JP6889115B2 - HClスパージを行うことを含むリチウム含有材料の処理 - Google Patents

HClスパージを行うことを含むリチウム含有材料の処理 Download PDF

Info

Publication number
JP6889115B2
JP6889115B2 JP2017557234A JP2017557234A JP6889115B2 JP 6889115 B2 JP6889115 B2 JP 6889115B2 JP 2017557234 A JP2017557234 A JP 2017557234A JP 2017557234 A JP2017557234 A JP 2017557234A JP 6889115 B2 JP6889115 B2 JP 6889115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process according
lithium
hcl
solution
leaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017557234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018502995A (ja
Inventor
シャーマ,ヤテンドラ
Original Assignee
リード アドバンスド マテリアルズ プロプライエタリー リミテッド
リード アドバンスド マテリアルズ プロプライエタリー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2015900222A external-priority patent/AU2015900222A0/en
Application filed by リード アドバンスド マテリアルズ プロプライエタリー リミテッド, リード アドバンスド マテリアルズ プロプライエタリー リミテッド filed Critical リード アドバンスド マテリアルズ プロプライエタリー リミテッド
Publication of JP2018502995A publication Critical patent/JP2018502995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6889115B2 publication Critical patent/JP6889115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • C01D15/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • C01D15/04Halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D15/00Lithium compounds
    • C01D15/08Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B26/00Obtaining alkali, alkaline earth metals or magnesium
    • C22B26/10Obtaining alkali metals
    • C22B26/12Obtaining lithium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/04Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
    • C22B3/06Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in inorganic acid solutions, e.g. with acids generated in situ; in inorganic salt solutions other than ammonium salt solutions
    • C22B3/10Hydrochloric acid, other halogenated acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/22Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by physical processes, e.g. by filtration, by magnetic means, or by thermal decomposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/42Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by ion-exchange extraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/44Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/34Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis
    • C25B1/46Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis in diaphragm cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、リチウム含有材料の処理に関する。
さらに詳しくは、本発明は、不純物除去ステップとしてHClスパージを利用する、リチウム含有材料の処理、及び水酸化リチウム及び/又は炭酸リチウムの製造に関する。このプロセスは、塩化リチウム溶液の電気分解を利用する。ある態様では、本発明のプロセスは、高純度の、即ちバッテリグレードである水酸化リチウム及び炭酸リチウム生成物を提供することを意図している。
本発明のプロセスは、さらに、塩酸生成物の提供も行う。さらに一つの態様では、本発明のプロセスは、貴金属含有混合金属酸化物(MMO)電極を利用し、プロセスの電気化学的な部分における効率を高めることができる。また、不純物除去ステップとしてのHClスパージの利用は、他の不純物除去方法と比較すれば、多くの利点をもたらすものと考えられる。
通常、リチウム含有鉱石又はその濃縮物から炭酸リチウムを製造するための既知のプロセスでは、α−リチア輝石鉱又は濃縮物の熱処理が利用される。この熱処理は、「焙焼」(decrepitation)と称され、α−リチア輝石を、酸により溶解可能なβ−リチア輝石に変換する。β−リチア輝石を酸で可溶にするステップは、キルン内で行われ、可溶なリチウム塩が製造される。リチウム塩は、これを精製する1個以上のタンクに送られる。浸出された原料リチウム塩は、次に、スラリーのpHを調節するステップに送られ、これにより、鉄及びマグネシウムを含む不純物が沈殿されるようになる。このように精製されたリチウム塩は、ソーダ灰で処理され、炭酸リチウムが製造される。炭酸リチウムは、消石灰でさらに処理され、水酸化リチウムが製造される。
通常、鹹水から炭酸リチウム及び水酸化リチウムを製造するプロセスは、存在する不純物を低減するための一連のステップに送られる前に、蒸発池(evaporation ponds)を使用することを含み、含有される塩類の濃度を高める。
前述の従来のプロセスは、含浸浸出溶液中に残留する不純物の除去が相対的に非効率であるため、相対的に純度の低い水酸化リチウム及び炭酸リチウムが製造されてしまう。これは、高品質、即ちバッテリグレードである水酸化リチウム及び炭酸リチウムの生成物を製造したいときに、特に問題となる。
本出願人は、既に国際特許出願PCT/AU2013/000857(WO2014/026217)に記載したように、水酸化リチウム及び炭酸リチウムを製造するプロセスを提案している。これよりも前の先行技術と比較すると有益な技術ではあるが、残存する多価カチオンの除去のためのイオン交換ステップより上流側の段階で、ナトリウムとカリウムの不純物の除去のための濃縮ステップと一部結晶化ステップを、この文献に記載したプロセスでは利用している。溶媒抽出法を利用し、イソプロパノールを用いて塩化リチウムを抽出し、ナトリウムとカリウムを後でろ過して取れるように分離する、という点ではこの濃縮ステップには問題がある。その後にイソプロパノールは、実質的に純粋な99.9%の塩化リチウム溶液が得られるように、蒸留で除去する必要がある。このような濃縮ステップは、試薬のコストが相対的に高くつくことと、易燃性に欠点がある。
本発明のプロセスは、本出願人による従来のものを含む従来のプロセスに関する前述の1個以上の問題を実質的に解決し、又は少なくともその有益な代替法を提供することを一つの目的とする。
前述の背景技術の記載は、本発明の理解を助けるためのものに過ぎない。この記載は、言及されているどの材料も、本出願の優先日段階において共通の一般知識の一部である(あった)ことを承認したり自認したりするものではない。
この明細書及び特許請求の範囲の全体において、文脈上別の意味合いになるのでない限り、「有する」という単語、また「有し」「有している」のような変化形は、言及された整数、又は整数のグループのものを含むことを意味するのであって、いかなる他の整数、又は整数のグループのものを排斥するものではないことが理解されよう。
「バッテリグレードの炭酸リチウム」と言う用語は、純度が約99.5%以上の生成物を意味する。同様に、「バッテリグレードの水酸化リチウム」と言う用語は、純度が約99%以上の生成物を意味する。
本発明によれば、リチウム含有材料を処理するプロセスにおいて、
(i)リチウム含有材料から処理溶液を調製するステップと、
(ii)ステップ(i)からの処理溶液を、HClスパージステップを含む一連の不純物除去ステップに通し、これにより実質的に精製された塩化リチウム溶液を供するステップと、
(iii)ステップ(ii)の精製された塩化リチウム溶液を電気分解ステップに通し、これにより水酸化リチウム溶液を得るステップとを備え
処理溶液は、ステップ(ii)での一連の不純物除去ステップより前に、濃縮ステップで処理されないことを特徴とするプロセスを提供する。
本発明の一つの形態によれば、ステップ(iii)で得られた水酸化リチウム溶液は、圧縮された二酸化炭素を水酸化リチウム溶液に通すことで炭酸化され、これにより炭酸リチウム沈殿を製造する。
好ましくは、ステップ(i)の処理溶液は含浸浸出溶液の形態で調製される。さらに好ましくは、リチウム含有材料を塩酸で浸出させる浸出ステップにリチウム含有材料を導入することにより、含浸浸出溶液が得られる。
本発明の他の形態によれば、リチウム含有材料はα−リチア輝石鉱石、又はα−リチア輝石鉱石濃縮物であり、さらに、α−リチア輝石鉱石、又はα−リチア輝石鉱石濃縮物をか焼してβ−リチア輝石を得る第1ステップを備えている。
好ましくは、ステップ(ii)におけるHClスパージステップは、処理溶液中に塩化水素ガスをガス吹き込みする(sparge)ことを含み、これにより、存在するナトリウム及びカリウムが相当量の割合で沈殿する程度までHCl濃度が高まる。処理溶液のHCl濃度は、好ましくは、少なくとも約30重量%まで、さらに好ましくは、少なくとも約36重量%まで上昇される。
さらに好ましくは、HClスパージステップの後に、沈殿したナトリウム及びカリウムを除去するろ過ステップが行われる。ナトリウム及びカリウムは、沈殿した塩の形態で沈殿されてもよい。
この上さらに好ましくは、HClスパージステップ及びろ過ステップの後に、HCl回収ステップが行われる。HCl回収ステップは、蒸留の形態で行われてもよい。
ステップ(iii)で得られた水酸化リチウム溶液は、水の蒸発によって高濃度化され、水酸化リチウム一水和物結晶が得られる。
本発明のさらに他の形態によれば、ステップ(iii)で得られた水酸化リチウム溶液の第1部分は、蒸発/結晶化によって高濃度化され、水酸化リチウム一水和物結晶が得られ、水酸化リチウム溶液の第2部分は、圧縮された二酸化炭素を水酸化リチウム溶液に通すことで炭酸化され、これにより炭酸リチウム沈殿を製造する。
好ましくは、ステップ(ii)における不純物除去ステップはさらに、塩化アルミニウム及び塩化鉄の加水熱分解と、アルミニウム、鉄、マグネシウム及びマンガンの水酸化物を沈殿させるためにpHを上げることと、カルシウムの除去のための炭酸リチウムの沈殿とのうち、一つ以上を含む。
不純物除去ステップは、さらにイオン交換ステップを含む。好ましくは、イオン交換ステップでは、含浸浸出溶液中に残ったカルシウム、マグネシウム、及びその他の多価カチオンの実質的に全てを除去する。さらに好ましくは、多価カチオンが約10ppm未満のレベルになるまで除去される。
好ましくは、β−リチア輝石が、浸出ステップより前に冷却されて粉砕される。好ましくは、β−リチア輝石が、約300μmより小さく粉砕される。さらに好ましくは、β−リチア輝石が、約75μmとなるP80の形態に粉砕される。
好ましくは、浸出ステップは高められた温度で行われる。
浸出ステップで用いられる塩酸溶液は、約20重量%の塩酸である。
さらに好ましくは、浸出ステップでの高められた温度は、浸出ステップで用いられる塩酸溶液のほぼ沸点である。
好ましくは、浸出ステップは大気圧のもとで行われる。
本発明の一つの形態によれば、浸出ステップは、約6〜10時間の滞留時間の間、約108°Cで塩素化用のキルン内で行われる。好ましくは、滞留時間は約8時間である。
下記のように、実施形態及び添付図面を参照して、単なる例としての本発明のプロセスについて説明する。
本発明の第1実施形態による、α−リチア輝石濃縮物からなるリチウム含有材料の処理のためのプロセスを示す概略的な流れ図である。 図1に示した本発明のプロセスで用いられたHClスパージステップ中で、塩化リチウム溶液から塩化ナトリウムが沈殿することを示すグラフである。
図1に、本発明の第1実施形態に係るリチウム含有材料を処理するプロセス10を示す。本実施形態ではリチウム含有材料は、α−リチア輝石濃縮物である。
プロセス10で実施される全ての動作要素は、このために設けられたフルプロセス機器運用及び制御で、連続的に作動するように構成される。
α−リチア輝石濃縮物12は、か焼ステップ(calcining step)に供給される。即ち、1050〜1100°Cの温度で約0.5時間だけ、か焼炉14でか焼され、α−リチア輝石を浸出の可能なβ−リチア輝石に転移させる。か焼炉からの排ガスは、周知の環境上の排出規制に適合して設置されたサイクロン(図示せず)及び静電沈殿器(図示せず)に送られる。得られた高温のか焼物は、冷却器16に送られ、間接的に約80°Cまで冷却される。そして粉砕機、例えば閉回路ボールミル18の中で、300μm未満の大きさ、例えば約212μmであるP80に乾燥粉砕される。
貯留容器(surge bin)(図示せず)に収容した後、粉砕されたβ−リチア輝石は、スラリー化ステップにおいて、当量比で少なくとも40〜300%だけ過剰な20重量%の塩酸20と混合される。スラリー化ステップは、浸出ステップ、例えば浸出循環路22への供給を行う。浸出循環路22は第1浸出ステージ24及び第2浸出ステージ26を有する。
浸出ステップは、スラリー化ステップで加えた塩酸浸出溶液の沸点である約106°Cで、約6〜12時間の間、例えば約8時間の間、連続的浸出タンク内で行われる。浸出循環路22には、パルプ密度が約40%のものが使用され、これにより、浸出濃度が最大となり、浸出中の塩化リチウムの溶解限度を越えないようになる。排ガスは、湿式清浄塔(図示せず)で浄化される。浸出ステップ22は、残留スラリー、及び例えば含浸浸出溶液などの処理溶液を製造する。β−リチア輝石中のリチウム及びアルミノケイ酸塩は、他の不純物とともに溶液中に浸出し、含浸浸出液体中に亜飽和濃度の塩化リチウムが得られる。
浸出循環路22からの含浸浸出溶液は、高濃度化循環路28に導入される。好ましくは高濃度化循環路28は、浸出循環路22のステージ24,26と揃って並んだ二つのステージ28a,28bを有する。高濃度化循環路28からの上層流(overflow)は、ベルトフィルター28cに送られ、含浸浸出溶液は蒸留ステップ29に送られ、ここで過剰な塩化水素が回収される。次に、約300°Cで処理を行う熱加水分解ステップ30に送られる。ここで、含浸浸出溶液中に存在するAl及びFeの塩化物、例えばAlCl・6HO及びFeCl・6HOは、それぞれ、不溶性酸化物32に変換される。また、全ての残存したHClが、加水熱分解の後にHClタンク34に回収される。
熱加水分解ステップ30によって回収された上述のアルミニウムと鉄に加え、残存する可溶な鉄、アルミニウム及びマグネシウムの大部分が、一連の不純物除去ステップによって浸出液から除去される。これは図1中で、広義の不純物除去ステップ(steps)36として示している。不純物除去ステップ36はさらに、水酸化リチウム40を加えることによってpHを約9に上昇させるpH変性ステップ38を含んでいる。ステップ38での生成物は、ベルトフィルター42に送られ、ここでAl,Fe,Mn,Mg含有沈殿物43が回収される。さらに不純物除去ステップ36は、カルシウム沈殿ステップ44を有し、炭酸ナトリウム(ソーダ灰)か炭酸リチウム46かのいずれか、及びシュウ酸塩を加える。これにより、別のベルトフィルター50を介してマグネシウム、マンガン、及び/又はカルシウム含有沈殿物48が得られる。
第2高濃度化ステージ28bでの高濃度化の深層流(underflow)の生成物52は、乾燥ステップ54に送られ、その後ごみ56になって廃棄処分される。
ベルトフィルター50からの液体であって、その大部分が塩化リチウム溶液であり、主要な不純物にナトリウムとカリウムを含んでいる液体生成物は、HClスパージステップ58に供給され、塩化リチウム溶液に塩化水素ガス60がガス吹き込みされる(sparge)。「共通のイオン効果」として塩化水素ガスの除去は、30重量%以上、例えば36重量%以上のHCl濃度をもたらす。この塩化水素の濃度で、塩化ナトリウム、及び/又は塩化カリウムはゼロに近い溶解度となり、例えばベルトフィルター62を利用して、ろ過ステップでこれらを除去するようにする。
次に、ベルトフィルター62からの液体生成物は蒸留ステップ64に送られ、約106°Cで蒸留されて塩化水素ガス65を回収する。蒸留ステップ64では純粋な塩化リチウム結晶66を得る。これは水に溶解され、塩化リチウム濃度が約35重量%である塩化リチウム溶液67が得られる。
上述の不純物がほぼ全て除去された後に、塩化リチウム溶液67はイオン交換ステップ68に導入される。これはイオン交換(IX)コラムを備え、他の残存したカルシウム、マンガン、マグネシウム及び多価カチオンのほぼ全てが、10ppm未満、例えば1ppm(未満)のレベルになるまで除去を行う。
次に、一層精製された塩化リチウム溶液は、まず最初に貯留69され、次に90°Cで熱処理され、電気分解ステップ70にポンプで供給される。これは、多数の電気分解装置、例えば6〜20個の電気分解装置を有し、塩化リチウム及び水を消費することで、水酸化リチウム、塩素、及び水素を製造する。
電気分解装置を通過した後、薄い、即ち枯渇した塩化リチウム溶液は、溶存塩素ガスを含んでいる。浸出循環路22の直前で、この薄い塩化リチウム溶液がスラリー化ステップにリサイクルされる前に、二つのステージにおいて溶存塩素が除去される。第1ステージでは、塩化リチウム溶液に塩酸が添加され、pHを5未満に下げるので、溶液から一部の塩素ガスを取り出す。その後、残りの溶存塩素ガスは、この溶液を離脱させる空気(図示せず)により、除去される。
電気分解ステップ70で副生成物として製造される塩素及び水素は、組み合わされて塩酸を製造し、これは、スラリー化ステップ及び浸出循環路22で使用される。これは、蒸留ステップ29、熱加水分解ステップ30、蒸留ステップ64からの回収された塩化水素である。このリサイクルの流れは、図1に復路71として示している。
電気分解ステップ70から得られた水酸化リチウム水溶液はまず、貯留タンク72に供給され、その後に(i)蒸発して結晶化し、水酸化リチウム一水和物結晶を製造するか、(ii)炭酸化ステップに供給され、炭酸リチウムに変わる。これは図1に明確に示されている。
これらのうち第1の場合には、溶液中の水酸化リチウムは、例えば約80°Cの温度、約45kPa(絶対圧)の圧力で作動する真空蒸発結晶化器80(オスロ型)において、結晶化される。滞留時間は、約60分であり、これにより、粗い結晶生成物が得られる。得られた水蒸気は再圧縮され、補給スチームと組み合わされ、結晶化器80用の熱媒体として使用される。
水酸化リチウム結晶は、99%の洗浄効率を有する冷水(図示せず)で洗浄される。得られた洗浄溶液は、前述のように、浸出循環路22にリサイクルされる。遠心機からの固体は、約120°Cで作動する間接加熱式キルン、即ち乾燥器82に供給され、結晶が乾燥される。バッテリグレードLiOH・HOである結晶生成物は、空気圧で生成物容器84に搬送され、最終的に梱包ステーション(図示せず)に搬送されたときに、ジャケット付きスクリューコンベヤー86で50°Cに冷却される。
前述の第2の場合には、炭酸リチウムは、炭酸化槽90内で、圧縮した炭酸ガス88を水酸化リチウムの溶液中に通すことによって、塩化リチウム溶液の炭酸化を行って製造してもよい。この炭酸化槽90内で炭酸リチウムが沈殿する。このスラリーは、フィルター94を介して洗浄器/遠心機92に供給され、その後洗浄水は、全ての残留した水酸化リチウム溶液、即ち母液とともに、電気分解ステップ70にリサイクルされる。湿潤状態の炭酸リチウム結晶は、乾燥器96に供給される。ここでは、高温の空気が使用され、結晶が乾燥される。中程度の圧力の空気を使用して、空気が加熱される。乾燥後、バッテリグレードの炭酸リチウムは、収納容器98に送られて最後に梱包される(図示せず)前に、顧客に必要な粒子サイズに微細化されてもよい。
本プロセスを通じて、処理水、処理冷水、冷却水に用いる補給水として、凝縮水が用いられる。プロセスでは凝縮水を還流することはなく、全般的に正の水バランスが取られ、処理水の約1/10が下水システム(図示せず)に排出される。
なお、タンタライト及びアルミナも、本発明のプロセスを用いて回収することができると想定している。高濃度化ステップからのフィルターケーキは、タンタライト回収プラント(図示せず)に排出されてもよい。タンタライト回収プラントに排出されたものは、ベルトフィルターに供給し、水分を除去してもよい。この水は、タンタライト回収プラントに戻る。フィルターは、洗浄処理を使用せず、19mのろ過面積を有する。ベルトフィルターからのフィルターケーキは、直接加熱式キルン内で乾燥される。乾燥アルミナケイ酸塩は、ジャケット付きスクリューコンベヤーで50°Cまで冷却され、その後、出荷前に、空気圧を用いて収納容器へ搬送される。
本発明の第2実施形態では、リチウム含有材料は、リチウム含有鹹水(brine)の形態で提供されてもよい。鹹水は、本発明の第1実施形態において述べた焼成、冷却、粉砕、及び浸出のステップを必要とはしないが、プロセス中の他の部分は、前述の第1実施形態と実質的に同等であると考えられる。
本発明のプロセスは、下記の実施例(特に限定されない)を参照することで一層よく理解することが可能となる。
リチウム含有物質をα−リチア輝石濃縮物とする、本発明の第1実施形態に係る上述のリチウム含有物質を処理するプロセス10で処理を行った。HClスパージステップ58の直前で、塩化リチウム溶液は、下記の表1に示すような組成であった。
Figure 0006889115
HClスパージステップ58では、十分な塩化水素ガスが、上記組成を有する塩化リチウムの20%溶液内へガス吹き込みされた(sparge)。この結果、HCl濃度は36重量%に達した。この操作は、20(室温)〜60°Cの範囲に分布する複数レベルの温度にわたり行われた。この温度範囲では、沈殿パターンに変化は見られなかった。
HClスパージステップ58の結果を図2に示す。この結果から、92%を越える量の塩化ナトリウムが沈殿し、塩化リチウム溶液から除去されたことが明らかになった。その時点で、塩化リチウムの沈殿は認められなかった。さらに、所定のHClスパージの条件で室温の場合には、塩化カリウムは沈殿できないことが観察された。本件の出願人は、塩化カリウムを塩化リチウム溶液から除去するために、さらに低温、例えば0°C付近で同様の試験を行うことが必要であろうと予測している。塩化カリウムの溶解度は、36重量%の濃度での塩酸の存在下では、さらに低い温度で劇的に低下する。従って、低温、例えば0°C付近で全ての塩化カリウムを除去することが可能になると考えられる。
上記の記載から分かるように、純度の高い、即ちバッテリグレードである水酸化リチウム及び炭酸リチウムの生成物を、α−リチア輝石の鉱石又は鉱石濃縮物、又はリチウム含有鹹水から得ることができ、しかも塩化水素ガス生成物の製造を可能にするプロセスを本発明は提供している。さらに、残存する多価カチオンの除去のためのイオン交換ステップより上流側の段階で、ナトリウムとカリウムの不純物の除去のための濃縮ステップと一部結晶化ステップの問題を、本発明のプロセスは解決することができる。先に既に述べたように、溶媒抽出法を利用し、イソプロパノールを用いて塩化リチウムを抽出し、ナトリウムとカリウムを後でろ過して取れるように分離するという従来技術の濃縮ステップは大きな問題がある。その後にイソプロパノールは、実質的に純粋な99.9%の塩化リチウム溶液が得られるように、蒸留で除去する必要がある。このような濃縮ステップは、試薬のコストが相対的に高くつくこと、また易燃性に欠点があった。本発明で用いられるHClスパージの操業コストは、湿式製錬的な手法の動作要素としては、イソプロパノールを利用した従来技術の方法の場合よりも安くなる。従来技術の方法において、回収はせいぜい95%であるのに対して、本発明のプロセスにおいて塩酸の回収は、理想的には99%を越えるものとなる。
当該分野における熟練者にとって明らかな改変や変形例は、本発明の範囲に含まれるものと考える。例えば、浸出循環路22は、本発明の範囲から外れることなく、単一の浸出ステージ又は浸出動作からなってもよいと想定されている。

Claims (25)

  1. α−リチア輝石鉱石又はα−リチア輝石鉱石濃縮物をか焼して得られるβ−リチア輝石と、リチウム含有鹹水とのいずれかであるリチウム含有材料を処理するプロセスにおいて、
    (i)前記リチウム含有材料と塩酸とを用いて処理溶液を得るステップと、
    (ii)ステップ(i)からの前記処理溶液に対して不純物除去を行って、実質的に精製された塩化リチウム溶液を供する不純物除去のためのマルチステップの工程であって、(A)多価カチオン不純物除去ステップと、(B)前記多価カチオン不純物除去ステップより後であってHClスパージステップを有する1価カチオン不純物除去ステップとを含むマルチステップの工程と、
    (iii)ステップ(ii)の前記精製された塩化リチウム溶液を電気分解ステップに通し、これにより水酸化リチウム溶液を得るステップと、
    (iv)前記HClスパージステップでの前記処理溶液から、HClを回収し、回収されたHClをステップ(i)にリサイクルするステップとを備え、
    前記処理溶液は、ステップ(ii)での前記マルチステップの工程より前に、濃縮ステップで処理されないことを特徴とするプロセス。
  2. 請求項1記載のプロセスにおいて、さらに、前記電気分解ステップでの前記塩化リチウム溶液から、HClを回収し、回収されたHClをステップ(i)にリサイクルするステップを備えていることを特徴とするプロセス。
  3. 請求項1記載のプロセスにおいて、ステップ(iii)で得られた前記水酸化リチウム溶液は、圧縮された二酸化炭素を前記水酸化リチウム溶液に通すことで炭酸化され、これにより炭酸リチウム沈殿を製造することを特徴とするプロセス。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のプロセスにおいて、ステップ(i)の前記処理溶液は含浸浸出溶液であることを特徴とするプロセス。
  5. 請求項4記載のプロセスにおいて、リチウム含有材料を塩酸で浸出させる浸出ステップに前記リチウム含有材料を導入することにより、前記含浸浸出溶液が得られることを特徴とするプロセス。
  6. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載のプロセスにおいて、さらに、前記α−リチア輝石鉱石、又は前記α−リチア輝石鉱石濃縮物をか焼して前記β−リチア輝石を得る第1ステップを備えていることを特徴とするプロセス。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項に記載のプロセスにおいて、前記HClスパージステップにより、存在するナトリウム及びカリウムが沈殿するようにHCl濃度が高まることを特徴とするプロセス。
  8. 請求項7記載のプロセスにおいて、前記処理溶液の前記HCl濃度は、少なくとも30重量%まで上昇されることを特徴とするプロセス。
  9. 請求項8記載のプロセスにおいて、前記処理溶液の前記HCl濃度は、少なくとも36重量%まで上昇されることを特徴とするプロセス。
  10. 請求項7ないし9のいずれか1項に記載のプロセスにおいて、前記HClスパージステップの後であって前記HClスパージステップからの回収する前記ステップの前に、沈殿した前記ナトリウム及びカリウムを除去するろ過ステップが行われることを特徴とするプロセス。
  11. 請求項10記載のプロセスにおいて、ナトリウム及びカリウムは、沈殿した塩の形態で沈殿されることを特徴とするプロセス。
  12. 請求項10又は11記載のプロセスにおいて、前記HClスパージステップからの回収する前記ステップは、蒸留の形態で行われることを特徴とするプロセス。
  13. 請求項1ないし12のいずれか1項に記載のプロセスにおいて、ステップ(iii)で得られた前記水酸化リチウム溶液は、水の蒸発によって高濃度化され、水酸化リチウム一水和物結晶が得られることを特徴とするプロセス。
  14. 請求項1ないし13のいずれか1項に記載のプロセスにおいて、ステップ(iii)で得られた前記水酸化リチウム溶液の第1部分は、蒸発/結晶化によって高濃度化され、水酸化リチウム一水和物結晶が得られ、前記水酸化リチウム溶液の第2部分は、圧縮された二酸化炭素を前記水酸化リチウム溶液に通すことで炭酸化され、これにより炭酸リチウム沈殿を製造することを特徴とするプロセス。
  15. 請求項1ないし14のいずれか1項に記載のプロセスにおいて、前記多価カチオン不純物除去ステップは、塩化アルミニウム及び塩化鉄の加水熱分解と、アルミニウム、鉄、マグネシウム及びマンガンの水酸化物を沈殿させるためにpHを上げることと、カルシウムの除去のための炭酸リチウムの沈殿とのうち、二つ以上を含むことを特徴とするプロセス。
  16. 請求項15記載のプロセスにおいて、前記マルチステップの工程は、さらに、前記HClスパージステップの後にイオン交換ステップを含むことを特徴とするプロセス。
  17. 請求項16記載のプロセスにおいて、前記イオン交換ステップでは、含浸浸出溶液中に残ったカルシウム、マグネシウムの多価カチオンを除去することを特徴とするプロセス。
  18. 請求項17記載のプロセスにおいて、前記多価カチオンが10ppm未満のレベルになるまで除去されることを特徴とするプロセス。
  19. 請求項6記載のプロセスにおいて、前記β−リチア輝石が、浸出ステップより前に冷却されて粉砕されることを特徴とするプロセス。
  20. 請求項19記載のプロセスにおいて、前記β−リチア輝石が、300μmより小さく粉砕されることを特徴とするプロセス。
  21. 請求項5,19及び20のいずれか1項に記載のプロセスにおいて、前記浸出ステップは、前記浸出ステップで用いられる塩酸溶液の沸点である温度で行われることを特徴とするプロセス。
  22. 請求項5及び19ないし21のいずれか1項に記載のプロセスにおいて、前記浸出ステップで用いられる塩酸溶液は、20重量%の塩酸であることを特徴とするプロセス。
  23. 請求項5及び19ないし22のいずれか1項に記載のプロセスにおいて、前記浸出ステップは大気圧のもとで行われることを特徴とするプロセス。
  24. 請求項5及び19ないし23のいずれか1項に記載のプロセスにおいて、前記浸出ステップは、6〜10時間の滞留時間の間、108°Cで連続的浸出タンク内で行われることを特徴とするプロセス。
  25. 請求項24記載のプロセスにおいて、前記滞留時間は8時間であることを特徴とするプロセス。
JP2017557234A 2015-01-27 2015-10-30 HClスパージを行うことを含むリチウム含有材料の処理 Active JP6889115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2015900222A AU2015900222A0 (en) 2015-01-27 Processing of Lithium Containing Material including HCl Sparge
AU2015900222 2015-01-27
PCT/AU2015/000650 WO2016119003A1 (en) 2015-01-27 2015-10-30 Processing of lithium containing material including hcl sparge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018502995A JP2018502995A (ja) 2018-02-01
JP6889115B2 true JP6889115B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=56542036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017557234A Active JP6889115B2 (ja) 2015-01-27 2015-10-30 HClスパージを行うことを含むリチウム含有材料の処理

Country Status (12)

Country Link
US (2) US11286170B2 (ja)
EP (1) EP3250720A4 (ja)
JP (1) JP6889115B2 (ja)
KR (1) KR102545219B1 (ja)
CN (2) CN107454916A (ja)
AR (1) AR100672A1 (ja)
AU (1) AU2015380289B2 (ja)
CA (1) CA2974666C (ja)
CL (1) CL2017001910A1 (ja)
MX (1) MX2017009578A (ja)
MY (1) MY195100A (ja)
WO (1) WO2016119003A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023239095A1 (ko) * 2022-06-09 2023-12-14 한국선별기 주식회사 폐내화갑으로부터 음이온교환을 이용하여 고순도의 탄산리튬을 제조하는 방법

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR100672A1 (es) * 2015-01-27 2016-10-26 Reed Advanced Mat Pty Ltd PROCESAMIENTO DE MATERIAL QUE CONTIENE LITIO INCLUYENDO INYECCIÓN DE HCl
KR20190072667A (ko) 2016-11-14 2019-06-25 리락 솔루션즈, 인크. 코팅된 이온 교환 입자를 이용한 리튬 추출
EP3661619A4 (en) 2017-08-02 2021-05-05 Lilac Solutions, Inc. LITHIUM EXTRACTION WITH POROUS ION EXCHANGE BEADS
JP7379351B2 (ja) * 2018-02-17 2023-11-14 ライラック ソリューションズ,インク. リチウムの抽出と変換のための統合システム
EP3759257A4 (en) 2018-02-28 2021-11-24 Lilac Solutions, Inc. ION EXCHANGE REACTOR WITH PARTICLE TRAPS FOR LITHIUM EXTRACTION
KR102063810B1 (ko) * 2018-06-07 2020-01-08 재단법인 포항산업과학연구원 염화 리튬 제조방법 및 그 장치
CN108946772A (zh) * 2018-09-27 2018-12-07 山东泰和水处理科技股份有限公司 一种由锂矿石制备高纯碳酸锂的方法
AU2019352457A1 (en) * 2018-10-01 2021-04-29 Reed Advanced Materials Pty Ltd Processing of lithium containing brines
KR102164661B1 (ko) * 2018-12-06 2020-10-12 주식회사 에코프로이노베이션 리튬 정광으로부터 황산나트튬 혼합 배소에 의한 수산화리튬 제조방법
CN109437264A (zh) * 2018-12-06 2019-03-08 山东泰和水处理科技股份有限公司 一种从提锂废渣中制备氧化铝的方法
CN109650414B (zh) * 2019-01-18 2020-01-14 成都开飞高能化学工业有限公司 高杂质锂源制备电池级、高纯级的氢氧化锂和碳酸锂的方法及***
EP4087825A4 (en) 2020-01-09 2024-01-24 Lilac Solutions, Inc. PROCESS FOR SEPARATING UNWANTED METALS
WO2021146768A1 (en) * 2020-01-20 2021-07-29 Tianqi Lithium Kwinana Pty Ltd A process for producing alumina and a lithium salt
KR20230023714A (ko) 2020-06-09 2023-02-17 리락 솔루션즈, 인크. 스케일런트의 존재 하에서의 리튬 추출
CA3199218A1 (en) 2020-11-20 2022-05-27 David Henry SNYDACKER Lithium production with volatile acid
KR102253829B1 (ko) * 2020-11-27 2021-05-21 대진대학교 산학협력단 탄산 리튬 내의 황산 이온 제거 방법
KR20240014047A (ko) 2021-04-23 2024-01-31 리락 솔루션즈, 인크. 리튬 추출을 위한 이온 교환 장치
WO2023009887A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Schlumberger Technology Corporation Lithium recovery thermal management
EP4375387A1 (en) * 2021-09-30 2024-05-29 Asaka Riken Co., Ltd. Method for recovering lithium from waste lithium-ion batteries
WO2023057754A1 (en) * 2021-10-06 2023-04-13 Cycladex Ltd Process

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2803518A (en) * 1955-05-10 1957-08-20 Foote Mineral Co Method of recovering lithium values
US3202477A (en) * 1962-01-18 1965-08-24 Diamond Alkali Co Method of producing alkali metal carbonate
US3278260A (en) * 1963-02-08 1966-10-11 Kerr Mc Gee Oil Ind Inc Preparation and purification of lithium chloride
US4036713A (en) 1976-03-04 1977-07-19 Foote Mineral Company Process for the production of high purity lithium hydroxide
AU542913B2 (en) * 1981-07-21 1985-03-21 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Stable supersaturated solutions of sparingly soluble salts
AU2009238625B8 (en) * 2008-04-22 2012-12-13 Rockwood Lithium Inc. Method of making high purity lithium hydroxide and hydrochloric acid
AU2010341402B2 (en) * 2010-01-07 2014-01-30 Tianqi Lithium Corporation Process for the production of lithium carbonate
CN102167369B (zh) * 2010-12-06 2013-11-06 兰州大学 一种降低LiCl中NaCl含量的方法
AU2011236094B2 (en) * 2011-01-20 2012-11-29 Rockwood Lithium Inc. Production of high purity lithium compounds directly from lithium containing brines
JP2015516507A (ja) 2012-03-19 2015-06-11 オーバイト アルミナ インコーポレイテッドOrbite Aluminae Inc. 希土類元素及びレアメタルを回収するプロセス
AU2013201833B2 (en) 2012-08-13 2014-07-17 Reed Advanced Materials Pty Ltd Processing of Lithium Containing Ore
US10167531B2 (en) * 2014-03-13 2019-01-01 Reed Advanced Materials Pty Ltd Processing of lithium containing material
AR100672A1 (es) * 2015-01-27 2016-10-26 Reed Advanced Mat Pty Ltd PROCESAMIENTO DE MATERIAL QUE CONTIENE LITIO INCLUYENDO INYECCIÓN DE HCl

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023239095A1 (ko) * 2022-06-09 2023-12-14 한국선별기 주식회사 폐내화갑으로부터 음이온교환을 이용하여 고순도의 탄산리튬을 제조하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AR100672A1 (es) 2016-10-26
AU2015380289A1 (en) 2017-08-10
WO2016119003A1 (en) 2016-08-04
JP2018502995A (ja) 2018-02-01
CN115323196A (zh) 2022-11-11
CN107454916A (zh) 2017-12-08
KR20170107546A (ko) 2017-09-25
CA2974666C (en) 2023-02-28
CA2974666A1 (en) 2016-08-04
EP3250720A1 (en) 2017-12-06
KR102545219B1 (ko) 2023-06-19
AU2015380289B2 (en) 2020-12-17
US20180016153A1 (en) 2018-01-18
MY195100A (en) 2023-01-10
US11286170B2 (en) 2022-03-29
CL2017001910A1 (es) 2018-04-27
EP3250720A4 (en) 2018-08-01
US20220169521A1 (en) 2022-06-02
MX2017009578A (es) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6889115B2 (ja) HClスパージを行うことを含むリチウム含有材料の処理
JP6275138B2 (ja) リチウム含有材料の処理
US10131968B2 (en) Recovery of lithium from silicate minerals
US10167531B2 (en) Processing of lithium containing material
JP6025868B2 (ja) 赤泥を処理するプロセス
JP2016504251A (ja) アルミニウムイオンの精製方法
CA2762601A1 (en) Lithium carbonate production from brine
NO850332L (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av vannfritt aluminiumklorid
EP3640211A1 (en) A method for the preparation of alumina
CN109790045B (zh) 冶炼级氧化铝生产方法(实施方式)
US12000013B2 (en) Caustic conversion process
US20150086452A1 (en) Process for manufacture of sodium hydroxide and sodium chloride products from waste brine
KR20150114383A (ko) 희토류 추출을 위한 시스템 및 방법
CN102264644B (zh) 联合生产碳酸钠和碳酸氢钠的方法
NO840973L (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av vannfritt aluminiumklorid fra aluminiumkloridhexahydrat som skriver seg fra syreutluting
WO2013092754A1 (en) Process for the joint production of sodium carbonate and sodium bicarbonate
AU2014253487A1 (en) A method for the preparation of alumina
WO2024089394A1 (en) Production of battery grade chemicals
FI63923B (fi) Foerfarande foer utvinning av litiumkarbonat i ren form

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20170809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6889115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250