JP6880194B2 - 高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材及びその製造方法 - Google Patents

高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6880194B2
JP6880194B2 JP2019532965A JP2019532965A JP6880194B2 JP 6880194 B2 JP6880194 B2 JP 6880194B2 JP 2019532965 A JP2019532965 A JP 2019532965A JP 2019532965 A JP2019532965 A JP 2019532965A JP 6880194 B2 JP6880194 B2 JP 6880194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
post
tempering
steel material
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019532965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020509193A (ja
Inventor
ホン,スン‐テク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2020509193A publication Critical patent/JP2020509193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6880194B2 publication Critical patent/JP6880194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/72Rear end control; Front end control
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0081Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for slabs; for billets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/30Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0639Steels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0675Synthetics with details of composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

本発明は、高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材及びその製造方法に係り、より詳しくは、発電所のボイラー、圧力容器、フィッティング(fitting)などに用いられる圧力容器用鋼材について、高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材及びその製造方法に関する。
最近、石油の品薄現象、及び高油価時代を迎え、劣悪な環境において油田が活発に開発されるようになり、原油の精製及び貯蔵用鋼材に対して厚物化が進んでいる。
上記のような鋼材は、厚物化の他にも、鋼材を溶接した場合に溶接後の構造物の変形を防止し、形状及び寸法を安定させる目的で、溶接時に発生した応力を除去するための溶接後熱処理(PWHT、Post Weld Heat Treatment)を行う。
しかし、長時間のPWHT工程を行った鋼板には、その組織粒子が粗大化して強度が低下するという問題がある。さらに、長時間のPWHT後の基地組織(matrix)及び結晶粒界の軟化、結晶粒成長、炭化物の粗大化などによって強度及び靭性がともに低下する現象がもたらされる。
そこで、下記特許文献1では、C、Si、Mn、Cr、Mo、Ni、Cu、Sol.Al、P、Sの含有量が制御された厚物材に対して焼戻し熱処理を適用する方法、すなわち、高温熱処理後に低温熱処理を行うことで、高温焼戻し時の転位密度の減少に伴う強度低下を、低温焼戻しにより発生する析出強化効果で補完する方法を適用した。しかし、上記のような方法を適用しても、PWHTによる抵抗性が大きく劣化するという欠点が存在した。
一方、かかる厚物材には、中・高温環境で行われるフィッティング(fitting)工程において素材の強度及び靭性が大きく劣化するという問題がある。
したがって、長時間の溶接後熱処理(PWHT)後にも、強度及び靭性の低下を最小限に抑えることができるとともに、中・高温環境で適切に用いられることができる鋼材に対する開発が要求されている。
韓国公開特許第2012−0073448号公報
本発明の課題とするところは、350〜600℃程度の中・高温で用いられる圧力容器用鋼材の溶接時に発生する残留応力を最小限に抑えるために行う長時間のPWHT熱処理後にも、強度及び靭性の劣化が最小限に抑えられ、高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材及びこれを製造する方法を提供することにある。
本発明の高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材は、重量%で、C:0.05〜0.17%、Si:0.50〜1.00%、Mn:0.3〜0.8%、Cr:1.0〜1.5%、Mo:0.3〜1.0%、Ni:0.003〜0.30%、Cu:0.003〜0.30%、Sol.Al:0.005〜0.06%、P:0.015%以下、S:0.020%以下を含み、Nb:0.002〜0.025%、V:0.002〜0.03%、及びCo:0.002〜0.15%のうち選択された2種以上をさらに含み、残部Fe及び不可避不純物からなり、微細組織として焼戻しマルテンサイト及びベイナイトの混合組織を含み、上記焼戻しマルテンサイトは面積分率20%以上であることを特徴とする。
本発明の高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材の製造方法は、上述した合金組成を満たす鋼スラブを1000〜1250℃の温度範囲で再加熱する段階と、上記再加熱された鋼スラブを熱間圧延して熱延鋼板を製造する段階と、上記熱延鋼板を850〜950℃の温度範囲で{(1.3×t)+(10〜30)}分(ここで、tは鋼板の厚さ(単位:mm)を意味する)間維持する熱処理を行う段階と、上記熱処理された熱延鋼板を2〜30℃/sの冷却速度で冷却する段階と、上記冷却された熱延鋼板を600〜750℃の温度範囲で{(1.6×t)+(10〜30)}分(ここで、tは鋼板の厚さ(単位:mm)を意味する)間維持する焼戻し処理を行う段階と、を含み、上記焼戻し処理前に、上記熱処理及び冷却段階を2回さらに行った後、上記焼戻し処理を行うことを特徴とする。
本発明によると、最大50時間に及ぶ長時間のPWHT後にも、強度及び靭性が劣化しない圧力容器用鋼材を提供することができるようになる。
本発明者らは、発電所、プラント産業などで350〜600℃程度の中・高温で用いられる圧力容器用鋼材の溶接時に発生する残留応力を最小限に抑えるために行う溶接後熱処理(PWHT)後の強度及び靭性の劣化に対する抵抗性を向上させることができる方案について深く研究した。その結果、上記圧力容器用鋼材の合金組成及び製造条件を最適化することにより、高温焼戻し熱処理が可能となるだけでなく、溶接後熱処理に対する抵抗性に優れた鋼材を提供することもできる点を確認し、本発明を完成させるに至った。
特に、本発明は、目標とする物性を有する圧力容器用鋼材を製造するにあたり、焼きならし熱処理を3回繰り返し行うことにより、長時間のPWHT熱処理後にも、強度及び靭性の劣化に対する抵抗性に優れるように確保することに技術的特徴がある。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の一側面による高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材は、重量%で、C:0.05〜0.17%、Si:0.50〜1.00%、Mn:0.3〜0.8%、Cr:1.0〜1.5%、Mo:0.3〜1.0%、Ni:0.003〜0.30%、Cu:0.003〜0.30%、Sol.Al:0.005〜0.06%、P:0.015%以下、及びS:0.020%以下を含むことが好ましい。
以下、本発明によって提供される圧力容器用鋼材の合金組成を上述のように制御した理由について詳細に説明する。このとき、特に記載しない限り、各成分の含有量は重量%を意味する。
C:0.05〜0.17%
炭素(C)は、鋼の強度向上に有効な元素である。かかるCの含有量が0.05%未満である場合には、基地組織自体の強度が低下するという問題がある。これに対し、Cの含有量が0.17%を超えると、強度が過度に増加して靭性が劣化するおそれがある。
したがって、本発明では、上記Cの含有量を0.05〜0.17%に制御することが好ましい。より好ましくは、0.08〜0.15%で含まれることである。
Si:0.50〜1.00%
ケイ素(Si)は、脱酸及び固溶強化に効果的な元素であり、衝撃遷移温度の上昇を伴う元素である。本発明で目標とする強度を確保するためには、Siを0.50%以上添加することが好ましいが、Siの含有量が1.00%を超えると、溶接性が低下し、衝撃靭性が劣化するという問題がある。
したがって、本発明では、上記Siの含有量を0.50〜1.00%に制御することが好ましい。より好ましくは、0.55〜0.80%で含まれることである。
Mn:0.3〜0.8%
マンガン(Mn)は、硫黄(S)とともに延伸された非金属介在物であるMnSを形成して、常温伸び及び低温靭性を低下させるため、Mnの含有量を0.8%以下に制御することが好ましい。但し、上記Mnの含有量が0.3%未満である場合には、鋼の強度確保が難しくなるため好ましくない。
したがって、本発明では、上記Mnの含有量を0.3〜0.8%に制御することが好ましい。より好ましくは、0.5〜0.7%で含まれることである。
Cr:1.0〜1.5%
クロム(Cr)は、高温強度を増加させる元素であり、強度の増加効果を十分に得るために1.0%以上添加することが好ましい。但し、上記Crは、高価な元素であるため、Crの含有量が1.5%を超えると、製造コストの上昇をもたらすため好ましくない。
したがって、本発明では、上記Crの含有量を1.0〜1.5%に制御することが好ましい。より好ましくは、1.2〜1.4%で含まれることである。
Mo:0.3〜1.0%
モリブデン(Mo)は、上記Crと同様に、高温強度の向上に有効な元素であるだけでなく、硫化物による割れの発生を防止するという効果を奏する。かかる効果を十分に得るためにはMoを0.3%以上添加することが好ましいが、これも高価な元素であり、Moの含有量が1.0%を超えると、製造コストが大幅に上昇するという問題がある。
したがって、本発明では、上記Moの含有量を0.3〜1.0%に制御することが好ましい。より好ましくは、0.5〜0.8%で含まれることである。
Ni:0.003〜0.30%
ニッケル(Ni)は、低温靭性の向上に最も効果的な元素であり、そのためには0.003%以上添加する必要がある。但し、Niの含有量が0.30%を超えると、上記の効果が飽和に達する一方で、製造コストの上昇をもたらすという問題がある。
したがって、本発明では、上記Niの含有量を0.003〜0.30%に制御することが好ましい。より好ましくは、0.05〜0.25%で含まれることである。
Cu:0.003〜0.30%
銅(Cu)は、鋼の強度増加に効果的な元素であり、0.003%以上添加することにより、強度向上の効果を図ることができる。但し、上記Cuは、高価な元素であり、Cuの含有量が0.30%を超えると、製造コストが上昇するという問題がある。
したがって、本発明では、上記Cuの含有量を0.003〜0.30%に制御することが好ましい。より好ましくは、0.05〜0.20%で含まれることである。
Sol.Al:0.005〜0.06%
酸可溶アルミ(Sol.Al)は、上記Siとともに製鋼工程における強力な脱酸剤である。かかるSol.Alの含有量が0.005%未満である場合には脱酸効果が十分ではない。これに対し、Sol.Alの含有量が0.06%を超えると、脱酸効果が飽和に達する一方で、製造コストが上昇するという問題がある。
したがって、本発明では、上記Sol.Alの含有量を0.005〜0.06%に制御することが好ましい。
P:0.015%以下
リン(P)は、低温靭性を低下させ、焼戻脆化感受性を増大させる元素である。したがって、Pの含有量をできるだけ低く制御することが好ましい。但し、上記Pの含有量を下げるための工程が複雑であり、追加工程により生産コストが増加するおそれがあるため、上記Pの含有量を0.015%以下に制御することが好ましい。
S:0.020%以下
硫黄(S)も上記Pと同様に低温靭性を低下させる元素であり、鋼中MnS介在物を形成して鋼の靭性を阻害する元素である。したがって、Sの含有量をできるだけ低く制御することが好ましい。但し、上記Sの含有量を下げるための工程が複雑であり、追加工程により生産コストが増加するおそれがあるため、上記Sの含有量を0.020%以下に制御することが好ましい。
上述した合金組成を有する本発明の圧力容器用鋼材は、物性をより有効に確保するために、後述する元素をさらに含むことが好ましい。
具体的には、Nb、V、及びCoからなる群より選択された2種以上を含むことができる。
Nb:0.002〜0.025%
ニオブ(Nb)は、微細な炭化物又は窒化物を形成して基地組織の軟化を防止するのに効果的な元素である。かかる効果を得るためには、Nbを0.002%以上添加することが好ましいが、高価な元素であるため、Nbの上限を0.025%に制限することが好ましい。
V:0.002〜0.03%
バナジウム(V)は、上記Nbと同様に微細な炭化物又は窒化物を容易に形成することができる元素である。かかる効果を得るためには、Vを0.002%以上添加することが好ましいが、高価な元素であるため、Vの上限を0.03%に制限することが好ましい。
Co:0.002〜0.15%
コバルト(Co)は、基地組織の軟化を防止し、転位回復を遅延させる効果を奏する元素であり、0.002〜0.15%の範囲内で添加することが好ましい。
本発明の残りの成分は鉄(Fe)である。但し、通常の製造工程では原料又は周囲環境から意図しない不純物が不可避に混入するため、これを排除することはできない。これらの不純物は、当該技術分野における通常の知識を有する技術者であれば容易に理解されるものであるため、本明細書ではそのすべての内容について特に言及しない。
上述した合金組成を有する本発明の圧力容器用鋼材は微細組織が以下のように構成されることが好ましい。
より具体的には、本発明の圧力容器用鋼材は、焼戻しマルテンサイト及びベイナイトの混合組織を含み、上記焼戻しマルテンサイトは面積分率20%以上であることが好ましい。上記焼戻しマルテンサイトの相分率が20%未満である場合には、強度を十分に確保することができない。上記焼戻しマルテンサイト相は面積分率20〜50%で含まれることが好ましい。
また、本発明において、上記ベイナイト相は焼戻しベイナイト相を含むことができる。
また、本発明の圧力容器用鋼材は、上述した微細組織の結晶粒内部に80nm以下の微細な炭化物を含み、上記炭化物はMX(M=Al、Nb、V、Cr、Mo)、X=N、C、)型であることが好ましい。
このように、本発明の圧力容器用鋼材は、微細な炭化物を基地組織内に含ませることにより、PWHT抵抗性に優れ、適切な強度及び靭性を有するようにすることができる。
ここで、サイズとは、鋼板の厚さ方向の断面を観察して検出した粒子の円相当直径(equivalent circular diameter)を意味する。
以下、本発明の他の一側面による高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材を製造する方法について詳細に説明する。
本発明による圧力容器用鋼材は、本発明で提案する合金組成を満たす鋼スラブを[再加熱−熱間圧延−熱処理−冷却−焼戻し]の工程を経ることにより製造することができる。以下では、上記各工程の条件について詳細に説明する。
[鋼スラブの再加熱]
まず、上述した合金組成を満たす鋼スラブを1000〜1250℃の温度範囲で再加熱する。このとき、再加熱温度が1000℃未満である場合には溶質原子の固溶が難しくなる。これに対し、1250℃を超えると、オーステナイト結晶粒のサイズが過度に粗大となり、鋼の物性を低下させるため好ましくない。
[熱間圧延]
上記によって再加熱された鋼スラブを熱間圧延して熱延鋼板を製造する。このとき、上記熱間圧延は、パス当たりの圧下率5〜30%で行うことが好ましい。
上記熱間圧延時におけるパス当たりの圧下率が5%未満である場合には、圧延生産性が低下して製造コストが上昇するという問題がある。これに対し、30%を超えると、圧延機に負荷を発生させ、設備に致命的な悪影響を与えるおそれがあるため好ましくない。
[熱処理(焼きならし)]
上述の方法によって製造された熱延鋼板を一定温度で一定時間熱処理する。具体的には、上記熱処理は、850〜950℃の温度範囲で{(1.3×t)+(10〜30)}分(ここで、tは鋼板の厚さ(単位:mm)を意味する)間維持することが好ましい。
上記熱処理時の温度が850℃未満である場合には、固溶溶質元素の再固溶が難しく、目標とする強度を確保することが困難である。これに対し、その温度が950℃を超えると、結晶粒の成長が起こり、低温靭性を低下させるおそれがある。
上述した温度範囲で熱処理を行うときの維持時間が{(1.3×t)+10}分未満である場合には組織均質化が難しい。これに対し、{(1.3×t)+30}分を超えると、生産性を低下させるため好ましくない。
[冷却]
上記熱処理された熱延鋼板を2〜30℃/sの冷却速度で常温まで冷却する。
上記冷却時の冷却速度が2℃/s未満である場合には粗大なフェライト結晶粒が生成される可能性があり、上記冷却速度が30℃/sを超えると、過度な冷却設備で経済性を低下させるため好ましくない。
本発明では、上述した熱処理(焼きならし)及び冷却工程を合計3回行うことが好ましい。
通常、圧力容器用鋼材のフィッティング(fitting)工程時には焼きならし工程が3回行われる。このとき、上記鋼材の強度及び靭性が劣化するという問題がある。しかし、本発明では、鋼材の製造過程で焼きならし工程を3回行うため、PWHT後の強度及び靭性の劣化を最小限に抑えることが可能である。
[焼戻し]
上記冷却された熱延鋼板を600〜750℃の温度範囲で{(1.6×t)+(10〜30)}分(ここで、tは鋼板の厚さ(単位:mm)を意味する)間維持する焼戻し処理を行う。
上記焼戻し処理時の温度が600℃未満の場合には微細な析出物の析出が難しく、目標とする強度の確保が困難である。これに対し、750℃を超えると、析出物の成長が起こり、強度及び低温靭性を低下させるおそれがある。
上述した温度範囲で焼戻し処理を行うときの維持時間が{(1.6×t)+10}分未満である場合には組織均質化が難しい。これに対し、{(1.6×t)+30}分を超えると、生産性を低下させるため好ましくない。
上述の工程を経て製造された本発明の圧力容器用鋼材は、圧力容器の製作時に追加される溶接工程により、残留応力の除去などのための溶接後熱処理(PWHT)工程が要求される。
一般に、長時間のPWHT後には強度及び靭性の劣化が発生したが、本発明によって製造された圧力容器用鋼材は、通常のPWHT温度条件である600℃〜(Ac1−20)℃の温度範囲で長時間(〜50時間)熱処理を行っても、強度及び靭性が大きく低下することなく、溶接施工が可能であるという長所がある。
特に、本発明の鋼板は、50時間のPWHT後にも、550MPa以上の引張強度を有し、−30℃でのシャルピー衝撃エネルギー値が100J以上と優れた強度及び靭性を有する。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明する。但し、下記実施例は本発明を例示して、より詳細に説明するためのものにすぎず、本発明の権利範囲を限定するためのものではない点に留意する必要がある。本発明の権利範囲は特許請求の範囲に記載された事項と、それから合理的に類推される事項により決定されるものであるためである。
下記表1に示す合金組成を有する鋼スラブを設けた後、上記鋼スラブを1140℃で300分間加熱した後、パス当たりの圧下率5〜20%で再結晶領域(1100〜900℃)において圧延して熱延鋼板を製造した。次に、上記熱延鋼板を900〜970℃の温度範囲で維持する熱処理を行った後、中心部冷却速度を基準に3.5〜15℃/sの冷却速度で常温まで水冷した。その後、各熱延鋼板に対して下記表2に示す条件で焼戻し処理及びPWHT熱処理を行った。
上記焼戻し処理及びPWHT熱処理を完了した熱延鋼板に対して引張試験を行い、降伏強度(YS)、引張強度(TS)、及び伸び(El)を評価した。また、シャルピー衝撃試験を行って−30℃での衝撃エネルギー値を評価し、その結果を下記表3に示した。
Figure 0006880194
Figure 0006880194
Figure 0006880194
上記表1から表3に示したとおり、本発明で提案する合金組成及び製造条件を満たす発明例1から9は、長時間(最大50時間)のPWHT熱処理後にも、600MPa以上の引張強度及び30%以上の伸びを有するとともに、シャルピー衝撃エネルギー値も300J以上と優れることが確認できる。
これに対し、合金組成が本発明を満たさない比較例1から3は、PWHT熱処理後の強度が発明例に比べて低いことが確認でき、PWHT熱処理時間が長くなるほど低温靭性が大きく劣化することが確認できる。

Claims (7)

  1. 重量%で、C:0.05〜0.17%、Si:0.50〜1.00%、Mn:0.3〜0.8%、Cr:1.0〜1.5%、Mo:0.3〜1.0%、Ni:0.003〜0.30%、Cu:0.003〜0.30%、Sol.Al:0.005〜0.06%、P:0.015%以下、S:0.020%以下を含み、Nb:0.002〜0.025%、V:0.002〜0.03%、及びCo:0.002〜0.15%のうち選択された2種以上をさらに含み、残部Fe及び不可避不純物からなり、
    微細組織として焼戻しマルテンサイト及びベイナイトの混合組織からなり、前記焼戻しマルテンサイトは面積分率20%以上であることを特徴とする高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材。
  2. 前記鋼材は、前記焼戻しマルテンサイト相を面積比率20〜50%で含むことを特徴とする請求項1に記載の高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材。
  3. 前記鋼材は、前記微細組織の結晶粒内部に80nm以下の微細なMX(M=Al、Nb、V、Cr、Mo)、X=N、C)型の炭化物を含むことを特徴とする請求項1に記載の高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材。
  4. 前記鋼材は、600〜(Ac1−20)℃の温度範囲で最大50時間の溶接後熱処理(PWHT)後にも、550MPa以上の引張強度を有し、−30℃でのシャルピー衝撃エネルギー値が100J以上であることを特徴とする請求項1に記載の高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材。
  5. 重量%で、C:0.05〜0.17%、Si:0.50〜1.00%、Mn:0.3〜0.8%、Cr:1.0〜1.5%、Mo:0.3〜1.0%、Ni:0.003〜0.30%、Cu:0.003〜0.30%、Sol.Al:0.005〜0.06%、P:0.015%以下、S:0.020%以下を含み、Nb:0.002〜0.025%、V:0.002〜0.03%、及びCo:0.002〜0.15%のうち選択された2種以上をさらに含み、残部Fe及び不可避不純物からなる鋼スラブを1000〜1250℃の温度範囲で再加熱する段階と、
    前記再加熱された鋼スラブを熱間圧延して熱延鋼板を製造する段階と、
    前記熱延鋼板を850〜950℃の温度範囲で{(1.3×t)+(10〜30)}分(ここで、tは鋼板の厚さ(単位:mm)を意味する)間維持する熱処理を行う段階と、
    前記熱処理された熱延鋼板を2〜30℃/sの冷却速度で冷却する段階と、
    前記冷却された熱延鋼板を600〜750℃の温度範囲で{(1.6×t)+(10〜30)}分(ここで、tは鋼板の厚さ(単位:mm)を意味する)間維持する焼戻し処理を行う段階と、を含み、
    前記焼戻し処理前に、前記熱処理及び冷却段階を3回行った後、前記焼戻し処理を行うことを特徴とする高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材の製造方法。
  6. 前記熱間圧延は、パス当たりの圧下率5〜30%で行うことを特徴とする請求項5に記載の高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材の製造方法。
  7. 前記焼戻し処理を行う段階の後、600〜(Ac1−20)℃の温度範囲で最大50時間の溶接後熱処理(PWHT)工程をさらに行うことを特徴とする請求項5に記載の高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材の製造方法。
JP2019532965A 2016-12-20 2017-12-07 高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材及びその製造方法 Active JP6880194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0174585 2016-12-20
KR1020160174585A KR101917444B1 (ko) 2016-12-20 2016-12-20 고온 템퍼링 열처리 및 용접 후 열처리 저항성이 우수한 압력용기용 강재 및 이의 제조방법
PCT/KR2017/014285 WO2018117496A1 (ko) 2016-12-20 2017-12-07 고온 템퍼링 열처리 및 용접 후 열처리 저항성이 우수한 압력용기용 강재 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020509193A JP2020509193A (ja) 2020-03-26
JP6880194B2 true JP6880194B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=62627485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019532965A Active JP6880194B2 (ja) 2016-12-20 2017-12-07 高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200071798A1 (ja)
JP (1) JP6880194B2 (ja)
KR (1) KR101917444B1 (ja)
CN (1) CN110088338B (ja)
WO (1) WO2018117496A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102131533B1 (ko) * 2018-11-29 2020-08-05 주식회사 포스코 고온강도가 우수한 중고온용 강판 및 그 제조방법
KR102280641B1 (ko) 2019-10-22 2021-07-22 주식회사 포스코 고온 용접후열처리 저항성이 우수한 압력용기용 강판 및 그 제조방법
KR102443670B1 (ko) * 2020-12-16 2022-09-20 주식회사 포스코 고온 pwht 저항성이 우수한 압력용기용 강판 및 그 제조방법
CN113897542A (zh) * 2021-08-25 2022-01-07 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种蒸汽发生器管板用钢锭及其制造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036814B2 (ja) * 1971-08-19 1975-11-27
JP3228986B2 (ja) * 1992-02-12 2001-11-12 新日本製鐵株式会社 高張力鋼板の製造方法
JPH09256037A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Nippon Steel Corp 応力除去焼鈍処理用の厚肉高張力鋼板の製造方法
JP2001049343A (ja) * 1999-08-10 2001-02-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 高靭性エアバッグ用電縫鋼管の製造方法
JP2003160811A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Nippon Steel Corp 靭性に優れた調質高張力鋼板の製造方法
CA2549867C (en) * 2004-07-07 2010-04-06 Jfe Steel Corporation Method for manufacturing high tensile strength steel plate
JP5028760B2 (ja) * 2004-07-07 2012-09-19 Jfeスチール株式会社 高張力鋼板の製造方法および高張力鋼板
JP5020572B2 (ja) * 2006-08-31 2012-09-05 新日本製鐵株式会社 成形加工後の耐遅れ破壊性に優れた高強度薄鋼板
KR101271968B1 (ko) * 2010-12-15 2013-06-07 주식회사 포스코 용접 후 열처리 저항성이 우수한 중고온용 강판 및 그 제조방법
KR101253899B1 (ko) 2010-12-27 2013-04-16 주식회사 포스코 강도 및 저온 인성이 우수한 후판강재 및 그 제조방법
JP6149368B2 (ja) * 2011-09-30 2017-06-21 Jfeスチール株式会社 耐遅れ破壊特性に優れた高張力鋼板の製造方法
JP6051735B2 (ja) * 2011-09-30 2016-12-27 Jfeスチール株式会社 溶接性および耐遅れ破壊特性に優れた高張力鋼板の製造方法
JP6020017B2 (ja) * 2011-12-14 2016-11-02 Jfeスチール株式会社 耐再熱割れ性と強度、靭性に優れたCr−Mo鋼板およびその製造方法
JP5870007B2 (ja) * 2012-11-09 2016-02-24 株式会社神戸製鋼所 鋼部材およびその製造方法
CN102925814B (zh) * 2012-11-28 2014-07-23 武汉钢铁(集团)公司 一种抗硫化氢应力腐蚀压力容器用钢及其生产方法
JP5942916B2 (ja) * 2013-04-09 2016-06-29 Jfeスチール株式会社 Pwht後の板厚中心部の低温靭性に優れた厚肉厚鋼板およびその製造方法
JP6398575B2 (ja) * 2014-10-10 2018-10-03 新日鐵住金株式会社 靭性に優れた鋼板およびその製造方法
JP6735082B2 (ja) * 2015-11-06 2020-08-05 株式会社神戸製鋼所 鋼部材および鋼板ならびにこれらの製造方法
KR101778398B1 (ko) * 2015-12-17 2017-09-14 주식회사 포스코 용접 후 열처리 저항성이 우수한 압력용기 강판 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR101917444B1 (ko) 2018-11-09
JP2020509193A (ja) 2020-03-26
CN110088338B (zh) 2021-10-29
WO2018117496A1 (ko) 2018-06-28
CN110088338A (zh) 2019-08-02
KR20180071683A (ko) 2018-06-28
US20200071798A1 (en) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6514777B2 (ja) Pwht後の低温靭性に優れた高強度圧力容器用鋼材及びその製造方法
JP7161536B2 (ja) 引張強度及び低温衝撃靭性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法
JP6688391B2 (ja) 溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法
JP5657026B2 (ja) 溶接後熱処理抵抗性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JP6880194B2 (ja) 高温焼戻し熱処理及び溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼材及びその製造方法
JP5439973B2 (ja) 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、pwht後の落重特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法
JP2024500851A (ja) 低温衝撃靭性に優れた極厚物鋼材及びその製造方法
KR20150101734A (ko) 압력용기 강재 및 그 제조 방법
KR20140056760A (ko) 압력용기 강재 및 그 제조 방법
KR101546154B1 (ko) 유정용 강관 및 그 제조 방법
JP7232910B2 (ja) クリープ強度に優れたクロムモリブデン鋼板及びその製造方法
KR101271968B1 (ko) 용접 후 열처리 저항성이 우수한 중고온용 강판 및 그 제조방법
KR20140130325A (ko) 열연강판 및 그 제조 방법
JP2022510209A (ja) 高温強度に優れた中高温用鋼板及びその製造方法
JP7398559B2 (ja) 高温溶接後熱処理抵抗性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法
JP7111718B2 (ja) Pwht抵抗性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法
KR101311118B1 (ko) 강판 및 그 제조 방법과, 이를 이용한 강관 제조 방법
KR101400662B1 (ko) 압력용기 강재 및 그 제조 방법
KR101615029B1 (ko) 강판 및 그 제조 방법
KR101443445B1 (ko) 비열처리형 고강도 열연강판 및 그 제조 방법
KR101185198B1 (ko) 재가열 균열 저항성 및 고온강도가 우수한 내열강 및 그 제조 방법
KR101443446B1 (ko) 비열처리형 열연강판 및 그 제조 방법
JP2023553169A (ja) 高温pwht抵抗性に優れた圧力容器用鋼板及びその製造方法
KR20140118308A (ko) 열연강판 및 그 제조 방법
KR20210037112A (ko) 고강도 구조용 강재

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6880194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250