JP6864893B2 - けん玉 - Google Patents

けん玉 Download PDF

Info

Publication number
JP6864893B2
JP6864893B2 JP2017042275A JP2017042275A JP6864893B2 JP 6864893 B2 JP6864893 B2 JP 6864893B2 JP 2017042275 A JP2017042275 A JP 2017042275A JP 2017042275 A JP2017042275 A JP 2017042275A JP 6864893 B2 JP6864893 B2 JP 6864893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
ball
kendama
sound
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017042275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018143549A (ja
Inventor
小泉 俊博
俊博 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koizumi Factory
Original Assignee
Koizumi Factory
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koizumi Factory filed Critical Koizumi Factory
Priority to JP2017042275A priority Critical patent/JP6864893B2/ja
Publication of JP2018143549A publication Critical patent/JP2018143549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6864893B2 publication Critical patent/JP6864893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

本発明はけん玉に関し、特に玉が当たることで音が鳴るけん玉に係る。
けん玉は略十字形状のけんと、このけんの根元に穴の空いた玉をつないだ玩具の1つである。
従来の一般的なけん玉は、玉の穴に挿入できるけん先と、その反対側にグリップを有し、けん先とグリップとの間に一対の小皿と大皿とを有し、グリップの端部に中皿を有する構造となっている。
けん玉は皿に玉を乗せる技と、玉の穴をけん先にさす技を楽しむものであるが、音を楽しむものではなかった。
特許文献1には鈴を付けたけん玉を開示するが、この鈴はけんを振る際に鈴が鳴るものであって、玉がカップに当たることで、このカップの音が鳴るものではなく、単調な鈴音が鳴るだけのものであった
実開昭51−8298号公報
本発明は、音を楽しみながら技を競うけん玉の提供を目的とする。
本発明に係るけん玉は、けんと当該けんに糸でつないだ玉とを備え、前記けんは前記玉を乗せるカップを有し、前記カップは前記玉が当たると音が鳴るものであることを特徴とする。
本発明において特徴的なのは、玉がカップに納まらなかった場合には音が鳴るようにした点である。
例えば、カップをおわん型のおりん形状にすると玉の大きさがカップの開口部よりも大きく、玉がこの開口部に乗るように納まると、おりんの振動が抑えられ音が鳴らなくなるが、上手く玉が開口部に乗らずにカップに弾かれると打りんしたように共鳴音が鳴る。
本発明において、前記カップは内側に前記玉を乗せる皿を有するようにしてもよい。
このようにすると、玉が皿に直接上手く乗った場合には音が鳴らないが、カップの淵に玉が当たった後に皿に乗ったような場合にはカップの音がすることになり、さらにレベルの高い技を競うことができる。
本発明に係るけん玉は、玉がカップの縁や側壁に当たると音(共鳴音)が鳴り、玉を乗せる技とともに音を楽しむことができる。
本発明に係るけん玉の実施例1を示す。 本発明に係るけん玉の実施例2を示す。 本発明に係るけん玉の実施例3を示す。 本発明に係るけん玉の実施例4を示す。
本発明に係るけん玉の構造例を以下、図に基づいて説明するが、本発明はこれに限定されない。
実施例1のけん玉を図1に示す。
けん玉は、けん10の根元13と、穴21を有する玉20とを糸22にてつないである。
けん10は、玉20の穴21に差し込むことができるけん先12と、グリップ11とを有する。
けん先12とグリップ11との間に、小カップ14と大カップ16を対向して取り付けてあり、この付根部を根元13と表現した。
グリップ11の端部には前記小カップ14と大カップ16との間の中間の大きさからなる中カップ15を取り付けてある。
小カップ14及び大カップ16は、根元13側に取付部材14b,16bを介して着脱自在に取り付けてある。
グリップ11側の中カップ15も着脱自在になっている。
小カップ14の開口部(円形状)14a,中カップ15の開口部(円形状)15a,大カップ16の開口部(円形状)16aの順に大きくなっている。
カップは玉が当たるとおりんのように共鳴音が鳴るようになっていて、金属製がよい。
金属としては黄銅合金,スチール,アルミ,スズ等が例として挙げられる。
けん先12やグリップ11等のけん本体は金属製、木製、樹脂製等、材質に制限はない。
玉20も金属製、木製、樹脂製等制限がない。
玉20は、大カップ16の開口部16aよりも大きく、図1(b)に示すように大カップ16の開口部16aに上手く乗ると、カップの共振が抑えられ音が止まる。
これによりカップの鳴る音の有無により玉がカップに納まったか否かが分かる。
図2は実施例2を示す。
小カップ14,中カップ15及び大カップ16の内側に、けん玉が乗る皿部114,115,116をそれぞれ取付支柱114a,115a,116aを介して取り付けた例になっている。
実施例2では各皿に直接玉20が乗った場合には音が鳴らないが、玉20がカップに当たった後に皿に乗った場合には、玉による音が鳴り響くことになる。
図3は実施例3を示す。
本実施例は小カップ14Aと大カップ16Aの形状を奥行きのある深い形状にし、打音が長く鳴り響くようにした例である。
図4に実施例を示す。
実施例2に比較して皿の位置をカップの内部に設けることで、カップが鳴らないように玉を皿に乗せるを難しくした例である。
上記の実施例はいずれも従来のけん玉に合せて、けん先と3つのカップを設けた例になっているが、本発明はカップの位置や数及び形状等に制限はなく、自由にアレンジできる。
10 けん
11 グリップ
12 けん先
13 根元
14 小カップ
15 中カップ
16 大カップ
20 玉
21 穴
22 糸

Claims (2)

  1. けんと当該けんに糸でつないだ玉とを備え、
    前記けんは前記玉を乗せるカップを有し、
    前記カップは金属製からなり、前記玉が当該カップに弾かれる共鳴音が鳴るものであることを特徴とするけん玉。
  2. 前記カップは内側に前記玉を乗せる皿を有していることを特徴とする請求項1記載のけん玉。
JP2017042275A 2017-03-07 2017-03-07 けん玉 Active JP6864893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042275A JP6864893B2 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 けん玉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042275A JP6864893B2 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 けん玉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018143549A JP2018143549A (ja) 2018-09-20
JP6864893B2 true JP6864893B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=63589764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017042275A Active JP6864893B2 (ja) 2017-03-07 2017-03-07 けん玉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6864893B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018143549A (ja) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD909511S1 (en) Golf club head
USD906453S1 (en) Golf club head
USD907146S1 (en) Golf club head
USD909509S1 (en) Golf club head
USD836737S1 (en) Weighted golf club grip
USD909512S1 (en) Golf club head
USD868162S1 (en) Golf training game
USD873348S1 (en) Basketball-based tossing game playing surface
USD867489S1 (en) Exercise ball
USD949245S1 (en) Launching apparatus for spinning top toy
JP2010035915A (ja) ゴルフクラブヘッド
USD827073S1 (en) Golf club head
USD809607S1 (en) Paddle ball game
JP6864893B2 (ja) けん玉
USD827071S1 (en) Golf club head
USD906458S1 (en) Golf club head
USD923731S1 (en) Golf club head
JP2006326115A (ja) おりん(仏鈴)
USD906454S1 (en) Golf club head
USD897465S1 (en) Golf club shaft weight
JP6731595B2 (ja)
USD919723S1 (en) Golf club
USD827070S1 (en) Golf club head
USD827072S1 (en) Golf club head
USD821515S1 (en) Golf club head

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6864893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250