JP6879866B2 - 垂直離着陸機 - Google Patents

垂直離着陸機 Download PDF

Info

Publication number
JP6879866B2
JP6879866B2 JP2017163437A JP2017163437A JP6879866B2 JP 6879866 B2 JP6879866 B2 JP 6879866B2 JP 2017163437 A JP2017163437 A JP 2017163437A JP 2017163437 A JP2017163437 A JP 2017163437A JP 6879866 B2 JP6879866 B2 JP 6879866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
motor generator
side motor
pressure turbine
aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017163437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019038465A (ja
Inventor
章徳 北
章徳 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017163437A priority Critical patent/JP6879866B2/ja
Priority to CN201810838989.1A priority patent/CN109421927B/zh
Priority to US16/108,704 priority patent/US10875642B2/en
Publication of JP2019038465A publication Critical patent/JP2019038465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6879866B2 publication Critical patent/JP6879866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C29/00Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C29/00Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft
    • B64C29/0008Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded
    • B64C29/0016Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded the lift during taking-off being created by free or ducted propellers or by blowers
    • B64C29/0025Aircraft capable of landing or taking-off vertically, e.g. vertical take-off and landing [VTOL] aircraft having its flight directional axis horizontal when grounded the lift during taking-off being created by free or ducted propellers or by blowers the propellers being fixed relative to the fuselage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/026Aircraft characterised by the type or position of power plants comprising different types of power plants, e.g. combination of a piston engine and a gas-turbine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/30Supply or distribution of electrical power
    • B64U50/33Supply or distribution of electrical power generated by combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/12Propulsion using turbine engines, e.g. turbojets or turbofans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/10Propulsion
    • B64U50/19Propulsion using electrically powered motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U50/00Propulsion; Power supply
    • B64U50/30Supply or distribution of electrical power
    • B64U50/34In-flight charging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

この発明は垂直離着陸(Vertical Take-Off and Landing)機に関し、より具体的にはガスタービン・エンジンとモータ・ジェネレータとからなる異種の動力源を備えたハイブリッド型の垂直離着陸機に関する。
ハイブリッド型の垂直離着陸機としては特許文献1記載の技術を上げることができる。
特許文献1記載の技術はエンジン(発動機)とエンジンで駆動されるモータ・ジェネレータを備え、エンジンで1個の主ロータを駆動し、モータ・ジェネレータで4個の副ロータを駆動すると共に、ジェネレータの発電を電池に充電しておいてモータに放電するように構成される。特許文献記載の技術は上記のように構成することで航続距離を増加させることを課題としている。
特開2015−137092号公報
ところで、垂直離着陸機の動作は飛行状態に応じて離着陸動作と前後(水平)推進動作などに分かれ、例えば離着陸動作においては燃費性能の観点から前後(水平)推進方向の推進力を最小限に抑える、換言すれば離着陸方向の推進力に限定することが得策であるが、特許文献1記載の技術はその点について何等言及するものではなかった。
従って、この発明の目的は上記した課題を解決し、燃費性能を向上させるようにした、ハイブリッド型の垂直離着陸機を提供することにある。
上記の目的を達成するために、この発明に係る垂直離着陸機にあっては、機体の前後方向の軸線に沿って配置されて空気と燃料の混合気の燃焼によって噴射される高圧ガスで回転させられる高圧タービン軸と低圧タービン軸を備えると共に、得られる高熱排気噴流によって前記機体の前後方向の推進力を生じる主推進装置と、前記主推進装置の高圧タービン軸と低圧タービン軸に同軸に取り付けられる高圧側モータ・ジェネレータと低圧側モータ・ジェネレータと、前記機体の上下方向の軸線に平行な軸線回りに回転可能に配置される複数個のファンと、前記複数個のファンのそれぞれに接続され、前記複数個のファンを回転させて前記機体の上下方向のリフト力を生じる副推進装置と、前記主推進装置と高圧側モータ・ジェネレータと低圧側モータ・ジェネレータと副推進装置の動作を制御するコントローラとを備えると共に、前記コントローラは、前記機体の前後方向の推進力を得るとき、前記高圧側モータ・ジェネレータと低圧側モータ・ジェネレータのうちの一方で得られる電力を他方に供給してモータとして動作させて前記主推進装置の高圧タービン軸と低圧タービン軸の回転をアシストさせる一方、前記機体の上下方向の推進力を得るとき、前記主推進装置の高圧タービン軸と低圧タービン軸の回転を所定量まで減少させ、前記副推進装置を動作させて前記機体の上下方向のリフト力を生じるように制御すると共に、前記機体の前後方向の推進力を得るとき、前記高圧タービン軸の回転で前記高圧側モータ・ジェネレータを駆動して得られる電力を前記低圧側モータ・ジェネレータに供給してモータとして動作させて前記主推進装置の低圧タービン軸の回転をアシストさせる一方、前記
上下方向の推進力を得るとき、前記高圧側モータ・ジェネレータと低圧側モータ・ジェネレータを駆動して得られる電力を前記副推進装置に供給し、前記機体の上下方向のリフト力を増加させるように制御し、前記機体は、上面視大略台形状の固定翼を有し、前記固定翼には、前記機体の前後方向の軸線に沿って配置された前記主推進装置の両側に複数の空気ダクトが形成され、前記複数の空気ダクトの内部には、それぞれ前記複数個のファンが収容されている如く構成した。
この発明の実施形態に係るガスタービン・エンジンとモータ・ジェネレータからなる垂直離着陸機を全体的に示す模式図である。 図1のガスタービン・エンジンの模式的側面図である。 図1の垂直離着陸機のガスタービン・エンジンとモータ・ジェネレータとの間のエネルギ伝達を示す説明図である。 図1の垂直離着陸機の動作を示すフロー・チャートである。 図1の垂直離着陸機の運用を示す説明図である。
以下、添付図面に即してこの発明に係る垂直離着陸機を実施するための形態について説明する。
図1はこの発明の実施形態に係るガスタービン・エンジンとモータ・ジェネレータからなる垂直離着陸機を全体的に示す模式図、図2は図1のガスタービン・エンジンの模式的側面図、図3は図1の垂直離着陸機のガスタービン・エンジンとモータ・ジェネレータとの間のエネルギ伝達を示す説明図である。
図1から図3において、符号10は垂直離着陸機を示す。垂直離着陸機10は垂直(上下方向)に離着陸できる、無人の航空機として構成される。垂直離着陸機10は、主推進装置としてガスタービン・エンジン(以下「エンジン」という)12を備える。
尚、ガスタービン・エンジンとしては、ターボジェット・エンジン、ターボファン・エンジン、ターボプロップ・エンジンおよびターボシャフト・エンジンの4種が知られているが、以下、2軸のターボファン・エンジンを例にとって説明する。
図1に示す如く、垂直離着陸機10は上面視大略台形状の固定翼からなる機体14を備え、エンジン12は機体14の前後(水平)方向の軸線14aに沿って機体14の中央を前後方向に横断するように1基配置される。
エンジン12はファン動翼16を備え、ファン動翼16は高速で回転しつつ外気から空気を吸引する。ファン動翼16にはロータ(図示せず)が一体的に形成され、ロータは対向して配置されたステータ(図示せず)と共に低圧圧縮機(コンプレッサ)20を構成し、そこで吸引した空気を圧縮しつつ後方に圧送する。
尚、ファン動翼16の付近にはセパレータ(図示せず)によってダクト(図示せず)が形成され、吸引された空気の大部分は後段(コア側)で燃焼させられることなく、ダクトを通ってエンジン後方に噴出させられる。ファン排気は、その反作用としてエンジン12が搭載される機体14に推力(スラスト)を生じさせる。推力の大部分は、このファン排気によって生じる。
低圧圧縮機20で圧縮された空気は後段の高圧圧縮機(図示せず)に送られ、そこでロータおよびステータによってさらに圧縮された後、後段の燃焼器(図示せず)に送られる。燃焼器には燃料ノズルを介してFCU(Fuel Control Unit 。燃料制御ユニット。図示せず)で調量された燃料が圧送される。
即ち、FCUは燃料調整バルブ(図示せず)を備え、燃料ポンプ22によって機体の適宜位置に配置された燃料タンクから汲み上げられた燃料は燃料調整バルブで調量された後、燃料ノズルに供給され、そこで噴霧される。また、燃料ポンプ22と併せてオイルポンプ24が設けられてオイルを潤滑系に供給する。
燃料ノズルから噴霧された燃料は、高圧圧縮機から圧送された圧縮空気と燃焼器で混合し、エンジン始動時にエキサイタおよび点火プラグからなるイグニション装置26によって点火(着火)されて燃焼する。
燃焼によって生じた高温高圧ガスは高圧タービン30に噴出され、高圧タービン30を高速回転させる。高圧タービン30は前記した高圧圧縮機のロータに高圧タービン軸30aを介して接続され、ロータを回転させる。
高温高圧ガスは、高圧タービン30を回転駆動した後、低圧タービン32に送られ、低圧タービン32を比較的低速で回転させる。低圧タービン32は前記した低圧圧縮機20のロータに低圧タービン軸32a(高圧タービン軸30aと同心二軸構造)を介して接続されてロータおよびファンを回転させる。高圧タービン30を通過したガスは燃焼器から噴出されるガスに比して低圧となる。
低圧タービン32を通過した排ガス(タービン排気)は、ダクトを通ってそのまま排出されるファン排気と混合させられてジェットノズル34からエンジン後方に噴出される。
エンジン12の高圧タービン軸30aと低圧タービン軸32aには、それらと同軸に高圧側モータ・ジェネレータ40と低圧側モータ・ジェネレータ42が取り付けられる。高圧側モータ・ジェネレータ40はスタータ・ジェネレータとして機能し、エンジン12の始動時、高圧側モータ・ジェネレータ40によって高圧タービン軸30aが回転させられると、圧縮空気が生成される。生成された圧縮空気は、前記したように燃焼器に圧送される。
高圧側モータ・ジェネレータ40と低圧側モータ・ジェネレータ42は、コイルが巻回された固定側のアウタロータと、アウタロータの内側に永久磁石が外周に配置されてなるステータとからなるブラシレスDCモータから構成される。高圧側と低圧側モータ・ジェネレータ40,42は電力を供給されるときモータとして機能する一方、外力で駆動されるときジェネレータとして機能する。
高圧側と低圧側モータ・ジェネレータ40,42にはPDU(Power Drive Unit)44(図3に示す)が接続される。PDU44はコンバータとインバータを備え、高圧側と低圧側モータ・ジェネレータ40,42で発電された交流はコンバータで直流に変換されてバッテリ(図3に示す)46に貯留される。
他方、タービン軸30aの回転は燃料ポンプ22に伝えられて燃料ポンプ22を駆動し、前記したように調量された燃料は燃料ノズルに供給され、圧縮空気と混合して霧化される。よって生じた混合気は、点火されて燃焼を開始する。
このように、エンジン12は機体14の前後方向の軸線14aに沿って配置されて空気と燃料の混合気の燃焼によって噴射される高圧ガスで回転させられる高圧タービン軸30aと低圧タービン軸32aを備えると共に、得られる高熱排気噴流によって機体14の前後方向の推進力を生じる。
エンジン12の付近にはECU(Electronic Control Unit 。電子制御ユニット(コントローラ))50が容器に収容されて配置される。ECU50はMPU(マイクロプロセッサ)50aと、ROM,RAMなどのメモリ50bなどから構成されるマイクロコンピュータを備え、容器に収容されてエンジ上端位置に配置される。
エンジン12において、低圧タービン軸32aの付近にはN1センサ(回転数センサ)52が配置され、低圧タービン回転数(低圧タービン軸32aの回転数)N1を示す信号を出力すると共に、高圧タービン軸30aの付近にはN2センサ(回転数センサ)54が配置され、高圧タービン回転数(高圧タービン軸30aの回転数)N2を示す信号を出力する。
また、機体14の前面の吸気口56の付近にはT1センサ(温度センサ)60が配置され、エンジン入口温度(外気温あるいは流入空気の温度)T1を示す信号を出力すると共に、低圧タービン32の下流の適宜位置にはEGTセンサ(排ガス温度センサ)62が配置され、排ガス温度(低圧タービン出口温度)EGTを示す信号を出力する。
また、ECU50を収容する容器の内部にはP0センサ(圧力センサ)64が配置されて大気圧P0を示す信号を出力すると共に、吸気口56の付近にはP1センサ(圧力センサ)66が配置されてエンジン入口圧力(空気取入口圧力)P1を示す信号を出力する。さらに、高圧圧縮機の下流にはP3センサ70が配置されて圧縮機出口圧力(高圧圧縮機の出口圧力)P3を示す信号を出力する。
また、機体14には垂直離着陸機10の位置する高度ALT(altitude)を示す出力を生じる高度計(ALT)71と機速Mn(Mach Number。マッハ数)を示す出力を生じる機速計(Mn)72が設けられる。
また、機体14の適宜位置には機体14の重力軸に対する傾斜角度を示す出力を生じるジャイロセンサ73と衛星群から得た受信信号に基づいて機体14の位置を示す出力を生じるGPS受信機74が設けられると共に、機体14の下方にはビジョンセンサ75が1個下向きに取り付けられ、進行方向の撮像画像を出力する。上記したセンサ群の出力はECU50に送られる。
図1と図3に示す如く、垂直離着陸機10は、機体14の上下方向の軸線14bに平行な軸線回りに回転可能に配置される複数個、具体的には4個のファン76と、4個のファン76のそれぞれに接続され、4個のファン76を回転させて機体14の上下方向のリフト力を生じるファン側モータ・ジェネレータ(副推進装置)80(図1で省略)とを備える。
4個のファン76は上面視大略台形状の機体14の四隅に形成される空気ダクト761の内部にそれぞれ収容されるプロペラあるいはロータからなる。図3に示す如く、4個のファン76はそれぞれファン側モータ・ジェネレータ80に接続され、ファン側モータ・ジェネレータ80で駆動されて回転して上下方向のリフト力を生じる。
4個のファン76は機体14の上面視において対角線上の位置に取り付けられる2組、例えば76a,76dからなる組をCW(時計方向)に回転させる一方、76b,76cからなる他方の組をCCW(反時計方向)に回転させると共に、その回転を増減することで、垂直離着陸機10の姿勢を維持するように構成される。
上下方向のリフト力、具体的には上昇方向(離陸方向)のリフト力は4個のファン76の全ての回転数を均等に増加させることで行い、下降方向(着陸方向)のリフト力(正確には負のリフト力)は、4個のファン76の全ての回転数を均等に低下させることで行う。
ECU50は、エンジン(主推進装置)12と高圧側モータ・ジェネレータ40と低圧側モータ・ジェネレータ42とファン側モータ・ジェネレータ(副推進装置)80の動作を制御するコントローラとして機能する(より具体的には、ECU50のMPU50aがメモリ50bに格納されたプログラムに従ってエンジン12などの動作を制御する)ように構成される。
図4はECU50のその動作を示すフロー・チャートである。
以下説明すると、S10において離陸可能か否か判断し、否定されるときは以降の処理をスキップする一方、肯定されるときはS12に進み、離陸動作を行う(S:処理ステップ)。
次いで、S14に進み、高度計72の出力に基づき、所定の高度に達したか否か判断し、否定されるときはS12に戻る一方、肯定されるときはS16に進み、飛行(水平飛行)動作を行う。即ち、ジャイロセンサ73の出力に基づいて機体14の姿勢を微調整しつつ、エンジン12によって入力された目的地に向けて飛行する動作を行う。
次いでS18に進み、GPS受信機74とビジョンセンサ75の出力などから目的地の上空に到達した否か判断し、否定されるときはS16に戻る一方、肯定されるときはS20,S22に進み、着陸、着地動作に移る。
図5は垂直離着陸機10の運用を示す説明図である。
同図を参照して説明すると、ECU50は、機体14の運用シーケンスが前後(水平)方向の推進力を得るとき(図4のS16)、エンジン12の運転モードを飛行状態に応じて燃料の供給を調整する推進モードとし、高圧側ジェネレータ40と低圧側モータ・ジェネレータ42のうちの一方、より詳しくは高圧側モータ・ジェネレータ40で得られる回生電力を低圧側モータ・ジェネレータ42に供給してモータとして動作させてエンジン12の高圧タービン軸30aと低圧タービン軸32a、より具体的には高圧タービン軸30aの回転をアシストさせる。
また、機体14の上下方向(離陸、上昇方向と下降、着陸方向)の推進力を得るとき(図4のS12,20)、エンジン12の運転モードをジェネレータとして動作する充電モードとして高圧タービン軸30aと低圧タービン軸32aの回転を所定量まで減少させると共に、ファン側モータ・ジェネレータ80を動作させて機体14の上下方向のリフト力を生じるように制御する。
具体的には、ECU50は、機体14の上下方向の推進力を得るとき、高圧側モータ・ジェネレータ40と低圧側モータ・ジェネレータ42の一方を駆動して得られる回生電力をファン側モータ・ジェネレータ80に供給し、前記機体の上下方向のリフト力を増加させるように制御する。
図3に示す如く、回生電力はファン側モータ・ジェネレータ80(あるいは高圧側と低圧側モータ・ジェネレータ4,4)で消費されないときは、バッテリ46に充電(貯留)され、必要に応じてバッテリ46からファン側モータ・ジェネレータ80などに放電される。
より具体的には、ECU50は、機体14の上下方向の推進力を得るとき、低圧タービン軸32aの回転で低圧側モータ・ジェネレータ42を駆動して得られる回生電力をファン側モータ・ジェネレータ80に供給し、機体14の上下方向のリフト力を増加させるように制御する。
このとき、ECU50は、機体14の上下方向の推進力を得るとき、機体14の上下方向が機体14の下降、着陸方向である場合、機体14の上下方向が離陸、上昇方向である場合に比し、低圧タービン軸32aの回転で低圧側モータ・ジェネレータ42を駆動して得られる電力を減少させ、ファン側モータ・ジェネレータ80の出力が大出力から小出力となるように制御する。
尚、垂直離着陸機10を空中で停止させる場合、低圧タービン軸32aの回転で低圧側モータ・ジェネレータ42を駆動して得られる電力を中程度に減少させ、ファン側モータ・ジェネレータ80の出力が中出力となるように制御する。
また、ECU50は、垂直離着陸機10が地上にあって、ファン側モータ・ジェネレータ80の動作を停止させると共に、低圧側モータ・ジェネレータ42で得られる電力を高圧側モータ・ジェネレータ40に供給してモータとして動作させてエンジン12の高圧タービン軸30aと低圧タービン軸32a、より具体的には高圧タービン軸30aの回転をアシストさせる。
上記した如く、この実施形態に係る垂直離着陸機10は、機体14の前後方向の軸線14aに沿って配置されて空気と燃料の混合気の燃焼によって噴射される高圧ガスで回転させられる高圧タービン軸30aと低圧タービン軸32aを備えると共に、得られる高熱排気噴流によって前記機体の前後方向の推進力を生じる主推進装置(ガスタービン・エンジン)12と、前記主推進装置の高圧タービン軸30aと低圧タービン軸32aに同軸に取り付けられる高圧側モータ・ジェネレータ40と低圧側モータ・ジェネレータ42と、前記機体14の上下方向の軸線14bに平行な軸線回りに回転可能に配置される複数個のファン76と、前記複数個のファンのそれぞれに接続され、前記複数個のファンを回転させて前記機体の上下方向のリフト力を生じる副推進装置(ファン側モータ・ジェネレータ)80と、前記主推進装置12と高圧側モータ・ジェネレータ40と低圧側モータ・ジェネレータ42と副推進装置80の動作を制御するコントローラ(ECU50のMPU50a)とを備えると共に、前記コントローラは、前記機体の前後方向の推進力を得るとき(図4のS16)、前記高圧側モータ・ジェネレータ40と低圧側モータ・ジェネレータ42のうちの一方で得られる電力を他方に供給してモータとして動作させて前記主推進装置12の高圧タービン軸30aと低圧タービン軸32aの回転をアシストさせる一方、前記機体の上下方向の推進力を得るとき(図4のS12,S20)、前記主推進装置12の高圧タービン軸30aと低圧タービン軸32aの回転を所定量まで減少させ、前記副推進装置80を動作させて前記機体の上下方向のリフト力を生じるように制御すると共に、前記機体の前後方向の推進力を得るとき(図4のS16)、前記高圧タービン軸30aの回転で高圧側モータ・ジェネレータ40を駆動して得られる電力を前記低圧側モータ・ジェネレータ42に供給してモータとして動作させて前記主推進装置の低圧タービン軸32aの回転をアシストさせる一方、前記上下方向の推進力を得るとき(図4のS12,S20)、前記高圧側モータ・ジェネレータ40と低圧側モータ・ジェネレータ42を駆動して得られる電力を前記ファン側モータ・ジェネレータ(副推進装置)80に供給し、前記機体の上下方向のリフト力を増加させるように制御し、前記機体14は、上面視大略台形状の固定翼を有し、前記固定翼には、前記機体14の前後方向の軸線14aに沿って配置された前記主推進装置(ガスタービン・エンジン)12の両側に複数の空気ダクト761が形成され、前記複数の空気ダクト761の内部には、それぞれ前記複数個のファン76が収容されている如く構成したので、燃費性能を向上させるハイブリッド型の垂直離着陸機を提供することができる。
即ち、前後(水平)方向の推進力を得るには低圧タービン軸32aの回転を上げるのが効果的なので、例えば高圧側モータ・ジェネレータ40で得られる電力を低圧側モータ・ジェネレータ42に供給して低圧タービン軸32aの回転をアシストすれば、低圧タービン軸32aの回転を上げることが可能となる。
一方、上下方向のリフト力を得るにはなるべく前後(水平)方向の推進力を抑えつつ、ファン76を駆動するファン側モータ・ジェネレータ80への供給電力を増加させるのが望ましい。そこで、エンジン(主推進装置)12の高圧タービン軸30aと低圧タービン軸32aの回転を所定量まで減少させると共に、ファン側モータ・ジェネレータ(副推進装置)80を動作させて機体14の上下方向のリフト力を生じるようにすれば、例えば前記高圧側モータ・ジェネレータ40と低圧側モータ・ジェネレータ42を駆動して得られる電力を前記副推進装置に供給し、前記機体の上下方向のリフト力を増加させることも可能となり、よって燃費性能を上げることができる
尚、高圧タービン側が高負荷であると、高圧タービン軸30aの回転と低圧タービン軸32aの回転が低下し、低圧圧縮機から供給される空気流量とのバランスが崩れてしまうが、同時に低圧タービン側の負荷を増やすことで、低圧タービン軸32aの回転も低下させることができる。さらに、高圧タービン軸30aの回転数を低下させることで不要な前後方向の推進力を抑えることができる。
このようにエンジン(主推進装置)12が前後方向の推進と上下方向のリフトに応じて推進力と発電力を生じるように構成したので、上下方向のリフトで大電力が必要となるときはエンジン12からの発電に頼ることができ、バッテリ46の容量を比較的小さくすることができる。
また、前記コントローラ50は、前記機体の上下方向の推進力を得るとき、前記低圧タービン軸32aの回転で低圧側モータ・ジェネレータ42を駆動して得られる電力を前記ファン側モータ・ジェネレータ(副推進装置)80に供給し、前記機体の上下方向のリフト力を増加させるように制御するように構成したので、上記した効果を一層良く得ることができる。
また、前記コントローラ50は、前記機体の上下方向の推進力を得るとき、前記推進力の方向が前記機体の下降方向である場合、前記推進力の方向が上昇方向である場合に比し、前記低圧タービン軸32aの回転で低圧側モータ・ジェネレータ42を駆動して得られる電力を減少させるように構成したので、上記した効果に加え、エンジン12から不要に大きな電力を抽出することがない。
尚、上記において、ファン76の個数は4個に限られるものではなく、2n個(n≧2)であっても良い。
また、エンジン12はターボファン・エンジンを例にとって説明したが、エンジン12はターボプロップ・エンジンであっても良い。その場合、高圧排気噴流によってプロペラを駆動して機体の方向の推進力を得ることになる。
10 垂直離着陸機、12 ガスタービン・エンジン(主推進装置)、14 機体、16 ファン動翼、20 低圧圧縮機、22 燃料ポンプ、24 オイルポンプ、26 イグニション装置、30 高圧タービン、32 低圧タービン、34 ジェットノズル、40 高圧側モータ・ジェネレータ、42 低圧側モータ・ジェネレータ、44 PDU、46 バッテリ、50 ECU(コントローラ)、52 N1センサ、54 N2センサ、56 吸気口、60 T1センサ、62 EGTセンサ、64 P0センサ、66 P1センサ、70 P3センサ、71 高度計、72 機速計、73 ジャイロセンサ、74 GPS受信機、75 ビジョンセンサ、76 ファン、80 ファン側モータ・ジェネレータ(副推進装置)

Claims (3)

  1. 機体の前後方向の軸線に沿って配置されて空気と燃料の混合気の燃焼によって噴射される高圧ガスで回転させられる高圧タービン軸と低圧タービン軸を備えると共に、得られる高熱排気噴流によって前記機体の前後方向の推進力を生じる主推進装置と、
    前記主推進装置の高圧タービン軸と低圧タービン軸に同軸に取り付けられる高圧側モータ・ジェネレータと低圧側モータ・ジェネレータと、
    前記機体の上下方向の軸線に平行な軸線回りに回転可能に配置される複数個のファンと、
    前記複数個のファンのそれぞれに接続され、前記複数個のファンを回転させて前記機体の上下方向のリフト力を生じる副推進装置と、
    前記主推進装置と高圧側モータ・ジェネレータと低圧側モータ・ジェネレータと副推進装置の動作を制御するコントローラとを備えると共に、
    前記コントローラは、
    前記機体の前後方向の推進力を得るとき、前記高圧側モータ・ジェネレータと低圧側モータ・ジェネレータのうちの一方で得られる電力を他方に供給してモータとして動作させて前記主推進装置の高圧タービン軸と低圧タービン軸の回転をアシストさせる一方、前記機体の上下方向の推進力を得るとき、前記主推進装置の高圧タービン軸と低圧タービン軸の回転を所定量まで減少させ、前記副推進装置を動作させて前記機体の上下方向のリフト力を生じるように制御すると共に、前記機体の前後方向の推進力を得るとき、前記高圧タービン軸の回転で前記高圧側モータ・ジェネレータを駆動して得られる電力を前記低圧側モータ・ジェネレータに供給してモータとして動作させて前記主推進装置の低圧タービン軸の回転をアシストさせる一方、前記上下方向の推進力を得るとき、前記高圧側モータ・ジェネレータと低圧側モータ・ジェネレータを駆動して得られる電力を前記副推進装置に供給し、前記機体の上下方向のリフト力を増加させるように制御し、
    前記機体は、上面視大略台形状の固定翼を有し、
    前記固定翼には、前記機体の前後方向の軸線に沿って配置された前記主推進装置の両側に複数の空気ダクトが形成され、
    前記複数の空気ダクトの内部には、それぞれ前記複数個のファンが収容されていることを特徴とする垂直離着陸機。
  2. 前記コントローラは、前記機体の上下方向の推進力を得るとき、前記低圧タービン軸の回転で前記低圧側モータ・ジェネレータを駆動して得られる電力を前記副推進装置に供給し、前記機体の上下方向のリフト力を増加させるように制御することを特徴とする請求項1記載の垂直離着陸機。
  3. 前記コントローラは、前記機体の上下方向の推進力を得るとき、前記推進力の方向が前記機体の下降方向である場合、前記推進力の方向が上昇方向である場合に比し、前記低圧タービン軸の回転で前記低圧側モータ・ジェネレータを駆動して得られる電力を減少させることを特徴とする請求項2記載の垂直離着陸機。
JP2017163437A 2017-08-28 2017-08-28 垂直離着陸機 Active JP6879866B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163437A JP6879866B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 垂直離着陸機
CN201810838989.1A CN109421927B (zh) 2017-08-28 2018-07-26 垂直起降机
US16/108,704 US10875642B2 (en) 2017-08-28 2018-08-22 Vertical takeoff and landing aircraft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163437A JP6879866B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 垂直離着陸機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019038465A JP2019038465A (ja) 2019-03-14
JP6879866B2 true JP6879866B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=65434805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017163437A Active JP6879866B2 (ja) 2017-08-28 2017-08-28 垂直離着陸機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10875642B2 (ja)
JP (1) JP6879866B2 (ja)
CN (1) CN109421927B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10513333B2 (en) * 2017-01-14 2019-12-24 Spydar Sensors, Inc. Ducted fan propulsion engine
JP7021054B2 (ja) * 2018-11-08 2022-02-16 本田技研工業株式会社 ハイブリッド飛行体
US11753174B2 (en) 2020-05-19 2023-09-12 Pratt & Whitney Canada Corp. Systems and methods for aircraft wing plug
CN111619823A (zh) * 2020-06-02 2020-09-04 西北工业大学 一种短距/垂直起降飞行器分布式推进***试验台
FR3113926B1 (fr) * 2020-09-04 2022-10-21 Safran Helicopter Engines Turbomachine hybride pour aéronef avec un système de contrôle acoustique actif
JP7430134B2 (ja) * 2020-12-22 2024-02-09 本田技研工業株式会社 航空機用推進システム
KR102449142B1 (ko) * 2021-01-08 2022-09-29 주식회사 엠지아이티 수직이착륙형 드론 및 수직이착륙형 드론의 수직 이착륙 및 비행 전환을 위한 구동 방법
US11208206B1 (en) * 2021-05-17 2021-12-28 Beta Air, Llc Aircraft for fixed pitch lift
KR102490173B1 (ko) * 2022-01-04 2023-01-19 (주)창인에이비에이션 하이브리드 추진시스템을 이용하는 수직 이착륙 항공기 및 그 제어 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5823468A (en) * 1995-10-24 1998-10-20 Bothe; Hans-Jurgen Hybrid aircraft
US6843447B2 (en) * 2003-01-06 2005-01-18 Brian H. Morgan Vertical take-off and landing aircraft
US8727271B2 (en) * 2008-01-11 2014-05-20 Ival O. Salyer Aircraft using turbo-electric hybrid propulsion system
GB0903423D0 (en) * 2009-03-02 2009-04-08 Rolls Royce Plc Variable drive gas turbine engine
EP2551190B1 (en) * 2011-07-29 2013-11-20 AGUSTAWESTLAND S.p.A. Convertiplane
WO2013059456A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-25 Icr Turbine Engine Corporation Gas turbine engine component axis configurations
JP2015137092A (ja) 2014-01-20 2015-07-30 憲太 安田 パラレルハイブリット方式によるマルチローター航空機
BR112016025875B1 (pt) * 2014-05-07 2022-08-23 XTI Aircraft Company Aeronave de vtol
CN104290907B (zh) * 2014-10-15 2016-04-13 西南科技大学 新型混合动力垂直短距起降无人飞行器
DE102015001704B4 (de) * 2015-02-13 2017-04-13 Airbus Defence and Space GmbH Senkrechtstartfähiges Fluggerät
FR3036096A1 (fr) * 2015-05-11 2016-11-18 Christian Roger Rene Deslypper Avion convertible a rotors decouvrables
CN205034337U (zh) * 2015-05-25 2016-02-17 郝思阳 分布式矢量推进机构
EP3124379B1 (de) * 2015-07-29 2019-05-01 Airbus Defence and Space GmbH Hybrid-elektrischer antriebsstrang für vtol drohnen

Also Published As

Publication number Publication date
US20190061932A1 (en) 2019-02-28
CN109421927A (zh) 2019-03-05
US10875642B2 (en) 2020-12-29
JP2019038465A (ja) 2019-03-14
CN109421927B (zh) 2022-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6879866B2 (ja) 垂直離着陸機
CN109421924B (zh) 多旋翼直升机
CN108945479B (zh) 用于航空器的混合电动推进***及其操作方法
EP3421760B1 (en) Hybrid-electricpropulsion system for an aircraft
JP7057264B2 (ja) ハイブリッド飛行体
EP2985901B1 (en) Hybrid electric pulsed-power propulsion system for aircraft
US10435169B2 (en) Hybrid electric drive train for VTOL drones
US11623757B2 (en) Hybrid electric taxi system (HETS) or full electric taxi system (FETS)
CN111186584B (zh) 混合动力飞行器
US20180291807A1 (en) Systems and methods of power allocation for hybrid electric architecture
US11634230B2 (en) Hybrid flight vehicle using engine gyro effect for stabilization
KR20130140023A (ko) 항공기 가스 터빈으로 인가되는 전기의 발생을 제어하기 위한 방법 및 상기 방법을 구현하는 장치
CN114109603A (zh) 飞行中混合动力电动发动机停机
CN113264194A (zh) 飞机的额外推力控制
US20210237887A1 (en) Propulsion system for a helicopter
JP2013204432A (ja) 空陸両用乗物の原動装置
US20230278713A1 (en) Power unit control system, power unit control method, and power unit control program
US20240056007A1 (en) Gas-turbine electrical start system
US20240055957A1 (en) Electrical energy system for barring rotor
CN114655430A (zh) 飞行器用推进***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6879866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150