JP6928441B2 - カーボンナノ材料複合シート及びその製造方法 - Google Patents

カーボンナノ材料複合シート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6928441B2
JP6928441B2 JP2016234879A JP2016234879A JP6928441B2 JP 6928441 B2 JP6928441 B2 JP 6928441B2 JP 2016234879 A JP2016234879 A JP 2016234879A JP 2016234879 A JP2016234879 A JP 2016234879A JP 6928441 B2 JP6928441 B2 JP 6928441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanomaterial
carrier layer
carbon
composite sheet
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016234879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017149134A (ja
Inventor
ジェイ.ブレイリー ダニエル
ジェイ.ブレイリー ダニエル
エイチ.ベルク ジョン
エイチ.ベルク ジョン
アイ.バタット ジェイコブ
アイ.バタット ジェイコブ
エム トルシェロ ジャスティン
エム トルシェロ ジャスティン
アール.フェリエル ダニエル
アール.フェリエル ダニエル
イー.シュプレンガルト ジュニア ジョセフ
イー.シュプレンガルト ジュニア ジョセフ
クリスティ ラリー
クリスティ ラリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2017149134A publication Critical patent/JP2017149134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6928441B2 publication Critical patent/JP6928441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/30Processes for applying liquids or other fluent materials performed by gravity only, i.e. flow coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/12Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/02Layer formed of wires, e.g. mesh
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B33/00Layered products characterised by particular properties or particular surface features, e.g. particular surface coatings; Layered products designed for particular purposes not covered by another single class
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/005Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile
    • B32B9/007Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising one layer of ceramic material, e.g. porcelain, ceramic tile comprising carbon, e.g. graphite, composite carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/041Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/04Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B9/047Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising such particular substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material made of fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C1/06Frames; Stringers; Longerons ; Fuselage sections
    • B64C1/12Construction or attachment of skin panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/20Integral or sandwich constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/168After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/322Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer only coatings of metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/40Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition
    • C23C28/42Coatings including alternating layers following a pattern, a periodic or defined repetition characterized by the composition of the alternating layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • B32B2037/243Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/02Coating on the layer surface on fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/103Metal fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/105Ceramic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/204Di-electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/212Electromagnetic interference shielding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/584Scratch resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • B64C2001/0054Fuselage structures substantially made from particular materials
    • B64C2001/0081Fuselage structures substantially made from particular materials from metallic materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

本開示は、概して、複合材料に関し、より具体的には、カーボンナノ材料を含む多機能なカーボンナノ材料複合シートに関する。カーボンナノ材料は、例えば、多孔質のキャリア材に接合されたカーボンナノ材料構造体の形態を有する。本開示は、さらに、カーボンナノ材料複合シートを含む複合構造体、及び、その製造方法に関する。
航空宇宙輸送体の設計及び製造において、複合材料が使用される割合が増えつつある。例えば、複合材料は、航空機の機体や外板(例えば、胴体、翼など)を形成する複合パネルなど、航空宇宙用途における様々な一次構造及び二次構造の製造に用いられうる。複合材料を使用することによって、航空宇宙輸送体の様々なコンポーネントの強度を向上させ、重量を減らし、耐用年数を延ばすことができる。
しかしながら、外板パネルなどの複合材コンポーネントを有する航空宇宙輸送体では、落雷から保護したり、外部の電磁干渉から関連するアビオニクス機器及び電子機器を遮蔽したりするために、追加の材料を加える必要が生じうる。このような追加の材料は、航空宇宙輸送体の重量を増すとともに、製造に要する時間及びコストも増大させるため、望ましくない。
従って、当業者は、複合材料の分野において、研究開発努力を続けている。
一実施例において、本開示のカーボンナノ材料複合シートは、カーボンナノ材料構造体の層と、多孔性の金属化不織材を含むキャリア層とを含んでなり、キャリア層は、カーボンナノ材料構造体に接合されている。
一実施例において、本開示のカーボンナノ材料複合シートの製造方法は、キャリア層にカーボンナノ材料構造体の層を接合する工程を含み、キャリア層は、多孔質の金属化不織材によって製造される。
一実施例において、本開示の複合構造体は、少なくとも1つの繊維強化ポリマー層と、カーボンナノ材料複合シートと、を含んでなり、カーボンナノ材料複合シートは、カーボンナノ材料構造体の層と、多孔質の金属化不織材を含むキャリア層と、を含み、キャリア層は、カーボンナノ材料構造体に接合されている。
本開示の装置及び方法についての他の実施例は、以下の詳細な説明、添付図面、及び添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
開示のカーボンナノ材料複合シートを製造するための開示の方法の一例を示すフローチャートである。 開示のカーボンナノ材料複合シートを製造するための開示のシステムの一例を示す概略図である。 開示のカーボンナノ材料複合シートの一例を示す概略ブロック図である。 開示のカーボンナノ材料複合シートの一例の一部を示す概略断面図である。 開示のカーボンナノ材料複合シートを製造するための開示のシステムの一例を示す概略図である。 開示のカーボンナノ材料複合シートを含む開示の複合構造体の一例を示す概略ブロック図である。 航空機の製造及び保守方法を示すブロック図である。 航空機の概略図である。 開示のカーボンナノ材料複合シートの一例の一部を示す概略断面図である。 開示のカーボンナノ材料複合シートの様々な例のシールド効果を示すグラフである。
以下の詳細な説明は、添付図面を参照しており、これらの添付図面は、本開示の具体的な実施例を示すものである。これらとは異なる構造及び工程を有する他の実施例も、本開示の範囲を逸脱するものではない。同じ部分、要素、又はコンポーネントは、様々な図面において、同様の参照数字で示している。
上述の図3及び図8において、様々な要素及び/又はコンポーネントを繋ぐ実線は、例えば、機械的結合、電気的結合、流体的結合、光学的結合、電磁気的結合、その他の結合、及び/又は、それらの組み合わせを表す。本明細書において、「結合」とは、直接的又は間接的に関連付けられていることを意味する。例えば、部材Aは、部材Bと直接的に関連付けられていてもよいし、例えば別の部材Cを介して間接的に関連付けられていてもよい。なお、開示した様々な要素間の関係が必ずしもすべて示してあるとは限らない。従って、ブロック図に示した以外の結合も存在しうる。様々な要素やコンポーネントを表すブロックを繋ぐ破線がある場合、これらは、機能及び目的の面で、実線で表したものに類似する結合を表す場合がある。ただし、破線で表した結合は、選択的に設けられるか、あるいは、本開示の代替的な実施例に関するものである。同様に、破線で表した要素及び/又はコンポーネントがある場合、これらは、本開示の代替的な実施例に関するものである。実線や破線で示した1つ又は複数の要素を、本開示の範囲から逸脱することなく、ある特定の例から省くこともできる。外部要素がある場合は、点線で表している。仮想の(想像上の)要素も、明確にするために図示している場合がある。当業者であればわかるように、図3及び図8に示した構成要素のいくつかは、図3及び図8、その他の図面、及び/又は、付随する開示に記載された他の構成要素を含むことなく様々な方法で組み合わせることが、そのような組み合わせが本明細書に明示されていなくとも可能である。同様に、提示の実施例に限定されない追加の要素を、本明細書で図示および説明した要素のいくつか又はすべてと組み合わせることもできる。
上記の図1及び図7において、ブロックは、工程及び/又はその一部を示す場合があり、様々なブロックを繋ぐ線は、それらの工程またはその一部の何らかの特定の順序または従属関係を暗示するものではない。破線で示したブロックは、代替の工程及び/又はその一部を示す。ブロックを繋ぐ破線がある場合、これらは、工程またはその一部の代替的な従属関係を示す。なお、開示の様々な処理間の従属関係が必ずしもすべて示してあるとは限らない。図1及び図7ならびに本明細書に記載の方法の工程を説明する付随の開示は、これらの工程が行われる順序を必ず決定するものと解釈されるべきではない。むしろ、1つの例示的な順序を示してはいるが、工程の順序は適宜変更可能であると理解すべきである。したがって、いくつかの工程を、異なる順序で行ったり、同時に行ったりすることが可能である。また、当業者であればわかるように、記載した工程の必ずしもすべてを行う必要はない。
特に明記しない限り、本明細書における「第1」、「第2」等の用語は、単に標識として用いられており、これらの用語で言及している要素に対して、順序、位置、又は階層的な要件を課すものではない。また、「第2」のアイテムについて言及することによって、より小さい序数のアイテム(例えば、「第1」のアイテム)、及び/又は、より大きい序数のアイテム(例えば、「第3」のアイテム)の存在を要件としたり、排除したりするものではない。
本明細書において、「少なくとも1つの」という語句がアイテムのリストについて用いられる時は、リストアップされたアイテムの1つ又はそれ以上の様々な組み合わせを使用してもよいということであり、リストのアイテムの1つだけを必要とする場合もあることを意味する。アイテムは、ある特定の対象、物、又はカテゴリーであってもよい。すなわち、「少なくとも1つの」とは、あらゆる組み合わせのアイテム及びあらゆる数のアイテムをリストから使用してもよいが、リスト上の全てのアイテムを必要とするわけではないということを意味する。例えば、「アイテムA、アイテムB、及びアイテムCのうちの少なくとも1つ」は、アイテムA;アイテムAとアイテムB;アイテムB;アイテムAとアイテムBとアイテムC;又は、アイテムBとアイテムC、を意味する場合がある。場合によっては、「アイテムA、アイテムB、及びアイテムCのうちの少なくとも1つ」は、例えば、限定するものではないが、2個のアイテムAと、1個のアイテムBと、10個のアイテムC;4個のアイテムBと7個のアイテムC;又は、他の適当な組み合わせを意味する。
本明細書において、「例」、「一例」、「別の例」又はこれらに類する表現を用いる際は、当該例に関連させて述べる1つ又は複数の部分、構造、要素、コンポーネント、又は特徴が、少なくとも1つの実施形態又は実施態様に含まれることを意味する。従って、本開示全体にわたって、「一例において」「一例として」というフレーズ及びこれらに類する表現は、同じ例のことを指す場合もあるが、必ずしも同じ例とは限らない。また、任意の1つの例を特徴付ける要旨は、任意の他の例を特徴付ける要旨を含む場合もあるが、必ずしも含むとは限らない。
本開示による要旨の例示的且つ非排他的な実施例を、特許請求の範囲に記載したものや、場合によっては記載されていないものも含め、以下に提示する。
図1を参照すると、同図には、方法100の一例が開示されている。方法100は、多機能なカーボンナノ材料複合シート202を製造するための開示の方法の一実施形態である。図2に示すように、システム200は、例えば方法100によって、カーボンナノ材料複合シート202を製造するための開示のシステムの一実施形態である。本開示の範囲から逸脱することなく、方法100に対して改変、追加、または省略を行うことが可能である。方法100の工程を増やしたり、減らしたり、他の工程を含めたりすることが可能である。また、工程は、任意の適当な順序で行うことができる。
図1を参照し、さらに図3を参照すると、一例において、方法100は、ブロック122に示すように、キャリア層204にカーボンナノ材料構造体242の層258(例えば1つ又は複数の層)を接合する工程を含む。一例において、キャリア層204は、多孔質の金属化不織材によって製造される。一例において、カーボンナノ材料構造体242の層258は、キャリア層204に永久的に接合される。
一例において、方法100は、ブロック124に示すように、キャリア層204に剥離可能な保護フィルム216を結合する工程を含む。一例において、図4に示すように、キャリア層204は、保護フィルム216とカーボンナノ材料構造体242(例えば、カーボンナノ材料構造体242の層258)との間に位置する。
図1を参照し、さらに図3を参照すると、一実施形態において、方法100は、ブロック102に示すように、キャリア層204を用意する工程を含む。一般的には、キャリア層204は、カーボンナノ材料226を堆積して、キャリア層204の表面上にカーボンナノ材料構造体242を形成(例えば積層及び/又は接合)することが可能な任意の材料を含む。キャリア層204を、キャリア材、材料層、フィルター層、又はフィルタリング層と称する場合もある。1つの一般的な例として、キャリア層204は、カーボンナノ材料226(例えば、カーボンナノ材料226のスラリー238)を濾過することができる任意の多孔質材料を含む。多孔質材料は、穿孔フィルムもしくは多孔質フィルム、シート、ベール、又はファブリック材(例えば、スラリー238を濾過する複数の孔または開口を有する材料)を含みうる。キャリア層204は、用途や所望する特性に応じて、導電性又は非導電性のものとされる。非限定的な例として、ナイロン、ポリエステル、PEEK、PEKK、ガラス繊維、炭素繊維、金属化ポリマー、又は、金属メッシュ/金属箔(例えばエキスパンド銅箔)などの織材、または、不織材(例えば湿式不織布もしくはメルトスパン(melt spun)不織布)が含まれる。
図3を参照すると、一例において、カーボンナノ材料複合シート202は、カーボンナノ材料構造体242の層258、及び、キャリア層204を含む。一例において、キャリア層204は、多孔質の金属化不織材を含む。一例において、キャリア層204は、カーボンナノ材料構造体242に接合されている。
図3を参照すると、一例として、カーボンナノ材料複合シート202は、積層体である。一例として、カーボンナノ材料複合シート202は、連続するシートである。一例として、キャリア層204は、カーボンナノ材料構造体242(例えば、カーボンナノ材料構造体242の層258)に、永久的に接合されている。一例として、カーボンナノ材料構造体242は、ランダムに配向されるとともに均一に分散されたカーボンナノチューブ(「CNT」)228の構造体を含む。非限定的な一具体例として、カーボンナノ材料構造体242は、1平方メートルあたり約1グラムの坪量のカーボンナノ材料226を有する。非限定的な別の具体例として、カーボンナノ材料構造体242は、1平方メートルあたり少なくとも1グラムの坪量のカーボンナノ材料226を有する。一例において、カーボンナノ材料複合シート202は、カーボンナノ材料構造体242に結合された少なくとも1つのポリマー層262を含む。別の例において、カーボンナノ材料複合シート202は、カーボンナノ材料構造体242に結合された少なくとも1つのポリマーカプセル化層264を含む。一例として、カーボンナノ材料複合シート202は、カーボンナノ材料構造体242に結合されたプリプレグ材266を含む。
図2を参照し、さらに図3を参照すると、一実施形態において、図2に示すように、キャリア層204は、連続するシート状のキャリア層204(本明細書では概括的にシート206と称する)として用意される(あるいはそのような形態をとる)。ここで、「連続する」とは、幅よりも長さが何桁か大きい長状のシートを意味する。概して、シート206は、連続する布;ファブリック;ベール;不織のシート、プライもしくはマット;織材状のシート、プライもしくはマット;等であってもよいし、これらを含んでもよい。キャリア層204は、多孔質でありうる。キャリア層204は、導電性又は非導電性でありうる。図2に示すように、一例として、システム200は、キャリア層204のロール(本明細書において、概括的にロール208と称する)を含む。例えば、連続するシート206を製造し、これを巻き取ってロール208にしてもよい。
図3を参照し、さらに図2及び図4を参照すると、一般的な非限定的一例として、キャリア層204は、導電性材料によって形成された多孔質の不織のベール、シート、プライ、又はマット(またはそのような形態をとるもの)である。一般的な一例として、キャリア層204は、薄い不織のシート、プライ、又はマットが形成されるように相互につながり合ったループ状の繊維260を含むものであってよい。非限定的な一具体例として、キャリア層204(例えば導電性キャリア材)は、炭素繊維ベール210である(又はそのような形態をとる)。従って、この場合、シート206(図2)は、炭素繊維ベール210の連続するシートである。炭素繊維ベール210は、炭素繊維212(例えば、炭素繊維の複数の連続するストランド)を含み、これらがループとなって、ランダムにつながり合って、炭素繊維212の薄い不織のシート、プライ、又はマットを形成する。炭素繊維ベール210は、多孔質でありうる。また、炭素繊維ベール210は、導電性でもありうる。実施形態によっては、炭素繊維212を、軽量のバインダー(binder)(明確に図示せず)によって、まとめて保持してもよい。
別の一般的な非限定的一例として、キャリア層204は、非導電性材料によって形成された多孔質の不織のベール、シート、プライ、又はマット(またはそのような形態をとるもの)である。非限定的な具体例として、キャリア層204(例えば非導電性キャリア層)は、ガラス繊維(例えば、Eガラス、Sガラス)、アラミド繊維(例えばケブラー(Kevlar))、フルオロポリマー繊維(例えば、超高分子量ポリエチレン:Ultra High Molecular Weight Polyethylene、高密度ポリエチレン:High Density Polyethylene、テフロン(登録商標)など)、又はそれらの組み合わせによって形成された、多孔質の不織のベール、シート、プライ、又はマット(またはそのような形態をとるもの)である。
別の一般的な非限定的一例として、キャリア層204は、誘電材料によって形成された多孔質の不織のベール、シート、プライ、又はマット(例えば誘電性ベール)(明確に図示せず)(又はそのような形態をとるもの)である。非限定的な具体例として、キャリア層204(例えば誘電キャリア材)は、超高分子量ポリエチレン(「UHMWPE」)、フルオロポリマー、ポリイミド、又はそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
キャリア層204に用いられる材料は、限定するものではないが、電磁干渉(EMI)シールド、落雷防護、周辺保護、周辺隔離、耐引っかき性など、開示のカーボンナノ材料複合シート202固有の用途や機能に、少なくとも部分的に依存する。一例として、例えば、落雷防護や低周波シールド効果を目的として、導電性の高いカーボンナノ材料複合シート202を所望するあるいは必要とする場合、例えば炭素繊維212(例えば炭素繊維ベール210)などの導電性材料によってキャリア層204を形成すればよい。別の例として、導電性の低いカーボンナノ材料複合シート202を所望するあるいは必要とする場合、例えばガラス、アラミド、及び/又は、フルオロポリマー繊維などの非導電性材料によって、キャリア層204を形成すればよい。
図3を参照すると、一例において、キャリア層204は、ニッケル被覆繊維(ニッケルコーティング214によって被覆された繊維260)を含む。このように、一例において、キャリア層204は、金属コーティング254を含む。金属コーティング254を含むキャリア層204を、金属被覆キャリア層、金属化キャリア層、金属被覆キャリア材、金属化キャリア材、金属被覆材料層、金属化材料層、金属被覆フィルター層、金属化フィルター層、金属被覆フィルタリング層、金属化フィルタリング層、金属被覆繊維層、又は、金属化繊維層と称する場合もある。非限定的な一具体例として、金属コーティング254は、ニッケルコーティング214である。ニッケルコーティング214を含むキャリア層204を、ニッケル(Ni)被覆キャリア層、ニッケル(Ni)金属化キャリア層、ニッケル被覆キャリア材、ニッケル金属化キャリア材、ニッケル被覆材料層、ニッケル金属化材料層、ニッケル被覆フィルター層、ニッケル金属化フィルター層、ニッケル被覆フィルタリング層、ニッケル金属化フィルタリング層、ニッケル被覆繊維層、又は、ニッケル金属化繊維層と称する場合もある。
ニッケル以外の金属を、金属コーティング254として用いてもよい。金属コーティング254に用いられる金属は、例えば、所望のシールド効果に基づいて選択することができる。
図1及び図3を参照すると、一実施形態において、方法100は、ブロック118(図1)に示すように、キャリア層204に金属コーティング254(例えばニッケルコーティング214)を付着させる工程を含む。金属コーティング254(例えばニッケルコーティング214)は、既知の様々なプロセス又は手法によって、キャリア層204に付着させることができる。一実施形態においては、化学蒸着プロセスによって、ニッケル(ニッケルコーティング214)をキャリア層204に付着させる。別の実施形態においては、無電解ニッケルめっきプロセスによって、ニッケルをキャリア層204に付着させる。さらに別の実施形態においては、ニッケル電気めっきプロセスによって、ニッケルをキャリア層204に付着させる。
一例として、炭素繊維ベール210が、金属コーティング254(例えばニッケルコーティング214)を含む。金属コーティング254を含む炭素繊維ベール210を、金属被覆炭素繊維ベール又は金属化炭素繊維ベールと称する場合もある。一例として、炭素繊維ベール210にニッケルを付着させることによって、ニッケル被覆炭素繊維ベールが形成される。ニッケルコーティング214を含む炭素繊維ベール210を、ニッケル被覆炭素繊維ベール又はニッケル金属化炭素繊維ベールと称する場合もある。金属コーティング254(例えばニッケルコーティング214)は、既知の様々なプロセス又は手法によって、炭素繊維ベール210に付着させることができる。例として、化学蒸着プロセス、無電解ニッケルめっきプロセス、又は、ニッケル電気めっきプロセスによって、ニッケル(ニッケルコーティング214)を、炭素繊維ベール210に付着させることができる。
一例として、繊維260が、金属コーティング254(例えばニッケルコーティング214)を含む。一例として、金属(例えばニッケル)を、個々の繊維260に付着させることによって、金属(例えばニッケル)被覆繊維が形成される。ニッケル被覆繊維を用いて、繊維のベール、シート、プライ、又はマット(例えば、ニッケル被覆ベール、シート、プライ、又はマット)が形成される。別の例として、炭素繊維212が、金属コーティング254(例えばニッケルコーティング214)を含む。一例として、金属(例えばニッケル)を、個々の炭素繊維212に付着させることによって、金属(例えばニッケル)被覆炭素繊維が形成される。ニッケル被覆炭素繊維を用いて、炭素繊維ベール210(例えばニッケル被覆炭素繊維ベール)が形成される。金属コーティング254(例えばニッケルコーティング214)は、既知の様々なプロセス又は手法によって、繊維260又は炭素繊維212に付着させることができる。例として、化学蒸着プロセス、無電解ニッケルめっきプロセス、又は、ニッケル電気めっきプロセスによって、ニッケルを、繊維260又は炭素繊維212に付着させることができる。
一例として、非導電性キャリア材又は誘電キャリア材(例えば、非導電性材料又は誘電材料によって形成されたキャリア層204)が、金属コーティング254(例えばニッケルコーティング214)を含む。非導電性キャリア材又は誘電キャリア材に金属コーティング254(例えばニッケルコーティング214)を付着させることよって、導電性のキャリア層204が提供あるいは実質的に形成される。例えば、金属(例えばニッケル)を、非導電性キャリア材又は誘電キャリア材に付着させることによって、金属被覆(例えばニッケル被覆)キャリア材が形成される。金属コーティング254(例えばニッケルコーティング214)は、既知の様々なプロセス又は手法によって、非導電性キャリア材又は誘電キャリア材に付着させることができる。例として、化学蒸着プロセス、無電解ニッケルめっきプロセス、又は、ニッケル電気めっきプロセスによって、ニッケルを、非導電性キャリア材又は誘電キャリア材に付着させることができる。
図2を参照すると、一例において、システム200は、1つ又は複数の第1ローラー224を含む。第1ローラー224は、例えば、キャリア層204(例えば炭素繊維ベール210)のシート206を、ロール208から引き出して、処理経路に沿ってキャリア層204を誘導又はガイドするように構成されたガイドローラー、ニップローラー、ピンチローラー等である。
図1を参照し、さらに図2及び図3を参照すると、一実施形態において、方法100は、ブロック104に示すように、カーボンナノ材料226を用意する工程を含む。カーボンナノ材料226は、様々な形態をとりうる。図3に示すように、一般的な非限定的一例として、カーボンナノ材料226は、様々な形状を有するカーボンナノ粒子232である(又はその形態をとる)。非限定的な一具体例として、カーボンナノ材料226は、カーボンナノチューブ228である(又はその形態をとる)。非限定的な一具体例として、カーボンナノ材料226は、カーボンナノスフィア(nanosphere)230である(又はその形態をとる)。非限定的な一具体例として、カーボンナノ材料226は、グラフェン(graphene)234である(又はその形態をとる)。非限定的な一具体例として、カーボンナノ材料226は、カーボンナノ粒子232、カーボンナノチューブ228、カーボンナノスフィア230、及び/又は、グラフェン234のうちの少なくとも1つ、又はそれらの組み合わせである。カーボンナノ材料226は、他の様々な炭素の同素体も含みうる。
既知の様々な化学プロセスを用いて、カーボンナノ材料226を形成することができる。例えば、既知の手法によって製造された様々なタイプのカーボンナノチューブ228を、カーボンナノ材料226として使用することができる。一実施形態において、カーボンナノチューブ228を、ステンレス鋼シート上で成長形成させるようにしてもよい。次に、成長形成させたカーボンナノチューブ228を、シートから削り取る。
一例として、カーボンナノチューブ228は、単層カーボンナノチューブ(「SWCNT」)である。別の例として、カーボンナノチューブ228は、多層カーボンナノチューブ(「MWCNT」)である。別の例として、カーボンナノチューブ228は、プレストレスをかけた(prestressed)多層カーボンナノチューブ(「PSMWCNT」)である。さらに別の例として、カーボンナノチューブ228は、SWCNT、MWCNT、及び/又は、PSMWCNTの組み合わせである。PSMWCNTは、既知の手法で形成することができる。一例として、PSMWCNTは、MWCNTを爆発室(bomb chamber)に入れ、爆発によって圧力を急激に上昇させて、MWCNTの層をファンデルワールス力が作用する距離内まで圧縮することによって、形成することができる。一例として、PSMWCNTは、MWCNTを放射線に曝露して昇圧することによって形成される。非限定的な一具体例において、PSMWCNTは、(例えば従来のMWCNTの約0.34nmとは異なり)約0.22nmから約0.28nmの範囲の層間隔を有する。PSMWCNTによってもたらされる利点の1つとして、層間剪断強度が高まり、ひいては、通常のMWCNTに比べて負荷伝達性が向上することがある。これによって、通常のカーボンナノチューブ(「CNT」)よりも約20%高い軸方向引っ張り強度及びヤング率がもたらされる。
図1を参照し、さらに図2を参照すると、一実施形態において、方法100は、ブロック106に示すように、カーボンナノ材料226と液体236とを混合して、カーボンナノ材料226と液体236とのスラリー(本明細書では概括的にスラリー238と称する)(例えば、流体混合物、または、カーボンナノ材料226を液体236中に懸濁させた懸濁液)を形成する工程を含む。液体236は、カーボンナノ材料226を分散又は懸濁させることができる任意の適当な分散性の液体又は搬送流体材料であってよい。一般的には、液体236は、カーボンナノ材料226に対して非反応性である。(例えば、カーボンナノ材料226は、液体238に対して不溶性である。)非限定的な一具体例として、液体236は、水である。別の非限定的な一具体例として、液体236は、有機溶剤である。別の非限定的な一具体例として、液体236は、酸である。別の非限定的な一具体例として、液体236は、樹脂(例えば熱可塑性樹脂又はエポキシ樹脂)である。適当な分散性の液体(例えば液体236)の他の例も想定される。液体236は、液体236内でのカーボンナノ材料226の分散及び懸濁を促進したり安定化させたりするための1つ又は複数の化合物を、さらに含んでもよい。
図1を参照し、さらに図2及び図3を参照すると、一実施形態において、方法100は、ブロック108に示すように、カーボンナノ材料226と液体236とのスラリー238を、キャリア層204上に堆積する(例えば吐出する)工程を含む。方法100は、ブロック110に示すように、キャリア層204によってカーボンナノ材料226を濾集する工程を含む。方法100は、ブロック112に示すように、キャリア層204の表面上にカーボンナノ材料構造体242(図3)を形成する(例えば積層させる)工程を含む。カーボンナノ材料構造体242がキャリア層204に接合された(例えばキャリア層上に結合形成された)結合体を、本明細書では、カーボンナノ材料前駆体複合シート246と称するとともに、図2に示す。
図2を参照し、さらに図3を参照すると、一例において、システム200は、成形テーブル240を含む。カーボンナノ材料構造体242(図3)を積層させるためのカーボンナノ材料226とキャリア層204との相互作用は、成形テーブル240上で起こる。一実施形態において、成形テーブル240は、スラリー238を(例えば、注ぐ、噴霧する、などして)キャリア層204上に吐出する際にキャリア層204を支持できるワイヤーのメッシュ又はスクリーンを含む。キャリア層204上にスラリー238をのせる(例えば注ぐ)と、スラリー238は、キャリア層204の表面上に広がる。液体236がキャリア層204を通過し、カーボンナノ材料226がキャリア層204によって(例えばキャリア層204の表面上や、少なくとも部分的に表面より下に)濾集される(例えば、より分けられて保持される)ことによって、カーボンナノ材料構造体242が形成される。一実施形態において、キャリア層204は、コンベヤー(例えばコンベヤーベルト)(明確に図示せず)によって支持され、当該コンベヤーがキャリア層204を処理経路に沿って搬送する。コンベヤーは、スラリー238をキャリア層204上に吐出してキャリア層によって濾過する際に、キャリア層204を平面内に支持することができるワイヤーのメッシュ又はスクリーンであってもよい。一例において、システム200(例えば成形テーブル240)は、キャリア層204の上方(例えば上面)からキャリア層204を介してスラリー238を吸引することができる真空圧を供給する一方で、カーボンナノ材料226がキャリア層204の表面に絡まってキャリア層内に定着する(例えば少なくとも部分的に分散する)のを許容するように構成された真空領域を含んでもよい。カーボンナノ材料226は、濾過工程(ブロック110)の後、キャリア層204上にランダムに配向されるとともに、均一に分散されている。
図3及び図4を参照し、さらに図1及び図2を参照すると、一例において、カーボンナノ材料226の少なくとも一部が、キャリア層204の厚みにわたって散在し、キャリア層204に絡まることによって、カーボンナノ材料構造体242は、図4に示すように、キャリア層204に永久的に接合される。一実施形態において、スラリー238(図2)の堆積工程(ブロック108)及び濾過工程(ブロック110)(図1)において、カーボンナノ材料226が、複数の方向に互いに絡まって、キャリア層204の表面上にカーボンナノ材料構造体242(例えばカーボンナノ材料226の積層構造)を形成する(ブロック112)。従って、カーボンナノ材料構造体242は、カーボンナノ材料226の絡み合った網状組織を含むシート構造体である。(例えば、カーボンナノ粒子構造体は、カーボンナノ粒子232の絡み合った網状組織を含み、カーボンナノチューブ構造体は、カーボンナノチューブ228の絡み合った網状組織を含み、カーボンナノスフィア構造体は、カーボンナノスフィア230の絡み合った網状組織を含み、グラフェン構造体は、グラフェン234の絡み合った網状組織を含む。)カーボンナノ材料226は、キャリア層204の表面に、ランダムに分散または配向されうる。あるいは、カーボンナノ材料226は、キャリア層204の表面に、均一に分散または配向されうる。
非限定的な一具体的例として、キャリア層204(例えば、炭素繊維ベール、ニッケル被覆炭素繊維ベール等)は、例えば、コンベヤー上で、システム200の処理経路(明示せず)に沿って移動する。カーボンナノ材料226は、液体236とカーボンナノ材料226(例えば、カーボンナノチューブ228、カーボンナノスフィア230、カーボンナノ粒子232、グラフェン234)とのスラリー238として、キャリア層204上に供給される。キャリア層204(例えばコンベヤー)の移動速度は、スラリー238、ひいては、カーボンナノ材料226が、キャリア層204に均一に分散されるように、制御することができる。
カーボンナノ材料構造体242を形成するために堆積させるカーボンナノ材料226の密度は、限定するものではないが、様々な要因に依存しうる。これらの要因の例としては、カーボンナノ材料226のサイズや形状、カーボンナノ材料226のタイプ、カーボンナノ材料構造体の用途(例えば、特定のRF周波数での所望の遮蔽効果又は減衰、落雷防護の所望レベル、所望の導電レベル、所望の表面抵抗、等)、カーボンナノ材料構造体242の所望厚み、カーボンナノ材料構造体242の所望重量等がある。非限定的な一具体例として、カーボンナノ材料226は、1平方メートルあたり約1グラムの坪量を有する。非限定的な一具体例として、カーボンナノ材料226は、約1.0未満の相対密度を有する。図1に示すように、吐出工程(ブロック108)及び濾過工程(ブロック110)は、カーボンナノ材料構造体242を積層させるために、必要に応じて繰り返してもよい。
図4を参照すると、一例として、カーボンナノ材料226の絡まりは、カーボンナノ材料226同士の様々な交差箇所244で発生する。絡み合ったカーボンナノ材料226の網状組織においては、十分な量のカーボンナノ材料226によって十分な数の交差箇所244が形成されており、これによって、安定したカーボンナノ材料構造体242が実現される。
カーボンナノ材料226のサイズは、カーボンナノ材料226(例えば、カーボンナノチューブ228、カーボンナノスフィア230、カーボンナノ粒子232、グラフェン234等)のタイプや形状に応じて、変化しうる。非限定的な一具体例として、カーボンナノチューブ228は、例えば、少なくとも2500:1の極めて高いアスペクト比(長さと直径の比)を有する。例えば、カーボンナノチューブ228は、約0.5ミリメートルから約4ミリメートルの範囲の長さ、及び、約1ナノメートルから約50ナノメートルの範囲の直径を有する。カーボンナノ材料226の他の適当な寸法も、限定されることなく、想定される。
カーボンナノ材料226はサイズが小さいため、カーボンナノ材料226の少なくとも一部は、キャリア層全体に分散し、キャリア層と一体化する。例えば、カーボンナノ材料226の少なくとも一部は、キャリア層204の厚み(例えば全厚み)(明確に特定せず)に入り込んで散在し、キャリア層204に絡まって一体化する。従って、カーボンナノ材料構造体242は、方法100(図1)の濾過工程(ブロック110)及び積層工程(ブロック112)の後は、キャリア層204に効果的に結合されている(例えば、カーボンナノ材料前駆体複合シート246を形成している)。一例として、カーボンナノ材料226は、キャリア層204の表面に隣接する部分(例えば表面上又は表面付近)に集中している。一例として、カーボンナノ材料226は、その一部がキャリア層204の厚みにわたって散在し、キャリア層に絡まっている。一例として、カーボンナノ材料226は、その全体がキャリア層204の厚みにわたって散在し、キャリア層に絡まっている。
図1を参照し、さらに図2を参照すると、一実施形態において、方法100は、ブロック114に示すように、カーボンナノ材料前駆体複合シート246に圧力及び熱の少なくとも一方を付与する(例えば、カーボンナノ材料構造体242とキャリア層204とが結合された結合体に、圧力及び熱の少なくとも一方を付与する)工程と、ブロック116に示すようにカーボンナノ材料構造体242とキャリア層204とを一体化させる工程と、ブロック120に示すようにカーボンナノ材料複合シート202を成形する工程とを含む。カーボンナノ材料前駆体複合シート246(例えばカーボンナノ材料構造体242及びキャリア層204)に圧力及び熱のうちの少なくとも一方を付与する工程を、積層(laminating)と称する場合もある。一例として、熱を付与することは、カーボンナノ材料前駆体複合シート246を乾燥させることを含む。例えば、キャリア層204及び/又はカーボンナノ材料構造体242に残留する液体236を乾燥(例えば蒸発)させるのに十分な熱を、カーボンナノ材料前駆体複合シート246に付与する。一般的な非限定的一例として、カーボンナノ材料前駆体複合シート246を、約200°Fと約300°Fとの間(例えば、220°F)まで加熱することによって液体236を除去し、カーボンナノ材料前駆体複合シート246を乾燥させ、カーボンナノ材料複合シート202を成形する。一例として、圧力を付与することは、カーボンナノ材料前駆体複合シート246を圧縮することを含む。例えば、カーボンナノ材料前駆体複合シート246を圧縮してカーボンナノ材料複合シート202を形成するのに十分な圧力を、カーボンナノ材料前駆体複合シート246に付与する。一般的な非限定的一例として、カーボンナノ材料前駆体複合シート246を、約8ミルの厚みから圧縮して、約6ミル(例えば6.3ミル)の厚みを有するカーボンナノ材料複合シート202を成形する。熱、圧力、又はこれらの組み合わせを付与することによって、カーボンナノ材料構造体242とキャリア層204とを、さらに接合し、一体化することができる。カーボンナノ材料前駆体複合シート246に(例えばニップローラー250によって)付与される圧力及び/又は熱は、均一であり、このことは、均一且つ一体のカーボンナノ材料複合シート202を成形するのに役立つ。
図2を参照し、さらに図1を参照すると、システム200は、(例えば熱を付与するための)1つ又は複数のドライヤー248、及び/又は、(例えば圧力、又は、圧力と熱を付与するための)1つ又は複数の第2ローラー250を含む。ドライヤー248は、処理経路に沿った、成形テーブル240よりも後方の、カーボンナノ材料前駆体複合シート246に隣接する(例えば近い)位置に配置されており、カーボンナノ材料前駆体複合シート246を乾燥させて(例えば、カーボンナノ材料前駆体複合シート246に残留する液体236を除去して)、カーボンナノ材料複合シート202を形成するように構成されている。第2ローラー250は、例えば、カーボンナノ材料前駆体複合シート246を引き出して、処理経路に沿って、誘導あるいはガイドするように構成されたガイドローラー、ニップローラー、ピンチローラー等である。第2ローラー250は、さらに、カーボンナノ材料前駆体複合シート246を圧縮してカーボンナノ材料複合シート202を成形するように構成されている。第2ローラー250は、カーボンナノ材料前駆体複合シート246が第2ローラー250によって圧縮されている間、カーボンナノ材料前駆体複合シート246を昇温させて、例えばカーボンナノ材料前駆体複合シート246を乾燥させるように構成された、加熱ローラーであってもよい。図2及び図5には、例として、一対の対向する第2ローラー250のみを示しているが、当業者であればわかるように、複数対の第2ローラー250を処理経路に沿って配置して、複数の段階で徐々に(例えば約0.5ミルと約1.0ミルの間の量)圧縮してもよい。
カーボンナノ材料前駆体複合シート246(例えば、カーボンナノ材料構造体242とキャリア層204とが結合された結合体)に圧力及び/又は熱を付与することによって、カーボンナノ材料226がキャリア層204内にさらに散在してキャリア層と一体化し、カーボンナノ材料構造体242とキャリア層204とが接合する(ブロック122)。
圧力及び/又は熱を付与する工程(ブロック114)(図1)の後に、カーボンナノ材料複合シート202を巻いてカーボンナノ材料複合シート202のロールにする(本明細書では概括的にロール252と称する)。
図5を参照し、さらに図4を参照すると、一実施形態において、キャリア層204は、保護フィルム216をさらに含みうる。保護フィルム216は、例えば、巻いてロール252にした際のカーボンナノ材料複合シート202を保護する。保護フィルム216は、例えば、複合構造体300(図6)を作成する際など、カーボンナノ材料複合シート202を個々の用途に使用する前に、カーボンナノ材料複合シート202から取り除く。保護フィルム216を、保護層又は剥離フィルムと称する場合もある。
一例として、保護フィルム216は、保護フィルム216のシート(概括的に、本明細書ではシート222と称する)として用意される(又はその形態をとる)。非限定的な一具体例として、保護フィルム216は、ARMALON(登録商標)ポリテトラフルオロエチレンガラス積層体などの、ポリテトラフルオロエチレンガラス材料によって形成される。
一例として、システム200は、ロール(本明細書では概括的にロール220と称する)の状態に巻かれた保護フィルム216の連続シート222を含む。一例として、保護フィルム216は、キャリア層204(例えば炭素繊維ベール210)に剥離可能に結合される。
第1ローラー224は、キャリア層204をロール208から引き出すとともに、保護フィルム216をロール220から引き出して、キャリア層204及び保護フィルム216を処理経路に沿って誘導又はガイドするように構成されている。第1ローラー224は、さらに、シート206とシート222とが密に接触するよう圧縮するように構成されている。
図9を参照すると、一例において、カーボンナノ材料複合シート202は、誘電層256を含む。誘電層256は、キャリア層204に結合されている。一例として、カーボンナノ材料226と液体236とのスラリー238を堆積する工程(ブロック108)より前に、誘電層256をキャリア層204に付着させる。図9に示すように、キャリア層204は、誘電層256とカーボンナノ材料構造体242との間に配置されている。一例として、キャリア層204に対して誘電層256を付着させるプロセスは、保護フィルム216の付着について上述したプロセスと同様に行われる。ただし、誘電層256は、キャリア層204から除去されない。一例において、カーボンナノ材料複合シート202は、キャリア層204に付着された誘電層256及び保護フィルム216を含む。例えば、保護フィルム216は、誘電層256に付着(剥離可能に結合)させてもよい。(例えば、誘電層256は、キャリア層204と保護フィルム216との間に配置される)。誘電層256は、多孔質であっても非多孔質であってもよい(例えば、多孔質材料によって形成してもよいし、非多孔質材料によって形成してもよい)。
図6を参照すると、同図には、複合構造体300の一例が開示されている。一例において、複合構造体300は、少なくとも1つの繊維強化ポリマー層302及びカーボンナノ材料複合シート202を含む。カーボンナノ材料複合シート202は、カーボンナノ材料構造体242の層258、及び、キャリア層204を含む。キャリア層204は、多孔質の金属化不織材料を含む。キャリア層204は、カーボンナノ材料構造体242に接合されている。一例において、キャリア層204は、カーボンナノ材料構造体242に永久的に接合されている。一例において、カーボンナノ材料複合シート202は、積層体である。一例において、カーボンナノ材料構造体242は、ランダムに配向されるとともに均一に分散されたカーボンナノチューブ228(又は他のタイプのカーボンナノ材料226)の構造体を含む。
このように、一例において、複合構造体300は、複合積層体である。一例として、複合構造体300は、1つ又は複数の繊維強化ポリマー層302を含む。(例えば、図6の例では、3つの繊維強化ポリマー層302が示されている。)各繊維強化ポリマー層302は、ポリマーマトリックス(明確に図示せず)によって結着された強化繊維材(明確に図示せず)のシート、マット、又はプライを含みうる。繊維材は、任意の適当な連続する強化繊維又はフィラメントの織材、または、(例えば、編状(knit)、編組状(braided)、もしくは縫綴状(stitched)の)不織材を含みうる。ポリマーマトリックス材は、任意の適当な熱硬化性樹脂(例えばエポキシ樹脂)又は熱可塑性樹脂を含みうる。
様々な既知のプロセス又は手法によって、繊維強化ポリマー層302を形成することができる。一例として、各繊維強化ポリマー層302は、ポリマーマトリックス材を予備含浸させた強化繊維材(例えばプリプレグ)のシートを含む。この手法は、ドライレイアップとしても知られている。一例として、各繊維強化ポリマー層302は、強化繊維材のシートを含んでおり、強化繊維材にポリマーマトリックス材を付着させている。この手法は、ウェットレイアップとしても知られている。
複合構造体300は、少なくとも一層のカーボンナノ材料複合シート202も含む。様々な既知のプロセス又は手法によって、複合構造体300を形成することができる。一実施形態において、繊維強化ポリマー層302とカーボンナノ材料複合シート202とを、例えばモールド(明確に図示せず)内に、連続してレイアップする。繊維強化ポリマー層302とカーボンナノ材料複合シート202とを共硬化させて、複合構造体300を形成する。一例として、図6に示すように、カーボンナノ材料複合シート202は、複合レイアップの最外層である(例えば、複合構造体300の外面層を規定している)。一例として、カーボンナノ材料複合シート202は、複合レイアップの内側層である(例えば、複合構造体300の内側層を規定している)。
複合構造体300は、任意の所望の三次元(3D)形状を有する。3D形状は、複合構造体300の長さ寸法、幅寸法、高さ寸法、及び/又は断面寸法を含む様々な寸法を有する。非限定的な一具体例として、複合構造体300は、航空機の外板パネルである。
このように、開示のカーボンナノ材料複合シート202は、複合構造体300を形成する製造プロセスに組み込むことができる。カーボンナノ材料複合シート202は、材料を追加しなくても、EMIに対する効果的なシールド及び効果的な落雷防護を、複合構造体300にもたらすことができる。
カーボンナノ材料複合シート202を含む複合構造体300は、広帯域のEMIシールド効果を有しており、このことは、航空宇宙用途において特に有益である。各無線周波数(「RF」)帯域が、電子機器および航空電子機器にそれぞれ異なる影響を与えるためである。一例として、キャリア層204(例えば炭素繊維ベール210)及びカーボンナノ材料構造体242を含むカーボンナノ材料複合シート202は、中程度の周波数(約100MHzと約1GHzの間)及び高周波数(約1GHzより大きい)において、効果的なEMIシールドをもたらす。一例として、ニッケルコーティング214を有するキャリア層204(例えばニッケル被覆炭素繊維ベール210)及びカーボンナノ材料構造体242を含むカーボンナノ材料複合シート202は、低周波数(約100MHz未満)、中程度の周波数(約100MHzと約1GHzとの間)、及び、高周波数(約1GHzより大きい)において、効果的なEMIシールドをもたらす。
キャリア層204に誘電材料を用いることや、キャリア層204に結合された誘電層256によって、その下にある複合構造体300を落雷から防護するバリアが形成される。この落雷防護では、例えば、落雷の際に雷電流を表面にとどめ、その下にある複合構造体300にエネルギーが到達して損傷を与える前にカーボンナノ材料複合シート202が当該エネルギーを導通消散させる。
様々な例において、カーボンナノ材料複合シート202用に選択される材料は、特定の周波数又は周波数範囲に対して所望のEMIシールド効果(デシベル:dB)が得られるように選択される。一例として、(絡まったカーボンナノ材料226の網状組織によって形成された)カーボンナノ材料構造体242は、カーボンナノ材料複合シート202に、中程度の周波数及び高周波数における効果的なEMIシールドをもたらす。導電性のキャリア層204(例えば、導電性材料又は金属被覆材料によって形成されたキャリア層)は、カーボンナノ材料複合シート202に、低周波数における効果的なEMIシールドをもたらす。従って、金属コーティング254(例えばニッケルコーティング214)を有するキャリア層204(例えば炭素繊維ベール210)と、カーボンナノ材料構造体242とを含むカーボンナノ材料複合シート202は、低周波数、中程度の周波数、及び、高周波数について、効果的なEMIシールドをもたらす。金属コーティング254としてニッケルを使用すると、低周波数について、最も高いシールド性能または効果がもたらされ、有利である。
いかなる特定の理論にも限定されるものではないが、キャリア層204の抵抗を低下させることは、導電率を上げることと同じであり、これによって、例えば特に低周波数についてのEMIシールド効果を高めることとになる。
図10に示すように、様々な材料構成の複合シート202のEMIシールド効果が示されている。図10は、第1キャリア層204a、カーボンナノ材料構造体242、第1カーボンナノ材料複合シート202a、第2キャリア層204b、第2カーボンナノ材料複合シート202b、第3キャリア層204c、及び、第3カーボンナノ材料複合シート202cのシールド効果の例を示している。
一例として、カーボンナノ材料構造体242は、カーボンナノ材料226の絡まった網状組織を含んでいる。カーボンナノ材料構造体242は、約100MHzから約1GHzまでの範囲の周波数に対して、約58dBから約62dBまでの範囲のシールド効果をもたらす。
一例として、第1キャリア層204aは、導電性材料を含む。導電性材料は、導電性材料層、金属コーティング(例えばニッケルコーティング)を有する導電性材料層、又は、金属コーティングを有する非導電性材料層を含みうる。第1キャリア層204aは、約0.1オームの抵抗を有する。第1キャリア層204aは、約100MHzから約1GHzまでの範囲の周波数に対して、約58dBから約68dBまでの範囲のシールド効果をもたらす。
一例として、第1カーボンナノ材料複合シート202aは、第1キャリア層204a及びカーボンナノ材料構造体242を含む。第1カーボンナノ材料複合シート202aは、約100MHzから約1GHzまでの範囲の周波数に対して、約61dBから約78dBまでの範囲のシールド効果をもたらす。
一例として、第2キャリア層204bは、導電性材料を含む。導電性材料は、導電性材料層、金属コーティング(例えばニッケルコーティング)を有する導電性材料層、又は、金属コーティングを有する非導電性材料層を含みうる。第2キャリア層204bは、約0.04オームの抵抗を有する。第2キャリア層204bは、約100MHzから約1GHzまでの範囲の周波数に対して、約65dBから約75dBまでの範囲のシールド効果をもたらす。
一例として、第2カーボンナノ材料複合シート202bは、第2キャリア層204b及びカーボンナノ材料構造体242を含む。第2カーボンナノ材料複合シート202bは、約100MHzから約1GHzまでの範囲の周波数に対して、約67dBから約86dBまでの範囲のシールド効果をもたらす。
一例として、第3キャリア層204cは、導電性材料を含む。導電性材料は、導電性材料層、金属コーティング(例えばニッケルコーティング)を有する導電性材料層、又は、金属コーティングを有する非導電性材料層を含みうる。第3キャリア層204cは、約0.02オームの抵抗を有する。第3キャリア層204cは、約100MHzから約1GHzまでの範囲の周波数に対して、約74dBから約78dBまでの範囲のシールド効果をもたらす。
一例として、第3カーボンナノ材料複合シート202cは、第3キャリア層204c及びカーボンナノ材料構造体242を含む。第3カーボンナノ材料複合シート202cは、約100MHzから約1GHzまでの範囲の周波数に対して、約65dBから約97dBまでの範囲のシールド効果をもたらす。
本明細書に開示したカーボンナノ材料複合シート202及び複合構造体300ならびにその製造方法の例を、図7に示す航空機の製造及び保守方法1100と、図8に示す航空機1200とに関連させて説明する。
生産開始前の工程として、例示的な方法1100は、ブロック1102に示すように、航空機1200の仕様決定及び設計を含み、これには、カーボンナノ材料複合シート202を有する複合構造体300の設計が含まれうる。そして、当該方法は、ブロック1104に示ように、材料調達も含む。生産中には、航空機1200の、ブロック1106に示す部品及び小組立品の製造及びブロック1108に示すシステムインテグレーションが行われる。本明細書で説明した、カーボンナノ材料複合シート202の作製及び複合構造体300におけるカーボンナノ材料複合シート202の使用は、生産、部品及び小組立品の製造工程(ブロック1106)の一部、及び/又は、システムインテグレーション(ブロック1108)の一部として、実現することができる。その後、航空機1200は、ブロック1110に示すように、認可及び納品を経て、ブロック1112に示すように、使用に入る。使用中は、航空機1200は、ブロック114に示すように、定例の整備及び保守のスケジュールに組み込まれる。定例の整備および保守は、航空機1200の1つ又は複数のシステムの変更、再構成、改装なども含みうる。
例示的な方法1100の各工程は、システムインテグレーター、第三者、及び/又はオペレーター(例えば顧客)によって実行または実施することができる。説明のために言及すると、システムインテグレーターは、航空機メーカー及び主要システム下請業者をいくつ含んでいてもよいが、これに限定されない。第三者は、売主、下請業者、供給業者をいくつ含んでいてもよいが、これに限定されない。オペレーターは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス組織等であってもよい。
図8に示すように、例示的な方法1100によって製造される航空機1200は、例えばカーボンナノ材料複合シート202を含む複合外板パネルを有する機体1202、複数の高水準システム1204、及び、内装1206を含む。高水準システム1204の例としては、駆動系1208、電気系1210、油圧系1212、環境系1214のうちの1つ又は複数が挙げられる。また、その他のシステムをいくつ含んでいてもよい。航空宇宙産業に用いた場合を例として説明したが、本開示の原理は、例えば自動車産業や船舶産業等などの他の産業に適用してもよい。
本明細書において図示及び説明した装置及び方法は、製造及びサービス方法1100における1つ又は複数のどの段階において採用してもよい。例えば、部品及び小組立品製造工程(ブロック1106)に対応する部品又は小組立品は、航空機1200の使用中(ブロック1112)に製造される部品又は小組立品と同様の方法で製造されてもよい。また、装置、方法、又はこれらの組み合わせの1つ又は複数の実施例を、例えば、製造段階(ブロック1108及び1110)で採用することによって、航空機1200のEMIシールドや落雷防護の効果を高めることができる。同様に、装置や方法の1つ又は複数の例、又はこれらの組み合わせを、例えば、限定するものではないが、航空機1200の使用中(ブロック1112)に、また、整備及び保守の段階(ブロック1114)で用いることもできる。
また、本開示は、以下の付記による実施形態を含む。
付記1. a)カーボンナノ材料構造体の層と、
b)多孔性の金属化不織材を含むキャリア層と、を含んでなり、前記キャリア層は、前記カーボンナノ材料構造体に接合されている、カーボンナノ材料複合シート。
付記2. 前記キャリア層は、前記カーボンナノ材料構造体に永久的に接合されている、付記1に記載の複合シート。
付記3. 前記複合シートは積層体である、付記1に記載の複合シート。
付記4. 前記カーボンナノ材料構造体は、ランダムに配向されるとともに均一に分散されたカーボンナノチューブ(CNT)の構造体である、付記1に記載の複合シート。
付記5. 前記カーボンナノ材料構造体は、1平方メートルあたり少なくとも1グラムの坪量のカーボンナノ材料を有する、付記1に記載の複合シート。
付記6. 前記キャリア層は、ニッケル被覆繊維を含む、付記1に記載の複合シート。
付記7. 前記CNTは、単層CNT(「SWCNT」)を含む、付記4に記載の複合シート。
付記8. 前記CNTは、多層CNT(「MWCNT」)をさらに含む、付記4に記載の複合シート。
付記9. 前記カーボンナノ材料の少なくとも一部が、前記キャリア層の厚み方向に散在し、キャリア層に絡まることによって、前記カーボンナノ材料構造体が、前記キャリア層に永久的に接合されている、付記1に記載の複合シート。
付記10. 前記複合シートは、連続するシートである、付記1に記載の複合シート。
付記11. 前記カーボンナノ材料は、カーボンナノチューブ、カーボンナノ粒子、カーボンナノスフィア、及び、グラフェンのうちの少なくとも1つである、付記1に記載の複合シート。
付記12. 前記カーボンナノ材料構造体に結合された少なくとも1つのポリマー層又はポリマーカプセル化層をさらに含む、付記1に記載の複合シート。
付記13. 前記カーボンナノ材料構造体に結合されたプリプレグ材をさらに含む、付記1に記載の複合シート。
付記14. キャリア層にカーボンナノ材料構造体の層を接合し、前記キャリア層は、多孔質の金属化不織材によって製造される、カーボンナノ材料複合シートの製造方法。
付記15. 前記カーボンナノ材料構造体の層は、前記キャリア層に永久的に接合される、付記14に記載の方法。
付記16. さらに、剥離可能な保護フィルムを前記キャリア層に結合し、前記キャリア層は、前記保護フィルムと前記カーボンナノ材料構造体との間に位置する、付記14に記載の方法。
付記17. 少なくとも1つの繊維強化ポリマー層と、
カーボンナノ材料複合シートと、を含んでなり、前記カーボンナノ材料複合シートは、
a)カーボンナノ材料構造体の層と、
b)多孔質の金属化不織材を含むキャリア層と、を含み、前記キャリア層は、前記カーボンナノ材料構造体に接着されている、複合構造体。
付記18. 前記キャリア層は、前記カーボンナノ材料構造体に永久的に接合されている、付記17に記載の複合構造体。
付記19. 前記複合シートは積層体である、付記17に記載の複合構造体。
付記20. 前記カーボンナノ材料構造体は、ランダムに配向されるとともに均一に分散されたカーボンナノチューブ(CNT)の構造体である、付記17に記載の複合構造体。
本開示のカーボンナノ材料積層体、複合構造体、及びその製造方法について様々な実施例を図示及び説明したが、当業者であれば、本明細書を読んで種々の変形を想定しうるであろう。本願は、そのような変形も包含するものであり、請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (9)

  1. a)カーボンナノ材料構造体の層と、
    b)多孔性の金属化不織材を含むキャリア層と、を含んでなり、前記キャリア層は、前記カーボンナノ材料構造体に接合されており、
    前記カーボンナノ材料構造体は、ランダムに配向されるとともに均一に分散されたカーボンナノチューブ(CNT)が複数の方向に延びて複数の交差箇所で絡み合って安定した網状組織を含んでおり、
    前記網状組織を構成するカーボンナノチューブは、前記キャリア層の厚み方向に入り込んで散在し、キャリア層に絡まることによって、前記カーボンナノ材料構造体が、前記キャリア層に永久的に接合されており、
    前記キャリア層に対して剥離可能な保護フィルムが結合されており、前記キャリア層は、前記保護フィルムと前記カーボンナノ材料構造体との間に位置する、カーボンナノ材料複合シート。
  2. 前記複合シートは積層体である、請求項に記載の複合シート。
  3. 前記カーボンナノ材料構造体は、1平方メートルあたり少なくとも1グラムの坪量のカーボンナノ材料を有する、請求項1又は2に記載の複合シート。
  4. 前記キャリア層は、ニッケル被覆繊維を含む、請求項1〜のいずれかに記載の複合シート。
  5. 前記CNTは、単層CNT(「SWCNT」)を含む、請求項1〜のいずれかに記載の複合シート。
  6. 前記CNTは、多層CNT(「MWCNT」)をさらに含む、請求項1〜のいずれかに記載の複合シート。
  7. 前記カーボンナノ材料構造体に結合された少なくとも1つのポリマー層又はポリマーカプセル化層をさらに含む、請求項1〜のいずれかに記載の複合シート。
  8. 前記カーボンナノ材料構造体に結合されたプリプレグ材をさらに含む、請求項1〜のいずれかに記載の複合シート。
  9. 多孔質の金属化不織材によって製造されたキャリア層にカーボンナノ材料構造体の層を接合し、
    剥離可能な保護フィルムを前記キャリア層に結合する、ことを含み、
    前記キャリア層が、前記保護フィルムと前記カーボンナノ材料構造体との間に位置させるように
    前記カーボンナノ材料構造体は、ランダムに配向されるとともに均一に分散されたカーボンナノチューブ(CNT)が複数の方向に延びて複数の交差箇所で絡み合って安定した網状組織を含んでおり、
    前記網状組織を構成するカーボンナノチューブは、前記キャリア層の厚み方向に入り込んで散在し、キャリア層に絡まることによって、前記カーボンナノ材料構造体を、前記キャリア層に永久的に接合する、カーボンナノ材料複合シートの製造方法。
JP2016234879A 2015-12-08 2016-12-02 カーボンナノ材料複合シート及びその製造方法 Active JP6928441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562264633P 2015-12-08 2015-12-08
US62/264,633 2015-12-08
US15/007,379 US10758936B2 (en) 2015-12-08 2016-01-27 Carbon nanomaterial composite sheet and method for making the same
US15/007,379 2016-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017149134A JP2017149134A (ja) 2017-08-31
JP6928441B2 true JP6928441B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=57189757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016234879A Active JP6928441B2 (ja) 2015-12-08 2016-12-02 カーボンナノ材料複合シート及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10758936B2 (ja)
EP (1) EP3178966B1 (ja)
JP (1) JP6928441B2 (ja)
CN (2) CN108368614B (ja)
ES (1) ES2715574T3 (ja)
WO (1) WO2017142610A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017136806A1 (en) 2016-02-04 2017-08-10 General Nano Llc Carbon nanotube sheet structure and method for its making
JP6843738B2 (ja) 2014-07-30 2021-03-17 ジェネラル ナノ エルエルシー カーボンナノチューブシート構造体およびその製造方法
US10758936B2 (en) 2015-12-08 2020-09-01 The Boeing Company Carbon nanomaterial composite sheet and method for making the same
US20180077828A1 (en) * 2015-12-08 2018-03-15 The Boeing Company Carbon Nanomaterial Composite Sheet and Method for Making the Same
US10093041B2 (en) 2016-04-11 2018-10-09 The Boeing Company Conductive pre-impregnated composite sheet and method for making the same
US10164326B2 (en) 2016-06-02 2018-12-25 The Boeing Company Frequency-selective surface composite structure
US20180162092A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 The Boeing Company Fiber-modified interlayer for a composite structure and method of manufacture
CN111094646B (zh) * 2017-07-21 2023-11-10 通用纳米有限责任公司 提供雷击保护的导电性宽幅物品
CA3017081C (en) * 2017-11-16 2022-09-06 The Boeing Company Carbon nanomaterial composite sheet and method for making the same
KR102281565B1 (ko) * 2018-03-13 2021-07-26 스미또모 덴꼬 쇼오께쯔 고오낑 가부시끼가이샤 사이징 장치
US11629420B2 (en) * 2018-03-26 2023-04-18 Global Graphene Group, Inc. Production process for metal matrix nanocomposite containing oriented graphene sheets
US20210289676A1 (en) * 2018-09-28 2021-09-16 Lg Chem, Ltd. Composite material
US11244775B2 (en) * 2018-12-11 2022-02-08 Universities Space Research Association Physically unclonable all-printed carbon nanotube network
US10857632B1 (en) * 2019-05-24 2020-12-08 Trusval Technology Co., Ltd. Method for manufacturing high-efficiency protective paper having functions of heat dissipation, heat conduction and electromagnetic absorption
US20210131026A1 (en) * 2019-10-29 2021-05-06 General Nano Llc Electrically-conductive broad good
US11969963B2 (en) 2020-01-28 2024-04-30 General Nano Llc Light-weight, highly-conductive repair material
US11459468B2 (en) * 2020-04-30 2022-10-04 Aurora Flight Sciences Corporation Conductive doped-epoxy hybrid surfacing film
KR102349174B1 (ko) * 2020-09-02 2022-01-10 한국항공우주산업 주식회사 낙뢰손상방지 기능을 갖는 통전 복합재 패널 제조 방법
CN114921699B (zh) * 2022-05-26 2023-04-25 扬州工业职业技术学院 抗高温轮毂用复合材料及汽车轮毂

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3969563A (en) 1969-08-28 1976-07-13 Hollis Sr Russell E Protective wall structure
GB2101621B (en) 1981-03-19 1985-04-17 Japan Exlan Co Ltd Gasket sheets
US4752415A (en) 1982-03-16 1988-06-21 American Cyanamid Co. Compositions convertible to reinforced conductive components and articles incorporating same
DE3243190A1 (de) 1982-11-23 1984-05-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung metallisierter textiler flaechengebilde
DE3301669A1 (de) * 1983-01-20 1984-07-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Blitzschutzverbundmaterial
US5089325A (en) 1988-01-21 1992-02-18 The Boeing Company Partially coated fabric sheet
US5254399A (en) 1990-12-19 1993-10-19 Mitsubishi Paper Mills Limited Nonwoven fabric
CA2125378A1 (en) 1993-06-09 1994-12-10 James A. E. Bell Composition for lightning strike protection and improved electrical conductivity
US5800706A (en) 1996-03-06 1998-09-01 Hyperion Catalysis International, Inc. Nanofiber packed beds having enhanced fluid flow characteristics
US6265466B1 (en) 1999-02-12 2001-07-24 Eikos, Inc. Electromagnetic shielding composite comprising nanotubes
WO2001043507A1 (en) 1999-12-10 2001-06-14 Thermion Systems International A thermoplastic laminate fabric heater and methods for making same
US20040034177A1 (en) 2002-05-02 2004-02-19 Jian Chen Polymer and method for using the polymer for solubilizing nanotubes
DE20213477U1 (de) 2002-09-02 2002-12-05 Interglas Technologies Ag Beschichtetes Glasfasergewebe
US7560136B2 (en) * 2003-01-13 2009-07-14 Nantero, Inc. Methods of using thin metal layers to make carbon nanotube films, layers, fabrics, ribbons, elements and articles
DE10300979B4 (de) 2003-01-14 2007-01-04 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Ultraleichte Verbundwerkstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
ATE474658T1 (de) 2003-03-07 2010-08-15 Seldon Technologies Llc Reinigung von flüssigkeiten mit nanomaterialien
US7419601B2 (en) 2003-03-07 2008-09-02 Seldon Technologies, Llc Nanomesh article and method of using the same for purifying fluids
US7208115B2 (en) 2003-03-31 2007-04-24 Lockheed Martin Corporation Method of fabricating a polymer matrix composite electromagnetic shielding structure
WO2006008978A1 (ja) 2004-07-16 2006-01-26 Konica Minolta Holdings, Inc. カーボンナノチューブ含有体の製造方法
US7641829B2 (en) 2004-07-21 2010-01-05 Florida State University Research Foundation Method for mechanically chopping carbon nanotube and nanoscale fibrous materials
US7459121B2 (en) 2004-07-21 2008-12-02 Florida State University Research Foundation Method for continuous fabrication of carbon nanotube networks or membrane materials
US8080487B2 (en) * 2004-09-20 2011-12-20 Lockheed Martin Corporation Ballistic fabrics with improved antiballistic properties
WO2006099156A2 (en) 2005-03-10 2006-09-21 Tailored Materials Corporation Thin film production method and apparatus
WO2008036068A2 (en) 2005-07-28 2008-03-27 Nanocomp Technologies, Inc. Systems and methods for formation and harvesting of nanofibrous materials
ES2537408T3 (es) 2005-09-01 2015-06-08 Seldon Technologies, Inc Fabricación a gran escala de material nanoestructurado
CN1992099B (zh) 2005-12-30 2010-11-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导电复合材料及含有该导电复合材料的电缆
KR20080096540A (ko) 2006-01-17 2008-10-30 세이렌가부시끼가이샤 도전성 가스킷 재료
US7955535B2 (en) 2006-02-02 2011-06-07 Florida State University Research Foundation Method for fabricating macroscale films comprising multiple-walled nanotubes
US8283403B2 (en) 2006-03-31 2012-10-09 Applied Nanotech Holdings, Inc. Carbon nanotube-reinforced nanocomposites
US20080057265A1 (en) 2006-05-22 2008-03-06 Florida State University Research Foundation Electromagnetic Interference Shielding Structure Including Carbon Nanotubes and Nanofibers
US20090280324A1 (en) * 2006-05-22 2009-11-12 Florida State University Research Foundation Prepreg Nanoscale Fiber Films and Methods
US7622405B1 (en) * 2006-09-26 2009-11-24 Honeywell International Inc. High performance same fiber composite hybrids by varying resin content only
US8753602B2 (en) 2006-10-19 2014-06-17 University Of Cincinnati Composite catalyst and method for manufacturing carbon nanostructured materials
CA2673675A1 (en) 2006-12-27 2008-07-10 David Bruce Geohegan Transparent conductive nano-composites
US8951631B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused metal fiber materials and process therefor
GB0708294D0 (en) 2007-04-28 2007-06-06 Q Flo Ltd A continuous process for preparing and collecting nanotube films that are supporated by a substrate
US7851062B2 (en) 2007-06-04 2010-12-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Metal/fiber laminate and fabrication using a porous metal/fiber preform
TWI376190B (en) 2007-10-05 2012-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Composite for electromagnetic shielding and method for making the same
EP2209934B1 (en) 2007-10-29 2016-09-07 William Marsh Rice University Method for production of neat carbon nanotube articles processed from super acid solutions
JP5473148B2 (ja) 2007-11-14 2014-04-16 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 導電性が改善された透明導電性フィルム及びその製造方法
US8146861B2 (en) 2007-11-29 2012-04-03 Airbus Deutschland Gmbh Component with carbon nanotubes
US8021640B2 (en) 2008-08-26 2011-09-20 Snu R&Db Foundation Manufacturing carbon nanotube paper
US8351220B2 (en) 2009-01-28 2013-01-08 Florida State University Research Foundation Electromagnetic interference shielding structure including carbon nanotube or nanofiber films and methods
US11407199B2 (en) 2009-04-15 2022-08-09 The Boeing Company Metal-coated fabrics for fiber-metal laminates
CA2758570A1 (en) 2009-04-24 2010-12-16 Applied Nanostructured Solutions, Llc Cnt-based signature control material
US9732238B2 (en) 2009-05-14 2017-08-15 Battelle Memorial Institute Solventless methods of coating a carbon nanotube network and carbon nanotube networks coated with a polymer
US8561934B2 (en) 2009-08-28 2013-10-22 Teresa M. Kruckenberg Lightning strike protection
CN102056353A (zh) 2009-11-10 2011-05-11 清华大学 加热器件及其制备方法
US20110124253A1 (en) 2009-11-23 2011-05-26 Applied Nanostructured Solutions, Llc Cnt-infused fibers in carbon-carbon composites
US8225704B2 (en) * 2010-01-16 2012-07-24 Nanoridge Materials, Inc. Armor with transformed nanotube material
JP5858266B2 (ja) 2010-03-26 2016-02-10 アイシン精機株式会社 カーボンナノチューブ複合体の製造方法
JP5608954B2 (ja) 2010-11-05 2014-10-22 独立行政法人産業技術総合研究所 Cnt分散液、cnt成形体、cnt組成物、cnt集合体及びそれらの製造方法
US8137653B1 (en) 2011-01-30 2012-03-20 Mcd Technologies S.A R.L. System and method for producing carbon nanotubes
US20120282453A1 (en) 2011-05-05 2012-11-08 North Carolina State University Carbon nanotube composites and methods and apparatus for fabricating same
US9511562B2 (en) * 2012-07-03 2016-12-06 Rohr, Inc. Nanoreinforced films and laminates for aerospace structures
US8865604B2 (en) 2012-09-17 2014-10-21 The Boeing Company Bulk carbon nanotube and metallic composites and method of fabricating
US9685258B2 (en) 2012-11-09 2017-06-20 Northrop Grumman Systems Corporation Hybrid carbon nanotube shielding for lightweight electrical cables
US9107292B2 (en) 2012-12-04 2015-08-11 Applied Nanostructured Solutions, Llc Carbon nanostructure-coated fibers of low areal weight and methods for producing the same
US20170144133A1 (en) 2014-07-02 2017-05-25 General Nano Llc Method for making a catalyst metal substrate for growth of carbon nanotubes
KR101604858B1 (ko) 2014-07-17 2016-03-21 (주)크린앤사이언스 무전해 및 전해 도금의 연속 공정을 이용한 부직포의 도금방법
JP6843738B2 (ja) 2014-07-30 2021-03-17 ジェネラル ナノ エルエルシー カーボンナノチューブシート構造体およびその製造方法
US10758936B2 (en) 2015-12-08 2020-09-01 The Boeing Company Carbon nanomaterial composite sheet and method for making the same
CN107082410A (zh) 2016-01-27 2017-08-22 波音公司 碳纳米材料复合片材及其制造方法
US10093041B2 (en) 2016-04-11 2018-10-09 The Boeing Company Conductive pre-impregnated composite sheet and method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017142610A3 (en) 2017-10-12
WO2017142610A2 (en) 2017-08-24
CN108368614B (zh) 2019-07-23
CN110481109A (zh) 2019-11-22
JP2017149134A (ja) 2017-08-31
EP3178966A1 (en) 2017-06-14
US20170158511A1 (en) 2017-06-08
US10758936B2 (en) 2020-09-01
ES2715574T3 (es) 2019-06-04
EP3178966B1 (en) 2018-12-12
CN108368614A (zh) 2018-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6928441B2 (ja) カーボンナノ材料複合シート及びその製造方法
US10639826B2 (en) Conductive pre-impregnated composite sheet and method for making the same
CN107464968B (zh) 频率选择性表面复合结构
US20180077828A1 (en) Carbon Nanomaterial Composite Sheet and Method for Making the Same
KR101763583B1 (ko) 탄소 나노튜브 주입 전자기 간섭 차폐 복합재 및 코팅
US11021369B2 (en) Carbon nanotube sheet structure and method for its making
CN108215399B (zh) 用于复合结构的纤维改性夹层以及制造方法
CN107082410A (zh) 碳纳米材料复合片材及其制造方法
JP7390785B2 (ja) カーボンナノ材料複合シート及び同カーボンナノ材料複合シートを作製するための方法
Gnidakouong et al. Multiscale hybrid composites for EMI shielding

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6928441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150