JP6885715B2 - 中堀式沈設立坑構築工法と立坑構築ブロックの内面保護用内管 - Google Patents

中堀式沈設立坑構築工法と立坑構築ブロックの内面保護用内管 Download PDF

Info

Publication number
JP6885715B2
JP6885715B2 JP2016238573A JP2016238573A JP6885715B2 JP 6885715 B2 JP6885715 B2 JP 6885715B2 JP 2016238573 A JP2016238573 A JP 2016238573A JP 2016238573 A JP2016238573 A JP 2016238573A JP 6885715 B2 JP6885715 B2 JP 6885715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft construction
inner pipe
block
construction block
protecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016238573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018096038A (ja
Inventor
伸尚 木村
伸尚 木村
Original Assignee
秩父コンクリート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秩父コンクリート工業株式会社 filed Critical 秩父コンクリート工業株式会社
Priority to JP2016238573A priority Critical patent/JP6885715B2/ja
Publication of JP2018096038A publication Critical patent/JP2018096038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6885715B2 publication Critical patent/JP6885715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

本発明は、下水道の推進工事に用いられる立坑や下水道マンホールさらにポンプ室マンホール等の構築方法、特に中堀式沈設立坑の構築工法とその実施の際に用いる立坑構築ブロックの内面保護用内管に関するものである。
立坑構築ブロックはコンクリート製が一般的であるが、近年、下水の汚泥や汚水中に含まれる硫黄含有タンパク質が腐敗菌により分解されて発生する硫化水素の量が増大している状況から、下水道の長寿命化対策として、マンホールとしては実績のある内面腐食に強い耐酸性に優れるレジンコンクリート製ブロックでの中堀式沈設立坑構築が求められている。
いずれの立坑構築ブロックも、沈設立坑の構築工法として中堀式構築方法で沈設させる場合、中堀堀削の堀削機のバケットを昇降させる際やバケットで堀削する際に立坑構築ブロックの内面を傷付けてしまう。
傷付けられた内面は沈下設置完了後、適切な補修材を用いて補修するが、コンクリート製ブロックの場合は、傷付けられた跡を補修することは可能であるが、レジン製ブロックの場合は、適切な補修材がなく、補修が難しい。
特開平6−117176号公報 特開平7−180160号公報 特開平11−190188号公報
そこで、本発明は、中堀式立坑構築工法において、テレスコピック式のクラムシエルや専用堀削機を用いて中堀、排土する際に、バケットの昇降や、堀削時に立坑構築ブロックの内面を損傷させることがなく、しかも円滑に バケットの昇降を行うことが出来る中堀式立坑構築工法とその実施に有用な立坑構築ブロックの内面保護用内管を提供しようとするものである。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、請求項1記載の発明は、立坑構築ブロックの内側に、端部口縁の外側にL状又はコ状の緩衝材付連結用フランジ継手を設けた複数の単位ケーシングを接続して成る前記立坑構築ブロックの内面保護用内管を内装し、前記立坑構築ブロックと、前記内面保護用内管の下端を前記立坑構築ブロックの外径よりも外径が大きい刃口上に載置し、自重及び圧入装置で圧入力を加えながら中堀して前記立坑構築ブロックを前記内面保護用内管と共に所定位置まで、沈設した後、前記内面保護用内管を抜くことを特徴とする中堀式立坑構築工法である。
請求項2記載の発明は、外側に設けた一体化用フランジ継手で一体とした縦割り2分割の適数の単位ケーシングを前記各単位ケーシングの端部口縁の外側に設けた連結用フランジ継手で接続し、前記連結用フランジ継手にL状又はコ状の緩衝材を設けたことを特徴とする立坑構築ブロックの内面保護用内管である。
請求項1記載の本発明によれば、堀削機の堀削バケットの昇降、堀削、排土時に立坑構築ブロックの内面が内面保護用内管によって保護されているため、立坑構築ブロックの内面を損傷させることがなく、施工後の内面補修等の作業が不要となる。また、内面保護用内管の内面には突出物がないので、円滑に中堀作業を行うことが出来る。
従って、コンクリート製立坑構築ブロックは勿論のこと、内面補修の難しいレジンコンクリート製の立坑構築ブロックの沈設構築工法として優れた構築方法である。
請求項2記載の本発明によれば、外側に設けた一体化用フランジ継手と連結用フランジ継手が補強リブの働きをし、剛性を高め、従って立坑構築ブロックの内面保護用内管を薄肉のものにすることができる。
本発明実施例の縦断面図である。 本発明実施例における単位ケーシングの拡大斜視図である。 本発明実施例における単位ケーシングの接続部の状態を示すもので、(a)は拡大縦断面図、(b)は緩衝材の斜視図である。 本発明実施例において、2段目の単位ブロックを接続した場合の内面保護用内管の状態を示す拡大縦断面図である。
以下に説明する実施例は、内径が900mm〜3000mm程度の円形断面の立坑構築ブロックを沈設する場合を示すものであるが、円形断面に限らず、楕円、多角形断面等の筒状立坑構築ブロックの場合にも本発明を適用することが出来ることは勿論である。
図1において、Aは円筒状の単位ブロック1a,1b,1cを3段に接続した立坑構築ブロック、Bは単位ケーシング2a,2b,2c,2d,2e,2fを6段に接続した前記立坑構築ブロックの内面保護用内管、Cはゴム等の弾性材を用いたL状の緩衝材で、前記立坑構築ブロックAと内面保護用内管Bは同じ長さに作られている。
3は、土留兼用筒状ライナープレート、4は曲がり防止ガイド、5,5はジャッキ式の圧入装置、6は立坑構築ブロックの外径よりも外径の大きい刃口、7はテレスコピック式のクラムシエル、8はその堀削バケットである。
図2は、単位ケーシングの拡大斜視図を示すもので、縦割り2分割式に構築され、外側に設けた一体化用フランジ継手9,9をボルト10及びナット11で結合して円筒状の単位ケーシングとしている。そしてこの単位ケーシングの上下口縁の外側には、適数のボルト孔12を設けた連結用フランジ継手13,13が設けられていて、例えば図3(a)に示すように、上下単位ケーシング2aと2bをボルト14及びナット15で、状の緩衝材Cと共に接続する。なお、16はアイボルトで、単位ケーシングの吊下げや、前記内面保護用内管Bの吊り上げ時にボルト孔12に装着して使用される。
以上のように構成された単位ケーシングは、一体化用フランジ継手9,9と連結用フランジ継手13,13が、補強リブの働きをし、従って単位ケーシングを薄肉のものにすることが出来る。実施例では鋼製ケーシングとしたが、硬質プラスチックでもよい。
図4は、2段目の単位ブロックを接続した場合の立坑構築ブロックの内面保護用内管Bの状態を示す拡大縦断面図で、接続作業の手順を説明すると次の通りである。
まず、刃口6上に単位ケーシング2a,2b,2cを上記のような要領で接続したものを載置する。次に1段目の単位ブロック1aをその外側に吊り下げて、堀削機、ここではクラムシエル7で堀削して自重及び圧入装置5により沈下させた後、単位ケーシング2cに単位ブロック1bをその外側に吊り下げる。そして、次に単位ブロック1bを1段目の単位ブロック1aと連結し、堀削して沈下させる。
単位ブロック1aと1bの連結は、単位ブロック間を接着剤で接着すると共に、連結プレート17を4本のボルト18,18,18,18でしっかりと固定する。単位ブロックの吊り下げには連結プレート17を利用して行われる。
単位ブロックを吊り下げて設置する場合、予め接続した単位ケーシングの長さを長くしておくのは、次段の単位ブロックを接続しようとする場合、次段の単位ケーシング2eの接続が出来なくなるからである。
実施例では、図1に示したように3段目の最後の単位ブロック1cを2段目の単位ブロック1bに接続した後、クラムシエル7で中堀し、自重及び圧入装置5,5で所定位置まで沈下させた後、単位ケーシング2a〜2fを接続して成る内面保護用内管Bを吊り上げて撤去する。内面保護用内管Bを一度に撤去できない場合は、単位ケーシング2a〜2fの連結を外しながら引き抜く。その時は、連結を外す下段の単位ケーシングの上部フランジを沈設ブロック上端部に渡したアングル等で支え、下段の単位ケーシングが落下しない状態にしてから連結を外すようにする。撤去した内面保護用内管Bは立坑工事において再利用可能であり、単位ケーシングは縦割り2分割形式であるため、分解すれば、狭い場所に保管することができ、使い勝手に優れている。
以上のように本発明に係る中堀式沈設工法は、中堀施工時に外側にL状の緩衝材を設けた内面保護用内管Bを立坑構築ブロックA内に配置した状態で中堀する工法であるため、中堀堀削時に堀削バケットで立坑構築ブロックAの内面を損傷させることがない。また内面保護用内管Bの内面には突出物がないので堀削バケットを円滑に昇降させることが出来るとともに、内面保護用内管Bを毀損させることがなく、実用上中堀式沈設工法として有用な優れた工法である。
また本発明に係る実施例の内面保護用内管Bは、単位ケーシング2a〜2fを縦割り2分割形式とし、外側に設けた一体化用フランジ継手9と連結用フランジ継手13によって結合、連結する構造であるため、前記各フランジ継手の補強リブ作用により、内面保護用内管Bの強度を大きくし、肉薄にすることが出来る実益がある。また分解することが出来るので、広い収納場所を必要とせず管理に便利である。
更に連結用フランジ継手13に緩衝材Cを取付けるので、連結用フランジ継手13によって、立坑構築ブロックの内面を傷付ける虞がない。
なお、実施例では緩衝材CとしてL状のものを取付けるようにしたため、先に単位ケーシングを刃口6上に載置する手順を採ったが、緩衝材Cをコ状とすれば、1段目の単位ブロックを刃口上に載置してから、単位ケーシングを単位ブロック内に嵌挿する手順にすることが出来る。
A 立坑構築ブロック
立坑構築ブロックの内面保護用内管
C 緩衝材
1a,1b,1c 単位ブロック
2a,2b,2c,2d,2e,2f 単位ケーシング
3 土留兼用筒状ライナープレート
4 曲がり防止ガイド
5 圧入装置
6 刃口
7 クラムシエル
8 堀削バケット
一体化用フランジ継手
10,14,18 ボルト
11,15 ナット
12 ボルト孔
13 連結用フランジ継手
16 アイボルト
17 連結プレート

Claims (2)

  1. 立坑構築ブロックの内側に、端部口縁の外側にL状又はコ状の緩衝材付連結用フランジ継手を設けた複数の単位ケーシングを接続して成る前記立坑構築ブロックの内面保護用内管を内装し、前記立坑構築ブロックと、前記内面保護用内管の下端を前記立坑構築ブロックの外径よりも外径が大きい刃口上に載置し、自重及び圧入装置で圧入力を加えながら中堀して前記立坑構築ブロックを前記内面保護用内管と共に所定位置まで、沈設した後、前記内面保護用内管を抜くことを特徴とする中堀式立坑構築工法。
  2. 外側に設けた一体化用フランジ継手で一体とした縦割り2分割の適数の単位ケーシングを前記各単位ケーシングの端部口縁の外側に設けた連結用フランジ継手で接続し、前記連結用フランジ継手にL状又はコ状の緩衝材を設けたことを特徴とする立坑構築ブロックの内面保護用内管。
JP2016238573A 2016-12-08 2016-12-08 中堀式沈設立坑構築工法と立坑構築ブロックの内面保護用内管 Active JP6885715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238573A JP6885715B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 中堀式沈設立坑構築工法と立坑構築ブロックの内面保護用内管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238573A JP6885715B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 中堀式沈設立坑構築工法と立坑構築ブロックの内面保護用内管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018096038A JP2018096038A (ja) 2018-06-21
JP6885715B2 true JP6885715B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=62633333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016238573A Active JP6885715B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 中堀式沈設立坑構築工法と立坑構築ブロックの内面保護用内管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6885715B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7001304B1 (ja) * 2021-10-13 2022-01-19 ベルテクス株式会社 組立式箱形マンホール

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4227583A (en) * 1978-11-13 1980-10-14 Wirth Maschinen-Und Bohrgerate-Fabrik Method and apparatus for sinking shafts
JPH11191918A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Ito Yogyo Co Ltd コンクリート製品の接続方法、接続構造およびシール用可とう性継手
JP3870285B2 (ja) * 2001-11-19 2007-01-17 秩父コンクリート工業株式会社 立坑の沈設構築工法
JP3930345B2 (ja) * 2002-03-01 2007-06-13 株式会社白石 柱状構造物廻りの簡易仮締切り工法
JP2004044086A (ja) * 2002-07-08 2004-02-12 Jfe Metal Products & Engineering Inc ケーソン周面摩擦低減工法およびケーソン躯体
JP2009243079A (ja) * 2008-03-29 2009-10-22 Shinmei Sangyo:Kk マンホールの止水器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018096038A (ja) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882143B2 (ja) 地下構造物の浮上防止杭及び地下構造物の浮上防止工法
JP6885715B2 (ja) 中堀式沈設立坑構築工法と立坑構築ブロックの内面保護用内管
US20110318116A1 (en) Modular vertical shoring system with cylindrical interconnected sleeves
KR20200013275A (ko) 강관을 이용하여 phc파일(기성콘크리트말뚝) 근입 후 분리할 수 있는 장치
EP2957676A1 (en) Telescopic type riser system equipment for digging round pits and its utilization method
JP6445892B2 (ja) 沈設構造物の構築方法及び沈設構造物
JP5189946B2 (ja) 杭孔掘削方法
JP6757003B2 (ja) 二重管杭の施工方法、及び二重管杭
JP6182366B2 (ja) 掘削方法、地下構造物構築方法、壁体部材、掘削用壁体
JP2007254957A (ja) 不等沈下対策用の屋外排水設備
JP2576945B2 (ja) マンホール兼用沈設立坑の構築工法と沈設促進用刃口
KR20130002797A (ko) 희생강관 회수용 강관구조체 및 이를 이용한 말뚝시공 방법
JP2018096159A (ja) 支柱補強工法
JP4474965B2 (ja) 建造物の脚材定着方法
JP2017197910A (ja) 土留壁構造の構築方法および土留壁構造
JP2008013999A (ja) 場所打ちコンクリート杭の築造方法
JP4475116B2 (ja) 立坑構造及びその構築方法
JP2008223337A (ja) 基礎杭の施工方法及び該工法に用いる中空杭内周壁の洗浄装置
JP5653812B2 (ja) 既設集水井の更生工法及び該工法によって構築された更生集水井
EP1964981A1 (en) Reinforcement elements for in-situ cast walls and method to excavate in situ cast walls
JP2632776B2 (ja) 竪坑用土留め材
JP6313533B2 (ja) 埋設タンク及びその構築方法
JP2003013463A (ja) マンホール施工方法
JP5021049B2 (ja) 底盤用の反力装置および底盤の構築方法
JPH10168867A (ja) 地すべり抑止杭及び該抑止杭の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6885715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250