JP6895181B2 - 積層金属箔の製造方法 - Google Patents

積層金属箔の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6895181B2
JP6895181B2 JP2018537585A JP2018537585A JP6895181B2 JP 6895181 B2 JP6895181 B2 JP 6895181B2 JP 2018537585 A JP2018537585 A JP 2018537585A JP 2018537585 A JP2018537585 A JP 2018537585A JP 6895181 B2 JP6895181 B2 JP 6895181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
electrode
laminated metal
metal foil
electrode terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018537585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018043739A1 (ja
Inventor
隆弘 浅田
隆弘 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAG SYSTEM CO., LTD.
Original Assignee
NAG SYSTEM CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAG SYSTEM CO., LTD. filed Critical NAG SYSTEM CO., LTD.
Publication of JPWO2018043739A1 publication Critical patent/JPWO2018043739A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6895181B2 publication Critical patent/JP6895181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/0006Resistance welding; Severing by resistance heating the welding zone being shielded against the influence of the surrounding atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • B23K11/115Spot welding by means of two electrodes placed opposite one another on both sides of the welded parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
    • B23K11/18Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded of non-ferrous metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/16Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded
    • B23K11/18Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded of non-ferrous metals
    • B23K11/185Resistance welding; Severing by resistance heating taking account of the properties of the material to be welded of non-ferrous metals of aluminium or aluminium alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/34Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/36Auxiliary equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/10Aluminium or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • B23K2103/12Copper or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Description

関連出願
本願は、日本国で2016年9月5日に出願した特願2016−173079の優先権を主張するものであり、その全体を参照により本願の一部をなすものとして引用する。
本発明は、積層した金属箔を抵抗溶接で接合する、積層金属箔の製造方法に関する。
従来から、金属の溶接材料に溶接電極をあてて、加圧しながら大電流を流し、金属の抵抗発熱を利用してナゲット(合金層)を作り溶融接合する抵抗溶接が知られている。この抵抗溶接を用いて、リチウムイオン電池のような電池の製造において、例えば正極活物質が塗工されたアルミニウム箔と負極活物質が塗工された銅箔の金属箔、およびセパレータを複数回巻回した積層金属箔の電極体が製造される。
この場合、アルミニウム表面には強固な絶縁性の酸化皮膜(酸化アルミニウム)が存在するため、正極箔を構成する積層したアルミニウム箔に穿孔針を用いて小孔を設けてから抵抗溶接を行うことが知られている(例えば、特許文献1)。小孔を設けることによりアルミニウム箔の酸化皮膜を除去して、電流の通り道を作り、抵抗溶接の通電性の向上を図る。
他方、負極箔を構成する積層した銅箔では、電解銅箔の表面は、銅箔に接続される他の導電体と銅箔との密着性を向上させるために、粗化処理(軽度のエッチング処理)が施されているが、粗化処理により銅箔表面に形成される微少凹部には絶縁体であるエッチング液が若干残存してしまう。表面にそのような絶縁体が残存する電解銅箔を積層した積層体では、その積層方向に沿って電流が通りにくくなって抵抗溶接がより困難であるので、この場合にも、前記小孔を設けることが通電性向上に有効となる。
特許文献1では、抵抗溶接の抵抗発熱により、積層アルミニウム箔の溶接部位に穿孔針による小孔を中心とした円形のナゲット(合金層)が形成されるが、電池容量を増やすように金属箔の積層枚数を増加させる場合に、抵抗溶接を確実に行うにはナゲット面積を十分に確保する必要がある。ナゲット面積を大きくするために、複数の穿孔針を用いて、小孔を複数形成して抵抗溶接することが想定されるが、積層した金属箔に複数の穿孔針を突き刺して貫通する小孔を形成した後、当該穿孔針を引き抜こうとしても、積み重なった各金属箔に小孔が形成されているため抜きにくくなり、抵抗溶接における生産速度向上に支障をきたす場合がある。
そこで、積層した金属箔の溶接部位に、縦断面形状が略V字状のカッターによって、積層方向に沿って貫通する平面視で線状の切り目を入れて、金属箔同士を線状の切り目端部で積層方向に密着させる第1の工程と、溶接部位に溶接電極を圧接させたうえで当該電極を介して溶接部位に通電して積層金属箔を抵抗溶接する第2の工程とを含む、積層金属箔の製造方法が知られている(例えば、特許文献2)。これにより、カッターが略V字状であるので、容易にカッターを切り目から抜き取ることができ、生産効率の向上を図ることができる。
特開2006−326622号 国際公開2014/112141号
しかし、上記従来の製造方法では、積層した金属箔に前記切り目を入れると、切り目の外側周囲が環状に盛り上がる盛上がり部が形成され、そのまま抵抗溶接を行なうと、溶接電極と電極端子間の切り目に基づく隙間内部が熱せられ、切り目内壁の積層金属が溶け出して飛散し、溶接電極に付着する場合があった。そうすると、溶接電極の寿命が短くなる結果、溶接電極の交換の頻度が多くなり、かつその都度交換時間もかかるため、抵抗溶接における生産効率の向上が困難となるという問題があった。このため、容易に生産効率を向上できる積層金属箔の製造方法が要望されている。
本発明は、上記課題を解決して、抵抗溶接における溶融金属の飛散を抑制して、生産効率を向上できる積層金属箔の製造方法を提供することを目的としている。
本発明に係る積層金属箔の製造方法は、積層した金属箔の溶接部位に、縦断面形状が略V字状のカッターによって、積層方向に沿って貫通する平面視で線状の切り目を入れて、前記金属箔同士を前記線状の切り目端部で積層方向に密着させる第1の工程と、前記溶接部位に溶接電極を圧接させたうえで当該溶接電極を介して前記溶接部位に通電して積層金属箔を抵抗溶接する第2の工程とを備えている。さらに、前記第1の工程と第2の工程の間に、前記第1の工程で形成された前記切り目および切り目周囲の盛上がり部を押し潰して凹部を形成し、前記切り目および盛上がり部を積層方向に圧縮させるフォーミング工程、を含む。
この構成によれば、フォーミング工程により、積層した金属箔の切り目および盛上がり部が積層方向に圧縮されるので、第2の工程で切り目内壁からの溶融金属のはね返りが切り目の圧縮により少なくなってその飛散が抑制されることにより、溶接電極への付着が減少されるから、その交換頻度を下げることで容易に生産効率を向上することができる。
好ましくは、前記第2の工程では、前記フォーミング工程で前記切り目が積層方向に圧縮された状態で、前記積層金属箔の溶接部位に電極端子をさらに積層した状態で前記電極端子に前記溶接電極を圧接させ、この状態で前記溶接電極を介して前記溶接部位と前記電極端子とに通電して、前記線状の切り目に沿って前記電極端子の長手方向に延びる楕円形状のナゲットが形成されるように、前記積層した金属箔と前記電極端子とを抵抗溶接する。この場合、溶接部位の幅方向の大きさが小さくても、線状の切り目に沿って電極端子の長手方向に延びる楕円形状のナゲット面積を確保できる。
また好ましくは、前記フォーミング工程において凹部を形成する加圧体の加圧面積は、第2の工程における前記溶接電極の先端面積よりも大きく設定されている。この場合、凹部が形成されて切り目が圧縮された状態で溶接電極を確実にあてることができるので、溶融金属の付着をより減少させることができる。
請求の範囲および/または明細書および/または図面に開示された少なくとも2つの構成のどのような組合せも、本発明に含まれる。特に請求の範囲の各請求項の2つ以上のどのような組合せも、本発明に含まれる。
本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施形態の説明から、より明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施形態および図面は単なる図示および説明のためのものであり、この発明の範囲を定めるために利用されるべきものではない。この発明の範囲は添付の請求の範囲によって定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品符号は同一部分を示す。
本発明の一実施形態にかかる積層金属箔の製造方法を示す断面正面図である。 カッターを示す斜視図である。 積層金属箔の製造方法を示す断面正面図である。 第1の工程を示す平面図である。 第2の工程を示す断面正面図である。 第2の工程を示す断面正面図である。 積層金属箔の製造方法を用いた電池の構成を示す斜視図である。 第2の工程を示す拡大図である。 積層金属箔と電極端子の接合部を示す拡大図である。 第1の工程で発生し得る状態を示す断面正面図である。 図9における積層金属箔と電極端子の接合部を示す拡大図である。 第2の工程で発生し得る状態を示す断面正面図である。 本発明にかかる積層金属箔の製造工程を示すフローチャートである。 フォーミング工程を示す断面正面図である。 図13における積層金属箔と電極端子の接合部を示す拡大図である。
以下、本発明の実施形態を図面にしたがって説明する。本発明の一実施形態に係る積層金属箔の製造方法は、金属箔を複数重ねた積層金属箔を抵抗溶接して製造するものである。図1Aは複数の金属箔2の積層状態を示し、この積層金属箔1を抵抗溶接したものは、例えばリチウムイオン電池のような電池の電極体に使用される。金属箔2としては例えば正極箔にアルミニウム箔、負極箔に銅箔がそれぞれ用いられ、電極端子としては、例えば正極端子の材料にアルミニウム、負極端子の材料には銅がそれぞれ用いられる。本製造方法は、第1の工程および第2の工程のほかにフォーミング工程を含むものである。
第1の工程
まず、図1Aに示すように、積層金属箔1の溶接部位Aに、カッターCを、積層方向Sに沿って貫通させる。図1Bは縦断面形状が略V字状のカッターCを示す。刃先角度αが10°以上であり、好ましくは、15°以上である。刃長βは3mm以上であり、好ましくは5mm以上である。
つぎに、図2のように、カッターCで積層した金属箔2にその積層方向Sに貫通させることにより、積層金属箔1の幅方向Wに直交する長手方向Lに延びる平面視で線状の切り目3(図3)を形成し、切り目端部3aにおいて、上下に隣接する金属箔2同士を強固に密着させる。
図3のように、第1の工程では、線状の切り目3は、金属箔2の幅方向Wの両端部(図では左右)の位置で幅方向Wと直交する方向Lに延びるように形成される。これにより、溶接部位Aを除いた金属箔の幅方向Wの中央部の幅方向寸法を減らすことなく、溶接部位Aの主要部となる切り目3の面積を十分に確保することが可能になる。
第2の工程
第2の工程は、図4に示すように、抵抗溶接機(図示省略)の溶接電極E、Eにより、切り目3を中心とする溶接部位Aにおいて、積層金属箔1をサンドイッチ状に押圧して圧接させたうえで、電極Eを介して溶接部位Aに通電して、積層金属箔1の抵抗溶接を行なう。この抵抗溶接時に、例えば電極端子4を積層金属箔1に積層させながら通電して、積層金属箔1と電極端子4を溶接する。図5のように、この抵抗発熱により、切り目3にナゲット(合金層)5が形成され、積層金属箔1および電極端子4が溶融接合される。図4のように、電流は、積層方向S(Z方向)に、上記導通部Rを流れる。
図6のように、例えばリチウムイオン電池7の製造において、外装10に発電要素となる電極体20を収容する。電極体20と接続される電極端子である正極端子31、負極端子32が、幅方向Wの両端に、それぞれ外装10の外方(図では上方向)Lに突出して設けられる。電極体20は、正極箔21および負極箔22を、セバレータ23を介して積層して巻回することにより得られる巻回体である。
正極箔21の未塗工部(集電部)と正極端子31は、抵抗溶接による抵抗発熱によって形成されるナゲット(合金層)5によって接合される。図7のように、ナゲット5は、正極箔21における正極端子31との溶接部位A(ナゲット形成許容領域)の長手方向Lに延びる楕円形状に形成される。これにより、溶接部位Aの幅方向Wの大きさが小さくても、線状の切り目3に沿って正極端子31(電極端子)の長手方向Lに延びる楕円形状のナゲット面積を確保でき、この例ではリチウムイオン電池7を小型化できる。
この図では、アルミニウムの正極箔21とアルミニウムの正極端子31の接合を例示するが、銅の負極箔22と銅の負極端子32の接合についてもほぼ同様である。
図8のように、第1の工程では、正極箔21と正極端子31とを重ね、正極箔21側の外側面に当て板51を配置した上で、平面視で線状の切り目3を入れる縦断面形状が略V字状のカッターCを押し当てることによって、当て板51および正極箔21に切り目3を設ける。切り目3は、未塗工部の幅方向Wの中央に直線的に配置される。切り目3を形成することによって、正極箔21の表面に存在する酸化アルミニウムの表面皮膜を除去することができる。酸化皮膜が除去された部位は他の部位よりも抵抗が低くなるため、第2の工程の際に電流が通りやすい導通部R(図4)として利用することができる。銅の負極箔22でも、同様に、導通部Rが形成される。
ここで、図2の第1の工程において、カッターCにより、積層金属箔1を積層方向Sに沿って貫通する平面視で線状の切り目3を入れると、実際上、図9のように切り目3の外側周囲が環状に盛り上がる盛上がり部52が形成される場合があった。図10は、電池の正極箔21に切れ目3を設けた場合における切り目3周辺の盛上がり部52を示す。
この場合に、図11のように、第2の工程において、そのまま溶接電極Eを当てて、抵抗溶接を行なうと、溶接電極Eの先端と電極端子4との間で形成された切り目3に基づく略三角形の隙間53の内部が熱せられて、切り目3内壁に露出する積層金属箔の金属(例えばアルミニウム)が溶け出し、はね返って飛散し、溶接電極Eの先端周囲に付着する場合があった。そうすると、溶接電極Eが消耗して寿命が短くなる結果、溶接電極Eの交換の頻度が多くなり、かつその都度交換時間もかかるため、生産効率の向上が困難となる。
そこで、本発明では、図12のように、第1工程(S1)と第2工程(S3)の間に、切り目3および切り目周囲の盛上がり部52を押し潰して凹部55を形成し、切り目3および盛上がり部52を積層方向Sに圧縮させるフォーミング工程(S2)を設けている。図13のように、第1工程(S1)における積層金属箔1を積層方向Sに沿って貫通する平面視で線状の切り目3を入れた後、第2工程(S3)の抵抗溶接で接合する前に、フォーミング工程(S2)により当該切り目3および切り目3周囲の盛上がり部52を押し潰して凹部55が形成されている。
図13のように、溶融電極Eの先端面積よりも若干面積の大きい加圧面をもつ加圧体54により、切り目3および切り目3周囲の盛上がり部52が押し潰されて凹部55が形成され、切り目3および盛上がり部52が積層方向Sに圧縮される結果、切り目3に基づく隙間53は隙間56に圧縮される。
これにより、溶接電極Eと電極端子4間の距離が短くなり、圧縮された隙間56の内壁からの溶融金属のはね返りが少なくなってその飛散が抑制されるので、溶接電極Eへの付着量が少なくなる。また、凹部55が形成されて切り目3が圧縮された状態で溶接電極Eを確実にあてることができるので、溶融金属の付着をより減少させることができる。図14は、正極端子(電極端子)と接合される正極箔21に線状の切れ目3を設けた場合における切り目3および切り目周囲の盛上がり部が押し潰されて凹部55、および積層方向Sに圧縮され、かつ線状の切り目3に沿って電極端子の長手方向Lに延びる隙間56が形成された状態を示す。
この状態で溶接電極Eに通電されて、抵抗溶接による抵抗発熱により隙間56にナゲット(合金層)5が形成される。これにより、積層金属箔の溶接部位Aの幅方向Wの大きさが小さくても、切り目3に沿って電極端子の長手方向Lに延びる楕円形状にナゲット5が形成されるので、十分なナゲット面積を得ることができる。
こうして、本発明は、フォーミング工程により、積層した金属箔の溶接部位が積層方向に圧縮されるので、溶融金属の飛散が抑制されて溶接電極への付着が減少されるから、その交換頻度を下げることにより生産効率を向上することができる。これとともに、積層金属箔の溶接部位の幅方向の大きさが小さくても、線状の切り目に沿って電極端子の長手方向に延びる楕円形状のナゲット面積を確保できる。
以上のとおり図面を参照しながら好適な実施形態を説明したが、当業者であれば、本件明細書を見て、自明な範囲内で種々の変更および修正を容易に想定するであろう。したがって、そのような変更および修正は、添付の請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
1:積層金属箔
2:金属箔
3:切り目
3a:切り目端部
4:電極端子
5:ナゲット
20:電極体
52:盛上がり部
53:隙間
54:加圧体
55:凹部
56:隙間
a:溶接部位
E:溶接電極
S:金属箔の積層方向


Claims (3)

  1. 積層した金属箔の溶接部位に、縦断面形状が略V字状のカッターによって、積層方向に沿って貫通する平面視で線状の切り目を入れて、前記金属箔同士を前記線状の切り目端部で積層方向に密着させる第1の工程と、
    前記溶接部位に溶接電極を圧接させたうえで当該溶接電極を介して前記溶接部位に通電して積層金属箔を抵抗溶接する第2の工程とを備え、さらに、
    前記第1の工程と第2の工程の間に、前記第1の工程で形成された前記切り目および切り目周囲の盛上がり部を押し潰して凹部を形成し、前記切り目および盛上がり部を積層方向に圧縮させるフォーミング工程、
    を含む、積層金属箔の製造方法。
  2. 請求項1において、
    前記第2の工程では、前記フォーミング工程で前記切り目が積層方向に圧縮された状態で、前記積層金属箔の溶接部位に電極端子をさらに積層した状態で前記電極端子に前記溶接電極を圧接させ、この状態で前記溶接電極を介して前記溶接部位と前記電極端子とに通電して、前記線状の切り目に沿って前記電極端子の長手方向に延びる楕円形状のナゲットが形成されるように、前記積層した金属箔と前記電極端子とを抵抗溶接する、積層金属箔の製造方法。
  3. 請求項1または2において、
    前記フォーミング工程において凹部を形成する加圧体の加圧面積は、第2の工程における前記溶接電極の先端面積よりも大きく設定されている、積層金属箔の製造方法。
JP2018537585A 2016-09-05 2017-09-04 積層金属箔の製造方法 Active JP6895181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016173079 2016-09-05
JP2016173079 2016-09-05
PCT/JP2017/031777 WO2018043739A1 (ja) 2016-09-05 2017-09-04 積層金属箔の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018043739A1 JPWO2018043739A1 (ja) 2019-06-24
JP6895181B2 true JP6895181B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=61301873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537585A Active JP6895181B2 (ja) 2016-09-05 2017-09-04 積層金属箔の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190193186A1 (ja)
EP (1) EP3508299B1 (ja)
JP (1) JP6895181B2 (ja)
KR (1) KR102327940B1 (ja)
CN (1) CN109689273B (ja)
WO (1) WO2018043739A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108907427A (zh) * 2018-09-18 2018-11-30 优尼恩电机(大连)有限公司 多层金属焊接装置及其焊接方法
CN109860497A (zh) * 2019-01-18 2019-06-07 湖北锂诺新能源科技有限公司 一种多层极耳电池的焊接方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50133946A (ja) * 1974-04-15 1975-10-23
AT413504B (de) * 2002-07-03 2006-03-15 Fronius Int Gmbh Elektrodenschutzeinrichtung
JP4206400B2 (ja) 2005-05-25 2009-01-07 ナグシステム株式会社 積層したアルミニウム箔の抵抗溶接方法
US7834292B2 (en) * 2006-10-11 2010-11-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for single side welding of laminate steel
JP5376391B2 (ja) * 2007-03-30 2013-12-25 日産自動車株式会社 異種金属の接合方法及び接合構造
JP6088254B2 (ja) * 2012-01-17 2017-03-01 ナグシステム株式会社 積層金属箔の製造方法およびこれを含む密閉型電池の製造方法
JP5876380B2 (ja) * 2012-06-20 2016-03-02 トヨタ自動車株式会社 積層アルミニウム材の製造方法及びそれを含む密閉型電池の製造方法
JP5772753B2 (ja) * 2012-07-30 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 二次電池の製造方法
EP2946868B1 (en) * 2013-01-16 2018-04-11 Nag System Co. Ltd. Method of manufacturing a sealed battery
DE102013216820A1 (de) * 2013-08-23 2015-02-26 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Verbinden von zumindest zwei Blechteilen

Also Published As

Publication number Publication date
CN109689273A (zh) 2019-04-26
JPWO2018043739A1 (ja) 2019-06-24
CN109689273B (zh) 2021-09-17
KR20190045205A (ko) 2019-05-02
EP3508299A4 (en) 2020-08-26
WO2018043739A1 (ja) 2018-03-08
US20190193186A1 (en) 2019-06-27
EP3508299B1 (en) 2021-11-24
KR102327940B1 (ko) 2021-11-17
EP3508299A1 (en) 2019-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240088395A1 (en) Secondary battery and electrode plate
JP2018018600A (ja) 積層電池及びその製造方法
JP5772364B2 (ja) 電池及び電池の製造方法
JP6729137B2 (ja) 二次電池及びその製造方法、並びにそれを用いた組電池
JP5287181B2 (ja) 電池、及び、電池の製造方法
US10181594B2 (en) Method for manufacturing stacked metal foil, method for manufacturing sealed cell including said method, and sealed cell
JP6147207B2 (ja) 電池及び電池の製造方法
JP6895181B2 (ja) 積層金属箔の製造方法
JP5876380B2 (ja) 積層アルミニウム材の製造方法及びそれを含む密閉型電池の製造方法
EP2946868B1 (en) Method of manufacturing a sealed battery
CN111430593A (zh) 一种圆柱电池绝缘片、外壳卷芯的组装方法及圆柱电池
JP6579023B2 (ja) 二次電池の製造方法
CN211907494U (zh) 一种圆柱电池绝缘片及圆柱电池
JP2012079501A (ja) 電池
JP6070750B2 (ja) 電池
JP6601161B2 (ja) 溶接構造体の製造方法
CN114447401B (zh) 电池及其制造方法
JP2014056672A (ja) 蓄電装置、及び蓄電装置の製造方法
JP6340925B2 (ja) 蓄電装置
JP4428965B2 (ja) 電池ユニット
US20230170462A1 (en) Method for attaching a conductive tab to an electrode and assembly therein
JP2014203659A (ja) 二次電池の製造方法
JP6135704B2 (ja) 電池
WO2020137714A1 (ja) 二次電池
JP2019075241A (ja) 電極シート切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6895181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250