JP6871823B2 - 果実生育監視システム、及び果実生育監視方法 - Google Patents

果実生育監視システム、及び果実生育監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6871823B2
JP6871823B2 JP2017155265A JP2017155265A JP6871823B2 JP 6871823 B2 JP6871823 B2 JP 6871823B2 JP 2017155265 A JP2017155265 A JP 2017155265A JP 2017155265 A JP2017155265 A JP 2017155265A JP 6871823 B2 JP6871823 B2 JP 6871823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
fruit
frequency
branch
peduncle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017155265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019033672A (ja
Inventor
武本 徹
徹 武本
章夫 石井
章夫 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2017155265A priority Critical patent/JP6871823B2/ja
Priority to US16/637,637 priority patent/US11255822B2/en
Priority to PCT/JP2018/027062 priority patent/WO2019031181A1/ja
Priority to CN201880023586.XA priority patent/CN110892262B/zh
Priority to EP18843675.2A priority patent/EP3667312A4/en
Publication of JP2019033672A publication Critical patent/JP2019033672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6871823B2 publication Critical patent/JP6871823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G17/00Apparatus for or methods of weighing material of special form or property
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G3/00Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances
    • G01G3/12Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing
    • G01G3/16Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing measuring variations of frequency of oscillations of the body
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H13/00Measuring resonant frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H3/00Measuring characteristics of vibrations by using a detector in a fluid
    • G01H3/04Frequency
    • G01H3/06Frequency by electric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/045Analysing solids by imparting shocks to the workpiece and detecting the vibrations or the acoustic waves caused by the shocks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/12Analysing solids by measuring frequency or resonance of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/46Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by spectral analysis, e.g. Fourier analysis or wavelet analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0098Plants or trees
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food
    • G01N33/025Fruits or vegetables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N5/00Analysing materials by weighing, e.g. weighing small particles separated from a gas or liquid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/024Mixtures
    • G01N2291/02466Biological material, e.g. blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2698Other discrete objects, e.g. bricks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本開示は、植物体に着生する果実の生育状況を監視する果実生育監視システム、及び監視方法に関する。
IoT(Internet of Things)など、情報通信技術を用いて農業の効率化を図ることが試行されている。果実の収穫時期や熟度を判定するための技術が種々提案されている。
特許文献1には、イチゴなどの果実をカメラで撮影し、着色率から収穫時期か否かを判断する収穫機が開示されている。
特許文献2には、スイカ又はメロンなどの果実の直径を計測するとともに、果実に対して打撃によって振動を与えて共鳴を起し、振動センサで検出した振動から二次共鳴周波数を抽出し、熟度を判定する装置が開示されている。
特開2008−206438号公報 特開2006−300724号公報
しかしながら、特許文献1のような画像を用いる方法では、画像のデータ量が大きいので、カメラからエッジ又はクラウドに配置された分析部へデータ伝送するのがネックとなる。
特許文献2のように、果実に打撃を与える方法は、生育過程において繰り返し実行すれば、果実を損傷するおそれがある。
果実の生育過程は、果実が肥大する肥大過程があり、肥大過程の次には果実が熟成する熟成過程がある。上記特許文献1、2のいずれも熟成過程の生育状況を判定する技術である。一方、肥大過程において果実の肥大状況を検知することが望まれる。
本開示は、このような課題に着目してなされたものであって、その目的は、肥大過程における果実の生育状況を監視する果実生育監視システム、及び監視方法を提供することである。
本開示の果実生育監視システムは、
植物に着生している果実と茎との間にある果柄又は枝に対して所定の振動を与える加振機と、
前記加振機が与えた振動により生じる前記果柄又は枝の振動を検出する振動センサと、
前記振動センサが検知した振動の周波数に基づいて、前記果実の重量又は重量変化を検出する検出部と、
を備える。
このようなシステムによれば、果実に直接打撃を与えるわけではないので、繰り返し検査が可能であり、果実の日々の生育状況を監視することが可能となる。また、画像データを用いずに振動センサの信号を用いるので、データ量が小さく、高速回線がない環境でもシステムを構築することが可能となる。さらに、果実の肥大に伴って振動の周波数が変化するので、周波数に基づき重量変化を検出可能となる。もしくは、振動の周波数に応じて果実の重量を検出することが可能となる。
したがって、果実の肥大に伴う重量変化又は重量を監視することができ、肥大過程における果実の生育状況を監視する果実生育監視システム、及び監視方法を提供することが可能となる。
本実施形態の果実生育監視システムの構成を示す概略図。 図1で示した植物とは異なる植物に関する説明図。 振動の周波数変化に関する説明図。
以下に、本開示の実施形態について図面を参照しながら説明する。
本実施形態の果実生育監視システム1は、図1に示すように、果実P1の肥大に伴う果実P1の重量変化を監視する。監視対象となる果実の例としては、トマト、きゅうり、なす、ズッキーニ、メロンなどの種々の果菜類、ブドウ、みかん、りんごなどの種々の果物類が挙げられる。システム1は、加振機10と、振動センサ11と、検出部12と、を有する。
加振機10及び振動センサ11は、植物に取り付けられる。加振機10及び振動センサ11は、それぞれ、接着剤又はテープなどを用いて植物に直接取り付けられてもよいし、本実施形態のように、間接的に植物に取り付けられてもよい。すなわち、本実施形態では、取り付けを容易にするために、加振機10及び振動センサ11をユニット部材14に取り付けている。ユニット部材14を植物に取り付ければ、加振機10及び振動センサ11がまとめて設置されるからである。ユニット部材14は、プラスチック、ゴム、金属など、又はそれらの組み合わせで形成されることが好ましい。ユニット部材14を植物に取り付ける方法としては、接着剤又はテープを用いてもよいし、植物を挟むクランプ機構を設けてもよい。ユニット部材14を長尺状に形成して、少なくとも2個所以上を植物に取り付けるように構成して、ユニット部材14を、植物を支持するサポート材にしてもよい。
加振機10は、図1及び図2に示すように、植物に着生している果実P1と茎P2との間にある枝P4又は果柄P3に対して所定の振動を与える。図1の例では、果実P1と茎P2とを接続する枝P4に対して振動を与える。図1の例は、トマトであり、複数の果実P1が集まって一つの集合体を形成しており、このような集合体は果房と呼ばれる。図1の例のように、複数の果実P1が果房を形成している場合、加振機10が枝P4に対して振動を与えることが好ましく、破線で示す枝P4の根元部分、つまり枝P4のうち茎P2に近接した箇所に対して振動を与えることがより好ましい。果房が接続された枝P4に対して振動を与えて検出することで、一つの果実P1だけでなく果房全体での計測が可能となる。ただし、複数の果実P1が果房を形成している場合であっても、各果柄P3に加振機10からの振動を与えることもできる。
トマト以外の例では、図2に示すような形態もあり、茎P2に枝P4があり、枝P4に果柄P3を介して果実P1が実っている。この場合、加振機10が振動を与える部分は、果柄P3でもよいし、枝P4でもよいが、破線で示す果柄P3の根元部分、または、枝P4の根元部分が好ましい。果柄P3の根元部分とは、果柄P3のうち枝P4に近接する部分であり、枝P4の根元部分とは、枝P4のうち茎P2に近接する部分である。
加振機10は、枝P4又は果柄P3に対して所定の周波数の振動を与えることができればよく、種々の機器を使用することができる。例えば、電磁コイル加振器や各種モータによる加振、ハンマーなどを用いた直接的な打撃を与える方法などが考えられる。
振動センサ11は、加振機10が与えた振動により生じる枝P4又は果柄P3の振動を検出する。本実施形態では、振動を電気信号に変換する歪ゲージを用いているが、これに限定されない。例えば、圧電素子、静電容量型センサなどが挙げられる。加振機10が加振する位置と、振動センサ11が検出する位置とは、同一でもよいし、異なっていてもよい。本実施形態では、作業性の観点から、加振機10及び振動センサ11をユニット部材14によって一体化して植物に取り付けているため、加振機10が加振する位置と、振動センサ11が検出する位置とが略同一となっている。
図1の例のように、複数の果実P1が果房を形成しており、果房全体での重量を計測したい場合、振動センサ11は、破線で示す枝P4の根元部分、つまり枝P4のうち茎P2に近接した箇所の振動を検出することがより好ましい。図2の例のように、果実P1が果房を形成していない場合、振動センサ11は、破線で示す果柄P3の根元部分、または、枝P4の根元部分の振動を検出することが好ましい。枝P4のうち茎P2に近接した箇所、あるいは果柄P3のうち枝P4に近接した箇所で振動を計測する場合には、振動の節となる部分での計測となるので、比較的大きな歪が計測でき、信号のS/N比を向上させることができる。
検出部12は、振動センサ11が検知した振動の周波数に基づいて、果実P1の重量変化を検出する。果実P1の肥大に伴って周波数が変化するからである。具体的には、茎又は枝などの土台と、土台に基端が接続される梁(枝又は果柄)と、梁の先端に接続された重りである果実と、を有する振動モデルを想定している。梁に与えた振動が振動特性により変化し、梁全体の振動として検出される。この振動特性は、重りを含む梁全体の重量によって変化する。すなわち、梁の振動の周波数が、重りを含む梁全体の重量に応じて変化する。重りの重量が増えれば、振動の周波数が低下していく。検出部12は、振動の時間軸に沿って変化する振幅のデータをフーリエ変換して、周波数を抽出する。FFT(fast Fourier transform)解析して、複数の周波数成分に分離してもよい。
図3は、肥大過程の或る時期t0、t1、t2において所定振動を与えたときの周波数波形を示す概念図である。図3は周波数スペクトルを示し、横軸は周波数を示し、縦軸は、周波数成分の強度を示す。図3において、時期t0に梁に対して所定振動を与えたときの波形を実線で、時期t0から更に時間が経過した別の或る時期t1に所定振動を与えたときの波形を一点鎖線で、時期t1から更に時間が経過した別の或る時期t2に同一の所定振動を与えたときの波形を破線で示す。図3に示すように、肥大過程の或る時期t0に所定振動を与えると、或る周波数Fの振動が得られる。更に時間が経過した別の或る時期t1に同一の所定振動を与えると、更に周波数が低下した周波数Fの振動が得られる。更に時間が経過した別の或る時期t2において、更に周波数が低下した周波数Fの振動が得られる。すなわち、複数回振動を検出し、各々の振動の周波数の変化量に基づいて重量変化を検知することができる。
図3は説明のために波形を簡略化している。一例として、強度が最も高い周波数をF、F、Fと表しているが、強度が最も高い周波数を特定するために、複数回の測定を行い、複数回の計測結果に対して統計的な処理を施してもよい。統計的な処理としては、異常値の除去、平均値算出などが挙げられる。また、所定振動を与え、検出した振動の周波数を計測することを1回の測定とした場合に、所定振動は毎回同一でもよいし、測定毎に所定振動の振動特性を変化させてもよい。
なお、風などの外因で果柄P3及び枝P4が揺れたとしても、加振機10が与える所定振動とは区別される。加振機10が与える所定振動は、振動センサ11が検出する振動の周波数成分がシングルピーク(図3参照)になるような波形が好ましい。所定振動は、少なくとも1パルスの短い波形が考えられる。
図1に示すように、システム1に生育状況判定部13を更に設けてもよい。生育状況判定部13は、単位期間あたりの周波数変化量が所定値以下になったときに、観測対象の果柄P3又は枝P4に実る果実P1が肥大過程から熟成過程に移行したと判定する。単位期間あたりの周波数変化量が所定値以下でない場合には、熟成過程に移行していないと判定する。単位時間あたりの周波数変化は、例えば、|F−F|/|t0−t1|で算出することができる。なお、生育状況判定部13を省略してもよい。
本実施形態において、図1に示すように、検出部12及び生育状況判定部13は、クラウドや遠隔のデータセンタなどに設置された遠隔のコンピュータ17に実装されている。振動センサ11の信号を遠隔のコンピュータ17に伝送するために、振動センサ11の信号を無線で送信する送信機15と、送信機15の信号を受信する受信機16と、を設けている。受信機16で受信した振動センサ11の信号は、インターネット回線などの通信回線NWを介して遠隔のコンピュータ17へ伝送される。
本実施形態において、検出部12及び生育状況判定部13は、送信機15の電波が届かない遠隔のコンピュータ17に実装されているが、これに限定されない。例えば、栽培ハウス内又は栽培ハウス周辺の無線通信可能な範囲(栽培スペース)に配置したサーバに実装するようにしてもよい。
以上のように、本実施形態の果実生育監視システムは、
植物に着生している果実P1と茎P2との間にある果柄P3又は枝P4に対して所定の振動を与える加振機10と、
加振機10が与えた振動により生じる果柄P3又は枝P4の振動を検出する振動センサ11と、
振動センサ11が検知した振動の周波数に基づいて、果実P1の重量変化を検出する検出部12と、
を備える。
本実施形態の果実生育監視方法は、
植物に着生している果実P1と茎P2との間にある果柄P3又は枝P4に対して加振機10が所定の振動を与えるステップと、
加振機10が与えた振動により生じる果柄P3又は枝P4の振動を振動センサ11が検出するステップと、
振動センサ11が検知した振動の周波数に基づいて、果実の重量変化を検出するステップと、
を含む。
このようなシステム及び方法によれば、果実P1に直接打撃を与えるわけではないので、繰り返し検査が可能であり、果実P1の日々の生育状況を監視することが可能となる。また、画像データを用いずに振動センサの信号を用いるので、データ量が小さく、高速回線がない環境でもシステムを構築することが可能となる。さらに、果実P1の肥大に伴って振動の周波数が変化するので、周波数に基づき重量変化を検出可能となる。
したがって、果実P1の肥大に伴う重量変化を監視することができ、肥大過程における果実の生育状況を監視する果実生育監視システム、及び監視方法を提供することが可能となる。
本実施形態のシステム及び方法において、複数回振動を検出し、各々の振動の周波数の変化量に基づいて重量変化を検知する。
果実の肥大に伴い重量が増えるので、複数回検出した振動は、検出した時点が後になるほど振動の周波数が低くなる。よって、各振動の周波数の変化量に基づいて果実P1の重量変化を検出可能となる。
本実施形態のシステムは、単位期間あたりの周波数変化量が所定値以下になったときに、肥大過程から熟成過程に移行したと判定する生育状況判定部13を備える。
本実施形態の方法は、単位期間あたりの周波数変化量が所定値以下になったときに、肥大過程から熟成過程に移行したと判定するステップを含む。
肥大過程では、果実P1が肥大を続けるので、熟成過程と比較して重量が増える速度が速い。重量の増加に伴い周波数が減少しつづけるため、肥大過程では、単位期間あたりの周波数変化量が相対的に大きい。肥大過程が終われば、重量が増える速度が遅くなり、その結果、周波数の低下が緩やかになり、単位期間あたりの周波数変化量が相対的に小さくなる。よって、単位期間あたりの周波数変化量が所定値以下になることをもって、肥大過程から熟成過程に移行したと判断可能となる。
本実施形態のシステム及び方法において、加振機10及び振動センサ11は、ユニット部材14に固定され、ユニット部材14を介して果柄P3又は枝P4に取り付けられている。
このように加振機10及び振動センサ11がユニット部材14に取り付けられているので、ユニット部材14を植物に取り付けるだけで、加振機10及び振動センサ11を設置でき、植物に対して取り付けしやすくなる。
以上、本開示の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限定されるものでないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した実施形態の説明だけではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
上記実施形態では、検出部12は、振動センサ11が検知した振動の周波数に基づいて、果実P1の重量変化を検出するが、これに限定されない。例えば、検出部12は、振動センサ11が検知した振動の周波数に基づいて、果実P1の重量自体を検出するようにしてもよい。具体的な一例として、振動の周波数と果実の重量とを関連付けた重量情報が予め設定されており、検出部2は、重量情報を参照して、振動センサ11が検知した振動の周波数に対応する重量が果実の重量であると検出する。
このようにすれば、果実に直接打撃を与えずに、果実の重量を検出することが可能となる。
1 果実生育監視システム
10 加振機
11 振動センサ
12 検出部
13 生育状況判定部
14 ユニット部材
P1 果実
P2 茎
P3 果柄
P4 枝

Claims (5)

  1. 植物に着生している果実と茎との間にある果柄又は枝に対して所定の振動を与える加振機と、
    前記加振機が与えた振動により生じる前記果柄又は枝の振動を検出する振動センサと、
    前記振動センサが検知した振動の周波数に基づいて、前記果実の重量又は重量変化を検出する検出部と、
    を備える、果実生育監視システム。
  2. 複数回振動を検出し、各々の振動の周波数の変化量に基づいて重量変化を検知する、請求項1に記載のシステム。
  3. 単位期間あたりの周波数変化量が所定値以下になったときに、肥大過程から熟成過程に移行したと判定する生育状況判定部を備える、請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 前記加振機及び前記振動センサは、ユニット部材に固定され、前記ユニット部材を介して前記果柄又は前記枝に取り付けられている、請求項1〜3のいずれかに記載のシステム。
  5. 植物に着生している果実と茎との間にある果柄又は枝に対して加振機が所定の振動を与えるステップと、
    前記加振機が与えた振動により生じる前記果柄又は枝の振動を振動センサが検出するステップと、
    前記振動センサが検知した振動の周波数に基づいて、前記果実の重量又は重量変化を検出するステップと、
    を含む、果実生育監視方法。

JP2017155265A 2017-08-10 2017-08-10 果実生育監視システム、及び果実生育監視方法 Active JP6871823B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017155265A JP6871823B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 果実生育監視システム、及び果実生育監視方法
US16/637,637 US11255822B2 (en) 2017-08-10 2018-07-19 Fruit growth monitoring system and fruit growth monitoring method
PCT/JP2018/027062 WO2019031181A1 (ja) 2017-08-10 2018-07-19 果実生育監視システム、及び果実生育監視方法
CN201880023586.XA CN110892262B (zh) 2017-08-10 2018-07-19 果实生长发育监视***和果实生长发育监视方法
EP18843675.2A EP3667312A4 (en) 2017-08-10 2018-07-19 FRUIT GROWTH MONITORING SYSTEM AND FRUIT GROWTH MONITORING METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017155265A JP6871823B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 果実生育監視システム、及び果実生育監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019033672A JP2019033672A (ja) 2019-03-07
JP6871823B2 true JP6871823B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=65272133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017155265A Active JP6871823B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 果実生育監視システム、及び果実生育監視方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11255822B2 (ja)
EP (1) EP3667312A4 (ja)
JP (1) JP6871823B2 (ja)
CN (1) CN110892262B (ja)
WO (1) WO2019031181A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7152100B2 (ja) 2018-03-16 2022-10-12 ミツミ電機株式会社 センシングシステム、センシング方法、および非一時的コンピューター可読媒体
JP6795050B2 (ja) 2019-03-14 2020-12-02 日本電気株式会社 植物監視装置、植物監視方法、及びプログラム
JP6795049B2 (ja) * 2019-03-14 2020-12-02 日本電気株式会社 植物監視装置、植物監視方法、及びプログラム
US11343976B2 (en) * 2019-09-24 2022-05-31 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Indoor garden center with a plant pod detection system
AT523341B1 (de) * 2019-12-20 2023-06-15 Vorhemus Christian Gerät zur automatisierten nichtinvasiven Bestimmung des Reifegrades von Früchten
CN111307215A (zh) * 2020-03-11 2020-06-19 中国农业科学院农业信息研究所 一种苹果生产监测管理***
NL2026453B1 (en) 2020-09-11 2022-05-12 Univ Delft Tech Method for determining physical parameters of vascular tissue of a plant
CN113099847B (zh) * 2021-05-25 2022-03-08 广东技术师范大学 一种基于果实三维参数预测模型的果实采摘方法
CN113997287B (zh) * 2021-10-29 2022-11-15 广东技术师范大学 一种基于视觉伺服控制机器人的果实采摘方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2064770A (en) * 1980-04-15 1981-06-17 Sinar Agritec Ltd Improvements relating to weighing devices
JPS603524A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Ishida Scales Mfg Co Ltd 計量装置
JPS60133320A (ja) * 1983-12-22 1985-07-16 Ishida Scales Mfg Co Ltd 荷重検出器
SU1291866A1 (ru) * 1984-02-20 1987-02-23 Московский институт инженеров сельскохозяйственного производства им.В.П.Горячкина Способ определени зрелости и поврежденности плодов
CN1016638B (zh) * 1986-08-19 1992-05-13 传感器国际公司 振动型力测定设备
JPH07229834A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Techno Ishii:Kk 枝なり果菜物の熟度測定装置
FR2762094B1 (fr) * 1997-04-10 1999-05-21 Automation Et Dev Ind Du Sud Capteur de surveillance de la maturation de fruits sur l'arbre
JPH11183443A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 果実の熟度測定方法
US6276536B1 (en) * 1998-03-31 2001-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of measuring ripeness and texture of vegetable or fruit and measuring instrument
EP1076228A1 (en) * 1999-07-06 2001-02-14 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno A method and an apparatus for directly measuring the mass of an object
JP2002165522A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Katsuzo Okada 植物の成長促進法
JP2004101452A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Green Best:Kk 青果物の熟成度測定方法及び装置
CA2442234A1 (en) * 2002-09-29 2004-03-29 D.A.T.A. Diamond Advanced Technology Ltd. Apparatus for measuring the weight of small items
JP4222513B2 (ja) * 2003-08-19 2009-02-12 日本碍子株式会社 質量測定装置および方法
JP2006300724A (ja) 2005-04-20 2006-11-02 Sealive Inc 熟度判定装置
JP5119392B2 (ja) 2007-02-26 2013-01-16 井関農機株式会社 果実収穫ロボットとイチゴ栽培施設
JP5019120B2 (ja) * 2007-03-16 2012-09-05 独立行政法人産業技術総合研究所 検出センサ
JP5615736B2 (ja) * 2011-02-25 2014-10-29 学校法人成蹊学園 防犯システム及び防犯プログラム
CN102269615B (zh) * 2011-05-07 2012-11-14 大连理工大学 一种基于槽型悬臂梁结构的微质量传感器
US9322701B2 (en) * 2013-08-02 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Dynamic force sensing to determine mass using a smartphone
US20170163439A1 (en) * 2013-11-14 2017-06-08 LIFI Labs, Inc. Lighting system
US11455884B2 (en) * 2014-09-02 2022-09-27 LIFI Labs, Inc. Lighting system
JP6426341B2 (ja) * 2013-12-13 2018-11-21 学校法人桐蔭学園 植物の健康状態の評価方法および評価装置ならびに植物の栽培方法
JP6356909B2 (ja) * 2015-04-23 2018-07-11 株式会社東芝 クライアントシステム、クライアントシステムの管理方法、システムコントローラ
CN204694331U (zh) * 2015-06-02 2015-10-07 上海乾菲诺农业科技有限公司 一种原位检测果实重量的装置
US20210073692A1 (en) * 2016-06-12 2021-03-11 Green Grid Inc. Method and system for utility infrastructure condition monitoring, detection and response
WO2019092707A1 (en) * 2017-11-07 2019-05-16 Dr. Eyal Bressler Ltd. Integrated system for controlling, detecting, monitoring, evaluating and treating crop pests
JP6795050B2 (ja) * 2019-03-14 2020-12-02 日本電気株式会社 植物監視装置、植物監視方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110892262A (zh) 2020-03-17
EP3667312A4 (en) 2021-04-07
US11255822B2 (en) 2022-02-22
CN110892262B (zh) 2022-06-03
JP2019033672A (ja) 2019-03-07
US20200271625A1 (en) 2020-08-27
WO2019031181A1 (ja) 2019-02-14
EP3667312A1 (en) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6871823B2 (ja) 果実生育監視システム、及び果実生育監視方法
CN1208620C (zh) 确定诸如水果之类的产品的硬度的方法和装置
Ding et al. Acoustic vibration technology: Toward a promising fruit quality detection method
CN104569154A (zh) 快速无损水果质地的检测方法及装置
EP3766335B1 (en) Sensing system, sensing method, and non-transitory computer-readable medium
Pu et al. Selection and experimental evaluation of shaking rods of canopy shaker to reduce tree damage for citrus mechanical harvesting
Homayouni et al. Estimation of proper shaking parameters for pistachio trees based on their trunk size
US20070079644A1 (en) Ripe melon detector
CN111256928A (zh) 一种联合收割机振动筛故障检测方法
CN206221146U (zh) 海上风力发电机及其叶片保护及叶尖防损装置
Caprara et al. Evaluation of quality of harvest and mechanical aspects related to beater adjustments in mechanical grape harvesting
US6829938B2 (en) Method and apparatus for selecting trees for harvest
JP2020145981A (ja) 植物監視装置、植物監視方法、及びプログラム
JPH09236587A (ja) 果実の熟度および欠陥の測定方法並びに測定装置
JPH09274022A (ja) 携帯用果実及び果菜類熟度判定装置
JP4899049B2 (ja) 青果物の粘性測定方法、およびその装置
JP3880481B2 (ja) 農産物の内部品質検査装置
JP5531251B2 (ja) 振動を用いた樹木の特性測定装置並びに特性測定方法
JP3209110B2 (ja) 青果物の選果方法および装置
JP3189707B2 (ja) トマトの選果方法および装置
CN104296863A (zh) 输电线路振动监测装置
JPH0312551A (ja) 果菜類の熟度判定装置
Bengtsson et al. Prediction of postharvest maturity and size of Victoria plums by vibration response
Ballestrin et al. Low cost wireless sensor network for vibration detection
Peleg A new sensor for non-destructive measurement of fruit firmness

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200212

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6871823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150