JP6864454B2 - Work transfer device - Google Patents

Work transfer device Download PDF

Info

Publication number
JP6864454B2
JP6864454B2 JP2016197906A JP2016197906A JP6864454B2 JP 6864454 B2 JP6864454 B2 JP 6864454B2 JP 2016197906 A JP2016197906 A JP 2016197906A JP 2016197906 A JP2016197906 A JP 2016197906A JP 6864454 B2 JP6864454 B2 JP 6864454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
base
end effector
robot arm
fixing jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016197906A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018058169A (en
Inventor
修平 倉岡
修平 倉岡
敏幸 鈴木
敏幸 鈴木
山根 秀士
秀士 山根
敦 高見
敦 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2016197906A priority Critical patent/JP6864454B2/en
Priority to PCT/JP2017/036094 priority patent/WO2018066590A1/en
Priority to CN201780058901.8A priority patent/CN109789558B/en
Publication of JP2018058169A publication Critical patent/JP2018058169A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6864454B2 publication Critical patent/JP6864454B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/02Hand grip control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/04Gripping heads and other end effectors with provision for the remote detachment or exchange of the head or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • B25J17/02Wrist joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J3/00Manipulators of master-slave type, i.e. both controlling unit and controlled unit perform corresponding spatial movements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、ワークを保持する機能を有するワーク搬送用エンドエフェクタ、及び、これを備えたワーク搬送装置に関する。 The present invention relates to a work transfer end effector having a function of holding a work, and a work transfer device including the end effector.

従来、ロボットアームに着脱可能に取り付けられるエンドエフェクタの一態様として、加工されたり搬送されたりするワークを動かないように保持する、ワーク治具としての機能を備えたものが知られている。特許文献1には、この種の技術が開示されている。 Conventionally, as one aspect of an end effector that is detachably attached to a robot arm, one having a function as a work jig that holds a work to be machined or transported so as not to move is known. Patent Document 1 discloses this kind of technology.

特許文献1には、ロボットアームの手先部に、XYテーブル、当該XYテーブルの移動許容方向と直交する方向に主軸を有する倣い制御軸、及び、ツールチェンジャを介して支持されたワーク治具が示されている。このワークはシーム溶接される燃料タンクである。 Patent Document 1 discloses an XY table, a copying control shaft having a main axis in a direction orthogonal to the movement allowable direction of the XY table, and a work jig supported via a tool changer at the hand portion of the robot arm. Has been done. This work is a fuel tank that is seam welded.

ところで、ロボットアームに操作具を設け、オペレータがこの操作具を操作することによってロボットアームを直感的に動作させるようにした、ハンドガイドロボットが知られている。特許文献2には、この種の技術が開示されている。 By the way, there is known a hand-guided robot in which an operating tool is provided on a robot arm so that an operator can intuitively operate the robot arm by operating the operating tool. Patent Document 2 discloses this kind of technology.

特許文献2に記載のハンドガイドロボットは、制御対象としてのマニピュレータと、操作装置と、制御装置とを備えて構成されている。操作装置は、オペレータが当該ハンドガイドロボットを操作するためのものであって、マニピュレータの第3リンクの先端側に設置されている。 The hand guide robot described in Patent Document 2 includes a manipulator as a control target, an operation device, and a control device. The operating device is for the operator to operate the hand guide robot, and is installed on the tip side of the third link of the manipulator.

特開平9−314351号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 9-314351 特開2010−269418号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-269418

上記特許文献1のようにワーク治具としての機能を備えたエンドエフェクタとこれを装着したロボットアームとを用いてワークの取付作業を行う場合には、ロボットアームを動作させて、エンドエフェクタに保持されたワークを所定の取付位置へ自動的に移動させる。ここで、ワークの取付作業にケーブルなどの配線作業が伴う場合があるが、この配線作業を自動的に行うことは難しい。 When mounting a work using an end effector having a function as a work jig and a robot arm equipped with the end effector as in Patent Document 1, the robot arm is operated and held by the end effector. The work piece is automatically moved to a predetermined mounting position. Here, the work mounting work may involve wiring work such as a cable, but it is difficult to perform this wiring work automatically.

そこで、ワークの取付作業に配線作業が伴う場合には、ワークを所定の取付位置の近傍まで自動的に移動させ、作業者が配線作業を行ってから(又は、配線作業と同時に)、ワークを所定の取付位置まで移動させることが考えられる。 Therefore, when the work mounting work involves wiring work, the work is automatically moved to the vicinity of the predetermined mounting position, and after the worker performs the wiring work (or at the same time as the wiring work), the work is moved. It is conceivable to move it to a predetermined mounting position.

作業者がワークを所定の取付位置まで移動させる場合に、作業者がロボットアームに支持されているワーク(又は、ワーク治具)を直接に動かして移動させたり、或いは、特許文献2のハンドガイドロボットのように、ロボットアームの先端部に設けられた操作具を作業者が操作してロボットアームを動作させたりすることが考えられる。しかし、前者では、ロボットアームの各軸に作用するトルクによって大きな操作力を要する。また、後者では、ワーク治具やこれに保持されたワークによっては、作業者が視認したいワークの取付位置と操作具とが離れていることがあり、このような場合に操作性に劣る。 When the worker moves the work to a predetermined mounting position, the worker directly moves the work (or work jig) supported by the robot arm to move it, or the hand guide robot of Patent Document 2. As described above, it is conceivable that the operator operates the operating tool provided at the tip of the robot arm to operate the robot arm. However, in the former case, a large operating force is required due to the torque acting on each axis of the robot arm. Further, in the latter case, depending on the work jig and the work held by the work jig, the mounting position of the work that the operator wants to see may be separated from the operating tool, and in such a case, the operability is inferior.

以上に鑑み、本発明では、ーク搬送装置において、作業者によるロボットアームの手動操作によってエンドエフェクタに保持されたワークを移動させることができ、且つ、この手動操作の操作性の向上と生産効率の向上を実現し得るものを提案する。 In view of the above, in the present invention, the word chromatography click conveying device, you can move the work held on the end effector by a manual operation of the robot arm by the operator, and, production and improvement in operability of the manual operation We propose something that can improve efficiency.

本発明の態様に係るワーク搬送装置は、ロボットアームと、前記ロボットアームの手先部に装着されたワーク搬送用エンドエフェクタと、前記ロボットアームの動作を制御する制御装置とを備える。そして、前記ワーク搬送用エンドエフェクタが、前記ロボットアームの手先部と接続されるインターフェースと、前記インターフェースに接続されたベースと、前記ベースと連結されたワーク固定治具と、前記ベースに設けられた、前記ロボットアームの操作の入力を受け付ける操作具と、前記ベースと前記ワーク固定治具とを着脱可能に連結する連結機構と、前記ベースと前記ワーク固定治具とを着脱可能に連結する連結機構とを有することを特徴としている。 The work transfer device according to one aspect of the present invention includes a robot arm, a work transfer end effector attached to a hand portion of the robot arm, and a control device for controlling the operation of the robot arm. Then, the work transfer end effector is provided on the interface connected to the hand portion of the robot arm, the base connected to the interface, the work fixing jig connected to the base, and the base. A connecting mechanism that detachably connects the base and the work fixing jig, and a connecting mechanism that detachably connects the base and the work fixing jig. It is characterized by having and.

上記ワーク搬送装置では、ロボットアームの操作の入力を受け付ける操作具が、ワークを保持するエンドエフェクタに設けられている。このように、エンドエフェクタに保持されたワークと操作具とが近接しているので、作業者はワーク及びその取付位置を視認しつつ操作具を動かしてロボットアームを手動操作することができる。これにより、作業者はより確実にワークを取付位置へ位置決めすることができ、ロボットアームの手動操作の操作性の向上を実現することができる。更に、上記ワーク搬送装置では、連結機構によって、ベースを含むベースユニットに対しワーク固定治具が着脱可能であるので、一つのベースユニットに対し、複数のワーク固定治具を用いて作業を行うことができる。ワーク固定治具はアクチュエータを搭載していないことから、比較的安価に製造可能である。また、ワーク固定治具は、ベースユニットと連結が解除された状態においても、ワークを固定するワーク固定治具(又は、治具型パレット)として利用することができる。そして、予めワーク固定治具にワークを保持させて作業スタンバイさせれば、ワークの取り付けや搬送作業に要する時間を短縮し、生産効率を高めることができる。 In the work transfer device, an operating tool that receives an input for the operation of the robot arm is provided on the end effector that holds the work. In this way, since the work held by the end effector and the operating tool are close to each other, the operator can manually operate the robot arm by moving the operating tool while visually recognizing the work and its mounting position. As a result, the operator can more reliably position the work to the mounting position, and the operability of the manual operation of the robot arm can be improved. Further, in the work transfer device, since the work fixing jig can be attached to and detached from the base unit including the base by the connecting mechanism, the work is performed by using a plurality of work fixing jigs for one base unit. Can be done. Since the work fixing jig is not equipped with an actuator, it can be manufactured at a relatively low cost. Further, the work fixing jig can be used as a work fixing jig (or a jig type pallet) for fixing the work even when the connection with the base unit is released. Then, if the work is held by the work fixing jig in advance and the work is put on standby, the time required for the work attachment and transfer work can be shortened and the production efficiency can be improved.

本発明によれば、作業者によるロボットアームの手動操作によってエンドエフェクタに保持されたワークを移動させるように構成されたワーク搬送装置において、手動操作の操作性の向上と生産効率の向上とを実現することができる。 According to the present invention, in the fabricated workpiece transfer device to move the work held on the end effector by a manual operation of the robot arm by the operator, and the improvement of improved production efficiency of the operation of the manual operation It can be realized.

本発明の第1実施形態に係るワーク搬送装置の概略図である。It is the schematic of the work transfer apparatus which concerns on 1st Embodiment of this invention. ロボットアームの手先部とワーク搬送用エンドエフェクタとの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the hand part of a robot arm, and the work transfer end effector. ワーク搬送用エンドエフェクタとこれに保持されたワークを示す図である。It is a figure which shows the work transfer end effector and the work held by this. 第1実施形態に係るワーク搬送装置の制御系統の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control system of the work transfer apparatus which concerns on 1st Embodiment. 参考例に係るワーク搬送装置のロボットアームの手先部とワーク搬送用エンドエフェクタとの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the hand part of the robot arm of the work transfer apparatus which concerns on a reference example, and the work transfer end effector. 図5のVI−VI矢視図である。It is a VI-VI arrow view of FIG. 参考例に係るワーク搬送装置の制御系統の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the control system of the work transfer apparatus which concerns on a reference example. 作業者がワーク搬送用エンドエフェクタに保持されたワークの位置合わせをしている様子を示す図である。It is a figure which shows the state that the worker is aligning the work held by the work transfer end effector.

〔第1実施形態〕
次に、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の第1実施形態に係るワーク搬送装置1の概略図、図2はロボットアーム2の手先部とワーク搬送用エンドエフェクタ(以下、単に「エンドエフェクタ3」と称する)との構成を示す図、図3はワーク搬送用エンドエフェクタとこれに保持されたワークを示す図である。なお、図3では、ワークであるアームアセンブリ98が二点鎖線で示されている。
[First Embodiment]
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic view of a work transfer device 1 according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows a configuration of a hand portion of a robot arm 2 and a work transfer end effector (hereinafter, simply referred to as “end effector 3”). FIG. 3 is a diagram showing an end effector for transporting a work and a work held by the end effector. In FIG. 3, the arm assembly 98, which is a work, is shown by a chain double-dashed line.

図1に示すワーク搬送装置1は、ロボットアーム2と、ロボットアーム2の手先部に着脱可能に装着されたエンドエフェクタ3と、ワーク搬送装置1の動作を制御する制御装置6とを備えている。図1では、ワーク搬送装置1が使用され得る作業の一例として、双腕ロボットの製造工程のうち、台車99にワークであるアームアセンブリ98を取り付ける作業を示している。アームアセンブリ98は、支軸981に、2本のアーム982が組み付けられたものである。台車99内には制御機器96が搭載されており、この制御機器96とアームアセンブリ98との間が複数のケーブルやチューブなど(以下、「ケーブル類97」と称する)で接続されている。 The work transfer device 1 shown in FIG. 1 includes a robot arm 2, an end effector 3 detachably attached to a hand portion of the robot arm 2, and a control device 6 for controlling the operation of the work transfer device 1. .. FIG. 1 shows, as an example of the work in which the work transfer device 1 can be used, the work of attaching the arm assembly 98, which is a work, to the carriage 99 in the manufacturing process of the dual-arm robot. The arm assembly 98 is a support shaft 981 to which two arms 982 are assembled. A control device 96 is mounted in the carriage 99, and the control device 96 and the arm assembly 98 are connected by a plurality of cables, tubes, or the like (hereinafter, referred to as “cables 97”).

〔ロボットアーム2〕
本実施形態に係るワーク搬送装置1では、ロボットアーム2として6軸の垂直多関節型アームが採用されている。但し、ロボットアーム2の態様は本実施形態に限定されない。ロボットアーム2は、用途に対応した、産業用ロボットアームであればよい。ロボットアーム2として、3軸以上の垂直多関節型アームや、少なくとも1つの昇降軸を有する水平多関節型アームが採用されてもよい。また、本実施形態に係るワーク搬送装置1は単数のロボットアーム2を備えているが、複数のロボットアーム2を備えて複腕としてもよい。
[Robot arm 2]
In the work transfer device 1 according to the present embodiment, a 6-axis vertical articulated arm is adopted as the robot arm 2. However, the aspect of the robot arm 2 is not limited to this embodiment. The robot arm 2 may be an industrial robot arm suitable for the intended use. As the robot arm 2, a vertical articulated arm having three or more axes or a horizontal articulated arm having at least one elevating axis may be adopted. Further, although the work transfer device 1 according to the present embodiment includes a single robot arm 2, a plurality of robot arms 2 may be provided to form a double arm.

ロボットアーム2は、基台20と、基台20に旋回軸Sを介して旋回可能に連結された第1リンク21と、第1リンク21に下腕揺動軸Lを介して揺動可能に連結された第2リンク22と、第2リンク22に上腕揺動軸Uを介して揺動可能に連結された第3リンク23と、第3リンク23に手首旋回軸Rを介して旋回可能に連結された第4リンク24と、第4リンク24に手首揺動軸Bを介して揺動可能に連結された第5リンク25と、第5リンク25に手首回転軸Tを介して回転可能に連結されアーム側インターフェース26とを有している。ロボットアーム2には各軸につきアクチュエータとしてのサーボモータや回転角検出器などが設けられている(いずれも図示略)。ロボットアーム2として、公知の構成の垂直多関節型アームが用いられてよく、ロボットアーム2についてのこれ以上の詳細な説明は省略する。 The robot arm 2 can swing through the base 20, the first link 21 which is rotatably connected to the base 20 via the swivel shaft S, and the first link 21 via the lower arm swing shaft L. The second link 22 is connected, the third link 23 is swingably connected to the second link 22 via the upper arm swing shaft U, and the third link 23 is swingable via the wrist swing shaft R. The fourth link 24 connected to the fourth link 24, the fifth link 25 rotatably connected to the fourth link 24 via the wrist swing shaft B, and the fifth link 25 rotatably connected to the fifth link 25 via the wrist rotation shaft T. It is connected and has an arm side interface 26. The robot arm 2 is provided with a servomotor as an actuator, a rotation angle detector, and the like for each axis (both are not shown). As the robot arm 2, a vertically articulated arm having a known configuration may be used, and further detailed description of the robot arm 2 will be omitted.

〔エンドエフェクタ3〕
図2及び3に示すように、エンドエフェクタ3は、ワークであるアームアセンブリ98を保持するワーク治具としての機能を有している。また、このエンドエフェクタ3は、ロボットアーム2から取り外された状態で、保管時や移送時にアームアセンブリ98の各構成要素が動かないように保持する治具型パレットとしての機能を有している。
[End effector 3]
As shown in FIGS. 2 and 3, the end effector 3 has a function as a work jig for holding the arm assembly 98 which is a work. Further, the end effector 3 has a function as a jig type pallet that holds each component of the arm assembly 98 so as not to move during storage or transfer in a state of being removed from the robot arm 2.

エンドエフェクタ3は、ロボットアーム2の手先部に装着されるベースユニット30と、ベースユニット30に着脱可能に連結されるワーク固定治具31とから構成されている。ベースユニット30には、エンドエフェクタ側インターフェース32と、ベース35と、ベース35とエンドエフェクタ側インターフェース32とを連結するフローティング機構33と、ベース35に設けられた操作具34と、ベース35に固定されたチャック装置38とを備えている。チャック装置38は、ベースユニット30とワーク固定治具31の連結機構の一例である。 The end effector 3 is composed of a base unit 30 attached to the hand portion of the robot arm 2 and a work fixing jig 31 detachably connected to the base unit 30. The base unit 30 is fixed to the end effector side interface 32, the base 35, the floating mechanism 33 that connects the base 35 and the end effector side interface 32, the operating tool 34 provided on the base 35, and the base 35. It is provided with a chuck device 38. The chuck device 38 is an example of a connecting mechanism between the base unit 30 and the work fixing jig 31.

エンドエフェクタ側インターフェース32と前述のアーム側インターフェース26とには、接続器の一例である自動交換装置4が設けられている。自動交換装置4は、アーム側インターフェース26に設けられた凸側ユニット4aと、エンドエフェクタ側インターフェース32に設けられた凹側ユニット4bとから成る。なお、自動交換装置4として、エンドエフェクタを自動交換するための市販の自動交換装置(ツールチェンジャ)を用いることができる。 The end effector side interface 32 and the arm side interface 26 described above are provided with an automatic switching device 4 which is an example of a connector. The automatic switching device 4 includes a convex side unit 4a provided on the arm side interface 26 and a concave side unit 4b provided on the end effector side interface 32. As the automatic switching device 4, a commercially available automatic switching device (tool changer) for automatically replacing the end effector can be used.

本実施形態に係る自動交換装置4では、凸側ユニット4aに、嵌合凸部41と、嵌合凸部41の外周部に設けられたロック機構としてのプランジャ42と、位置決めピン43と、電気カップリング44とが設けられている。また、凹側ユニット4bに、嵌合凹部46と、嵌合凹部46の内周部に設けられたプランジャ溝47と、位置決め穴48と、電気カップリング49とが設けられている。 In the automatic switching device 4 according to the present embodiment, the convex side unit 4a has a fitting convex portion 41, a plunger 42 as a locking mechanism provided on the outer peripheral portion of the fitting convex portion 41, a positioning pin 43, and electricity. A coupling 44 is provided. Further, the concave unit 4b is provided with a fitting recess 46, a plunger groove 47 provided in the inner peripheral portion of the fitting recess 46, a positioning hole 48, and an electric coupling 49.

上記構成の自動交換装置4では、凸側ユニット4aの嵌合凸部41を凹側ユニット4bの嵌合凹部46に嵌めると、位置決めピン43が位置決め穴48に挿入されることによって凸側ユニット4aと凹側ユニット4bが位置決めされ(即ち、アーム側インターフェース26とエンドエフェクタ側インターフェース32が位置決めされ)、プランジャ42がプランジャ溝47に嵌ることによって凸側ユニット4aが凹側ユニット4bから抜け止めされ、電気カップリング44と電気カップリング49が接続される。 In the automatic switching device 4 having the above configuration, when the fitting convex portion 41 of the convex side unit 4a is fitted into the fitting concave portion 46 of the concave side unit 4b, the positioning pin 43 is inserted into the positioning hole 48, so that the convex side unit 4a And the concave unit 4b is positioned (that is, the arm side interface 26 and the end effector side interface 32 are positioned), and the convex side unit 4a is prevented from coming off from the concave side unit 4b by fitting the plunger 42 into the plunger groove 47. The electric coupling 44 and the electric coupling 49 are connected.

フローティング機構33は、エンドエフェクタ側インターフェース32に対しベース35を所定範囲内で相対的に変位させる(即ち、フローティングさせる)ものである。本実施形態に係るワーク搬送装置1では、フローティング機構33としてセンタリングユニットを採用している。なお、センタリングユニットは市販のものが用いられてよい。 The floating mechanism 33 displaces (that is, floats) the base 35 relative to the end effector side interface 32 within a predetermined range. In the work transfer device 1 according to the present embodiment, a centering unit is adopted as the floating mechanism 33. A commercially available centering unit may be used.

フローティング機構33は、ベース35に結合された基部331と、エンドエフェクタ側インターフェース32に結合された天板332とを備えている。天板332は、基部331に対し天板332の平面内で360°自由方向へ移動することができる。即ち、天板332は、天板332の平面内での平行移動と、この平面と直交する軸を中心とする回転移動とが可能である。また、天板332を基部331に対し所望の位置でロックさせることができ、ロックが解除されると天板332が基部331にセンタリングする位置へ自動復帰する。 The floating mechanism 33 includes a base portion 331 coupled to the base 35 and a top plate 332 coupled to the end effector side interface 32. The top plate 332 can move 360 ° freely in the plane of the top plate 332 with respect to the base portion 331. That is, the top plate 332 can be translated in the plane of the top plate 332 and rotationally moved around an axis orthogonal to the plane. Further, the top plate 332 can be locked to the base portion 331 at a desired position, and when the lock is released, the top plate 332 automatically returns to the position centered on the base portion 331.

ベース35には、作業者が握るためのグリップ36が2箇所に設けられている。作業者は、これらのグリップ36を両手で(又は、片手で)握って所望の方向へ力を加えることにより、ワークをそれを保持しているベース35ごと移動させることができる。なお、グリップ36は、作業者が手で握れる形状を有していれば、その態様は問わない。例えば、本実施形態のようにベース35に固定された2本の柱状部材を、それぞれグリップ36としてよい。或いは、ベース35が複数の桟で形成されているような場合には、ベース35を形成している桟の一部分をグリップ36として利用してもよい。このように、ベース35においてグリップ36と他の部分との間に特段の形状的差異が無くともよい。 The base 35 is provided with grips 36 for the operator to grip at two places. The operator can move the work together with the base 35 holding the work by grasping these grips 36 with both hands (or one hand) and applying a force in a desired direction. The grip 36 may be in any form as long as it has a shape that can be gripped by an operator. For example, the two columnar members fixed to the base 35 as in the present embodiment may be used as the grip 36, respectively. Alternatively, when the base 35 is formed of a plurality of crosspieces, a part of the crosspieces forming the base 35 may be used as the grip 36. As described above, in the base 35, there may be no particular shape difference between the grip 36 and other parts.

操作具34は、ベース35においてグリップ36又はその近傍に設けられている。これにより、作業者はグリップ36を握りながら、操作具34を操作することができる。本実施形態では、グリップ36を形成している柱状部材に操作具34が設けられている。操作具34は、前述の自動交換装置4の電気カップリング44,49と図示されない配線等とを介して制御装置6と電気的に接続されている。操作具34のうち少なくとも1つは、ロボットアーム2を手動操作するためのものである。ロボットアーム2を手動操作するための操作具34が操作されると、その操作信号が制御装置6へ入力され、操作信号を受け付けた制御装置6は、操作信号と対応して移動するようにロボットアーム2を動作させ、その結果、エンドエフェクタ3(及びこれに保持されたワーク)が変位する。 The operating tool 34 is provided on the base 35 at or near the grip 36. As a result, the operator can operate the operating tool 34 while grasping the grip 36. In the present embodiment, the operating tool 34 is provided on the columnar member forming the grip 36. The operating tool 34 is electrically connected to the control device 6 via the electric couplings 44 and 49 of the automatic switching device 4 described above and wiring or the like (not shown). At least one of the operating tools 34 is for manually operating the robot arm 2. When the operating tool 34 for manually operating the robot arm 2 is operated, the operating signal is input to the control device 6, and the control device 6 that receives the operating signal moves in response to the operating signal. The arm 2 is operated, and as a result, the end effector 3 (and the work held by the end effector 3) is displaced.

本実施形態に係る操作具34のうちの一つは十字型の方向操作キーである。この方向操作キーは、グリップ36を握っている作業者から見て上下左右に対応するキーであって、作業者が方向操作キーを操作すると、エンドエフェクタ3(及びこれに保持されたワーク)がキーの操作に対応して上下左右のいずれかへ移動する。但し、ロボットアーム2を手動操作するための操作具34は十字型の方向操作キーに限定されず、レバーや、上下方向操作キー、ボタン、スライダなどの、少なくとも降下操作を入力できる操作具であればよい。 One of the operating tools 34 according to the present embodiment is a cross-shaped directional operation key. This directional operation key is a key corresponding to up, down, left, and right when viewed from the operator holding the grip 36, and when the operator operates the directional operation key, the end effector 3 (and the work held by the end effector 3) is released. Moves up, down, left, or right in response to key operations. However, the operating tool 34 for manually operating the robot arm 2 is not limited to the cross-shaped directional operation key, and may be an operating tool such as a lever, a vertical operation key, a button, a slider, etc., which can input at least a descent operation. Just do it.

また、エンドエフェクタ3に設けられる操作具34には、上記の方向操作キーの他に、強制停止スイッチや安全停止スイッチなどのロボットアーム2の動作させるための操作具(スイッチ)、シフトスイッチなどの操作具34の機能を拡張させるための操作具などが含まれていてもよい。また、図示しないが、グリップ36や操作具34の近傍に、ロボットアーム2の動作状態を示す表示灯などが設けられていてもよい。 Further, in addition to the above-mentioned directional operation keys, the operation tool 34 provided on the end effector 3 includes an operation tool (switch) for operating the robot arm 2 such as a forced stop switch and a safety stop switch, a shift switch, and the like. An operating tool for expanding the function of the operating tool 34 may be included. Further, although not shown, an indicator light or the like indicating the operating state of the robot arm 2 may be provided in the vicinity of the grip 36 or the operating tool 34.

ワーク固定治具31は、ワークの動きの制限するための拘束具であり、且つ、ワークをベース35に対して位置決め及び固定するための位置決め具である。本実施形態に係るワーク固定治具31は、治具ベース311と、治具ベース311に固定された治具フレーム312とで構成されている。治具ベース311には、チャック装置38の把持爪382と係合するためのフランジ313が設けられている。フランジ313は、ワーク固定治具31側に設けられた、チャック装置38の把持爪382が係止可能な係止部の一例である。なお、ワーク固定治具31側に設けられた係止部は、上記フランジ313に限定されず、把持爪382が係止可能な形状部であればよい。 The work fixing jig 31 is a restraint for limiting the movement of the work, and is a positioning tool for positioning and fixing the work with respect to the base 35. The work fixing jig 31 according to the present embodiment is composed of a jig base 311 and a jig frame 312 fixed to the jig base 311. The jig base 311 is provided with a flange 313 for engaging with the gripping claw 382 of the chuck device 38. The flange 313 is an example of a locking portion provided on the work fixing jig 31 side to which the gripping claw 382 of the chuck device 38 can be locked. The locking portion provided on the work fixing jig 31 side is not limited to the flange 313, and may be any shape that allows the gripping claw 382 to be locked.

治具フレーム312は、例えば、桟部材、柱部材、及び締結具などを組み合わせて形成することができる。但し、治具フレーム312は、これに限定されず、ワーク固定治具31に固定されるワークに応じて形成されてよい。本実施形態では、治具フレーム312にアームアセンブリ98の両アーム982の手先部が締結固定され、且つ、治具フレーム312によって両アーム982の基端部の動きが拘束されることによって、ワーク固定治具31にアームアセンブリ98が動けないように固定されている。 The jig frame 312 can be formed by combining, for example, a crosspiece member, a pillar member, a fastener, and the like. However, the jig frame 312 is not limited to this, and may be formed according to the work fixed to the work fixing jig 31. In the present embodiment, the hand portions of both arms 982 of the arm assembly 98 are fastened and fixed to the jig frame 312, and the movement of the base end portions of both arms 982 is restrained by the jig frame 312 to fix the work. The arm assembly 98 is fixed to the jig 31 so as not to move.

上記構成のワーク固定治具31は、ワークに対応した専用品であってよい。換言すれば、ワーク固定治具31の態様を変えることで、様々なワークをベース35に保持させることができる。ワーク固定治具31は、可動部品やアクチュエータを備えていないので、安価に入手又は作製可能である。 The work fixing jig 31 having the above configuration may be a dedicated product corresponding to the work. In other words, various workpieces can be held on the base 35 by changing the mode of the workpiece fixing jig 31. Since the work fixing jig 31 is not provided with moving parts or actuators, it can be obtained or manufactured at low cost.

チャック装置38は、ベース35に固定されたケーシング381と、ケーシング381に対し放射状に移動する3つの把持爪382と、ケーシング381に内装された把持爪382の駆動アクチュエータ(図示略)とを備えている。チャック装置38は、制御装置6と電気的に接続されており、制御装置6の制御を受けて把持爪382を開閉させる。なお、図2では、開いた状態の3つの把持爪382が示され、図3では3つの把持爪382が閉じてワーク固定治具31のフランジ313を把持している様子が示されている。チャック装置38でワーク固定治具31のフランジ313を把持することにより、ベース35とワーク固定治具31とが連結される。 The chuck device 38 includes a casing 381 fixed to the base 35, three gripping claws 382 that move radially with respect to the casing 381, and a drive actuator (not shown) for the gripping claws 382 built in the casing 381. There is. The chuck device 38 is electrically connected to the control device 6 and opens and closes the grip claw 382 under the control of the control device 6. Note that FIG. 2 shows three gripping claws 382 in an open state, and FIG. 3 shows a state in which the three gripping claws 382 are closed to grip the flange 313 of the work fixing jig 31. By gripping the flange 313 of the work fixing jig 31 with the chuck device 38, the base 35 and the work fixing jig 31 are connected.

〔制御装置6〕
図4はワーク搬送装置1の制御系統の構成を示すブロック図である。図4に示す制御装置6には、ロボットアーム2と、自動交換装置4と、操作具34と、チャック装置38とが通信可能に接続されている。制御装置6は、いわゆるコンピュータであって、CPU等の演算処理部と、ROM、RAM等の記憶部を有している(いずれも図示せず)。記憶部には、制御装置6が実行する制御プログラムや、各種固定データ等が記憶されている。演算処理部は、外部装置とデータの送受信を行う。また、演算処理部は、各種センサからの検出信号の入力や各制御対象への制御信号の出力を行う。制御装置6では、記憶部に記憶されたプログラム等のソフトウェアを演算処理部が読み出して実行することにより、ワーク搬送装置1の各種動作を制御するための処理が行われる。なお、制御装置6は単一のコンピュータによる集中制御により各処理を実行してもよいし、複数のコンピュータの協働による分散制御により各処理を実行してもよい。また、制御装置6は、マイクロコントローラ、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)等から構成されていてもよい。
[Control device 6]
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a control system of the work transfer device 1. The robot arm 2, the automatic switching device 4, the operating tool 34, and the chuck device 38 are communicably connected to the control device 6 shown in FIG. The control device 6 is a so-called computer, and has an arithmetic processing unit such as a CPU and a storage unit such as a ROM and a RAM (neither of them is shown). The storage unit stores a control program executed by the control device 6, various fixed data, and the like. The arithmetic processing unit transmits / receives data to / from an external device. In addition, the arithmetic processing unit inputs detection signals from various sensors and outputs control signals to each control target. In the control device 6, the arithmetic processing unit reads and executes software such as a program stored in the storage unit, so that processing for controlling various operations of the work transfer device 1 is performed. The control device 6 may execute each process by centralized control by a single computer, or may execute each process by distributed control by cooperation of a plurality of computers. Further, the control device 6 may be composed of a microprocessor, a programmable logic controller (PLC) and the like.

〔ワーク搬送装置1の動作の例〕
ここで、上記構成のワーク搬送装置1を用いて、アームアセンブリ98を台車99に取り付ける作業を行う場合の、ワーク搬送装置1の動作を説明する。なお、従来は、一般的に、このような作業はクレーンを使って行われている。
[Example of operation of work transfer device 1]
Here, the operation of the work transfer device 1 when the work of attaching the arm assembly 98 to the carriage 99 is performed using the work transfer device 1 having the above configuration will be described. Conventionally, such work is generally performed by using a crane.

アームアセンブリ98は、エンドエフェクタ3のうちワーク固定治具31に保持された状態で搬送用パレット(図示略)に収容されている。また、ロボットアーム2の手先部にはベースユニット30が予め装着されている。 The arm assembly 98 is housed in a transport pallet (not shown) in a state of being held by a work fixing jig 31 of the end effectors 3. Further, the base unit 30 is preliminarily attached to the hand portion of the robot arm 2.

先ず、制御装置6は、搬送用パレットに収容されたアームアセンブリ98のうちの一つを保持しているワーク固定治具31を、ベースユニット30と連結させるように、ロボットアーム2及びチャック装置38を動作させる。詳細には、制御装置6は、先ず、チャック装置38の把持爪382が、ワーク固定治具31のフランジ313を把持可能な位置へ移動するようにロボットアーム2を動作させ、次に、把持爪382でフランジ313を把持するようにチャック装置38を動作させる。以上のようにして、エンドエフェクタ3を構成するベースユニット30とワーク固定治具31とが連結される。 First, the control device 6 connects the robot arm 2 and the chuck device 38 so that the work fixing jig 31 holding one of the arm assemblies 98 housed in the transport pallet is connected to the base unit 30. To operate. Specifically, the control device 6 first operates the robot arm 2 so that the gripping claw 382 of the chuck device 38 moves to a position where the flange 313 of the work fixing jig 31 can be gripped, and then the gripping claw The chuck device 38 is operated so that the flange 313 is gripped by the 382. As described above, the base unit 30 constituting the end effector 3 and the work fixing jig 31 are connected.

続いて、制御装置6は、エンドエフェクタ3に保持されたアームアセンブリ98を、作業領域に置かれた台車99の直上へ移動させるように、ロボットアーム2を動作させる。アームアセンブリ98が台車99の直上へ至ると、制御装置6はロボットアーム2を一旦安全停止させる。作業者はロボットアーム2が停止したことを確認してから作業領域に入る。作業者は、アームアセンブリ98から延びているケーブル類97などをアームアセンブリ98内の制御機器96と接続する。これらのケーブル類97は、台車99の上面に形成された開口部991から台車99の内部へ導かれている(図1、参照)。 Subsequently, the control device 6 operates the robot arm 2 so as to move the arm assembly 98 held by the end effector 3 directly above the trolley 99 placed in the work area. When the arm assembly 98 reaches directly above the carriage 99, the control device 6 temporarily stops the robot arm 2 safely. The operator enters the work area after confirming that the robot arm 2 has stopped. The operator connects cables 97 and the like extending from the arm assembly 98 to the control device 96 in the arm assembly 98. These cables 97 are led to the inside of the carriage 99 from the opening 991 formed on the upper surface of the carriage 99 (see FIG. 1).

続いて、作業者は、図1に示すように、エンドエフェクタ3に設けられたグリップ36を握ってベース35に外力を加え、フローティング機構33によってベース35をエンドエフェクタ側インターフェース32に対し相対的に水平方向に移動させることにより、台車99に対するアームアセンブリ98の垂直方向及び回転位置の位置決めを行う。フローティング機構33がロックされることによって、アームアセンブリ98は位置決めされた位置に保持される。 Subsequently, as shown in FIG. 1, the operator grips the grip 36 provided on the end effector 3 and applies an external force to the base 35, and the floating mechanism 33 makes the base 35 relative to the end effector side interface 32. By moving it in the horizontal direction, the arm assembly 98 is positioned in the vertical direction and the rotational position with respect to the carriage 99. By locking the floating mechanism 33, the arm assembly 98 is held in a positioned position.

続いて、作業者は、ケーブル類97を台車99の開口部991に収めることと、エンドエフェクタ3に設けられた操作具34を操作して、アームアセンブリ98を台車99に向けて降下させることとを繰り返して、アームアセンブリ98を台車99に載置する。ここで、制御装置6は、操作具34からの操作信号を受け付けて、エンドエフェクタ3に保持されたアームアセンブリ98を降下させるように、ロボットアーム2を動作させる。なお、エンドエフェクタ3の降下速度(即ち、ロボットアーム2の手先部の速度)は、作業者が傍にいること、及び、作業者がケーブル類97を台車99の開口部991に収める動作を行うことを想定して、十分に遅く制限されている。 Subsequently, the operator accommodates the cables 97 in the opening 991 of the carriage 99 and operates the operating tool 34 provided on the end effector 3 to lower the arm assembly 98 toward the carriage 99. Is repeated, and the arm assembly 98 is placed on the trolley 99. Here, the control device 6 receives the operation signal from the operation tool 34 and operates the robot arm 2 so as to lower the arm assembly 98 held by the end effector 3. The descent speed of the end effector 3 (that is, the speed of the hand portion of the robot arm 2) is such that the operator is nearby and the operator accommodates the cables 97 in the opening 991 of the trolley 99. Assuming that, it is restricted late enough.

アームアセンブリ98が台車99に置かれると、制御装置6は、把持爪382を開くようにチャック装置38を動作させる。これにより、エンドエフェクタ3のベースユニット30とワーク固定治具31との連結が解除され、制御装置6は、次のアームアセンブリ98の取り付け作業を開始する。但し、先に、アームアセンブリ98をワーク固定治具31から取り外して、制御装置6が、ワークを保持していないエンドエフェクタ3を回収用パレット(図示略)へ搬送し、ここでベースユニット30とワーク固定治具31との連結を解除するようにロボットアーム2及びチャック装置38を動作させてもよい。 When the arm assembly 98 is placed on the carriage 99, the control device 6 operates the chuck device 38 to open the grip claw 382. As a result, the connection between the base unit 30 of the end effector 3 and the work fixing jig 31 is released, and the control device 6 starts the next mounting work of the arm assembly 98. However, first, the arm assembly 98 is removed from the work fixing jig 31, and the control device 6 conveys the end effector 3 that does not hold the work to the collection pallet (not shown), where the base unit 30 and the base unit 30 are used. The robot arm 2 and the chuck device 38 may be operated so as to release the connection with the work fixing jig 31.

以上に説明したように、本実施形態のエンドエフェクタ3は、ロボットアーム2の手先部と接続されるエンドエフェクタ側インターフェース32と、エンドエフェクタ側インターフェース32に接続されたベース35と、ベース35と連結されたワーク固定治具31と、ベース35に設けられた、ロボットアーム2の操作の入力を受け付ける操作具34とを備えることを特徴としている。なお、上記実施形態においては、エンドエフェクタ側インターフェース32とベース35は、間にフローティング機構33を介して間接的に接続されている。 As described above, the end effector 3 of the present embodiment is connected to the end effector side interface 32 connected to the hand portion of the robot arm 2, the base 35 connected to the end effector side interface 32, and the base 35. The work fixing jig 31 is provided, and an operating tool 34 provided on the base 35 for receiving an operation input of the robot arm 2 is provided. In the above embodiment, the end effector side interface 32 and the base 35 are indirectly connected to each other via a floating mechanism 33.

そして、本実施形態のワーク搬送装置1は、ロボットアーム2と、ロボットアーム2の手先部に装着された上記のエンドエフェクタ3と、ロボットアーム2の動作を制御する制御装置6とを備えることを特徴としている。 The work transfer device 1 of the present embodiment includes a robot arm 2, the above-mentioned end effector 3 attached to a hand portion of the robot arm 2, and a control device 6 for controlling the operation of the robot arm 2. It is a feature.

上記エンドエフェクタ3及びワーク搬送装置1では、ロボットアーム2の操作の入力を受け付ける操作具34が、ワークを保持するエンドエフェクタ3に設けられている。このように、エンドエフェクタ3に保持されたワークと操作具34とが近接しているので、作業者はワーク及びその取付位置を視認しつつ操作具34を動かしてロボットアーム2を手動操作することができる。これにより、作業者はより確実にワークを取付位置へ位置決めすることができ、ロボットアーム2の手動操作の操作性の向上を実現することができる。 In the end effector 3 and the work transfer device 1, an operating tool 34 that receives an input for the operation of the robot arm 2 is provided on the end effector 3 that holds the work. In this way, since the work held by the end effector 3 and the operating tool 34 are close to each other, the operator manually operates the robot arm 2 by moving the operating tool 34 while visually recognizing the work and its mounting position. Can be done. As a result, the operator can more reliably position the work to the mounting position, and the operability of the manual operation of the robot arm 2 can be improved.

なお、上記ワーク搬送装置1では、ロボットアーム2の手先部とエンドエフェクタ3とが自動交換装置4を介して着脱可能に接続されており、操作具34と制御装置6とが自動交換装置4及び配線を介して電気的に接続されている。 In the work transfer device 1, the hand portion of the robot arm 2 and the end effector 3 are detachably connected via the automatic exchange device 4, and the operating tool 34 and the control device 6 are connected to the automatic exchange device 4 and the control device 6. It is electrically connected via wiring.

これにより、自動交換装置4によって、ロボットアーム2の手先部にエンドエフェクタ3が装着されると、操作具34が制御装置6と自動的に電気的に接続される。 As a result, when the end effector 3 is attached to the hand portion of the robot arm 2 by the automatic switching device 4, the operating tool 34 is automatically electrically connected to the control device 6.

また、本実施形態のエンドエフェクタ3は、ベース35に作業者が握るグリップ36が設けられており、エンドエフェクタ側インターフェース32とベース35とを所定の範囲内で相対的に移動可能に連結するフローティング機構33を更に備えている。 Further, the end effector 3 of the present embodiment is provided with a grip 36 gripped by an operator on the base 35, and is a floating that connects the end effector side interface 32 and the base 35 so as to be relatively movable within a predetermined range. The mechanism 33 is further provided.

上記のフローティング機構33により、ベース35に外力を与えることによって当該ベース35(及び、これに連結されたワーク固定治具31)をエンドエフェクタ側インターフェース32に対して相対的に動かすことができる。そして、作業者がワークを保持しているワーク固定治具31を直接的に動かすことができるので、作業者はワークの位置決めを直感的に行うことができる。 By applying an external force to the base 35 by the floating mechanism 33, the base 35 (and the work fixing jig 31 connected to the base 35) can be moved relative to the end effector side interface 32. Then, since the worker can directly move the work fixing jig 31 holding the work, the worker can intuitively position the work.

また、本実施形態のエンドエフェクタ3は、ベース35とワーク固定治具31とを着脱可能に連結する連結機構を、更に備えている。本実施形態において、上記連結機構が、ベース35に固定されたチャック装置38と、ワーク固定治具31に設けられた、チャック装置38の把持爪382が係止可能な係止部であるフランジ313とを有する。 Further, the end effector 3 of the present embodiment further includes a connecting mechanism for detachably connecting the base 35 and the work fixing jig 31. In the present embodiment, the connecting mechanism is a flange 313 which is a locking portion where the chuck device 38 fixed to the base 35 and the grip claw 382 of the chuck device 38 provided on the work fixing jig 31 can be locked. And have.

このように、ベース35を含むベースユニット30に対し、ワーク固定治具31が着脱可能であるので、一つのベースユニット30に対し、複数のワーク固定治具31を用いて作業を行うことができる。ワーク固定治具31はアクチュエータを搭載していないことから、比較的安価に製造可能である。また、ワーク固定治具31は、ベースユニット30と連結が解除された状態においても、ワークを固定するワーク固定治具(又は、治具型パレット)として利用することができる。そして、予めワーク固定治具31にワークを保持させて作業スタンバイさせれば、ワークの取り付けや搬送作業に要する時間を短縮し、生産効率を高めることができる。 In this way, since the work fixing jig 31 can be attached to and detached from the base unit 30 including the base 35, the work can be performed using a plurality of work fixing jigs 31 for one base unit 30. .. Since the work fixing jig 31 is not equipped with an actuator, it can be manufactured at a relatively low cost. Further, the work fixing jig 31 can be used as a work fixing jig (or a jig type pallet) for fixing the work even when the connection with the base unit 30 is released. If the work is held by the work fixing jig 31 in advance and the work is put on standby, the time required for the work attachment and transfer work can be shortened and the production efficiency can be improved.

参考例
次に、参考例に係るワーク搬送装置1について説明する。図5は参考例に係るワーク搬送装置1のロボットアーム2の手先部とワーク搬送用エンドエフェクタ3との構成を示す図、図6は図6のVI−VI矢視図、図7は参考例に係るワーク搬送装置1の制御系統の構成を示すブロック図、図8は作業者がワーク搬送用エンドエフェクタ3に保持されたワークの位置合わせをしている様子を示す図である。なお、これらの図において、前述の第1実施形態と同一又は類似の部材には同一の符号を付す。
[ Reference example ]
Next, the work transfer device 1 according to the reference example will be described. Figure 5 is a diagram showing a structure of the hand portion and the workpiece conveying end effector 3 of the robot arm 2 of the workpiece transfer apparatus 1 according to a reference example, FIG. 6 VI-VI arrow view of FIG. 6, FIG. 7 reference example block diagram showing the configuration of a control system of the work conveying apparatus 1 according to FIG. 8 is a diagram showing a state of the alignment of the workpiece by the operator is stored in the work conveying end effector 3. In these figures, the same or similar members as those in the above-described first embodiment are designated by the same reference numerals.

前述の第1実施形態に係るワーク搬送装置1では、エンドエフェクタ3のベースユニット30とワーク固定治具31とが着脱可能に連結されているのに対し、本参考例に係るワーク搬送装置1では、エンドエフェクタ3のベースユニット30にワーク固定治具31(より詳細には、治具ベース311)が固定されている点で主に相違する。この相違点を除き、第1実施形態と本参考例に係るワーク搬送装置1は実質的に同一又は相似する構成を有する。そこで、以下では、エンドエフェクタ3について詳細に説明し、余の構成、作用、及び効果に係る説明を省略する。 In the work transfer device 1 according to the first embodiment described above, the base unit 30 of the end effector 3 and the work fixing jig 31 are detachably connected, whereas in the work transfer device 1 according to this reference example. The main difference is that the work fixing jig 31 (more specifically, the jig base 311) is fixed to the base unit 30 of the end effector 3. Except for this difference, the work transfer device 1 according to the first embodiment and this reference example has substantially the same or similar configuration. Therefore, in the following, the end effector 3 will be described in detail, and the description of the remaining configuration, action, and effect will be omitted.

図5及び図6に示すように、本参考例に係るエンドエフェクタ3は、エンドエフェクタ3は、ロボットアーム2の手先部に装着されるベースユニット30と、ベースユニット30に着脱可能に連結されるワーク固定治具31とから構成されている。本参考例では、ベースユニット30にワーク固定治具31が一体的に組み付けられている。つまり、ベースユニット30とワーク固定治具31との間にはチャック装置38は設けられていない。そのため、図7に示すように、本参考例に係るワーク搬送装置1の制御系統は、制御装置6と、これに電気的に接続されたロボットアーム2、自動交換装置4、及び操作具34とを備えている。また、本参考例に係るエンドエフェクタ3は、ベースユニット30とワーク固定治具31の連結機構としてのチャック装置38を備えないことから、第1実施形態に係るエンドエフェクタ3と比較して構造が単純となり、また、コストを削減することができる。 As shown in FIGS. 5 and 6, in the end effector 3 according to this reference example , the end effector 3 is detachably connected to the base unit 30 mounted on the hand portion of the robot arm 2 and the base unit 30. It is composed of a work fixing jig 31. In this reference example , the work fixing jig 31 is integrally assembled to the base unit 30. That is, the chuck device 38 is not provided between the base unit 30 and the work fixing jig 31. Therefore, as shown in FIG. 7, the control system of the work transfer device 1 according to this reference example includes the control device 6, the robot arm 2 electrically connected to the control device 6, the automatic switching device 4, and the operating tool 34. It has. Further, since the end effector 3 according to this reference example does not include the chuck device 38 as a connecting mechanism between the base unit 30 and the work fixing jig 31, the structure is larger than that of the end effector 3 according to the first embodiment. It can be simplified and the cost can be reduced.

ベースユニット30は、エンドエフェクタ側インターフェース32と、ベース35と、ベース35とエンドエフェクタ側インターフェース32とを連結するフローティング機構33と、ベース35に設けられた操作具34とを備えている。ベース35には、ベース35には、作業者が握るためのグリップ36が2箇所に設けられている。 The base unit 30 includes an end effector side interface 32, a base 35, a floating mechanism 33 that connects the base 35 and the end effector side interface 32, and an operating tool 34 provided on the base 35. The base 35 is provided with grips 36 for the operator to grip at two positions on the base 35.

ワーク固定治具31は、アームアセンブリ98の両アーム982の上腕を拘束するバンド314を有し、バンド314はスペーサ315を介してベース35に締結固定されている。なお、スペーサ315はベース35に対するワークの相対位置を調整するものである。 The work fixing jig 31 has a band 314 for restraining the upper arms of both arms 982 of the arm assembly 98, and the band 314 is fastened and fixed to the base 35 via a spacer 315. The spacer 315 adjusts the relative position of the work with respect to the base 35.

参考例では、アームアセンブリ98の両アーム982の上腕に対する下腕の動きと、支軸981に対する上腕の動きとを制限するために、追加のワーク固定治具である拘束具50が設けられている。拘束具50は、横桟501と縦桟502とが十字型に組まれたフレームである。横桟501の両端部には、アームアセンブリ98の両アーム982の下腕が締結固定されている。この横桟501によって、アームアセンブリ98の両アーム982の相対的な移動が制限されている。また、縦桟502は、横桟501とアームアセンブリ98の支軸981の孔(例えば、台車99に固定するための孔)とに挿通されている。この縦桟502によって、両アーム982と支軸981との相対的な移動が制限されている。上記の拘束具50は、ベース35と結合されていないが、ベース35と結合されていてもよい。 In this reference example , in order to limit the movement of the lower arm with respect to the upper arms of both arms 982 of the arm assembly 98 and the movement of the upper arm with respect to the support shaft 981, a restraint 50 which is an additional work fixing jig is provided. There is. The restraint 50 is a frame in which a horizontal rail 501 and a vertical rail 502 are assembled in a cross shape. The lower arms of both arms 982 of the arm assembly 98 are fastened and fixed to both ends of the cross rail 501. The cross rail 501 limits the relative movement of both arms 982 of the arm assembly 98. Further, the vertical rail 502 is inserted into a horizontal rail 501 and a hole (for example, a hole for fixing to the carriage 99) of the support shaft 981 of the arm assembly 98. The vertical rail 502 limits the relative movement of both arms 982 and the support shaft 981. The restraint 50 is not coupled to the base 35, but may be coupled to the base 35.

ここで、参考例に係るワーク搬送装置1を用いて、アームアセンブリ98を台車99に取り付ける作業を行う場合の、ワーク搬送装置1の動作を説明する。 Here, the operation of the work transfer device 1 when the work of attaching the arm assembly 98 to the carriage 99 is performed using the work transfer device 1 according to the reference example will be described.

アームアセンブリ98は、エンドエフェクタ3のワーク固定治具31に保持された状態で搬送用パレット(図示略)に収容されている。制御装置6は、搬送用パレットに収容されたアームアセンブリ98のうちの一つを保持しているエンドエフェクタ3をロボットアーム2の手先部に装着するように、ロボットアーム2を動作させる。詳細には、制御装置6は、先ず、ロボットアーム2に設けられた自動交換装置4の凸側ユニット4aを凹側ユニット4bの直上へ移動させ、次に、凸側ユニット4aを凹側ユニット4bへ向けて降下させるように、ロボットアーム2を動作させる。凹側ユニット4bに凸側ユニット4aが嵌合すると、制御装置6は、凹側ユニット4bに凸側ユニット4aとの接続がロックされるように、自動交換装置4(特に、プランジャ42)を動作させる。以上のようにして、ロボットアーム2の手先部にエンドエフェクタ3が装着される。 The arm assembly 98 is housed in a transport pallet (not shown) while being held by the work fixing jig 31 of the end effector 3. The control device 6 operates the robot arm 2 so that the end effector 3 holding one of the arm assemblies 98 housed in the transport pallet is attached to the hand portion of the robot arm 2. Specifically, the control device 6 first moves the convex side unit 4a of the automatic switching device 4 provided on the robot arm 2 directly above the concave side unit 4b, and then moves the convex side unit 4a to the concave side unit 4b. The robot arm 2 is operated so as to descend toward. When the convex side unit 4a is fitted to the concave side unit 4b, the control device 6 operates the automatic switching device 4 (particularly, the plunger 42) so that the connection with the convex side unit 4a is locked to the concave side unit 4b. Let me. As described above, the end effector 3 is attached to the hand portion of the robot arm 2.

続いて、制御装置6は、エンドエフェクタ3に保持されたアームアセンブリ98を、作業領域に置かれた台車99の直上へ移動させるように、ロボットアーム2を動作させる。アームアセンブリ98が台車99の直上へ至ると、制御装置6はロボットアーム2を一旦安全停止させる。作業者はロボットアーム2が停止したことを確認してから作業領域に入る。作業者は、アームアセンブリ98から延びているケーブル類97などをアームアセンブリ98内の制御機器96と接続する。これらのケーブル類97は、台車99の上面に形成された開口部991から台車99の内部へ導かれている。 Subsequently, the control device 6 operates the robot arm 2 so as to move the arm assembly 98 held by the end effector 3 directly above the trolley 99 placed in the work area. When the arm assembly 98 reaches directly above the carriage 99, the control device 6 temporarily stops the robot arm 2 safely. The operator enters the work area after confirming that the robot arm 2 has stopped. The operator connects cables 97 and the like extending from the arm assembly 98 to the control device 96 in the arm assembly 98. These cables 97 are led to the inside of the carriage 99 from the opening 991 formed on the upper surface of the carriage 99.

続いて、作業者は、図8に示すように、エンドエフェクタ3に設けられたグリップ36を握ってベース35に外力を加え、フローティング機構33によってベース35をエンドエフェクタ側インターフェース32に対し相対的に水平方向に移動させることにより、台車99に対するアームアセンブリ98の垂直方向及び回転位置の位置決めを行う。フローティング機構33がロックされることによって、アームアセンブリ98は位置決めされた位置に保持される。 Subsequently, as shown in FIG. 8, the operator grips the grip 36 provided on the end effector 3 and applies an external force to the base 35, and the floating mechanism 33 makes the base 35 relative to the end effector side interface 32. By moving it in the horizontal direction, the arm assembly 98 is positioned in the vertical direction and the rotational position with respect to the carriage 99. By locking the floating mechanism 33, the arm assembly 98 is held in a positioned position.

続いて、作業者は、ケーブル類97を台車99の開口部991に収めることと、エンドエフェクタ3に設けられた操作具34を操作して、アームアセンブリ98を台車99に向けて降下させることとを繰り返して、アームアセンブリ98を台車99に載置する。ここで、制御装置6は、操作具34からの操作信号を受け付けて、エンドエフェクタ3に保持されたアームアセンブリ98を降下させるように、ロボットアーム2を動作させる。 Subsequently, the operator accommodates the cables 97 in the opening 991 of the carriage 99 and operates the operating tool 34 provided on the end effector 3 to lower the arm assembly 98 toward the carriage 99. Is repeated, and the arm assembly 98 is placed on the trolley 99. Here, the control device 6 receives the operation signal from the operation tool 34 and operates the robot arm 2 so as to lower the arm assembly 98 held by the end effector 3.

アームアセンブリ98が台車99に置かれると、制御装置6は、凹側ユニット4bと凸側ユニット4aとの接続ロックが解除されるように、自動交換装置4(特に、プランジャ42)を動作させる。これにより、ロボットアーム2とエンドエフェクタ3との接続が解除され、制御装置6は、次のアームアセンブリ98の取り付け作業を開始する。但し、先に、アームアセンブリ98をエンドエフェクタ3から取り外して、制御装置6が、ワークを保持していないエンドエフェクタ3を回収用パレット(図示略)へ搬送し、ここでロボットアーム2とエンドエフェクタ3との接続を解除するようにロボットアーム2を動作させてもよい。 When the arm assembly 98 is placed on the carriage 99, the control device 6 operates the automatic switching device 4 (particularly, the plunger 42) so that the connection lock between the concave side unit 4b and the convex side unit 4a is released. As a result, the connection between the robot arm 2 and the end effector 3 is released, and the control device 6 starts the installation work of the next arm assembly 98. However, first, the arm assembly 98 is removed from the end effector 3, and the control device 6 conveys the end effector 3 that does not hold the work to the collection pallet (not shown), where the robot arm 2 and the end effector are used. The robot arm 2 may be operated so as to disconnect the robot arm 2.

以上に本発明の好適な実施の形態を説明した。上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。 The preferred embodiment of the present invention has been described above. From the above description, many improvements and other embodiments of the present invention will be apparent to those skilled in the art. Therefore, the above description should be construed as an example only and is provided for the purpose of teaching those skilled in the art the best aspects of carrying out the present invention. The details of its structure and / or function can be substantially changed without departing from the spirit of the present invention.

1 :ワーク搬送装置
2 :ロボットアーム
20 :基台
21〜25 :リンク
26 :アーム側インターフェース
3 :ワーク搬送用エンドエフェクタ
30 :ベースユニット
31 :ワーク固定治具
311 :治具ベース
312 :治具フレーム
313 :フランジ(係止部の一例)
314 :バンド
315 :スペーサ
32 :エンドエフェクタ側インターフェース
33 :フローティング機構
331 :基部
332 :天板
34 :操作具
35 :ベース
36 :グリップ
38 :チャック装置(連結機構の一例)
4 :自動交換装置
4a :凸側ユニット
4b :凹側ユニット
41 :嵌合凸部
42 :プランジャ
43 :位置決めピン
44 :電気カップリング
46 :嵌合凹部
47 :プランジャ溝
48 :位置決め穴
49 :電気カップリング
6 :制御装置
50 :拘束具
96 :制御機器
97 :ケーブル類
98 :アームアセンブリ
99 :台車
991 :開口部
1: Work transfer device 2: Robot arm 20: Base 21 to 25: Link 26: Arm side interface 3: Work transfer end effector 30: Base unit 31: Work fixing jig 311: Jig base 312: Jig frame 313: Flange (example of locking part)
314: Band 315: Spacer 32: End effector side interface 33: Floating mechanism 331: Base 332: Top plate 34: Operating tool 35: Base 36: Grip 38: Chuck device (example of connecting mechanism)
4: Automatic switching device 4a: Convex side unit 4b: Concave side unit 41: Fitting convex part 42: Plunger 43: Positioning pin 44: Electric coupling 46: Fitting recess 47: Plunger groove 48: Positioning hole 49: Electric cup Ring 6: Control device 50: Restraint 96: Control device 97: Cables 98: Arm assembly 99: Cart 991: Opening

Claims (4)

ロボットアームと、
前記ロボットアームの手先部に着脱可能に装着されたワーク搬送用エンドエフェクタと、
前記ロボットアームの動作を制御する制御装置とを備え、
前記ワーク搬送用エンドエフェクタは、
前記ロボットアームの手先部と接続されるインターフェースと、
前記インターフェースに接続されたベースと、
前記ベースに連結されたワーク固定治具と、
前記ベースに設けられた、前記ロボットアームの操作の入力を受け付ける操作具と、
前記ベースと前記ワーク固定治具とを着脱可能に連結する連結機構とを有する、
ワーク搬送装置。
With the robot arm
A work transfer end effector that is detachably attached to the hand of the robot arm,
A control device for controlling the operation of the robot arm is provided.
The work transfer end effector is
An interface connected to the hand of the robot arm and
With the base connected to the interface
The work fixing jig connected to the base and
An operating tool provided on the base that accepts input for the operation of the robot arm, and
It has a connecting mechanism for detachably connecting the base and the work fixing jig.
Work transfer device.
前記ベースに作業者が握るグリップが設けられており、
前記インターフェースと前記ベースとを所定の範囲内で相対的に移動可能に連結するフローティング機構を更に備える、
請求項1に記載のワーク搬送装置。
The base is provided with a grip that the operator holds.
A floating mechanism for connecting the interface and the base so as to be relatively movable within a predetermined range is further provided.
The work transfer device according to claim 1.
前記連結機構が、前記ベースに固定されたチャック装置と、前記ワーク固定治具に設けられた、前記チャック装置の把持爪が係止可能な係止部とを有する、
請求項1又は2に記載のワーク搬送装置。
The connecting mechanism has a chuck device fixed to the base and a locking portion provided on the work fixing jig to which the gripping claw of the chuck device can be locked.
The work transfer device according to claim 1 or 2.
前記ロボットアームの手先部と前記ワーク搬送用エンドエフェクタとが自動交換装置を介して着脱可能に接続されており、前記操作具と前記制御装置とが前記自動交換装置及び配線を介して電気的に接続される、
請求項1〜3のいずれか一項に記載のワーク搬送装置。
The hand portion of the robot arm and the work transfer end effector are detachably connected via an automatic switching device, and the operating tool and the control device are electrically connected via the automatic switching device and wiring. Be connected,
The work transfer device according to any one of claims 1 to 3.
JP2016197906A 2016-10-06 2016-10-06 Work transfer device Active JP6864454B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016197906A JP6864454B2 (en) 2016-10-06 2016-10-06 Work transfer device
PCT/JP2017/036094 WO2018066590A1 (en) 2016-10-06 2017-10-04 End effector for conveying workpiece and workpiece conveyance device
CN201780058901.8A CN109789558B (en) 2016-10-06 2017-10-04 End effector for workpiece conveyance and workpiece conveyance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016197906A JP6864454B2 (en) 2016-10-06 2016-10-06 Work transfer device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018058169A JP2018058169A (en) 2018-04-12
JP6864454B2 true JP6864454B2 (en) 2021-04-28

Family

ID=61831351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016197906A Active JP6864454B2 (en) 2016-10-06 2016-10-06 Work transfer device

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6864454B2 (en)
CN (1) CN109789558B (en)
WO (1) WO2018066590A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7022666B2 (en) * 2018-08-02 2022-02-18 本田技研工業株式会社 Work transfer system
TWI707753B (en) * 2020-05-07 2020-10-21 鈦昇科技股份有限公司 Automatic arm replacement mechanism

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2803758B2 (en) * 1990-05-08 1998-09-24 キヤノン株式会社 Robot hand mechanism and its selection method
JP2576918Y2 (en) * 1992-04-10 1998-07-23 エヌオーケー株式会社 Parallel opening and closing chuck device
JP3076828B2 (en) * 1996-11-08 2000-08-14 有信 三浦 Attachment chucking device for robot
JP2004017260A (en) * 2002-06-20 2004-01-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd Automatic assembly apparatus with separable end effector
JP2004154881A (en) * 2002-11-05 2004-06-03 Toyo Koken Kk Materials handling machine
JP2005154047A (en) * 2003-11-25 2005-06-16 Toyoda Mach Works Ltd Power assist device
JP4517726B2 (en) * 2004-05-25 2010-08-04 株式会社安川電機 Assist device
JP2009255258A (en) * 2008-04-21 2009-11-05 Difference Inc Movable-body positioning device
JP4508263B2 (en) * 2008-04-24 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 Power assist device and control method thereof
JP5467508B2 (en) * 2009-10-30 2014-04-09 株式会社Ihi Hand guide device and control method thereof
JP5679711B2 (en) * 2010-07-06 2015-03-04 キヤノン株式会社 Robot system and gripping method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018058169A (en) 2018-04-12
WO2018066590A1 (en) 2018-04-12
CN109789558A (en) 2019-05-21
CN109789558B (en) 2022-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9821456B2 (en) Method for the manipulation of objects by means of at least two industrial robots, and associated industrial robot
US10906193B2 (en) Manufacturing system, method of constructing the manufacturing system, end effector, robot, and working method of robot
US10632611B2 (en) Machine tool
JP6222241B2 (en) Robot system and method of manufacturing processed product
CN110682296B (en) Tool changing warehouse for emergency disposal operation of explosive-handling robot and working method thereof
KR20170141139A (en) Handling apparatus for use at a machine tool
JP6864454B2 (en) Work transfer device
JP2017102825A (en) Composite system equipped with machine tool and robot
JP2006035346A (en) Parts installing method
WO2016186008A1 (en) Article holder, conveyance robot, and article conveyance method
JP2011156649A (en) Gripper device and method for changing stroke amount thereof
JP2018034214A (en) Robot for machine tool and machine tool
US11027383B2 (en) Workpiece clamping device, and processing system having workpiece clamping device
JP6537546B2 (en) Machining system
JP2019038010A (en) Laser processing device and method for controlling laser processing device
CN209831628U (en) Human-machine cooperation robot
CN217942663U (en) Tool robot gripper device
JP5347705B2 (en) Robot controller
JP5365156B2 (en) Robot equipment
EP0062071B1 (en) Through double hand
EP0086238A1 (en) Hand for industrial robot
JP5156800B2 (en) Loader device
JP7338091B1 (en) Automatic work device and system equipped with the same
CN211305263U (en) Robot welding assembly production line
JP3144695B2 (en) Hand for holding long objects

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6864454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250