JP6877977B2 - ハイブリッド物品、ハイブリッド物品を形成するための方法、及び開口部を埋めるための方法 - Google Patents

ハイブリッド物品、ハイブリッド物品を形成するための方法、及び開口部を埋めるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6877977B2
JP6877977B2 JP2016236362A JP2016236362A JP6877977B2 JP 6877977 B2 JP6877977 B2 JP 6877977B2 JP 2016236362 A JP2016236362 A JP 2016236362A JP 2016236362 A JP2016236362 A JP 2016236362A JP 6877977 B2 JP6877977 B2 JP 6877977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
core
article
hybrid article
hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016236362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017160530A (ja
Inventor
ヤン・ツイ
スリカンス・チャンドルドゥ・コッティリンガム
ブライアン・リー・トリソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017160530A publication Critical patent/JP2017160530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6877977B2 publication Critical patent/JP6877977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0018Brazing of turbine parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/009Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine components other than turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/04Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K10/00Welding or cutting by means of a plasma
    • B23K10/02Plasma welding
    • B23K10/027Welding for purposes other than joining, e.g. build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K15/00Electron-beam welding or cutting
    • B23K15/0046Welding
    • B23K15/0086Welding welding for purposes other than joining, e.g. built-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/04Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/053Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 30% but less than 40%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/057Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being less 10%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/058Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium without Mo and W
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/07Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/02Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers
    • B22F7/04Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers with one or more layers not made from powder, e.g. made from solid metal
    • B22F2007/042Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers with one or more layers not made from powder, e.g. made from solid metal characterised by the layer forming method
    • B22F2007/047Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite layers with one or more layers not made from powder, e.g. made from solid metal characterised by the layer forming method non-pressurised baking of the paste or slurry containing metal powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • B22F2007/068Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts repairing articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド物品、ハイブリッド物品を形成するための方法、及び開口部を埋めるための方法に関する。とりわけ、本発明は、ハイブリッド物品、ハイブリッド物品を形成するための方法、及び開口部を埋めるための方法に関するものであり、ハイブリッド物品は、コア材料、及び融点の異なる2種類の金属材料を有する被覆を含む。
ニッケル基超合金及びある種のアルミニウム−チタン合金などの難溶接性(HTW)合金は、それらのガンマプライム及び様々な幾何学的制約のため、ガンマプライムひずみ時効(gamma prime strain aging)、溶離及び高温割れが起こりやすい。また、これらの材料は、ガンマプライム相が約30%を超える体積分率で存在するときには結合が難しく、これは、アルミニウム又はチタンの含有量が約3%を超えるときに起こることがある。本明細書において用いられるとき、「HTW合金」は、溶離、高温及びひずみ時効割れを示す合金であり、したがって、溶接することが実際的ではない。
これらのHTW合金は、翼形部、ブレード(バケット)、ノズル(ベーン)、シュラウド、燃焼器、回転するタービン構成部品、ホイール、シール、HTW合金を用いて3D製造された構成部品及び他の高温ガス経路構成部品など、ガスタービンエンジンの構成部品に取り込まれることがある。しばしば優れた動作特性により、特に、最も極端な条件及び応力を受けるある種の構成部品については、これらのHTW合金の取り込みが望ましいことがある。
鋳造プロセスの間に開いたままにされた開口部を埋めるなど、HTW合金を取り込む製造プロセス及び構成部品の補修は標準的な技術を用いて実現することが難しいが、それは、これらの技術がHTW合金を損傷したり、或いは、構成部品が受ける高温によって弱くなったり、割れたりするであろう材料を導入したりする恐れがあるためである。例として、典型的なろう付け技術は不適当であるが、その理由は、動作要件を満たさない恐れのある典型的なろう付け材料又は元素が構成部品に取り込まれるためである。
例示的な実施形態では、ハイブリッド物品は、コア及び被覆を含む。コアは、側面及びコア材料を含む。被覆は、側面に配置され、側面を取り囲む。被覆は、約35%〜約95%の第1の融点を有する第1の金属材料と、約5%〜約65%の第2の融点を有する第2の金属材料とを含む。第1の融点は、第2の融点よりも高い。
別の例示的な実施形態では、ハイブリッド物品を形成するための方法は、コアをダイの中に配置する工程を含む。コアは、側面を含む。隙間は、側面とダイの間に形成される。隙間は、側面を取り囲む。スラリーは、隙間に導入される。スラリーは、第1の融点を有する第1の金属材料と、第2の融点を有する第2の金属材料とを含む。第1の融点は、第2の融点よりも高い。側面は、スラリーで被覆される。スラリーは、焼結されて、側面を取り囲む被覆を形成して、ハイブリッド物品を形成する。被覆は、約35%〜約95%の第1の金属材料と、約5%〜約65%の第2の金属材料とを含む。
別の例示的な実施形態では、物品の開口部を埋めるための方法は、ハイブリッド物品を開口部に挿入する工程を含む。ハイブリッド物品は、コア及び被覆を含む。コアは、側面及びコア材料を含む。被覆は、側面に配置され、側面を取り囲む。被覆は、約35%〜約95%の第1の融点を有する第1の金属材料と、約5%〜約65%の第2の融点を有する第2の金属材料とを含む。第1の融点は、第2の融点よりも高い。本方法は、開口部を埋める工程を含む。開口部を埋める工程は、ハイブリッド物品を物品にろう付けすること、溶接充填材として作用するハイブリッド物品を用いて開口部を溶接すること及びこれらの組合せからなる群から選択される技術を含む。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明の原理を例として示す添付図面と共に取り入れた、以下の好ましい実施形態のより詳細な説明から明らかになるであろう。
本開示の実施形態によるハイブリッド物品の透視図である。 本開示の実施形態によるハイブリッド物品の構成の概略図である。 本開示の実施形態による、図2のコア及びダイの3−3線における断面図である。 本開示の実施形態による、図2のコア、ダイ及びスラリーの4−4線における断面図である。 本開示の実施形態による、図2のコア、ダイ及びスラリーの5−5線における断面図である。 本開示の実施形態による物品及びハイブリッド物品の断面図である。
可能である場合、同じ部品を表すために図面を通じて同じ参照数字を用いている。
記載されるのは、例示的なハイブリッド物品、ハイブリッド物品を形成するための方法、及び開口部を埋めるための方法である。本開示の実施形態は、本明細書に開示されている1以上の特徴を利用しない物品及び方法と比較して、コストを削減し、プロセス制御を向上させ、補修可能性を向上させ、機械的特性を改善し、高温性能を改善し、溶接性を向上させ、或いはこれらが組合せられる。
図1を参照すると、一実施形態では、ハイブリッド物品100は、コア102及び被覆104を含む。コア102は、側面106及びコア材料108を含む。被覆104は、側面106に配置される。被覆104は、第1の金属材料110及び第2の金属材料112を含む。
一実施形態では、コア102は、約0.25mm〜約50mm、又は約0.5mm〜約30mm、又は約0.5mm〜約15mm、又は約0.5mm〜約5mm、又は約0.5mm〜約3mm、又は約1mm〜約2mmの平均径を備える。
別の実施形態では、被覆104は、約0.1mm〜約10mm、又は約0.25mm〜約7.5mm、又は約0.5mm〜約5mm、又は約0.5mm〜約2.5mm、又は約0.5mm〜約2mm、又は約0.5mm〜約1mmの平均被覆厚さを備える。
ハイブリッド物品100は、円(図示)、楕円、長円、三角形、R付け三角形、正方形、R付け正方形、長方形、R付け長方形、五角形、R付け五角形、六角形、R付け六角形又はこれらの組合せを含む任意の適した物品断面構造114を備えてもよいが、これらに限定されない。コア102は、円(図示)、楕円、長円、三角形、R付け三角形、正方形、R付け正方形、長方形、R付け長方形、五角形、R付け五角形、六角形、R付け六角形又はこれらの組合せを含む任意の適したコア断面構造116を備えてもよいが、これらに限定されない。物品断面構造114は、コア断面構造116と同じ構造でも、異なる構造でもよい。一実施形態では、コアはワイヤーである。別の実施形態では、コアは導電性のワイヤーである。
被覆104は、任意の適切な量の第1の金属材料110及び第2の金属材料112を含んでもよい。一実施形態では、被覆は、約35%〜約95%の第1の金属材料、或いは、約45%〜約85%の第1の金属材料、又は約35%〜約55%の第1の金属材料、又は約55%〜約75%の第1の金属材料、又は約75%〜約95%の第1の金属材料を含む。別の実施形態では、被覆は、約5%〜約65%の第2の金属材料、或いは、約15%〜約55%の第2の金属材料、又は約55%〜約25%の第2の金属材料、又は約25%〜約45%の第2の金属材料、又は約45%〜約65%の第2の金属材料を含む。別の実施形態では、被覆104は、実質的に、約3%未満の被覆104、又は約2%未満の被覆104、又は約1%未満の被覆104を形成する不純物を除く、第1の金属材料110及び第2の金属材料112からなる。
一実施形態では、第1の金属材料110は、第1の融点を備え、第2の金属材料112は、第2の融点を有し、第1の融点は第2の融点よりも高い。第1の融点は、約2380°F〜約2700°F、又は約2400°F〜約2600°F、又は約2450°F〜約2550°F、又は約2475°F〜約2525°Fでもよい。第2の融点は、約1400°F〜約2375°F、又は約1450°F〜約2300°F、又は約1500°F〜約2200°F、又は約1550°F〜約2150°F、又は約1600°F〜約2100°Fでもよい。
コア材料108は、超合金、ニッケル基超合金、コバルト基超合金、鉄基超合金、難溶接性(HTW)合金、耐熱合金、GTD111、GTD444、HAYNES188、INCONEL738、MAR−M−247、Rene108、Rene142、Rene195、ReneN2又はこれらの組合せを含み、これらに限定されない任意の適した材料でもよい。
第1の金属材料110は、超合金、ニッケル基超合金、コバルト基超合金、鉄基超合金、難溶接性(HTW)合金、耐熱合金、GTD111、GTD444、HAYNES188、INCONEL738、MAR−M−247、Rene108、Rene142、Rene195、ReneN2又はこれらの組合せを含み、これらに限定されない任意の適した材料でもよい。第1の金属材料110は、コア材料108と同じ材料でも、異なる材料でもよい。
第2の金属材料112は、ろう付け合金、DF−4B、BNi−2、BNi−5(AMS 4782)、BNi−9又はこれらの組合せを含み、これらに限定されない任意の適した材料でもよい。
本明細書において用いられるとき、「DF−4B」は、重量で、クロム約14%、コバルト約10%、アルミニウム約3.5%、タンタル約2.5%、ホウ素約2.75%、イットリウム約0.05%及び残部のニッケルの組成を備える合金を指す。
本明細書において用いられるとき、「BNi−2」は、重量で、鉄約3%、ホウ素約3.1%、ケイ素約4.5%、クロム約7%及び残部のニッケルの組成を備える合金を指す。
本明細書において用いられるとき、「BNi−5」及び「AMS 4782」は、重量で、ケイ素約10%、クロム約19%及び残部のニッケルの組成を備える合金を指す。
本明細書において用いられるとき、「BNi−9」は、重量で、クロム約15%、ホウ素約3%及び残部のニッケルの組成を備える合金を指す。
本明細書において用いられるとき、「GTD111」は、重量で、クロム約14%、コバルト約9.5%、タングステン約3.8%、チタン約4.9%、アルミニウム約3%、鉄約0.1%、タンタル約2.8%、モリブデン約1.6%、炭素約0.1%及び残部のニッケルの組成を備える合金を指す。
本明細書において用いられるとき、「GTD444」は、重量で、コバルト約7.5%、鉄約0.2%、クロム約9.75%、アルミニウム約4.2%、チタン約3.5%、タンタル約4.8%、タングステン約6%、モリブデン約1.5%、ニオブ約0.5%、ケイ素約0.2%、ハフニウム約0.15%及び残部のニッケルの組成を備える合金を指す。
本明細書において用いられるとき、「HAYNES188」は、重量で、クロム約22%、ニッケル約22%、炭素約0.1%、鉄約3%、マンガン約1.25%、ケイ素約0.35%、タングステン約14%、ランタン約0.03%及び残部のコバルトの組成を備える合金を指す。
本明細書において用いられるとき、「INCONEL738」は、重量で、炭素約0.17%、クロム約16%、コバルト約8.5%、モリブデン約1.75%、タングステン約2.6%、チタン約3.4%、アルミニウム約3.4%、ジルコニウム約0.1%、ニオブ約2%及び残部のニッケルの組成を備える合金を指す。
本明細書において用いられるとき、「MAR−M−247」は、重量で、アルミニウム約5.5%、炭素約0.15%、クロム約8.25%、コバルト約10%、タングステン約10%、モリブデン約0.7%、鉄約0.5%、チタン約1%、タンタル約3%、ハフニウム約1.5%及び残部のニッケルの組成を備える合金を指す。
本明細書において用いられるとき、「Rene108」は、重量で、クロム約8.4%、コバルト約9.5%、アルミニウム約5.5%、チタン約0.7%、タングステン約9.5%、モリブデン約0.5%、タンタル約3%、ハフニウム約1.5%及び残部のニッケルの組成を備える合金を指す。
本明細書において用いられるとき、「Rene142」は、重量で、クロム約6.8%、コバルト約12%、アルミニウム約6.1%、タングステン約4.9%、モリブデン約1.5%、レニウム約2.8%、タンタル約6.4%、ハフニウム約1.5%及び残部のニッケルの組成を備える合金を指す。
本明細書において用いられるとき、「Rene195」は、重量で、クロム約7.6%、コバルト約3.1%、アルミニウム約7.8%、タンタル約5.5%、モリブデン約0.1%、タングステン約3.9%、レニウム約1.7%、ハフニウム約0.15%及び残部のニッケルの組成を備える合金を指す。
本明細書において用いられるとき、「ReneN2」は、重量で、コバルト約7.5%、クロム約13%、アルミニウム約6.6%、タンタル約5%、タングステン約3.8%、レニウム約1.6%、ハフニウム約0.15%及び残部のニッケルの組成を備える合金を指す。
図2を参照すると、一実施形態では、ハイブリッド物品100を形成するための方法は、コア102をダイ200の中に配置する工程を含む。図2及び図3を参照すると、隙間202は、側面106とダイ200の間に形成され、隙間202は、側面106を取り囲む。図2及び図4を参照すると、スラリー204は、隙間202に導入され、スラリーは、第1の金属材料110と、第2の金属材料112とを含み、側面106を被覆する。図2及び図5を参照すると、スラリー204は、側面106を取り囲む。図2を再び参照すると、スラリー204は、焼結されて、側面106を取り囲む被覆104を形成して、ハイブリッド物品100を形成する。スラリー204は、バインダーゲルを含んでもよい。一実施形態では、スラリー204は、スラリー204が焼結されて被覆104を形成するまでコア102に付着するのに十分な粘度を備える。
スラリー204を焼結して被覆104を形成する工程は、発熱体206を用いてスラリー204を加熱する工程を含んでもよい。発熱体206は、オーブンを含み、これに限定されない任意の適した発熱体でもよい。一実施形態では、スラリー204を加熱する工程は、スラリー204を焼結温度まで加熱する工程を含む。焼結温度は、約1500°F〜約2375°F、又は約1600°F〜約2350°F、又は約1700°F〜約2325°F、又は約1800°F〜約2300°F、又は約1850°F〜約2250°Fの焼結温度を含み、これらに限定されない任意の適した温度でもよい。別の実施形態では、スラリー204を焼結温度まで加熱する工程は、焼結温度において焼結時間の間、スラリー204を保持する工程を含む。焼結時間は、約5分〜約150分、又は約10分〜約120分、又は約15分〜約90分の時間を含み、これらに限定されない任意の適した時間でもよい。スラリー204を焼結して被覆104を形成する工程は、空気下、不活性ガス下、真空下又はこれらの組合せにおいてスラリー204を加熱する工程を含んでもよい。
一実施形態では、コア102はワイヤーである。別の実施形態では、コア102は、ダイ200に通される。コア102をダイ200に通す工程は、連続的なプロセスでもよい。さらに別の実施形態では、ダイ200は、被覆金属アーク溶接電極など(ただし、これに限定されない。)の溶接電極の製造のための被覆装置の一部である。別の実施形態では、ダイ200は、押出プレスの一部である。
一実施形態では、スラリー204は、高圧下で導入される。本明細書において用いられるとき、「高圧」は、ダイ200の外部の大気圧よりも大きい圧力を表す。高圧は、コア102がダイ200の中を通るとき、側面106をスラリー204で完全に被覆するのに十分な圧力を含み、これに限定されない任意の適した圧力でもよい。
ハイブリッド物品100は、加熱、研磨、ブラシ研磨、先端クリーニング(tip cleaning)、サイズ変更(sizing)、化学処理又はこれらの組合せを含み、これらに限定されない任意の適した仕上げ技術により仕上げされてもよい。ハイブリッド物品100のサイズを変更する工程は、ハイブリッド物品100の1以上の部分を除去して、ハイブリッド物品100の長さを所定の長さに短縮する工程を含んでもよい。所定の長さは、任意の適した長さでもよい。ハイブリッド物品100の1以上の部分を除去する工程は、ハイブリッド物品100の長さに対して、直交する角度、又はハイブリッド物品100が挿入される物品の表面に合う角度を含み、これらに限定されない任意の適した角度で、ハイブリッド物品100の1以上の部分を切り離す工程を含んでもよい。
図6を参照すると、一実施形態では、物品600の開口部602を埋めるための方法は、ハイブリッド物品100を開口部602に挿入する工程と、開口部602を埋める工程とを含む。開口部602を埋める工程は、ハイブリッド物品100を物品600にろう付けする工程、溶接充填材として作用するハイブリッド物品100を用いて開口部602を溶接する工程、又はこれらの組合せを含む。
開口部602を埋める工程は、気密性のシールを形成してもよい。一実施形態では、開口部602が埋められるとき、ハイブリッド物品100の末端604は、物品600の表面606とほぼ同じ高さである。別の実施形態では、開口部602が埋められるとき、末端604は、物品600の表面606とは異なる。本明細書において用いられるとき、「ほぼ同じ高さ」は、物品600の表面606から末端604が0.3mm未満除去されることを表し、「異なる」は、物品600の表面606から末端604が少なくとも0.3mm除去されることを表す。
一実施形態では、物品600はタービン構成部品である。物品600は、高温ガス経路構成部品、翼形部、バケット(ブレード)、ノズル(ベーン)、シュラウド、燃焼器又はこれらの組合せを含み、これらに限定されない任意の適したタービン構成部品でもよい。
一実施形態では、ハイブリッド物品100を物品600にろう付けする工程は、ハイブリッド物品100を難溶接性(HTW)合金にろう付けする工程を含む。別の実施形態では、開口部602を溶接する工程は、溶接装置608を用いて溶接技術を実施する工程を含む。溶接技術は、ガスタングステンアーク溶接、被覆金属アーク溶接、プラズマアーク溶接、レーザービーム溶接、電子ビーム溶接又はこれらの組合せを含み、これらに限定されない任意の適した溶接技術でもよい。
ハイブリッド物品100は、溶接充填材を取り込む溶接技術を用いる任意の適した溶接用途のための溶接充填材として使用されてもよい。適した溶接用途は、超合金構成部品内の開口部を埋める工程、HTW合金構成部品内の開口部を埋める工程、超合金構成部品内の空隙を充填する工程、HTW合金構成部品内の空隙を充填する工程、超合金構成部品を補修する工程、HTW合金構成部品を補修する工程、第1の構成部品及び第2の構成部品のうちの少なくとも1つが超合金を含む第1の構成部品と第2の構成部品とを結合する工程、第1の構成部品及び第2の構成部品のうちの少なくとも1つがHTW合金を含む第1の構成部品と第2の構成部品とを結合する工程、又はこれらの組合せを含むが、これらに限定されない。溶接技術は、ガスメタルアーク溶接、ガスタングステンアーク溶接、被覆金属アーク溶接、プラズマアーク溶接、レーザービーム溶接、電子ビーム溶接、又はこれらの組合せを含んでもよいが、これらに限定されない。
一実施形態では、ハイブリッド物品100のコア材料108は、開口部602を規定する物品600の基板材料610と同じ材料組成を備える。別の実施形態では、ハイブリッド物品100のコア材料108は、開口部602を規定する物品600の基板材料610とは異なる材料組成を備える。この文脈において、材料組成がほぼ同じであり、任意の変化が材料の特性に重要な影響を与えるには不十分である場合、コア材料108は、基板材料610と同じ材料組成を備え、一方、材料組成がほぼ同じではない場合、又は変化が材料の特性に重要な影響を与える場合、ハイブリッド物品100のコア材料108は、基板材料610とは異なる材料組成を備える。
本発明は好ましい実施形態を参照して説明されてきたが、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更を加えてもよく、その要素が均等物で置換されてもよいことを当業者なら理解するであろう。加えて、特定の状況又は材料を本発明の教示に適応させるために、本発明の本質的な範囲から逸脱せずに多くの修正を施してもよい。したがって、本発明が、本発明を実施するために考えられた最良の態様として開示されている特定の実施形態に限定されず、本発明が、添付の特許請求の範囲に含まれるあらゆる実施形態を含むことが意図されている。
[実施態様1]
ハイブリッド物品(100)であって、
側面(106)及びコア材料(108)を含むコア(102)と、
側面(106)に配置され、側面を取り囲む被覆(104)とを含み、被覆(104)が、約35%〜約95%の第1の融点を有する第1の金属材料(110)と、約5%〜約65%の第2の融点を有する第2の金属材料(112)とを含んでいて、第1の融点が第2の融点よりも高い、ハイブリッド物品(100)。
[実施態様2]
コア材料(108)が、1種以上の超合金、ニッケル基超合金、コバルト基超合金、鉄基超合金、難溶接性(HTW)合金、耐熱合金、GTD111、GTD444、HAYNES188、INCONEL738、MAR−M−247、Rene108、Rene142、Rene195及びReneN2からなる群から選択される実施態様1に記載のハイブリッド物品(100)。
[実施態様3]
第1の金属材料(110)が、1種以上の超合金、ニッケル基超合金、コバルト基超合金、鉄基超合金、難溶接性(HTW)合金、耐熱合金、GTD111、GTD444、HAYNES188、INCONEL738、MAR−M−247、Rene108、Rene142、Rene195及びReneN2からなる群から選択される実施態様1に記載のハイブリッド物品(100)。
[実施態様4]
第1の融点が約2400°F〜約2600°Fであり、第2の融点が、約1500°F〜約2375°Fである実施態様1に記載のハイブリッド物品(100)。
[実施態様5]
被覆(104)が、約0.5mm〜約5mmの平均被覆厚さをさらに含む実施態様1に記載のハイブリッド物品(100)。
[実施態様6]
コア(102)が、約0.5mm〜約30mmの平均径をさらに含む実施態様1に記載のハイブリッド物品(100)。
[実施態様7]
円形、楕円形、長円形、三角形、R付け三角形、正方形、R付け正方形、長方形、R付け長方形、五角形、R付け五角形、六角形、R付け六角形及びこれらの組合せからなる群から選択される物品断面構造(114)をさらに含む実施態様1に記載のハイブリッド物品(100)。
[実施態様8]
側面(106)を含むコア(102)をダイ(200)の中に配置する工程と、
側面(106)とダイ(200)の間に、側面(106)を取り囲む隙間(202)を形成する工程と、
第1の融点を有する第1の金属材料(110)と、第2の融点を有する第2の金属材料(112)とを含んでいて、第1の融点が第2の融点よりも高いスラリー(204)を隙間(202)に導入する工程と、
側面(106)をスラリー(204)で被覆する工程と、
スラリー(204)を焼結して、約35%〜約95%の第1の金属材料(110)と、約5%〜約65%の第2の金属材料(112)とを含み、側面(106)を取り囲む被覆(104)を形成して、ハイブリッド物品(100)を形成する工程とを含む、ハイブリッド物品(100)を形成するための方法。
[実施態様9]
コア(102)をダイ(200)の中に配置する工程が、1種以上の超合金、ニッケル基超合金、コバルト基超合金、鉄基超合金、難溶接性(HTW)合金、耐熱合金、GTD111、GTD444、HAYNES188、INCONEL738、MAR−M−247、Rene108、Rene142、Rene195及びReneN2からなる群から選択されるコア材料(108)を有するコア(102)を配置する工程を含む実施態様8に記載の方法。
[実施態様10]
コア(102)をダイ(200)の中に配置する工程が、円形、楕円形、長円形、三角形、R付け三角形、正方形、R付け正方形、長方形、R付け長方形、五角形、R付け五角形、六角形、R付け六角形及びこれらの組合せからなる群から選択される物品断面構造(114)を有するコア(102)を配置する工程を含む実施態様8に記載の方法。
[実施態様11]
コア(102)をダイ(200)の中に配置する工程が、コア(102)としてワイヤーを配置する工程を含む実施態様8に記載の方法。
[実施態様12]
コア(102)をダイ(200)の中に配置する工程が、コア(102)をダイ(200)の中に通す工程を含む実施態様8に記載の方法。
[実施態様13]
スラリー(204)を隙間(202)に導入する工程が、スラリー(204)を高圧下で導入する工程を含む実施態様8に記載の方法。
[実施態様14]
ハイブリッド物品(100)に仕上げをする工程をさらに含む実施態様8に記載の方法。
[実施態様15]
ハイブリッド物品(100)のサイズを所定の長さに変更する工程をさらに含む実施態様8に記載の方法。
[実施態様16]
物品(600)の開口部(602)を埋めるための方法であって、
側面(106)及びコア材料(108)を含むコア(102)と、
側面(106)に配置され、側面を取り囲む被覆(104)とを含み、被覆(104)が、約35%〜約95%の第1の融点を有する第1の金属材料(110)と、約5%〜約65%の第2の融点を有する第2の金属材料(112)とを含んでいて、第1の融点が第2の融点よりも高い、ハイブリッド物品(100)を開口部(602)に挿入する工程と、
ハイブリッド物品(100)を物品(600)にろう付けすること、溶接充填材として作用するハイブリッド物品(100)を用いて開口部(602)を溶接すること及びこれらの組合せからなる群から選択される技術によって、開口部(602)を埋める工程とを含む方法。
[実施態様17]
ハイブリッド物品(100)を物品(600)にろう付けする工程が、ハイブリッド物品(100)を難溶接性(HTW)合金にろう付けする工程を含む実施態様16に記載の方法。
[実施態様18]
溶接充填材として作用するハイブリッド物品(100)を用いて開口部(602)を溶接する工程が、ガスタングステンアーク溶接、被覆金属アーク溶接、プラズマアーク溶接、レーザービーム溶接及び電子ビーム溶接のうちの少なくとも1つからなる群から選択される溶接技術の使用を含む実施態様16に記載の方法。
[実施態様19]
開口部(602)を埋める工程が、気密性のシールを形成する実施態様16に記載の方法。
[実施態様20]
ハイブリッド物品(100)を開口部(602)に挿入する工程が、ハイブリッド物品(100)をタービン構成部品に挿入する工程を含む実施態様16に記載の方法。
100 ハイブリッド物品
102 コア
104 被覆
106 側面
108 コア材料
110 第1の金属材料
112 第2の金属材料
114 物品断面構造
116 コア断面構造
200 ダイ
202 隙間
204 スラリー
206 発熱体
600 物品
602 開口部
604 末端
606 表面
608 溶接装置
610 基板材料

Claims (8)

  1. ハイブリッド物品(100)であって、当該ハイブリッド物品(100)が、
    側面(106)及びコア材料(108)を含むコア(102)と、
    側面(106)に配置され、側面を取り囲む被覆(104)と
    を含んでおり、被覆(104)が、5%〜5%の第1の融点を有する第1の金属材料(110)と、%〜5%の第2の融点を有する第2の金属材料(112)とを含んでいて、第1の融点が第2の融点よりも高く、コアがワイヤーであり、当該ハイブリッド物品(100)が溶接充填材ワイヤーである、ハイブリッド物品(100)。
  2. コア材料(108)が、1種以上の超合金、ニッケル基超合金、コバルト基超合金、鉄基超合金、難溶接性(HTW)合金、耐熱合金、GTD111、GTD444、HAYNES188、INCONEL738、MAR−M−247、Rene108、Rene142、Rene195及びReneN2からなる群から選択される、請求項1に記載のハイブリッド物品(100)。
  3. 第1の金属材料(110)が、1種以上の超合金、ニッケル基超合金、コバルト基超合金、鉄基超合金、難溶接性(HTW)合金、耐熱合金、GTD111、GTD444、HAYNES188、INCONEL738、MAR−M−247、Rene108、Rene142、Rene195及びReneN2からなる群から選択される、請求項1に記載のハイブリッド物品(100)。
  4. 第1の融点が400°F〜600°F(1316℃〜1427℃)であり、第2の融点が500°F〜375°F(816℃〜1302℃)である、請求項1に記載のハイブリッド物品(100)。
  5. 被覆(104)が0.5mm〜mmの平均被覆厚さを有する、請求項1に記載のハイブリッド物品(100)。
  6. コア(102)が0.5mm〜0mmの平均径を有する、請求項1に記載のハイブリッド物品(100)。
  7. 円形、楕円形、長円形、三角形、R付け三角形、正方形、R付け正方形、長方形、R付け長方形、五角形、R付け五角形、六角形、R付け六角形及びこれらの組合せからなる群から選択される物品断面構造(114)をさらに含む、請求項1に記載のハイブリッド物品(100)。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のハイブリッド物品(100)を形成するための方法であって、
    側面(106)を含むコア(102)をダイ(200)の中に配置する工程と、
    側面(106)とダイ(200)の間に、側面(106)を取り囲む隙間(202)を形成する工程と、
    第1の融点を有する第1の金属材料(110)と、第2の融点を有する第2の金属材料(112)とを含んでいて、第1の融点が第2の融点よりも高いスラリー(204)を隙間(202)に導入する工程と、
    側面(106)をスラリー(204)で被覆する工程と、
    スラリー(204)を焼結して、5%〜5%の第1の金属材料(110)と、%〜5%の第2の金属材料(112)とを含み、側面(106)を取り囲む被覆(104)を形成して、ハイブリッド物品(100)を形成する工程と
    を含んでおり、コアがワイヤーであり、ハイブリッド物品(100)が溶接充填材ワイヤーである、方法。
JP2016236362A 2015-12-11 2016-12-06 ハイブリッド物品、ハイブリッド物品を形成するための方法、及び開口部を埋めるための方法 Active JP6877977B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/966,788 US9862046B2 (en) 2015-12-11 2015-12-11 Hybrid article, method for forming hybrid article and method for closing aperture
US14/966,788 2015-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017160530A JP2017160530A (ja) 2017-09-14
JP6877977B2 true JP6877977B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=57708309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016236362A Active JP6877977B2 (ja) 2015-12-11 2016-12-06 ハイブリッド物品、ハイブリッド物品を形成するための方法、及び開口部を埋めるための方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9862046B2 (ja)
EP (1) EP3178589B1 (ja)
JP (1) JP6877977B2 (ja)
CN (1) CN106956089B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9862046B2 (en) * 2015-12-11 2018-01-09 General Electric Company Hybrid article, method for forming hybrid article and method for closing aperture
US11033987B2 (en) * 2017-03-29 2021-06-15 General Electric Company Hybrid article, method for forming hybrid article and method for welding
US20190030657A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 Siemens Energy, Inc. Method for depositing a desired superalloy composition
WO2019212529A1 (en) 2018-05-01 2019-11-07 Siemens Energy, Inc. Nickel based superalloy braze filler
US10888892B2 (en) 2018-08-23 2021-01-12 General Electric Company Protecting hole in component during coating process using plug with water soluble layer

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH602330A5 (ja) * 1976-08-26 1978-07-31 Bbc Brown Boveri & Cie
JP2848646B2 (ja) * 1989-10-23 1999-01-20 株式会社フジコ− 熱間圧延設備に於けるコイラ用ロールの製造法
JP3814054B2 (ja) * 1997-07-04 2006-08-23 新日本製鐵株式会社 複合ロールおよびその製造方法
US6464128B1 (en) 1999-05-28 2002-10-15 General Electric Company Braze repair of a gas turbine engine stationary shroud
US6530971B1 (en) 2001-01-29 2003-03-11 General Electric Company Nickel-base braze material and braze repair method
US20130086785A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Yan Cui Hybrid repair plugs and repair methods incorporating the same
JP2014151324A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Sumitomo Electric Ind Ltd クラッド鋼線およびその製造方法
US10035329B2 (en) * 2015-12-11 2018-07-31 General Electric Company Hybrid article, method for forming hybrid article, and method for closing aperture
US9862046B2 (en) * 2015-12-11 2018-01-09 General Electric Company Hybrid article, method for forming hybrid article and method for closing aperture

Also Published As

Publication number Publication date
EP3178589B1 (en) 2024-02-21
US20180043451A1 (en) 2018-02-15
US10086459B2 (en) 2018-10-02
JP2017160530A (ja) 2017-09-14
CN106956089B (zh) 2023-01-17
US20170165770A1 (en) 2017-06-15
CN106956089A (zh) 2017-07-18
US9862046B2 (en) 2018-01-09
EP3178589A1 (en) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6877977B2 (ja) ハイブリッド物品、ハイブリッド物品を形成するための方法、及び開口部を埋めるための方法
JP7051522B2 (ja) ハイブリッド物品、ハイブリッド物品を形成するための方法、および溶接のための方法
JP4060083B2 (ja) ニッケル基ろう材及びろう補修方法
EP3219434B1 (en) Repair of superalloys by weld forced crack and braze repair
EP2762257A1 (en) Brazing process, braze arrangement, and brazed article
JP2015089573A (ja) ろう付け合金組成物および超合金用のろう付け方法
JP2015089572A (ja) ろう付け合金組成物および超合金用のろう付け方法
US8921730B2 (en) Method of fabricating a component and a manufactured component
JP7246881B2 (ja) 物品を形成するための方法、タービンバケットを形成するための方法、およびタービンバケット
EP2684981A2 (en) A coating/repairing process using electrospark with PSP rod
JP6838832B2 (ja) 超合金用溶接フィラー
JP6188130B2 (ja) 金属物品を修理するための方法
JP7378911B2 (ja) 不均質組成物、不均質組成物を含む物品、および物品の形成方法
US10035329B2 (en) Hybrid article, method for forming hybrid article, and method for closing aperture
US10265792B2 (en) Sinter-bonded hybrid article, method for forming hybrid article, and method for closing aperture
JP2017109239A (ja) 物品の処理方法及び処理物品
WO2014018192A1 (en) Turbine component and a process of fabricating a turbine component
US10618128B2 (en) Method for closing a hole in a metal article
EP3130754A1 (en) Rotating component for a turbomachine and method for providing cooling of a rotating component

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6877977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250