JP6877444B2 - 消毒用組成物 - Google Patents

消毒用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6877444B2
JP6877444B2 JP2018537796A JP2018537796A JP6877444B2 JP 6877444 B2 JP6877444 B2 JP 6877444B2 JP 2018537796 A JP2018537796 A JP 2018537796A JP 2018537796 A JP2018537796 A JP 2018537796A JP 6877444 B2 JP6877444 B2 JP 6877444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disinfection
cleaning
quat
enzyme
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018537796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019504077A (ja
Inventor
アレックス・サバ
Original Assignee
ノヴァファーム リサーチ (オーストラリア) ピーティーワイ リミテッド
ノヴァファーム リサーチ (オーストラリア) ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2016900195A external-priority patent/AU2016900195A0/en
Application filed by ノヴァファーム リサーチ (オーストラリア) ピーティーワイ リミテッド, ノヴァファーム リサーチ (オーストラリア) ピーティーワイ リミテッド filed Critical ノヴァファーム リサーチ (オーストラリア) ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2019504077A publication Critical patent/JP2019504077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6877444B2 publication Critical patent/JP6877444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/10Animals; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/12Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/50Isolated enzymes; Isolated proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/62Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/042Acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2065Polyhydric alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/34Organic compounds containing sulfur
    • C11D3/3418Toluene -, xylene -, cumene -, benzene - or naphthalene sulfonates or sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/17Combination with washing or cleaning means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/24Medical instruments, e.g. endoscopes, catheters, sharps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、例えば医療機器および他の表面の、周囲温度付近における高水準消毒(「HLD」、High Level Disinfection)に好適な方法および組成物に関する。また、本発明による組成物は、生物学的汚染物質を消化するための有効な洗浄剤である。最も驚くべきことに、本発明による組成物は、洗浄および消毒を同時に行うことができ、洗浄および消毒を同時に行うために使用されることが最も多くなると考えられる。本組成物は、可撓性内視鏡の高水準消毒に好適であり、本明細書では、そのための使用を特に参照して記載されているが、本組成物は、熱不安定性な結腸内視鏡、腹腔鏡、超音波プローブ、他の手術、医学、生検、および歯科等の機器、そのような機器の部品、ならびの類似の装備等の多数の他の機器(以下、「機器」と総称される)の処理にも同様に好適である。機器の洗浄および消毒に使用する場合、機器は、現在使用されているプロセスで可能なものよりも、迅速で、より低温で、かなりの省エネルギーで「再処理」(つまり、洗浄、消毒し、再使用に好適なように準備することをいう)することができる。また、本発明は、例えば、整髪器具およびある特定の美容院装置等の、単に清潔にすればよいだけの機器にも応用可能である。本発明は、本明細書では、TGO54のような高水準消毒での使用に関して記載されているが、「中水準消毒(Intermediate Level Disinfection)」、「病院グレード消毒(Hospital Grade Disinfection)」、「取扱安全(Safe to handle)」、または使用目的および該当規格が許容する場合は清浄剤等のより低水準の消毒を提供するように改変することができることが理解されると予想される。また、本発明による組成物は、病院、医院および歯科医院、または老人ホーム等の、例えば、室内用便器、トレー、機器移動用ワゴン、および他の大型装置の他の表面の洗浄および/または消毒に、ならびに医薬品工場、調理場区域、調理器具、分配装置、および冷蔵室等、または病院洗濯室で処理されるもの等の布地等の洗浄および/または消毒にも好適である。
オーストラリア薬品・医薬品法1989年(Australian Therapeutic Goods Act 1989)の薬品・医薬品規則第54条(Therapeutic Goods Order No 54)に規定された通り(https://www.comlaw.gov.au/Details/F2009C00327)。)
従来技術
従来技術の例として、内視鏡は、医学診断および治療に使用されることが益々増加している。内視鏡は、指示通りに使用すると、身体の非無菌領域、粘膜、および血液中に存在する微生物で著しく汚れ、極度に汚染される場合がある。したがって、機器は、各使用後に徹底的に洗浄および消毒されなければならない。内視鏡は、物質の組合せで作られている精密機器である。内視鏡は、化学的攻撃に関与する物質に対する感受性を考慮すると洗浄が難しく、アクセス用の細い管腔を有するため、内部表面の洗浄が困難である。
中央滅菌供給部門にて典型的には24時間の所要時間で再処理されるより安価でより小型の医療機器とは異なり、可撓性内視鏡は、典型的には、内視鏡検査部署にて30〜60分の所要時間で「再処理」される。そのような機器の資本費用は比較的高く、各患者に臨床使用する時間が平均して比較的短時間であるため、迅速な再処理が非常に望まれている。現在、再処理は、連続3ステップのプロセスである。第1のステップは「洗浄ステップ」であり、通常は二段階で実施される。第1の段階は「前洗浄」であり、臨床医が取り出した内視鏡を、ベッドサイドでまたはベッドサイド付近で前洗浄し、酵素溶液に浸漬した布地で機器から全体的な汚染を拭き取る。第2の段階では、典型的には界面活性剤または酵素/界面活性剤の組合せを含む洗浄溶液を用い、指定されているプロトコールに従ってブラシ洗浄/注射注入洗浄/擦り洗浄して、関連する外部および内部表面を全て確実に洗浄する。AERで再処理する場合、洗浄は、界面活性剤および/または酵素の同じまたは異なる組合せを用いて繰り返される場合がある。最終的に、洗浄は、ISO15883に規定されている規格(再処理で取得されるべき規格として国際的に許容されているか、またはその国内規格に対応する)を適切に満たさなければならない。前洗浄およびその後の洗浄は、本明細書では、まとめて再処理の第1のステップとみなされる。
洗浄ステップ後の第2のステップは、「すすぎステップ」であり、このステップでは、機器を徹底的にすすいで、洗浄薬、酵素、および他の残留物を除去する。これらは、除去されないと、第3の(「消毒」)ステップに弊害をもたらし、消毒を無効にしてしまう可能性がある。例えば、徹底的なすすぎを3回行って、前洗浄した内視鏡に付着している残留物が、400〜600ppmの過酢酸を妨害しないことを確実にすることが求められる。過酢酸は、最もよく使用されている内視鏡消毒剤の1つである。
第3のステップである「消毒ステップ」では、機器を蒸気オートクレーブ(熱感受性でない場合)で滅菌するか、または高水準消毒を達成することができる消毒剤(例えば、過酢酸、グルタルアルデヒド)の浴に浸漬するかのいずれかを行う。洗浄、すすぎ、および消毒ステップは全て、自動内視鏡再処理器(「AER」)で連続実施し、その後、機器を乾燥し、AERから取り出して再使用してもよい。あるいは、前洗浄した内視鏡を、同じまたは異なる洗浄溶液浴中で手作業にてさらに洗浄し、その後浴から取り出し、第2のステップにて手作業で徹底的に繰り返してすすぎを行ってもよく、最後に第3のステップにて、手動の高水準消毒用の消毒浴に移動させる。連続3ステップをAERで実施するかまたは手作業で実施するかに関わらず、内視鏡を再使用する前に、少なくとも3つの別個の連続処理ステップが必要とされている。
本発明に完全な理解には、こうした3つのステップの各々における課題に対する洞察が必要であり、それらを下記に詳述する。
洗浄ステップ
「SCNA guidelines for use of High Level Disinfectants&Sterilants for Reprocessing Flexible Gastrointestinal Endoscopes」に記載されているように、「全ての機器の丹念な手作業での洗浄は、いずれの高水準消毒または殺菌に曝露される前に行わなければならない(Petersenら、2011年;SGNA、2012年)。機器の不適切な洗浄は、可撓性視鏡による感染症の伝染の原因となる1つの要因であることが報告されている(ASGE Standards of Practice Committeeら、2008年;Rutalaら、2008年)。このプロセスは、高水準消毒剤または滅菌剤に対する有機物および微生物の負荷を著しく低減し、生物膜の防止に不可欠なステップである(AlfaおよびHowie、2009年)。内視鏡の詳細な洗浄プロトコールは、SGNAのStandards of Infection Control and Reprocessing of Flexible Gastrointestinal Endoscopes(2012年)に見出される。」
SCNA guidelines for use of High Level Disinfectants & Sterilants for Reprocessing Flexible Gastrointestinal Endoscopesの9頁。https://www.sgna.org/Portals/0/Issues/PDF/Infection−Prevention/6_HLDGuideline_2013.pdfを参照。)
浴中にて手作業で洗浄する場合、ブラシかけおよび注射注入により、浴中の洗浄液および細菌がアエロゾル化され、内視鏡検査部署の空気および環境表面の全体的な汚染がもたらされる。そのような汚染空気は、再処理した機器の再感染の最も可能性の高い原因であると考えられ、「UCLA事故」で報告されるものと同様の事故を引き起こす。
http://jama.jamanetwork.com/article.aspx?articleid=1911326を参照。)
前浸漬は、受動的ではないことに留意されたい。職員は、全ての管腔に洗浄薬液を注射注入し、生検チャネルおよびバルブ等にブラシをかけるように指示されている。結腸内視鏡の洗浄には、例えば、最大14回の手作業によるブラシかけ−注射注入−施栓−脱栓の操作が必要とされる。前洗浄および洗浄中での使用に推薦されるPPEとしては、ガウン、手袋、保護眼鏡類、および/または顔面防護具が挙げられる
SCNA guidelines for use of High Level Disinfectants & Sterilants for Reprocessing Flexible Gastrointestinal Endoscopes。8頁。類似の規格が国際的に適用可能である。)
頑強で水不溶性のタンパク質性の汚れを除去するには、酵素含有洗浄薬が、界面活性剤単独よりも著しくより効果的であり、現在の業界標準である。3MのRMEC(登録商標)、SterisのProlystica(登録商標)、J&JのCidezyme(登録商標)等の製品は、酵素および界面活性剤の組合せを含み、表面の洗浄が良好であり、ISO15883の要件を満たす。しかしながら、これらは、清浄剤に第四級殺生物剤をさらに含む本発明者の先行特許出願PCT/AU01/00381が取り組んでいる課題を解決しない。この文献は、下記で考察されている。洗浄薬を含有し、酵素を含むまたは含まない幾つかの第四級殺生物剤(以下、「クワット(quat)」と省略する)が、医療デバイスの洗浄および消毒用に販売されているが、こうしたクワット含有製品はいずれも、ISO15883が期待する水準の洗浄能力(ISO15883に準拠する模擬汚れインジケーター(simulated soils indicator)、例えばBrowne STF Load Checkストリップの洗浄を含む)を有していない。前洗浄後の洗浄は、典型的には、AERでは5〜7分間、手作業では10〜15分間かかる。ISO15833の洗浄効力の要件を満たす製品は、高水準消毒を供給または提供しない。
すすぎステップ
洗浄用洗浄薬の成分は、滅菌および消毒活性を妨害するため、洗浄ステップと滅菌ステップとの間に、徹底的なすすぎが必要である。第2のステップでは、機器を徹底的にすすいで、洗浄薬、酵素、および他の残留物を除去する。自動内視鏡再処理器(「AER」)で再処理する機器は、このステップでは、典型的には少なくとも3回のすすぎサイクルにかけられる。AERで再処理しない機器は、典型的には、複数回のすすぎが行われる。すすぎには、典型的には、手作業処理では10〜15分間、AERでは6〜10分間かかる。
消毒ステップ
この10年間で、血液および組織で伝播する可能性のあるもの、例えば、B型肝炎、HIV、および他の感染症等の、非常に深刻で時には致死性である疾患の伝染を回避しようとする関心が特に高まっている。熱感受性機器の場合、高水準消毒は、そのような伝染の回避を確実するための最低限の要件である。例えば、Society of Gastroenterology Nurses and Associates Incによる「Guideline for Use of High Level Disinfectants&Sterilants for Reprocessing Flexible Gastrointestinal Endoscopes」に記載されているように、消毒ステップは、典型的には、高水準消毒剤を使用することを含み、最も一般的に使用されているものは、過酢酸(「PAA」)、グルタルアルデヒド、オルトフタルアルデヒド(Orthophalaldehyde)(「OPA」)、または高濃度過酸化水素である。
https://www.sgna.org/Portals/0/Issues/PDF/Infection−Prevention/6_HLDGuideline_2013.pdf)
現在まで、「可撓性内視鏡を再処理するために使用される高水準消毒剤または滅菌剤は全て、内視鏡から完全にそそぎ落とされていないと、粘膜に傷害を与える場合がある(Rutalaら、2008年)。高水準消毒後、内視鏡を徹底的にすすぎ、無菌水、ろ過水、または水道水でチャネルをフラッシュ洗浄して、消毒剤/滅菌剤を除去しなければならない(Petersenら、2011年)。」。
高水準消毒に使用される化学薬品は、鼻をつく極めて刺激性の傾向があり、職員は、化学薬品による深刻な健康被害を予防するために、ラッテクス手袋および顔面マスクを含む全身保護具(PPE)を着用する必要があり、化学薬品の中には、機器を腐食するものもあり、廃棄する前に追加の中和ステップを必要とするものもある。PAA等、あるものは、潜在的に爆発性である。いずれの場合でも、消毒ステップの一部として、機器をすすいて、消毒剤を除去する必要がある。
一般的に使用されているHLDの利点および欠点は、参照文献1の10〜15頁を参照。)
酵素はタンパク質であり、あらゆる公知の消毒剤で変性するため、および消毒剤は酵素により影響を受けるため(酵素がタンパク質であるため)、別々の洗浄浴および滅菌浴を準備し、それらを使用する間に効率的なすすぎを行うことが必要とされる。
したがって、これまでは、適切な洗浄および滅菌処理を行うための「単一浴」を提供するのは不可能であるとされてきた。酵素処理を行い、その後同じ浴にフェノール系消毒剤を添加することを含む二成分系が提案されているものの、普及していない。
再処理サイクルは、消毒/滅菌ステップにより、典型的には最大20分間さらに時間がかかることになる。
本出願の出願人によるPCT/AU01/00381は、2001AD前に使用される手順は、患者間の交差感染の予防には効果的であるが、実際のところ、医療職員および/または病院職員を、これまで認識されていなかった健康および安全リスクに曝していたという観察に基づいていた。前浸漬浴の酵素が、微生物を保持する生物学的分泌物を消化し、したがって微生物を浴内に放出させ、界面活性剤が微生物を効率的に分散させたため、前洗浄浴の流体内容物は、それ自体が容易に感染性物質により高水準に汚染されてしまう。一部の病院職員が考えていることとは逆に、酵素は、細菌を死滅させず、むしろ細菌を放出させていた。本発明者は、第1の浴に入れた機器に付着していた細菌数が、1平方cm当たり10形成単位(「cfu」)を超えていることを測定し、したがって、職員は、以下:(i)擦り洗いして汚染物質を放出させている間、または第1の浴を排水している間のいずれか間の、第1の浴からの水跳ね(または機器を誤って浴に落としてしまった際の水跳ね);(ii)手袋の欠陥(ラテックス手袋の「ピンホール」欠陥率は約12%である);(iii)誤って手首よりも深く手袋を浸漬してしまうこと;(iv)手袋および場合によっては皮膚の貫通をもたらす浴中での指穿刺事故;(v)ブラシおよび注射器により生成されるエアロゾルからの感染リスクに曝されているという結論を得た。加えて、第1の浴の壁表面は、浴を空にした後でも汚染されたままであり、それ自体が消毒されていない場合、保護されていない職員が取り扱ってしまう可能性がある。
PCT/AU01/00381では、前洗浄または洗浄浴として使用するための液体組成物を開示した。この組成物は、タンパク質を含む有機負荷物で汚染された医療機器に付着している微生物種菌(microbial inoculum)を低減するためのものであり、簡潔に言えば、プロテアーゼ、殺生物性クワット殺生物剤、および活性保護剤を含んでいた。好ましい実施形態では、非イオン性界面活性剤が含まれていた。クワット殺生物剤は、タンパク質、および硬水に見出されるもの等のある特定のイオンにより瞬時に不活化されることが理解されると予想される。したがって、タンパク質で汚れた機器の環境においてクワット殺生物剤を使用することができることは驚くべきことだった。また、さらにより驚くべきことに、酵素はタンパク質であるため、クワットを変性させてしまい、それら自体もクワットにより不活化されてしまうことが予想されたはずである。これは、ホウ素活性保護剤と組み合わせることにより、本発明者の以前の発明で回避された。活性保護剤の存在下で、クワットの支援により、溶液は、8分以内に種菌(inoculum)の8または9対数の減少をもたらす「病院グレード消毒」のTGAグレードA試験に合格することが可能だった。上述の明細書に記載されている組成物は、組成物を使用する作業者の健康にもはや有害ではなく、前浸漬または洗浄溶液の消毒に有効だった、つまり、酵素処理により溶液内に放出された細菌を死滅させ、浴壁面を消毒したが、達成された消毒水準(病院グレードA)は、機器を十分に洗浄して、さらなる別の消毒または滅菌プロセスを行わずに再使用することができるほど十分ではなかった。クワットは、これまで高水準消毒を提供していない。上述の発明による組成物で処理した後の機器は、再使用の前に、高水準消毒を行う必要があった。
さらに、出願PCT/AU01/00381に対する本発明者の特許による組成物は、医療機器用の洗浄剤がISO15883で規定されている洗浄効力規格に合格し、したがってその目的での規制/商業的認可を得るほど十分に効果的ではなかった。ISO15833を満たすためには、PCT/AU01/00381に従って前洗浄した機器は、上述の規格を満たすことができるAERまたは洗浄浴中で引き続き洗浄しならなければならなかった。許容される洗浄効力は、洗浄浴中で、ISO15883/5準拠のインジケーター(「BROWNE」(商標登録)試験ストリップ(Steris Corp製)またはその類似品等の模擬汚れを洗浄し、試験ストリップに印刷されているスクリーン印刷汚れパターンを、商業的洗浄サイクル中に基材から確実に除去することが求められる。PCT/AU01/00381による調合物は、ISO15583に準拠して、3〜10ml/Lの濃度で50℃にて商業的な条件である3〜5分内に、試験ストリップから汚れを除去することができなかった。
広範な研究開発努力にも関わらず、本発明者は、本発明者の以前の発明による酵素/ホウ素の組合せの洗浄効力を、本発明者の組成物中のクワット殺生物剤の洗浄効力を破壊する酵素、または酵素を変性させるクワットのいずれかを用いずに、商業的に許容されるのに十分な程度に向上させることができなかった。本発明に至るまで、本発明者の以前の発明の優先日から約15年たっても、単一浴で医療機器を良好に洗浄すると同時に、機器の安全な再使用を可能にするのに十分であると考えられる高水準の消毒を達成することは、依然として成就されない目標であった。本発明者の米国特許第9,023,778号では、消毒剤でないが、界面活性剤が除外された洗浄剤を開示した(したがってクワットが除外されていた。クワットは全て界面活性剤である)。
本明細書における従来技術の考察はいずれも、当分野の一般常識の状態を示すものとして解釈されるべきではない。
本発明の目的は、上記で考察した従来技術の欠点を回避もしくは改善するか、または少なくとも従来技術の商業的代替を提供することである。好ましい実施形態では、現在使用されているHLD消毒剤に伴う、職員に対する労働安全衛生上のリスク、機器および周囲の腐食リスク、または環境廃棄問題の1つもしくは複数を減少させる、高水準消毒のための向上された手段を提供することである。
本発明の好ましい実施形態の別の目的は、単一浴中で医療機器を良好に洗浄すると同時に、機器の安全な再使用を可能にし、従来技術の洗浄および消毒方法で可能なよりも短時間で使用に戻すのに十分な高水準の消毒を達成することである。
好ましい実施形態のさらなる目的は、機器の再処理中の洗浄と消毒との間のすすぎの必要性を排除し、それにより水、時間、および可能性としてはエネルギーを節約することである。
また、本発明の好ましい実施形態は、機器洗浄の各サイクル後に浴壁に残留する微生物が存在する場合、その増殖による機器の交差感染リスクに対処する。
本発明の一部の実施形態の目的は、表面を洗浄するための簡便な手段を提供することである。本発明の他の実施形態の目的は、消毒が求められている表面の消毒を達成するための簡便な手段を提供することである。本発明のさらに他の実施形態の目的は、表面を洗浄すると同時に、それら表面の高水準消毒を達成するための簡便な手段を提供することである。
一部の場合、機器は、滅菌が必要とされない場合がある。例えば、スパチュラ、および体組織を貫通しない保持具、ならびに整髪機器等は、適切な規格に従って機器を清潔にするかまたは消毒するだけで十分な場合がある。そのような場合、単一組成で要求規格を満たすことが可能な洗浄および消毒処理を提供することが望ましいと予想される。一部の実施形態では、望ましくは、処理は、表面、例えば手術室表面または調理場表面に噴霧または塗布により施して、これら表面を洗浄および消毒し、その後残留物がある場合は、それらを適切な手段で除去することであってもよい。
第1の態様によると、本発明は、適用される表面の高水準消毒を達成するための液体組成物であって、酵素、殺生物性第四級アンモニウム殺生物剤、および陰イオン性ヒドロトロープを含む、液体組成物を提供する。
当業者は、これまで、酵素はクワットとの適合性がなく、陰イオン性ヒドロトロープは酵素およびクワットの両方と適合性がないと考えていた。さらに、そのような組合せが高水準消毒をもたらすと考える理由はないはずである。なぜならば、酵素、クワット、およびヒドロトロープはいずれも単独では、高水準消毒をもたらすことができず、酵素および特に陰イオン性化合物がクワットによる消毒を妨害する可能性があることは、教科書的な教示であるからである。また、非常に好ましい実施形態では、本組成物は、本発明者の以前の出願PCT/AU01/00381に記載されているような酵素活性保護剤または保護系を含む。本発明者の以前の出願PCT/AU01/00381に記載されているものは、陰イオン性ヒドロトロープを含んでいなかった。
第1の態様による組成物は、この水準の消毒を達成するために現在推奨されているものと比較して、無害であり、労働安全衛生上のリスクおよび環境リスクが比較的少ない手段により、高水準消毒(「HLD」)を達成する。
第2の態様によると、本発明は、上記表面に付着しているタンパク質を含む有機負荷物による汚染が存在する場合、それを除去するのに有効である、第1の態様による液体組成物である。
本発明の好ましい実施形態は、3〜10ml/L希釈で、40℃にて撹拌せずに10分未満で試験ストリップから汚れを除去することができる。従来技術は、このような組合せが、ISO15583に準拠し、3〜10ml/Lの濃度で50℃にて3〜5分内という商業的な条件で試験ストリップから汚れを除去することができることを一切示唆していない。
第3の態様によると、本発明は、タンパク質を含む有機負荷物で汚染された医療機器の表面に付着している種菌を低減すると同時に、上記機器の表面の高水準消毒を達成するために浴中で使用するための液体組成物であって、酵素、殺生物性第四級アンモニウム殺生物剤、およびアニオン性ヒドロトロープを含む、液体組成物である。
これまで、洗浄および消毒には、3ステップの連続プロセスが必要だった。
第4の態様によると、本発明は、タンパク質を含む有機負荷物で汚染された医療機器に付着している種菌を減少させるために浴中で使用するための、10:1から200:1まで希釈されることが意図されている、第3の態様による保管安定性液体濃縮物である。
第5の態様によると、本発明は、クワットが、使用のために希釈された際に、TG054で指定されている任意の負荷微生物に対するクワットの最小阻止濃度(「MIC;Minimum Inhibitory Concentration」)未満の濃度で存在する、上記態様のいずれか1つに記載の組成物である。
第6の態様によると、本発明は、陰イオン性ヒドロトロープが、アルカリ金属キシレンスルホン酸塩、およびアルカリ金属クメンスルホン酸塩、他のアルカリ金属アルキルアリールスルホン酸塩、およびそれらの組合せから選択される、上記態様のいずれか1つに記載の組成物である。
第7の態様によると、本発明は、殺生物性クワットが、陽イオン性界面活性剤としても作用する、上記態様のいずれか1つに記載の組成物である。
機器に付着しているタンパク質を効果的に消化する状態に酵素を保つと同時に、高水準消毒を達成するような様式で、酵素およびクワットを、保管寿命安定性組成物内に組み合わせることができることは、当業者にとって驚くべきことと予想される。(例えば、米国特許第6235692号第6欄57〜58行「第四級アンモニウム塩は、酵素との適合性がないため、許容され得る抗微生物剤ではない。」を参照)さらにより驚くべきことには、教科書的な教示に反して、陽イオン性クワットは、濃縮物中でも希釈しても、陰イオン性ヒドロトロープにより中和および不活化されない。消毒剤としてクワットの任意の生物に対するその最小阻止濃度(「MIC」)未満になるような濃度にクワットが希釈されている浴中で高水準消毒を達成することができることは、当業者にとってさらにより驚嘆すべきことと予想される。酵素自体は消毒剤ではなく、他の成分はいずれも、いかなる濃度であっても高水準消毒をもたらすことができないことを考慮すると、本発明により浴中でもたらされる高水準消毒は、クワット単独によりもたらされるものではなく、成分間の全く予想外の相乗的相互作用の結果ということになる。
さらにより驚くべきことに、本発明の好ましい実施形態では、クワット殺生物剤は、通常はクワット殺生物剤を迅速に不活化することが予想されるタンパク質でもある1つまたは複数の酵素と接触した状態で、これもクワットを迅速に不活化することが予想される陰イオン性化合物(ヒドロトロープ)と組み合わせて長期保管保存してもその殺生物活性を保持する液体濃縮物(使用前に水で1:20から1:1000まで希釈することができる)の形態の組成物中に存在する。また、驚くべきことに、酵素は、不可逆的に変性されない。液体濃縮物は、使用するための水で容易に希釈され、一般的に使用されている従来技術の高水準消毒剤と比較して無害な浴を提供する。
第8の態様によると、本発明は、酵素活性保護剤をさらに含む、上記態様のいずれか1つに記載の組成物である。好ましくは、活性保護剤は、ホウ素化合物であるか、またはホウ素化合物を含む。
第9の態様によると、本発明は、上記態様のいずれか1つに記載の組成物を使用することにより、有機負荷物で汚染された表面を洗浄にするための方法である。第9の態様による好ましい実施形態では、洗浄および消毒は、単一浴中で実施される。
第10の態様によると、本発明は、タンパク質を含む有機負荷物で汚染された表面を洗浄すると同時に、上記表面の高水準消毒を達成するための方法であって、上記表面を、上記態様のいずれか1つに記載の組成物で処理するステップを含む方法である。表面は、医療機器の表面またはその部分であってもよい。
第11の態様によると、本発明は、陰イオン性ヒドロトロープ対第四級化合物の比が、少なくとも2部の陰イオン性ヒドロトロープ対1部のクワットである組成物である。より好ましくは、陰イオン性ヒドロトロープ対第四級化合物の比は、5〜10部の陰イオン性ヒドロトロープ対1部のクワットである。
また、驚くべきことであり、予期しないことであったが、1:20から1:100までの希釈では、第四級殺生物剤が添加されている好ましい調合物のタンパク質分解活性は、第四級殺生物剤を含まない調合物と比較して実質的により高い。アッセイ活性の増加は、50%に達するほど高い。調合物中の酵素の保管寿命安定性は、24か月間にわたって、事実上変化しない(+/−5〜7%)。
文脈上明白にそうではないことが要求されない限り、本明細書および特許請求の範囲の全体にわたって、単語「含む(comprise)」および「含む(comprising)」等は、排他的または網羅的な意味ではなく、包括的な意味に、つまり「〜を含むが、それらに限定されない」という意味に解釈されるべきである。
オーストラリアでは、環境表面消毒剤(医療機器/デバイスには使用されない)は、TGAにより指定されている試験に従って、グレードB「病院級の汚れ(Hospital Dirty)」、グレードA「病院級の清潔さ(Hospital Clean)」、グレードC「家庭/商業用(household/commercial)」として類別され、この順で効力が減少する。TGA試験は、TGO54に指定されている。他国では、類似の試験および分類が該当する。用語「病院グレード」消毒剤は、本明細書で使用される場合、グレードA試験に合格した消毒剤を指す。つまり「病院グレード」消毒剤は、少なくとも病院グレードAでなければならない。TGA規格では、「病院グレード消毒剤は、8分以内の種菌密度の少なくとも8または9対数の減少をもたらすことができる」ことが求められている。
「高水準消毒」は、オーストラリアTGAにより、その製造業者の推奨に従って使用した場合、多数の細菌内生胞子を除き全ての微生物病原体を死滅させる消毒剤であると定義されており(TGA規則第54条)、換言すると、ミコバクテリア(Mycobacteria)(非常に強靱である)および非エンベロープウイルスに対して少なくとも6対数の減少をもたらす消毒剤である。
機器の高水準消毒を達成することができず、その後に別の消毒または滅菌処理が必要だった、本発明者の以前の発明(PCT/AU01/00381)の組成物とは対照的に、本発明は、浴中で高水準消毒を達成し、タンパク質を含む有機負荷物で汚染された医療機器の洗浄に使用しても効果的である。現在認可されている機器の消毒方法とは異なり、本発明で使用される化学薬品は、比較的無害であり、グルタルアルデヒド、オルトフタルアルデヒド(「OPA」)、過酢酸(「PAA」)、または過酸化水素等の使用に関連する労働衛生リスクを伴わない。
さらに、50℃にて60分以内に試験ストリップから試験汚れを除去することができなかった本発明者の以前の発明の組成物とは対照的に、本発明による組成物は、40℃では10分未満で、室温では15〜20分で除去を達成することができ、さらなる20分間の高水準消毒ステップを必要とせずに、機器を再処理することができる。
陰イオン性ヒドロトロープ
本発明の本質的な特徴は、陰イオン性ヒドロトロープが含まれていることにある。ヒドロトロープは、水溶液中の疎水性化合物を可溶化する化合物である。
望ましくは、ヒドロトロープは、以下の式:
Figure 0006877444
、より好ましくは以下の式:
Figure 0006877444
の水溶性陰イオン性ヒドロトロープからなる群から選択され、長さが6個の炭素を超えるアルキル側鎖を有していない。好ましいヒドロトロープでは、RまたはRは、独立して、1個から6個までの炭素、好ましくは1個から4個までの炭素、より好ましくは1個から2個までの炭素を有するアルキル基であるが、RおよびRは、任意選択で水素であってもよい。非常に高度に好ましいヒドロトロープは、水溶性キシレンスルホン酸塩(RおよびRはメチルである)およびクメンスルホン酸塩(Rはイソプロピルであり、Rは水素である)である。
好適な陰イオン性疎水性化合物の例としては、キシレンスルホン酸ナトリウム(「SXS」)およびクメンスルホン酸ナトリウム(「SCS」)が挙げられる。しかしながら、他の好適な陰イオン性ヒドロトロープとしては、ナトリウム−2−エチルヘキシルヘキシルスルファート、オキシエチル化フェノールのリン酸エステル、アミンアルキルアリールスルホナート、直鎖アルキルナフタレンスルホナート、ジヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、およびドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムが挙げられる。
望ましくは、陰イオン性ヒドロトロープは、第四級アンモニウム殺生物剤が、浴中に少なくとも1つの酵素および典型的なタンパク質性負荷物が存在する状態で、浴の「高水準」消毒(本明細書で規定されているような)を提供するための使用に効果的であるのに十分な濃度で存在する。陰イオン性ヒドロトロープ対クワットの比は、少なくとも2:1、より好ましくは5:1である。
活性保護剤
望ましくは、「活性保護剤」が存在しており、「活性保護剤」は、(1)酵素安定化化合物および系を含む、液体水溶液中で酵素の安定化に効果的であることが知られている組成物、(2)選択された「ミセル阻害剤」、ならびに(1)および(2)の混合物から選択される。本発明の好ましい実施形態では、「活性保護剤」は、酵素安定化剤であり、より具体的には、好適な濃度のホウ素陰イオンである。本出願では、他の可逆的な酵素阻害剤、例えば、フェニルボロン酸、および欧州特許第0707642号(A1)に記載されている類似化合物が好適であり得る。望ましくは、これらは、ポリオールに溶媒和されており、酵素安定化相乗剤または助剤と組み合わされて、酵素安定化系を形成していてもよい。好ましい「ミセル阻害剤」としては、ミセル形成を修飾ならびに阻害することが知られている種が挙げられ、C1 C6アルカノール、C1 C6ジオール、C2 C24アルキレングリコールエーテル、アルキレングリコールアルキルエーテル、およびそれらの混合物等の水混和性溶媒から選択してもよい。非常に好ましいミセル阻害剤は、ジ−(プロピレングリコール)メチルエーテル(「DPM」)、およびミセル形成を修飾するその類似体である。本発明者により、クワット殺生物剤に付与されている殺生物活性保護を、酵素を不可逆的に変性させずに相乗的に増強することが見出されたDPMと共にホウ酸イオンを使用することを組み合わせることが、特に好ましい。
クワット
クワット殺生物剤は、アリールクワット化合物、好ましくはハロゲン化ベンズアルコニウムであることが非常に好ましい。他の殺生物性第四級化合物も使用することができる。
酵素
酵素は、保存中、他の酵素の存在下で、ならびに/またはアニオン性界面活性剤、第四級アンモニウム化合物、および洗浄性「ビルダー」等の拮抗性アニオンの存在下で変性する場合があることが周知である。幾つかの酵素安定化系が開発されており、酵素調合物技術分野で周知である。「酵素安定化系」の一例は、過去に単独でまたは選択された他の助剤または相乗剤(例えば、多官能性アミノ化合物、酸化防止剤等)と共に、保存中のおよび種々の製品中のタンパク質分解性等の酵素を保護するために使用されているホウ素化合物(例えば、ホウ酸)である。ホウ素およびカルシウム等の酵素安定化系は、酵素分子をその活性空間配置に保持するように酵素分子を効果的に架橋または留置する分子内結合を形成する。これまで、酵素安定化剤は、クワット殺生物剤の殺生物活性を保護するためには使用されていない。本発明は、少なくとも一部の酵素安定化系が、タンパク質の存在下でのクワット殺生物剤の殺生物活性の保護に効果的であるという驚くべき発見に基づく。
また、本発明は、本発明者の特許明細書PCT/AU01/00381で考察されている種類の「活性保護剤」、例えば、クワット殺生物剤に対する比が、調合物中に酵素および所与の水準のタンパク質負荷物が存在する状態で、クワット殺生物剤の最小阻害濃度(「MIC」)を実質的に最小限に抑えるように選択されているホウ素を含む。MICは、指定の期間、例えば24時間にわたって培養中の細菌増殖を防止することに成功する殺生物剤の最低濃度の尺度である。MIC試験の詳細は、BaileyおよびScott「Diagnostic Microbiology」、第8版、1990年、117頁に示されている。TGA試験は、TGO54付属書で指定されている。本明細書で引用されているMIC試験は、24時間にわたって実施される。
クワット殺生物剤に加えて酵素が存在し、酵素の酵素活性ならびにクワット殺生物剤の殺生物活性を保持することが望まれている本件では、「活性保護剤」の量は、単に酵素の保護に必要とされる量よりも多量である必要があり、酵素を安定させると共にクワット殺生物剤の殺生物活性を保護するのに十分な量である必要があると予想される。さらに、組成物は、外部のタンパク質性負荷物(手術器具浴中の汚染物質に由来する)と接触することが予想されるため、「活性保護剤」濃度は、さらにより多量である必要があると予想される。
本発明者は、驚くべきことに、ホウ素が、タンパク質の存在下で殺生物剤のMICが増加しないようにおよび増加しない程度にまで、タンパク質による不性化から第四級殺生物剤を保護することを発見した。本発明の好ましい実施形態では、MICは、溶液の重量に基づいて最大2重量%のタンパク質が存在するにも関わらず、劇的に、例えば半分未満に低減される。これは、従来技術であれば著しく有効性を欠くかまたは全く有効性がない状況であっても消毒剤または抗菌剤としての有効性を保持する、広範な新しい有用な組成物の調合を可能にする。
また、本発明によると、より低い濃度のクワット殺生物剤を用いて、非常に低コストで、保存安定性で液体の殺生物に有効な組成物を調製することが可能になる。「保管安定性」とは、組成物が、18〜25℃にて密閉容器中で12か月間保存した後でも、その殺生物効力の少なくとも50%を保持することを意味する。本発明の好ましい実施形態では、殺生物効力が、こうした条件下で98%よりも良好に保持される。
理論により束縛されることは望まないが、本発明者は、ポリマー性ホウ酸イオンが、陽イオン性クワット殺生物剤と結合し、それによりクワット殺生物剤がタンパク質との接触から保護されると推測している。調合物が希釈されると、ポリマー性イオンは不安定になり、消毒用のクワット殺生物剤を放出する。あるいは、クワット殺生物剤の殺生物活性は、細胞膜のタンパク質の変性に深く関連しており、ホウ素が、非活性タンパク質の電荷基と錯体を形成し、非活性タンパク質の変性にクワットを浪費しなくとも済むためであるとも考えられる。しかしながら、酵素はクワット殺生物剤とは構造が全く異なるため、またクワット殺生物剤が細菌を死滅させる機序が完全には分かっていないため、これまでは、任意の酵素安定化剤が、クワット殺生物剤(酵素拮抗剤)の殺生物活性を維持するのに有効であるとは予測できなかった。クワット殺生物剤の活性が維持される機序は、それにより酵素が安定化される機序とは異なる可能性がある。
様々な濃度のヒドロトロープ、種々の群の市販プロテアーゼ、および本発明による第四級アミン(殺生物活性)を有する幾つかの調合物を、本明細書に添付されている表1に示されているように調製した。調合物の一部は、非イオン性界面活性剤を含むかまたは含んでいない。
表1の調製物は、126−8〜126−20という名称により識別され、全てが、手動の浴およびAER医療機器再処理器で使用するための本発明による複数の酵素での洗浄および消毒のための製品の例である。好ましい使用濃度は、25℃から60℃までの温度(可撓性内視鏡を接触させることができる最高温度)で、5mL/L〜20mL/Lである。
その後、組成物の洗浄効力および発泡特性を試験し、84−0、84−2、84−4、および84−10と識別されている、PCT/AU01/00381に従って製作した調合物と比較し、本明細書に添付されている表2に示した。
本明細書に添付されている表3、4、および5は、表1の調合物の洗浄効力を示している。PF−126調合物を、ガラスビーカー中で、25℃(表3)の蒸留水、50℃(表4)または40℃(表5)の温水で希釈した(2mL/L、5mL/L、および20mL/Lの濃度に)。試験中の溶液温度は、水浴で維持した。試験汚れを、Browne load checkストリップの形態で導入し、同時にストップウォッチを始動させた。試験ストリップを経時的にモニターして、試験汚れが、Browne load checkストリップから完全に除去されるまでの時間を特定した。
表2の試料(PCT/AU/00381による)は全て、50℃および20mL/Lの濃度であっても、60分以内に試験汚れを除去することができなかった。
その一方で、表4および5に示されるように、本発明による調合物は、静止状態でさえ商業的に許容される時間内に試験汚れを除去した。
上記実験で使用した静的洗浄は最悪の場合のシナリオである。AERSおよびウォッシャー消毒器で遭遇する撹拌を模擬するように溶液を撹拌/混合すると、洗浄効力は著しく迅速化される。例えば、調合物126−8は、[25℃、5ml/l]の場合、静止状態では31分で、AERでは7分で、ウォッシャー消毒器の撹拌を模擬するオービタルシェーカーでは4分未満で、Browne Load Checkを清浄化する。調合物84−0は、従来技術の調合物の中では最良の性能を示したが、20ml/l、50℃では、オービタルシェーカーであっても60分間でBrowneストリップを清浄化することができなかった。
表7には、好ましい調合物のタンパク質分解活性が、第四級殺生物剤を含まない調合物と比較して示されている。非常に驚くべきことであり、予期しないことであるが、第四級殺生物剤を含む調合物のタンパク質分解活性が実質的により高いことを理解することができる。
表8には、S.aureus ATCC6538およびP.aeruginosa ATCC15442に対する、好ましい調合物の殺生物活性が示されている。殺生物活性は、1:1000という高い希釈倍率でさえ保持されることを理解することができる。
表9には、一部の好ましい調合物の安定性データが示されている。各調合物のタンパク質分解活性は、まず製作時に、その後25℃および45℃での保存時に試験した。保存220日後に、調合物のタンパク質分解活性を再試験した。45℃で220日間の保存は、25℃で700日間(約2年間)保存と等しい。保存時のタンパク質分解活性喪失は最大50%が許容され得ることが、当技術分野で一般的に認識されている。
プロテアーゼおよびクワット、プロテアーゼおよびヒドロトロープ、ならびにクワットおよびヒドロトロープを組み合わせた一部の調合物の例が、表10に示されている。調合物126−8は本発明によるものである。他の調合物は、安定性でないか(白濁)、または殺菌効力が許容しがたいほど不良であるか(表中の試験プロトコールでは時間が40分間を超える)、または洗浄が許容しがたいほど不良であるか(表の試験プロトコールでは時間が30分を超える)のいずれかである。
殺生物効力
組成物126−8,126−9,126−13,126−14の殺生物効力を、EN1276(殺生物性)およびEN14348(結核菌殺菌性(turbeculocidal))に従って評価した。添付の表6には、これら調合物がHLDを達成するために必要とした処理エンベロープ(濃度、温度、時間)が要約されている。予想通り、ミコバクテリア(TB)は、最も大きな負荷を示した。クワットの濃度を増加させると、殺菌効力が向上した。同時に、水硬度の影響は、当業者が予想するほどクワット活性に有害ではなく、酵素がクワットと共生して、高水準の死滅を達成することができることを示した。
硬水で希釈した製品の試料を、妨害物質の溶液中のミコバクテリア試験懸濁液に添加する。混合物を、指定されている温度の1つおよび接触時間の1つで維持する。この接触時間の終了時に、少量を採取し、この部分の殺菌性および/または静菌作用を、有効な方法で直ちに中和または抑制する。
試験条件
試験生物 Mycobacterium terrae(ATCC15755)
試験温度 40℃、45℃、50℃
接触時間 5分〜30分
製品希釈剤 0ppmおよび300ppm硬水
妨害物質洗浄条件=0.3g/Lのウシ血清アルブミン
汚れ条件=3g/Lのウシ血清アルブミン+3mL/Lの赤血球
対照および検証
対照および検証は全て、基本限度内だった(EN14348)。
結果
添付の表6を参照されたい。
40℃で使用した場合、P126−4は30分以内に殺菌性を示す。
45℃で使用した場合、P126−4は15分以内に殺菌性を示す。
50℃で使用した場合、P126−4は5分以内に殺菌性を示す。
希釈には、軟水(好ましくはRO水または蒸留水)の使用が推奨される。なお、ほとんどの飲用水供給は、50ppm未満の水硬度を有する。
ミコバクテリアは、病原体の分類体系で最も負荷が高いものの1つであるとみなされているため(それに優るものはエンドバクテリア胞子のみである)、上記の結果は、調合物が、TGO54のような高水準消毒に準じて機器を消毒することが可能であることを示している。配合物PF−126−5、−6、−7、−8、−9および−13、−14で同様の結果が得られた。
当業者であれば、本発明による組成物は、使用目的および該当規格が許容する場合、「中水準消毒」、「病院グレード消毒」、「取扱安全」、「消毒」、または清浄剤等のより低水準の消毒を提供するように改変することができることは明白であろう。また、本発明による組成物は、病院、医院および歯科医院、または老人ホーム等の、例えば、室内用便器、トレー、機器移動用ワゴン、および他の大型装置の他の表面の洗浄および/または消毒に、ならびに調理区域、調理器具、分配装置、および冷蔵室等、または病院洗濯室で処理されるもの等の布地等の洗浄および/または消毒にも好適である。
Figure 0006877444
Figure 0006877444
Figure 0006877444
Figure 0006877444
Figure 0006877444
Figure 0006877444
Figure 0006877444
Figure 0006877444
Figure 0006877444
Figure 0006877444

Claims (12)

  1. タンパク質を含む有機負荷物で汚染された表面を洗浄すると同時に、前記表面の高水準消毒を達成するための方法であって、前記表面が医療機器の表面であり、前記表面を、酵素、殺生物性第四級アンモニウム殺生物剤、陰イオン性ヒドロトロープ、およびホウ素化合物を含む組成物で処理するステップを含む方法。
  2. ミコバクテリアおよび非エンベロープウイルスに対して少なくとも6対数の減少を達成する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記酵素が、プロテアーゼである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第四級アンモニウム殺生物剤が、アリールクワット化合物である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記アリールクワット化合物が、ハロゲン化ベンズアルコニウムである、請求項4に記載の方法。
  6. 前記陰イオン性ヒドロトロープが、アルカリ金属キシレンスルホン酸塩、アルカリ金属クメンスルホン酸塩、他のアルカリ金属アルキルアリールスルホン酸塩、およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記陰イオン性ヒドロトロープが、キシレンスルホン酸ナトリウムおよびクメンスルホン酸ナトリウムからなる群から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記陰イオン性ヒドロトロープが、下記の式:
    Figure 0006877444
    〔式中、R およびR は独立して炭素数1から6までのアルキル基または水素をあらわす。〕
    で表される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記ホウ素化合物が、ホウ酸である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記組成物が、C1−C6ジオールを含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記組成物が、ホウ酸イオンおよびジ−(プロピレングリコール)を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 洗浄および消毒が、単一浴中で実施される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
JP2018537796A 2016-01-22 2017-01-20 消毒用組成物 Active JP6877444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2016900195A AU2016900195A0 (en) 2016-01-22 Sanitising composition
AU2016900195 2016-01-22
PCT/AU2017/050042 WO2017124150A1 (en) 2016-01-22 2017-01-20 Sanitising composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019504077A JP2019504077A (ja) 2019-02-14
JP6877444B2 true JP6877444B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=59361071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537796A Active JP6877444B2 (ja) 2016-01-22 2017-01-20 消毒用組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20190024024A1 (ja)
EP (1) EP3405218B1 (ja)
JP (1) JP6877444B2 (ja)
KR (1) KR20180116263A (ja)
CN (1) CN108834403B (ja)
AU (1) AU2017210348B2 (ja)
CA (1) CA3012079C (ja)
SG (1) SG11201806124QA (ja)
WO (1) WO2017124150A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3814475A1 (en) * 2018-06-28 2021-05-05 ASP Global Manufacturing GmbH Compositions for treatment and methods for making and using the same
CN116057158A (zh) * 2020-07-27 2023-05-02 联合利华知识产权控股有限公司 酶和表面活性剂用于抑制微生物的用途

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2169752A1 (en) * 1972-01-31 1973-09-14 Albright & Wilson Stabilised enzyme detergent - contg an alkyl oxysulphate and/or an aryl sulphonate hydrotrope
US5489531A (en) * 1990-10-15 1996-02-06 E. R. Squibb And Sons, Inc. Combined two stage method for cleaning and decontaminating surgical instruments
WO1994028108A1 (en) * 1993-06-01 1994-12-08 Ecolab Inc. Thickened hard surface cleaner
AU7121394A (en) 1993-07-09 1995-02-06 Borax Consolidated Ltd Boronic acid or borinic acid derivatives as enzyme stabilizers
MA24176A1 (fr) * 1996-05-13 1997-12-31 Procter & Gamble Detergent comprenant un enzyme protease et un enzyme laccase
CN1270531A (zh) * 1997-07-21 2000-10-18 普罗格特-甘布尔公司 用洗涤剂组合物卫生洗涤携污物的方法
US20010025018A1 (en) * 1997-11-10 2001-09-27 Charlotte Johansen Antimicrobial activity of laccases
WO1999023887A1 (en) * 1997-11-10 1999-05-20 Novo Nordisk A/S Antimicrobial activity of laccases
US6235692B1 (en) 1998-08-26 2001-05-22 Cottrell International, Llc Foaming enzyme spray cleaning composition and method of delivery
US6010996A (en) * 1998-10-01 2000-01-04 Albemarle Corporation Biocidal surfactant compositions and their use
AUPQ679100A0 (en) * 2000-04-07 2000-05-11 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Process and composition for cleaning medical instruments
WO2002021916A2 (en) * 2000-09-14 2002-03-21 Stepan Company Antimicrobial ternary surfactant blend comprising cationic, anionic, and bridging surfactants, and methods of preparing same
AUPS328002A0 (en) * 2002-06-28 2002-07-18 Novapharm Research (Australia) Pty Ltd Water treatment
JP2006517989A (ja) * 2003-02-18 2006-08-03 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 洗剤組成物
US20080260716A1 (en) * 2004-07-09 2008-10-23 Nanosonics Pty Limited Method and Composition for High Level Disinfection Employing Quaternary Ammonium Compounds
EP1765968B1 (en) * 2004-07-15 2008-12-10 Akzo Nobel N.V. Phosphated alcanol, its use as a hydrotrope and cleaning composition containing the compound
AR061906A1 (es) * 2006-07-18 2008-10-01 Novapharm Res Australia Limpiador de baja espuma

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180116263A (ko) 2018-10-24
CA3012079A1 (en) 2017-07-27
CN108834403A (zh) 2018-11-16
WO2017124150A1 (en) 2017-07-27
AU2017210348A1 (en) 2018-08-02
SG11201806124QA (en) 2018-08-30
CA3012079C (en) 2024-02-06
CN108834403B (zh) 2022-03-11
AU2017210348B2 (en) 2022-09-08
EP3405218A4 (en) 2019-08-07
EP3405218A1 (en) 2018-11-28
US20210108161A1 (en) 2021-04-15
JP2019504077A (ja) 2019-02-14
US20190024024A1 (en) 2019-01-24
EP3405218B1 (en) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7217684B2 (en) Process and composition for cleaning medical instruments
CA2525751C (en) Cleaning and decontamination formula for surfaces contaminated with prion-infected material
US9433643B2 (en) Microbicidal composition comprising hydrogen peroxide and aminocarboxylic acids
US20210108161A1 (en) Sanitising composition
WO2012028196A1 (en) Disinfectants based on glucoprotamin with efficacy against prions
CA2533729C (en) Decontamination of prion-contaminated surfaces with phenols
DiGangi et al. Sanitation and surgical asepsis
Lakshmanan et al. Prospective study on sterilization of rigid endoscopes in various otolaryngology clinics
Verwilghen SURGICAL METHODS SECTION
Milestone 1. 1683 Antonie van Leeuwenhoek (Fig. 1.1) developed the microscope and proved the existence of microorganisms 2. 1847 Ignaz Semmelweis, an Hungarian obstetrician, advocated handwashing and fingernail scrubbing for infection prevention
Hamann How to clean, disinfect, and sterilize a dental operatory
HODGES et al. Disinfection and cleansing
Terry Postoperative Cleaning
Disinfection WGO-OMGE/OMED
AU2007200109A1 (en) Process and composition for cleaning medical instruments

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6877444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150