JP6895524B2 - ディスプレイ画面組立品、ディスプレイ画面組立品の組立て方法、および電子デバイス - Google Patents

ディスプレイ画面組立品、ディスプレイ画面組立品の組立て方法、および電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6895524B2
JP6895524B2 JP2019536943A JP2019536943A JP6895524B2 JP 6895524 B2 JP6895524 B2 JP 6895524B2 JP 2019536943 A JP2019536943 A JP 2019536943A JP 2019536943 A JP2019536943 A JP 2019536943A JP 6895524 B2 JP6895524 B2 JP 6895524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
cover plate
bracket
joined
screen assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019536943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020507109A (ja
Inventor
チェン、ジャオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201710013756.3A external-priority patent/CN106843388B/zh
Priority claimed from CN201720022967.9U external-priority patent/CN206364858U/zh
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2020507109A publication Critical patent/JP2020507109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6895524B2 publication Critical patent/JP6895524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1628Carrying enclosures containing additional elements, e.g. case for a laptop and a printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1635Details related to the integration of battery packs and other power supplies such as fuel cells or integrated AC adapter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • H04M1/185Improving the rigidity of the casing or resistance to shocks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0279Improving the user comfort or ergonomics
    • H04M1/0283Improving the user comfort or ergonomics for providing a decorative aspect, e.g. customization of casings, exchangeable faceplate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本開示は、モバイル電子デバイスの技術分野に関し、より詳細には、ディスプレイ画面組立品、電子デバイス、およびディスプレイ画面組立品の組立て方法に関する。
技術の発展とともに、スマートフォンが、ますます広く使用され、かつますます多くの機能を有し、それ故、人々の日常生活において必要な電子デバイスとなっている。既存のスマートフォンは、低い画面対本体比(screen−to−body ratio)を有し、したがって、ユーザのユーザ体験は、劣悪である。
本開示の実施形態は、ディスプレイ画面組立品、電子デバイス、およびディスプレイ画面組立品の組立て方法を提供する。
本開示の実施形態の第1の態様によれば、ディスプレイ画面組立品が提供される。ディスプレイ画面組立品は、カバー・プレートと、ディスプレイ画面と、ブラケットと、装飾筐体とを含む。カバー・プレートは、側端を含む。ディスプレイ画面の頂面は、カバー・プレートの下面と接合され、ディスプレイ画面の幅は、カバー・プレートの幅より広く、かつカバー・プレートの側端は、ディスプレイ画面に対して内向きにくぼみが付けられている(indented)。ブラケットは、頂部分を含み、かつディスプレイ画面の底面が、ブラケットの頂部分と接合される。装飾筐体は、カバー・プレートの側端と接合された側面を含み、かつディスプレイ画面の非ディスプレイ領域を遮蔽するように構成される。
一部の実施形態において、カバー・プレートの側端は、第1の傾斜面として構成され、装飾筐体の側面は、第2の傾斜面として構成され、かつ第1の傾斜面と第2の傾斜面は、互いに取り付けられ、かつ接合される。
一部の実施形態において、ディスプレイ画面組立品は、補強部品をさらに備え、補強部品は、第1の接合部分と、第1の接合部分から曲がる第2の接合部分とを備え、第1の接合部分は、カバー・プレートとディスプレイ画面の間に配置され、かつ装飾筐体と接合され、第2の接合部分は、ブラケットの側面と接合される。
一部の実施形態において、ディスプレイ画面組立品は、補強部品をさらに備え、補強部品は、第1の接合部分と、第1の接合部分から曲がる第2の接合部分と、第2の接合部分から曲がる第3の接合部分とを備え、第1の接合部分は、カバー・プレートとディスプレイ画面の間に配置され、かつ装飾筐体と接合され、ブラケットは、ブラケットの頂部分の反対側に後面を備え、第3の接合部分は、ブラケットの後面に接する。
一部の実施形態において、補強部品は、インモールド射出成形を手段として装飾筐体と接合される。
一部の実施形態において、ディスプレイ画面の頂面は、カバー・プレートの下面とフルラミネーション様態で接合される。
一部の実施形態において、ディスプレイ画面の頂面は、光学透明接着剤を介してカバー・プレートの下面にラミネーションされる。
一部の実施形態において、ディスプレイ画面の底面は、ブラケットの頂部分と接着様態で接合される。
一部の実施形態において、カバー・プレートは、タッチスクリーン・カバー・プレートとして構成される。
本開示の第2の態様によれば、電子デバイスが提供される。電子デバイスは、前述の実施形態によるディスプレイ画面組立品と、ディスプレイ画面組立品と後部カバーの間の収容スペースを画定するようにディスプレイ画面組立品に結合された後部カバーとを含む。
一部の実施形態において、電子デバイスは、バッテリをさらに含み、バッテリは、収容スペースに収容される。
本開示の実施形態の第3の態様によれば、ディスプレイ画面組立品を組み立てるための組立て方法が提供される。組立て方法は:
頂部分を有するブラケットを提供すること、
側面を有する装飾筐体を提供すること、
ディスプレイ画面およびカバー・プレートを提供することであって、カバー・プレートは、側端を有し、ディスプレイ画面は、カバー・プレートの幅より大きい幅を有する、こと、
ディスプレイ画面およびカバー・プレートをブラケットの頂部分の上に取り付けることであって、カバー・プレートの側端は、ディスプレイ画面に対して内向きにくぼみが付けられている、こと、および
装飾筐体の側面をカバー・プレートの側端に、その側面とその側端の間に接着剤を施すことによって接合すること、およびディスプレイ画面の非ディスプレイ領域を装飾筐体によって遮蔽することを含む。
一部の実施形態において、装飾筐体を提供することは、
補強部品を提供すること、および
装飾筐体を形成するように補強部品をインモールド射出成形することであって、装飾筐体は、補強部品と接合される、ことを含む。
一部の実施形態において、ディスプレイ画面およびカバー・プレートをブラケットの頂部分の上に取り付けることは、
ディスプレイ画面をブラケットの頂部分の上に接着すること、および
カバー・プレートをディスプレイ画面の上にフルラミネーションすること(fully laminating)を含む。
いくつかの実施形態において、ディスプレイ画面およびカバー・プレートをブラケットの頂部分の上に取り付けることは、
カバー・プレートをディスプレイ画面の上にフルラミネーションすること、および
カバー・プレート、およびカバー・プレートがフルラミネーションされたディスプレイ画面をブラケットの頂部分の上に取り付けることを含む。
本開示の実施形態によるディスプレイ画面組立品、電子デバイス、およびディスプレイ画面組立品の組立て方法において、カバー・プレートは、極めて狭い(ultra−narrow)黒インク端部または黒インクさえない端部を有し、したがって、ユーザは、画面上に極めて狭い黒インク端部または黒インクなしの端部を見る。このため、画面対本体比が増加され、製品品質が高められ、かつユーザ体験が向上させられる。
本開示の実施形態のさらなる態様および利点は、以下の説明において部分的に与えられ、以下の説明から部分的に明白となり、または本開示の実施形態の実践から習得される。
本開示の実施形態のこれら、およびその他の態様および利点は、以下の図面を参照して行われる説明から明白となり、より容易に理解される。
本開示の実施形態による電子デバイスを示す透視図である。 本開示の実施形態による電子デバイスを示す平面図である。 線III−IIIに沿って切り取られた図2における電子デバイスを示す断面図である。 図3における部分IVを示す拡大図である。 本開示の一部の実施形態による電子デバイスを示す断面図である。 本開示の一部の実施形態によるディスプレイ画面組立品の組立て方法を示すフローチャートである。 本開示の一部の実施形態によるディスプレイ画面組立品の組立て方法を示すフローチャートである。 本開示の一部の実施形態によるディスプレイ画面組立品の組立て方法を示すフローチャートである。 本開示の一部の実施形態によるディスプレイ画面組立品の組立て方法を示すフローチャートである。
本開示の実施形態が、詳細に説明され、実施形態の例が、同一の、もしくは同様の参照符号が、同一の、もしくは同様の部材、または同一の、もしくは同様の機能を有する部材を示すのに使用される、図面に示される。図面を参照して本明細書において説明される実施形態は、説明的であり、例示的であり、かつ本開示を一般的に理解するのに使用される。実施形態は、本開示を限定するように解釈されるべきではない。
本明細書において、「中心の」、「縦方向の」、「横方向の」、「長さ」、「幅」、「厚さ」、「上方」、「下方」、「前」、「後ろ」、「左」、「右」、「垂直の」、「水平の」、「頂側」、「底側」、「内側」、「外側」、「時計回り」、および「反時計回り」などの用語は、そのときに説明される、または検討中の図面に示される向きを参照するものと解釈されたい。これらの相対的用語は、説明の便宜のためであり、本開示が特定の向きで解釈されることも、操作されることも要求しない。さらに、「第1の」および「第2の」などの用語は、説明の目的で本明細書において使用され、相対的な重要度もしくは有意性を示す、もしくは暗示するように意図されていない。このため、「第1の」および「第2の」によって限定される特徴は、これらの特徴のうちの1つまたは複数を含むことを示す、もしくは暗示するように意図される。本開示の説明において、「複数の」という用語は、特に明記されない限り、2つ以上を意味する。
本開示において、特に明記されない限り、または別段、限定されない限り、「取り付けられた」、「接続された」、「固定された」などの用語は、広く使用され、例えば、固定された接続、着脱可能な接続、または一体化した接続であってよく、機械的接続もしくは電気的接続であってもよく、直接の接続、もしくは介在する構造体を介した間接の接続であってもよく、2つの要素の内部の連絡であってもよい。前述の用語は、特定の状況に応じて当業者によって理解されてよい。
本開示において、特に明記されない限り、第1の特徴が第2の特徴の「上」にある構造は、第1の特徴が第2の特徴と直接に接触している実施形態を含んでよく、第1の特徴と第2の特徴が互いに直接に接触していないように、さらなる特徴が第1の特徴と第2の特徴の間に形成された実施形態を含んでもよい。さらに、第2の特徴の「上の」、「上方の」、または「頂部の」第1の特徴は、第1の特徴が第2の特徴の真っ直ぐ「上」、「上方」、もしくは「頂部」にある実施形態を含んでよく、第1の特徴が第2の特徴の真っ直ぐ「上」、「上方」、もしくは「頂部」にはない実施形態を含んでもよく、または第1の特徴が、第2の特徴の海抜(sea level elevation)より大きい海抜を有することを単に意味する。その一方で、第2の特徴の「下方の」、「下の」、または「底部の」第1の特徴は、第1の特徴が第2の特徴の真っ直ぐ「下方」、「下」、もしくは「底部」にある実施形態を含んでよく、第1の特徴が第2の特徴の真っ直ぐ「下方」、「下」、もしくは「底部」にはない実施形態を含んでもよく、または第1の特徴が、第2の特徴の海抜より小さい海抜を有することを単に意味する。
以下の説明は、本開示の様々な構造を実現する様々な実施形態および例を提供する。本開示を単純化するために、特定の例における構成要素および構成が詳述される。無論、それらの構成要素および構成は、例示的であり、本開示を限定するようには意図されていない。さらに、本開示の様々な例において参照符号および参照文字が、単純明瞭のために繰り返されてよく、このことは、様々な実施形態および/または構成の間の関係を示すものと解釈されるべきではない。さらに、本開示は、様々な特定のプロセスおよび材料の例を提供するが、他のプロセスの適用可能性、および/または他の材料の利用が、当業者には想定可能である。
図1から図3に示されるとおり、本開示の実施形態による電子デバイス100は、ディスプレイ画面組立品10と、後部カバー20と、バッテリ30とを含む。電子デバイス100は、モバイル電話、タブレット・コンピュータ、スマート・ウオッチなどであってよい。
一部の実施形態において、ディスプレイ画面組立品10は、画像、テキストなどを表示するように構成される。さらに、ディスプレイ画面組立品10は、ユーザのタッチ操作を受け取るように構成されてもよい。図5および図6に示されるとおり、ディスプレイ画面組立品10は、カバー・プレート12と、ディスプレイ画面14と、ブラケット16と、装飾筐体18と、補強部品19とを含む。
図4に示されるとおり、カバー・プレート12は、タッチスクリーン・カバー・プレートとして構成される。すなわち、タッチスクリーンのタッチ制御回路が、カバー・プレート12に組み込まれ、タッチ制御機能は、カバー・プレート12をクリックすることによって実現されてよい。カバー・プレート12は、ガラス、サファイア、ポリ塩化ビニル(PVC)などの材料で作られてよい。一部の実施形態において、カバー・プレート12は、構造体の2つの層、すなわち、タッチパネルと、タッチパネル上に配置された保護カバーシートとを有するように構成される。タッチパネルは、ディスプレイ画面組立品10のタッチ操作を実現するように構成され、保護カバーシートは、タッチパネル上の直接のタッチ操作のためにタッチパネルが損傷されることから保護するように構成される。カバー・プレート12の側端122は、傾斜面として構成される。すなわち、カバー・プレート12は、台形の断面を有する。カバー・プレート12の上面126の面積は、カバー・プレート12の下面124の面積より小さい。装飾筐体18の側面182もまた、別の傾斜面として構成される。これらの前述の2つの傾斜面は、装飾筐体18がカバー・プレート12に結合されるように、互いに取り付けられ、かつ接合される。
ディスプレイ画面14の頂面144が、カバー・プレート12の下面124に接合される。カバー・プレート12の下面124とディスプレイ画面14の頂面144は、フルラミネーション様態でラミネーションされてよい。一部の実施形態において、カバー・プレート12の下面124とディスプレイ画面14の頂面144は、光学透明接着剤(OCA)を手段としてラミネーションされてよい。ディスプレイ画面14の幅は、カバー・プレート12の幅より大きく、カバー・プレート12の側端122は、ディスプレイ画面14に対して内向きにくぼみが付けられている。すなわち、カバー・プレート12は、ディスプレイ画面14を完全に覆ってはならない。ディスプレイ画面14とカバー・プレート12は、フルラミネーション様態でラミネーションされる。ディスプレイ画面14は、液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ画面、またはフレキシブルOLEDディスプレイ画面として構成されてよい。ディスプレイ画面14は、ディスプレイ領域141と、非ディスプレイ領域142とを含み、ディスプレイ領域141は、画像、テキストなどを表示するためにディスプレイ画面組立品10の機能を実現するように構成され、非ディスプレイ領域142は、配線のために構成される。
ブラケット16は、頂部分162を含み、ディスプレイ画面14の底面146が、ブラケットの頂部分162と接合される。一部の実施形態において、ディスプレイ画面14の底面146は、接着様態でブラケットの頂部分162と接合される。一部の実施形態において、接着様態は、接着剤を施すこと、および/または両面接着剤を使用することによって実現されてよい。
装飾筐体18の側面182が、側面182とカバー・プレート12の側端122の間に接着剤を施すことによってカバー・プレート12の側端122と接合され、それ故、装飾筐体18は、ディスプレイ画面14の非ディスプレイ領域142を遮蔽する。装飾筐体18の側面182は、カバー・プレート12の側端122の傾斜角に近似する、またはその傾斜角と合致する傾斜角を有する。例えば、装飾筐体18の側面182とカバー・プレート12の側端122はともに同一の側に向かって傾斜する、またはともにカバー・プレート12の下面124に対して垂直である。装飾筐体18は、カバー・プレートの側端122に向かって突出して、ディスプレイ画面組立品10においてディスプレイ画面14を囲い込むようにカバー・プレート12とディスプレイ画面14の間の幅の差を補償する。装飾筐体18の外面186は、円弧形状として構成される。一部の実施形態において、装飾筐体18は、カバー・プレート12の側端122を囲んでよい。装飾筐体18の材料は、硬質プラスチック・アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)共重合体、ポリ塩化ビニル(PVC)、もしくはポリカーボネート(PC)などのプラスチックであってよく、またはシリカゲルもしくはポリオレフィン・エラストマ(POE)などの柔軟性のある材料であってよい。一部の実施形態において、装飾筐体18の材料は、前述の材料に限定されず、実際的な応用例における必要性に応じて適切な材料が選択されてよい。
補強部品19は、第1の接合部分192と、第1の接合部分192から曲がる第2の接合部分194と、第2の接合部分194から曲がる第3の接合部分196とを含む。第1の接合部分192は、カバー・プレート12とディスプレイ画面14の間に配置され、かつ装飾筐体18と接合される。一部の実施形態において、補強部品19は、インモールド射出成形を手段として装飾筐体18と接合される。ブラケット16は、頂部分162の反対側に後面166を含む。第3の接合部分196は、ブラケット16の後面166に接し、かつブラケット16の後面166にひっかけられる。一部の実施形態において、補強部品19は、「匚」の形状の断面を有し、ディスプレイ画面14の側面148、およびブラケット16の側面164が、補強部品19の凹所(recess)に埋め込まれ、かつ第2の接合部分194に向き合う。すなわち、補強部品19の断面は、長方形の1つの側で開かれた長方形の形状を有し、ディスプレイ画面14の側面148、およびブラケット16の側面164は、開いた長方形に挿入され、かつ第2の接合部分194に向き合う。本開示の実施形態において、補強部品19は、鋼鉄シート、マグネシウム合金シートなどの曲げることできる金属シートであってよい。
後部カバー20は、収容スペース202を画定するようにディスプレイ画面組立品10と接合され、バッテリ30は、収容スペースに収容される。収容スペース202は、バッテリ30のサイズおよび形状とそれぞれ適合させられたサイズおよび形状を有する。一部の実施形態において、後部カバー20は、接着すること、はめ込むこと(snapping)、またはねじ留めすることを手段としてブラケット16または装飾筐体18に接合されてよい。一部の実施形態において、後部カバー20とブラケット16の間、および/または後部カバー20と装飾筐体18の間の接続様態は、前述の種類に限定されない。後部カバー20は、実際的な応用例において適切な様態を選択することによってディスプレイ画面組立品10に接合されてよい。後部カバー20は、鋼鉄、アルミニウム合金、およびマグネシウム合金などの金属材料で作られてよい。一部の実施形態において、後部カバー20は、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)共重合体、ポリ塩化ビニル(PVC)、およびポリカーボネート(PC)などの非金属材料で作られてもよい。一部の実施形態において、後部カバー20の材料は、前述される材料に限定されず、適切な材料が、実際の使用における要件に応じて選択されてよい。
本開示の実施形態によるディスプレイ画面組立品10において、補強部品19が、インモールド射出成形を手段として装飾筐体18とまず接合され、次に、ディスプレイ画面14とカバー・プレート12がフルラミネーション様態でラミネーションされ、さらに、ディスプレイ画面の底面146が、接着様態でブラケット16の頂部分162と接合される。補強部品19の下端が、第3の接合部分196を形成するようにブラケット16の後面に向けて曲げられ、第3の接合部分196は、ブラケット16の後面166に接し、かつブラケット16の後面166にひっかけられ、したがって、補強部品の断面は、「匚」の形状を有する。ディスプレイ画面14の側面148、およびブラケット16の側面164が、補強部品19の凹所に埋め込まれ、かつ第2の接合部分194に向き合い、したがって、ディスプレイ画面組立品10が形成される。一部の実施形態において、ディスプレイ画面14は、頂部分162とまず接合されてもよく、次に、カバー・プレート12が、ディスプレイ画面14にフルラミネーションされる。
本開示の実施形態によるディスプレイ画面組立品10において、装飾筐体18は、カバー・プレート12の側端122に向かって突出し、かつ装飾筐体18の側面182は、側面182とカバー・プレート12の側端122の間に接着剤を施すことによってカバー・プレート12の側端122と接合されて、ディスプレイ画面14の非ディスプレイ領域142を遮蔽するようにする。しかし、関連技術におけるカバー・プレート12は、ディスプレイ画面14の非ディスプレイ領域142、およびその他の内部構造を遮蔽するようにその周辺部において黒インク端部の円がスクリーン印刷される。本開示の実施形態によるディスプレイ画面組立品10において、装飾筐体18の構造、カバー・プレート12、およびディスプレイ画面14は、妥当に設計されるので、装飾筐体18の側面182は、ディスプレイ画面14の非ディスプレイ領域142、およびその他の内部構造を遮蔽するようにカバー・プレート12の側端122と接合され、これにより、関連技術における黒インク端部の機能に取って代わり、黒インク端部の幅を低減し、かつ黒インク端部を極めて狭くする、もしくは黒インク端部を解消しさえする。
本開示の実施形態によるディスプレイ画面組立品10は、カバー・プレート12の黒インク端部が極めて狭いことを可能にする、またはカバー・プレート12の黒インク端部を解消しさえする。本開示の実施形態によるディスプレイ画面組立品10が電子デバイス100に適用された場合、ユーザは、画面上に極めて狭い黒インク端部を見る、または黒インク端部を全く見ない。このため、画面対本体比が増加され、製品品質が高められ、かつユーザ体験が向上させられる。
さらに、補強部品19の第1の接合部分192は、装飾筐体18に接続され、装飾筐体18の側面182は、側面182とカバー・プレート12の側端122の間に接着剤を施すことによってカバー・プレート12の側端122と接合され、したがって、補強部品19は、カバー・プレート12に間接的に接続される。さらに、第3の接合部分196は、ブラケット16の後面にひっかけられ、ディスプレイ画面14の側面148、およびブラケット16の側面164が、補強部品19の凹所に埋め込まれ、かつ第2の接合部分194に向き合い、したがって、補強部品19は、カバー・プレート12をブラケット16に接続する。電子デバイス100が急速に上向きに投げられた、落下した、または他の物体と衝突した場合、ディスプレイ画面14に働かせられた力が、ディスプレイ画面14を保護するように低減されることができる。
さらに、装飾筐体18の側面182は、側面182とカバー・プレート12の側端122の間に接着剤を施すことによってカバー・プレート12の側端122と接合される。接着剤を施すこの接合様態は、装飾筐体18の側面182がカバー・プレート12の側端122に固定的に結合されることを可能にし、防水機能を実現する良好な密閉性能を提供することもする。このため、電子デバイス100の防水性能が高められ、かつユーザ体験がさらに向上させられる。
さらに、電子デバイス100が、モバイル電話、タブレット・コンピュータ、またはその他のハンドヘルド電子デバイスとして構成される場合、円弧形状を有する装飾筐体18の外面186は、手で電子デバイス100を持つ手触りを向上させることができる。このため、ユーザは、電子デバイス100を手で心地よく持つことができる。
図5に示されるとおり、一部の実施形態において、補強部品19は、第1の接合部分192と、第1の接合部分192から曲がる第2の接合部分194とを含む。第1の接合部分192は、カバー・プレート12とディスプレイ画面14の間に配置され、かつ装飾筐体18と接合される。一部の実施形態において、補強部品19は、インモールド射出成形を手段として装飾筐体18と接合される。第2の接合部分194は、接着様態でブラケット16の側面164と接合されてよい。
図4から図6に示されるとおり、本開示の実施形態による組立て方法が、ディスプレイ画面組立品10を組み立てるために使用され、かつ組立て方法は、以下のブロックにおけるアクションを含む。
ブロックS11において:ブラケット16が提供され、ブラケット16は、頂部分162を含む。
ブロックS13において:装飾筐体18が提供され、装飾筐体は、側面182を含む。
ブロックS15において:ディスプレイ画面14およびカバー・プレート12が提供され、カバー・プレート12は、側端122を含み、ディスプレイ画面14は、カバー・プレート12の幅より大きい幅を有する。
ブロックS17において:ディスプレイ画面14およびカバー・プレート12が、頂部分162に取り付けられ、カバー・プレート12の側端は、ディスプレイ画面14に対して内向きにくぼみが付けられている。
ブロックS19において:装飾筐体18の側面182が、側面182と側端122の間に接着剤を施すことによって側端122と接合され、装飾筐体18は、ディスプレイ画面14の非ディスプレイ領域142を遮蔽する。
カバー・プレート12は、タッチスクリーン・カバー・プレートとして構成される。すなわち、タッチスクリーンのタッチ制御回路が、カバー・プレート12に組み込まれ、タッチ制御機能は、カバー・プレート12をクリックすることによって実現されてよい。カバー・プレート12は、ガラス、サファイア、ポリ塩化ビニル(PVC)などの材料で作られてよい。一部の実施形態において、カバー・プレート12は、構造体の2つの層、すなわち、タッチパネルと、タッチパネル上に配置された保護カバーシートとを有するように構成される。タッチパネルは、ディスプレイ画面組立品10のタッチ操作を実現するように構成され、保護カバーシートは、タッチパネル上の直接のタッチ操作のためにタッチパネルが損傷されることから保護するように構成される。カバー・プレート12の側端122は、傾斜面として構成される。すなわち、カバー・プレート12は、台形の断面を有する。カバー・プレート12の上面126の面積は、カバー・プレート12の下面124の面積より小さい。装飾筐体18の側面182もまた、別の傾斜面として構成される。これらの前述の2つの傾斜面は、装飾筐体18がカバー・プレート12に結合されるように、互いに取り付けられ、かつ接合される。
ブラケット16は、頂部分162を含み、ディスプレイ画面14の底面146が、ブラケット16の頂部分162と接合される。一部の実施形態において、ディスプレイ画面14の底面146は、接着様態でブラケットの頂部分162に接合される。一部の実施形態において、接着様態は、接着剤を施すこと、および/または両面接着剤を使用することによって実現されてよい。
装飾筐体18の側面182は、カバー・プレート12の側端122の傾斜角に近似する、またはその傾斜角と合致する傾斜角を有する。例えば、装飾筐体18の側面182とカバー・プレート12の側端122はともに同一の側に向かって傾斜する、またはともにカバー・プレート12の下面124に対して垂直である。装飾筐体18は、カバー・プレートの側端122に向かって突出して、ディスプレイ画面組立品10においてディスプレイ画面14を囲い込むようにカバー・プレート12とディスプレイ画面14の間の幅の差を補償する。装飾筐体18の外面186は、円弧形状として構成される。一部の実施形態において、装飾筐体18は、カバー・プレート12の側端122を囲んでよい。装飾筐体18の材料は、硬質プラスチック・アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリ塩化ビニル(PVC)、もしくはポリカーボネート(PC)などのプラスチックであってよく、またはシリカゲルもしくはポリオレフィン・エラストマ(POE)などの柔軟性のある材料であってよい。一部の実施形態において、装飾筐体18の材料は、前述の材料に限定されず、実際的な応用例における必要性に応じて適切な材料が選択されてよい。
図7と組み合わせて、一部の実施形態において、ブロックS13におけるアクションは、以下のブロックにおけるアクションを含む。
ブロックS131において:補強部品19が提供される。
ブロックS133において:補強部品19は、装飾筐体18を形成するようにインモールド射出成形され、装飾筐体18は、補強部品19と接合される。すなわち、補強部品19は、モールド(mold)の中にまず置かれ、次に、射出成形によって装飾筐体18が形成され、かつ補強部品19に接合される。
補強部品19は、第1の接合部分192と、第1の接合部分192から曲がる第2の接合部分194と、第2の接合部分194から曲がる第3の接合部分196とを含む。第1の接合部分192は、カバー・プレート12とディスプレイ画面14の間に配置される。ブラケット16は、頂部分162の反対側に後面166を含み、第3の接合部分196は、ブラケット16の後面166に接し、かつブラケット16の後面166にひっかけられる。一部の実施形態において、補強部品19は、「匚」の形状の断面を有し、ディスプレイ画面14の側面148、およびブラケット16の側面164が、補強部品19の凹所に埋め込まれ、かつ第2の接合部分194に向き合う。すなわち、補強部品19の断面は、長方形の1つの側で開かれた長方形の形状を有し、ディスプレイ画面14の側面148、およびブラケット16の側面164は、開いた長方形に挿入され、かつ第2の接合部分194に向き合う。本開示の実施形態において、補強部品19は、鋼鉄シート、マグネシウム合金シートなどの曲げることできる金属シートであってよい。一部の実施形態において、補強部品19は、第1の接合部分192と、第1の接合部分192から曲がる第2の接合部分194とを含んでもよい。第1の接合部分192は、カバー・プレート12とディスプレイ画面14の間に配置され、かつ装飾筐体18と接合される。第2の接合部分192は、接着様態でブラケット16の側面164と接合されてよい。
図8と組み合わせて、一部の実施形態において、ブロックS17におけるアクションは、以下のブロックにおけるアクションを含む。
ブロックS171において:ディスプレイ画面14が、頂部分162上に接着される。
ブロックS173において:カバー・プレート12が、ディスプレイ画面14上にフルラミネーションされる。
カバー・プレート12の下面124とディスプレイ画面の頂面144は、光学透明接着剤(OCA)を手段としてラミネーションされてよい。ディスプレイ画面14の幅は、カバー・プレート12の幅より大きく、カバー・プレート12の側端122は、ディスプレイ画面14に対して内向きにくぼみが付けられている。すなわち、カバー・プレート12は、ディスプレイ画面14を完全に覆ってはならない。ディスプレイ画面14は、液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ画面、またはフレキシブルOLEDディスプレイ画面として構成されてよい。ディスプレイ画面14は、ディスプレイ領域141と、非ディスプレイ領域142とを含み、ディスプレイ領域141は、画像、テキストなどを表示するためにディスプレイ画面組立品10の機能を実現するように構成され、非ディスプレイ領域142は、配線のために構成される。
本開示の実施形態による組立て方法によって組み立てられたディスプレイ画面組立品10は、カバー・プレート12の黒インク端部が極めて狭いことを可能にする、またはカバー・プレート12の黒インク端部を解消しさえし、したがって、本開示の実施形態によるディスプレイ画面組立品10が電子デバイス100に適用された場合、ユーザは、画面上に極めて狭い黒インク端部を見る、または黒インク端部を全く見ない。このため、画面対本体比が増加され、製品品質が高められ、かつユーザ体験が向上させられる。
さらに、補強部品19の第1の接合部分192は、装飾筐体18に接続され、装飾筐体18の側面182は、側面182とカバー・プレート12の側端122の間に接着剤を施すことによってカバー・プレート12の側端122と接合され、したがって、補強部品19は、カバー・プレート12に間接的に接続される。さらに、第3の接合部分196は、ブラケット16の後面にひっかけられ、ディスプレイ画面14の側面148、およびブラケット16の側面164が、補強部品19の凹所に埋め込まれ、かつ第2の接合部分194に向き合い、したがって、補強部品19は、カバー・プレート12をブラケット16に接続する。電子デバイス100が急速に上向きに投げられた、落下した、または他の物体と衝突した場合、ディスプレイ画面14に働かせられた力が、ディスプレイ画面14を保護するように低減されることができる。
さらに、装飾筐体18の側面182が、側面182とカバー・プレート12の側端122の間に接着剤を施すことによってカバー・プレート12の側端122と接合される。接着剤を施すこの接合様態は、装飾筐体18の側面182がカバー・プレート12の側端122に固定的に結合されることを可能にし、防水機能を実現する良好な密閉性能を提供することもする。このため、電子デバイス100の防水性能が高められ、かつユーザ体験がさらに向上させられる。
さらに、電子デバイス100が、モバイル電話、タブレット・コンピュータ、またはその他のハンドヘルド電子デバイスとして構成される場合、円弧形状を有する装飾筐体18の外面186は、手で電子デバイス100を持つ手触りを向上させることができる。このため、ユーザは、電子デバイス100を手で心地よく持つことができる。
図9と組み合わせて、一部の実施形態において、ブロックS17におけるアクションは、以下のブロックにおけるアクションを含む。
ブロックS172において:カバー・プレート12が、ディスプレイ画面14の上にフルラミネーションされる。
ブロックS174において:カバー・プレート12、およびカバー・プレート12がフルラミネーションされたディスプレイ画面14が、頂部分162の上に取り付けられる。
すなわち、ディスプレイ画面14が、頂部分162にまず接着されてよく、次に、カバー・プレート12が、ディスプレイ画面14にフルラミネーションされる。代替として、カバー・プレート12が、ディスプレイ画面14にまずフルラミネーションされてよく、次に、ディスプレイ画面14の底面146が、頂部分162上に接着される。
本明細書全体にわたって「或る実施形態」、「一部の実施形態」、「例示的な実施形態」、「例」、「特定の例」、または「一部の例」について述べていることは、実施形態または例に関連して説明される特定の特徴、構造、材料、または特性が、本開示の少なくとも1つの実施形態または例に含まれることを意味する。このため、本明細書全体にわたる様々な箇所におけるそれらの句の前述の出現は、必ずしも、本開示の同一の実施形態または例を参照しているわけではない。さらに、特定の特徴、構造、材料、または特性は、1つまたは複数の実施形態または例において任意の適切な様態で組み合わせられてよい。
さらに、「第1の」および「第2の」などの用語は、説明の目的で本明細書において使用され、相対的な重要度もしくは有意性を示す、または暗示するようには意図されていない。このため、「第1の」および「第2の」で規定される特徴は、この特徴のうちの1つまたは複数を備えてよい。本開示の説明において、「複数の」という用語は、特に明記されない限り、2つ以上を意味する。
例示的な実施形態が示され、説明されてきたが、前述の実施形態は、本開示を限定するように解釈されてはならず、本開示の原理および範囲を逸脱することなく、実施形態において変更、代替、および変形が行われてよいことが、当業者には認識されよう。本開示の範囲は、特許請求の範囲、および特許請求の範囲の均等物によって限定される。

Claims (11)

  1. 平面形状を呈し、側端(122)を有するカバー・プレート(12)と、
    前記カバー・プレート(12)の下面(124)と接合された頂面(144)を有するディスプレイ画面(14)であって、ディスプレイ画面(14)の幅は、前記カバー・プレート(12)の幅より大きく、前記ディスプレイ画面(14)は、平面形状を呈し、前記カバー・プレート(12)の前記側端(122)は、ディスプレイ画面14(14)に対して内向きにくぼみが付けられている、ディスプレイ画面(14)と、
    前記ディスプレイ画面(14)の底面(146)と接合された頂部分(162)を有するブラケット(16)と、
    前記カバー・プレート(12)の前記側端(122)と接合された側面(182)を有し、かつ前記ディスプレイ画面(14)の非ディスプレイ領域(142)を遮蔽するように構成された装飾筐体(18)と
    補強部品(19)を備え
    前記補強部品(19)は、第1の接合部分(192)と、前記第1の接合部分(192)から曲がる第2の接合部分(194)とを備え、
    前記第1の接合部分(192)は、前記カバー・プレート(12)と前記ディスプレイ画面(14)の間に配置され、かつ前記装飾筐体(18)と接合され、
    前記ディスプレイ画面(14)の側面(148)および前記ブラケット(16)の側面(164)が前記第2の接合部分(194)に向き合う、
    ディスプレイ画面組立品(10)。
  2. 前記カバー・プレート(12)の前記側端(122)は、第1の傾斜面として構成され、前記装飾筐体(18)の前記側面(182)は、第2の傾斜面として構成され、かつ前記第1の傾斜面と前記第2の傾斜面は、互いに取り付けられ、かつ接合される、請求項1に記載のディスプレイ画面組立品(10)。
  3. 記第2の接合部分(194)は、前記ブラケット(16)の側面(164)と接合される、請求項1に記載のディスプレイ画面組立品(10)。
  4. 記補強部品(19)は、前記第2の接合部分(194)から曲がる第3の接合部分(196)を更に備え、
    記ブラケット(16)は、前記ブラケット(16)の前記頂部分(162)の反対側に後面(166)を備え、前記第3の接合部分(196)は、前記ブラケット(16)の前記後面(166)に接する、請求項1に記載のディスプレイ画面組立品(10)。
  5. 前記補強部品(19)は、インモールド射出成形を手段として前記装飾筐体(18)と接合される、請求項3または4に記載のディスプレイ画面組立品(10)。
  6. 前記ディスプレイ画面(14)の前記頂面(144)は、前記カバー・プレート(12)の前記下面(124)とフルラミネーション様態で接合される、請求項1に記載のディスプレイ画面組立品(10)。
  7. 前記ディスプレイ画面(14)の前記頂面(144)は、光学透明接着剤を手段として前記カバー・プレート(12)の前記下面(124)にラミネーションされる、請求項1に記載のディスプレイ画面組立品(10)。
  8. 前記ディスプレイ画面(14)の前記底面(146)は、前記ブラケット(16)の前記頂部分(162)と接着様態で接合される、請求項1に記載のディスプレイ画面組立品(10)。
  9. 前記カバー・プレート(12)は、タッチスクリーン・カバー・プレートとして構成される、請求項1に記載のディスプレイ画面組立品(10)。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載のディスプレイ画面組立品(10)と、
    前記ディスプレイ画面組立品(10)と後部カバー(20)の間の収容スペース(202)を画定するように前記ディスプレイ画面組立品(10)に結合された後部カバー(20)とを備える電子デバイス(100)。
  11. バッテリ(30)をさらに備える電子デバイス(100)であって、
    前記バッテリ(30)は、前記収容スペース(202)に収容される、請求項10に記載の電子デバイス(100)。
JP2019536943A 2017-01-09 2017-09-19 ディスプレイ画面組立品、ディスプレイ画面組立品の組立て方法、および電子デバイス Active JP6895524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710013756.3 2017-01-09
CN201720022967.9 2017-01-09
CN201710013756.3A CN106843388B (zh) 2017-01-09 2017-01-09 显示屏组件及其组装方法与电子装置
CN201720022967.9U CN206364858U (zh) 2017-01-09 2017-01-09 显示屏组件及电子装置
PCT/CN2017/102258 WO2018126733A1 (en) 2017-01-09 2017-09-19 Display screen assembly, assembling method thereof and electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507109A JP2020507109A (ja) 2020-03-05
JP6895524B2 true JP6895524B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=59955364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019536943A Active JP6895524B2 (ja) 2017-01-09 2017-09-19 ディスプレイ画面組立品、ディスプレイ画面組立品の組立て方法、および電子デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10564749B2 (ja)
EP (1) EP3346356B1 (ja)
JP (1) JP6895524B2 (ja)
KR (1) KR102220753B1 (ja)
ES (1) ES2709627T3 (ja)
WO (1) WO2018126733A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN205656556U (zh) * 2016-05-25 2016-10-19 广东欧珀移动通信有限公司 一种移动终端
USD860178S1 (en) * 2016-11-28 2019-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile phone
USD852769S1 (en) * 2016-12-02 2019-07-02 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Mobile phone
USD864140S1 (en) * 2017-06-28 2019-10-22 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Mobile phone
CN108833630B (zh) * 2018-06-26 2021-01-15 云谷(固安)科技有限公司 显示装置
KR102657713B1 (ko) * 2019-01-18 2024-04-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치용 보호 부재, 이를 포함하는 표시 장치 및 표시 장치용 보호 부재의 제조 방법
KR20200099455A (ko) * 2019-02-14 2020-08-24 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN113116031A (zh) * 2021-04-21 2021-07-16 维沃移动通信有限公司 可穿戴设备
CN113703604B (zh) * 2021-07-21 2022-09-09 荣耀终端有限公司 终端设备

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626556Y2 (ja) * 1978-10-04 1987-02-14
JPH1195214A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Toshiba Electronic Engineering Corp 面状表示装置
JP2001013889A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Toshiba Corp 平面表示装置
US7109976B2 (en) 2003-04-01 2006-09-19 3M Innovative Properties Company Display screen seal
JP3850847B2 (ja) * 2004-06-28 2006-11-29 株式会社東芝 電子機器の液晶表示装置保護構造
JP2008052124A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 保護パネルの取付構造及び携帯型電子機器
US7933123B2 (en) * 2008-04-11 2011-04-26 Apple Inc. Portable electronic device with two-piece housing
JP2010237493A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
US8442593B1 (en) 2012-03-16 2013-05-14 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
KR101929879B1 (ko) * 2012-04-09 2019-03-15 삼성전자주식회사 휴대 단말기
CN202872874U (zh) 2012-11-06 2013-04-10 广东欧珀移动通信有限公司 一种触摸屏装饰圈结构
KR102105462B1 (ko) * 2013-08-12 2020-04-28 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN204241803U (zh) * 2014-03-12 2015-04-01 群创光电股份有限公司 镜面显示器
FR3021134B1 (fr) * 2014-05-14 2023-01-06 Lg Electronics Inc Terminal mobile
KR102208441B1 (ko) 2014-06-13 2021-01-27 삼성전자주식회사 화면을 포함하는 전자 장치
US9743536B2 (en) * 2014-11-24 2017-08-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile device assembly
CN104503540A (zh) 2014-12-19 2015-04-08 广东欧珀移动通信有限公司 电子设备
CN204406408U (zh) 2014-12-27 2015-06-17 广东欧珀移动通信有限公司 一种显示组件及便携式电子装置
ES2954487T3 (es) * 2015-02-06 2023-11-22 Samsung Electronics Co Ltd Dispositivo electrónico que incluye pantalla con área doblada
KR102410549B1 (ko) * 2015-04-09 2022-06-20 삼성전자주식회사 베젤리스 스크린을 구비한 전자 장치
CN104866018B (zh) 2015-04-20 2019-03-05 Oppo广东移动通信有限公司 终端前盖及终端
CN104866021B (zh) 2015-04-20 2019-03-05 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏组件及终端
CN204883473U (zh) 2015-04-20 2015-12-16 广东欧珀移动通信有限公司 显示屏组件及终端
US9759937B2 (en) 2015-04-29 2017-09-12 Apple Inc. Display with integrated backlight
CN106101324B (zh) 2016-08-22 2019-05-17 维沃移动通信有限公司 一种移动终端的屏幕安装结构及移动终端
CN106843388B (zh) 2017-01-09 2020-02-21 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏组件及其组装方法与电子装置
CN206364858U (zh) 2017-01-09 2017-07-28 广东欧珀移动通信有限公司 显示屏组件及电子装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190089187A (ko) 2019-07-30
EP3346356A1 (en) 2018-07-11
EP3346356B1 (en) 2019-01-02
JP2020507109A (ja) 2020-03-05
WO2018126733A1 (en) 2018-07-12
KR102220753B1 (ko) 2021-02-26
US10564749B2 (en) 2020-02-18
US20180196560A1 (en) 2018-07-12
ES2709627T3 (es) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6895524B2 (ja) ディスプレイ画面組立品、ディスプレイ画面組立品の組立て方法、および電子デバイス
EP3176671B1 (en) Display screen assembly and terminal
US10506731B2 (en) Display assembly, electronic device and method for assembling the same
US10248233B2 (en) Display screen assembly, method for assembling display screen assembly and electronic device
CN106847091B (zh) 显示屏组件及其制造方法与电子装置
CN108254975B (zh) 显示屏组件及电子设备
CN108259651B (zh) 显示屏组件及电子设备
CN106843574B (zh) 显示屏组件及其制造方法与电子装置
KR102182617B1 (ko) 디스플레이 스크린 어셈블리, 이의 제조 방법 및 전자 디바이스(display screen assembly, manufacturing method thereof and electronic device)
CN106843388B (zh) 显示屏组件及其组装方法与电子装置
EP3346357B1 (en) Display screen assembly, method for assembling display screen assembly and electronic device
WO2018126709A1 (en) Display screen assembly, assembling method thereof and electronic device
WO2014099133A1 (en) Electronic device with unified display mounting structures
CN110874980B (zh) 电子设备
CN110225159A (zh) 显示装置、电子设备及显示装置制备方法
US20150016036A1 (en) Translucent panel attachment structure and portable electronic device
CN108153026B (zh) 显示屏组件及电子设备
CN105556584A (zh) 显示模组及具有该显示模组的电子装置
CN113037894A (zh) 一种电子设备
CN206363698U (zh) 显示屏组件及电子装置
CN206517453U (zh) 显示屏组件及电子装置
CN112700728A (zh) 显示模组及电子设备
JP2024093748A (ja) 携帯情報端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210414

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210414

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210422

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6895524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150