JP6890287B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP6890287B2
JP6890287B2 JP2017184011A JP2017184011A JP6890287B2 JP 6890287 B2 JP6890287 B2 JP 6890287B2 JP 2017184011 A JP2017184011 A JP 2017184011A JP 2017184011 A JP2017184011 A JP 2017184011A JP 6890287 B2 JP6890287 B2 JP 6890287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
light guide
linear
laser light
linear light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017184011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019061796A (ja
Inventor
和幸 山江
和幸 山江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017184011A priority Critical patent/JP6890287B2/ja
Priority to DE102018122520.2A priority patent/DE102018122520A1/de
Priority to US16/135,400 priority patent/US10490706B2/en
Publication of JP2019061796A publication Critical patent/JP2019061796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6890287B2 publication Critical patent/JP6890287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0087Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for illuminating phosphorescent or fluorescent materials, e.g. using optical arrangements specifically adapted for guiding or shaping laser beams illuminating these materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0026Wavelength selective element, sheet or layer, e.g. filter or grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/007Incandescent lamp or gas discharge lamp
    • G02B6/0071Incandescent lamp or gas discharge lamp with elongated shape, e.g. tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/32308Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
    • H01S5/32341Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本開示は、照明器具に関する。
従来、レーザー光源と、レーザー光源からのレーザー光を透過させる導光体とを備える車両用灯具が開示されている(例えば特許文献1参照)。
特開2014−17060号公報
一般的には、導光体の長さが長くなるほど、導光体から出射する光の均斉度が低下してしまう。このため、導光体から出射する光の均斉度を高める照明器具が求められている。
そこで、本開示は、均斉度の高い光を出射することができる照明器具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本開示の一態様に係る照明器具は、長尺な照明器具であって、レーザー光を出射するレーザー光源と、前記レーザー光を波長変換した波長変換光を出射する波長変換部材と、前記波長変換部材から出射して端面から入射した前記波長変換光が導光する長尺の線状導光部材とを備え、前記線状導光部材は、導光する前記波長変換光を前記線状導光部材の外周面から出射させる光取り出し部を有し、前記光取り出し部から出射する前記波長変換光の割合は、前記線状導光部材の光路長が長くなるに従い次第に増加する。
本開示によれば、均斉度の高い光を出射することができる。
図1は、実施の形態1に係る線状照明器具を示す斜視図である。 図2は、図1のII−II線における実施の形態1に係る線状照明器具の光源モジュールを示す部分拡大断面図である。 図3は、実施の形態1に係る線状照明器具の線状導光部材を示す平面図と断面図である。 図4は、実施の形態1の変形例に係る線状照明器具の線状導光部材を示す断面図である。 図5は、実施の形態2に係る線状照明器具を示す斜視図である。 図6は、実施の形態2に係る線状照明器具の線状導光部材を示す平面図である。 図7は、線状照明器具の線状導光部材から出射する光を示す図である。 図8は、実施の形態2の変形例に係る線状照明器具の線状導光部材を示す断面図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。以下に説明する実施の形態は、いずれも本開示の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であって本開示を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本開示の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、「略**」との記載は、「略同一」を例に挙げて説明すると、全く同一はもとより、実質的に同一と認められるものを含む意図である。
なお、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
以下、本開示の実施の形態に係る線状照明器具について説明する。
(実施の形態1)
[構成]
図1は、実施の形態に係る線状照明器具1を示す斜視図である。
レーザー光源42が出射する光の出射方向をX軸プラス方向と規定し、線状導光部材6から紙面上方向をY軸プラス方向と規定し、線状照明器具1を設置する天井へ向く方向をZ軸プラス方向と規定し、X、Y、Zの各方向を表示する。図1に示す各方向は、図2に示す各方向に対応させて表示する。X、Y、Zの各方向を表示していない図を除き、図2以降の図においても、同様である。
図1に示すように、線状照明器具1は、X軸方向に長尺なライン照明であり、天井、壁等の造営材に設置される。線状照明器具1は、照明器具の一例である。線状照明器具1は、筐体3と、光源モジュール4と、線状導光部材6と、反射板7と、透光板8とを備える。
筐体3は、X軸方向に長尺な箱体である。筐体3は、光源モジュール4、線状導光部材6、反射板7及び透光板8を収容している。筐体3は、Z軸マイナス方向側に開口3aが形成されている。開口3aは、線状導光部材6が出射した波長変換光が通過する。
図2は、図1のII−II線における実施の形態1に係る線状照明器具1の光源モジュール4を示す部分拡大断面図である。
図2に示すように、光源モジュール4は、レーザー光を出射する装置である。光源モジュール4は、収容体41と、レーザー光源42と、レーザー光源42を実装する基板43と、蛍光部44と、ヒートシンク45と、第1レンズ46と、第2レンズ47とを有する。
収容体41は、レーザー光源42、基板43、蛍光部44、ヒートシンク45、第1レンズ46、第2レンズ47、及び、線状導光部材6の端部を収容する箱体である。収容体41の内部には、ヒートシンク45からX軸プラス方向に向かって、基板43、レーザー光源42、蛍光部44、第1レンズ46、第2レンズ47、線状導光部材6の順で並んでいる。収容体41は、レーザー光源42、基板43、蛍光部44、ヒートシンク45、第1レンズ46及び第2レンズ47を固定部材等で内部に固定している。
レーザー光源42は、レーザー光を出射する光源である。レーザー光源42は、光ファイバーケーブルのX軸マイナス方向側の端面である入射面61にレーザー光を入射させる。レーザー光は、蛍光部44の蛍光体を励起させる励起光である。レーザー光は、例えば、青色の波長帯域から紫色の波長帯域までの光であり、蛍光部44から波長変換光を出射させることが可能である。
本実施の形態の線状照明器具1は、レーザー光源42から出射されたレーザー光が蛍光部44を介して出射された波長変換光を線状導光部材6に入射させる光学系である。このような光学系では、光の拡散等がなければ、エテンデュ(Etendue)と呼ばれる量が保存されることが知られている。エテンデュは、レーザー光源42における発光面積と、レーザー光源42から発散するレーザー光の広がり角との積によって定義される。このため、エテンデュは、レーザー光源42が出射したレーザー光を入射面61に入射させる能力、つまり、線状導光部材6が受光する光の取り込み能力の大きさを表す。例えば、線状導光部材6における入射面61のエテンデュがレーザー光源42のエテンデュよりも小さければ、レーザー光源42が出射したレーザー光の全てを取り込むことができずに損失が生じる。
発光面積の小さく指向性の高いレーザー光はエテンデュが小さい。このため、レーザー光を蛍光部44に入射させることで、エテンデュの小さい蛍光を蛍光部44から出射させることができる。このため、レーザー光源42と線状導光部材6との結合効率を高めることができる。
レーザー光源42は、制御部によってレーザー光の出力が制御される。レーザー光源42は、例えば、青色のレーザー光よりも短い紫外から青色までの波長帯域のレーザー光を発する半導体レーザーによって構成することができる。レーザー光源42は、例えば、InGaN系レーザダイオードやAlInGaN系レーザダイオードを用いることもできる。
なお、レーザー光源42が発するレーザー光は、蛍光体を励起させるための光であれば、例えばLEDが発する光であってもよい。また、レーザー光源42は、1つ設けられているが、1つに限定されず、2以上でもよい。
蛍光部44は、レーザー光源42と線状導光部材6との間に配置され、レーザー光を波長変換した波長変換光を出射する。より具体的には、蛍光部44は、レーザー光源42と第1レンズ46との間に配置されている。蛍光部44は、レーザー光源42から出射するレーザー光の光軸に貫かれる姿勢で、筐体3の内部に固定されている。蛍光部44は、例えば、蛍光体ホイールである。蛍光部44は、レーザー光の光軸と平行な回転軸を中心として回転する。蛍光部44は、モータによって回転駆動する。本実施の形態では、蛍光部44は、レーザー光源42から出射するレーザー光の光軸と略直交する。
蛍光部44は、レーザー光源42が出射したレーザー光によって波長変換光を発する。具体的には、蛍光部44は、レーザー光を所定の波長変換光に変換する。蛍光部44は、レーザー光が照射されることにより、波長変換光を発する波長変換体である蛍光体を含む。言い換えれば、波長変換光は蛍光である。蛍光体は、例えばYAG系蛍光体、あるいはBAM系蛍光体等であり、レーザー光源42のレーザー光の種類に応じて適宜選択することができる。本実施の形態では、蛍光部44に入射したレーザー光は、白色の波長変換光を発する。蛍光部44は、波長変換部材の一例である。なお、蛍光部44の蛍光体が波長変換部材の一例であってもよい。
蛍光部44は、セラミック、シリコーン樹脂等からなる透明材料であるバインダに、所定の蛍光体の微粒子を分散させることによって構成されている。つまり、バインダは、蛍光部44の蛍光体を結合する媒質である。蛍光部44を構成するバインダは、セラミック、シリコーン樹脂に限定されるものではなく、透明ガラス等のその他の透明材料を用いてもよい。
なお、蛍光体は、例えば、赤色蛍光体、緑色蛍光体、青色蛍光体等であってもよく、励起光により、赤色光、緑色光、青色光等の蛍光を発してもよい。この場合、これらの赤色光、緑色光、青色光の波長変換光を混ぜて白色光としてもよい。
また、蛍光部44は、レーザー光源42からの青色のレーザー光の一部を吸収して、緑色〜黄色に波長変換する複数種類の蛍光体を含んでいてもよい。この蛍光部44では、例えば、レーザー光源42からの青色のレーザー光が出射されると、青色のレーザー光の一部を吸収して緑色〜黄色の蛍光と、蛍光体により吸収されず透過した青色のレーザー光源42とが合わさり、疑似的な白色の波長変換光を出射する。
ヒートシンク45は、レーザー光源42で生じた熱を放熱する放熱部材である。ヒートシンク45のX軸マイナス方向側、つまりレーザー光源42と反対側には、収容体41からフィンが露出している。
第1レンズ46は、片側凸レンズであり、凸側の反対側が平面である。第1レンズ46は、第1レンズ46の平面がレーザー光源42の光軸と略直交する姿勢で、収容体41に配置されている。
第2レンズ47は、片側凸レンズであり、凸側の反対側が平面である。第2レンズ47は、第2レンズ47の平面がレーザー光源42の光軸と略直交する姿勢で、収容体41に配置されている。第2レンズ47の凸側は第1レンズ46の凸側と対向し、第2レンズ47の平面側は線状導光部材6の入射面61と対向している。第1レンズ46及び第2レンズ47は、蛍光部44が出射した波長変換光を集光する。
図3は、実施の形態1に係る線状照明器具1の線状導光部材6を示す平面図と断面図である。
図2及び図3に示すように、線状導光部材6は、透明材料から成り、円柱の棒状部材であり、例えば光ファイバーケーブルである。線状導光部材6は、筐体3の内部でX軸方向と略平行に固定されている。線状導光部材6は、長尺であり、蛍光部44から出射して端面である入射面61から入射した波長変換光が導光する。線状導光部材6は、レーザー光源42に光学レンズを介して光学的に接続されている。なお、線状導光部材6は、円柱に限定されず、角柱でもよく、柱状であれば形状は特に限定されない。本実施の形態では、線状導光部材6の径は、約2mmである。
線状導光部材6は、入射面61と、第1出射面62と、第2出射面63とを有する。
入射面61は、レーザー光源42が出射したレーザー光が蛍光部44によって波長変換光となり、第1レンズ46及び第2レンズ47を経て集光された波長変換光が入射する面である。入射面61は、第2レンズ47と対向している。また、入射面61は、第1レンズ46、第2レンズ47及び蛍光部44を介してレーザー光源42と対向している。
図3に示すように、また、線状導光部材6は、導光する波長変換光を線状導光部材6の第1出射面62から出射させる光取り出し部を有する。本実施の形態では、光取り出し部は、線状導光部材6の第1出射面62に形成された凹凸構造である。第1出射面62には、凹凸構造が形成されている。第1出射面62は、線状導光部材6の外径面であり、線状導光部材6の径方向と交差する外周面である。第1出射面62からは、線状導光部材6を導光する光が出射する。
光取り出し部から出射する波長変換光の割合は、線状導光部材6の光路長が長くなるに従い次第に増加する。光取り出し部から出射する波長変換光の割合は、入射面61から遠ざかるに従い次第に増加する。つまり、光取り出し部である凹凸構造における凹部64又は凸部の密度は、入射面61から遠ざかるに従い次第に大きくなる。本実施の形態では、凹凸構造における複数の凹部64が線状導光部材6に形成されている。第1出射面62に形成されている凹部64の密度は、入射面61から遠ざかるに従い次第に大きくなる。凹部64は、例えば、円錐状、半球状、円錐台状、角錐台状、角錐体状等のプリズムである。
なお、本実施の形態では、凹凸構造における凹部64が第1出射面62に形成されているが、凹凸構造における凸部が第1出射面62に形成されていてもよい。このため、凹部64に限定するものではない。また、凹凸構造における凸部は、凹凸構造における凹部64の反転対称であるため、その詳細な説明を省略する。
ここでいう光取り出し部から出射する波長変換光の割合は、線状導光部材6を導光する光量に対する、第1出射面62の周方向へ出射する光量の割合である。
なお、光取り出し部は、凹凸構造に限定されず、シリコーン樹脂及びシリカなどの光拡散材等であってもよい。この場合、光拡散材は、線状導光部材6に含有されていてもよく、第1出射面62に塗布されていてもよい。線状導光部材6における光拡散材の密度は、入射面61から遠ざかるに従い次第に増加する。
なお、線状導光部材6の第1出射面62にドットパターンが印刷することによって光拡散機能を実現してもよい。
第2出射面63は、入射面61とは反対側の線状導光部材6の面であり、線状導光部材6を導光する波長変換光が出射する面である。
線状導光部材6の製造方法は、例えば、レーザー加工装置を用いることで、線状導光部材6の基材に凹部64を形成する。レーザー加工装置は、レーザー発光部、ガルバノスキャナ、fθレンズ等を有する。レーザー発光部が出射したレーザーは、ガルバノスキャナ、fθレンズを介して線状導光部材6の基材に照射される。この際に、線状導光部材6の基材を軸方向に回し、かつ、軸方向に押し出す。こうすることで、線状導光部材6の基材の第1出射面62に凹部64が形成される。
図1に示すように、反射板7は、線状導光部材6から出射した波長変換光を反射する鏡である。反射板7は、線状導光部材6から出射した波長変換光をZ軸マイナス方向に向けて出射するように、Z軸プラス方向に凸状を形成した状態で湾曲している。線状導光部材6から出射した波長変換光は、周囲を照明する光である。
透光板8は、筐体3の開口3aを覆う透光性のパネルである。透光板8は、線状導光部材6から出射した波長変換光が通過する。透光板8は、アクリル、ガラス等の透明な部材で構成されている。
このような線状照明器具1では、レーザー光源42が出射したレーザー光が蛍光部44に入射する。蛍光部44は、レーザー光を蛍光体によって波長変換して、波長変換光を発する。蛍光部44から出射した波長変換光は、第1レンズ46及び第2レンズ47で集光されて線状導光部材6の入射面61に入射する。この波長変換光は、線状導光部材6を導光する際に、第1出射面62の凹部64から出射する。凹凸構造における凹部64又は凸部は、第1出射面62において、入射面61から遠ざかるに従い次第に大きくなる。このため、入射面61から遠ざかるほど、線状導光部材6を導光する波長変換光を取り出せる割合が増加する。これにより、第1出射面62からは、輝度斑が抑制された均一な波長変換光が出射され易くなる。
[作用効果]
次に、本実施の形態における線状照明器具1の作用効果について説明する。
上述したように、本実施の形態に係る線状照明器具1は、長尺である。また、線状照明器具1は、レーザー光を出射するレーザー光源42と、レーザー光を波長変換した波長変換光を出射する蛍光部44と、蛍光部44から出射して入射面61から入射した波長変換光が導光する長尺の線状導光部材6とを備える。また、線状導光部材6は、導光する波長変換光を線状導光部材6の第1出射面62から出射させる光取り出し部を有する。そして、光取り出し部から出射する波長変換光の割合は、線状導光部材6の光路長が長くなるに従い次第に増加する。
このように、光取り出し部から出射する波長変換光の割合は、線状導光部材6の光路長が長くなるに従い次第に増加する。これにより、入射面61から離れた場所の第1出射面62から波長変換光を多く取り出すことができる。このため、第1出射面62からは、輝度斑が抑制された均一な波長変換光、つまり光が出射され易くなる。
したがって、この線状照明器具1では、均斉度の高い光を出射することができる。
また、本実施の形態に係る線状照明器具1において、光取り出し部は、線状導光部材6の第1出射面62に形成された凹凸構造である。そして、凹凸構造における凹部64又は凸部の密度は、入射面61から遠ざかるに従い次第に大きくなる。
このように、凹凸構造における凹部64又は凸部の密度は、入射面61から遠ざかるに従い次第に大きくなる。これにより、入射面61から離れた場所の凹部64又は凸部から波長変換光を多く取り出すことができる。このため、第1出射面62からは、輝度斑が抑制された均一波長変換光が出射され易くなる。
(実施の形態1の変形例)
図4は、実施の形態1の変形例に係る線状照明器具1の線状導光部材6を示す断面図である。
本変形例では、凹部164の深さが異なる点で実施の形態1と異なっている。また、本変形例の線状照明器具1は、特に明記しない場合は、実施の形態1と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
図4に示すように、線状導光部材6の第1出射面62には、複数の凹部164が形成されている。凹凸構造における凹部164の深さ又は凸部の高さは、入射面61から遠ざかるに従い次第に大きくなる。本実施の形態では、凹部164を用いている。具体的には、凹部164の径の大きさは、同じであり、凹部164の深さが入射面61から遠ざかるに従い次第に深くなる。
これによれば、本実施の形態に係る線状照明器具1において、光取り出し部は、線状導光部材6の第1出射面62に形成された凹凸構造である。そして、凹凸構造における凹部164の深さ又は凸部の高さは、端面から遠ざかるに従い次第に大きくなる。
このように、凹部164の深さ又は凸部の高さは、入射面61から遠ざかるに従い次第に大きくなる。これにより、入射面61から離れた場所の凹部164又は凸部から波長変換光を多く取り出すことができる。このため、第1出射面62からは、輝度斑が抑制された均一な光が出射され易くなる。
本変形例における他の作用効果についても、実施の形態1と同様の作用効果を奏する。
(実施の形態2)
図5は、実施の形態2に係る線状照明器具201を示す斜視図である。図6は、実施の形態2に係る線状照明器具201の線状導光部材206を示す平面図である。
本実施の形態では、線状導光部材206の両端側からレーザー光源42のレーザー光を入射させる点で実施の形態1等と異なっている。このため、実施の形態1の第2出射面63は本実施の形態の第2入射面63aに相当し、実施の形態1の第1出射面62は本実施の形態の出射面262に相当する。
また、本実施の形態の線状照明器具201は、特に明記しない場合は、実施の形態1等と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
図6に示すように、線状照明器具201は、第1光源モジュール4aと、第2光源モジュール4bとを有する。第1光源モジュール4aと、第2光源モジュール4bとは同様の構成である。
蛍光部44は、第1レーザー光源と線状導光部材206との間に配置される第1蛍光部と、第2レーザー光源と線状導光部材206との間に配置される第2蛍光部とを有する。
第1光源モジュール4aは、線状導光部材206の一方であるX軸マイナス方向側に配置されている。第2光源モジュール4bは、線状導光部材206の他方であるX軸プラス方向側に配置されている。つまり、線状導光部材206の両端側には、第1光源モジュール4a及び第2光源モジュール4bが配置されている。
第1光源モジュール4aの第1レーザー光源が出射したレーザー光は、第1蛍光部で波長変換された波長変換光がX軸マイナス方向側の端面である第1入射面61aから入射する。第2光源モジュール4bの第2レーザー光源が出射したレーザー光は、第2蛍光部で波長変換された波長変換光がX軸プラス方向側の端面である第2入射面63aから入射する。
線状導光部材206の凹凸構造における凹部64又は凸部の密度は、第1入射面61a及び第2入射面63aから線状導光部材206の中央部分に近づくに従い次第に大きくなる。
線状導光部材206は、第1光源モジュール4a及び第2光源モジュール4bと光学的に接続されている。線状導光部材206は、第1入射面61aの他に、出射面262と、第2入射面63aとを有する。
出射面262は、線状導光部材206の外径面であり、線状導光部材206の径方向と交差する。出射面262は、線状導光部材206を導光する光が出射する。
第2入射面63aは、第2光源モジュール4bのレーザー光源42が出射した光が入射する面である。
第2入射面63aは、線状導光部材206のX軸プラス方向側の端面であり、第1入射面61aと反対側の面である。
[実験結果]
図7は、線状照明器具の線状導光部材から出射する光を示す図である。図7では、本実施の形態と同様に線状導光部材の両端側にレーザー光源42を配置している。線状導光部材として、長さ200mm、屈折率n=1.49のアクリルを用いた。
図7の(a)は、線状導光部材6aに凹部64を形成していない場合における、線状導光部材6aのY軸プラス方向側の面から出射する輝度を示すグラフである。図7の(b)は、線状導光部材6aに凹部64を形成していない場合における、線状導光部材6aの外周面から出射した光の出射方向を示す図である。図7の(c)は、線状導光部材6aに凹部64を形成していない場合における、線状導光部材6aの輝度分布を示す図である。
図7の(a)〜図7の(c)で示すように、線状導光部材6aに凹部64を形成していない場合では、レーザー光源42の近傍から光が出射してしまい、入射面から離れるに従い輝度が低下していることが判る。このような線状導光部材6aでは、出射面からの明るさに斑が生じていることが判る。
図7の(d)は、線状導光部材6bに凹部64を等間隔に形成した場合における、線状導光部材6bのY軸プラス方向側の面から出射する輝度を示すグラフである。図7の(e)は、線状導光部材6bに凹部64を等間隔に形成した場合における、線状導光部材6aの外周面から出射した光の出射方向を示す図である。図7の(f)は、線状導光部材6bに凹部64を等間隔に形成した場合における、線状導光部材6bの輝度分布を示す図である。図7の(d)〜図7の(f)では、約2mm間隔で凹部64を形成している。
図7の(d)〜図7の(f)で示すように、線状導光部材6bに凹部64を形成していない場合では、レーザー光源42の近傍から光が出射してしまい、入射面から離れるに従い輝度が低下していることが判る。このような線状導光部材6bでは、図7の(a)〜図7の(c)の線状導光部材6bに比べて輝度斑が抑制されているものの、線状導光部材6bの中央部分で輝度が低下しており、出射面からの明るさに斑が生じていることが判る。
図7の(g)は、本実施の形態に係る線状導光部材206における、線状導光部材206のY軸プラス方向側の面から出射する輝度を示すグラフである。図7の(h)は、本実施の形態に係る線状導光部材206における、線状導光部材6aの外周面から出射した光の出射方向を示す図である。図7の(i)は、本実施の形態に係る線状導光部材206における、線状導光部材206の輝度分布を示す図である。
図7の(g)〜図7の(i)で示すように、本実施の形態に係る線状導光部材206の場合では、第1入射面61aから離れても、輝度が低下していないことが判る。このような線状導光部材206では、図7の(a)〜図7の(f)の線状導光部材206に比べて、輝度斑が抑制されていることが判る。このため、図7の(g)〜図7の(i)で示すように、本実施の形態における線状導光部材206では、図7の(a)〜図7の(f)の線状導光部材6a、6bに比べて、優位な結果を得た。
[作用効果]
次に、本実施の形態における線状照明器具201の作用効果について説明する。
上述したように、本実施の形態に係る線状照明器具201において、レーザー光源42は、線状導光部材206の一方側に配置される第1レーザー光源と、線状導光部材206の他方側に配置される第2レーザー光源とを有する。また、蛍光部は、第1レーザー光源と線状導光部材206との間に配置される第1蛍光部と、第2レーザー光源と線状導光部材206との間に配置される第2蛍光部とを有する。さらに、第1レーザー光源が出射したレーザー光は、第1蛍光部で波長変換された波長変換光が一方の端面である第1入射面61aから入射する。そして、第2レーザー光源が出射したレーザー光は、第2蛍光部で波長変換された波長変換光が他方の端面である第2入射面63aから入射する。
このように、線状導光部材206の両端側にレーザー光源42をそれぞれ配置し、線状導光部材206の両端側から光を入射させる。このため、線状導光部材206の中央部分には両端側から光が導光してくるため、レーザー光源42から離れた中央部分でもより多くの光を取り出すことができる。このため、出射面262からは、輝度斑が抑制された、より均一な光が出射され易くなる。
また、本実施の形態に係る線状照明器具201において、光取り出し部は、線状導光部材206の出射面262に形成された凹凸構造である。そして、凹凸構造における凹部64又は凸部の密度は、第1入射面61a及び第2入射面63aから線状導光部材206の中央部分に近づくに従い次第に大きくなる。
このように、凹凸構造における凹部64又は凸部の密度は、第1入射面61a及び第2入射面63aから線状導光部材206の中央部分に近づくに従い次第に大きくなる。このため、線状導光部材206の中央部分には両端側から光が導光してくるため、レーザー光源42から離れた中央部分でも、さらに多くの光を取り出すことができる。このため、出射面262からは、輝度斑が抑制された、さらに均一な光が出射され易くなる。
本実施の形態における他の作用効果についても、実施の形態1と同様の作用効果を奏する。
(実施の形態2の変形例)
図8は、実施の形態2の変形例に係る線状照明器具201の線状導光部材306を示す断面図である。
本変形例では、凹部164の深さ又は凸部の高さが異なる点で実施の形態1等と異なっている。また、本変形例の線状照明器具201は、特に明記しない場合は、実施の形態2と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
図8に示すように、線状導光部材306の出射面362には、凹部64が形成されている。凹凸構造における凹部164の深さ又は凸部の高さは、第1入射面61a及び第2入射面63aから線状導光部材306の中央部分に近づくに従い次第に大きくなる。凹部64の径の大きさは、同じである。
これによれば、本実施の形態に係る線状照明器具201において、光取り出し部は、線状導光部材306の出射面362に形成された凹凸構造である。そして、凹凸構造における凹部164の深さ又は凸部の高さは、第1入射面61a及び第2入射面63aから線状導光部材306の中央部分に近づくに従い次第に大きくなる。
このように、凹部164の深さ又は凸部の高さは、入射面61から遠ざかるに従い次第に大きくなる。このため、線状導光部材306の中央部分には両端側から光が導光してくるため、レーザー光源42から離れた中央部分でもさらに多くの光を取り出すことができる。このため、出射面362からは、輝度斑が抑制された、さらに均一な光が出射され易くなる。
本変形例における他の作用効果についても、実施の形態2と同様の作用効果を奏する。
(その他変形例等)
以上、本開示について、実施の形態1、2及び実施の形態1、2の変形例に基づいて説明したが、本開示は、上記実施の形態1、2及び実施の形態1、2の変形例に限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態1、2及び実施の形態1、2の変形例に係る線状導光部材の第1出射面には、光を反射する反射部材を配置してもよい。反射部材は、金属、例えばポリブチレンテレフタレート等の非透光性の白色樹脂等であってもよい。
また、上記実施の形態1、2及び実施の形態1、2の変形例に係る線状照明器具は、可撓性を有していてもよい。例えば、線状導光部材、筐体、反射板、透光板等が可撓性を有していてもよい。
その他、実施の形態1、2及び実施の形態1、2の変形例に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で実施の形態1、2及び実施の形態1、2の変形例における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本開示に含まれる。
1、201 線状照明器具(照明器具)
6、206、306 線状導光部材
42 レーザー光源
44 波長変換部材
61 入射面(端面)
61a 第1入射面(端面)
62 第1出射面(外周面)
63a 第2入射面(端面)
64、164 凹部(光取り出し部、凹凸構造)
262、362 出射面(外周面)

Claims (6)

  1. 長尺な照明器具であって、
    レーザー光を出射するレーザー光源と、
    前記レーザー光を波長変換した波長変換光を出射する波長変換部材と、
    前記波長変換部材から出射して端面から入射した前記波長変換光が導光する長尺の線状導光部材とを備え、
    前記線状導光部材は、導光する前記波長変換光を前記線状導光部材の外周面から出射させる光取り出し部を有し、
    前記光取り出し部から出射する前記波長変換光の割合は、前記線状導光部材の光路長が長くなるに従い次第に増加する
    照明器具。
  2. 前記光取り出し部は、前記線状導光部材の外周面に形成された凹凸構造であり、
    前記凹凸構造における凹部又は凸部の密度は、前記端面から遠ざかるに従い次第に大きくなる
    請求項1に記載の照明器具。
  3. 前記光取り出し部は、前記線状導光部材の外周面に形成された凹凸構造であり、
    前記凹凸構造における凹部の深さ又は凸部の高さは、前記端面から遠ざかるに従い次第に大きくなる
    請求項1又は2に記載の照明器具。
  4. 前記レーザー光源は、前記線状導光部材の一方側に配置される第1レーザー光源と、前記線状導光部材の他方側に配置される第2レーザー光源とを有し、
    前記波長変換部材は、前記第1レーザー光源と前記線状導光部材との間に配置される第1波長変換部材と、前記第2レーザー光源と前記線状導光部材との間に配置される第2波長変換部材とを有し、
    前記第1レーザー光源が出射した前記レーザー光は、前記第1波長変換部材で波長変換された波長変換光が一方の端面である第1入射面から入射し、
    前記第2レーザー光源が出射した前記レーザー光は、前記第2波長変換部材で波長変換された波長変換光が他方の端面である第2入射面から入射する
    請求項1に記載の照明器具。
  5. 前記光取り出し部は、前記線状導光部材の外周面に形成された凹凸構造であり、
    前記凹凸構造における凹部又は凸部の密度は、前記第1入射面及び前記第2入射面から前記線状導光部材の中央部分に近づくに従い次第に大きくなる
    請求項4に記載の照明器具。
  6. 前記光取り出し部は、前記線状導光部材の外周面に形成された凹凸構造であり、
    前記凹凸構造における凹部の深さ又は凸部の高さは、前記第1入射面及び前記第2入射面から前記線状導光部材の中央部分に近づくに従い次第に大きくなる
    請求項4又は5に記載の照明器具。
JP2017184011A 2017-09-25 2017-09-25 照明器具 Active JP6890287B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017184011A JP6890287B2 (ja) 2017-09-25 2017-09-25 照明器具
DE102018122520.2A DE102018122520A1 (de) 2017-09-25 2018-09-14 Beleuchtungsvorrichtung
US16/135,400 US10490706B2 (en) 2017-09-25 2018-09-19 Lighting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017184011A JP6890287B2 (ja) 2017-09-25 2017-09-25 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019061796A JP2019061796A (ja) 2019-04-18
JP6890287B2 true JP6890287B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=65809314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017184011A Active JP6890287B2 (ja) 2017-09-25 2017-09-25 照明器具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10490706B2 (ja)
JP (1) JP6890287B2 (ja)
DE (1) DE102018122520A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102588792B1 (ko) * 2016-02-15 2023-10-18 엘지이노텍 주식회사 램프 및 이를 구비하는 차량
USD925080S1 (en) * 2019-01-28 2021-07-13 Uber Technologies, Inc. Illuminatable device
EP3966498B1 (en) * 2019-05-07 2023-03-29 Signify Holding B.V. A light guide and a lighting device comprising a light guide
WO2021028426A1 (en) 2019-08-13 2021-02-18 Signify Holding B.V. Adjustable ratio of converted to transmitted light in transparent luminescent converter
JP7241239B2 (ja) 2019-08-20 2023-03-16 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ 赤色蛍光体の間接的ポンピングによる高品質白色レーザベース光源
RU207000U1 (ru) * 2021-06-09 2021-10-06 Общество с ограниченной ответственностью "Ликон" (ООО "Ликон") Осветительное устройство
JP7469678B2 (ja) 2022-01-20 2024-04-17 日亜化学工業株式会社 光学部材、複合光学部材、及び照明装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3114805B2 (ja) * 1998-04-15 2000-12-04 日亜化学工業株式会社 面状光源及びそれを用いたディスプレイのバックライト、照光式操作スイッチ
JP2005267928A (ja) 2004-03-17 2005-09-29 Chatani Sangyo Kk 曲面体等の均一発光方法及び均一発光品
JP4299826B2 (ja) 2005-11-30 2009-07-22 株式会社住田光学ガラス 蛍光ファイバを用いた白色発光装置
US7969531B1 (en) * 2007-03-08 2011-06-28 Jabil Circuit, Inc. Integrated multi-function light guide for LCD backlighting
US8585273B2 (en) * 2007-07-31 2013-11-19 Rambus Delaware Llc Illumination assembly including wavelength converting material
JP2010205565A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Sharp Corp 光源モジュールおよび該モジュールを備えた電子機器
TWI474082B (zh) 2010-04-15 2015-02-21 Mitsubishi Electric Corp 背光裝置及液晶顯示裝置
JP6087525B2 (ja) 2012-07-05 2017-03-01 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US9657920B2 (en) * 2012-11-09 2017-05-23 Saturn Licensing Llc Illumination device and display device
JP6354175B2 (ja) 2014-01-28 2018-07-11 市光工業株式会社 車両用導光部材、車両用灯具
JP6440393B2 (ja) * 2014-07-10 2018-12-19 三菱電機株式会社 照明ランプおよび照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018122520A1 (de) 2019-04-25
US10490706B2 (en) 2019-11-26
US20190097092A1 (en) 2019-03-28
JP2019061796A (ja) 2019-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6890287B2 (ja) 照明器具
JP5259791B2 (ja) 発光装置、車両用前照灯、照明装置、及び車両
US9863595B2 (en) Light-emitting unit with optical plate reflecting excitation light and transmitting fluorescent light, and light-emitting device, illumination device, and vehicle headlight including the unit
JP4991001B2 (ja) 照明装置
US9366399B2 (en) Light emitting device, illumination device, and vehicle headlamp
JP5323998B2 (ja) 蛍光体、励起光源、光学システム、およびヒートシンクを備えた照明器具
JP6258984B2 (ja) 照明装置
JP5598974B2 (ja) 照明装置
JP2013026162A (ja) 照明装置、および車両用前照灯
JP2013026161A (ja) 光源装置、照明装置、車両用前照灯および車両
US9599300B2 (en) Light emitting device and lighting device
JP6161877B2 (ja) 発光装置、車両用前照灯および照明装置
JP2012174551A (ja) 発光装置
JP2018010945A (ja) 発光装置
JP2011029432A (ja) 発光装置およびそれを備えた照明装置
JP2011114086A (ja) 発光装置
JP2005216782A (ja) Ledランプ装置
US11384920B2 (en) Illumination device
JP2014170758A (ja) 照明装置、および車両用前照灯
JP6300080B2 (ja) 発光装置、及び車両用灯具
JP2013172084A (ja) 照明装置
JP2017195061A (ja) 照明装置及び車両用前照灯
KR20160075438A (ko) 조명 장치
JP7249550B2 (ja) 照明装置
JP2021180092A (ja) レーザ照明システム及び照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210506

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6890287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151