JP6878705B1 - 通信装置、通信システム、通信方法、およびプログラム - Google Patents

通信装置、通信システム、通信方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6878705B1
JP6878705B1 JP2020562778A JP2020562778A JP6878705B1 JP 6878705 B1 JP6878705 B1 JP 6878705B1 JP 2020562778 A JP2020562778 A JP 2020562778A JP 2020562778 A JP2020562778 A JP 2020562778A JP 6878705 B1 JP6878705 B1 JP 6878705B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmitted
communication
parameter setting
cyclic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020562778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021214966A1 (ja
Inventor
佑太郎 末吉
佑太郎 末吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6878705B1 publication Critical patent/JP6878705B1/ja
Publication of JPWO2021214966A1 publication Critical patent/JPWO2021214966A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40013Details regarding a bus controller
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40143Bus networks involving priority mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

通信装置(100)は、第1のデータと、第1のデータと異なり、第1のデータよりリアルタイムに送信する優先度が低い第2のデータと、を含むデータを複数のスレーブ局に送信するサイクリック通信において、パラメータ設定部(111)と、通信制御部(112)と、を備える。パラメータ設定部(111)は、サイクリック通信を開始する前に、第2のデータを分割する分割数nを予め設定する。通信制御部(112)は、第1のデータを1つのサイクリック周期で第1のスレーブ局に送信し、第2のデータを分割数nに分割し、分割した第2のデータを分割数nのサイクリック周期に分割して第2のスレーブ局に送信する。通信制御部(112)は、第2のデータを送信する前に、パラメータ設定部(111)により設定された分割数nを示すデータを第2のスレーブ局に送信する。

Description

本開示は、通信装置、通信システム、通信方法、およびプログラムに関する。
FA(Factory Automation)システムでは、リアルタイム性を保証したサイクリック伝送が実施されている。生産工程で必要とする機器の台数が増えることにより、接続可能台数の増加などに起因し、サイクリックデータは大容量化する傾向にある。これにより、大容量のデータをリアルタイムに送信することも要求されている。このため、従来、PLC(Programmable Logic Controller)と通信機器間で送信データサイズの限界値をもって、データを分割し、サイクリック伝送を実施する方法、および送信データごとの優先度を通信中常に比較し、重要なデータを優先して送信する方法が提案されている。
特許文献1は、サイクリック周期によって第1保証時間での到達が保証される第1制御データと、サイクリック周期よりも長い第2保証時間での到達が保証され、構成する情報の順序が決められた複数の第2制御データと、通信を制御するサイクリック通信部と、複数の第2制御データの優先度に応じて、複数の第2制御データの通信の順序を決定する通信管理部と、を備える通信装置を開示している。
特開2019−139630号公報
しかし、特許文献1は、通信中に第2制御データ同士の優先度を比較しているが、優先度の高いデータが連続して発生した際に第2制御データの到達保証時間までに送信が完了しない虞があるという問題がある。また、フォーマットID、トランザクションID、総データサイズ、フラグメントID、フラグメントデータサイズを含む情報が送信データに含まれ、通信装置から送信された送信データを受信する受信装置は、サイクリック周期毎にこれらの情報を基にした処理が必要であり、データ受信時の処理負荷が大きいという問題もある。
本開示は、上記に鑑みてなされたものであり、リアルタイムに送信する優先度の高いデータと低いデータを効率よく送信する通信装置、通信システム、通信方法、およびプログラム提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本開示に係る通信装置は、第1のデータと、第1のデータと異なり、第1のデータよりリアルタイムに送信する優先度が低い第2のデータと、を含むデータを複数のスレーブ局に送信するサイクリック通信において、サイクリック通信を開始する前に、第2のデータを分割する分割数nを予め設定し、設定した分割数nを含むパラメータ設定フレームを第2のスレーブ局に送信し、第2のスレーブ局から送信されたパラメータ設定フレームに対する応答フレームを受信するパラメータ設定部と、パラメータ設定部が前記応答フレームを受信した後、第1のデータを1つのサイクリック周期で第1のスレーブ局に送信し、第2のデータをパラメータ設定部により予め設定された分割数nに分割し、分割した第2のデータを分割数nのサイクリック周期に分割して第2のスレーブ局に送信する通信制御部と、を備える
本開示によれば、リアルタイムに送信する優先度の高いデータと低いデータを効率よく送信することができる。
開示の実施の形態に係る通信システムを示す図 開示の実施の形態に係る通信装置を示す図 開示の実施の形態に係る通信装置を示すブロック図 開示の実施の形態に係るスレーブ局を示す図 開示の実施の形態に係るスレーブ局を示すブロック図 開示の実施の形態に係る送信処理を示すフローチャート 開示の実施の形態に係るパラメータ設定処理1を示すフローチャート 開示の実施の形態に係る受信処理を示すフローチャート 開示の実施の形態に係るパラメータ設定処理2を示すフローチャート 開示の実施の形態に係るパラメータを示す図 開示の実施のパラメータ設定処理を示すシーケンス図 開示の実施の形態に係る通信装置が送信する通信データを示す図 開示の実施の形態に係る通信装置が各周期に送信する通信データを示す図 比較例に係る通信装置が各周期に送信する通信データを示す図
以下、本開示を実施するための形態に係る通信装置および通信システムを図面を参照しながら説明する。
本実施の形態に係る通信システム1は、図1に示すように、通信システム1を制御するパラメータを設定するエンジニアリングツール10と、サイクリック通信を実行する通信装置100と、通信装置100からデータが送信されるスレーブ局200a〜200xと、を備える。スレーブ局200a〜200xには、それぞれロボット300a、ロボット300c、計測器300b、装置X300xが接続され、スレーブ局200a〜200xから送信されたデータにより制御される。通信システム1が、ロボット300a、ロボット300c、計測器300b、装置X300xを制御するFA(Factory Automation)システムの制御システムとして用いられる例について説明する。
エンジニアリングツール10は、通信装置100からスレーブ局200a〜200xにデータを送信するためのパラメータを設定し、設定したパラメータを示すデータを通信装置100に送信する。パラメータは、スレーブ局200a〜200xの局番と、分割数と、送信点数および受信点数と、リフレッシュデバイスの送信アドレスおよび受信アドレスと、を含む。分割する場合、送信点数は分割後の1つのサイクリック周期に送信する点数である。エンジニアリングツール10は、通信装置から送信するデータのうち、第1のデータの分割数を1に設定し、第2のデータの分割数を複数に設定する。第1のデータは、リアルタイムに送信する優先度の高いデータであり、第2のデータは、第1のデータよりリアルタイムに送信する優先度の低いデータである。なお、第1のデータと第2のデータは、スレーブ局200a〜200xのうちの同一のスレーブ局に送信されてもよく、異なるスレーブ局に送信されてもよい。
通信装置100は、PLC(Programmable Logic Controller)およびCPU(Central Processing Unit)を含み、通信ケーブル20によりエンジニアリングツール10に通信可能に接続され、エンジニアリングツール10から送信されたデータの分割数を示すデータを受信する。通信装置100は、図2に示すように、制御部110と、通信部120を備える。通信装置100は、サイクリック通信におけるマスタ局として機能する。
制御部110は、図2に示すように、通信装置100を制御するための処理を行うプロセッサ130と、プロセッサ130の作業領域として用いられる主記憶部140と、プロセッサ130の処理に用いられる種々のデータおよびプログラムを格納する補助記憶部150と、を有する。主記憶部140および補助記憶部150はいずれも、バス160を介してプロセッサ130に接続される。
プロセッサ130は、MPU(Micro Processing Unit)を含む。プロセッサ130は、補助記憶部150に格納されたプログラムを実行することにより、通信装置100の種々の機能を実現する。
主記憶部140は、RAM(Random Access Memory)を含む。主記憶部140には、補助記憶部150からプログラムがロードされる。そして、主記憶部140は、プロセッサ130の作業領域として用いられ、エンジニアリングツール10から送信されたパラメータおよびスレーブ局200a〜200xに送信するデータを格納する。
補助記憶部150は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)に代表される不揮発性メモリを含む。補助記憶部150は、プログラムの他に、プロセッサ130の処理に用いられる種々のデータを格納する。補助記憶部150は、プロセッサ130の指示に従って、プロセッサ130によって利用されるデータをプロセッサ130に供給し、プロセッサ130から供給されたデータを格納する。
通信部120は、エンジニアリングツール10および通信装置100からスレーブ局200a〜200xと通信するためのネットワークインタフェース回路を含む。通信部120は、エンジニアリングツール10およびスレーブ局200a〜200xから信号を受信して、この信号により示されるデータをプロセッサ130へ出力する。また、通信部120は、プロセッサ130から出力されたデータを示す信号を外部の機器へ送信する。
制御部110は、図3に示すように、補助記憶部150に格納したプログラムを実行することにより、パラメータ設定部111と、通信制御部112と、サイクリック周期設定部113として機能する。
パラメータ設定部111は、エンジニアリングツール10から送信されたパラメータに基づいて、通信装置100からスレーブ局200a〜200xにサイクリック通信によりデータを送信するためのパラメータを予め設定する。つぎに、パラメータ設定部111は、スレーブ局200a〜200xを検出する検出用フレームを作成し、検出用フレームをスレーブ局200a〜200xに送信する。つぎに、パラメータ設定部111は、スレーブ局200a〜200xから送信された応答フレームを受信する。また、エンジニアリングツール10にて設定したスレーブ局200a〜200xで、検出用フレームに応答を返さないスレーブ局200a〜200xがあった場合、パラメータ設定部111は、検出用フレームを再送する。再送した検出用フレームに対する返答がない場合、パラメータ設定部111は、応答フレームを受信しなかったスレーブ局200a〜200xを通信対象から除外する。つぎに、パラメータ設定部111は、スレーブ局200a〜200xにパラメータ設定フレームを送信する。パラメータ設定フレームに含まれるパラメータは、分割数、送信点数および受信点数と、リフレッシュデバイスの送信アドレスおよび受信アドレスと、を含む。
通信制御部112は、通信部120を介して、パラメータ設定部111により設定されたパラメータに基づいて、サイクリック通信により、データをスレーブ局200a〜200xに送信する。通信制御部112は、スレーブ局200a〜200xに送信するデータをエンジニアリングツール10から取得する。つぎに、通信制御部112は、エンジニアリングツール10から取得したパラメータに基づいて、スレーブ局200a〜200xに送信する各データの分割数を設定し、各データを分割数で分割する。なお、分割数1で分割することは、分割しない意味を含み、分割数が1に設定されているデータは、分割されず送信される。また、つぎに、通信制御部112は、1つのサイクリック周期で送信する送信データを作成する。サイクリック周期で送信する送信データは、前回分割した残りのデータを含む。送信データは、通信装置100から1つのサイクリック周期で送信するフレームとなり、1つのパケットにより送信するスレーブ局200a〜200xへの送信データがすべて格納される。通信データは、ヘッダ部およびフッタ部と、スレーブ局200a〜200xに送信するデータと、を含む。スレーブ局200a〜200xに送信するデータは、それぞれ宛先、受信エリア格納先アドレス、シーケンシャル番号および送信点数と、を含む。通信制御部112は、分割したデータの内の何番目のデータであるかを示す「シーケンシャル番号」と、スレーブ局200a〜200xが分割されたデータを受信した際に格納する「受信エリア格納先アドレス」を自動的にパラメータとして割り当てる。シーケンシャル番号は、分割なしの場合は1を設定する。受信エリア格納先アドレスは、受信エリアの先頭アドレス「0」から始まり、同じスレーブ局200a〜200x宛に複数のデータを設定した場合、直前に設定した設定No.の受信エリア格納先アドレスを、送信点数とリフレッシュデバイス1つのデータサイズとの積に1を加えた値に設定する。その後、通信制御部112は、作成した送信データを送信する。
サイクリック周期設定部113は、1つのサイクリック周期で送信する送信データの量に基づいて、サイクリック周期を設定する。1つのサイクリック周期で送信する送信データは、通信制御部112により作成されたものである。なお、サイクリック周期設定部113は、サイクリック周期毎に、サイクリック周期を変更してもよい。また、サイクリック周期設定部113は、サイクリック周期を基準回数繰り返す毎に、送信データ量に基づいて、サイクリック周期を変更してもよい。
スレーブ局200a〜200xは、図1に示す通信ケーブル21により通信装置100と通信可能に接続され、通信装置100から送信されたデータを受信する。スレーブ局200aには、ロボット300a、スレーブ局200bには、計測器300b、スレーブ局200cには、ロボット300c、スレーブ局200xには、装置X300xが接続され、それぞれスレーブ局200a〜200xから送信されたデータにより制御される。スレーブ局200a〜200xは、図4に示すように、それぞれ制御部210と、通信部220を備える。スレーブ局200a〜200xは、それぞれロボット300a、300c、計測器300b、装置X300xに、リフレッシュデバイスの送信アドレスにより設定されたアドレスに通信装置100から送信されたデータを格納する。
制御部210は、スレーブ局200a〜200xを制御するための処理を行うプロセッサ230と、プロセッサ230の作業領域として用いられる主記憶部240と、プロセッサ230の処理に用いられる種々のデータおよびプログラムを格納する補助記憶部250と、を有する。主記憶部240および補助記憶部250はいずれも、バス260を介してプロセッサ230に接続される。
プロセッサ230は、MPU(Micro Processing Unit)を含む。プロセッサ230は、補助記憶部250に格納されるプログラムを実行することにより、スレーブ局200a〜200xの種々の機能を実現する。
主記憶部240は、RAM(Random Access Memory)を含む。主記憶部240には、補助記憶部250からプログラムがロードされる。そして、主記憶部240は、プロセッサ230の作業領域として用いられる。
補助記憶部250は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)に代表される不揮発性メモリを含む。補助記憶部250は、プログラムの他に、プロセッサ230の処理に用いられる種々のデータを格納する。補助記憶部250は、プロセッサ230の指示に従って、プロセッサ230によって利用されるデータをプロセッサ230に供給し、プロセッサ230から供給されたデータを格納する。
通信部220は、通信装置100と通信するためのネットワークインタフェース回路を含む。通信部220は、通信装置100から信号を受信して、この信号により示されるデータをプロセッサ230へ出力する。また、通信部220は、プロセッサ230から出力されたデータを示す信号を外部の機器へ送信する。
制御部210は、図5に示すように、補助記憶部250に格納したプログラムを実行することにより、パラメータ設定部211と、通信制御部212と、データ結合部213として機能する。
パラメータ設定部211は、サイクリック通信により送信されるデータを受信するためのパラメータを設定する。パラメータ設定部211は、通信装置100から送信された検出用フレームを受信すると、応答フレームを送信する。つぎに、パラメータ設定部211は、通信装置100から送信された自局番のパラメータ設定フレームを受信する。パラメータ設定フレームに含まれるパラメータは、分割数、送信点数および受信点数と、リフレッシュデバイスの送信アドレスおよび受信アドレスと、を含む。つぎに、パラメータ設定部211は、パラメータ設定フレームに対する応答フレームを通信装置100に送信する。つぎに、パラメータ設定部211は、パラメータ送信フレームに含まれるパラメータに基づいて、受信パラメータを更新する。
通信制御部212は、サイクリック通信により送信されたデータを受信する処理を実行する。通信制御部212は、通信装置100から送信された送信データの宛先が自局番であると、その受信データをバッファに格納する。バッファは、主記憶部240に含まれる。つぎに、通信制御部212は、受信エリア格納先アドレス、シーケンシャル番号、送信点数を確認し、受信データが正常でないと判定すると、バッファに格納した受信データを破棄し、再送を要求するデータを通信装置100に送信する。受信データが正常であると判定すると、通信制御部212は、バッファに格納した受信データを受信バッファ格納先アドレスに格納する。受信バッファ格納先アドレスは、主記憶部240に含まれる。つぎに、通信制御部212は、データを全て受信したか否かを判定する。ここで、データを全て受信したか否かは、受信データのシーケンシャル番号を確認し、分割データの最終番号であるか否かにより判定する。
データ結合部213は、通信制御部212によりデータを全て受信したと判定されると、リフレッシュ処理を実行する。データ結合部213は、データが分割されて送信されていた場合、複数のサイクリック周期にわたって受信した送信データを結合し、リフレッシュ処理を実行し、データが分割されず送信された場合、そのデータでリフレッシュ処理を実行する。その後、データ結合部213は、結合したデータを、スレーブ局200a〜200xに接続されたロボット300a、ロボット300c、計測器300b、装置X300xにデータを送信する。
つぎに、以上の構成を有する通信装置100が実行する送信処理、およびスレーブ局200a〜200xが実行する受信処理を説明する。
ユーザによる処理を開始させる指示に応答し、通信装置100は、図6に示す送信処理を開始し、スレーブ局200a〜200xは、図8に示す受信処理を開始する。以下、通信装置100が実行する送信処理、およびスレーブ局200a〜200xが実行する受信処理をフローチャートを用いて説明する。
送信処理が開始されると、パラメータ設定部111は、サイクリック通信を実行するためのパラメータを設定するパラメータ設定処理を開始する(ステップS101)。
図7に示すパラメータ設定処理が開始されると、パラメータ設定部111は、パラメータの設定処理が必要か否かを判定する(ステップS201)。パラメータ設定部111は、パラメータがすでに設定され、変更の必要がないと判定すると(ステップS201;No)、パラメータ設定処理を終了し、図6に示す送信処理に戻る。
パラメータ設定部111は、パラメータの設定が必要であると判定すると(ステップS201;Yes)、エンジニアリングツール10から送信用の各データを分割する分割数を含むパラメータを取得する(ステップS202)。取得するパラメータは、通信相手の局番、分割数、送信点数および受信点数と、リフレッシュデバイスの送信アドレスおよび受信アドレスと、を含む。つぎに、パラメータ設定部111は、スレーブ局200a〜200xを検出する検出用フレームを作成する(ステップS203)。つぎに、パラメータ設定部111は、検出用フレームをスレーブ局200a〜200xに送信する(ステップS204)。つぎに、パラメータ設定部111は、スレーブ局200a〜200xから送信された応答フレームを受信する(ステップS205)。エンジニアリングツール10にて設定したスレーブ局200a〜200xで、検出用フレームに応答を返さないスレーブ局200a〜200xがあった場合、パラメータ設定部111は、検出用フレームを再送する。再送した検出用フレームに対する返答がない場合、パラメータ設定部111は、応答フレームを受信しなかったスレーブ局200a〜200xを通信対象から除外する(ステップS206)。
パラメータ設定部111は、スレーブ局200a〜200xにパラメータ設定フレームを送信する(ステップS207)。つぎに、パラメータ設定部111は、スレーブ局200a〜200xからパラメータ設定フレームに対する応答フレームを受信する(ステップS208)。なお、パラメータ設定フレームに応答を返さないスレーブ局200a〜200xがあった場合、パラメータ設定部111は、応答を返すまで、パラメータ設定フレームに対する応答フレームを再送する。その後、パラメータ設定処理を終了し、図6に示す送信処理に戻る。
送信処理に戻ると、通信制御部112は、エンジニアリングツール10のパラメータに基づいて、CPUからリフレッシュにて取得したデータから通信可能なスレーブ局に送信するデータを取得する(ステップS102)。つぎに、通信制御部112は、エンジニアリングツール10から取得したパラメータに基づいて、スレーブ局200a〜200xに送信する各データの分割数を設定する(ステップS103)。つぎに、通信制御部112は、各データを分割数で分割する(ステップS104)。通信制御部112は、分割数が1に設定されているデータである場合、そのデータを分割しない。つぎに、通信制御部112は、このサイクリック周期で送信する送信データを作成する(ステップS105)。このサイクリック周期で送信する送信データは、前回分割した残りのデータを含む。つぎに、サイクリック周期設定部113は、1つのサイクリック周期で送信する送信データの量に基づいて、サイクリック周期を設定する(ステップS106)。通信制御部112は、分割したデータのうち残りのデータを主記憶部140に格納する(ステップS107)。つぎに、このサイクリック周期で送信するデータを送信する(ステップS108)。
つぎに、通信制御部112は、終了指示が入力されたか否かを判定する(ステップS109)。終了指示が入力されていないと判定されると(ステップS109;No)、ステップS101に戻り、ステップS101からステップS109を繰り返す。これにより、分割したデータを複数のサイクリック周期で送信することができる。終了指示が入力されたと判定されると(ステップS109;Yes)、送信処理を終了する。
スレーブ局200a〜200xが受信処理を開始すると、スレーブ局200a〜200xは、それぞれサイクリック通信を実行するためのパラメータを設定するパラメータ設定処理を開始する(ステップS301)。
図9に示すパラメータ設定処理が開始されると、パラメータ設定部211は、通信装置100から送信された検出用フレームを受信したか否かを判定する(ステップS401)。パラメータ設定部211は、検出用フレームが送信されていないと判定すると(ステップS401;No)、パラメータ設定処理を終了し、図8に示す受信処理に戻る。
パラメータ設定部211は、検出用フレームを受信したと判定すると(ステップS401;Yes)、応答フレームを送信する(ステップS402)。つぎに、パラメータ設定部211は、通信装置100から送信された自局番のパラメータ設定フレームを受信する(ステップS403)。パラメータ設定フレームに含まれるパラメータは、分割数、送信点数および受信点数と、リフレッシュデバイスの送信アドレスおよび受信アドレスと、を含む。つぎに、パラメータ設定部211は、パラメータ設定フレームに対する応答フレームを通信装置100に送信する(ステップS404)。つぎに、パラメータ設定部211は、パラメータ送信フレームに含まれるパラメータに基づいて、受信パラメータを更新する(ステップS405)。その後、パラメータ設定処理を終了し、図8に示す受信処理に戻る。
受信処理に戻ると、通信制御部212は、通信装置100から送信された送信データの宛先が自局番か否かを判定する(ステップS302)。受信した送信データの宛先が自局番でないと判定すると(ステップS302;No)、その受信データを破棄する(ステップS303)。その後、ステップS301に戻って、ステップS301からステップS303を繰り返す。
受信した送信データの宛先が自局番であると判定すると(ステップS302;Yes)、通信制御部212は、その受信データをバッファに格納する(ステップS304)。バッファは、主記憶部240に含まれる。つぎに、通信制御部212は、受信エリア格納先アドレス、シーケンシャル番号、送信点数を確認する(ステップS305)。つぎに、通信制御部212は、受信データが正常か否かを判定する(ステップS306)。受信データが正常でないと判定すると(ステップS306;No)、通信制御部212は、バッファに格納した受信データを破棄し(ステップS307)、再送を要求するデータを通信装置100に送信する(ステップS308)。その後、ステップS301に戻って、ステップS301からステップS308を繰り返す。
受信データが正常であると判定すると(ステップS306;Yes)、通信制御部212は、バッファに格納した受信データを受信バッファ格納先アドレスに格納する(ステップS309)。受信バッファ格納先アドレスは、主記憶部240に含まれる。つぎに、通信制御部212は、全てのデータの受信を完了したか否かを判定する(ステップS310)。ここで、データを全て受信したか否かは、受信データのシーケンシャル番号を確認し、分割データの最終番号であるか否かにより判定する。データを全て受信していないと判定すると(ステップS310;No)、ステップS301に戻って、ステップS301からステップS310を繰り返す。全てのデータの受信を完了したと判定すると(ステップS310;Yes)、データ結合部213は、リフレッシュ処理を実行する(ステップS311)。データ結合部213は、データが分割されて送信されていた場合、複数のサイクリック周期にわたって受信した送信データを結合し、リフレッシュ処理を実行し、データが分割されず送信された場合、そのデータでリフレッシュ処理を実行する。その後、データ結合部213は、結合したデータを、スレーブ局200a〜200xに接続されたロボット300a、ロボット300c、計測器300b、装置X300xにデータを送信する。
つぎに、通信制御部212は、終了指示が入力されたか否かを判定する(ステップS312)。終了指示が入力されていないと判定されると(ステップS312;No)、ステップS301に戻り、ステップS301からステップS312を繰り返す。これにより、分割し複数のサイクリック周期で送信されたデータを受信することができる。終了指示が入力されたと判定されると(ステップS312;Yes)、送信処理を終了する。
つぎに、エンジニアリングツール10により図10に示すパラメータが設定された例について、通信装置100が実行する送信処理およびスレーブ局200a〜200xが実行する受信処理を説明する。第1のデータは、リアルタイムに送信する優先度の高いデータであり、分割数が1に設定され、分割されずに送信されるデータである。第2のデータは、第1のデータよりリアルタイムに送信する優先度の低いデータであり、分割数nは4に設定されている。第3のデータは、第2のデータよりリアルタイムに送信する優先度の低いデータであり、分割数mは、第2のデータの分割数nより大きい値である16に設定されている。第4のデータは、第1のデータと同じスレーブ局200aに送信されるデータであり、第1のデータよりリアルタイムに送信する優先度が低いデータであり、分割数pは8に設定されている。なお、分割数nおよび分割数pは2以上の自然数であり、分割数mは分割数nより大きい自然数である。第Xのデータは、第3のデータよりリアルタイムに送信する優先度の低いデータである。第2から第4のデータおよび第Xのデータは、それぞれの分割数で分割されて送信されるデータである。
通信装置100のパラメータ設定部111は、図11に示すように、エンジニアリングツール10から送信用の各データを分割する分割数を含むパラメータを取得する(ステップS202;図7)。ここで、パラメータ設定部111は、図10に示すパラメータを取得する。つぎに、パラメータ設定部111は、スレーブ局200a〜200xを検出する検出用フレームを作成する(ステップS203;図7)。つぎに、パラメータ設定部111は、検出用フレームをスレーブ局200a〜200xに送信する(ステップS204;図7)。つぎに、スレーブ局200a〜200xのパラメータ設定部211は、検出用フレームを受信したと判定すると(ステップS401;Yes;図9)、応答フレームを送信する(ステップS402;図9)。つぎに、通信装置100のパラメータ設定部111は、スレーブ局200a〜200xから送信された応答フレームを受信する(ステップS205;図7)。
つぎに、通信装置100のパラメータ設定部111は、スレーブ局200a〜200xにパラメータ設定フレームを送信する(ステップS207;図7)。スレーブ局200a〜200xのパラメータ設定部211は、通信装置100から送信された自局番のパラメータ設定フレームを受信する(ステップS403;図9)。つぎに、パラメータ設定部211は、パラメータ設定フレームに対する応答フレームを通信装置100に送信する(ステップS404;図9)。つぎに、パラメータ設定部211は、パラメータ送信フレームに含まれるパラメータに基づいて、受信パラメータを更新する(ステップS405;図9)。つぎに、通信装置100のパラメータ設定部111は、スレーブ局200a〜200xからパラメータ設定フレームに対する応答フレームを受信する(ステップS208;図7)。
つぎに、通信制御部112は、スレーブ局200a〜200xに送信するデータをエンジニアリングツール10のパラメータに基づいて、CPUからリフレッシュにて取得したデータから通信可能なスレーブ局に送信するデータを取得する(ステップS102;図6)。つぎに、通信制御部112は、エンジニアリングツール10から取得したパラメータに基づいて、スレーブ局200a〜200xに送信する各データの分割数を設定する(ステップS103;図6)。つぎに、通信制御部112は、各データを分割数で分割する(ステップS104;図6)。なお、第1のデータの分割数は1に設定されているため、通信制御部112は、第1のデータを分割しない。つぎに、通信制御部112は、このサイクリック周期で送信する図12に示す送信データを作成する(ステップS105;図6)。通信データは、通信装置100から1つのサイクリック周期で送信するフレームとなり、1つのパケットにより送信するスレーブ局200a〜200xへの送信データがすべて格納される。通信データは、ヘッダ部およびフッタ部と、スレーブ局200a〜200xに送信するデータと、を含む。スレーブ局200a〜200xに送信するデータは、それぞれ宛先、受信エリア格納先アドレス、シーケンシャル番号および送信点数と、第1〜第4のデータまたは第Xのデータとを含む。シーケンシャル番号は、分割なしの場合は1を設定する。通信制御部112は、分割したデータの内の何番目のデータであるかを示す「シーケンシャル番号」と、スレーブ局200a〜200xが分割されたデータを受信した際に格納する「受信エリア格納先アドレス」を自動的にパラメータとして割り当てる。シーケンシャル番号は、分割なしの場合は1を設定する。
それぞれのデータは、図10に示す分割数で分割されている。スレーブ局1宛データ1は、第1のデータを含み、分割数1であるため分割されていない第1のデータを含む。この第1のデータは、この例では制御データである。スレーブ局1宛てデータ2は、第4のデータを含み、分割数pは8であるため、8つに分割された第4のデータのうちの1つである。この第4のデータは、この例ではモニタ・監視用データである。スレーブ局2宛てデータは、第2のデータを含み、分割数nは4であるため、4に分割された第2のデータのうちの1つである。スレーブ局3宛てデータは、第3のデータを含み、分割数mは16であるため、16に分割された第3のデータのうちの1つである。スレーブ局X宛てデータは、第Xのデータを含み、分割数32であるため、32に分割された第Xのデータのうちの1つである。
つぎに、サイクリック周期設定部113は、1つのサイクリック周期で送信する送信データの量に基づいて、サイクリック周期を設定する(ステップS106;図6)。この例では、図12に示す送信データを送信できる周期に設定する。通信制御部112は、分割したデータのうち残りのデータを主記憶部140に格納する(ステップS107;図6)。つぎに、このサイクリック周期で送信するデータを送信する(ステップS108;図6)。
スレーブ局200a〜200xの通信制御部212は、受信データが正常であると判定すると(ステップS306;Yes;図8)、バッファに格納した受信データを受信バッファ格納先アドレスに格納する(ステップS309;図8)。受信バッファ格納先アドレスは、主記憶部240に含まれる。つぎに、通信制御部212は、データを全て受信したか否かを判定する(ステップS310;図8)。ここで、データを全て受信したか否かは、分割されていないデータである第1のデータである場合、第1のデータを受信したか否かであり、分割されたデータである第2のデータである場合、分割された全ての第2のデータを受信したか否かである。データを全て受信したと判定すると(ステップS310;Yes;図8)、データ結合部213は、リフレッシュ処理を実行する(ステップS311;図8)。以上のように、通信装置100が通信処理、スレーブ局200a〜200xが受信処理を実行することにより、リアルタイムに送信する優先度の低いデータを分割することで、図13に示すように、1つのサイクリック周期で送信するデータ量を少なくでき、周期t1〜txを短くすることができる。
上記構成を有する通信装置100は、エンジニアリングツール10によりスレーブ局200a〜200xに送信するデータの分割数を決定し、リアルタイムに送信する優先度の高いデータを分割無しである分割数1に決定し、リアルタイムに送信する優先度の低いデータを複数の分割数に決定することができる。これにより、ユーザが任意にサイクリックデータの分割数、送受信点数を設定可能にし、パラメータとしてマスタからスレーブへ送信することで通信周期を短縮し、複数周期で動作する混在システムにおいて到達保証時間内に通信完了することができる。また、1つのサイクリック周期で送信する送信データの量に基づいて、サイクリック周期を設定することで、サイクリック周期を短くすることができる。また、あらかじめ、パラメータ設定を実施し、リアルタイムに送信する優先度の低いデータまたはスレーブ局200a〜200x宛のデータを分割して送信・受信することで、1つのサイクリック周期で送信するデータを相対的に少なくでき、サイクリック周期を短縮することができる。さらに、1つのサイクリック周期に送信するデータ量は一定となり、サイクリック通信の到達保証時間以内に通信が完了することができる。
これに対して、サイクリック周期が予め設定され、1つのサイクリック周期で送信できなかったデータを分割し、つぎのサイクリック周期で送信する比較例の装置では、図14に示すように、周期t1’で第1〜4および第Xのデータを送信する。第1のデータは毎周期送信するデータである。第2〜4および第Xのデータは、1つのサイクリック周期で送信できなかった場合、分割して送信するデータである。周期t2’では、毎周期送信する第1のデータと、周期t1’で送信できなかった第2、4および第Xのデータを送信する。周期t3’では、毎周期送信する第1のデータと、周期t1’〜t2’で送信できなかった第4および第Xのデータを送信する。このようにすると、周期t1’〜3’を小さくすることができず、効率よくデータを送信することが困難である。また、大量のデータを同時に送信する必要が生じた場合、これらのうち何れかのデータの送信タイミングが遅れるという問題がある。
(変形例)
上述の実施の形態においては、通信装置100からスレーブ局200a〜200xに送信するデータを分割する例について説明した。通信装置100およびスレーブ局200a〜200xは、リアルタイムに送信する優先度の高いデータと低いデータを効率よく送信することができればよく、スレーブ局200a〜200xから送信するデータを分割して通信装置100に送信してもよい。この場合、通信装置100は、スレーブ局200a〜200xそれぞれに、分割数、受信点数、シーケンシャル番号を含むパラメータを送信する。スレーブ局200a〜200xは、分割数、受信点数、シーケンシャル番号を含むパラメータに基づいて、スレーブ局200a〜200xから通信装置100に送信するデータを分割して通信装置100に送信する。ここで送信するデータは、図12に示す送信データと同様であり、宛先が自局番号になっているエリアに送信データを格納し送信する。通信装置100ではスレーブ局200a〜200xの受信方法と同様な方法にて分割データを受信する。
上述の実施の形態では、通信システム1は、FA(Factory Automation)システムの制御システムとして用いられる例について説明したが、サイクリック通信により機器を制御するものであればよく、通信システム1は、エレベータまたはホームドアを制御する制御システムとして用いられてもよい。
上述の実施の形態では、通信装置100の制御部110は、1つのプロセッサ130を備える構成を示したが、複数のプロセッサ130が連携して上述の機能を実行してもよい。また制御部110は複数の主記憶部140および補助記憶部150を備えてもよい。その他、スレーブ局200a〜200xを含む上記のハードウェア構成は一例であり、任意に変更および修正が可能である。
通信システム1、通信装置100およびスレーブ局200a〜200xは、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。たとえば、上述の動作を実行するためのコンピュータプログラムを、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read-Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disc Read-Only Memory)など)に格納して配布し、上記コンピュータプログラムをコンピュータにインストールすることにより、上述の処理を実行する通信システム1を構成してもよい。また、通信ネットワーク上のサーバ装置が有する記憶装置に上記コンピュータプログラムを格納しておき、通常のコンピュータシステムがダウンロードすることで通信システム1、通信装置100およびスレーブ局200a〜200xを構成してもよい。
また、通信システム1、通信装置100およびスレーブ局200a〜200xの機能を、OS(Operating System)とアプリケーションプログラムの分担、またはOSとアプリケーションプログラムとの協働により実現する場合などには、アプリケーションプログラム部分のみを記録媒体または記憶装置に格納してもよい。
また、搬送波にコンピュータプログラムを重畳し、通信ネットワークを介して配信することも可能である。たとえば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS:Bulletin Board System)に上記コンピュータプログラムを掲示し、通信ネットワークを介して上記コンピュータプログラムを配信してもよい。そして、このコンピュータプログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、上述の処理を実行してもよい。
本開示は、本開示の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この開示を説明するためのものであり、本開示の範囲を限定するものではない。すなわち、この開示の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の開示の意義の範囲内で施される様々な変形が、この開示の範囲内とみなされる。
1…通信システム、10…エンジニアリングツール、20、21…通信ケーブル、100…通信装置、110、210…制御部、111、211…パラメータ設定部、112、212…通信制御部、113…サイクリック周期設定部、120、220…通信部、130、230…プロセッサ、140、240…主記憶部、150、250…補助記憶部、160、260…バス、200a〜200x…スレーブ局、213…データ結合部、300a、300c…ロボット、300b…計測器、300x…装置X

Claims (14)

  1. 第1のデータと、前記第1のデータと異なり、前記第1のデータよりリアルタイムに送信する優先度が低い第2のデータと、を含むデータを複数のスレーブ局に送信するサイクリック通信において、
    前記サイクリック通信を開始する前に、前記第2のデータを分割する分割数nを予め設定し、設定した前記分割数nを含むパラメータ設定フレームを第2のスレーブ局に送信し、前記第2のスレーブ局から送信された前記パラメータ設定フレームに対する応答フレームを受信するパラメータ設定部と、
    前記パラメータ設定部が前記応答フレームを受信した後、前記第1のデータを1つのサイクリック周期で第1のスレーブ局に送信し、前記第2のデータを前記パラメータ設定部により予め設定された前記分割数nに分割し、分割した前記第2のデータを前記分割数nの前記サイクリック周期に分割して前記第2のスレーブ局に送信する通信制御部と、
    を備える通信装置。
  2. 前記パラメータ設定部は、エンジニアリングツールから送信された前記分割数nを含むパラメータに基づいて、サイクリック通信によりデータを送信するための前記分割数nを予め設定する、
    請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記パラメータ設定部は、ユーザにより設定された分割数nを含むパラメータに基づいて、サイクリック通信によりデータを送信するための前記分割数nを予め設定する、
    請求項1または2に記載の通信装置。
  4. 前記パラメータ設定部は、前記第1のデータを分割する分割数を1に設定し、
    前記通信制御部は、前記パラメータ設定部により設定された前記分割数が1であることを示すデータを前記第1のスレーブ局に送信し、その後、前記第1のデータを1つのサイクリック周期で第1のスレーブ局に送信する、
    請求項1から3の何れか1項に記載の通信装置。
  5. 前記データは、前記第1のデータと、前記第2のデータと、前記第2のデータよりリアルタイムに送信する優先度が低い第3のデータとを含み、
    前記パラメータ設定部は、前記第3のデータの分割数mを前記第2のデータの前記分割数nより大きい値に設定する、
    請求項1から4の何れか1項に記載の通信装置。
  6. 前記データは、前記第1のデータと、前記第1のデータとは異なり、第1のスレーブに送信する第4のデータと、を含み、
    前記パラメータ設定部は、前記第4のデータの分割数pを設定し、
    前記通信制御部は、前記第1のスレーブ局に、前記第1のデータを分割せずに1つの前記サイクリック周期で送信し、前記第4のデータを前記分割数pに分割し、分割した前記第4のデータを前記分割数pの前記サイクリック周期に分割して送信する、
    請求項1から5の何れか1項に記載の通信装置。
  7. 1つの前記サイクリック周期に送信するデータ量に基づいて、前記サイクリック周期を設定するサイクリック周期設定部を備える、
    請求項1から6の何れか1項に記載の通信装置。
  8. 前記通信制御部は、スレーブ局から分割して送信されたデータを受信し、全てのデータを受信すると、複数の前記サイクリック周期で分割して受信したデータを結合する、
    請求項1から7の何れか1項に記載の通信装置。
  9. 請求項1から8の何れか1項に記載の通信装置と、
    前記通信装置から送信された前記データを受信する複数のスレーブ局と、
    を備える通信システム。
  10. 前記通信装置の前記通信制御部は、前記第2のデータを送信する前に、前記第2のスレーブ局に前記パラメータ設定部により設定された前記分割数nを示すデータを送信し、
    前記第2のスレーブ局は、前記分割数nを示すデータを受信した後、複数に分割された前記第2のデータを全て受信するとリフレッシュ処理を実行する、
    請求項9に記載の通信システム。
  11. 前記スレーブ局は、前記スレーブ局から前記通信装置に送信するデータを分割し、分割された複数のデータを複数のサイクリック周期で送信し、
    前記通信装置の前記通信制御部は、スレーブ局から分割して送信されたデータを受信し、分割された元のデータを全て受信すると、受信したデータを結合する、
    請求項9または10に記載の通信システム。
  12. 前記スレーブ局は、前記通信装置から受信した、前記分割数nと、受信エリア格納先アドレスと、送信点数と、受信点数と、を含むパラメータにより、前記受信エリア格納先アドレスを予め設定し、複数の前記サイクリック周期に分割されたデータを受信し、分割前の全データ受信完了時にリフレッシュする、
    請求項9から11の何れか1項に記載の通信システム。
  13. 第1のデータと、前記第1のデータと異なり、前記第1のデータよりリアルタイムに送信する優先度が低い第2のデータと、を含むデータを複数のスレーブ局に送信するサイクリック通信において、
    前記サイクリック通信を開始する前に、前記第2のデータを分割する分割数nを予め設定し、設定した前記分割数nを含むパラメータ設定フレームを第2のスレーブ局に送信し、前記第2のスレーブ局から送信された前記パラメータ設定フレームに対する応答フレームを受信するパラメータ設定ステップと、
    前記パラメータ設定ステップにより前記応答フレームを受信した後、前記第1のデータを1つのサイクリック周期で第1のスレーブ局に送信し、前記第2のデータを前記パラメータ設定ステップにより予め設定された前記分割数nに分割し、分割した前記第2のデータを前記分割数nの前記サイクリック周期に分割して前記第2のスレーブ局に送信する通信制御ステップと、
    を備える通信方法。
  14. 第1のデータと、前記第1のデータと異なり、前記第1のデータよりリアルタイムに送信する優先度が低い第2のデータと、を含むデータを複数のスレーブ局に送信するサイクリック通信を実行する通信装置を制御するコンピュータを、
    前記サイクリック通信を開始する前に、前記第2のデータを分割する分割数nを予め設定し、設定した前記分割数nを含むパラメータ設定フレームを第2のスレーブ局に送信し、前記第2のスレーブ局から送信された前記パラメータ設定フレームに対する応答フレームを受信するパラメータ設定部、
    前記パラメータ設定部が前記応答フレームを受信した後、前記第1のデータを1つのサイクリック周期で第1のスレーブ局に送信し、前記第2のデータを前記パラメータ設定部により予め設定された前記分割数nに分割し、分割した前記第2のデータを前記分割数nの前記サイクリック周期に分割して前記第2のスレーブ局に送信する通信制御部、
    として機能させるプログラム。
JP2020562778A 2020-04-24 2020-04-24 通信装置、通信システム、通信方法、およびプログラム Active JP6878705B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/017641 WO2021214966A1 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 通信装置、通信システム、通信方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6878705B1 true JP6878705B1 (ja) 2021-06-02
JPWO2021214966A1 JPWO2021214966A1 (ja) 2021-10-28

Family

ID=76083799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020562778A Active JP6878705B1 (ja) 2020-04-24 2020-04-24 通信装置、通信システム、通信方法、およびプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11765233B2 (ja)
JP (1) JP6878705B1 (ja)
CN (1) CN115428405A (ja)
DE (1) DE112020007116T5 (ja)
TW (1) TWI751062B (ja)
WO (1) WO2021214966A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338843A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Genetec Corp ルーティング装置及びルーティング方法
WO2007110953A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha プログラム作成支援装置、プログラム作成支援方法とその方法をコンピュータに実行させるプログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2012199816A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Denso Corp データ受信装置、およびデータ受信プログラム
JP2018064245A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 オムロン株式会社 通信装置、制御装置および通信方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192834A (ja) 1990-11-27 1992-07-13 Omron Corp サイクリックデータ伝送システム
JP3551198B2 (ja) * 1993-02-01 2004-08-04 オムロン株式会社 データ通信システムおよび親局ユニット
JP2682494B2 (ja) * 1995-02-24 1997-11-26 日本電気株式会社 マルチアクセス通信システム
JP2002341907A (ja) 2001-05-18 2002-11-29 Yaskawa Electric Corp 高炉設備プログラムロジックコントローラにおけるデータ送受信方法
JP3646672B2 (ja) * 2001-06-20 2005-05-11 オムロン株式会社 サイクリックデータ通信システム
FI115272B (fi) * 2001-12-14 2005-03-31 Abb Oy Menetelmä ja laite tiedon välittämisen tietoliikennejärjestelmässä
JP4919192B2 (ja) * 2007-08-22 2012-04-18 国立大学法人名古屋大学 送信装置、送信方法及び通信システム
JP5205911B2 (ja) * 2007-10-17 2013-06-05 株式会社明電舎 デジタル・データ通信システムおよび通信方法
JP2009239449A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Nec Electronics Corp 高精度同期型ネットワーク装置、ネットワークシステム及びフレーム転送方法
KR101314992B1 (ko) * 2008-12-25 2013-10-04 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 데이터 통신 시스템 및 데이터 통신 장치
CN102710480B (zh) * 2008-12-25 2015-11-18 三菱电机株式会社 通信管理装置、通信装置以及通信方法
JP5327007B2 (ja) * 2009-11-11 2013-10-30 株式会社デンソー 通信システム及び通信装置
JP5649423B2 (ja) * 2010-12-01 2015-01-07 三菱電機株式会社 無線通信システムおよび無線通信方法
GB2496379A (en) * 2011-11-04 2013-05-15 Univ Edinburgh A freespace optical communication system which exploits the rolling shutter mechanism of a CMOS camera
JP6337469B2 (ja) * 2013-12-27 2018-06-06 株式会社Ihi 通信システム及び通信方法
JP6300114B2 (ja) * 2014-08-06 2018-03-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置
CN107534985B (zh) * 2015-04-21 2019-01-25 三菱电机株式会社 通信装置、通信方法及通信***
US20180284735A1 (en) * 2016-05-09 2018-10-04 StrongForce IoT Portfolio 2016, LLC Methods and systems for industrial internet of things data collection in a network sensitive upstream oil and gas environment
CN106230541B (zh) * 2016-08-05 2018-08-21 深圳市骏龙电子有限公司 一种用于工业以太网的站点同步***及方法
DE112016006755B4 (de) * 2016-11-14 2020-06-18 Mitsubishi Electric Corporation Netzwerksystem und Kommunikationsverfahren
US10371364B2 (en) * 2017-01-12 2019-08-06 Kevin Gawthorp Portable power supply system
JP6962099B2 (ja) * 2017-09-25 2021-11-05 オムロン株式会社 制御システムおよび制御装置
JP6897462B2 (ja) * 2017-09-27 2021-06-30 オムロン株式会社 制御システムおよび通信方法
JP6911791B2 (ja) * 2018-02-14 2021-07-28 オムロン株式会社 制御装置、制御システム、制御方法、および、制御プログラム
JP7059673B2 (ja) * 2018-02-14 2022-04-26 オムロン株式会社 制御装置、制御システム、制御方法、および、制御プログラム
JP6977600B2 (ja) * 2018-02-14 2021-12-08 オムロン株式会社 制御装置、制御システム、制御方法、および、制御プログラム
JP6981290B2 (ja) * 2018-02-14 2021-12-15 オムロン株式会社 スレーブ装置、制御システム、レスポンスデータの通信方法、および、レスポンスデータの通信プログラム
EP3753154A1 (en) * 2018-02-15 2020-12-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Segment concatenation in radio link control status reports
JP7056395B2 (ja) * 2018-06-14 2022-04-19 オムロン株式会社 制御装置およびその制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338843A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Genetec Corp ルーティング装置及びルーティング方法
WO2007110953A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha プログラム作成支援装置、プログラム作成支援方法とその方法をコンピュータに実行させるプログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2012199816A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Denso Corp データ受信装置、およびデータ受信プログラム
JP2018064245A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 オムロン株式会社 通信装置、制御装置および通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021214966A1 (ja) 2021-10-28
TWI751062B (zh) 2021-12-21
TW202141953A (zh) 2021-11-01
US11765233B2 (en) 2023-09-19
US20230105480A1 (en) 2023-04-06
DE112020007116T5 (de) 2023-03-09
CN115428405A (zh) 2022-12-02
WO2021214966A1 (ja) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7339948B2 (en) Industrial controller providing deterministic communication on ethernet
US4942552A (en) Method and apparatus for saving and performing industrial control commands
US20190253355A1 (en) Control device, control system, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
EP3528470B1 (en) Control device, control system, control method, and control program
CN109617806B (zh) 一种数据流量调度方法及装置
CN115242752B (zh) 电池管理***的地址分配方法、装置、设备及介质
US20170177509A1 (en) Host controller and program executed by host controller
US20130145025A1 (en) Programmable controller
CN114285695B (zh) 通信方法、装置、设备、***和存储介质
US7161903B2 (en) Control station, apparatus and network system
JP6878705B1 (ja) 通信装置、通信システム、通信方法、およびプログラム
US11750334B2 (en) Data collection management device and data collection system
JP6981290B2 (ja) スレーブ装置、制御システム、レスポンスデータの通信方法、および、レスポンスデータの通信プログラム
JPWO2015140910A1 (ja) プログラマブルロジックコントローラ
KR20190089155A (ko) Plc, 네트워크 유닛, cpu 유닛, 및 데이터 전송 방법
US20210392209A1 (en) Communication system, communication device, communication method, and program
US10606232B2 (en) Controller system and control method
JP6869502B2 (ja) マスタ装置、通信方法及び通信プログラム
CN113946369A (zh) 设备自动添加方法、装置、***、设备和存储介质
JPH0514365A (ja) スキヤン伝送方式
EP1487157A2 (en) Information data transmitting and receiving device and transmitting and receiving method of information data
JPH0683223B2 (ja) プログラマブル・コントロ−ラのリンクユニツト
JP2747248B2 (ja) 通信データ分割送信方法および装置
JPH02186407A (ja) 伝送制御装置
JP2566350B2 (ja) データウェイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201106

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6878705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250