の異なる塩基配列が含まれる、または1つまたは複数の塩基配列が欠失した核酸配列であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列と非相補的な1つまたは複数の結合を含む遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列との相補性が100%未満である結合を含む遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、CRISPR酵素が認識するPAM配列のうち1つまたは複数のミスマッチ核酸配列を含んでよい。
この場合、オフターゲットは、細胞のゲノム中に位置してよい。
当該細胞は、原核細胞または真核細胞であってよい。
この場合、オフターゲットは、選択要素を含んでよい。
選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子またはルシフェラーゼをコードする遺伝子であってよく、これらに限定されない。
この場合、選択要素を含むオフターゲットが標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されると、選択要素が発現しなくなり得る。
この場合、選択要素を含むオフターゲットが標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されないときは、選択要素が発現し得る。
[3−4 選択要素の効果]
本発明の「選択要素」という用語は、標的の遺伝子または核酸の配列が標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されたかを検出するためのマーカーを指す。よって、「選択要素」は、「選択マーカー」と交換可能に用いることができる。
選択要素が発現したか否かに基づいて、標的の遺伝子または核酸の配列が標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されたかを検出することができる。すなわち、オンターゲット効果が増大したかおよび/またはオフターゲット効果が低下したかを検出することができる。
オンターゲットおよび/またはオフターゲットに含まれる選択要素は、標的特異的ヌクレアーゼの高特異性または高活性を判定する要素であってよい。
一例として、選択要素として毒素遺伝子を含むオンターゲットおよび選択要素として抗生物質耐性遺伝子を含むオフターゲットを用いて標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングする場合、オンターゲットおよびオフターゲットを含むそれぞれのベクターおよび標的特異的ヌクレアーゼを含むベクターが細胞に導入されると、高特異性を呈する標的特異的ヌクレアーゼがオンターゲットを切断し、結果として毒素遺伝子の発現が抑制され、一方でオフターゲットは切断されず、結果として抗生物質耐性遺伝子が発現するということが期待できる。よって、高特異性を有する標的特異的ヌクレアーゼが導入された、オンターゲットのみが切断されてオフターゲットは切断されない細胞が、抗生物質で処理された場合に生存することができる。したがって、これらの選択要素が発現するか否かに基づいて、高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングすることができる。
別の例として、選択要素として毒素遺伝子を含むオンターゲットおよび細胞のゲノム中に存在するオフターゲットを用いて標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングする場合、オンターゲットを含むベクターおよび標的特異的ヌクレアーゼを含むベクターが細胞に導入されると、高特異性を呈する標的特異的ヌクレアーゼがオンターゲットを切断し、結果として毒素遺伝子の発現が抑制され、一方でオフターゲットは切断されず、結果としてゲノムは切断されないということが期待できる。よって、高特異性を有する標的特異的ヌクレアーゼが導入された、オンターゲットのみが切断されてオフターゲットは切断されない細胞が生存することができ、オンターゲットおよびオフターゲットの両方が切断された細胞は、オフターゲットの切断によってゲノムが切断されるため生存することができず、それによりこれら2種類の細胞を互いに区別することができる。
さらに別の例として、選択要素として毒素遺伝子を含むオンターゲットおよび選択要素として蛍光タンパク質をコードする遺伝子を含むオフターゲットを用いて標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングする場合、オンターゲットを含むベクターおよび標的特異的ヌクレアーゼを含むベクターが細胞に導入されると、高特異性を呈する標的特異的ヌクレアーゼがオンターゲットを切断し、結果として毒素遺伝子の発現が抑制され、一方でオフターゲットは切断されず、結果として蛍光タンパク質が発現するということが期待できる。よって、高特異性を有する標的特異的ヌクレアーゼが導入された、オンターゲットのみが切断されてオフターゲットは切断されない細胞が生存することができ、またこれを蛍光タンパク質と区別することもできる。
したがって、オンターゲットおよび/またはオフターゲットに含まれる選択要素は、標的特異的ヌクレアーゼの高特異性または高活性を判定および選択するための基準であってよい。
[4.ヌクレアーゼの選択方法]
選択システムを用いて、高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択することができる。
一態様として、本発明は、複数の標的特異的ヌクレアーゼ試験群のうちから高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法に関する。
本発明において、「標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法」は、高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを含む細胞を選択する段階と、次いで特異的ヌクレアーゼの構成を特定する段階とを備える。例えば、本発明により、優れた標的特異的ヌクレアーゼの配列情報を得ることができる。
特に、当該方法は、標的特異的ヌクレアーゼおよびヌクレアーゼライブラリを改良することにより調製される様々なヌクレアーゼの多様体のうちから高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するときに非常に有用である。
[4−1.選択方法の第1の具体的実施形態]
具体的実施形態として、
当該方法は、標的特異的ヌクレアーゼの様々な「多様体」のうちから高特異性および高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法として利用することができる。
当該方法は、高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法であって、
i)1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的と、
ii)標的特異的ヌクレアーゼ多様体と
を用いる方法であって、
a)i)成分およびii)成分を細胞に導入する段階と、
b)前記a)において選択要素が発現するか否かに基づいて前記オンターゲット効果および前記オフターゲット効果を特定することにより前記細胞を選別する段階と、
c)b)における選別された細胞中に含まれる前記ヌクレアーゼを高特異性または高活性を有する前記標的特異的ヌクレアーゼとして選択する段階と
を備える方法である。
[4−1−1 成分]
この場合、i)成分はベクターシステムを用いることができ、i)成分において、オンターゲットおよびオフターゲットをそれぞれのベクターに含めることができる。
ii)成分の標的特異的ヌクレアーゼは、CRISPR−Casシステムであってよく、それに加えてZFN、TALEN、またはFokI等であってよく、これらに限定されない。
CRISPR−Casシステムは、ガイドRNAおよびCRISPR酵素からなるものであってよい。
ii)成分の標的特異的ヌクレアーゼ多様体は、CRISPR−Casシステムの多様体であってよく、好ましくはCRISPR酵素の多様体であってよいが、これらに限定されない。ヌクレアーゼ多様体は、電磁波、UV、放射線、化学物質、および外来/内在遺伝子作用等により生成することができる。一例において、WT CRISPR−CasシステムにUVを照射することによって多様体を得た。
CRISPR酵素は、Cas9であってよく、CRISPR酵素の多様体は、Cas9の多様体であってよい。
Cas9の多様体は、オンターゲット効果が増大または低下した多様体であってよい。この場合、オンターゲット効果は、オンターゲット位置がCas9によって切断または改変されることを意味する。
Cas9の多様体は、オフターゲット効果が増大または低下した多様体であってよい。この場合、オフターゲット効果は、オフターゲット位置がCas9によって切断または改変されることを意味する。
好ましくは、Cas9の多様体は、オンターゲット効果が増大および/またはオフターゲット効果が低下した多様体であってよい。
ii)成分はベクターシステムを用いることができ、ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAおよびCRISPR酵素は、同じベクターまたは異なるベクターに含まれてよい。
ii)成分はリボ核タンパク質(RNP)システムを用いることができ、ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAおよびCRISPR酵素は、RNA・タンパク質複合体の形態であってよい。
ii)成分は、人工的に合成されたものであってよい。
ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAは、人工的に合成されたものであってよく、またCRISPR酵素は、人工的に合成されたタンパク質またはポリペプチドであってよい。
i)成分において、オンターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オフターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に部分的に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オフターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列と非相補的な1つまたは複数の結合を形成する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オンターゲットおよび/またはオフターゲットは、選択要素を含んでよい。
選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子またはルシフェラーゼをコードする遺伝子であってよく、これらに限定されない。
[4−1−2 方法]
この場合、a)においてi)成分およびii)成分を細胞に導入する場合、
ウイルスベクターシステム、リボ核タンパク質(RNP)、ナノ粒子、およびリポソーム等を用いたトランスフェクション、マイクロインジェクション、ならびにエレクトロポレーション等によってi)成分およびii)成分を細胞に導入することができるが、導入方法はこれらに限定されない。
当該細胞は、原核細胞または真核細胞であってよい。
一方、オフターゲットは、細胞のゲノム中に存在してよい。
i)成分のうちのオフターゲットが細胞ゲノム中に存在する場合、i)成分のオンターゲットおよびii)成分を含むベクターを細胞に導入することができる。
一方、オンターゲットは、細胞のゲノム中に存在してよい。
i)成分のうちのオンターゲットが細胞ゲノム中に存在する場合、i)成分のオフターゲットおよびii)成分を含むベクターを細胞に導入することができる。
この場合、b)において、
a)においてi)成分およびii)成分が導入された細胞群のうち、i)成分のうちのオンターゲットのみがii)成分によって切断された細胞を選択することができる。
オンターゲットに含まれる選択要素の発現の抑制により、オンターゲットのみが切断された細胞を選択することができる。
例えば、オンターゲットが毒素遺伝子を含む場合、オンターゲットが切断されることに伴う毒素遺伝子の発現の抑制に起因して、細胞が生存することができる。
さらに、i)成分のうちのオフターゲットは、ii)成分によって切断されない細胞を選択することができる。
オフターゲットが切断されないことに起因する選択要素の発現により、オフターゲットが切断されない細胞を選択することができる。
例えば、オフターゲットが抗生物質耐性遺伝子を含む場合、オフターゲットが切断されないことに伴う抗生物質耐性遺伝子の発現により、抗生物質耐性を有する細胞を抗生物質の存在下で選択することができる。
代替的に、オフターゲットが細胞のゲノム中に位置する場合、細胞のゲノムがii)成分により切断されず、それにより細胞のゲノムが正常なまま維持され、結果として細胞が生存することができる。
この場合、b)における選別された細胞は、ii)成分によってi)成分のオンターゲットが切断されてオフターゲットが切断されない細胞であってよい。選択要素により、これらの細胞を区別することができる。
この場合、c)において、b)における選別された細胞を用いて、選別された細胞に導入されたii)成分、すなわち標的特異的ヌクレアーゼを特定することができる。
b)における選別された細胞を用いることによる、選別された細胞に導入されたii)成分、すなわち標的特異的ヌクレアーゼは、オンターゲットのみを選択的に切断または改変することが可能な標的特異的ヌクレアーゼであってよい。
ヌクレアーゼの配列は、c)において選別された細胞から得られたヌクレアーゼを配列決定することにより取得することができ、それにより高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼが得られる。
例えば、30℃で16時間にわたりカナマイシン、クロラムフェニコール、およびアラビノースを含むLB寒天培地プレート中でエレクトロポレーションにかけたE.coli(Escherichia coli)を培養することにより、裸眼で視認可能なサイズに達するコロニーを生成したら、これらのコロニーの各々1つをクロラムフェニコールを含むLBバッファー10mlに混入し、次いで42℃で12時間にわたり振盪培養機中で培養する。遠心分離によりE.coliペレットが得られた後、miniprepキットを用いてペレットからプラスミドを抽出する。抽出されたプラスミドは、例えばサンガー配列決定法を用いて配列決定することができる。プライマーの場合は、Cas9のN末端およびC末端の外側に存在するCMV−FおよびBGH−Rなどのユニバーサル配列決定プライマー、およびCas 9の中間部における配列決定プライマーを用いることができる。
本発明の具体的実施形態において、図1を参照して説明すると、標的特異的ヌクレアーゼを特定するための方法において、プラスミドA、B、およびCの全てを、プラスミドBおよびCの特定マーカーであるカナマイシンおよびクロラムフェニコールならびにアラビノースプロモーターを作用させるアラビノースを含むLB寒天培地プレートにエレクトロポレーションにより導入し、無水テトラサイクリンを含むSOC中で1時間インキュベートしたE.coliを分取すると、プラスミドCのヌクレアーゼによってプラスミドAが切断されたが、ゲノムDNAが切断されなかったE.coliのみが生存した。
したがって、上述のように、当該方法を用いることにより、選別された細胞によって高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択することができる。
[4−2.選択方法の第2の具体的実施形態]
別の具体的実施形態として、
当該方法は、標的特異的ヌクレアーゼ「ライブラリ」における高特異性および高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法として利用することができる。
当該方法は、高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法であって、
i)1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的と、
ii)標的特異的ヌクレアーゼライブラリと
を用いる方法であって、
a)i)成分およびii)成分を細胞に導入する段階と、
b)a)においてオンターゲットのみが改変された細胞を選別する段階と、
c)b)における選択された細胞を用いてii)成分を特定する段階と
を含む方法である。
[4−2−1 成分]
この場合、i)成分はベクターシステムを用いることができ、i)成分において、オンターゲットおよびオフターゲットをそれぞれのベクターに含めることができる。
ii)成分の標的特異的ヌクレアーゼは、CRISPR−Casシステムであってよく、それに加えてZFN、TALEN、またはFokI等であってよく、これらに限定されない。
標的特異的ヌクレアーゼライブラリは、CRISPR−Casシステムライブラリであってよい。ヌクレアーゼライブラリは、直接作製されてよく、市販のものであってもよく、データベースから得られるものであってもよい。
CRISPR−Casシステムは、ガイドRNAおよびCRISPR酵素からなるものであってよい。
CRISPR−Casシステムライブラリは、ガイドRNAライブラリおよび/またはCRISPR酵素ライブラリであってよい。
ii)成分はベクターシステムを用いることができ、ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAおよびCRISPR酵素は、同じベクターまたは異なるベクターに含まれてよい。
ii)成分はリボ核タンパク質(RNP)システムを用いることができ、ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAおよびCRISPR酵素は、RNA・タンパク質複合体の形態であってよい。
ii)成分は、人工的に合成されたものであってよい。
i)成分において、オンターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オフターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に部分的に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オフターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列と非相補的な1つまたは複数の結合を形成する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オンターゲットおよび/またはオフターゲットは、選択要素を含んでよい。
選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子またはルシフェラーゼをコードする遺伝子であってよく、これらに限定されない。
[4−2−2 方法]
この場合、a)においてi)成分およびii)成分を細胞に導入する場合、
ウイルスベクターシステム、リボ核タンパク質(RNP)、ナノ粒子、およびリポソーム等を用いたトランスフェクション、マイクロインジェクション、ならびにエレクトロポレーション等によってi)成分およびii)成分を細胞に導入することができるが、導入方法はこれらに限定されない。
当該細胞は、原核細胞または真核細胞であってよい。
一方、オフターゲットは、細胞のゲノム中に存在してよい。
i)成分のうちのオフターゲットが細胞ゲノム中に存在する場合、i)成分のオンターゲットおよびii)成分を含むベクターを細胞に導入することができる。
一方、オンターゲットは、細胞のゲノム中に存在してよい。
i)成分のうちのオンターゲットが細胞ゲノム中に存在する場合、i)成分のオフターゲットおよびii)成分を含むベクターを細胞に導入することができる。
b)において、
a)においてi)成分およびii)成分が導入された細胞群のうち、i)成分のうちのオンターゲットのみがii)成分によって切断された細胞を選択することができる。
オンターゲットに含まれる選択要素の発現の抑制により、オンターゲットのみが切断された細胞を選択することができる。
例えば、オンターゲットが毒素遺伝子を含む場合、オンターゲットが切断されることに伴う毒素遺伝子の発現の抑制に起因して、細胞が生存することができる。
さらに、i)成分のうちのオフターゲットは、ii)成分によって切断されない細胞を選択することができる。
オフターゲットが切断されないことに起因する選択要素の発現により、オフターゲットが切断されない細胞を選択することができる。
例えば、オフターゲットが抗生物質耐性遺伝子を含む場合、オフターゲットが切断されないことに伴う抗生物質耐性遺伝子の発現により、抗生物質耐性を有する細胞を抗生物質の存在下で選択することができる。
代替的に、オフターゲットが細胞のゲノム中に位置する場合、細胞のゲノムがii)成分により切断されず、それにより細胞のゲノムが正常なまま維持され、結果として細胞が生存することができる。
この場合、b)における選別された細胞は、ii)成分によってi)成分のオンターゲットが切断されてオフターゲットが切断されない細胞であってよい。選択要素により、これらの細胞を区別することができる。
この場合、c)において、b)における選別された細胞を用いて、選別された細胞に導入されたii)成分、すなわち標的特異的ヌクレアーゼを特定することができる。
b)における選別された細胞を用いることによる、選別された細胞に導入されたii)成分、すなわち標的特異的ヌクレアーゼは、オンターゲットのみを選択的に切断または改変することが可能な標的特異的ヌクレアーゼであってよい。
ヌクレアーゼの配列は、c)において選別された細胞から得られたヌクレアーゼを配列決定することにより取得することができ、それにより高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼが得られる。
例えば、30℃で16時間にわたりカナマイシン、クロラムフェニコール、およびアラビノースを含むLB寒天培地プレート中でエレクトロポレーションにかけたE.coli(Escherichia coli)を培養することにより、裸眼で視認可能なサイズに達するコロニーを生成したら、これらのコロニーの各々1つをクロラムフェニコールを含むLBバッファー10mlに混入し、次いで42℃で12時間にわたり振盪培養機中で培養する。遠心分離によりE.coliペレットが得られた後、miniprepキットを用いてペレットからプラスミドを抽出する。抽出されたプラスミドは、例えばサンガー配列決定法を用いて配列決定することができる。プライマーの場合は、Cas9のN末端およびC末端の外側に存在するCMV−FおよびBGH−Rなどのユニバーサル配列決定プライマー、およびCas 9の中間部における配列決定プライマーを用いることができる。
本発明の具体的実施形態において、図1を参照して説明すると、標的特異的ヌクレアーゼを特定するための方法において、プラスミドA、B、およびCの全てを、プラスミドBおよびCの特定マーカーであるカナマイシンおよびクロラムフェニコールならびにアラビノースプロモーターを作用させるアラビノースを含むLB寒天培地プレートにエレクトロポレーションにより導入し、無水テトラサイクリンを含むSOC中で1時間インキュベートしたE.coliを分取すると、プラスミドCのヌクレアーゼによってプラスミドAが切断されたが、ゲノムDNAが切断されなかったE.coliのみが生存した。
したがって、上述のように、当該方法を用いることにより、選別された細胞によって標的特異的ヌクレアーゼライブラリにおける高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択することができる。
[5.組成物またはキット]
本発明の別の態様は、1つまたは複数の選択要素を含有する複数標的を含む高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニングキットに関する。当該キットは、組成物の形態であってよい。
具体的実施形態において、当該組成物またはキットは、
i)1つまたは複数の選択要素を含有する複数標的と、
ii)標的特異的ヌクレアーゼおよび/またはiii)宿主細胞と
からなるものであってよい。
本発明に係る高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニングキットまたは組成物は、1つまたは複数の選択要素を含有する複数標的を不可欠な成分として含み、標的特異的ヌクレアーゼおよび/または宿主細胞を選択的に含む。
必要に応じ、本発明のキットは、1つまたは複数の選択要素を含有する複数標的を含む一液型キットとして提供されてよい。
必要に応じ、本発明のキットは、1つまたは複数の選択要素を含有する複数標的および宿主細胞をそれぞれ含む二液型キットとして提供されてよい。
この場合、当該キットは、宿主細胞中に選択要素を含む複数標的を含めることによって一液型として提供されてもよい。例えば、当該キットは、宿主細胞中の別個のプラスミドとして含まれてもよく、宿主細胞ゲノムに取り込むことにより提供されてもよい。
必要に応じ、本発明のキットは、1つまたは複数の選択要素を含有する複数標的、宿主細胞、および試験ヌクレアーゼをそれぞれ含む三液型キットとして提供されてよい。
この場合、当該キットはまた、宿主細胞中に選択要素を含む複数標的を含めることによって二液型として提供されてよい。例えば、当該キットは、宿主細胞中の別個のプラスミドとして含まれてもよく、宿主細胞ゲノムに取り込むことにより提供されてもよい。
この場合、i)成分はベクターシステムを用いることができ、i)成分において、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットをそれぞれのベクターに含めることができる。
ii)成分の標的特異的ヌクレアーゼは、CRISPR−Casシステムであってよく、それに加えてZFN、TALEN、またはFokI等であってよく、これらに限定されない。
CRISPR−Casシステムは、ガイドRNAおよびCRISPR酵素からなるものであってよい。
ii)成分はベクターシステムを用いることができ、ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAおよびCRISPR酵素は、同じベクターまたは異なるベクターに含まれてよい。
ii)成分はリボ核タンパク質(RNP)システムを用いることができ、ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAおよびCRISPR酵素は、RNA・タンパク質複合体の形態であってよい。
ii)成分は、人工的に合成されたものであってよい。
ii)成分がCRISPR−Casシステムである場合、ガイドRNAは、人工的に合成されたものであってよく、またCRISPR酵素は、人工的に合成されたタンパク質またはポリペプチドであってよい。
i)成分において、オンターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オフターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に部分的に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オフターゲットは、ii)成分のガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列と非相補的な1つまたは複数の結合を形成する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
i)成分において、オンターゲットおよび/またはオフターゲットは、選択要素に接続されてよい。
選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子またはルシフェラーゼをコードする遺伝子であってよく、これらに限定されない。
iii)成分の宿主細胞は、選択要素の発現に適した任意の細胞であってよい。iii)成分の宿主細胞は、原核細胞または真核細胞であってよい。
例えば、毒素遺伝子ccdBを用いる場合、E.coliを宿主として用いることができ、ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)を用いる場合、哺乳類に由来する細胞を宿主細胞として用いることができ、毒素遺伝子URA3を用いる場合、酵母を宿主として用いることができる。
また、本発明の技術分野における当業者であれば、ヌクレアーゼのスクリーニングおよび選択に適した種類の細胞を任意に選択および使用できることは明白であろう。
さらに、必要に応じ、当該組成物またはキットは、バッファー、選択のための様々な物質(例えば抗生物質、およびX−gal等)または細胞への導入に用いる様々な試薬(例えばトランスフェクション試薬、およびリポフェクタミン等)を追加的に含んでよい。
[6.細胞(株)または細胞を生成するための方法]
さらに、本発明は、標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングおよび/または選択するための複数標的を含む細胞、および/または当該細胞を生成するための方法を提供する。
当該細胞は、複数標的を含むことを特徴とする。
この場合、複数標的は、細胞のゲノム中に存在する、または外部源から細胞に導入されたものであってよい。
当該細胞は、原核細胞または真核細胞であってよい。
[6−1 複数標的]
標的は、標的特異的ヌクレアーゼの標的となる遺伝子または核酸の配列であってよい。
複数標的は、標的とすべき遺伝子または核酸の配列(すなわちオンターゲット)および標的でない遺伝子または核酸の配列(すなわちオフターゲット)からなるものであってよい。
複数標的は、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットからなるものであってよい。
複数標的が外部源から細胞に導入される場合、ベクターシステムを用いて複数標的を導入してよい。
複数標的が外部源から細胞に導入される場合、標的ごとに異なるベクターを用いて複数標的を導入することができる。すなわち、複数標的が1つのオンターゲットおよび1つのオフターゲットからなる場合、ベクターは、オンターゲットを含むベクターおよびオフターゲットを含むベクターからなるものであってよい。
[6−1−1 オンターゲット]
オンターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼが相補的に結合する標的の遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
オンターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼの標的を特異的に認識することが可能な部分の核酸配列と相補的な配列を有する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オンターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
この場合、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列は、5〜50bpsであってよく、さらに、その長さはガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列の長さに応じて調節されてよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オンターゲットは、CRISPR酵素が認識するPAM配列を含んでよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オンターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列と、CRISPR酵素が認識するPAM配列とを含んでよい。
この場合、オンターゲットのガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列は、CRISPR酵素が認識するPAM配列の5'末端に位置してよい。
この場合、オンターゲットのガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列は、CRISPR酵素が認識するPAM配列の3'末端に位置してよい。
オンターゲットは、(N)5〜50−PAMまたはPAM−(N)5〜50であってよく、この場合、Nは、A、T、GもしくはC、またはA、U、GもしくはCであってよい。
この場合、オンターゲットは、細胞のゲノム中に位置してよい。
この場合、オンターゲットは、選択要素を含んでよい。
選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子またはルシフェラーゼをコードする遺伝子であってよく、これらに限定されない。
選択要素を含むオンターゲットが標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されると、選択要素が発現しなくなり得る。
[6−1−2 オフターゲット]
オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼが部分的に相補的に結合する非標的の遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
オフターゲットは、オンターゲット中の1つまたは複数の他の塩基配列を含む核酸の配列であってよい。
オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼの標的を特異的に認識することが可能な部分の核酸配列と部分的に相補的な配列を有する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に部分的に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
この場合、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する遺伝子または核酸の配列は、5〜50bpsであってよく、さらに、その長さはガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列の長さに応じて調節されてよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、CRISPR酵素が認識するPAM配列を含んでよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列と、CRISPR酵素が認識するPAM配列とを含んでよい。
この場合、オフターゲットのガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列は、CRISPR酵素が認識するPAM配列の5'末端に位置してよい。
この場合、オフターゲットのガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列に相補的に結合する核酸配列は、CRISPR酵素が認識するPAM配列の3'末端に位置してよい。
オフターゲットは、(N)5〜50−PAMまたはPAM−(N)5〜50であってよく、この場合、Nは、A、T、GもしくはC、またはA、U、GもしくはCであってよい。
オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼの標的を特異的に認識する部分の核酸配列と非相補的な1つまたは複数の結合を含む遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
オフターゲットは、標的特異的ヌクレアーゼの標的を特異的に認識する部分の核酸配列との相補性が100%未満である結合を含む遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列と非相補的な1つまたは複数の結合を含む遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、ガイドRNAまたはガイドRNAのガイド配列の核酸配列との相補性が100%未満である結合を含む遺伝子または核酸の配列または位置であってよい。
標的特異的ヌクレアーゼがCRISPR−Casシステムである場合、オフターゲットは、CRISPR酵素が認識するPAM配列のうち1つまたは複数のミスマッチ核酸配列を含んでよい。
この場合、オフターゲットは、細胞のゲノム中に位置してよい。
オフターゲットは、選択要素を追加的に含んでよい。
選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子またはルシフェラーゼをコードする遺伝子であってよく、これらに限定されない。
この場合、選択要素を含むオフターゲットが標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されると、選択要素が発現しなくなり得る。
この場合、選択要素を含むオフターゲットが標的特異的ヌクレアーゼによって切断または改変されないときは、選択要素が発現し得る。
当該細胞は、標的特異的ヌクレアーゼの標的に応じて様々に設計される複数標的を含んでよい。
加えて、当該細胞は、複数標的のうち一部の標的のみを含むものであってよい。
すなわち、当該細胞は、複数標的のうちオンターゲットのみまたはオフターゲットのみを含むものであってよい。
[6−2 生成方法]
当該細胞を生成するための方法は、複数標的を含むベクターシステムを細胞に導入するための方法を用いることができる。
複数標的の細胞への導入は、ウイルスベクターシステム、ナノ粒子、およびリポソーム等を用いたトランスフェクション、マイクロインジェクション、ならびにエレクトロポレーション等により行うことができるが、導入方法はこれらに限定されない。
さらに、複数標的の細胞への導入は、複数標的を同時に導入することができる。
すなわち、複数標的であるオンターゲットを含むベクターおよびオフターゲットを含むベクターを同時に細胞に導入することができる。
複数標的の細胞への導入は、複数標的を別個に導入することができる。
すなわち、複数標的のうち、最初にオンターゲットを含むベクターを細胞に導入した後に、オフターゲットを含むベクターを導入することができる。代替的に、複数標的のうち、最初にオフターゲットを含むベクターを細胞に導入した後に、オンターゲットを含むベクターを導入することができる。
さらに、複数標的の細胞への導入は、複数標的のうち一部の標的のみを導入することができる。
すなわち、複数標的におけるオンターゲットを含むベクターのみを細胞に導入することができる。代替的に、複数標的におけるオフターゲットを含むベクターのみを細胞に導入することができる。
本発明のシステムは、任意のヌクレアーゼ試験群のうちから、高特異性および高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択することに有用に利用することができる。さらに、本発明のシステムを用いて選択されたヌクレアーゼは、遺伝子を修正または操作する場合に、オフターゲット効果を低下させオンターゲット効果を増大させることができる。
[実施例]
以下、実施例によって本発明をより詳細に説明する。
これらの実施例は、本発明を例示することのみを目的としており、本発明の範囲はこれらの実施例によって限定されるものと解釈されないことは、当業者には明白であろう。
[実施例1. E.coliにおけるCas9多様体のスクリーニング]
[1−1 対照実験]
CATCAACATCGAATACATGA NAG(配列番号1)は、K12 E.coliゲノムDNAにおいて見られる反復配列である。この配列は、NGGに類似のPAM配列NAGを含み、そのためCRISPR−CAS9酵素によって切断される効率が低いことが知られている。
この配列からの20merのガイド配列であるCATCAACATCGAATACATGA(配列番号2)を、プラスミドBにおけるsgRNAとして用いた。sgRNAの標的となる23merの標的配列であるCATCAACATCGAATACATGA TGG(配列番号3)を、標的部位としてプラスミドAに挿入した。この標的配列は、NAGに代えて高い切断効率を呈することが見込まれるNGGをPAM部位として有する。
プラスミドAおよびBの両方を、エレクトロポレーションを用いてBW25141 E.coliに導入した。プラスミドAおよびBが導入された細胞群を、アンピシリンおよびカナマイシンの抗生物質を含むLB培地中で37℃の条件下で培養した。細胞培養によってコロニーを生育させた後、標準的な方法を用いてこのコロニーからエレクトロコンピテントセルを調製した。
陽性対照としてのWT CAS9を含むプラスミドCまたは陰性対照としての空ベクターを、プラスミドAおよびBを含むエレクトロコンピテントセルに導入した。細胞群をSOC培地中で1時間培養した後、培養した細胞群の半数をクロラムフェニコールを含むLB培地中で培養し、培養した細胞群のもう半数をクロラムフェニコール、カナマイシン、10mMアラビノース、および100ng/mlのアンヒドロテトラサイクリン(ATC)を含むLB培地中で培養した。
結果として、クロラムフェニコールを含むLB培地中ではプラスミドCおよび空ベクターが各々導入された全細胞の約10,000コロニーを特定することができ、一方でクロラムフェニコール、カナマイシン、アラビノース、およびアンヒドロテトラサイクリンを含むLB培地中ではコロニーが見られなかった。上記の結果について以下で説明する。
WT CAS9を含むプラスミドCが導入された細胞群においては、発現したWT CAS9が、置換されたPAM配列であるNAGに対して残存活性を有していたため、NAGを含むE.coliゲノムDNA配列が切断された。一方、何も含まないプラスミドC(すなわち空ベクター)が導入された細胞群においては、切断活性がないため毒素遺伝子を含むプラスミドAを切断することができず、アラビノースを含むLB培地中で毒素遺伝子の発現が誘発され、それによりアポトーシスを示した。
さらなる対照のために、E.coliゲノムDNAには存在しない配列であるctagatgagaccggatccggtctccTGG(配列番号4)およびctagatgagaccggatccggtctcc(配列番号5)をそれぞれ含むプラスミドA'およびB'を陽性対照として用いた。WT CAS9を含むプラスミドCをこれに導入した後、クロラムフェニコールのみを含むLB培地と、クロラムフェニコール、カナマイシン、アラビノース、およびアンヒドロテトラサイクリンを含むLB培地との両方において、各々約10,000コロニーが観察された。これは、WT CAS9がゲノムDNAを損なうことなくプラスミドAを効率的に切断した結果と考えられる。
[1−2 変異]
対照実験に成功した後、誤差率の低い実験方法を用い、Agilent Technologies, Inc.製Genemorph IIキットを使用して、WT CAS9の配列のPCR増幅によるランダム変異を導入した。PCR生成物を、二重切断されたプラスミドCのバックボーンにライゲーションした。ライゲーションにより生成したプラスミドを高効率エレクトロコンポネントセル(high−efficiency electrocomponent cell)に導入することにより、サイズ1,000,000のライブラリを構築した。このランダムライブラリを、先に調製したプラスミドAおよびBを含むエレクトロコンポネントセルに導入した。その後、この細胞を先の実験と同じように2つの培地中で培養した。結果として、クロラムフェニコールのみを含むLB培地中では約2,500コロニーが特定され、一方でクロラムフェニコール、カナマイシン、アラビノース、およびアンヒドロテトラサイクリンを含むLB培地中では180コロニーが現れた。各コロニーをクロラムフェニコールを含むLB培地中で培養して、ランダム変異を含むプラスミドCを発現させた。培養したコロニーから得られたランダム変異の全配列は、共通(general)のPAM配列であるNGGに対して活性を有し、一方でこの全配列は、類似だが共通でないPAM配列であるNAGに対しては阻害された活性を示す効果的な変異として特定された。
実験により、ガイド配列について特異性を有するCas9多様体が見つかった。この場合、sgRNAの配列についてのミスマッチ配列は、E.coli内在ゲノムDNA配列であるか、またはE.coliに外部源から導入および挿入された人工的配列であり得る。
上述のスクリーニング方法を用いることにより、共通のPAM配列であるNGGに対しては活性を有するが、類似だが共通でないPAM配列であるNAGに対しては活性が低下した複数のCas9多様体を特定することに成功した。
[実施例2:ヌクレアーゼの選択]
WT EMX1遺伝子における標的位置のガイド配列に関して1つのミスマッチを有する20merのsgRNAは、ミスマッチを有しない、すなわち完全にマッチするsgRNAを用いた場合と比較して、低い活性を有することが以前の研究で確認された。WT EMX1遺伝子は、哺乳類細胞のゲノムDNA中に存在し、哺乳類細胞のゲノムDNA中のWT EMX1遺伝子を含む500merの塩基配列を増幅することにより得られたPCR生成物を、標準的な方法(McKenzie GJら、BMC Microbiol. 2006、6、39)を用いてE.coli(BW25141)のゲノムDNAに挿入した。結果として、得られた株をBW25141−EMX1と名付けてから、これを使用した。
標的配列であるgagtccgagcagaagaagaaggg(配列番号6)に関して1つまたは2つのミスマッチを含む20merのガイド配列、すなわち、 本発明の本実施例においては、
56:gagtccgagcagaaAGagaa(配列番号7)
1718: gaACccgagcagaagaagaa(配列番号8)
7:gagtccgagcagaGgaagaa(配列番号9)および
17:gagCccgagcagaagaagaa(配列番号10)
を、プラスミドBにおけるsgRNAとして用いた。
sgRNAに対応する23merの標的配列(すなわち56(gagtccgagcagaGgaagaa ggg)、1718(gaACccgagcagaagaagaa ggg)、7(gagtccgagcagaGgaagaa ggg)、17(gagCccgagcagaagaagaa ggg))を、プラスミドAに標的位置として挿入した。
上述のように生成したプラスミドAおよびBの両方を、エレクトロポレーションを用いてBW25141−EMX1 E.coli株に導入した。プラスミドAおよびBが導入された細胞群を、アンピシリンおよびカナマイシンの抗生物質を含むLB培地中で37℃の条件下で培養した。コロニーを培養した後、標準的な手順を用いてエレクトロコンポネントセルを作製した。細胞培養によってコロニーを生育させた後、標準的な方法を用いてこのコロニーからエレクトロコンピテントセルを調製した。
[i)56および1718の対照反応]
対照反応のために、WT CAS9を含むプラスミドCまたは陰性対照としての空ベクターを、プラスミドAおよびBを含むエレクトロコンポネントセルに導入した。プラスミドCまたは空ベクターが導入された細胞群を、1,000ng/mlの無水テトラサイクリンを含むSOC培地中で1時間培養した後、培養した細胞群の半数をクロラムフェニコールを含むLB中で培養し、培養した細胞群のもう半数をクロラムフェニコール、カナマイシン、10mMアラビノース、および1,000ng/mlの無水テトラサイクリンを含むLB培地中で培養した。
E.coliのゲノムDNAに挿入されたEMX−1配列に関して2つのミスマッチ配列を含むプラスミドB、すなわち56を含むプラスミドBおよび1718を含むプラスミドBについて対照実験を行うことにより得られた結果として、クロラムフェニコールおよびカナマイシンを含むLB寒天培地(CK)中の単位当たりの形成されたコロニーの数と、クロラムフェニコール、カナマイシン、アラビノース、および1,000ng/mlの無水テトラサイクリンを含むLB寒天培地(CKA−1,000ng/ml ATC)中の単位当たりの形成されたコロニーの数との間の比較が示された(図2)。
2つのミスマッチをシード領域の近傍に配置した場合(56−WT−CAS9)、Cas9が導入されたE.coliの0.1%未満が生存した。一方、Cas9に代えて陰性対照である空ベクターをE.coliに導入した場合、E.coliのおよそ0.01%が生存した。この陰性対照の結果は、プラスミドAが作用しないことによる効果が原因と考えられる。
[ii)7および17の対照反応]
対照反応のために、WT CAS9を含むプラスミドCまたは陰性対照としての空ベクターを、プラスミドAおよびBを含むエレクトロコンポネントセルに導入した。プラスミドCまたは空ベクターが導入された細胞群を、10ng/mlの無水テトラサイクリンを含むSOC培地中で1時間培養した後、培養した細胞群の半数をクロラムフェニコールを含むLB中で培養し、培養した細胞群のもう半数をクロラムフェニコール、カナマイシン、10mMアラビノース、および10ng/mlの無水テトラサイクリンを含むLB培地中で培養した。
E.coliのゲノムDNAに導入されたEMX−1配列に関して1つのミスマッチ配列を含むプラスミドB、すなわち7を含むプラスミドBおよび17を含むプラスミドBについて対照実験を行うことにより得られた結果として、クロラムフェニコールおよびカナマイシンを含むLB寒天培地(CK)中の単位当たりの形成されたコロニーの数と、クロラムフェニコール、カナマイシン、アラビノース、および10ng/mlの無水テトラサイクリンを含むLB寒天培地(CKA−10ng/ml ATC)中の単位当たりの形成されたコロニーの数との間の比較が示された(図3)。
1つのミスマッチをシード領域の近傍に配置した場合(7−WT−CAS9)、Cas9が導入されたE.coliの0.1%未満が生存した。一方、Cas9に代えて陰性対照である空ベクターをE.coliに導入した場合、E.coliのおよそ0.01%が生存した。この陰性対照の結果は、プラスミドAが作用しないことによる効果が原因と考えられる。
[iii)56および1718のスクリーニング]
対照実験に成功した後、3つの異なる手段によってランダム変異を導入した。
1.Agilent Technologies, Inc.製Genemorph II Kitを用いたWT CAS9配列のPCR増幅
2.Clontech Laboratories, Inc.製Diversify PCR Random Mutagenesis Kit
3.誤差率の低い標準的な実験方法を用いた変異原性E.coli株(XL1−red)
当該方法により得られた各PCR生成物を、二重切断されたプラスミドCのバックボーンにライゲーションした。ライゲーションにより生成したプラスミドを高効率エレクトロコンポネントセルに導入することにより、サイズ2,000,000のライブラリを各々構築した。ランダムライブラリの各々を、先に調製した(56を含む)プラスミドAおよび(56を含む)プラスミドBを含むBW25141−EMX1を用いて調製したエレクトロコンポネントセルに導入した。
各ランダムライブラリが導入された細胞群をクロラムフェニコール、カナマイシン、およびアラビノースを含む培地(CKA)中で培養し、この細胞群がコロニーを形成し、形成されたコロニーの数をカウントして形成されたコロニーを収集することにより、統合ライブラリを形成した。
温度感受性の源を含むsgRNAベクターを選択的に取り除くべく、得られたライブラリを、クロラムフェニコールを含むLB培地中で42℃の条件下で培養した。培養の後、ライブラリベクターを得るべく、miniprepを用いてライブラリを精製した。
さらなる選択のために、上述と同じように、(1718を含む)プラスミドAおよび(1718を含む)プラスミドBを含むBW25141−EMX1を用いて、精製により得られたライブラリベクターに対して同じ実験を行った。
CKA/CKコロニーの比率が100%に達するまで、ライブラリベクターの選択を継続して行った。
[iv)シャッフリング反応]
さらなる改変を含む標準的なシャッフリング方法を用いて、選択によって得られたライブラリをシャッフリング反応に用いた。通常、PCR生成物が1kbよりも大きくなると、シャッフリングの効率が著しく悪化することが知られている。よって、4,300bpsの長さを有するCas9ベクターのシャッフリング反応は、容易には生じない。
Cas9ベクターを5つのフラグメントに分割し、各PCRフラグメントを標準的な方法を用いてシャッフリングした。次いで、シャッフリング混合物をまとめ、改めてPCR反応を行った。それにより得られたPCR生成物を、Cas9の5'末端および3'末端を標的とするプライマーを用いて増幅すると、増幅したPCR生成物から、アガロースゲルを用いて生成物のサイズを特定することにより、シャッフリングライブラリが生成したことが確認された。
[v)7および17のスクリーニング]
56および1718を用いたスクリーニング反応と類似の方式で(7または17を含む)プラスミドAおよび(7または17を含む)プラスミドBを含むEMX1−BW25141を用いることにより、AgilentおよびClontechのキットを用いて調製されたシャッフリングライブラリおよびランダム変異ライブラリを繰り返しスクリーニングした。安定した比率に達するまで、スクリーニング反応を繰り返した。結果として、得られたコロニーを標準的な配列決定方法を用いて解析した。
[vi)検証]
2つの方法(1ミスマッチ(7または17)スクリーニングによるシャッフリング+1ミスマッチ(7または17)スクリーニングおよび2ミスマッチ(56または1718)スクリーニング)を同時に行うことにより得られた完全な状態のライブラリを用いて、DMD遺伝子およびEMX1遺伝子の各々に対してオンターゲット実験およびオフターゲット実験を行った。
結果として、スクリーニングを2ミスマッチ(56または1718)で開始した場合、オフターゲット効果がWT Cas9と比較してより明確に低下したことが確認できた(図6および図7)。
スクリーニングにより選択された3つのクローンを用いて、哺乳類細胞における特異性の向上を特定する実験を行った。DMD遺伝子およびEMX1遺伝子の各々に対してオンターゲット実験およびオフターゲット実験を行った。
2つの方法により同時に行ったスクリーニングによって得られた完全な状態のライブラリを用いてDMD遺伝子のオンターゲット活性およびオフターゲット活性を判定した結果として、スクリーニングを2ミスマッチで開始した場合、オフターゲット活性がWT Cas9と比較してより明確に低下したことが確認できた(図8)。
2つの方法により同時に行ったスクリーニングによって得られた完全な状態のライブラリを用いてEMX1遺伝子のオンターゲット活性およびオフターゲット活性を判定した結果として、スクリーニングを2ミスマッチで開始した場合、オフターゲット活性がWT Cas9と比較してより明確に低下したことが確認できた(図9)。
これらの結果より、2つの遺伝子の両方が、WT−spCas9と比較して向上した特異性を有することが確認された。
[実施例3:哺乳類細胞のスクリーニング]
実施例1および2において説明したような実験を、哺乳類細胞を用いて行うことができる。
毒素遺伝子ccdBと同様に、HPRT遺伝子が用いられてよい。HPRTとミスマッチを有するgRNAの配列をチミジンキナーゼおよびシステインデアミナーゼの5'末端(開始コドンの後)に結合し、ゼオシンまたはピューロマイシンなどの選択マーカーを含む全配列を標準的な方法を用いてHELA細胞などの哺乳類細胞に挿入することができ、抗生物質を用いてそこから得られた細胞を選別することによって安定な細胞株を調製することができる。トランスポゾン(この場合、トランスポザーゼを含み、例えば、Piggybac、およびsleepingbeauty等であってよい)またはウイルス(レンチウイルス)を用いた標準的な方法により、Cas9多様体を含むベクターを細胞株のゲノムDNAに挿入することができる。HPRTを標的とするsgRNAベクターを細胞株にトランスフェクトすることができ、HPRTおよびTKまたはCDの各々を、6−チオグアニンおよびガンシクロビルまたは5−フルオロシトシンを用いて選択することができる。
このように選択されたコロニーは、特異性が向上したCas9多様体を含む。当該スクリーニング方法はTKまたはCDなしで用いることができ、活性の増大したCas9を見つけるべく、無視できるほどの活性を示すsgRNAを用いることができる。
本発明のシステムは、任意のヌクレアーゼ試験群のうちから、高特異性および高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択することに有用に利用することができる。さらに、本発明のシステムを用いて選択されたヌクレアーゼは、遺伝子を修正または操作する場合に、オフターゲット効果を低下させオンターゲット効果を増大させ得る。
[項目1]
高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニングシステムであって、
i)標的を認識することが可能な部分、および上記認識された標的を切断または改変することが可能な部分を含むヌクレアーゼと、
ii)1つまたは複数の選択要素を含む複数標的であって、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的と
を備えるスクリーニングシステム。
[項目2]
上記スクリーニングシステムは、上記ヌクレアーゼのオンターゲット効果およびオフターゲット効果を同時に特定することが可能である、項目1に記載のスクリーニングシステム。
[項目3]
上記複数標的は、1つのオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む、項目1に記載のスクリーニングシステム。
[項目4]
上記複数標的は、ベクター、プラスミドまたは宿主細胞ゲノムに含まれる、項目1に記載のスクリーニングシステム。
[項目5]
上記オンターゲットは、ベクターまたはプラスミドに含まれ、上記オフターゲットは、宿主細胞ゲノムに含まれる、項目3に記載のスクリーニングシステム。
[項目6]
上記ヌクレアーゼは、メガヌクレアーゼ、TALEN(転写アクチベーター様エフェクターヌクレアーゼ)、ジンクフィンガーヌクレアーゼおよびRGEN(RNA誘導型人工ヌクレアーゼ)からなる群から選択される、項目1に記載のスクリーニングシステム。
[項目7]
上記ヌクレアーゼは、上記RGEN(RNA誘導型人工ヌクレアーゼ)である、項目6に記載のスクリーニングシステム。
[項目8]
上記ヌクレアーゼは、CRISPR(Clustered regularly interspaced short palindromic repeats)−Cas(CRISPR associated protein)システムである、項目7に記載のスクリーニングシステム。
[項目9]
上記選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子およびルシフェラーゼをコードする遺伝子からなる群から選択される1つまたは複数の遺伝子である、項目1に記載のスクリーニングシステム。
[項目10]
上記ヌクレアーゼによる上記オンターゲット効果および上記オフターゲット効果を特定するための上記選択要素として、1つまたは複数の選択要素が用いられる、項目9に記載のスクリーニングシステム。
[項目11]
上記スクリーニングシステムは、E.coli(Escherichia coli)および毒素遺伝子ccdBを用いて行われる、項目1に記載のスクリーニングシステム。
[項目12]
上記スクリーニングシステムは、哺乳類細胞および毒素遺伝子HPRT(ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ)を用いて行われる、項目1に記載のスクリーニングシステム。
[項目13]
上記スクリーニングシステムは、酵母および毒素遺伝子URA3を用いて行われる、項目1に記載のスクリーニングシステム。
[項目14]
高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニング用組成物であって、
i)標的を認識することが可能な部分、および上記認識された標的を切断または改変することが可能な部分を含むヌクレアーゼと、
ii)1つまたは複数の選択要素 を含む複数標的であって、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的と
を備える組成物。
[項目15]
上記ヌクレアーゼは、上記RGEN(RNA誘導型人工ヌクレアーゼ)である、項目14に記載のスクリーニング用組成物。
[項目16]
上記選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子およびルシフェラーゼをコードする遺伝子からなる群から選択される1つまたは複数の遺伝子である、項目14に記載のスクリーニング用組成物。
[項目17]
高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法であって、
a)項目1から11のいずれか一項に記載のi)成分およびii)成分を細胞に導入する段階と、
b)上記a)において選択要素が発現するか否かに基づいて上記オンターゲット効果および上記オフターゲット効果を特定することにより上記細胞を選別する段階と、
c)b)における選別された細胞中に含まれる上記ヌクレアーゼを高特異性または高活性を有する上記標的特異的ヌクレアーゼとして選択する段階と
を備える方法。
[項目18]
上記a)においてi)成分およびii)成分を上記細胞に上記導入する段階は、リン酸カルシウム媒介トランスフェクション、ヌクレオフェクション、エレクトロポレーション、カチオン系ポリマートランスフェクション、ウイルス形質導入、ビロソームトランスフェクション、ビリオントランスフェクション、リポソームトランスフェクション、カチオン系リポソームトランスフェクション、イムノリポソームトランスフェクション、非リポソームトランスフェクション、デンドリマートランスフェクション、ヒートショックトランスフェクション、マグネットフェクション、リポフェクション、遺伝子銃デリバリー、インペールフェクション、ソノポレーションおよび光トランスフェクションからなる群から選択される1つまたは複数の方法を用いて行われる、項目17に記載の標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法。
[項目19]
上記a)においてi)成分およびii)成分を上記細胞に上記導入する段階は、エレクトロポレーションを用いて行われる、項目17に記載の標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法。
[項目20]
上記b)における上記細胞は、選択要素が発現するか否かに基づく特定に伴い、オンターゲット効果が増大しオフターゲット効果が低下したものが選別される、項目17に記載の標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法。
[項目21]
上記ヌクレアーゼの配列は、上記c)において上記選別された細胞から得られる上記ヌクレアーゼを配列決定することにより取得される、項目17に記載の標的特異的ヌクレアーゼを選択するための方法。
[項目22]
1つまたは複数の選択要素を含む複数標的であって、1つまたは複数のオンターゲットおよび1つまたは複数のオフターゲットを含む複数標的
を備える、高特異性または高活性を有する標的特異的ヌクレアーゼを選択するためのスクリーニングキット。
[項目23]
上記複数標的は、宿主細胞中にある、項目22に記載のスクリーニングキット。
[項目24]
標的特異的ヌクレアーゼを選択するための上記スクリーニングキットは、
標的を認識することが可能な部分、および上記認識された標的を切断または改変することが可能な部分を含むヌクレアーゼと、
宿主細胞と
からなる群から選択される1つまたは複数の成分をさらに備える、
項目22に記載のスクリーニングキット。

Claims (19)

  1. CRISPR酵素の特異性または活性を評価するための方法であって、前記方法は、
    第1プラスミドとゲノムを含む少なくとも1つの細胞を提供する段階であって、
    前記細胞はE.coli細胞であり、
    前記第1プラスミドは、
    第1核酸と、
    前記第1核酸に作用可能に連結されている第1選択要素を有し、
    前記ゲノムは、前記第1核酸と100%未満の配列相同性を有する第2核酸を含む、前記第1プラスミドと前記ゲノムを含む少なくとも1つの細胞を提供する段階と、
    CRISPR複合体を前記第1核酸と前記第2核酸にそれぞれ接触させる段階であって、
    前記CRISPR複合体は、ガイドRNAと前記CRISPR酵素を含み、
    前記第1核酸は、前記CRISPR複合体のオンターゲットであり、
    前記第2核酸は、前記CRISPR複合体のオフターゲットである、前記CRISPR複合体を前記第1核酸と前記第2核酸にそれぞれ接触させる段階と、
    個々の細胞について、
    前記細胞が死んでいるか否か、および、
    前記第1選択要素が発現しているか否か、
    これにより、オフターゲット修飾およびオンターゲット修飾が前記細胞内で生じているか否かを特定する段階と、
    上記特定の結果に基づいて、前記CRISPR酵素の前記特異性または前記活性を評価する段階と、
    を備える方法。
  2. 前記第1選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子およびルシフェラーゼをコードする遺伝子からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1選択要素は、毒素遺伝子であり、
    前記毒素遺伝子は、
    ccdB遺伝子
    である、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記CRISPR酵素は、自然起源でない変異CRISPR酵素である、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記CRISPR酵素はCas9である、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記Cas9は、
    Streptococcus pyogenes Cas9(SpCas9)、Staphylococcus aureus Cas9(SaCas9)、Streptococcus thermophiles Cas9(StCas9)、Neisseria meningitides Cas9(NmCas9)、Campylobacter jejuni Cas9(CjCas9)およびこれらのオーソログからなる群から選択される、
    請求項5に記載の方法。
  7. CRISPR複合体の特異性または活性を評価するための細胞であって、前記細胞は、
    第1核酸、および前記第1核酸に作用可能に連結されている第1選択要素を含む、第1プラスミドと、
    前記第1核酸と100%未満の配列相同性を有する第2核酸を含むゲノムとを含み、
    前記細胞はE.coli細胞であり、
    前記第1核酸は前記CRISPR複合体のオンターゲットであり、
    前記第2核酸は前記CRISPR複合体のオフターゲットであり、
    前記第2核酸は細胞内で内在性ではなく、外因性である、
    細胞。
  8. 前記第1選択要素は、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子およびルシフェラーゼをコードする遺伝子からなる群から選択される、請求項7に記載の細胞。
  9. 前記第1選択要素は、毒素遺伝子であり、
    前記毒素遺伝子は、
    ccdB遺伝子
    である、
    請求項7に記載の細胞。
  10. CRISPR酵素の特異性または活性を評価するための方法であって、前記方法は、
    第1プラスミドと第2プラスミドを含む少なくとも1つの細胞を提供する段階であって、
    前記第1プラスミドは、
    第1核酸と、
    前記第1核酸に作用可能に連結されている第1選択要素を有し、
    前記第2プラスミドは、
    前記第1核酸と100%未満の配列相同性を有する第2核酸、および、前記第2核酸に作用可能に連結されている第2選択要素を含む、前記第1プラスミドと前記第2プラスミドを含む少なくとも1つの細胞を提供する段階と、
    CRISPR複合体を前記第1核酸と前記第2核酸にそれぞれ接触させる段階であって、
    前記CRISPR複合体は、ガイドRNAと前記CRISPR酵素を含み、
    前記第1核酸は、前記CRISPR複合体のオンターゲットであり、
    前記第2核酸は、前記CRISPR複合体のオフターゲットであり、
    前記第1選択要素および前記第2選択要素は互いに異なる、前記CRISPR複合体を前記第1核酸と前記第2核酸にそれぞれ接触させる段階と、
    個々の細胞について、
    前記第1選択要素が発現しているか否か、および
    前記第2選択要素が発現しているか否か、
    これにより、オフターゲット修飾およびオンターゲット修飾が前記細胞内で生じているか否かを特定する段階と、
    上記特定の結果に基づいて、前記CRISPR酵素の前記特異性または前記活性を評価する段階と、
    を備える方法。
  11. 前記第1選択要素および前記第2選択要素のそれぞれは、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子およびルシフェラーゼをコードする遺伝子からなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1選択要素は、毒素遺伝子であり、
    前記毒素遺伝子は、前記細胞の種に依存し、
    前記毒素遺伝子は、
    前記細胞がE.coli(Escherichia coli)である場合、ccdB遺伝子、
    前記細胞が哺乳類細胞である場合、HPRT(ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ)遺伝子、および
    前記細胞が酵母である場合、URA3遺伝子
    である、
    請求項10に記載の方法。
  13. 前記CRISPR酵素は、自然起源でない変異CRISPR酵素である、
    請求項10から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記CRISPR酵素はCas9である、
    請求項10から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記Cas9は、
    Streptococcus pyogenes Cas9(SpCas9)、Staphylococcus aureus Cas9(SaCas9)、Streptococcus thermophiles Cas9(StCas9)、Neisseria meningitides Cas9(NmCas9)、Campylobacter jejuni Cas9(CjCas9)およびこれらのオーソログからなる群から選択される、
    請求項14に記載の方法。
  16. CRISPR複合体の特異性または活性を評価するための細胞であって、前記細胞は、
    第1核酸、および前記第1核酸に作用可能に連結されている第1選択要素を含む、第1プラスミドと、
    前記第1核酸と100%未満の配列相同性を有する第2核酸、および前記第2核酸に作用可能に連結されている第2選択要素を含む、第2プラスミド、とを含み、
    前記第1核酸は前記CRISPR複合体のオンターゲットであり、
    前記第2核酸は前記CRISPR複合体のオフターゲットであり、
    前記第1選択要素および前記第2選択要素は互いに異なる、
    細胞。
  17. 前記第1選択要素および前記第2選択要素のそれぞれは、毒素遺伝子、抗生物質耐性遺伝子、蛍光タンパク質をコードする遺伝子、タギング遺伝子、lacZ遺伝子およびルシフェラーゼをコードする遺伝子からなる群から選択される、請求項16に記載の細胞。
  18. 前記第1選択要素は、毒素遺伝子であり、
    前記毒素遺伝子は、前記細胞の種に依存し、
    前記毒素遺伝子は、
    前記細胞がE.coli(Escherichia coli)である場合、ccdB遺伝子、
    前記細胞が哺乳類細胞である場合、HPRT(ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ)遺伝子、および
    前記細胞が酵母である場合、URA3遺伝子
    である、
    請求項16に記載の細胞。
  19. 請求項7から9および16から18のいずれか一項に記載の細胞を含む、CRISPR酵素の特異性または活性を評価するためのキット。
JP2018565362A 2016-06-15 2017-06-14 オンターゲットおよびオフターゲットの多標的システムを用いた標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングするための方法およびその利用 Active JP6940117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662350282P 2016-06-15 2016-06-15
US62/350,282 2016-06-15
PCT/KR2017/006212 WO2017217768A1 (ko) 2016-06-15 2017-06-14 온타겟 및 오프타겟의 다중 타겟 시스템을 이용하는, 표적 특이적 유전자 가위 스크리닝 방법 및 이의 용도

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517802A JP2019517802A (ja) 2019-06-27
JP6940117B2 true JP6940117B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=60663304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018565362A Active JP6940117B2 (ja) 2016-06-15 2017-06-14 オンターゲットおよびオフターゲットの多標的システムを用いた標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングするための方法およびその利用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190177710A1 (ja)
EP (1) EP3473728B1 (ja)
JP (1) JP6940117B2 (ja)
KR (1) KR102523302B1 (ja)
CN (1) CN109312386B (ja)
WO (1) WO2017217768A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6829761B2 (ja) * 2016-09-29 2021-02-10 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 遺伝子編集モジュールおよび遺伝子送達アプローチを解析および最適化するための方法
US11441135B2 (en) 2017-07-07 2022-09-13 Toolgen Incorporated Target-specific CRISPR mutant
BR112020003596A2 (pt) * 2017-08-23 2020-09-01 The General Hospital Corporation nucleases de crispr-cas9 engenheiradas com especificidade de pam alterada
EP3694993A4 (en) 2017-10-11 2021-10-13 The General Hospital Corporation METHOD OF DETECTING A SITE-SPECIFIC AND UNDESIRED GENOMIC DESAMINATION INDUCED BY BASE EDITING TECHNOLOGIES
US11898203B2 (en) 2018-04-17 2024-02-13 The General Hospital Corporation Highly sensitive in vitro assays to define substrate preferences and sites of nucleic-acid binding, modifying, and cleaving agents
CN112654710A (zh) 2018-05-16 2021-04-13 辛瑟高公司 用于指导rna设计和使用的方法和***
WO2019235627A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社モダリス 改変されたCas9タンパク質及びその用途
CN108796040B (zh) * 2018-06-27 2021-09-24 中南民族大学 一种基于转录激活子样效应因子的生物发光检测探针及其构建方法及应用
AU2020210884A1 (en) * 2019-01-25 2021-08-12 Synthego Corporation Systems and methods for modulating CRISPR activity
KR20200125191A (ko) 2019-04-26 2020-11-04 주식회사 툴젠 표적 특이적 crispr 변이체
AU2019442607A1 (en) 2019-04-26 2021-11-18 Toolgen Incorporated Target specific CRISPR mutant
WO2020257325A1 (en) 2019-06-17 2020-12-24 Vertex Pharmaceuticals Inc. Compositions and methods for editing beta-globin for treatment of hemaglobinopathies
WO2022018638A1 (en) 2020-07-21 2022-01-27 Crispr Therapeutics Ag Genome-editing compositions and methods to modulate faah for treatment of neurological disorders
KR20220081949A (ko) * 2020-12-09 2022-06-16 재단법인 아산사회복지재단 온-타겟 활성이 유지되고 오프-타겟 활성이 감소된 가이드 rna 및 이의 용도
EP4263829A1 (en) 2020-12-17 2023-10-25 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions and methods for editing beta-globin for treatment of hemaglobinopathies
WO2022238958A1 (en) 2021-05-12 2022-11-17 Crispr Therapeutics Ag Multiplex gene editing
KR20240055677A (ko) * 2022-10-19 2024-04-29 재단법인 아산사회복지재단 Cas 단백질 및 박테리아 톡신을 포함하는 융합 단백질 및 이의 용도

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6487196A (en) 1996-07-09 1998-02-02 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The Transformation-associated recombination cloning
MX362866B (es) * 2012-05-25 2019-02-20 Univ California Metodos y composiciones para la modificacion de adn objetivo dirigida por arn y para la modulacion de la transcripcion dirigida por arn.
EP3372679A1 (en) * 2012-10-23 2018-09-12 Toolgen Incorporated Composition for cleaving a target dna comprising a guide rna specific for the target dna and cas protein-encoding nucleic acid or cas protein, and use thereof
WO2014093701A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 The Broad Institute, Inc. Functional genomics using crispr-cas systems, compositions, methods, knock out libraries and applications thereof
EP3988667A1 (en) * 2013-03-15 2022-04-27 The General Hospital Corporation Using truncated guide rnas (tru-grnas) to increase specificity for rna-guided genome editing
AU2014281027A1 (en) * 2013-06-17 2016-01-28 Massachusetts Institute Of Technology Optimized CRISPR-Cas double nickase systems, methods and compositions for sequence manipulation
CA2920253A1 (en) 2013-08-02 2015-02-05 Enevolv, Inc. Processes and host cells for genome, pathway, and biomolecular engineering
KR102496984B1 (ko) * 2014-02-11 2023-02-06 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 콜로라도, 어 바디 코퍼레이트 Crispr 이용의 다중화된 게놈 조작
US20170191123A1 (en) * 2014-05-28 2017-07-06 Toolgen Incorporated Method for Sensitive Detection of Target DNA Using Target-Specific Nuclease
US10190106B2 (en) * 2014-12-22 2019-01-29 Univesity Of Massachusetts Cas9-DNA targeting unit chimeras
US10717978B2 (en) * 2016-10-07 2020-07-21 Integrated Dna Technologies, Inc. S. pyogenes CAS9 mutant genes and polypeptides encoded by same

Also Published As

Publication number Publication date
CN109312386A (zh) 2019-02-05
EP3473728B1 (en) 2021-10-20
JP2019517802A (ja) 2019-06-27
KR20190008548A (ko) 2019-01-24
KR102523302B1 (ko) 2023-04-20
US20190177710A1 (en) 2019-06-13
WO2017217768A1 (ko) 2017-12-21
EP3473728A4 (en) 2020-02-19
EP3473728A1 (en) 2019-04-24
CN109312386B (zh) 2022-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6940117B2 (ja) オンターゲットおよびオフターゲットの多標的システムを用いた標的特異的ヌクレアーゼをスクリーニングするための方法およびその利用
JP7210029B2 (ja) CRISPR-Cas9の阻害因子
US11060078B2 (en) Engineered CRISPR-Cas9 nucleases
US10633642B2 (en) Engineered CRISPR-Cas9 nucleases
US20230272380A1 (en) Engineered Guide RNA Sequences for In Situ Detection and Sequencing
US11643669B2 (en) CRISPR mediated recording of cellular events
CN107922944B (zh) 工程改造的crispr-cas9组合物和使用方法
KR102271292B1 (ko) Rna-안내 게놈 편집의 특이성을 증가시키기 위한 rna-안내 foki 뉴클레아제(rfn)의 용도
KR102494449B1 (ko) 진핵 게놈 변형을 위한 조작된 cas9 시스템
CA3075532A1 (en) Multiplex production and barcoding of genetically engineered cells
EP3730616A1 (en) Split single-base gene editing systems and application thereof
KR20230142500A (ko) 콘텍스트-의존적, 이중-가닥 dna-특이적 데아미나제및 이의 용도
WO2018031864A1 (en) Methods and compositions related to barcode assisted ancestral specific expression (baase)
KR20210060541A (ko) 개선된 고처리량 조합 유전적 변형 시스템 및 최적화된 Cas9 효소 변이체
US20210163940A1 (en) Compositions and methods for nicking target dna sequences
CA3202361A1 (en) Novel nucleic acid-guided nucleases
WO2024094084A1 (en) Iscb polypeptides and uses thereof
CA3221684A1 (en) Crispr-transposon systems for dna modification
CN117355607A (zh) 非病毒同源性介导的末端连接

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6940117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150