JP6887391B2 - 陽圧パルス心肺蘇生デバイス - Google Patents

陽圧パルス心肺蘇生デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6887391B2
JP6887391B2 JP2017565239A JP2017565239A JP6887391B2 JP 6887391 B2 JP6887391 B2 JP 6887391B2 JP 2017565239 A JP2017565239 A JP 2017565239A JP 2017565239 A JP2017565239 A JP 2017565239A JP 6887391 B2 JP6887391 B2 JP 6887391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
cpr
pressure
positive pressure
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017565239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018518293A (ja
Inventor
ホアキム カーラート
ホアキム カーラート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2018518293A publication Critical patent/JP2018518293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6887391B2 publication Critical patent/JP6887391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/486Bio-feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H31/00Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage
    • A61H31/004Heart stimulation
    • A61H31/006Power driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M16/0006Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with means for creating vibrations in patients' airways
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M16/0009Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with sub-atmospheric pressure, e.g. during expiration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0096High frequency jet ventilation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/083Measuring rate of metabolism by using breath test, e.g. measuring rate of oxygen consumption
    • A61B5/0836Measuring rate of CO2 production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/087Measuring breath flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • A61H2201/0176By stopping operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • A61H2201/0184Means for preventing injuries by raising an alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • A61H2201/105Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy with means for delivering media, e.g. drugs or cosmetics
    • A61H2201/107Respiratory gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1604Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5035Several programs selectable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5071Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/04Heartbeat characteristics, e.g. E.G.C., blood pressure modulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/04Heartbeat characteristics, e.g. E.G.C., blood pressure modulation
    • A61H2230/06Heartbeat rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/20Blood composition characteristics
    • A61H2230/205Blood composition characteristics partial CO2-value
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/40Respiratory characteristics
    • A61H2230/42Rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/40Respiratory characteristics
    • A61H2230/42Rate
    • A61H2230/425Rate used as a control parameter for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0039Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/04Heartbeat characteristics, e.g. ECG, blood pressure modulation
    • A61M2230/06Heartbeat rate only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2230/00Measuring parameters of the user
    • A61M2230/40Respiratory characteristics
    • A61M2230/43Composition of exhalation
    • A61M2230/432Composition of exhalation partial CO2 pressure (P-CO2)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、空気圧パルスを供給することにより、心肺蘇生(CPR)を対象に提供するデバイス及び方法に関する。
心肺蘇生(CPR)は、心停止又は心室細動中の人における血液循環及び呼吸を回復させる緊急処置である。蘇生ガイドラインによれば、CPRは、患者の気道を清掃及び開放し、救助呼吸を提供する(救助者が対象の口又は鼻に吐き出すことにより気流を提供する)又は患者のために手動で操作されるバッグバルブ又は動力式携帯換気装置で換気を行い、並びに全身及び肺の血管に人工循環を作り出す努力において、毎分約100回のレートで割合で胸部圧迫を適用することを含む。外部の胸部圧迫は、胸郭において心臓に正の圧力を生じさせ、結果として、血液を心室から血管に押し込む。胸部圧迫の解放の間、胸部は反動し、心室を静脈血で補充することを可能にする。CPRは、心臓リズムを誘導するのに成功する場合がある。CPRは、患者が自発循環(ROPC)を取り戻すまで継続される。自発循環が再確立されない場合、人は数分以内に死亡する。
換気は、心停止の治療中のCPRの重要な要素である。静脈血は、酸素(02)が枯渇し、二酸化炭素(CO2)が豊富な筋肉及び器官から心臓に戻る。体のさまざまな部分からの血液は、心臓(混合静脈血)に混入され、肺へと送り込まれる。肺では、血管は、小さな肺嚢(肺胞)を取り囲む小さな血管の網目へと分岐する。肺胞を囲む血管の正味の合計は、それらの濃度勾配に沿った拡散によるガスの交換のための大きな表面積を提供する。
一貫した高品質の手動CPRを実行することは非常に困難である。CPRの品質は生存の鍵であるため、信頼性が低く、長時間の手動胸部圧迫を置換する自動化されたデバイスを持つ強い動機付けが存在する。この点に関して、最近、自動CPR(A-CPR)システムが市場に導入された。
CPR中に使用するため所望の気道圧を供給することができる自動人工呼吸器も既知である。例えば、US4326507号は、複数の圧縮サイクルにわたり換気を供給し、その後、換気の間の期間中に別の一連の圧縮サイクルを供給する、組み合わされた胸部圧縮器及び人工呼吸器を記載する。
胸部圧迫が適用される間、既知の換気デバイス(この文脈では人工呼吸器又は蘇生器とも呼ばれる)はうまく機能しない。既知のデバイスは、所定の固定された換気手順に従っており、胸部圧迫を患者に適用している人、例えば救急医は、この手順と同期しなければならない。胸部圧迫を加えることは、人を非常に速く消耗させるタスクであり、同期化はすぐにより困難になる。胸部の圧迫は通常、換気デバイスにおける警報を引き起こす患者の気道内の高圧ピークをもたらす場合がある。人が換気デバイスの換気サイクルと非同期的に胸部圧迫を適用し続ける場合、胸部圧迫中の正のITP圧が、換気システムにより提供される陽圧に反作用し、結果として肺への空気流を禁止する可能性が高い。大人の気道の典型的な死腔は、約150mlである。人工呼吸器が死腔より高い一回換気量を供給できない場合、二酸化炭素富化空気が、酸素富化空気と交換されることができない。
現在の米国心臓協会の勧告は、30回の圧迫ごとに2回の連続換気を行うことであるが、その勧告は大部分において公布されたものである。なぜなら、救助者による圧迫と換気との間で切り替えることによる遅延が、不十分なレベルの胸部圧迫、及び結果として循環を生じさせることが判明したためである。胸部圧迫及び換気の機能を統合する機械的デバイスの場合にはそれは望ましい。
EP0029352号は、換気を使用するための様々なCPR手順を論じ、その特定のものを提唱する。この公報は、特定のCPRプロトコルを実行する装置を開示する。この装置は、患者の胸部を周期的に圧縮するための相互心臓圧縮器手段と、圧縮器手段の少なくとも1つのサイクルを包含する期間にわたって患者の肺を比較的良性の制限圧力まで膨張させる換気手段との組み合わせを有する。CPR装置の心臓コンプレッサー及び人工呼吸器の両方が、空気圧で作動され、及び空気圧で制御される。
A-CPRデバイスは、これまでのところ手動CPRを代替できるCPR手順の提供を確実にすることができなかった。主な問題は、特に患者を安定した平坦な表面に置くことができない状況において、デバイスを患者に適切にフィットさせることが困難であることである。更に、A-CPR自体の患者インタフェースは、患者の大きさに合わせて調整される必要があり、これは、手順を実質的に遅延させる場合がある。更に、機械式人工呼吸器と組み合わせたA-CPRデバイスの使用は、特に救助者が到達が難しい場所で患者に接しなければならないとき、2つの異なるデバイスにより生成される困難さ故、更に複雑になる。
US2012/118285A1号は、呼吸不全及び睡眠時無呼吸のような呼吸器官障害及び呼吸系障害を患っている人に換気療法を提供するよう構成された人工呼吸器に関する。US5988166A号は、患者の肺の換気を助ける又は生成する別の換気デバイスを開示する。
US5056505A号は、人、特に嚢胞性線維症に冒された人の肺からの粘液の緩和及び排除を助ける胸部圧迫ベストのような胸部圧迫デバイスに関する。
US5692498A号は、CPR処置の一部としての外部胸部圧迫及び減圧に関連して使用されるデバイス及び方法を開示する。特に、そこに開示されるデバイス及び方法は、CPRを行うとき胸部圧迫及び減圧によりもたらされる心肺循環を増加させることを目的とする。
US2014/180036A1号は、睡眠時無呼吸発症を予測及び最小化又は回避するための無線睡眠時無呼吸治療システムを記載する。
患者のサイズ又は位置から独立して容易かつ迅速に患者に接続される自動CPRデバイスを持つことが有利であろう。
従って、本発明の目的は、斯かる問題に対処するデバイス及び方法を提供することである。この目的は、請求項1のCPRデバイス、請求項16に記載の空気圧発生器を作動させる方法、及び請求項17に記載のコンピュータプログラムにより解決される。有利な実施形態が、従属項において規定される。
本発明の第1の態様では、この目的は、胸腔内圧パルスを対象に供給するCPRデバイスにより達成され、このデバイスは、上記対象の気道に空気を供給する空気圧発生器を有し、上記空気圧発生器が、上記対象の肺の容積を増加させることにより上記対象の心臓の圧迫を誘発するため、上記対象の胸腔内圧を時間的に増加させる第1の複数の陽圧パルスを含む第1の出力を生成する第1のモードで作動し、上記対象の肺への確実な空気流を提供するための第2の複数の陽圧パルスを含む第2の出力を生成する第2のモードで作動し、及び第1の出力と第2の出力との重ね合わせである結果出力を上記対象の気道に供給するよう構成され、上記第1の複数の陽圧パルス(PPP)が、30mbarより大きい振幅と1分当たり40から240ビートの範囲の周波数とを持ち、上記第2の複数の陽圧パルスは、30mbarより小さい振幅と、1分当たり3から20サイクルの範囲の周波数とを持つ。
本発明の利点は、CPRが手動により又はデバイスを用いて供給され、換気がマウストゥマウス呼吸で又は異なるデバイスを用いて提供されるといった従来技術とは対照的に、同じデバイス及び同じ患者インタフェースを用いて、CPR及び換気を同時に提供することが可能であることである。
第2の態様において、上記目的は、胸腔内の陽圧空気圧パルスを対象に供給する空気圧発生器を作動させる方法により達成され、上記空気圧発生器が、第1及び第2のモードで作動することができ、各モードは、特定の出力に基づき空気圧を発生させ、上記方法が、第1の出力を生成する第1の動作モードを作動させるステップと、第2の出力を生成する第2の動作モードを作動させるステップとを有し、上記空気圧発生器により生成される結果出力が、上記第1の出力及び上記第2の出力の重ね合わせであり、上記第1の出力は、上記対象の肺の容積を増加させることにより上記対象の心臓の圧迫を誘発するため、上記対象の胸腔内圧を時間的に増加させる第1の複数の陽圧パルスを含み、上記第1の複数の陽圧パルスが、30mbarより大きい振幅と1分当たり40から240ビートの範囲の周波数とを持ち、上記第2の出力は、上記対象の肺への確実な空気流を提供するための第2の複数の陽圧パルスを含み、上記第2の複数の陽圧パルスは、30mbarより小さい振幅と、1分当たり3から20サイクルの範囲の周波数とを持つ。第2のモードでは、第2の出力は、1サイクルの間、ある気流を保証するようフロー制御されるか、又は所定のプロトコルに基づき第2のモード圧力を増減するように圧力制御され得る。フロー制御モードは、機械的換気、即ち患者が自発呼吸を示さないときに使用され、一方、自発呼吸が回復されるが、対象が依然として適切な呼吸のために外部サポート(換気補助)を必要とするとき、圧力制御モード(BiPAPプロトコルなど)が使用される。
第3の態様では、上記目的は、コンピュータに、本発明の第2の態様に記載の方法を実行させるためのコンピュータプログラムにより達成される。
更に、方法に関する本発明のすべての実施形態は、記載されるステップの順に実行されることができるが、これは、方法のステップの唯一の及び本質的な順序である必要はない点に留意されたい。方法ステップのすべての異なる順序及び組み合わせがこれにより記載される。
本発明は、肺を繰り返し膨張させ、一時的に胸腔内圧(ITP)を増加させることにより心臓を圧縮するデバイスを提供することで上述した問題を解決する。ITPの増加は、心臓の圧迫を誘発する。なぜなら、心臓が胸郭を肺と共有するからである。これは、手動又は体外式自動CPRにより使用されるのと同じ機構であり、伝統的なCPRでは、(胸部を圧縮することにより)胸郭の容積を減少させ、ITPが増加されるが、本発明によれば、肺容積を増加させることによりITPが増加される。
更に、空気圧パルスを供給することによりITPが増加されるので、本発明は、同じ空気圧発生器を使用して、機械的又は補助換気によるITPパルス及び確実な空気流が供給される。
第1の態様によるデバイスの実施形態では、上記空気圧発生器が、上記第1のモードと上記第2のモードとを同時に作動させる。
第1の態様によるデバイスの実施形態では、上記デバイスが、上記対象の測定されたバイタルサインを受信し、上記空気圧発生器は、上記測定されたバイタルサインに基づき、上記第1の複数の陽圧パルス及び/又は上記第2の複数の陽圧パルスを供給する。斯かる実施形態の利点は、例えば、測定されたバイタルサインを受信するとき決定される、対象の状態に基づき、PPPの供給を自動的に適合させることができるようにデバイスを設定することが可能であることである。更に、デバイスは、異なるモードで作動することができるので、受信される測定されたバイタルサインに基づき、動作モードを選択することが可能である。
第1の態様によるデバイスの別の実施形態では、上記デバイスが、上記受信されるバイタルサインが所定の範囲内にあるかどうかをチェックするため、上記第1の複数の空気圧パルスを所定の時間供給するのを中断し、上記デバイスが更に、上記バイタルサインが上記所定の時間の間上記所定の範囲内にないとき、上記第1の複数の空気圧パルスを供給することを継続する。この実施形態の利点は、対象がもはや必要でなくなると自動的にCPRの供給を停止するようにデバイスを構成することが可能であることである。
第1の態様によるデバイスの別の実施形態では、上記空気圧発生器が更に、上記第1の複数の陽圧パルスの後に陰圧パルスを供給する。この実施形態の利点は、圧縮後に心臓がより容易に膨張することを可能にすることである。
本発明の例示的な実施形態によるデバイスの概略図である。 対象に接続されるデバイスの概略図である。 本発明の別の例示的な実施形態によるデバイスの概略図である。 本発明の別の例示的な実施形態によるデバイスの概略図である。 ITPにおける変動が心臓に及ぼす影響の概略図である。 本発明の一実施形態によるデバイスを作動させる方法を表すフロー図である。 可能なPPPの圧力プロファイルを表すグラフである。 本発明の実施形態によるデバイスにより供給されるフローと、機械換気中の肺容積及びITPにおける変化との間の関係を示すグラフである。 本発明の実施形態によるデバイスにより供給されるフローと、陽圧支持自発呼吸中の肺容積及びITPにおける変化との間の関係を示すグラフである。 本発明の実施形態による機械式換気デバイスの風量プロファイルを示すグラフである。 本発明の他の実施形態による機械式換気デバイスの風量プロファイルを示すグラフである。
本発明の例示的な実施形態が、以下の図面において説明される。
本発明は、心臓が適切に機能していないとき、咳が心臓の圧迫を誘発し、従って血流を刺激することができるという発明者の見識に基づかれる。例えば、突然の不整脈(異常な心臓リズム)中に、意識があり応答性のある人は、脳への十分な血流を維持するため、強制的かつ反復的に咳をすることができ、不整脈が治療されるまでの数分間意識が保たれる。血流は、頻繁に繰り返される強力な咳の間に起こる胸部における圧力上昇により維持される(http://www.heart.org/HEARTORG/Conditions/More/CardiacArrest/Cough-CPR_UCM_432380_Article.jsp)。公表された症例は、人々が激しい咳により心停止の間に何らかの種類の心拍出量を維持できることを報告している(いわゆる「咳CPR」)。このシナリオは通常、監視される間、しばしば心臓カテーテル法を受けている間に、患者が心室細動又は心停止を発症するというものであった。患者は咳をするように促され、測定可能な循環が記録され、心臓は、洞リズムで定期的に鼓動し始める。この証拠は、CPR中の胸部圧迫は、成功するという理論を裏付ける。なぜなら、それらはITPを繰り返し増加させ、これは、心臓の圧迫を引き起こし、血液の流れを生じさせるからである。
自発的に咳をするとき、まず激しい吸入により肺が膨らみ、その後胸郭を取り囲む筋肉が突然収縮し、肺を押してITPを突然増加させる(図5及び以下の関連の説明も参照)。ITPの斯かる増加は、肺から激しく空気を押し出し、咳のストロークを引き起こす。同時に、心臓は、同じ急激な圧力上昇の影響を受ける。なぜなら、それは、胸郭における空間を肺と共有するからである。
咳をするとき、ITPにおける増加は、胸部の筋肉が肺を圧迫することによる。しかしながら、本発明者らは、逆の機構を介して、即ち空気を肺に押し込むことにより同じ効果が得られることを認識した。胸部筋肉の解剖学的構造及び機械的特性が、胸郭を肺よりもゆっくりと拡張させることをもたらすという事実により、肺への空気の押し込みは一時的にITPを増加させる。増加されたITPがその後心臓に送られ、心臓が圧縮される。従って、空気が伝統的なCPRの頻度と同様の頻度で、制御された態様で肺に押し込まれるならば、それは、血流が伝統的なCPRにより刺激される程度と同じくらい、血流を刺激することが可能である。
本発明の文脈において、陽圧パルスは、ある圧力プロファイルを備える特定の気流の対象への供給に関する。そのプロファイルは、急速な上昇に続いて比較的短いプラトー、斯かるプラトーの後の急激な圧力低下により特徴付けられる。斯かる低下は必ずしも上昇ほど急峻である必要はなく、プラトーは異なる長さを持つことができる。図7及び以下の関連する説明も参照のこと。
本発明の文脈において、患者を機械的に換気することは、対象の自発呼吸を支持する又は完全に置き換えることを意味する。
図1は、本発明の一実施形態によるデバイス100の概略図を示す。デバイス100は、空気圧発生器110を有し、デバイス100を作動させるとき使用される他の要素に接続されるよう設計される。特に、図1は、配管131を介してデバイスに接続可能な患者インタフェース130;対象に取り付け可能であり、測定される生理的信号を、電気ケーブル又は無線を介してデバイス100に送信することができるセンサ140を示す。デバイス100は、情報をユーザに示すためのディスプレイ117を有することもできる。空気圧発生器110は、空気圧を発生させることができる任意の種類のデバイス、例えば送風機又は圧縮空気タンクを有することができる。一実施形態では、患者インタフェース130は、鼻及び口を適切に密閉する全面マスクである。別の実施形態では、患者インタフェース130は、複数のセンサ140を具備する。例えば、ECGを測定するための電気センサ、マスクのホースに結合された圧力センサ、流量センサ、及び呼気のCO2濃度を分析するためのカプノグラフィデバイスを含む。しかし、任意の数及び組み合わせのセンサが、本発明の範囲に含まれる。
図2は、対象290に接続されるときの、以前のデバイス100と同様のデバイス200の概略図を示す。デバイス200は、患者インタフェース230及び配管231を介して対象290に結合される。センサ240は、対象290に適用され、対象のバイタルサイン、例えば心臓及び呼吸パターンを監視するために使用される。センサ240は、コントローラ215に結合され、これは次にデバイス200に接続される。センサ240、患者インタフェース230及びコントローラ215は、デバイス200の一部であってもよいが、それから分離されることもでき、任意の適切な要素が使用されることができる。この実施形態によるデバイス200は、心停止を経験している対象にCPRを供給するために使用される独立型CPRデバイスとして使用されることができる。救助者が、例えばセンサ240を介して又は他の一体化されたセンサ若しくは外部センサを介して、対象290が実際に心停止を経験していることを確認すると、彼らは、患者インタフェース230を対象290の気道に適用し、対象の位置又はサイズにデバイスを適合させる必要なく、CPR処置を直ちに開始することができる。本発明によるCPR処置が、仰臥、横臥又は直立のいずれの身***置においても実行されることができることは、本発明の利点である。起動されると、デバイス200は、1分当たり40〜240ビートの範囲の所定の周波数でPPPを供給する。好ましくは、動作周波数は、対象290の平均生理心拍数と実質的に同様に選択され、例えば休息HRが60、最大HRが160である成人の場合、1分当たり110ビートである。本発明の文脈において、「生理学的CPR心拍数」とは、本発明が適用される患者の類似の年齢、性別及びサイズの人の平均心拍数を意味する。しかしながら、鼓動をよりよく模倣するため、対象の年齢に基づきPPP周波数を変更することも可能である。例えば、幼児の安静時及び最大心拍数は、高齢者の心拍数よりも高い。この実施形態によるデバイス200を使用するとき、対象290は、例えば容積保証型機械的人工呼吸器、陽圧気道圧力(PAP)デバイス、又はマウストゥマウス呼吸を介してといった異なる手段により、換気されることができる。一実施形態では、デバイスは、設定を調整するのに費やされる時間を短縮するため、成人、中年の人に適合される所定のPPP設定を用いてデフォルトで設定されることができる。
図3は、図2に示される実施形態の代替例を示す。そこでは、空気圧発生器310が、圧縮空気タンク310を有し、その出力がコントローラ315により制御される、空気圧発生器310は、管331及び患者インタフェース330を介して対象に結合される。斯かる実施形態の利点は、空気タンクが大気と比較して異なるガス組成により特徴付けられる空気流を提供できることである。例えば、より高い酸素濃度の空気流、又は酸化窒素(NO)補給物が提供されることができる。更なるオプションの特徴として、気流は、状況及び対象に特有の所望の生理学的効果を誘発するため、ネブライザー305により提供される粒子及びエアロゾル、例えば、気管支拡張を誘発し、換気を促進する化合物を更に有することができる。
この実施形態では、センサ340が患者インタフェース330に含まれる。圧縮空気タンク310及びセンサ340のような、図3に示される空気圧発生器及びセンサの代替物が、本発明の他のすべての実施形態において実現されることができることが意図される。
CPR及び機械的換気又はデバイス補助PAPを同時に供給する単一のデバイスを持つことは有益である。これは、邪魔にならず、及び従って、例えば対象が心停止事象を起こしているような緊急位置に持ち運ぶのが容易である。
図4は、上述の問題を解決するため別の実施形態による本発明を概略的に示す。本発明によれば、デバイス400は、PPPを供給するためだけでなく、対象を機械的に換気する(又は支援された換気を提供する)ためにも使用される。これは例えば、センサ440により受信されるバイタルサイン測定に基づき、その動作を制御するコントローラ415を有する空気圧発生器410により実現されることができる。空気圧発生器410は、第1の出力412を生成することができる第1のサブ発生器411と、第2の出力414を生成することができる第2のサブ発生器413とを有する。サブ発生器411及び413はそれぞれ、異なる機能専用とすることができ、例えばサブ発生器411は、CPRを供給するための出力412を生成し、サブ発生器413は、患者を機械的に換気するための出力414を生成する。しかしながら、他の組み合わせが可能であることは、本発明の範囲内である。例えば、追加のサブ発生器を含むことが可能である。本発明によれば、単一のデバイス400は、CPR及び機械的(又は補助的)換気、即ち心停止事象を経験している対象の救助に必要とされる主な処置の両方を行うことができる。デバイス400は更に、例えば患者が自発的に呼吸していない場合の正常な換気、及びある程度の自発呼吸が検出される場合のCPAP/BiPAPモードなど、異なる既知の様式に基づき、対象を換気することができる。2つの動作モードを供給できるよう空気圧発生器410を設計する1つの可能な方法は、例えば、参照により本明細書に組み込まれるUS6708690号に記載される。空気圧発生器410を作動させる可能な方法が本書に記載される。この方法は、第1の動作モードを起動するステップであって、上記第1のモードが、第1の出力412を生成し、上記第1の動作モードの起動は、受信されるバイタルサインに依存する、ステップと、第2の動作モードを起動するステップであって、上記第2モードが、第2の出力414を生成し、上記第2の動作モードの起動は、受信されるバイタルサインに依存するステップとを有し、空気圧発生器により生成される出力425が、第1の出力412と第2の出力414の重ね合わせであることを特徴とする。
図5は、本発明によるデバイスにより生成されたPPPがどのように心臓圧迫を誘発し、及び従ってどのように対象における血流を誘発するかを概略的に示す。陽圧パルス550が対象の肺552に加えられると(図5A)、肺552が膨張し、ITPが増加され、矢印551で示されるように、心臓553に加わる圧縮力をもたらす。こうして心臓が圧縮されると、血液は、心臓から動脈に押し出され、手動胸部圧迫により生成される循環と同様の人工循環がもたらされる。
逆に、空気圧発生器により生成される圧力が減少すると(図5B)、肺内の空気554が環境に戻され、その結果ITPも減少し、肺552は収縮し、心臓は再び膨張することが可能にされる。こうして、静脈血がそこに吸引され、人工的に開始された心拍サイクルが完了される。
図6は、例えば図4の実施形態による、本発明の一実施形態によるCPRデバイス(図示省略)の使用のための可能なワークフローを示す。ステップ660において、CPRデバイスは、それが対象に接続された後に開始され、かつ対象のバイタルサインを検出するための、特に対象の脈拍を検出するためのセンサが、CPRデバイス及び対象に接続された後に開始される。一旦開始されると、ステップ661において、CPRデバイスは、CPRを提供するため、30ミリバールより大きい振幅及び毎分40〜240ビートの範囲の周波数で対象PPPの気道に空気を供給し、同時に、対象への確実な空気流を提供するため、30ミリバールより小さい振幅及び毎分3〜20サイクルの範囲の周波数でPPPを供給する。CPRデバイスは、ステップ662において、センサにより心拍が検出されるまでこのモードで動作し続ける。この時点で、ステップ663において、CPRが中断される。これは、自動的に発生することができ、又はオペレータにより手動で操作されることができる。両方の可能性が本発明の範囲内にある。例えば、回復された心拍数は、図1のセンサ140のようなセンサにより測定されることができ、センサ140は例えば、患者インタフェースに一体化される、又は患者の胸部に取り付けられる(ECG電極のような)電気センサとすることができる。代替的に、回復された心拍が、指PPGセンサのフォトプレチスモグラフ信号において検出されることができる。なぜなら、自然な心拍のPPG信号は、CPR PPPにより生成される人工脈動とはタイミング及び形状において異なるからである。ステップ663において、CPR PPPが停止されると、ステップ664において、自発呼吸が検出されるまで、補助換気が継続される。自発呼吸は、例えば、デバイス661に流量及び圧力計を含めることにより検出されることができ、自発的吸気及び/又は呼気サイクルの開始の検出は、例えばPhilips/RespironicsのCPAP/BiPAPシステムから当業者に知られる。自発呼吸が検出されると、CPRデバイスは、ステップ665において、対象の自発呼吸を支援するBiPAP換気動作モードに切り替わることができる。この場合、斯かる切り替えが自動的に又は手動で行われることも、本発明の範囲内である。自発呼吸が検出されない場合、オペレータにより手動で停止されない限り、CPRデバイスはステップ667において動作を継続する。前述のすべての状況において、センサは、心拍を監視し続け、別の心停止又は異常が検出されると直ちに、ステップ666及び668のようにCPRの供給が再び開始される。
図7は、本発明によるCPRを誘導するための一連のPPPの可能な出力770a及び770bのグラフを示す。図7のグラフにおいて、時間はx軸に沿って示され、圧力はy軸に沿って示される。図7のグラフは、本願の他の全てのグラフと同様に、縮尺通りに描かれておらず、単に本明細書に記載されるものの視覚化を支援するのに使用される点を理解されたい。出力770a及び770bは、肺膨張フェーズ781及び肺収縮フェーズ782をそれぞれ指す。完全なPPP771それぞれの初めに、空気圧が、上昇部分772a及び772bにより示されるように、最大774a又は774bへと急速に増加される。最大圧力は、776a及び776bのように、圧力が再び低下されるまで、短期間の間維持される。この期間は、プリセットされることができ、かつ特定の状況に応じて変更されることができる。この低下は、典型的には上昇772a及び772bと比較して緩やかな態様であり、最小778a又は778bに達する。各フェーズ772a〜778a及び772b〜778bの形状、振幅及び長さは、デバイスを使用する介護者により変更されることができ、図5に示されるものに限定されない。肺の収縮の間、肺の容積の減少によるITPにおける変化を補償するため、異なる絶対振幅のPPPを生成することが好ましい。しかしながら、本発明は、種々のPPP間のすべての可能な関係を考慮する。
図8aは、典型的な容積保証機械的換気を受ける対象の肺容積883及びITP884の挙動を示すグラフである。図8のグラフにおいて、時間はx軸に沿ってプロットされ、流れ及び肺の容積はy軸に沿ってプロットされる。人工呼吸器出力880は、肺膨張フェーズ881及び肺収縮フェーズ882に沿った空気圧/流れ発生器、例えば空気圧発生器110〜410により供給される空気の出力空気流を表す。膨張フェーズ881の間、空気圧発生器は、対象の肺にある一定の空気流を、通常は200ml/秒のオーダーの空気流を供給する。空気が一定の空気流で肺に供給される間、肺は膨脹し、従って肺容積は、883で示されるように、肺収縮882が始まるときピークに達するまで絶えず増加する。容積における増加の結果として、ITP圧力も、884で示されるように、肺容積の増加に正比例して増加する。肺の収縮882が開始するとき、空気圧発生器は供給空気圧を低下させ、結果的に、胸部の筋肉及び肺の弾力性のため、肺が収縮することが可能にされ、肺収縮882が終了し、肺膨張881aが再び開始するとき、肺容積883及びITP884が最小まで減少される。
図8bは、図8aと同様であり、機械的換気の代わりに圧力支援呼吸を受けている対象の肺及びITPプロファイルが示される。この実施形態における主な相違点は、人工呼吸器出力880が、出力空気流の代わりに空気圧110-410により供給される空気のBiPAPモードにおける出力圧力を表すことである。BiPAPモードでは、膨張フェーズ881の間、空気圧発生器が、対象の肺に対しある一定の陽圧を、通常は20mbarのオーダーの圧力を供給する。容積保証機械的換気が行われるときと同様、空気が一定圧力で肺に供給される間、肺収縮882が始まるときピークに達するまで、肺、及び従って肺容積は883により示されるように絶えず増加する。容積における増加の結果として、ITP圧力は、884で示されるように、肺容積における増加に正比例して増加する。肺の収縮882が開始するとき、空気圧発生器は供給空気圧を低下させ、結果的に、胸部の筋肉及び肺の弾力性のため、肺が収縮することが可能にされ、肺収縮882が終了し、肺膨張881aが再び開始するとき、肺容積883及びITP884が最小まで減少される。
図9は、気圧発生器110-410が、CPRモード及び機械的換気モード(CPR/機械換気モード)で同時に作動される場合のITPプロファイル985を示すグラフである。図9のグラフでは、時間がx軸に沿って示され、膨張フェーズ981の後に収縮フェーズ982が続く。一方圧力及び体積はy軸に沿って示される。これは例示的なグラフに過ぎない。空気圧発生器110〜410の出力986は、CPRを供給する出力、例えば図7の出力770、及び機械的換気を提供するための出力、例えば図7に示される出力980との重畳の結果である。破線987及び988はそれぞれ、出力980の上側及び下側のベースラインを表し、破線989及び990は、出力986の対応するベースラインを表す。本願の文脈において、ベースラインは、PPPが存在しない場合の出力、例えば出力980及び986の流量又は圧力値を意味する。上側及び下側のベースラインは、吸気及び呼気フェーズの間のベースラインをそれぞれ参照する。図9のグラフに表されるように、出力980のベースライン987及び988は、出力986のベースライン989及び990より絶対値において大きい振幅を持つ。この相違の理由は以下のように説明される。機械的換気は、肺を完全に膨張させるのに少なくとも十分な量の空気を患者の肺に供給するよう設計される。その結果、酸素とCO2の交換が最大化される。機械式人工呼吸器により供給される空気の総量は、例えば出力980のような機械式人工呼吸器流量出力グラフの曲線下の面積に等しい。図9aから明らかであるように、同じデバイス、例えばデバイス100〜400によりPPPも供給されるとき、追加量の空気が患者の肺に供給され、曲線下の面積における増加が、例えば、出力986を見ることにより見られることができる。このため、本発明によるデバイスがCPRと機械的換気機能とを同時に作動させているとき、肺を過度に過膨張させることを避けるため、機械的換気機能の振幅を減少させることが好ましい。圧力が著しく増加するため、過膨張は、肺自体を損傷させる可能性があり、十分な静脈還流及び心房の十分な補充の妨げとなるであろう。数学的には、出力986の曲線下の総面積は、出力980の曲線下の面積、又は典型的な人工呼吸器の典型的な出力曲線下の面積に実質的に類似しているべきである。これは、例えば図9aの上部を観察することにより見られることができる。プロフィール984は、(図8aにおける線884と同様に)通常の機械換気の間のITPプロファイル(又は肺容積変化のプロファイル)を表し、即ち出力980から生じ、一方プロファイル985は、出力986から生じるITPプロファイル(又は肺容積変化のプロファイル)を表す。プロファイル984と比較するとき、PPPが供給されるプロファイル985の曲線下のより大きな領域は、各PPP間の休止期間におけるより小さい領域により補償される。もちろん、機械的換気要素の振幅を減少させる代わりに、例えば、患者インタフェースにおいて通気弁を使用することにより、又は各PPPの後に同様の大きさの陰圧パルスを続かせることによりといった他の調整も考えられる。その結果、空気超過分が対象の肺から吸い出される。斯かる調整は、操作者により手動で行われることができ、それらは、デバイスに対して予め設定されることができるか、又は換気機能が既にアクティブであるとき、例えばデバイス100〜400が典型的な機械的人工呼吸器として使用され、突然の心停止が発生するとき、CPR機能の起動によりトリガされる設定の自動的な変更として想像されることもできる。本発明の他の実施形態では、肺内の空気圧を測定することができるセンサ、例えばITPの代用測定のための食道内の圧力センサを追加し、肺壁が許容する最大圧力を超えないように自動的に調整するようデバイス100〜400をセットすることもできる。
空気圧発生器110〜410がCPRモード及び補助換気モード(CPR/補助換気モード)で同時に作動されるとき、ITPプロファイル及び肺容積プロファイルは、図9に示されるCPR/機械換気モードに対するものと類似する。しかしながら、この動作モードでは、対象の自発呼吸努力、及び従って対象の自発的な気流を測定することは困難であるが、更に、これは、時間とともに変化し、予測されることができない。結果として、自発呼吸/CPRモードでは、過膨張又はハイポインフレーションにより肺を損傷する危険性がある。従って、斯かる場合には、PPPの振幅及び持続時間が短縮されるよう、空気圧発生器110-410を設定することが好ましい。斯かる調整は、オペレータにより手動で行われることができるか、又はデバイスがCPR/自発呼吸動作モードに切り替わるとき自動的にトリガされることができる。別の実施形態では、デバイスは、肺の膨張を監視することによりトリガされるCPR設定の変更を含む。本発明の別の実施形態では、対象の食道に圧力センサを追加し、ITPの代用測定値を得ることが可能であり、空気圧発生器110〜410は、測定されたITPに基づき、その設定を自動的に調整するよう構成される。
図10は、本発明の別の実施形態によるITPプロファイル1085を示す。この実施形態によれば、空気圧発生器110〜410は、CPRモード及び機械的又は補助的換気モードで同時に作動される。図10のグラフでは、時間がx軸に沿って示され、膨張フェーズ1081の後に収縮フェーズ1082が続く。一方、流れ及び圧力がy軸に沿って示される。図9の実施形態と同様、空気圧発生器110〜410の出力1086は、CPRを供給する出力、例えば図7の出力770、及び機械的又は補助的な換気を供給するための出力、例えば出力1080の重畳の結果である。また、図9と同様、出力1086のベースラインは、対象の肺に過度の圧力を蓄積しないよう、より低い絶対値へと調整される。比較のため、簡単な機械換気の間の典型的なITPプロファイルがプロファイル1084で表される。図10の実施形態は、全てのPPPのピークITPが、プロファイル1085と実質的に同じである点で図9と異なる。この実施形態の利点は、心臓に供給される圧力が一定であることである。これは、肺の膨張又は収縮フェーズとは無関係の通常のCPRを生成するために重要である。実際、肺が膨張するときPPPにより生成されるITPは、肺がより膨張しないときに生成されるITPよりも大きいことが、図9を見ることにより明らかである。この変動を補償し、一定のピークITPを生成するため、肺が膨張するとき各PPPの振幅が減少し、肺が収縮するとき増加するよう、デバイス100〜400が設定されることができる。これは、予め設定されることができるが、上記のようにITP圧力を測定することができるセンサに依存させることもできる。本発明が図面及び前述の説明において詳細に図示され及び説明されたが、斯かる図示及び説明は、説明的又は例示的であると考えられ、本発明を限定するものではない。本発明は、開示された実施形態に限定されるものではない。図面、開示及び添付された請求項の研究から、開示された実施形態に対する他の変形が、請求項に記載の本発明を実施する当業者により理解及び実行されることができる。請求項において、単語「有する」は他の要素又はステップを除外するものではなく、不定冠詞「a」又は「an」は複数性を除外するものではない。シングルプロセッサ又は他のユニットが、請求項に記載される複数のアイテムの機能を満たすことができる。特定の手段が相互に異なる従属項に記載されるという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用されることができないことを意味するものではない。請求項における任意の参照符号は、発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (14)

  1. 胸腔内圧力パルスを対象に供給する心肺蘇生法CPRデバイスであって、
    前記対象の気道に空気を供給する空気圧発生器を有し、
    前記空気圧発生器が、
    前記対象の肺の容積を増加させることにより前記対象の心臓の圧迫を誘発するため、前記対象の胸腔内圧を時間的に増加させる第1の複数の陽圧パルスを含む第1の出力を生成する第1のモードで作動し、
    前記対象の肺への確実な空気流を提供するための第2の複数の陽圧パルスを含む第2の出力を生成する第2のモードで作動し、及び
    前記第1の出力と前記第2の出力との重ね合わせである結果出力を前記対象の気道に供給する
    ように構成され、
    前記空気圧発生器が、前記第1のモードと前記第2のモードとを同時に作動させ、
    前記第1の複数の陽圧パルスが、30mbarより大きい振幅と1分当たり40から240ビートの範囲の周波数とを持ち、前記第2の複数の陽圧パルスは、30mbarより小さい振幅と、1分当たり3から20サイクルの範囲の周波数とを持つ、CPRデバイス。
  2. 前記デバイスが、前記対象の測定されたバイタルサインを受信し、前記空気圧発生器は、前記測定されたバイタルサインに基づき、前記第1の複数の陽圧パルス及び/又は前記第2の複数の陽圧パルスを供給する、請求項1に記載のCPRデバイス。
  3. 前記第1の複数の陽圧パルス及び/又は前記第2の複数の陽圧パルスの振幅及び/又は周波数が、前記受信されるバイタルサインに依存する、請求項に記載のCPRデバイス。
  4. 前記デバイスが、前記受信されるバイタルサインが所定の範囲内にあるかどうかをチェックするため、前記第1の複数の空気圧パルスを所定の時間供給するのを中断し、前記デバイスは更に、前記バイタルサインが前記所定の時間の間前記所定の範囲内にないとき、前記第1の複数の空気圧パルスを供給することを継続する、請求項又はに記載のCPRデバイス。
  5. 前記受信されるバイタルサインがECG信号であり、前記デバイスは、前記第1の複数の空気圧パルスの供給中に前記ECG信号を取得し、前記デバイスが、前記受信されるECG信号が所定の基準を満たすとき、前記供給を停止する、請求項乃至のいずれかに記載のCPRデバイス。
  6. 前記受信されるバイタルサインが、前記対象の呼吸性能を測定するための呼吸信号である、請求項乃至のいずれかに記載のCPRデバイス。
  7. 前記デバイスが、前記対象の自発呼吸の測定を使用して、前記対象の脈拍を検出する、請求項に記載のCPRデバイス。
  8. 前記デバイスが、前記対象の測定された胸腔内圧を受信し、前記空気圧発生器は更に、前記測定された胸腔内圧に基づき、前記第1の複数の陽圧パルスの振幅を設定する、請求項1乃至のいずれかに記載のCPRデバイス。
  9. 前記第1の複数の陽圧パルスの振幅が、一定のピーク胸腔内圧力を生成するよう設定される、請求項に記載のCPRデバイス。
  10. 前記空気圧発生器が更に、前記第1の複数の陽圧パルスの後に陰圧パルスを供給する、請求項1乃至のいずれかに記載のCPRデバイス。
  11. 前記陰圧パルスが、前記第1の複数の陽圧パルスの振幅よりも小さい振幅を持つ、請求項10に記載のCPRデバイス。
  12. CPRを提供するシステムであって、請求項1乃至11の任意の一項に記載のCPRデバイスと、前記対象の気道に空気圧パルスを供給する空気圧発生器に接続される患者インタフェースと、前記対象のバイタルサインを測定するセンサとを有する、システム。
  13. 前記センサが、フォトプレチスモグラフィPPGセンサである、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記対象の胸腔内圧を測定するセンサを更に有する、請求項12又は13に記載のシステム。
JP2017565239A 2015-06-26 2016-06-08 陽圧パルス心肺蘇生デバイス Active JP6887391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15173962 2015-06-26
EP15173962.0 2015-06-26
PCT/EP2016/063017 WO2016206979A1 (en) 2015-06-26 2016-06-08 Positive pressure pulses cardio-pulmonary resuscitation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018518293A JP2018518293A (ja) 2018-07-12
JP6887391B2 true JP6887391B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=53496489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565239A Active JP6887391B2 (ja) 2015-06-26 2016-06-08 陽圧パルス心肺蘇生デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10646672B2 (ja)
EP (1) EP3313486B1 (ja)
JP (1) JP6887391B2 (ja)
CN (1) CN107847393B (ja)
BR (1) BR112017027568A2 (ja)
MX (1) MX2017015665A (ja)
RU (1) RU2018103090A (ja)
WO (1) WO2016206979A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016109528A1 (de) * 2016-03-01 2017-09-07 Ventinova Technologies B.V. Verfahren und Vorrichtung zur Beatmung eines Patienten
US11957838B2 (en) 2020-07-27 2024-04-16 Pratt & Whitney Canada Corp. Patient ventilator, method of ventilating an airway of a patient, and associated computer program product

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4326507A (en) 1979-11-20 1982-04-27 Michigan Instruments, Inc. CPR Protocol and cardiopulmonary resuscitator for effecting the same
JPS5991969A (ja) * 1982-11-19 1984-05-26 株式会社三陽電機製作所 呼吸治療用振動付加器
US5056505A (en) 1987-05-01 1991-10-15 Regents Of The University Of Minnesota Chest compression apparatus
US5692498A (en) 1993-11-09 1997-12-02 Cprx, Inc. CPR device having valve for increasing the duration and magnitude of negative intrathoracic pressures
GB9410935D0 (en) * 1994-06-01 1994-07-20 Dranez Anstalt Ventilator apparatus
US6708690B1 (en) 1999-09-03 2004-03-23 Respironics, Inc. Apparatus and method for providing high frequency variable pressure to a patient
US6581600B2 (en) * 2001-07-13 2003-06-24 Forrest M. Bird Interface apparatus and combination and method
US6929007B2 (en) * 2003-09-08 2005-08-16 J.H. Emerson Company Insufflation-exsufflation system with percussive assist for removal of broncho-pulmonary secretions
US20050092324A1 (en) 2003-11-05 2005-05-05 Bowden Kevin D. Automatic ventilator for cardio pulmonary resuscitation with chest compression timer and ventilation alarms
US20050126578A1 (en) 2003-12-12 2005-06-16 Garrison Richard L. External pressure garment in combination with a complementary positive pressure ventilator for pulmocardiac assistance
WO2007132486A1 (en) 2006-05-12 2007-11-22 Andrea Fiorina A portable-personal device for pulmonary ventilation and resuscitation at negative and positive intermittent pressures
EP2198823A1 (en) 2008-12-19 2010-06-23 Dräger Medical B.V. Ventilation device with CPR mode
US8277399B2 (en) * 2009-06-26 2012-10-02 Autocpr, Inc. Resuscitation/respiration system
JP5785543B2 (ja) * 2009-07-24 2015-09-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 咳を助ける装置及び方法
WO2011073839A2 (en) * 2009-12-15 2011-06-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for supporting sub-physiologic and physiologic tidal volumes in spontaneous or non-spontaneous breathing during high frequency ventilation
EP2571545B1 (en) * 2010-07-06 2017-11-22 Aleksey Monesovich Sudarev Method and devices proposed for the impact on the cardiovascular system
AU2011292111B2 (en) * 2010-08-16 2015-03-26 Breathe Technologies, Inc. Methods, systems and devices using LOX to provide ventilatory support
CN104114217B (zh) * 2012-02-08 2017-07-18 皇家飞利浦有限公司 用于增加咳嗽流量的方法与装置
US20140180036A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 The Board Of Regents For Oklahoma State University Device and method for predicting and preventing obstructive sleep apnea (osa) episodes
CN104936643B (zh) * 2013-01-17 2018-01-26 皇家飞利浦有限公司 与通气机集成的用于肺内叩击通气的***和方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017027568A2 (pt) 2018-08-28
CN107847393A (zh) 2018-03-27
MX2017015665A (es) 2018-04-18
RU2018103090A3 (ja) 2019-12-18
RU2018103090A (ru) 2019-07-29
US20180169360A1 (en) 2018-06-21
CN107847393B (zh) 2020-11-13
WO2016206979A1 (en) 2016-12-29
EP3313486B1 (en) 2020-03-18
US10646672B2 (en) 2020-05-12
EP3313486A1 (en) 2018-05-02
JP2018518293A (ja) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11541200B2 (en) Ventilation system
US9675770B2 (en) CPR volume exchanger valve system with safety feature and methods
NL2002225C2 (en) Apparatus and system for monitoring breathing or ventilation, defibrillator device, apparatus and system for monitoring chest compressions, valve apparatus.
US11020313B2 (en) Systems and methods to increase survival with favorable neurological function after cardiac arrest
JP5875192B2 (ja) 陽陰圧換気システムおよび胸腔内圧調整方法
US20050085799A1 (en) Emergency medical kit, respiratory pump, and face mask particularly useful therein
WO2014072981A1 (en) System and method for providing non-invasive ventilation
EP3522778B1 (en) An apparatus and method for determining a calibration parameter for a blood pressure measurement device
JP6887391B2 (ja) 陽圧パルス心肺蘇生デバイス
JP6017442B2 (ja) 呼気同期
CN107296737B (zh) 一种呼吸机
JP2010214024A (ja) 呼吸運動支援装置
CN107362427B (zh) 一种心肺复苏期间的通气方法及呼吸机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210305

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210312

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6887391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250