JP6869373B2 - 接着接合用の7xxxアルミニウム合金の調製方法、およびそれに関連する製品 - Google Patents

接着接合用の7xxxアルミニウム合金の調製方法、およびそれに関連する製品 Download PDF

Info

Publication number
JP6869373B2
JP6869373B2 JP2019559266A JP2019559266A JP6869373B2 JP 6869373 B2 JP6869373 B2 JP 6869373B2 JP 2019559266 A JP2019559266 A JP 2019559266A JP 2019559266 A JP2019559266 A JP 2019559266A JP 6869373 B2 JP6869373 B2 JP 6869373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide layer
aluminum alloy
surface oxide
preparation
7xxx aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019559266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020505516A (ja
Inventor
アリ・ウナル
ジューン・エム・エプ
ジェームズ・エム・マリネッリ
マリッサ・メナンノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arconic Technologies LLC
Original Assignee
Arconic Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arconic Technologies LLC filed Critical Arconic Technologies LLC
Publication of JP2020505516A publication Critical patent/JP2020505516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6869373B2 publication Critical patent/JP6869373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • C23C22/66Treatment of aluminium or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/06Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • C22C21/16Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with magnesium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • C22C21/18Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent with zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/56Treatment of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • C23C22/83Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/12Light metals
    • C23G1/125Light metals aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/14Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with alkaline solutions
    • C23G1/22Light metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/06Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for producing matt surfaces, e.g. on plastic materials, on glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

7xxxアルミニウム合金は、アルミニウム以外に亜鉛およびマグネシウムをその主要合金成分として有するアルミニウム合金である。(例えば自動車用途では、)それ自体へおよび他の材料への7xxxアルミニウム合金の接着接合を促進させることは有用であろう。
概ね、本開示は、上に官能化層を製造するための(例えば、接着接合のための)7xxxアルミニウム合金を調製する方法に関する。特に、ここで図1〜図3を参照すると、方法は、表面酸化物層(5)を上に有する7xxxアルミニウム合金基材(10)を有する7xxxアルミニウム合金製品(1)を受け入れること(100)を含むことができる。表面酸化物層(5)は、一般に酸化マグネシウムを含む第一の部分/層(20)(「酸化マグネシウム層」)、一般的に酸化アルミニウムを含む第二の部分/層(30)(「酸化アルミニウム層」)、および一般的に酸化マグネシウムと酸化アルミニウムとの混合物を含む第三の部分/層(40)(「混合酸化マグネシウム−酸化アルミニウム層」)を含むことができる。これらの部分/層(20、30、40)は、例えば、7xxxアルミニウム合金製品に適用される通常の処理(機械的および/または熱的処理)によって形成されてもよい。部分/層は一般的に不均一であり/不規則なトポグラフィーを有するので、様々な部分/層(20、30、40)は一様に示されているが、これは例示目的のためだけである。
図1に例示するように、(例えば、MgOを含む)酸化マグネシウム層(20)は、概して7xxxアルミニウム合金基材(10)の表面上に配置される(例えば、Alを含む)酸化アルミニウム層(30)を覆う。未処理の表面酸化物層(5)は、一般的に、(矢印で示す)未処理の厚さを有し、これはこれらの酸化マグネシウムおよびアルミニウム表面層(20、30)によって少なくとも部分的に画定される。表面酸化物層(5)の未処理の厚さは、概ね20〜60nmの厚さである。これらの層に含まれ得る酸化物としては、例えばMgO、MgAl、Al、AlOOH、およびAl(OH)が挙げられる。以下に示すように、酸化アルミニウム層(30)の体積分率を維持または増加させながら、酸化マグネシウム層(20)の体積分率を減少させることは、それに適切に接合する官能化層を有する7xxxアルミニウム合金製品を容易に製造することができる。
7xxxアルミニウム合金基材(10)は、様々な析出物および金属間化合物粒子を含むことができる。これらの中には、銅含有金属間化合物粒子(例えば、主要な銅含有金属間化合物粒子、例えばAlCuFe粒子)があることができる。図1に例示する実施形態では、銅含有金属間化合物粒子(50)は7xxxアルミニウム合金基材(10)の中に含まれ、表面酸化物層(5)近傍に位置する。これらの表面または表面近傍の銅含有金属間化合物粒子(50)は、酸化アルミニウム(30)および酸化マグネシウム(20)の層を遮って、薄い混合酸化マグネシウム−酸化アルミニウム層(40)(例えば、混合MgO−Al層)を形成させることができる。以下に示すように、これらの銅含有金属間化合物粒子(50)の脱合金化は、腐食問題および/または接着接合問題を引き起こす可能性がある。
一つの方法では、方法は、7xxxアルミニウム合金製品(1)の表面酸化物層(5)の未処理の厚さを調製厚さに減少させること(200)を含み、ここで、減少させる工程(200)は、(i)表面酸化物層の酸化マグネシウムの体積分率を減少させること、(ii)表面酸化物層の酸化アルミニウムの体積分率を増加させること、(iii)表面酸化物層近傍の銅含有金属間化合物粒子の体積分率を維持し、それによって調製された7xxxアルミニウム合金製品を製造すること、のうちの少なくとも一つを含む。以下に更に詳細に記載されるように、この減少させる工程(200)は化学的調製および/または機械的調製を含むことができる。
本明細書で、用語「層」は例示目的で使用されるが、特定のトポグラフィーが単語「層」の意味に付与されるべきではないことを理解されたい。酸化物のトポグラフィーは、未処理のものでも調製されたものでも、任意の通常の酸化物のトポグラフィーでよい。更に、用語「層」は、酸化物中に存在する特定の層構造を全く必要としないことを理解されたい。アルミニウム層(30)に対する酸化マグネシウム層(20)を構成する化学成分は変化してもよく、マグネシウム層(20)にはいくつかの酸化アルミニウムが含まれ、酸化アルミニウム層(30)についてもその逆が成り立つ。
減少させる工程(200)および任意の適切に介在する工程(例えば、リンス)の後、方法は、官能化層を形成するために、調製された7xxxアルミニウム合金製品を適切な化学物質(例えば、リン含有有機酸)と接触させる工程(300)を含む。一実施形態において、接触させる工程(300)は、調製された7xxxアルミニウム合金製品を、Marinelliらの米国特許第6,167,609号に開示されているリン含有有機酸のいずれかと接触させることを含むことができ、その全内容は参照により本明細書に組み込まれる。次に、(例えば、金属支持構造体に接合して車両アセンブリを形成するために)ポリマー接着剤の層を官能化層に塗布してもよい。接触させる工程(300)は、官能化層の製造を容易にするために、他の化学的方法、例えば、チタン、またはチタンをジルコニウムと共に用いる方法を含んでもよい。
I.表面酸化物の厚さを減少させること
上述のように、方法は一般的に、表面酸化物層の未処理の厚さを減少させること(200)を含み、この方法は一般的に、(i)表面酸化物層の酸化マグネシウムの体積分率を減少させること、(ii)表面酸化物層の酸化アルミニウムの体積分率を増加させること、(iii)(例えば、銅含有金属間化合物粒子の脱合金化を制限または回避することによって)表面酸化物層近傍の銅含有金属間化合物粒子の体積分率を維持し、それによって調製された7xxxアルミニウム合金製品を製造すること、のうちの少なくとも一つを含む。酸化マグネシウムを減少させることおよび/または酸化アルミニウム含有量を増加させることは、接触させる工程(300)中に官能化層を容易に接合させることができる。更に、表面酸化物層近傍の銅含有金属間化合物粒子の体積分率を維持することは、(例えば、銅含有金属間化合物粒子からの)銅元素の生成を制限することができ、その銅元素は官能化層および/またはそれに塗布されたポリマー層の適切な接合を妨げる可能性がある。一実施形態では、方法は、(i)表面酸化物層の酸化マグネシウムの体積分率を減少させること、および(ii)表面酸化物層の酸化アルミニウムの体積分率を増加させること、の両方を含む。一実施形態では、方法は、(i)表面酸化物層の酸化マグネシウムの体積分率を減少させること、および(iii)表面酸化物層近傍の銅含有金属間化合物粒子の体積分率を維持すること、の両方を含む。一実施形態では、方法は、(ii)表面酸化物層の酸化アルミニウムの体積分率を増加させること、および(iii)表面酸化物層近傍の銅含有金属間化合物粒子の体積分率を維持すること、の両方を含む。一実施形態では、方法は、(i)表面酸化物層の酸化マグネシウムの体積分率を減少させること、(ii)表面酸化物層の酸化アルミニウムの体積分率を増加させること、および(iii)表面酸化物層近傍の銅含有金属間化合物粒子の体積分率を維持すること、の全てを含む。
減少させる工程(200)の後、調製された7xxxアルミニウム合金製品の表面酸化物層は調製された厚さを有する。この調製された厚さは、官能化層を後でうまく容易に製造する任意の適切な厚さであってもよい。一実施形態では、表面酸化物の調製された厚さは20nm以下である。別の実施形態では、調製された厚さは17.5nm以下である。更に別の実施形態では、調製された厚さは15nm以下である。別の実施形態では、調製された厚さは12.5nm以下である。更に別の実施形態では、調製された厚さは10nm以下である。別の実施形態では、調製された厚さは7.5nm以下である。
A.化学的調製
上記に開示したように、減少させる工程(200)は、化学的調製によって未処理の表面酸化物の厚さを減少させることを含んでもよい。これに関して、減少させる工程(200)は、表面酸化物近傍の銅含有金属間化合物粒子の体積分率を維持しながら、未処理の表面酸化物を調製溶液と、表面酸化物の未処理の厚さを調製物の厚さに減少させるのに十分な時間、接触させることを含むことができる。これに関連して、「表面酸化物層近傍の銅含有金属間化合物粒子の体積分率を維持すること」等は、表面酸化物層近傍の銅含有金属間化合物粒子の実質的な脱合金化を制限する(例えば回避する、阻止する)化学的調製を指し、官能化層を上に有する7xxxアルミニウム合金製品によって好適な耐食性および接着接合が実現される。銅含有金属間化合物粒子の脱合金化は、後に適用される官能化層と比較して、劣った耐食性および/または劣った接着接合をもたらす可能性がある。一実施形態では、減少させる工程は、表面酸化物層近傍の銅含有金属間化合物粒子の実質的な脱合金化なしに未処理の表面酸化物層を調製溶液と、未処理の厚さを調製厚さに減少させるのに十分な時間、接触させることを含むことができる。一実施形態では、表面酸化物層近傍の銅含有金属間化合物粒子の体積分率を維持しながら、酸化マグネシウムの体積分率を減少させ、酸化アルミニウムの体積分率を増加させる。
一実施形態では、化学的調製により、表面酸化物層は10at%以下の酸化マグネシウムを含む。一実施形態では、化学的調製により、表面酸化物層は8at%以下の酸化マグネシウムを含む。一実施形態では、化学的調製により、表面酸化物層は6at%以下の酸化マグネシウムを含む。一実施形態では、化学的調製により、表面酸化物層は4at%以下の酸化マグネシウムを含む。一実施形態では、化学的調製により、表面酸化物層は2at%以下の酸化マグネシウムを含む。一実施形態では、化学的調製により、表面酸化物層は1at%以下の酸化マグネシウムを含む。一実施形態では、化学的調製により、表面酸化物層は本質的に酸化マグネシウムを含まない。一実施形態では、化学的調製により、表面酸化物層は酸化アルミニウムから本質的になる。
調製溶液は、銅含有金属間化合物粒子の体積分率を維持しながら、未処理の表面酸化物層の減少を実現する任意の好適な溶液とすることができる。好適なアルカリおよび酸溶液を下記に記載する。化学的調製は、噴霧、浸漬、ロールコーティング、またはこれらの化学的接触方法の任意の組み合わせを含むことができる。化学的調製後、7xxxアルミニウム合金製品を(例えば、水道水または脱イオン水により)リンスした後、その上に官能化層を形成することができる。
i.アルカリ調製溶液
一つの方法では、調製溶液はアルカリである。一実施形態では、アルカリ溶液は、10以下のpHを含む(例えば、7.1〜10のpHを有する)弱アルカリ溶液である。一実施形態では、アルカリ溶液は、HENKEL Corp.,1 Henkel Way,Rocky Hill,CT,06067 United Statesによって製造されたBONDERITE 4215 NC、またはその同等物である。
アルカリ調製溶液を高温(例えば100〜150°F)で使用することができる。温度に応じて、アルカリ調製溶液を、少なくとも20秒間、未処理の7xxxアルミニウム合金製品に接触させる/塗布することができる。一実施形態では、調製溶液は、少なくとも60秒間、未処理の7xxxアルミニウム合金製品に接触する。一実施形態では、調製溶液は、少なくとも90秒間、未処理の7xxxアルミニウム合金製品に接触する。表面酸化物近傍の銅含有金属間化合物粒子の体積分率が維持されるならば、任意の好適なアルカリ調製時間および温度を用いて、表面酸化物層の未処理の厚さを減少させることができる。
ii.酸調製溶液
別の方法では、調製溶液は酸である。一実施形態では、酸溶液は、3以下のpHを含む(例えば、1〜3のpHを有する)。一実施形態では、アルカリ溶液は硝酸(例えば、8wt%の硝酸溶液)、またはその同等物を含む。
酸調製溶液を周囲温度(例えば70〜90°F)で使用することができる。温度に応じて、酸調製溶液を、少なくとも8秒間、未処理の7xxxアルミニウム合金製品に接触させる/塗布することができる。一実施形態では、調製溶液は、少なくとも15秒間、未処理の7xxxアルミニウム合金製品に接触する。一実施形態では、調製溶液は、少なくとも20秒間、未処理の7xxxアルミニウム合金製品に接触する。別の実施形態では、調製溶液は、少なくとも25秒間、未処理の7xxxアルミニウム合金製品に接触する。更に別の実施形態では、調製溶液は、少なくとも30秒間、未処理の7xxxアルミニウム合金製品に接触する。別の実施形態では、調製溶液は、少なくとも40秒間、未処理の7xxxアルミニウム合金製品に接触する。更に別の実施形態では、調製溶液は、少なくとも50秒間、未処理の7xxxアルミニウム合金製品に接触する。別の実施形態では、調製溶液は、少なくとも60秒間、未処理の7xxxアルミニウム合金製品に接触する。表面酸化物近傍の銅含有金属間化合物粒子の体積分率が維持されるならば、任意の好適な酸調製時間および温度を用いて、表面酸化物層の未処理の厚さを減少させることができる。
B.機械的調製
上記に開示したように、減少させる工程(200)は、機械的調製によって未処理の表面酸化物の厚さを減少させることを含んでもよい。化学的調製に加えてまたはその代わりに、この機械的調製を用いることができる。一実施形態では、機械的調製は、表面酸化物層(5)の少なくとも一部を除去する機械的インピンジメントである。機械的インピンジメントにより、7xxxアルミニウム合金基材の一部も除去される可能性がある。表面酸化物を調製するために化学物質を特に用いないので、機械的調製は一般的に、銅含有金属間化合物粒子の脱合金化を回避する。一実施形態では、機械的調製はメディアブラスト、例えばグリットブラストを含む。機械加工、サンディング等もまた/代わりに使用されることができる。
一実施形態では、機械的調製により、表面酸化物層は10at%以下の酸化マグネシウムを含む。一実施形態では、機械的調製により、表面酸化物層は8at%以下の酸化マグネシウムを含む。一実施形態では、機械的調製により、表面酸化物層は6at%以下の酸化マグネシウムを含む。一実施形態では、機械的調製により、表面酸化物層は4at%以下の酸化マグネシウムを含む。一実施形態では、機械的調製により、表面酸化物層は2at%以下の酸化マグネシウムを含む。一実施形態では、機械的調製により、表面酸化物層は1at%以下の酸化マグネシウムを含む。一実施形態では、機械的調製により、表面酸化物層は酸化マグネシウムを本質的に含まない。一実施形態では、機械的調製により、表面酸化物層は酸化アルミニウムから本質的になる。
II.7xxxアルミニウム合金
本明細書に開示される方法は、7xxxアルミニウム合金製品、例えば銅含有金属間化合物粒子の形成をもたらす銅を含むものに一般的に適用可能である。一つの方法では、7xxxアルミニウム合金製品は2〜12wt%のZn、1〜3wt%のMg、および1〜3wt%のCuを含む。一実施形態では、7xxxアルミニウム合金製品は、ザ・アルミニウム・アソシエーション・ティール・シーツ(the Aluminum Association Teal Sheets)(2015)によって規定される7009、7010、7012、7014、7016、7116、7032、7033、7034、7036、7136、7037、7040、7140、7042、7049、7149、7249、7349、7449、7050、7150、7055、7155、7255、7056、7060、7064、7065、7068、7168、7075、7175、7475、7178、7278、7081、7181、7085、7185、7090、7093、7095、7099、または7199アルミニウム合金のうちの一つである。一実施形態では、7xxxアルミニウム合金は7075、7175、または7475である。一実施形態では、7xxxアルミニウム合金は7055、7155、または7225である。一実施形態では、7xxxアルミニウム合金は7065である。一実施形態では、7xxxアルミニウム合金は7085または7185である。一実施形態では、7xxxアルミニウム合金は7050または7150である。一実施形態では、7xxxアルミニウム合金は7040または7140である。一実施形態では、7xxxアルミニウム合金は7081または7181である。一実施形態では、7xxxアルミニウム合金は7178である。
7xxxアルミニウム合金は、任意の形態、例えば展伸製品(例えば、圧延シート製品またはプレート製品、押出し成形品、鍛造品)の形態であってもよい。7xxxアルミニウム合金製品は、代替的に形状鋳造製品(例えば、ダイカスト)の形態であってもよい。7xxxアルミニウム合金製品は、代替的に付加製造製品であってもよい。本明細書で使用する場合、「付加製造」は、「付加製造技術のための標準用語(Standard Terminology for Additively Manufacturing Technologies)」と題するASTM F2792−12aで定義されているように、「減法製造方法とは対照的に、通常は積層して3Dモデルデータからオブジェクトを作るために材料を接合するプロセス」を意味する。
III.官能化層の形成
減少させる工程(200)の後、調製された7xxxアルミニウム合金製品上に官能化層を形成することができる。官能化層を形成する前に、調製された7xxxアルミニウム合金製品を、例えば調製された7xxxアルミニウム合金製品をリンスすることによって更に調製することができる。このリンスは、破片および/または残留化学物質を除去するために水(例えば、脱イオン水)でリンスすることを含むことができる。一実施形態では、リンス工程は、7xxxアルミニウム合金製品の表面上に更なる酸化アルミニウムを成長させ、それは、調製された表面酸化物層の厚さを名目上増加させることができる。
官能化層を形成するために、調製された7xxxアルミニウム合金製品は一般的に適切な化学物質、例えば酸または塩基に曝される。一実施形態では、化学物質はリン含有有機酸である。有機酸は一般的に、調製された酸化物層中の酸化アルミニウムと相互作用して官能化層を形成する。有機酸を水、メタノール、または他の好適な有機溶媒に溶解して、スプレー、浸漬、ロールコーティング、またはそれらの任意の組み合わせによって7xxxアルミニウム合金製品に塗布される溶液を形成する。リン含有有機酸は、有機ホスホン酸または有機ホスフィン酸であってもよい。そして、酸処理工程の後、前処理された本体を水でリンスする。
用語「有機ホスホン酸」は、式R[PO(OH)、(式中、Rは1〜30個の炭素原子を含む有機基であり、mは有機基の数であって約1〜10であり、およびnはホスホン酸基の数であって約1〜10である)を有する酸を含む。いくつかの好適な有機ホスホン酸は、ビニルホスホン酸、メチルホスホン酸、エチルホスホン酸、オクチルホスホン酸、およびスチレンホスホン酸を含む。
用語「有機ホスフィン酸」は、式RR’[PO(OH)]、(式中、Rは1〜30個の炭素原子を含む有機基であり、R’は水素または1〜30個の炭素原子を含む有機基であり、mはR基の数であって約1〜10であり、nはホスフィン酸基の数であって約1〜10であり、およびoはR’基の数であって約1〜10である)を有する酸を含む。いくつかの好適な有機ホスフィン酸は、フェニルホスフィン酸およびビス−(ペルフルオロヘプチル)ホスフィン酸を含む。
一実施形態では、表面層の酸化アルミニウムと本質的に単層を形成するビニルホスホン酸表面処理が用いられる。コーティング面積重量は、約15mg/m未満とすることができる。一実施形態では、コーティング面積重量は僅か約3mg/mである。
これらのリン含有有機酸の利点は、前処理溶液が約1wt%未満のクロムを含み、および好ましくは本質的にクロムを含まないことである。したがって、クロメート化成処理に関連する環境上の懸念は排除される。
そして、官能化7xxxアルミニウム合金製品を所望のサイズおよび形状に切断し、ならびに/または所定の構造に加工することができる。鋳造品、押出し成形品およびプレート加工品もまた、例えば機械加工、研削または他のミリングプロセスによりサイジングを必要とする場合がある。本発明に従って製造された成形アセンブリは、自動車の車体、ホワイトボディの部品、ドア、トランクデッキ、およびフードリッドを含む車両の多くの部品に好適である。官能化7xxxアルミニウム合金製品を、ポリマー接着剤を用いて金属支持構造体に接着することができる。
自動車部品の製造において、官能化7xxxアルミニウム合金材料を隣接する構造部材に接合することがしばしば必要である。官能化7xxxアルミニウム合金材料の接合を、二段階で達成することができる。最初に、ポリマー接着剤層を官能化7xxxアルミニウム合金製品に塗布した後、それを別の部品(例えば、別の官能化7xxxアルミニウム合金製品、鋼製品;6xxxアルミニウム合金製品、5xxxアルミニウム合金製品、炭素強化複合材料)に押し付けるかまたは押し込む。ポリマー接着剤はエポキシ、ポリウレタン、またはアクリルであってもよい。
接着剤を塗布した後、部品を例えば塗布された接着剤の接合領域においてスポット溶接してもよい。スポット溶接は、アセンブリの剥離強度を高め、接着剤が完全に硬化する前のその間、容易にハンドリングできる。必要に応じて、アセンブリを高温に加熱することによって接着剤の硬化を促進することができる。そして、このアセンブリをリン酸亜鉛浴に通過させ、乾燥し、電着塗装し、続いて適切な仕上げ剤で塗装することができる。
図1は、表面酸化物を上に有する未処理の7xxxアルミニウム合金製品の(縮尺通りではなく、例示目的のみのための)断面概略図である。 図2は、本開示に係わる7xxxアルミニウム合金製品を製造する方法の一実施形態を例示するフローチャートである。 図3は、図2の減少させる工程(200)の様々な態様を例示する。 図4aは、様々な7xxxアルミニウム合金製品の様々な濃度と厚さを例示する実施例1のXPSのグラフである。図は未処理の合金製品のXPSのグラフである。 図4bは、様々な7xxxアルミニウム合金製品の様々な濃度と厚さを例示する実施例1のXPSのグラフである。図は未処理の合金製品のXPSのグラフである。 図5aは、様々な7xxxアルミニウム合金製品の様々な濃度と厚さを例示する実施例1のXPSのグラフである。図は調製された合金製品のXPSのグラフである。 図5bは、様々な7xxxアルミニウム合金製品の様々な濃度と厚さを例示する実施例1のXPSのグラフである。図は調製された合金製品のXPSのグラフである。 図6aは、様々な7xxxアルミニウム合金製品の様々な濃度と厚さを例示する実施例1のXPSのグラフである。図は官能化された合金製品のXPSのグラフである。 図6bは、様々な7xxxアルミニウム合金製品の様々な濃度と厚さを例示する実施例1のXPSのグラフである。図は官能化された合金製品のXPSのグラフである。 図7aは、機械研磨後の様々な7xxxアルミニウム合金製品の様々な濃度と厚さを例示する実施例4のXPSのグラフである。 図7bは、機械研磨後の様々な7xxxアルミニウム合金製品の様々な濃度と厚さを例示する実施例4のXPSのグラフである。 図8は、7075−T6の未処理の酸化物の典型的な微細構造形体を示すSEM顕微鏡写真である。 図9は、銅含有金属間化合物粒子の脱合金化による7075−T6製品中の純銅元素の粒子を示すSEM顕微鏡写真である。
実施例1−アルカリ溶液を用いる調製
7xxxアルミニウム合金シート(7075−T6)を未処理状態で、様々な試料に切断した。図8は、典型的な未処理の酸化物を示す。未処理の酸化物の厚さおよび組成を、XPS(X線光電子分光法)により測定し、その結果を以下の図4a〜4bに示す。これらの7075−T6試料の表面を溶剤(例えば、ヘキサンまたはアセトン)で拭くことにより調製し、有機汚染物質および汚れを除去した。続いて、希釈したBONDERITE 4215 NC溶液と140°Fで2分間接触させた。この調製により、試料の酸化物厚さは減少した。図5a〜5bに示すように、一試料では、酸化マグネシウムの含有量の実質的な減少(10at%Mg未満に)と共に、酸化物の厚さは11nm未満に減少した。次に、試料を2分間水道水でリンスすることにより、水切れがないことが分かり、有機汚染物や汚れが十分に除去されていることを示す。次に試料を有機リン含有酸で150°Fで8秒間処理してその上に官能化層を生成した。図6a〜6bは、官能化層を上に有する一つの試料のXPS測定を例示する。例示のように、酸化物の組成および厚さは変化しないままであり、正味の効果は酸の酸化物層内への意図された浸透であり、これはリン(P)の存在によって8nmの深さまでであることを示した。酸化マグネシウムを除去することにより、この浸透が促進する。
次に試料を順次接着し、そしてASTM D1002と同様の業界標準の周期的腐食曝露試験を行い、これにより試料を連続的に1080psiの重ね剪断応力に曝して接着耐久性を試験した。驚くべきことに、全ての試料(この場合は四つ)が必要な45サイクルを完了した。試料は、試験後に6102、6274、6438、および6101psiの保持剪断強度を有し、5xxx合金で一般的に得られる公称値5000psiをはるかに超え、6xxx合金で観察されるものと同等であることが分かった。これらの結果は、BONDERITE調製中に銅含有金属間化合物粒子の実質的な脱合金化が起こらず、その上に官能化層が適切に生成されたことを示している。
実施例2−アルカリ溶液に続き、酸溶液を用いる調製
実施例2は、BONDERITE調製およびリンスの後を除いて実施例1のように同じ7075−T6シートおよび手順を使用し、従来の酸調製剤を使用し(CLARIANT,BU Masterbatches,Rothausstrasse 61,CH−4132 Muttenz,Switzerlandによる6.5体積%の脱酸素剤LFN)、続いてもう一回リンスし、そして有機リン含有酸を塗布した。次に、実施例2の試料を実施例1と同様に同じ重ね剪断応力試験にかけた。全てのサンプルは7サイクル以下で不合格となり、調製中に銅含有金属間化合物粒子の実質的な脱合金化が起こり、結果として銅元素が存在し、官能化層の形成を妨げることを示した。図9はそのような銅元素の粒子を示す。
実施例3−酸溶液を用いる調製
実施例3では、BONDERITE調製の代わりに8wt%の硝酸溶液を用いたことを除いて、実施例1のように同じ7075−T6シートおよび手順を用いた。硝酸温度は80°Fおよび処理時間は60秒であった。次に、実施例3の試料を実施例1と同様に同じ重ね剪断応力試験にかけた。驚くべきことに、全てのサンプルが必要な45サイクルを完了した。試験後に試料は5600psiの平均保持剪断強度を有することが分かり、これは十分な接合の形成を示している。
実施例4−メディアブラスト
実施例4では、同じ7075−T6シートを使用したが、化学物質による調製の代わりに、メディアブラストにより、未処理の酸化物厚さを減少させた。図7a〜図7bに示すように、ブラストにより酸化マグネシウム層を(XPSの精度内で)全く化学物質による侵食なしに除去した。またブラストにより、その次の官能化層の形成のために粗面を有利に形成した。
本発明の特定の実施形態は例示の目的のために上記に記載されているが、添付の特許請求の範囲に規定される本発明から逸脱することなく、本発明の詳細の多数の変形がなされ得ることは当業者に明らかであろう。
1 7xxxアルミニウム合金製品
5 表面酸化物層
10 7xxxアルミニウム合金基材
20 第一の部分/層
30 第二の部分/層
40 第三の部分/層
50 銅含有金属間化合物粒子

Claims (15)

  1. 方法であって、
    (a)7xxxアルミニウム合金シートを受け入れる工程であって、前記7xxxアルミニウム合金シートは、表面酸化物層を含み
    (i)前記表面酸化物層は未処理の厚さを含み、
    (ii)前記表面酸化物層は酸化マグネシウムおよび酸化アルミニウムを含み、
    (iii)前記7xxxアルミニウム合金シートは、少なくとも前記表面酸化物層近傍に銅含有金属間化合物粒子を含む、受け入れる工程と、
    (b)前記表面酸化物層の前記未処理の厚さを調製厚さに減少させる工程であって、
    (i)前記表面酸化物層の前記酸化マグネシウムの体積分率を減少させること、
    (ii)前記表面酸化物層の前記酸化アルミニウムの体積分率を増加させること、
    (iii)前記表面酸化物層近傍の前記銅含有金属間化合物粒子の体積分率を維持すること、のうちの(i)および(iii)の両方を含むか、(ii)および(iii)の両方を含むか、または(i)、(ii)および(iii)の全てを含む、減少させる工程と、
    (c)前記減少させる工程の後に、前記7xxxアルミニウム合金シートに接合する官能化層を形成する工程と、を含む、方法。
  2. 前記銅含有金属間化合物粒子はAlCuFe粒子を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記減少させる工程は、
    前記表面酸化物層近傍の前記銅含有金属間化合物粒子の体積分率を維持しながら、前記表面酸化物層を調製溶液と、前記未処理の厚さを前記調製厚さに減少させるのに十分な時間、接触させる工程を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記調製溶液はアルカリである、請求項3に記載の方法。
  5. 前記調製溶液は10以下のpHを有する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記接触させる工程は少なくとも20秒間、または少なくとも60秒間、または少なくとも90秒間行われる、請求項4に記載の方法。
  7. 前記調製溶液は前記接触させる工程の間、調製温度を有し、前記調製温度は100〜150°F(37.8〜65.6℃)である、請求項4に記載の方法。
  8. 前記調製溶液は酸である、請求項3に記載の方法。
  9. 前記調製溶液は3以下のpHを有する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記調製溶液は硝酸である、請求項8〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記調製溶液は前記接触させる工程の間、調製温度を有し、前記調製温度は70〜90°F(21.1〜32.2℃)である、請求項8に記載の方法。
  12. 前記減少させる工程は、前記表面酸化物層近傍の前記銅含有金属間化合物粒子の脱合金化なしに前記表面酸化物層を調製溶液と、前記未処理の厚さを前記調製厚さに減少させるのに十分な時間、接触させることを含む、請求項3に記載の方法。
  13. 前記減少させる工程の後、前記表面酸化物層の前記調製厚さは20nm以下、または17.5nm以下、または15nm以下、または12.5nm以下、または10nm以下、または7.5nm以下である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記減少させる工程(b)によって、前記表面酸化物層は10at%以下の酸化マグネシウムを含む、請求項1に記載の方法。
  15. 7xxxアルミニウム合金製品は2〜12wt%のZn、1〜3wt%のMg、および1〜3wt%のCuを含む、請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
JP2019559266A 2017-01-18 2017-12-29 接着接合用の7xxxアルミニウム合金の調製方法、およびそれに関連する製品 Active JP6869373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762447720P 2017-01-18 2017-01-18
US62/447,720 2017-01-18
PCT/US2017/068949 WO2018136220A1 (en) 2017-01-18 2017-12-29 Methods of preparing 7xxx aluminum alloys for adhesive bonding, and products relating to the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020505516A JP2020505516A (ja) 2020-02-20
JP6869373B2 true JP6869373B2 (ja) 2021-05-12

Family

ID=62908339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559266A Active JP6869373B2 (ja) 2017-01-18 2017-12-29 接着接合用の7xxxアルミニウム合金の調製方法、およびそれに関連する製品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11136676B2 (ja)
EP (1) EP3571329B1 (ja)
JP (1) JP6869373B2 (ja)
KR (1) KR102356979B1 (ja)
CN (1) CN110177902B (ja)
CA (1) CA3049418C (ja)
MX (1) MX2019008334A (ja)
WO (1) WO2018136220A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2019010021A (es) * 2017-03-06 2019-10-15 Arconic Inc Metodos para preparar aleaciones de aluminio 7xxx para uniones adhesivas, y productos relacionados a estas.
JP2023524616A (ja) * 2020-02-19 2023-06-13 ノベリス・インコーポレイテッド 結合耐久性が改善された金属製品及び関連方法
JP2023155800A (ja) * 2022-04-11 2023-10-23 株式会社神戸製鋼所 自動車用ドアビームおよびその製造方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2353786A (en) 1943-11-01 1944-07-18 Russell J Horsefield Solution and method for stripping oxide films from aluminum and its alloys
US2762694A (en) 1954-07-22 1956-09-11 Turco Products Inc Method of etching of aluminum and its alloys
US4127451A (en) * 1976-02-26 1978-11-28 The Boeing Company Method for providing environmentally stable aluminum surfaces for adhesive bonding and product produced
US4097270A (en) 1977-06-03 1978-06-27 N L Industries, Inc. Removal of magnesium from an aluminum alloy
US4149912A (en) 1977-07-11 1979-04-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for treating aluminum and aluminum alloy surfaces
JPS57170534A (en) * 1981-04-15 1982-10-20 Hitachi Ltd Dry etching method for aluminum and aluminum alloy
GB2139538A (en) * 1983-05-07 1984-11-14 Bl Tech Ltd Structures fabricated from aluminium components
US5277788A (en) 1990-10-01 1994-01-11 Aluminum Company Of America Twice-anodized aluminum article having an organo-phosphorus monolayer and process for making the article
US5100048A (en) 1991-01-25 1992-03-31 Alcan International Limited Method of brazing aluminum
US6167609B1 (en) 1997-12-26 2001-01-02 Aluminum Company Of America Acid pretreatment for adhesive bonding of vehicle assemblies
US6117794A (en) 1998-01-16 2000-09-12 Lucent Technologies, Inc. Method for improved metal oxide bonding of optical elements
US6485541B1 (en) 2000-08-04 2002-11-26 The University Of Chicago Method to decrease loss of aluminum and magnesium melts
DE60024889T2 (de) * 2000-10-10 2006-08-10 Alcoa Inc. Säurevorbehandlung für das verkleben von kraftfahrzeugteilen
AU2003277617A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-07 Taisei Plas Co., Ltd. Composite article of aluminum alloy with resin and method for production thereof
US7267158B2 (en) 2003-07-02 2007-09-11 Alcoa Inc. Control of oxide growth on molten aluminum during casting using a high moisture atmosphere
WO2007001334A2 (en) 2004-08-16 2007-01-04 Science & Technology Corporation @ Unm Activation of aluminum for electrodeposition or electroless deposition
ITVR20050062A1 (it) * 2005-05-18 2006-11-19 Aros Srl Utensile a blocchetto per operazioni di finitura di superfici lavorabili e procedimento per l'ottenimento dello stesso
US8042151B2 (en) * 2005-12-20 2011-10-18 Microsoft Corporation Application context based access control
JP4909178B2 (ja) * 2007-05-28 2012-04-04 新日本製鐵株式会社 アルミニウム合金板の連続処理方法
JP4998559B2 (ja) * 2007-11-14 2012-08-15 日本軽金属株式会社 電解コンデンサ用アルミニウムエッチド板
CN100582739C (zh) * 2007-12-25 2010-01-20 西南铝业(集团)有限责任公司 3104铝合金光谱标准样品的制备方法
JP2009167464A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Furukawa-Sky Aluminum Corp 靱性に優れたアルミニウム合金材の製造方法
DE102008008055B3 (de) * 2008-02-08 2009-08-06 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zum Aufbringen einer multifunktionellen Beschichtung auf Aluminiumteile und beschichtetes Werkstück
JP5302551B2 (ja) * 2008-02-28 2013-10-02 林純薬工業株式会社 シリコン異方性エッチング液組成物
JP4605409B2 (ja) 2008-08-21 2011-01-05 上村工業株式会社 アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法
US20100243108A1 (en) 2009-03-31 2010-09-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Method for treating and/or coating a substrate with non-chrome materials
CA2716144A1 (en) 2009-10-02 2011-04-02 University Of Windsor Method of surface treatment of aluminum foil and its alloy and method of producing immobilized nanocatalyst of transition metal oxides and their alloys
JP5522400B2 (ja) * 2009-12-11 2014-06-18 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金材
JP5699794B2 (ja) 2010-06-23 2015-04-15 上村工業株式会社 アルミニウム酸化皮膜用除去液及びアルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法
US8574396B2 (en) * 2010-08-30 2013-11-05 United Technologies Corporation Hydration inhibitor coating for adhesive bonds
US8852359B2 (en) * 2011-05-23 2014-10-07 GM Global Technology Operations LLC Method of bonding a metal to a substrate
EP2831530A1 (en) 2012-03-28 2015-02-04 Carrier Corporation Surface treatment for corrosion resistance of aluminum
JP5741561B2 (ja) * 2012-12-04 2015-07-01 日本軽金属株式会社 ペリクル枠及びその製造方法
US11807942B2 (en) * 2015-05-01 2023-11-07 Novelis Inc. Continuous coil pretreatment process

Also Published As

Publication number Publication date
US11136676B2 (en) 2021-10-05
EP3571329A4 (en) 2020-06-10
CA3049418A1 (en) 2018-07-26
US20190330750A1 (en) 2019-10-31
CA3049418C (en) 2022-05-03
CN110177902B (zh) 2021-06-25
JP2020505516A (ja) 2020-02-20
WO2018136220A1 (en) 2018-07-26
EP3571329A1 (en) 2019-11-27
CN110177902A (zh) 2019-08-27
KR102356979B1 (ko) 2022-01-27
KR20190091560A (ko) 2019-08-06
EP3571329B1 (en) 2024-04-17
MX2019008334A (es) 2019-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6869373B2 (ja) 接着接合用の7xxxアルミニウム合金の調製方法、およびそれに関連する製品
JP2022130360A (ja) 改善された接合耐久性を有するアルミニウム合金物品および不活性な表面のアルミニウム合金物品、ならびにそれらを作製および使用する方法
US11781237B2 (en) Methods of preparing 7xxx aluminum alloys for adhesive bonding, and products relating to the same
JP7147084B2 (ja) 7xxxアルミニウム合金を接着接合するための調製方法、およびそれに関連する製品
CA2713558A1 (en) Multifunctional coating of aluminium pieces
JP6237999B2 (ja) 接合品の製造方法
CA2417668C (en) An acid pretreatment method to improve adhesion to aluminum alloys
JP5968956B2 (ja) アルミニウム合金板、これを用いた接合体および自動車用部材
JP5374320B2 (ja) 接着耐久性に優れた表面処理アルミニウム合金材およびそのアルミニウム合金材の表面処理方法
JP7353588B2 (ja) 表面処理用水溶液、表面処理合金の製造方法、並びに複合体及びその製造方法
JP5436782B2 (ja) アルミホイールの製造方法、およびアルミホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6869373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250