JP6896729B2 - ドープされた極低膨張ガラスおよびそのアニール方法 - Google Patents

ドープされた極低膨張ガラスおよびそのアニール方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6896729B2
JP6896729B2 JP2018526668A JP2018526668A JP6896729B2 JP 6896729 B2 JP6896729 B2 JP 6896729B2 JP 2018526668 A JP2018526668 A JP 2018526668A JP 2018526668 A JP2018526668 A JP 2018526668A JP 6896729 B2 JP6896729 B2 JP 6896729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
glass
annealing
dst
glass body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018526668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501854A (ja
Inventor
アンナーマライ,セジアン
ブルース ドーズ,スティーヴン
ブルース ドーズ,スティーヴン
アルバート デュラン,カーロス
アルバート デュラン,カーロス
エドワード ハーディナ,ケネス
エドワード ハーディナ,ケネス
ロジャーズ ロッシュ,ウィリアム
ロジャーズ ロッシュ,ウィリアム
レイ ウィートン,ブライアン
レイ ウィートン,ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2019501854A publication Critical patent/JP2019501854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6896729B2 publication Critical patent/JP6896729B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/14Other methods of shaping glass by gas- or vapour- phase reaction processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B25/00Annealing glass products
    • C03B25/02Annealing glass products in a discontinuous way
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/007Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/07Impurity concentration specified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/07Impurity concentration specified
    • C03B2201/075Hydroxyl ion (OH)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/10Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/40Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • C03B2201/42Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn doped with titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/08Doped silica-based glasses containing boron or halide
    • C03C2201/10Doped silica-based glasses containing boron or halide containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/08Doped silica-based glasses containing boron or halide
    • C03C2201/12Doped silica-based glasses containing boron or halide containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/20Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide
    • C03C2201/23Doped silica-based glasses containing non-metals other than boron or halide containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/40Doped silica-based glasses containing metals containing transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn
    • C03C2201/42Doped silica-based glasses containing metals containing transition metals other than rare earth metals, e.g. Zr, Nb, Ta or Zn containing titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2203/00Production processes
    • C03C2203/50After-treatment
    • C03C2203/52Heat-treatment
    • C03C2203/54Heat-treatment in a dopant containing atmosphere

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

優先権
本出願は、その内容が依拠され、ここに全て引用される、2015年11月23日に出願された米国仮特許出願第62/258755号の米国法典第35編第119条の下での優先権の恩恵を主張するものである。
本開示は、ドープされたシリカ・チタニア極低膨張(「ULE」)ガラス、ガラス物品、およびその製造方法に関する。
極端紫外線リソグラフィー(「EUVL」)は、マイクロプロセッサ(「MPU」)およびダイナミックランダムアクセスメモリ(「DRAM」)チップを製造するための13nmノード以降に対する新興/先端リソグラフィー技術である。MPU、DRAMおよび他の集積チップを製造するために用いられるEUVLスキャナは、この技術を実演するために、少数で製造されている。投影光学系、特に反射光学系がこれらのスキャナの重要部品である。EUVLスキャナに使用される投影光学系を製造するために、低熱膨張ガラス、例えば、Corning(登録商標)Incorporated社のULE(登録商標)ガラスが用いられている。「ULE」ガラスなどの低熱膨張ガラスの利点には、所要の仕上がりへの研磨性、熱膨張係数(「CTE」)と膨張率の制御、および寸法安定性がある。
EUVLシステムの開発が進むにつれて、より新しい光学系、特に大規模集積チップおよび半導体デバイスの製造に用いられる光学系に対する仕様が一層厳しくなってきている。その結果、これらの光学系に用いられる材料に対する、CTEおよび膨張率の基準を含む仕様は、達成するのが益々困難になってきている。
より具体的には、EUVLスキャナ内の投影光学系に用いられる反射鏡基板は、スキャナの通常動作サイクルにより生じる温度変化の際に目的とする表面形状を維持するために、厳しいCTE要件を満たさなければならない。大量製造システムの要件を満たすために、EUVL光源の出力が増加するにつれて、投影光学系の反射鏡基板の仕様がより一層厳しくなってきている。これらの基板に用いられている現行のガラス組成物は、20℃で約1.35ppb/K2の温度によるCTEの変化率(ppb/K2の単位の「CTE勾配」または「膨張率勾配」としても知られている)に近づいている。しかしながら、1.35ppb/K2未満のCTE勾配レベルを必要とするであろう、反射鏡基板の最新の仕様が望ましく、ある用途については、20℃で0.6ppb/K2と同じくらい低い、またはそれよりさらに低いCTE勾配レベルが必要とされるであろう。
したがって、EUVL用途に用いることができる、低い膨張率および減少した膨張率勾配を有する、さらにより好ましくは、高レベルの研磨性と共に、低い膨張率および減少した膨張率勾配を有する、ULEガラスおよびその製造方法が必要とされている。
7から14質量%のチタニアおよび残りの量のシリカを含有するシリカ・チタニア基礎ガラス、並びに(a)0.7から1.5質量%のF、(b)1.5から5質量%のB23、(c)1000から3000ppmのOH、および(d)0.5から2.5質量%のB23と100から1400ppmのOH、からなる群より選択されるドーパントを含むガラス組成を有するガラス物品を含むドープされたシリカ・チタニアガラス物品が開示されている。そのガラス物品は、20℃で約1.3ppb/K2未満の膨張率勾配を有する。特定の態様において、その膨張率勾配は、20℃で約1.1ppb/K2未満、20℃で約0.6ppb/K2未満、またはある場合には、20℃で約0.4ppb/K2未満であり得る。
前記ドープされたシリカ・チタニアガラス物品のいくつかの実施において、ドーパントは0.7から1.5質量%のFであり、膨張率勾配は20℃で約0.6ppb/K2未満であり、OHは10ppm未満でガラス組成中に存在する。別の実施において、ドーパントは1.5から5質量%のB23であり、膨張率勾配は20℃で約1.1ppb/K2未満であり、OHは100ppm未満でガラス組成中に存在する。追加の実施において、ドーパントは1000から3000ppmのOHであり、膨張率勾配は20℃で約1.3ppb/K2未満である。そのドープされたシリカ・チタニアガラス物品のさらにまた別の実施は、それぞれ、0.5から2.5質量%および100から1400ppmで、ドーパントとしてB23およびOHを含有し、膨張率勾配は20℃で約1.1ppb/K2未満である。
7から14質量%のチタニアと、F、BおよびOHからなる群より選択される少なくとも1種類の追加のドーパントとを含む、シリカ・チタニア系ガラス組成を有するドープされたシリカ・チタニア(「DST」)ガラス体をアニールする方法も開示されている。その方法は、そのガラス体を30分以上に亘りそのガラス体の結晶溶融温度以上に加熱する工程、そのガラス体をその結晶溶融温度以上から歪み点未満の温度に冷却する工程、およびそのガラス体を冷却する工程の後または最中に、ガラス体をアニールする工程であって、約30℃/時から約0.01℃/時の冷却速度で、ガラス体の結晶化開始温度(「XOT」)より少なくとも約50℃低く設定された上方(upper)アニール温度から、下方(lower)アニール温度で行われるアニールする工程を含む。いくつかの実施の形態において、その冷却速度は、約10℃/時から約0.01℃/時、より好ましくは約3℃/時から約0.01℃/時、さらにより好ましくは約1℃/時から約0.01℃/時であることがある。特定の実施の形態において、XOTは、そのガラス体からの事前に得られた高温X線回析(「HTXRD」)データから決定することができる。さらに、そのガラス体は、このアニール方法のアニール工程後に、20℃で約1.3ppb/K2未満の膨張率勾配を示す。
前記ガラス体は、シリカ・チタニアスートに、F−、B−、およびOH−含有前駆体からなる群より選択される少なくとも1種類のドーパント前駆体をドープすることによって調製されることがある。適切なドーパント前駆体としては、以下に限られないが、SiF4、CF4、C26、ペンタホウ酸アンモニウム、酸化ホウ素、ホウ酸、PH2Oが0.1気圧(約10kPa)超のHe、および当業者が理解するような他のものが挙げられる。固結工程中またはその後、そのガラスを、アニール方法を実施する最初の前段階として、ガラス体の結晶溶融温度より高く加熱してもよい。このDSTガラス体は、ドープされたガラス体が、(a)0.7から1.5質量%のF、(b)1.5から5質量%のB23、(c)1000から3000ppmのOH、または(d)0.5から2.5質量%のB23と100から1400ppmのOHを含むように、F−、B−、およびOH−含有前駆体からなる群より選択される少なくとも1種類のドーパント前駆体をさらに含むことがある。
前記上方アニール温度は、歪み点より約60℃高い温度から、その歪み点より約20℃低い温度までであることがある。
DSTガラス体をアニールする方法の第1の実施の形態によれば、そのアニール工程は、ドープされたガラス体を冷却する工程の後に行われ、結晶溶融温度以上からドープされたガラス体を冷却する工程は、少なくとも100℃/時の冷却速度で行われる。そのドープされたガラス体は、ドーパントとしての0.7から1.5質量%のF、および10ppm未満のOHを含み、そのアニール工程後に20℃で約0.6ppb/K2未満の膨張率勾配を示すことがある。
DSTガラス体をアニールする方法の第2の実施の形態によれば、そのアニール工程は、ドープされたガラス体を冷却する工程中に行われ、結晶溶融温度以上からドープされたガラス体を冷却する工程は、上方アニール温度まで、少なくとも100℃/時の冷却速度で行われる。そのドープされたガラス体は、ドーパントとしての0.7から1.5質量%のF、および10ppm未満のOHを含み、そのアニール工程後に20℃で約0.6ppb/K2未満の膨張率勾配を示すことがある。
DSTガラス体をアニールする方法の第3の実施の形態によれば、ドープされたガラス体を結晶溶融温度以上からそのガラス体の歪み点より低い温度まで冷却する工程は、そのドープされたガラス体を、100℃/時以上の冷却速度で、結晶溶融温度以上からアニール点より約50℃低い温度より高い上方中間温度まで冷却する工程、およびそのドープされたガラス体を、約20℃/時から約30℃/時の冷却速度で、上方中間温度から、歪み点より約20℃高い温度から歪み点より約250℃低い温度の下方中間温度まで冷却する工程をさらに含む。そのアニール方法の第3の実施の形態を実施するためのいくつかの好ましい実施の形態において、そのドープされたガラス体は、ドープ後に、1.5から5質量%のB23および100ppm未満のOHを含み、アニール工程後に20℃で約1.1ppb/K2未満の膨張率勾配を示すことがある。第3の実施の形態の別の実施によれば、そのドープされたガラス体は、ドープ後に、1000から3000ppmのOHを含み、アニール工程後に20℃で約1.3ppb/K2未満の膨張率勾配を示すことがある。さらに、そのドープされたガラス体は、ドープ後に、0.5から2.5質量%のB23および100から1400ppmのOHを含み、アニール工程後に20℃で約1.1ppb/K2未満の膨張率勾配を示すことがある。
前記アニール方法の第3の実施の形態におけるアニール工程は、ドープされたガラス体を冷却する工程後に行われることがあり、そのドープされたガラス体を結晶溶融温度以上から歪み点より低い温度に冷却する工程は、ドープされたガラス体を、100℃/時以上の冷却速度で、下方中間温度から歪み点より低い温度(例えば、周囲温度)に冷却する工程をさらに含む。そのアニール方法の第3の実施の形態の別の実施において、そのアニール工程は、ドープされたガラス体を冷却する工程中に行われ、そのアニール工程は、ドープされたガラス体を下方中間温度から上方アニール温度に加熱する工程をさらに含む。
前記アニール方法の第3の実施の形態の別の変更例において、その上方アニール温度は、歪み点より約60℃高い温度から歪み点より約20℃低い温度までである。さらに、その結晶化開始温度は、ドープされたガラス体から事前に得たHTXRDデータから決定できる。特定の態様において、下方アニール温度は、ほぼ歪み点または歪み点未満に設定できる。さらに、アニール工程は、上方アニール温度と下方アニール温度の間の温度での1つ以上の等温アニールを含むように行うことができる。
追加の特徴および利点は、以下の詳細な説明に述べられており、一部は、その説明から当業者に容易に明白となるか、または以下の詳細な説明、特許請求の範囲、並びに添付図面を含む、ここに記載されたような実施の形態を実施することにより認識されるであろう。
先の一般的な説明および以下の詳細な説明の両方とも、例示に過ぎず、請求項の性質および特徴を理解するための概要または骨子を提供する目的であることが理解されよう。添付図面は、さらなる理解を与えるために含まれ、本明細書に包含され、その一部を構成する。図面は、1つ以上の実施の形態を示しており、説明と共に、様々な実施の形態の原理および作動を説明する働きをする。
図1は、本開示の態様によるホウ素がドープされたチタニア・シリカガラス体からの2θの関数としての強度の2つの粉末X線回折(「XRD」)プロットを含む−左手のXRDプロットは、1670℃の結晶溶融温度に曝された後、室温に冷却され、約6時間に亘り950℃でアニールされたガラス体を示し、右手のXRDプロットは、1670℃の結晶溶融温度に曝された後、950℃のアニール温度に冷却され、約6時間に亘り950℃で保持され、室温に冷却されたガラス体を示す。 図2は、本開示の態様にしたがって、850℃、900℃、950℃および1000℃のアニール温度に加熱された、アニールされていないホウ素がドープされたチタニア・シリカガラス体からの2θの関数としての強度の一連の高温X線回折(「HTXRD」)プロットである。 図3Aは、本開示の態様にしたがって処理されたホウ素がドープされたチタニア・シリカガラス体に関する2θの関数としての強度のXRDプロットである。 図3Bは、従来のアニール手法にしたがって処理されたホウ素がドープされたチタニア・シリカガラス体に関する2θの関数としての強度のXRDプロットである。 図4Aは、本開示の態様にしたがって処理されたホウ素がドープされたチタニア・シリカガラス体に関する2θの関数としての強度のXRDプロットである。 図4Bは、従来のアニール手法にしたがって処理されたホウ素がドープされたチタニア・シリカガラス体に関する2θの関数としての強度のXRDプロットである。
ここで、その例が添付図面に示された、現在好ましい実施の形態を詳しく参照する。できるときはいつでも、同じまたは同様の部品を称するために、図面に亘り同じ参照番号が使用される。ここに開示された実施の形態は例に過ぎず、各々が本開示の特定の恩恵を含むことを理解すべきである。
様々な改変および変更が、本開示の範囲内で以下の例に行われてもよく、異なる例の態様は、さらに別の例を得るために、異なる様式で組み合わされてもよい。したがって、本開示の真の範囲は、以下に限られないが、ここに記載された実施の形態を考慮して、本開示の全てから理解すべきである。
「水平」、「垂直」、「前部」、「後部」などの用語、およびデカルト座標の使用は、図面を参照する目的のためであり、記述を容易にするためであり、絶対的な方位および/または方向に関して説明または請求項のいずれにおいても厳密な制限を目的としない。
ここに用いたように、「アニール点」は、DSTガラスまたはDSTガラス体の粘度が1013ポアズである温度である。
ここに用いたように、「歪み点」は、DSTガラスまたはDSTガラス体の粘度が1014.5ポアズである温度である。
ここに用いたように、「上方アニール温度」は、DSTガラスの結晶化開始温度未満に設定された本開示によるDSTガラスに関するアニール温度である。「上方アニール温度」は、DSTガラスの結晶化開始温度より少なくとも約50℃低く、好ましくはDSTガラスの歪み点の約+60℃から−20℃に設定することができる。
ここに用いたように、「下方アニール温度」は、DSTガラスのアニール中に用いられる最低の制御されたアニール温度である。好ましい態様において、「下方アニール温度」は、DSTガラスのほぼ歪み点または歪み点より低く設定される。
ここに用いたように、「結晶溶融温度」(または「CMT」)は、DSTガラス、DSTガラス体、または他のDST形態内のチタニア結晶が、この温度に約30分暴露した後に、溶融する、溶解する、またはDSTガラス、DSTガラス体、または他のDST形態内で他の様式で実質的に消える最低温度である。7.5質量%のTiO2を有する未ドープのシリカ・チタニアガラスについて、CMTは約1630℃である。
ここに用いたように、「結晶化開始温度」(または「XOT」)は、感知できる濃度のチタニア結晶がなく(すなわち、0.1質量%未満)急速冷却されたDSTガラス(すなわち、少なくとも100℃/時の速度で結晶溶融温度からガラスの歪み点より低い温度まで冷却されたガラス)が、流動乾燥空気の下で約6時間に亘りこの温度に暴露された後に、少なくとも0.1質量%のチタニア結晶を生じる温度である。XOTは、図2に関して下記にさらに述べられるように、HTXRD技術を使用して、規定のDSTガラス組成物について決定できる。さらに、規定のDSTガラスに関する結晶化の開始(すなわち、特定の温度での乾燥空気中に約6時間に亘り暴露された際)に関連する実際の最低温度は、現行の設備および測定性能の制限を考慮して、ここに用いたようなXOTよりも低いであろう。ここでの教示を考慮すると、当業者は、本開示のDSTガラスにおける結晶化の開始を測定するための任意の将来の改善された性能を考慮して、本開示の方法をどのように改良するかを認識するであろう。それに加え、当業者は、結晶化が、観察された場合、表面から始まる核形成ではなく、内部核形成結晶であるように、XOT試験の清浄度を維持するときに気をつけなければならないことを理解するであろう。内部核形成は、クリストバライトを形成しないチタニア結晶のみにより特徴付けられる。チタニア結晶の例に、単斜晶、アナターゼ結晶および/またはルチル結晶がある。クリストバライトの存在は、表面から始まる核形成を示し、特定のXOT試験を無効にし、再試験の際にシステム清浄度のさらなる改善を余儀なくさせる。
ここに用いたように、「上方中間温度」が、本開示のDSTガラスをアニールする特定の方法に用いられる。具体的には、「上方中間温度」は、本開示によるDSTガラスのアニール点より50℃低い温度より高い温度に設定される。
ここに用いたように、「下方中間温度」は、本開示のDSTガラスをアニールする特定の方法に用いられる。具体的には、「下方中間温度」は、本開示によるDSTガラスの歪み点より約20℃高い温度から、歪み点より約250℃低い温度までに設定される。
ここに用いたように、「基礎ガラス」という用語は、未ドープのチタニア・シリカガラスを称する。このように、チタニアおよびシリカに与えられた濃度は、未ドープガラスまたは「基礎ガラス」に関する。さらに、任意のドーパントに与えられた濃度は、ドープされたままのガラス(「ドープされたガラス」)に関する。当業者に理解されるように、シリカおよびチタニアの比は、未ドープガラス(「基礎ガラス」)およびドープされたガラスにおいて同じままであるが、チタニアおよびシリカの絶対質量パーセントは、ドープされたガラスにおいて、未ドープガラスよりも低くなるであろう。
本開示は、20℃で約1.6ppb/K2の膨張率勾配を有するいくつかのシリカ・チタニア系を含む従来のシリカ・チタニア系を上回って著しく改善された膨張率(またはCTE)勾配を有する、ドープされたシリカ・チタニアガラス物品(「DSTガラス」)に関する。
シリカ・チタニアガラスの膨張率勾配を低下させる手法の1つは、そのガラスを実行可能にできるだけ長くアニールすることである。「アニール」は、特定のガラス組成物において内部応力を緩和させ、ガラスの構造を固定するために利用される熱工程である。一般に、そのようなガラスは、ガラスを中位から遅い冷却速度(例えば、約30℃/時から約0.01℃/時)で、ガラスのアニール点以上の温度からガラスの歪み点以下の温度まで冷却することによってアニールされる。そのアニール過程は、ガラスがあまりに遅く緩和して、炉の冷却速度に一致できない温度にガラスの最終仮想温度(Tf)を設定する。あるいは、アニールは、長期間(例えば、数週間または数ヶ月のアニール期間)に亘り、ガラスをガラスの歪み点に近い規定の温度に保持することを含み得る、またはそれにより完了し得る。この場合、ガラスの最終仮想温度(Tf)は、ガラスの歪み点近くに設定されたアニール温度に近づく。Tfは、ガラスの液体構造が、冷却の際に凍結する(または固定される);もしくは同等に、ガラス密度の過冷却液体線と外挿ガラス線が交差する、温度であることに留意のこと。さらに、ガラスの構造は、Tfで平衡液体の構造であると考えられる。
シリカ・チタニアガラスの膨張率勾配を低下させる別の手法は、処理中に1種類以上の適合ドーパントをガラスに添加することである。1種類以上のドーパントを添加し、得られたドープされたシリカ・チタニア(「DST」)ガラスを実行可能にできるだけ長くアニールすることによって、シリカ・チタニアの膨張率勾配を改善することがより好ましい。一般に、アニールによりDSTガラスのTfを低下させると、膨張率勾配も減少するであろう。しかしながら、ドーパントがそのシリカ・チタニアガラスに添加されるので、そのガラスは、粘性が少なくなり得、特定のガラス組成に応じて、アニール工程中、特に長いアニール工程中にチタニア結晶を成長させることがある。これらの結晶は、ガラスのCTE(およびある場合には、ガラスの膨張率勾配も)を、多くのULE用途に使用できない点まで大幅に増加させ得る。より具体的には、アニール点および/または歪み点の値が、特定のDSTガラス組成物のXOTに近い場合、この問題が存在するであろう。
したがって、本開示は、ドーパントとして、F、B23および/またはOHを含有するDSTガラス物品の要点を述べる。ドーパントとしてFおよび/またはB23を含有するDSTガラス物品について、微量のOHがこれらの物品中に存在し得る。本開示による低膨張率勾配のガラスを製造するために、シリカ・チタニアガラスにドーパントが添加される場合、得られるガラスの組成は、添加されたドーパントの質量%またはppm(質量)として与えられる。これらのドーパントのいずれか1つまたは組合せは、DST組成を有するガラス物品のCTE勾配を低下させ得る。さらに、本開示は、チタニア結晶を形成せずにこれらのDSTガラスのTfをできるだけ低く低下させるように調整された熱処理過程を詳述する。このように、本開示の過程が施されたDSTガラスは、非常に低い膨張率勾配(例えば、20℃で約1.3ppb/K2未満)と組み合わされた、ゼロに近いCTEを示すことができる。実際に、ドーパントレベルが比較的高い好ましいDSTガラスは、アニール中に注意深く管理されない場合、結晶化する傾向にある。本開示のアニール方法にとって好ましいDSTガラス組成物は、1050℃未満、好ましくは1000℃未満、より好ましくは950℃未満のXOT値を示す。
その上、ここに開示されたDSTガラスを使用する場合、ドーピングによるガラスの膨張率勾配の改善は、ドーピングをせずにアニールサイクルのみの調節で可能な改善を超え得る。したがって、本開示のいくつかの態様において、ここでのDSTガラスにより速いアニールサイクルを使用でき、これにより、これらのガラスを用いた製品に関連する製造費が大幅に低下する。このことは、DSTガラスに対する構造と組成の両方の変化の組合せにより成し遂げられる。
本開示によれば、DSTガラスの基礎ガラス成分は、シリカ・チタニアガラスである。チタニア(すなわち、TiO2)は、約7から約14質量%でガラス中に存在する。あるいは、チタニアは、間の全ての値と共に、7質量%、8質量%、9質量%、10質量%、11質量%、12質量%、13質量%、または約14質量%でDSTガラス中に存在することがある。
従来の二成分シリカ・チタニアガラス(すなわち、未ドープのシリカ・チタニア)において、チタニアは、その濃度が一旦12質量%を超えると、準安定性になる。しかしながら、ドーパントとしてF、B23および/またはOHをシリカ・チタニアガラスに添加すると、ガラスの準安定平衡を移動させて、チタニア濃度を低下させることができる。その結果、DSTガラス系中のチタニアは、未ドープガラスである従来のシリカ・チタニアをアニールするのに一般に用いられるよりも、低い温度と短い時間で結晶化し得る。理論に束縛されるものではないが、DSTガラス中のチタニア結晶の形成は、二段階工程で行われ得る。第一に、核が形成しなければならない。第二に、追加の材料が既存の核に拡散し、それと組み合わさって、その核を安定なチタニア結晶に成長させなければならない。この第一工程において、ガラスにある範囲の温度で規定の十分な時間が与えられる場合、核が、その温度範囲内でガラス中に形成し得る。必要な時間は、温度と組成に依存する。核形成温度範囲も組成に依存する。核形成温度範囲は、一般に、結晶成長(すなわち、第二工程)に関連する温度範囲より低いが、その結晶成長範囲と部分的に重複する可能性がある。第二工程において、既存の核が拡大され得る温度範囲に亘り、これらの温度で十分な時間が与えられる場合、結晶成長が生じ得る。必要な時間は、温度と組成に依存する。結晶成長温度範囲も、組成に依存し、一般に、核形成温度範囲より高く、その核形成温度範囲と部分的に重複する。
DSTガラス中のチタニア結晶の発生は、本開示の態様に関するように、CTEの望ましくない増加をもたらし得る。その理由は、結晶性チタニアは、残りのシリカ系ガラスのCTEよりもずっと高いCTEを有することである。さらに、チタニアが結晶化するときに、残りのシリカ・チタニアガラスのCTEも、ガラス中のチタニア含有量の低下により増加する。その結果、DSTガラス中のチタニアの結晶化は、CTEの非線形増加をもたらし得る。さらに、チタニア晶子の存在は、DST組成を有するガラス物品の研磨を妨げ、DSTガラス物品を利用する用途の要求される中間空間周波数粗さ(「MSFR」)レベルを達成するのがより難しくなり得る。したがって、本開示の態様は、特定のドーパント濃度およびその組成に合うように調整された熱加工プロファイルを有するDSTガラスに関する。
1つの実施の形態によれば、ドープされたシリカ・チタニアガラス物品は、7から14質量%のチタニアおよび残りの量のシリカを含有するシリカ・チタニア基礎ガラス、並びに(a)0.7から1.5質量%のF、(b)1.5から5質量%のB23、(c)1000から3000ppmのOH、および(d)0.5から2.5質量%のB23と100から1400ppmのOH、からなる群より選択されるドーパントを含むガラス組成を有する。そのようなガラス物品は、20℃で約1.3ppb/K2未満の膨張率勾配を示し得る。これらのDSTガラス物品の特定の態様において、その膨張率勾配は、20℃で約1.1ppb/K2未満、20℃で約0.6ppb/K2未満、またはある場合には、20℃で約0.4ppb/K2未満であり得る。
本開示のDST物品のいくつかの実施において、ドーパントは0.7から1.5質量%のFであり、膨張率勾配は20℃で約0.6ppb/K2未満であり、OHは10ppm未満でガラス組成中に存在する(例えば、DSTガラスを製造するために用いられる処理工程の副生成物である、または別の供給源からの、不純物として)。別の実施において、ドーパントは1.5から5質量%のB23であり、膨張率勾配は20℃で約1.1ppb/K2未満であり、OHは100ppm未満でガラス組成中に存在する(例えば、加工工程の副生成物などの不純物として)。追加の実施において、ドーパントは1000から3000ppmのOHであり、膨張率勾配は20℃で約1.3ppb/K2未満である。そのドープされたシリカ・チタニアガラス物品のさらにまた別の実施は、それぞれ、0.5から2.5質量%および100から1400ppmで、ドーパントとしてB23およびOHを含有し、膨張率勾配は20℃で約1.1ppb/K2未満である。
本開示のいくつかの実施の形態によれば、DSTガラスは、意図的なドーパントとしてOHを含有しない。例えば、DSTガラスは、そのOHレベルが特に低いことを確実にするために特定の加工条件にしたがって製造することができる。したがって、本開示におけるDSTガラスの特定の態様は、100ppm未満のOH濃度を有し得る。別の実施の形態において、OH濃度は50ppm未満である。さらに別の実施の形態において、OH濃度は30ppm未満である。追加の実施の形態において、OH濃度は20ppm未満である。
構造的に、DSTガラスのアニールサイクルは、所望のガラス構造を生じるように制御される。本開示のDSTガラス物品に関して、アニールと、特定の濃度の1種類または2種類のドーパント(例えば、F、B23、および/またはOH)の制御された導入との組合せは、従来の未ドープのシリカ・チタニアに対して、著しい膨張率勾配の低下をもたらす。1つの実施の形態において、DSTガラスの膨張率勾配は、1.3ppb/K2未満である。別の態様において、DSTガラスの20℃での膨張率勾配は、1.2ppb/K2未満、1.1ppb/K2未満、1.0ppb/K2未満、0.9ppb/K2未満、0.8ppb/K2未満、0.7ppb/K2未満、0.6ppb/K2未満、ppb/K2未満、またさらには0.4ppb/K2未満である。
それに加え、本開示のDSTガラス物品のアニールサイクルは、DSTガラスの仮想温度Tfにおいて高度の均一性を生じるような様式で制御することができる。この態様は、不均一な濃度を有するDSTガラス中の1種類または2種類のドーパント(例えば、F、B23、およびOH)の存在のために、特に重要であり得る。さらに、そのDSTガラスの仮想温度の均一性は、本開示の態様にしたがって用いられるドーパントの高い拡散性を考えると、アニールから恩恵を受け得る。ハロゲンドーパントは仮想温度に特に影響を与えることができ、それらの分布のどのような不均一性も、性質の大きいばらつきを生じ、DSTガラスを特定の用途に使用不可能にし得る。1つの態様において、DSTガラスの仮想温度Tfは875℃未満である。別の実施の形態において、DSTガラスの仮想温度は825℃未満である。別の実施の形態において、DSTガラスの仮想温度は775℃未満である。本開示のさらに別の態様は、750℃未満、またはある場合には、725℃未満の仮想温度を有するDSTガラスを含む。
ここに開示されたDSTガラス物品は、一般に、加工制限がない。すなわち、DSTガラス、およびそのDSTガラスを使用したガラス物品は、様々な製造プロセス、例えば、ゾルゲル、スートブランク、スート圧縮、外付け法、直接法、間接法、プラズマ法および当該技術分野で公知の他のプロセスによって、製造することができる。それにもかかわらず、本開示のDSTガラス物品が示す膨張率レベルは、加工履歴、特に、これらの物品を製造する方法の最中に用いられるアニール工程に敏感であり得ることも理解すべきである。
このDSTガラスは、リソグラフィープロセス(13nm波長の照射を使用するプロセスを含む)並びにULEガラスおよび「Corning」「ULE」ガラスに関連する他の用途に使用する場合、ガラスの通常動作範囲内に2つのクロスオーバー温度TZC(すなわち、ガラスのCTEがゼロである温度)を有する。本開示の1つの態様において、その2つのTZC値は、0℃から150℃の範囲にあると考えられる。別の態様において、その2つのTZC値は、0℃から100℃の範囲にあると予測される。別の実施の形態において、その2つのTZC値は、20℃から100℃の範囲にあると予測される。さらに別の実施の形態において、その2つのTZC値は、20℃から80℃の範囲にあると予測される。別の実施の形態において、その2つのTZC値は、10℃から60℃、20℃から60℃、またさらには10℃から40℃の範囲にあると予測される。追加の実施の形態において、前記DSTガラスは、0℃から100℃の範囲のTZCを、この温度範囲内で実質的にゼロに等しい膨張率勾配と共に有すると予測される。
ここに記載されたDSTガラスは、900℃未満、より好ましくは850℃未満、さらにより好ましくは810℃未満の歪み点を有すると予測される。本開示のDSTガラスは、従来の二成分シリカ・チタニアガラス系のものを上回って著しく減少した粘度を有する。例えば、従来の二成分シリカ・チタニアガラス(例えば、約7.5質量%のTiO2および92.5質量%のSiO2を有する)は、1001℃のアニール点および892℃の歪み点を示し得るのに対し、本開示のDSTガラスは、それぞれ、885℃および770℃のアニール点および歪み点を示すことがある。
本開示による、F、B23、および/またはOHがドープされたようなDSTガラスは、高い均一性の仮想温度、TZCおよびCTEを示すことができる。1つの実施の形態において、そのDSTガラスのTfは、全物品内で±10℃未満しか変動しない。別の実施の形態において、そのDSTガラスのTfの変動は、全物品内で±5℃未満である。さらなる実施の形態において、そのDSTガラスのTfの変動は、全物品内で±2℃未満である。1つの実施の形態において、そのDSTガラスのTZCの変動は、全物品内で±5℃未満である。別の実施の形態において、そのDSTガラスのTZCの変動は、全物品内で±3℃未満である。追加の実施の形態において、そのDSTガラスのTZCの変動は、全物品内で±2℃未満である。これらのTZCおよびTfの変動レベルは、2mm×2mm×2mmと計測されたDSTガラス材料の体積に行われた測定に基づいて計算され、その体積で平均される。これらの実施の形態において、全物品内のこれらの平均TfおよびTZC値の変動は、先の限定を満たす。これらの均一性レベルは、組成の良好な制御並びにアニール工程の厳密な制御の両方を必要とすることも留意すべきである。
1つの実施の形態において、DSTガラスから製造された物品は、0.2nm未満のrmsの予測MSFRを有する。別の実施の形態において、DSTガラスを用いた物品のMSFRは、0.15nm未満のrmsと予測される。さらなる実施の形態において、DSTガラスを用いた物品のMSFRは、0.12nm未満のrms、またはある場合には、0.10nm未満のrnmsと予測される。
前記DSTガラスの別の実施の形態において、2つのクロスオーバー温度内のピークCTE(「CTEmax」)は、30ppb/Kを超えず、2つのクロスオーバー温度内で約0ppb/K2の勾配を有すると考えられる。1つの実施の形態において、2つのクロスオーバー温度内のDSTガラスのピークCTEは20ppb/Kを超えないべきである。さらなる実施の形態において、2つのクロスオーバー温度内のDSTガラスのピークCTEは15ppb/K未満であると予測される。追加の実施の形態において、2つのクロスオーバー温度内のDSTガラスのピークCTEは10ppb/K未満であると予測される。さらなる実施の形態において、2つのクロスオーバー温度内のDSTガラスのピークCTEは8ppb/K未満であると予測される。
いくつかの実施の形態によれば、前記DSTガラスは、少なくとも30分、好ましくは1時間超、またはある場合には、5時間超に亘り、材料を結晶溶融温度以上(例えば、1550℃超)に加熱する工程を含むプロセスにより製造できる。一般に、ガラス材料の結晶溶融温度以上への加熱は、ガラスの固結と室温への冷却の後に行われる。このように、材料を結晶溶融温度以上に加熱する工程は、先の加工工程、例えば、固結工程において形成されるかもしれないチタニア晶子を溶融するために行われる。その材料は、少なくとも30分、好ましくは1時間超、または5時間超に亘り1600℃以上、1650℃超、ある態様において、またさらには1700℃超に加熱されることが好ましい。これらの高温加熱工程は、TiO2結晶などの任意の結晶が測定可能な濃度でガラス中に存在する場合、DSTガラスを製造するプロセスにおいて必要であり得る。1550℃以上の温度は、DSTガラス内のこれらの結晶を溶融することができる。結晶の存在は、通常、不透明部が存在する場合にはヒトの眼で、または粉末X線回析(「XRD」)、走査電子顕微鏡法(「SEM」)および/または光学顕微鏡法によって、検出することができる。これらの分析技術は、約0.1体積%未満のレベルで結晶の存在を測定できると期待されている。
上述した高温工程により一旦結晶が溶融されたら、DSTガラスにアニール工程を行うべきである。このアニール工程は、DSTガラスを結晶溶融温度以上からDSTガラスの歪み点より低い温度(例えば、室温)に冷却する工程の最中または後に行うことができる。理論により束縛されるものではないが、DSTガラスのアニールには、少なくとも2つの目的がある:(1)ガラスにおいてより低いTfを得ること;(2)不均一な冷却により生じるガラス中の複屈折を最小にすること;および(3)その膨張率勾配を低くすること。アニールは、周囲温度でガラス中に存在するであろう残留応力を低下させる働きをすることが当該技術分野において一般に理解されている。
DSTガラス体をアニールする方法の第1の実施の形態によれば、DSTガラスのアニールは、ガラスをDSTガラスの結晶溶融温度以上からDSTガラスの歪み点より低い温度(例えば、周囲温度または室温)に冷却する工程の後のアニール工程で行うことができる。DSTガラスから作られたガラス体が、結晶溶融温度以上から100℃/時以上の速度で冷却されることが好ましい。そのDSTガラス体が歪み点より低い温度に一旦冷却されたら、そのガラス体は、次に、そのガラスをアニールする目的で、DSTガラスに関連するXOTより低い上方アニール温度に再加熱される。第2の実施の形態において、アニール工程は、DSTガラスを冷却する工程中に行われ、DSTガラスを、DSTガラスの結晶溶融温度以上から冷却する工程は、重ねてDSTガラスのXOTより低く設定された上方アニール温度まで、100℃/時以上の冷却速度で行われる。
特定の態様において、アニールは、約900℃、850℃、800℃、およびそれらの間の全ての値の上方アニール温度で開始される。アニール自体は、上方アニール温度での0から約5時間の保持、および約0.01から約30℃/時の速度での下方アニール温度への冷却を含み得る。いくつかの実施の形態において、冷却速度は、約10℃/時から約0.01℃/時、より好ましくは約3℃/時から約0.01℃/時、さらにより好ましくは約1℃/時から約0.01℃/時であることがある。特定の実施によれば、DSTガラス体は、上方アニール温度から、DSTガラスのほぼ歪み点にまたは歪み点より低く設定された下方アニール温度まで、約0.01から約30℃/時の冷却速度で冷却される。特定の態様において、アニールは、上方アニール温度と下方アニール温度との間の1つ以上の等温保持も含み得る。例えば、これらの等温保持は、その熱質量、炉の熱質量、炉の加熱性能などを考慮して、アニール中のDSTガラス内の温度均一性を確実にするために、当業者に理解されるような、様々な時間および温度に設定することができる。最後に、DSTガラス体は、典型的に炉冷速度(すなわち、その加熱素子の全てが停止された炉内のガラス体のおおよその冷却速度)で、DSTガラス体の歪み点より低い温度、例えば、室温に冷却される。
最初の固結されたDSTガラス(すなわち、結晶溶融温度以上での加熱工程およびアニール工程の前)は、特定の実施において、シリカ前駆体およびチタニア前駆体を使用して、7から14質量%のチタニアおよび残りの量のシリカを含有するシリカ・チタニアスート粒子を堆積させる工程;そのスート粒子からスートブランクを形成する工程;およびそのスートブランクを炉内で固結させる工程であって、(a)流動不活性雰囲気内においてスートブランクを1200℃超に加熱する工程、および(b)ヘリウムと酸素を含有する気体を含む流動固結ガスの雰囲気下でそのブランクを1250℃超のピーク温度で固結して、固結ブランクを形成する工程を含む固結工程によって形成することができる。固結ガスに酸素成分を使用すると、Ti3+の酸化状態は、ガラス中の褐色の変色をもたらし得るので、その状態にあるガラス中のチタンの量がガラス内で最小になることを確実にする。このシリカ・チタニアスート粒子を調製する工程は、その粒子に、F−、B−、およびOH−含有前駆体からなる群より選択される少なくとも1種類のドーパント前駆体をドープする工程をさらに含む。適切なドーパント前駆体としては、以下に限られないが、SiF4、CF4、C26、ペンタホウ酸アンモニウム、酸化ホウ素、ホウ酸、PH2Oが0.1気圧(約10kPa)超のHe、および当業者が理解するような他のものが挙げられる。次に、固結されたDSTガラスを室温または取扱いに適した比較的低い温度に冷却してもよい。要望通りに、固結されたDSTガラスブランクは、次に、固結の後であって、結晶溶融温度での溶融およびアニールを施す前に、切断してもよい。より小さいガラス製品形態への切断は、切断されたDSTガラス製品形態に関連する熱質量の減少により、その後の結晶溶融およびアニールプロセスの各工程を容易にし、迅速化させるであろう。DSTガラスを固結させた後、または固結させ、切断した後、得られたDSTガラス製品形態を、好ましい態様において30分以上に亘り、結晶溶融温度以上、少なくとも1550℃に加熱する。特定の実施において、固結されたDSTガラスは、特に、DSTガラス体が、その後の、結晶溶融温度以上への加熱および/またはアニールの前に、切断されていない状況において、冷却を行わなわずに、固結後に結晶溶融温度以上に直接加熱することができる。
DSTガラス体をアニールする方法の前記第1の実施の形態を再び参照すると、そのDSTガラスは、結晶溶融温度以上の加熱を行った後に冷却される。例えば、DSTガラスは、結晶溶融温度以上から室温(またはDSTガラスの歪み点より低い適切なそれより高い温度)に、100℃/時以上の冷却速度で冷却することができる。その方法の第2の実施の形態において、アニール工程は、DSTガラスを冷却する工程中に行われ、DSTガラスを結晶溶融温度以上から冷却する工程も、上方アニール温度まで100℃/時以上の冷却速度で行われる。DSTガラスの歪み点より低い適温からの加熱(例えば、第1の実施の形態におけるような)または結晶溶融温度以上から冷却(例えば、第2の実施の形態におけるような)により、上方アニール温度、例えば、900℃、875℃または850℃に到達した後、そのDSTガラス体は、約0から5時間(好ましくは、約1時間)に亘り上方アニール温度に保持し、次いで、約0.01から約30℃/時で室温、または下方アニール温度、例えば、650℃に冷却することができる。下方アニール温度を用いる方法の後者の態様において、DSTガラスは、下方アニール温度から室温またはDSTガラスの歪み点より低い適温への炉冷速度で冷却させることができる。第1または第2の実施の形態によるアニールを完了した後、得られたDSTガラス体、製品形態などは、20℃で約1.3ppb/K2未満の膨張率勾配を示すことができる。その上、得られたDSTガラスは、減少した膨張率を示し得る。
さらに、第1と第2の実施の形態を含む、DSTガラス体をアニールする方法の別の実施の形態において、スート粒子を調製する工程は、スート粒子の固結前に、粒子が、ドープの完了後に、(a)0.7から1.5質量%のF、(b)1.5から5質量%のB23、(c)1000から3000ppmのOH、または(d)0.5から2.5質量%のB23と100から1400ppmのOHを含むように、F−、B−、およびOH−含有前駆体からなる群より選択される少なくとも1種類のドーパント前駆体を粒子にドープする工程をさらに含む。いくつかの実施の形態において、そのスート粒子は、ドープ後に、0.7から1.5質量%のFおよび10ppm未満のOHを含み得、そのガラス体は、アニール工程後に、20℃で約0.6ppb/K2未満の膨張率勾配を有する。したがって、アニール方法は、結晶形態のチタニアが実質的になく、膨張率勾配のレベルが低い、Fなどのハロゲンドーパントを有するDSTガラス体を得るのに特に有利であり得る。
理論により束縛されるものではないが、DSTガラス体をアニールする方法の第1と第2の実施の形態は、ガラス体中のどのチタニア晶子も溶解するのに十分な時間に亘りCMTに暴露された後に結晶化開始温度以下の仮想温度を示すDSTガラス組成物の低い膨張率勾配値を得るのに特に適し得ると考えられる。言い換えれば、これらの方法は、フッ素、ホウ素(例えば、2質量%未満のB23)、またはOHがドープされたものを含む、チタニアレベルが比較的低い(例えば、10質量%未満のTiO2)特定のDSTガラス組成物において、低い膨張率勾配を達成するのに十分なアニールを行うために使用できる。
アニール方法の第1と第2の実施の形態の別の実施において、上方アニール温度は、DSTガラス体、固結ブランクなどの特定の組成物についての結晶化開始温度の先の実験的決定に基づいて設定することができる。この手法の下で、DSTガラス体の1つ以上の試料を、ガラス体を結晶溶融温度以上、例えば、1550℃超に加熱し、そのガラス体を室温(またはDSTガラスの歪み点より低い適温)に加熱する工程を含むこの方法の工程により、等しく(すなわち、同じ固結温度、冷却速度など)処理される。この時点で、試料に、ガラスの様々な潜在的な上方アニール温度への加熱、およびアニール期間(例えば、上方アニール温度での等温保持として)による、その場HTXRD分析試験が行われる。次に、X線回折データを、潜在的なアニール温度および時間に施されたときに試料から収集する。X線回析データが、様々な潜在的なアニール温度および時間で規定のDST組成物について収集された後、結果を評価して、最低の潜在的な上方アニール温度および時間を決定し、チタニア結晶化の開始(すなわち、DSTガラス体系におけるチタニアの結晶構造に対応する2θ角の強度の増加)を示すことができる。このデータに基づいて、どのような、または相当量のチタニアの結晶化も生じない(例えば、0.1質量%未満のチタニア結晶)最高上方アニール温度および/またはアニール期間を設定することができる。
DSTガラス体をアニールする方法の第3の実施の形態によれば、DSTガラスのアニールは、DSTガラスをそのDSTガラスの上方中間温度と下方中間温度との間に冷却した後に行うことができる。具体的には、DSTガラスをDSTガラスの結晶溶融温度以上から冷却する工程は、ドープされたガラス体を、100℃/時の冷却速度で、結晶溶融温度以上から、アニール点の±約50℃以内の上方中間温度まで冷却する工程;およびそのドープされたガラス体を、約20℃/時から約30℃/時の冷却速度で、その上方中間温度から、歪み点より約20℃高い温度から歪み点より約250℃低い温度までの下方中間温度に冷却する工程を含み得る。この制御された冷却は、結晶溶融温度以上から、ガラスの仮想温度を低下させられるのと同時に、DSTガラスをチタニア結晶成長条件、特に、結晶チタニア核の生成に暴露するのを制限する温度範囲までのかなり速い冷却を使用することによって、ガラスにおいてより低いTfを得るために、DSTガラスに行われる。DSTガラスのTfを低下させられるこの制御された冷却を考慮すると、その後のアニール工程は、特に、DSTガラスのチタニア結晶成長条件への暴露を避けるために、比較的低い上方アニール温度で行うことができる。例えば、第3の実施の形態の制御冷却は、DSTガラス体が、100℃/時以上の速度で結晶溶融温度以上から、アニール点(例えば、約1050℃以下の)の±50℃以内の上方中間温度に冷却され、次いで、約20から約30℃/時の冷却速度で、歪み点より約20℃高い温度から歪み点より約250℃低い温度までの下方中間温度に冷却されるように、行うことができる。
DSTガラスをアニールする方法の第3の実施の形態を再び参照すると、DSTガラス体は、次に、炉冷速度(例えば、炉への電源供給を除いた後の自然の冷却速度)で室温(またはDSTガラスの歪み点より低い適温)に冷却され、次いで、アニール工程を開始するために、特定のDSTガラス組成物のXOTより低く設定された、上方アニール温度まで再加熱される。特定の実施の形態において、炉冷速度は100℃/時より速い。アニールする方法の第3の実施の形態の代わりの実施において、DSTガラス体は、下方中間温度に到達した後に、上方アニール温度に直接再加熱される。アニールする方法の第3の実施の形態の別の実施において、上方アニール温度はDSTガラス体のXOTより約50℃低い。上方アニール温度が、特定のDSTガラスの歪み点より約60℃高い温度から、歪み点より約20℃低い温度までであることも好ましい。
DSTガラス体が上方アニール温度に一旦到達したら、そのガラス体に、必要に応じて、上方アニール温度にさらなる時間に亘り曝し(例えば、約0から5時間の等温保持により)、次いで、下方アニール温度に制御冷却することによってアニールしても差し支えない。そのアニールは、上方アニール温度と下方アニール温度との間の等温保持も含んで差し支えない。例えば、そのガラス体を所定の期間に亘り900℃の最高上方アニール温度に再加熱することができ、その期間と温度は、DSTガラスの「アニール工程」の一部として指定される。本開示の特定の態様において、このアニール工程は、850℃の最高上方アニール温度で行うことができる。この上方アニール温度でのアニールは、約0から約5時間に亘り行うことができる。この第3の実施の形態におけるアニール工程の特定の実施によれば、DSTガラス体は、約0.1から約3℃/時の速度で、最高上方アニール温度から、約550℃から約650℃の下方アニール温度に冷却される。特定の態様において、アニール工程は、最高上方アニール温度(例えば、900℃)と下方アニール温度(例えば、650℃)との間の1つ以上の等温保持も含み得る。最後に、そのガラス体は、典型的に炉冷速度で、室温に、またはDSTガラスの歪み点より低い適温に冷却される。
前記アニール方法の第3の実施の形態の例示の実施によれば、DSTガラス体を結晶溶融温度以上に加熱する工程および制御された冷却工程とアニール工程の前に、そのガラス体の処理工程を含むことがある、DSTガラス体をアニールする方法が提供される。例えば、その方法は、シリカ前駆体およびチタニア前駆体を使用して、7から14質量%のチタニアおよび残りの量のシリカを含有するシリカ・チタニアスート粒子を調製する工程;そのスート粒子からスートブランクを形成する工程;およびそのスートブランクを炉内で固結する工程であって、(a)流動不活性雰囲気内においてスートブランクを1200℃超に加熱する工程、および(b)ヘリウムと酸素を含有する気体を含む流動固結ガスの雰囲気下でそのブランクを1250℃超のピーク温度で固結して、固結ブランクを形成する工程を含む固結工程を含み得る。その方法は、いくつかの態様において、固結したブランクを少なくとも1つのガラス体に切断する工程(例えば、第1と第2の実施の形態に関して、先に概説した手法に匹敵する)をさらに含んでもよい。その上、第3の実施の形態におけるシリカ・チタニアスート粒子を調製する工程は、その粒子に、F−、B−、およびOH−含有前駆体からなる群より選択される少なくとも1種類のドーパント前駆体をドープする工程もさらに含み得る。1つの実施の形態において、スート粒子を調製する工程は、ドープされた粒子が、(a)0.7から1.5質量%のF、(b)1.5から5質量%のB23、(c)1000から3000ppmのOH、または(d)0.5から2.5質量%のB23と100から1400ppmのOHを含むように、その粒子に、F−、B−、およびOH−含有前駆体からなる群より選択される少なくとも1種類のドーパント前駆体をドープする工程を含み得る。
第3の実施の形態の実施において、固結したDSTガラス体(例えば、室温から形成された切断されたガラス製品として、固結直後のガラス体としてなど)は、30分以上に亘り、結晶溶融温度以上に加熱される(例えば、少なくとも1550℃に加熱される)。先に述べたように、そのDSTガラス体は、さらに高い結晶溶融温度にこれらの温度でより長い期間に亘り曝して、固結中に形成するチタニア晶子の溶融を行っても差し支えない。さらに、そのDSTガラス体に、次いで、結晶溶融温度以上から室温(またはDSTガラスの歪み点より低い適温)に冷却しても差し支えなく、この冷却段階中に制御冷却が行われる。例えば、そのDSTガラス体は、100℃/時以上の冷却速度で、結晶溶融温度以上から、アニール点の±約50℃以内の上方中間温度に比較的迅速に冷却することができる。そのDSTガラス体は、次いで、約20℃/時から約30℃/時の冷却速度で、上方中間温度から、歪み点より約20℃高い温度から歪み点より約250℃低い温度までの下方中間温度に冷却することができる。いくつかの態様において、先に述べたように、この制御冷却により、結晶チタニアおよび/またはチタニア核の量を感知できるほど増加させずに、DSTガラスの仮想温度が低下する。
第3の実施の形態のこの実施は、制御冷却が施され、室温(またはDSTガラスの歪み点より低い適温)までさらに冷却された後に、DSTガラス体を再加熱する工程を含み得る、アニール工程をさらに含む。例えば、その再加熱は、例えば、先に概説したHTXRD技術により得られるような、DSTガラスの結晶化開始温度より少なくとも50℃低く設定された上方アニール温度(例えば、850℃)まで行うことができる。そのアニール工程は、先に述べたように、約0から約5時間に亘りその上方アニール温度での等温保持を含み得る。さらに、アニールは、ガラス体を、約0.01から約30℃/時の速度で、上方アニール温度から下方アニール温度(例えば、DSTガラスのほぼ歪み点または歪み点より低い、ある場合には、約550℃から約650℃)に冷却する工程を含む。いくつかの実施の形態において、その冷却速度は、約10℃/時から約0.01℃/時、より好ましくは約3℃/時から約0.01℃/時、さらにより好ましくは約1℃/時から約0.01℃/時であることがある。また、先に述べたように、アニールは、上方アニール温度と下方アニール温度との間の1つ以上の等温保持を含み得る。最後に、そのDSTガラス体は、典型的に炉冷速度で、室温に、またはDSTガラス体の歪み点より低い適温に冷却される。
最終的に、前記DSTガラス体は、本開示に概説されたアニール方法の第3の実施の形態が施された後、20℃で約1.3ppb/K2未満の膨張率勾配を示すことができる。特定の態様において、スート粒子は、ドープ後に1.5から5質量%のB23および100ppm未満のOHを含み、スート粒子から形成され、第3の実施の形態が施された固結されたDSTガラス体は、20℃で約1.1ppb/K2未満の膨張率勾配を示すことができる。別の実施によれば、スート粒子は、ドープ後におよび1000から3000ppmのOHを含み、スート粒子から形成され、アニール方法の第3の実施の形態が施された固結されたDSTガラス体は、20℃で約1.3ppb/K2未満の膨張率勾配を示すことができる。アニール方法の第3の実施の形態の別の例示の実施において、スート粒子は、ドープ後に0.5から2.5質量%のB23と100から1400ppmのOHを含み、スート粒子から形成され、アニール方法の第3の実施の形態が施された固結されたDSTガラス体は、20℃で約1.1ppb/K2未満の膨張率勾配を示すことができる。したがって、この第3の実施の形態は、B23および/またはOHドーパントの少なくとも一方を有するDSTガラス体をアニールする上で特に有利であり得る。さらに、この第3の実施の形態は、フッ素、ホウ素(例えば、2質量%超のB23)、OH、またはB23とOHがドープされたものを含む、チタニアレベルが高い(例えば、10質量%超のTiO2)を有する特定のDSTガラス組成物において非常に低い膨張率勾配を達成するのに非常に適している。
DSTガラス体をアニールする方法の第3の実施の形態の別の実施において、上方アニール温度は、DSTガラス体、固結されたブランクなどの結晶化開始温度の事前の決定に基づいて設定することができる。この手法の下で、DSTガラス体の1つ以上の試料は、制御冷却段階(すなわち、上方中間温度と下方中間温度との間)によりその方法の第3の実施の形態の工程により処理される。この時点で、アニール工程(すなわち、冷却工程中またはその後のDSTガラスのアニール)を表す様々な潜在的な上方アニール温度および時間でのその場HTXRD分析試験が行われる。この情報から、チタニアの結晶化の開始に対応する最高上方アニール温度および/またはアニール期間を決定することが可能である。その情報が規定のDST組成物および形態について一旦得られたら、アニール工程の上方アニール温度および時間は、そのDSTガラス体がDSTガラスの実際の処理(例えば、製造)中に結晶形態のチタニアを相当量で生じないことを確実にするために第3の実施の形態内で調節することができる。
図1を参照すると、ホウ素がドープされたチタニア・シリカガラス体からの2θの関数としての強度の2つのXRDプロットが与えられている。図1において、左手のXRDプロットは、1670℃で結晶溶融が施され、100℃/時より速く室温に冷却され、約6時間に亘り100℃/時より速く950℃に再加熱されたガラス体から得られる。図1の右手のXRDプロットは、1670℃で結晶溶融が施され、100℃/時より速い冷却速度で、950℃の上方中間温度に直接冷却され、約6時間に亘り950℃で保持され、次いで、100℃/時より速く室温に冷却されたガラス体から得られる。図1(左手のプロット)から、結晶溶融温度以上での加熱が施され、室温に冷却され、次いで、6時間に亘り950℃でのアニールの一部として再加熱されたDSTガラス体に結晶化度が生じる(例えば、各々がチタニアの結晶構造を表す、垂直線により示された特定の2θ角での増加した強度からも明らかなように)ことが明白である。具体的には、図1の左手のプロットは、チタニアの結晶構造を示す、2θ角に対応する相当な数の強度ピーク(データトレースの下にあるまたはそれと交差する各垂直線に位置する)を含む。反対に、結晶溶融温度以上から直接、DSTガラス体を冷却する最中に、6時間に亘り950℃の上方中間温度での冷却が行われたガラス体には、相当な量の結晶化度は生じない(右手のプロット)。詳しくは、図1の右手のプロットは、チタニアの結晶構造ではなく、試験装置に関連する炭化タングステン材料に対応するピークをいくつか含むだけである。このように、DSTガラス体にその結晶溶融温度以上での加熱を行った後のチタニア結晶の再成長を回避するために、図1のXRDデータを使用して、ホウ素がドープされたDSTガラスを製造する、特に、アニール工程の上方中間温度を設定する(例えば、本開示のアニール方法の第3の実施の形態に用いられたような)過程を調整することができる。
図1の左手のプロットは、ホウ素がドープされたDSTガラス体は、そのガラス体が、DSTガラス体の結晶溶融温度以上での加熱に施され、室温に冷却された後、950℃で行われるアニール工程の際にチタニアの再結晶化に対して敏感であり得ることを示す。明らかに、このホウ素がドープされたDSTガラスに選択された950℃の上方中間温度は、そのXOTより高い。しかしながら、図1の右手のプロットは、そのDSTガラス体は、このガラス体にその結晶溶融温度以上での加熱が施された後に直接行われる(すなわち、ガラス体が室温またはガラスの歪み点より低い温度に冷却される前に)上方中間温度への制御冷却の際にチタニアの再結晶化に対する感受性が低いことがあり得ることを示す。明らかに、そのホウ素がドープされたDSTガラスの約6時間に亘る約950℃への暴露は、この場合には、結晶チタニアを生じない。この温度でこの時間に結晶は生じ得る(図1の左手のプロットの例により示されるように)が、この試料は、核が形成できる温度で所定の時間に亘り暴露されていないので、その上に結晶が成長する結晶核がないことが明白である。理論で束縛されるものではないが、950℃の上方中間温度は、チタニア結晶成長温度の範囲内にあるが、図1に示されたDSTガラスのチタニア核成長温度範囲より上であると考えられる。
図1に鑑みて、理論で束縛されるものではないが、ホウ素がドープされたDSTガラスをCMT以上から室温に冷却すると(左手のプロットに示された試料に施されるような)、DSTガラスがアニール中にある温度、例えば、950℃(この特定の組成物のXOTよりも高い)に加熱されたときに、結晶チタニアの核が、ガラス中に形成し、成長する。先に述べたように、アニールを行う目的の1つは、残留応力を緩和することに加え、ガラスの仮想温度Tfを低下させることである。アニールがガラスの仮想温度を低下させるのに効果的であるには、アニールは、アニールの前に存在するときの、ガラスの仮想温度に近い温度で行わなければならない。したがって、制御冷却工程(右手のプロットに示された試料に行われたような)を、CMTが施された後にDSTガラスを冷却する加工工程中に含むことができる。ホウ素がドープされたDSTガラス体に制御冷却を行うことによって、ガラスの仮想温度がXOTより低く低下すると考えられる。このように、XOTより低い温度でDSTガラスをその後アニールすると、ガラスの仮想温度がさらに低下し、チタニアの結晶化が回避される。
図2を参照すると、DSTガラス体をアニールする上述した方法の実施の形態にしたがって、850℃、900℃、950℃および1000℃のアニール温度に加熱された、アニールされていないホウ素がドープされたチタニア・シリカガラス体からの2θの関数としての強度の一連のHTXRDプロットが与えられている。すなわち、図2に示されたアニールされていないホウ素がドープされたDSTガラス体は、1.84質量%のB23を含み、1から3時間に亘り約1650℃から1670℃(すなわち、このDSTガラス体のCMT以上)での結晶溶融が施され、室温に冷却され、次いで、850℃、900℃、950℃および1000℃(それぞれ、「Ex.2A4」、「Ex.2A3」、「Ex.2A2」、および「Ex.2A1」と示される)のアニール温度に再加熱されている。これらの一連のプロットが示すように、950℃および1000℃(Ex.2A2および2A1)でホウ素がドープされたDSTガラス体をアニールした際に、結晶チタニアに対応する様々な2θ角で、これらのガラス体における相当量のチタニア結晶の形成を示す、増加したカウントが観察される。反対に、850℃および900℃(Ex.2A4および2A3)でアニールした、ホウ素がドープされたDSTガラス体に対応するプロットにおいて、そのような強度の増加がないのが明白である。このように、図2のHTXRDデータを使用して、このホウ素がドープされたDSTガラスに関するチタニアの結晶化の開始−すなわち、このDSTガラスのXOT−を決定することができる。次に、そのXOTを使用して、チタニア結晶の成長を回避するために、この特定のホウ素がドープされたDSTガラス体をアニールする過程にとって適切な上方アニール温度(例えば、900℃以下の上方アニール温度)を設定することができる。
本開示のドープされたDSTガラスおよびガラス体を使用して、例えば、フォトマスクブランクまたは投影光学系の反射鏡基板を製造することができる。このDSTガラスを使用して、より小さいブランクも製造することができ、次いで、そのブランクを使用して、EUVLステッパにおける投影光学系の反射鏡ブランクのクリティカルゾーンを形成することができる。外付け法(「OVD」)により加工された標準のチタニア・シリカブランクの固結中に、ハロゲンドープ(例えば、Fのドープ)を行うことができる。あるいは、スート圧縮またはゾルゲル法のいずれかにより製造された形状および物品に、固結中にハロゲンドーパントをドープしても差し支えない。
本開示にしたがうDSTガラス物品を用いたEUVリソグラフィーについては、リソグラフィー素子の膨張率があり得る最も広い動作温度範囲にわたって可能な限りゼロ近くに維持されることが重要である。「ゼロ膨張率」は材料が膨張も収縮もしないことを意味する。
膨張率が低下したDSTガラスの使用は、EUVLステッパ用の投影光学系反射鏡ブランクに、またフォトマスクブランクにも、重大な利点を提供する。ここに記載されたDSTガラスは、低下したCTE勾配(勾配は、CTE(ppb/K)対温度(K)における瞬時変化の尺度である)を有し、これにより、本開示に詳述されたDSTガラスは熱的安定性および/または寸法安定性が改善されているので、EUVLステッパ製造業者はさらに高い光源出力を使用できるようになるであろう。ここに記載されたDSTガラスにより、EUVLの使用者はさらに一層高い解像度を達成することができるであろう。さらに、ここに記載されたDSTガラスは、投影光学系反射鏡におけるクリティカルゾーンのために少量で用いることができ、これは、10cmから60cmの範囲の直径を有する大型投影光学系反射鏡の費用を下げるのに役立つであろう。
本開示にしたがうDSTガラス(例えば、フッ素などのハロゲンドーパントを含むDSTガラス、またはB23および/またはOHがドープされたDSTガラス)の指定された用途における最適性能に対する調整は、ガラスが用いられるであろう動作条件の詳細に依存する。TiO2濃度および仮想温度Tfの調節の組合せは、それぞれの用途における性能を最適化するための、2つのゼロクロスオーバー温度TZC1およびTZC2の調節を、また膨張率最大の調節も、可能にする。無ドーピングでも、シリカ・チタニアガラスのTZC1はTiO2濃度の操作だけによって調節することができる。膨張率勾配を低下させ、TZC2を低いレベルに下げるために、低速アニールを用いることもできる。しかしながら、摂氏数10度(℃)の範囲にわたる±3ppb/Kの極めて低い膨張率は、最大膨張率の近傍の温度でしか得ることができない。それゆえ、そのような所望のレジームは、アニールされた未ドープの従来のガラスでは約150℃で始まる温度においてしか得ることができない。対照的に、例えば、ここに記載されたDSTガラスのような、シリカ・チタニアガラスでのドーピングの使用は、TZCの調節範囲をかなり拡張し、それゆえ、極めて低い膨張率範囲が室温付近で始まる温度で存在のを可能にする。この状況は、その動作温度範囲が室温から始まる、EUVのマスクおよび光学系用の基板としてのDSTガラスの用途に特に有益である。EUVシステム内の様々な構成部材は様々な温度変動に曝されるから、またEUVシステムの設計および動作レジームは、システム開口数(「NA」)、レジスト速度および光源の光強度などの、他の領域の開発の進展に依存するので、全ての状況に理想的であるガラスの組成とTfの単一の組合せはない。それゆえ、広い温度範囲に亘るTZCの操作により、各々の特定の用途における特定の要件への材料の調整が可能になる。
いくつかの実施の形態によれば、1.5質量%までのハロゲン、好ましくはフッ素(例えば、約0.7から1.5質量%のF)を含有するDSTガラスが提供される。1.5から5質量%のB23ドーパント、1000から3000ppmのOHドーパント、またはそれぞれ、0.5から2.5質量%および100から1400ppmのB23とOHドーパントを有するDSTガラスの他の態様が提供される。ハロゲンドーピングは、通常、ガラスプロセスの固結工程の最中および/または前に完了する。B23および/またはOHのドーピングは、通常、固結工程前に完了する。
固結工程中のハロゲンのドーピングは、以下に限られないが、OVD法、予め作製されたシリカ・チタニアスートのスート圧縮、および予め作製されたシリカ・チタニアスートのゾルゲルを含む様々な方法によって、最初にドープされるスートブランクを製造することができる。OVD法においては、シリカ前駆体およびチタニア前駆体の燃焼により、バーナーにおいてスートブランクが作製される。スートは次いでマンドレル上に収集されて、SiF4に由来するフッ素などの、ハロゲン含有ガスで処理される。スートは次いで固結され、続いて収集されて、DSTガラスを形成する。
DSTガラスを調製するためのスート圧縮プロセスにおいて、予め作製されたチタニア・シリカスートは、シリカ前駆体およびチタニア前駆体のバーナー内での燃焼によって生成される。基本的に粒状形態にあるスートが、容器内に収集され、スートの収集中および/またはその後に、固結温度でスートを圧縮してDSTガラスを形成する間またはその前に、スートはハロゲン−、B−、および/またはOH−含有ドーパント前駆体で処理される。
DSTガラスを調製するために用いられるゾルゲル法においては、ゾルゲル法を用いてシリカ・チタニアスートを作製し、次いで仮形状品に形成する。仮形状品を次いで乾燥させて多孔質シリカ・チタニア物品を形成し、多孔質シリカ・チタニア物品を、次いで固結中に(すなわち、ドーパントをDSTガラスに導入するため)ハロゲン−、B−、および/またはOH−含有ガスで処理する。1つの実施の形態において、1種類以上のドーパント前駆体をゾルゲル仮形状品に添加した後に、仮形状品を最終形状に形成し、乾燥して、固結中にドーパント含有ガスで処理する。固結は、空気中または空気と不活性ガスの混合気中で行ってもよい。
続いて固結中にドーパント含有ガスで処理することができるシリカ・チタニアスートを製造するために用いることができる、当該技術分野において公知の方法が他にもある。シリカ・チタニアスートを製造し、直ちに(すなわち、スートブランクの形成およびそのブランクの固結などのいかなる中間工程もなく)スートをドーパント含有雰囲気内で固結してDSTガラスを形成することは可能であるが、この方法は、環境上およびおそらく健康上の危険があるため、好まれない。例えば、塩素およびフッ素などのハロゲンが大気中に漏れ出し、近くではたらいている人々に害を与えることを防止するため、高価なスクラバーシステムが必要になるであろう。
DSTガラスに用いられるハロゲンドーパントがフッ素である場合、処理中に用いられるフッ素含有ガスは、F2、CF4、SF6、SiF4または搬送ガス、例えば、空気と混合されたその他の揮発性フッ素含有化合物とすることができる。これらのフッ素含有ガスはDSTガラス内に目標のF濃度を生じるように選ばれる。CF4およびSF6などの化合物がフッ素化剤として用いられる場合、フッ素化剤の非フッ素部分(C、SiまたはS)を、搬送ガスによってシステムから掃き出される、揮発性化学種、例えば、CO2、SiOまたはSO2、に転化させるために、酸素が搬送ガス内に存在する。搬送ガスは、不活性ガス、例えば、窒素、ヘリウムまたはアルゴンとすることもできる。しかしながら、CF4、SiF4およびSF6に対する搬送ガスとして不活性ガスが用いられる場合は、上に示したように酸素が存在するべきである。ハロゲンは、ガラスのドーピングに加えて、ガラスを脱水することができる。特に、ハロゲンは、ガラス内に存在することがあるヒドロキシ基(例えば、OH-基)の数を減少させるであろう。脱水は、塩素とフッ素の混合気を用いて、あるいは塩素を用いる第1の脱水および、次いで、フッ素をガラスにドープするための上述したものなどのフッ素含有化学種の使用により連続して、実行することもできる。
本開示のいくつかの実施の形態によれば、DSTガラス体および物品を製造する方法に用いられる固結温度は、スートブランク調製方法に依存し、1250℃から1670℃まで、例えば、OVD法に対する1300℃からスート圧縮およびゾルゲルなどの他のプロセスに対する1670℃まで、様々であり得る。固結後にTiO2晶子が存在する場合、DSTガラスを約1550℃、1650℃、またさらに1700℃ほど高くに加熱して、それらを除去することができる。
作製後、DSTガラスの膨張率は、サンドイッチシール法により−50℃から150℃の温度範囲において±0.05ppb/K2の精度で測定することができる。このサンドイッチシール法は、ここに引用する、H. Hagyの「High Precision Photoelastic and Ultrasonic Techniques for Determining Absolute and Differential Thermal Expansion of Titania-Silica Glasses」、Applied Optics、1973年7月、第12巻、第7号、1440〜46頁に概説されている。アニールされたガラスの仮想温度Tfは、フーリエ変換赤外分光(「FTIR」)法を用いて±10℃の精度で測定することができる。Tfを測定する適切なFTIR法は、ここに引用する、A.Agarwal等の、「A Simple IR spectroscopic method of determining fictive temperature of silica glasses」、J.of Non-Crystalline Solids、1995年、第185巻、191−98頁に概説されている。
本開示の態様にしたがって調製されたDSTガラスについて、従来のガラスを上回る少なくとも約20%の膨張率勾配の低下が観察された(例えば、20℃で、1.6ppb/K2から1.3ppb/K2に)。本開示のDSTガラス物品の多くの態様は、従来のULEガラスを上回る膨張率勾配の63%の低下を達成する(例えば、20℃で、1.6ppb/K2から0.6ppb/K2に)。一般に、データは、本開示によりDSTガラスについて得られた、改善された膨張率勾配が、この三元系(例えば、ハロゲンがドープされたシリカ・チタニアガラス)関する低下した仮想温度Tfにより大きく影響を受けることを示唆している。ハロゲン、B23、および/またはOHのドーパントレベル、並びにここに開示された方法の制御されたアニールおよび冷却サイクルによる、Tfのさらなる低下に基づて、膨張率勾配の継続的な改善が期待されている。
実施例1
図3Aおよび3Bを参照すると、それぞれ、DSTガラスをアニールする方法の第3の実施の形態により処理されたホウ素がドープされたチタニア・シリカガラス体および従来のアニール手法にしたがって処理されたホウ素がドープされたチタニア・シリカガラス体に関する2θの関数としての強度のXRDプロットが与えられている。図3Bに示された試料は、図3Aに示された試料に対する比較試料である。詳しくは、図3Aおよび3Bに示されたDSTガラス体(それぞれ、「Ex.3A」および「Comp.Ex.3B」と示されている)は、以下の組成:3質量%のB23、10.7質量%のTiO2および残りの量のSiO2を有する。さらに、XRD技術を使用して、図3Aおよび3Bに示されたDSTガラス体について、950℃のXOTが測定された。その上、ガラス粘度測定を使用して、Ex.3AおよびComp.Ex.3Bについて、895℃のアニール点および790℃の歪み点が得られた。
処理に関して、図3AにEx.3Aと示されたDSTガラス体試料を、以下のスケジュールにしたがう制御冷却およびアニールを含むアニール方法の第3の実施の形態の実施にしたがって調製した:(a)この特定の組成物について、室温からCMT以上の1650℃に加熱し、約75分間保持する;(b)20℃/分(1000℃/時)の速い冷却速度で、このCMT以上から、この実施の上方中間温度である1050℃に冷却する;(c)30℃/時の比較的速い冷却速度で、その上方中間温度から、この実施の下方中間温度である700℃に冷却する;(d)炉冷速度(すなわち、加熱素子の出力を止めた炉内でのDSTガラス体の自然に冷める速度)で、その下方中間温度から室温に冷却する;(e)上方アニール温度の850℃(約90分で)に再加熱して戻し、850℃で約1時間アニールする;(f)3℃/時の冷却速度で、その上方アニール温度から、下方アニール温度である600℃にアニールする;そして(g)炉冷速度でその下方アニール温度から室温に冷却する。対照的に、図3BにComp.Ex.3Bと示されたDSTガラス体試料は、以下のスケジュールによる従来のアニール過程にしたがって調製した:(a)室温から1650℃に加熱し、約75分間保持する;(b)炉冷速度でCMT以上から室温に冷却する;(c)室温から1000℃に再加熱し、約1時間に亘り1000℃でアニールする;(d)3℃/時の冷却速度で1000℃から700℃にアニールする;そして(e)炉冷速度で700℃から室温に冷却する。
図3Aおよび3Bを再び参照すると、従来のアニール過程にしたがって処理した比較例Comp.Ex.3Bがチタニア結晶を生じたことが明白である。対照的に、DSTガラスを製造する方法の第3の実施の形態にしたがって処理したEx.3Aは、チタニア結晶を生じなかった。これらの結果は、Ex.3AおよびComp.Ex.3Bから得たCTEおよび膨張率配合の測定でも示されている。具体的に、Ex.3Aは、89ppb/KのCTEおよび20℃で0.77ppb/K2の膨張率勾配を示し;Comp.Ex.3Bは300ppb/KのCTEを示した。
実施例2
図4Aおよび4Bを参照すると、それぞれ、DSTガラスをアニールする方法の第3の実施の形態の実施により処理されたホウ素がドープされたチタニア・シリカガラス体、および従来のアニール手法により処理されたホウ素がドープされたチタニア・シリカガラス体に関する、2θの関数としての強度のXRDプロットが示されている。図4Bに示された試料は、図4Aに示された試料に関する比較試料である。具体的には、図4Aおよび4Bに示されたDSTガラス体(それぞれ、「Ex.4A」および「Comp.Ex.4B」と示されている)は、以下の組成:2.49質量%のB23、12.4質量%のTiO2および残りの量のSiO2を有する。さらに、XRD技術を使用して、図4Aおよび4Bに示されたDSTガラス体について、850℃のXOTが測定された。
処理に関して、図4にEx.4Aと示されたDSTガラス体試料を、以下のスケジュールにしたがう制御冷却およびアニールを含むアニール方法の第3の実施の形態の実施にしたがって調製した:(a)この特定の組成物について、室温からCMT以上の1650℃に加熱し、約75分間保持する;(b)20℃/分(1000℃/時)の速い冷却速度で、このCMT以上から、この実施の上方中間温度である1050℃に冷却する;(c)30℃/時の比較的速い冷却速度で、その上方中間温度から、この実施の下方中間温度である700℃に冷却する;(d)炉冷速度で、その下方中間温度から室温に冷却する;(e)上方アニール温度の800℃(約90分で)に再加熱して戻し、800℃で約1時間アニールする;(f)3℃/時の冷却速度で、その上方アニール温度から、下方アニール温度である600℃にアニールする;そして(g)炉冷速度でその下方アニール温度から室温に冷却する。対照的に、図4BにComp.Ex.4Bと示されたDSTガラス体試料は、以下のスケジュールによる従来のアニール過程にしたがって調製した:(a)室温から1650℃(例えば、このDSTガラス体のCMT以上)に加熱し、約75分間保持する;(b)炉冷速度でそのCMT以上から室温に冷却する;(c)室温から1000℃に再加熱し、約1時間に亘り1000℃でアニールする;(d)3℃/時の冷却速度で1000℃から700℃にアニールする;そして(e)炉冷速度で700℃から室温に冷却する。
図4Aおよび4Bを再び参照すると、従来のアニール過程にしたがって処理した比較例Comp.Ex.4Bがチタニア結晶を生じたことが明白である。対照的に、DSTガラスを製造する方法にしたがって処理したEx.4Aは、チタニア結晶を生じなかった。これらの結果は、Ex.4AおよびComp.Ex.4Bから得たCTEおよび膨張率配合の測定でも示されている。具体的に、Ex.4Aは、−28ppb/KのCTEおよび20℃で1.39ppb/K2の膨張率勾配を示し;Comp.Ex.4Bは+1038ppb/KのCTEを示した。
請求項の精神または範囲から逸脱せずに、様々な改変および変更を行えることが当業者に明白であろう。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
ドープされたシリカ・チタニアガラス物品であって、
(i)7から14質量%のチタニアおよび残りの量のシリカを含有するシリカ・チタニア基礎ガラス、並びに
(ii)(a)0.7から1.5質量%のF、(b)1.5から5質量%のB23、(c)1000から3000ppmのOH、および(d)0.5から2.5質量%のB23と100から1400ppmのOH、からなる群より選択されるドーパント、
を含むガラス組成を有するガラス物品から作られ、
20℃で約1.3ppb/K2未満の膨張率勾配を有するガラス物品。
実施形態2
前記ドーパントは0.7から1.5質量%のFであり、前記膨張率勾配は20℃で約0.6ppb/K2未満であり、OHは10ppm未満で前記ガラス組成中に存在する、実施形態1に記載の物品。
実施形態3
前記ドーパントは1.5から5質量%のB23であり、前記膨張率勾配は20℃で約1.1ppb/K2未満であり、OHは100ppm未満で前記ガラス組成中に存在する、実施形態1に記載の物品。
実施形態4
前記ドーパントは1000から3000ppmのOHであり、前記膨張率勾配は20℃で約1.3ppb/K2未満である、実施形態1に記載の物品。
実施形態5
前記ドーパントは、0.5から2.5質量%のB23および100から1400ppmのOHであり、前記膨張率勾配は20℃で約1.1ppb/K2未満である、実施形態1に記載の物品。
実施形態6
前記ガラス組成が、結晶形態のチタニアを実質的に含まない、実施形態1に記載の物品。
実施形態7
前記膨張率勾配が20℃で約0.4ppb/K2未満である、実施形態2に記載の物品。
実施形態8
ドープされたシリカ・チタニアガラス体をアニールする方法において、
7から14質量%のチタニアと、F、B、およびOHからなる群より選択される少なくとも1種類の追加のドーパントとを含有するシリカ・チタニア系ガラス組成物から作られ、歪み点およびアニール点を有する前記ガラス体を、30分以上に亘り、該ガラス体の結晶溶融温度以上に加熱する工程、
前記ガラス体を前記結晶溶融温度以上から前記歪み点より低い温度に冷却する工程、および
前記ガラス体を冷却する工程の後または最中に、該ガラス体をアニールする工程であって、約30℃/時から約0.01℃/時の冷却速度で、該ガラス体の結晶化開始温度より少なくとも約50℃低く設定された上方アニール温度から下方アニール温度まで行われるアニールする工程、
を有してなり、
前記ガラス体が、前記アニールする工程後、20℃で約1.3ppb/K2未満の膨張率勾配を示す、方法。
実施形態9
前記少なくとも1種類の追加のドーパントが、(a)0.7から1.5質量%のF、(b)1.5から5質量%のB23、(c)1000から3000ppmのOH、および(d)0.5から2.5質量%のB23と100から1400ppmのOH、からなる群より選択される、実施形態8に記載の方法。
実施形態10
前記上方アニール温度が、前記歪み点より約60℃高い温度から、該歪み点より約20℃低い温度までである、実施形態8に記載の方法。
実施形態11
前記結晶化開始温度が、前記ガラス体からの事前に得られた高温X線回析データから決定される、実施形態10に記載の方法。
実施形態12
前記アニールする工程が前記ガラス体を冷却する工程の後に行われ、該ガラス体を前記結晶溶融温度以上から冷却する工程が、少なくとも100℃/時の冷却速度で行われる、実施形態10に記載の方法。
実施形態13
前記アニールする工程が前記ガラス体を冷却する工程の最中に行われ、該ガラス体を前記結晶溶融温度以上から冷却する工程が、少なくとも100℃/時の冷却速度で、前記上方アニール温度まで行われる、実施形態10に記載の方法。
実施形態14
前記少なくとも1種類の追加のドーパントが0.7から1.5質量%のFであり、前記ガラス体が10ppm未満のOHをさらに含み、該ガラス体が、前記アニールする工程後に、20℃で約0.6ppb/K2未満の膨張率勾配を示す、実施形態12に記載の方法。
実施形態15
前記少なくとも1種類の追加のドーパントが0.7から1.5質量%のFであり、前記ガラス体が10ppm未満のOHをさらに含み、該ガラス体が、前記アニールする工程後に、20℃で約0.6ppb/K2未満の膨張率勾配を示す、実施形態13に記載の方法。
実施形態16
前記ガラス体を前記結晶溶融温度以上から前記歪み点より低い温度に冷却する工程が、
前記ガラス体を、100℃/時の冷却速度で、前記結晶溶融温度以上から、前記アニール点より約50℃低い温度より高い上方中間温度まで冷却する工程、および
該ガラス体を、約20℃/時から約30℃/時の冷却速度で、前記上方中間温度から、前記歪み点より約20℃高い温度から該歪み点より約250℃低い温度の下方中間温度まで冷却する工程、
をさらに含む、実施形態8に記載の方法。
実施形態17
前記少なくとも1種類の追加のドーパントが1.5から5質量%のB23であり、前記ガラス体が100ppm未満のOHをさらに含み、該ガラス体が、前記アニールする工程後に、20℃で約1.1ppb/K2未満の膨張率勾配を示す、実施形態16に記載の方法。
実施形態18
前記少なくとも1種類の追加のドーパントが1000から3000ppmのOHであり、前記ガラス体が、前記アニールする工程後に、20℃で約1.3ppb/K2未満の膨張率勾配を示す、実施形態16に記載の方法。
実施形態19
前記少なくとも1種類の追加のドーパントが、0.5から2.5質量%のB23および100から1400ppmのOHであり、前記ガラス体が、前記アニールする工程後に、20℃で約1.1ppb/K2未満の膨張率勾配を示す、実施形態16に記載の方法。
実施形態20
前記アニールする工程が前記ガラス体を冷却する工程の後に行われ、該ガラス体を前記結晶溶融温度以上から、前記歪み点より低い温度に冷却する工程が、
前記ガラス体を、100℃/時以上の冷却速度で、前記下方中間温度から前記歪み点より低い温度に冷却する工程、
をさらに含む、実施形態16に記載の方法。
実施形態21
前記アニールする工程が前記ガラス体を冷却する工程の最中に行われ、該アニールする工程が、
前記ガラス体を前記下方中間温度から前記上方アニール温度に加熱する工程、
をさらに含む、実施形態16に記載の方法。
実施形態22
前記上方アニール温度が、前記歪み点より約60℃高い温度から該歪み点より約20℃低い温度である、実施形態16に記載の方法。
実施形態23
前記結晶化開始温度が、前記ガラス体からの事前に得られた高温X線回析データから決定される、実施形態22に記載の方法。
実施形態24
前記ガラス物品が、1050℃未満の結晶化開始温度(XOT)によりさらに特徴付けられる、実施形態1に記載の物品。

Claims (6)

  1. ドープされたシリカ・チタニアガラス体をアニールする方法において、
    7から14質量%のチタニアと、F、B、およびOHからなる群より選択される少なくとも1種類の追加のドーパントとを含有するシリカ・チタニア系ガラス組成物から作られ、歪み点およびアニール点を有する前記ガラス体を、30分以上に亘り、該ガラス体の結晶溶融温度以上に加熱する工程、
    前記ガラス体を前記結晶溶融温度以上から前記歪み点より低い温度に少なくとも100℃/時の冷却速度で冷却する工程、および
    前記ガラス体を冷却する工程の後または最中に前記ガラス体をアニールする工程であって、30℃/時から0.01℃/時の冷却速度で、該ガラス体の結晶化開始温度より少なくとも50℃低く設定された上方アニール温度から下方アニール温度まで行われるアニールする工程、
    を有してなり、
    前記ガラス体が、前記アニールする工程後、20℃で1.3ppb/K2未満の膨張率勾配を示し、
    前記少なくとも1種類の追加のドーパントが、(a)0.7から1.5質量%のF、(b)1.5から5質量%のB 2 3 、(c)1000から3000ppmのOH、および(d)0.5から2.5質量%のB 2 3 と100から1400ppmのOH、からなる群より選択される、方法。
  2. 前記上方アニール温度が、前記歪み点より60℃高い温度から、該歪み点より20℃低い温度までである、請求項1記載の方法。
  3. 前記結晶化開始温度が、前記ガラス体からの事前に得られた高温X線回析データから決定される、請求項2記載の方法。
  4. 前記アニールする工程が前記ガラス体を冷却する工程の後に行われ、該ガラス体を前記結晶溶融温度以上から冷却する工程が、少なくとも100℃/時の冷却速度で行われる、請求項2記載の方法。
  5. 前記少なくとも1種類の追加のドーパントが0.7から1.5質量%のFであり、前記ガラス体が10ppm未満のOHをさらに含み、該ガラス体が、前記アニールする工程後に、20℃で0.6ppb/K2未満の膨張率勾配を示す、請求項4記載の方法。
  6. 前記ガラス体を前記結晶溶融温度以上から前記歪み点より低い温度に冷却する工程が、
    前記ガラス体を、100℃/時の冷却速度で、前記結晶溶融温度以上から、前記アニール点より50℃低い温度より高い上方中間温度まで冷却する工程、および
    該ガラス体を、20℃/時から30℃/時の冷却速度で、前記上方中間温度から、前記歪み点より20℃高い温度から該歪み点より250℃低い温度の下方中間温度まで冷却する工程、
    をさらに含む、請求項1記載の方法。
JP2018526668A 2015-11-23 2016-11-16 ドープされた極低膨張ガラスおよびそのアニール方法 Active JP6896729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562258755P 2015-11-23 2015-11-23
US62/258,755 2015-11-23
PCT/US2016/062121 WO2017091386A1 (en) 2015-11-23 2016-11-16 Doped ultra-low expansion glass and methods for annealing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501854A JP2019501854A (ja) 2019-01-24
JP6896729B2 true JP6896729B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=57460607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018526668A Active JP6896729B2 (ja) 2015-11-23 2016-11-16 ドープされた極低膨張ガラスおよびそのアニール方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9932261B2 (ja)
EP (1) EP3380441B1 (ja)
JP (1) JP6896729B2 (ja)
WO (1) WO2017091386A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10427974B2 (en) * 2015-03-26 2019-10-01 Corning Incorporated Glass composite for use in extreme ultra violet lithography
NL2033057B1 (en) * 2022-08-26 2024-03-04 Corning Inc Homogenous silica-titania glass
WO2024044091A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 Corning Incorporated Homogenous silica-titania glass

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004060600A1 (de) 2003-12-18 2005-07-14 Schott Ag Mit Fluor dotiertes Silicatglas und Verwendung eines solchen
WO2009070223A1 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Corning Incorporated Low expansion glass material having low expansivity gradient
US8541325B2 (en) * 2010-02-25 2013-09-24 Corning Incorporated Low expansivity, high transmission titania doped silica glass
US8901019B2 (en) * 2012-11-30 2014-12-02 Corning Incorporated Very low CTE slope doped silica-titania glass
US9505649B2 (en) * 2013-09-13 2016-11-29 Corning Incorporated Ultralow expansion glass
DE102013112396B3 (de) 2013-11-12 2014-11-13 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Rohlings aus Titan- und Fluor-dotiertem, hochkieselsäurehaltigem Glas
US9382150B2 (en) * 2014-03-14 2016-07-05 Corning Incorporated Boron-doped titania-silica glass having very low CTE slope
US9580350B2 (en) 2014-11-19 2017-02-28 Corning Incorporated High hydroxyl TiO2-SiO2 glass
EP3858795A1 (en) 2014-11-26 2021-08-04 Corning Incorporated Method for making halogen doped optical element
US10017413B2 (en) 2014-11-26 2018-07-10 Corning Incorporated Doped silica-titania glass having low expansivity and methods of making the same
US9611169B2 (en) * 2014-12-12 2017-04-04 Corning Incorporated Doped ultra-low expansion glass and methods for making the same
US9822030B2 (en) * 2015-02-13 2017-11-21 Corning Incorporated Ultralow expansion titania-silica glass

Also Published As

Publication number Publication date
EP3380441B1 (en) 2024-05-15
JP2019501854A (ja) 2019-01-24
US20170144917A1 (en) 2017-05-25
WO2017091386A1 (en) 2017-06-01
EP3380441A1 (en) 2018-10-03
US9932261B2 (en) 2018-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8901019B2 (en) Very low CTE slope doped silica-titania glass
US9382150B2 (en) Boron-doped titania-silica glass having very low CTE slope
JP6585786B2 (ja) 超低膨張ガラス
JP6896729B2 (ja) ドープされた極低膨張ガラスおよびそのアニール方法
US9611169B2 (en) Doped ultra-low expansion glass and methods for making the same
US11028006B2 (en) Ultralow expansion titania-silica glass
JP5412027B2 (ja) 脈理が低減された低膨張率ガラスおよび素子ならびにその製造方法
JP2015530346A (ja) ニオブがドープされたシリカチタニアガラスおよび製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6896729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250