JP6861109B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6861109B2
JP6861109B2 JP2017128694A JP2017128694A JP6861109B2 JP 6861109 B2 JP6861109 B2 JP 6861109B2 JP 2017128694 A JP2017128694 A JP 2017128694A JP 2017128694 A JP2017128694 A JP 2017128694A JP 6861109 B2 JP6861109 B2 JP 6861109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pages
unit
printing
image data
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017128694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019010800A (ja
Inventor
晃大 本田
晃大 本田
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2017128694A priority Critical patent/JP6861109B2/ja
Priority to US16/013,801 priority patent/US10564905B2/en
Publication of JP2019010800A publication Critical patent/JP2019010800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6861109B2 publication Critical patent/JP6861109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1241Dividing a job according to job requirements, e.g. black/white and colour pages, covers and body of books, tabs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1213Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at an intermediate node or at the final node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1282High volume printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1297Printer code translation, conversion, emulation, compression; Configuration of printer parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2206/00Indexing scheme related to dedicated interfaces for computers
    • G06F2206/15Indexing scheme related to printer interfaces for computers, indexing schema related to group G06F3/12
    • G06F2206/1514Sub-job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • G06F3/1251Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition for continuous media, e.g. web media, rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明は、例えば連続紙やロール紙などの長尺媒体への印刷を行うページプリンタ等に好適な画像形成装置に関する。
画像形成装置として、連続紙やロール紙などの長尺の媒体を用いて複数ページの連続印刷を行うことが可能なページプリンタがある。一般に、従来のこの種の画像形成装置では連続する媒体を搬送しながら印刷を行う構成であり、印刷を開始すると印刷中には搬送を停止できない。このため、印刷の途中で画像データの供給が追いつかなくなると、印刷ページと印刷ページとの間に空白のページが出力されてしまったり、連続する印刷の区切りとは無関係の位置でオーバーランを検出してエラー状態となり印刷が継続できなくなってしまったりする場合がある。このため、複数ページ分の印刷データを含む印刷ジョブを実行する場合、全てのページ数分の印刷データに対して印刷用のイメージデータへの編集展開を実施し、全てのページ数分のイメージデータの生成が完了した後に、印刷の実行を開始させる印刷制御を行うことが一般的である。
特開2011−062979号公報
しかしながら、全てのページ数分のイメージデータの生成が完了した後に印刷の実行を開始させると、印刷開始までに多大な時間を有してしまう。
媒体の搬送のオーバーランを防止しつつ、印刷に要する時間を短くすることができる画像形成装置を提供することが望ましい。
本発明の一実施の形態に係る第1の画像形成装置は、印刷ジョブに含まれる複数ページ分の印刷データをページ単位で順次、イメージデータに変換するイメージデータ生成部と、複数ページ分のイメージデータを印刷する媒体を所定の搬送方向に搬送する搬送部と、搬送部によって搬送された媒体を、指定ページ数ごとに切断する媒体切断部と、搬送部によって搬送された媒体上に、イメージデータに基づく画像の印刷を実行する印刷部と、イメージデータ生成部によって、少なくとも指定ページ数分のイメージデータへの変換が完了した後、印刷ジョブに含まれる全てのページ数分のイメージデータへの変換が完了する前に、印刷部に対して、少なくとも指定ページ数分の画像の印刷の実行を開始させる印刷制御部とを備えたものである。
ここで、印刷ジョブは、1回目の指定ページ数分の印刷データと2回目の指定ページ数分の印刷データとを含む2箇所以上の切断が行われる印刷データを含み、印刷制御部は、印刷ジョブにおける1回目の指定ページ数分の画像の印刷が完了し、媒体切断部によって1回目の媒体の切断が完了した後、イメージデータ生成部による2回目の指定ページ数分のイメージデータへの変換が完了するまで、搬送部による媒体の搬送、および印刷部による印刷の実行を一時停止させ、その後、イメージデータ生成部による2回目の指定ページ数分のイメージデータへの変換が完了すると、媒体の搬送、および印刷部による印刷の実行を再開させて、2回目の指定ページ数分の画像の印刷を行わせた後、媒体切断部によって2回目の媒体の切断を行わせる。
本発明の一実施の形態に係る第2の画像形成装置は、印刷ジョブに含まれる複数ページ分の印刷データをページ単位で順次、イメージデータに変換するイメージデータ生成部と、複数ページ分のイメージデータを印刷する媒体を所定の搬送方向に搬送する搬送部と、搬送部によって搬送された媒体を、指定ページ数ごとに切断する媒体切断部と、搬送部によって搬送された媒体上に、イメージデータに基づく画像の印刷を実行する印刷部と、イメージデータ生成部によって、印刷ジョブに含まれる全てのページ数分のイメージデータへの変換が完了する前において、少なくとも指定ページ数分のイメージデータへの変換が完了するまで、印刷部に対して、少なくとも指定ページ数分の画像の印刷の実行を待機させる印刷制御部とを備えたものである。
ここで、印刷ジョブは、1回目の指定ページ数分の印刷データと2回目の指定ページ数分の印刷データとを含む2箇所以上の切断が行われる印刷データを含み、印刷制御部は、印刷ジョブにおける1回目の指定ページ数分の画像の印刷が完了し、媒体切断部によって1回目の媒体の切断が完了した後、イメージデータ生成部による2回目の指定ページ数分のイメージデータへの変換が完了するまで、搬送部による媒体の搬送、および印刷部による印刷の実行を一時停止させ、その後、イメージデータ生成部による2回目の指定ページ数分のイメージデータへの変換が完了すると、媒体の搬送、および印刷部による印刷の実行を再開させて、2回目の指定ページ数分の画像の印刷を行わせた後、媒体切断部によって2回目の媒体の切断を行わせる。
本発明の一実施の形態に係る第1の画像形成装置によれば、少なくとも指定ページ数分のイメージデータへの変換が完了した後、印刷ジョブに含まれる全てのページ数分のイメージデータへの変換が完了する前に、印刷部に対して、少なくとも指定ページ数分の画像の印刷の実行を開始させるようにしたので、媒体の搬送のオーバーランを防止しつつ、印刷に要する時間を短くすることができる。
本発明の一実施の形態に係る第2の画像形成装置によれば、印刷ジョブに含まれる全てのページ数分のイメージデータへの変換が完了する前において、少なくとも指定ページ数分のイメージデータへの変換が完了するまで、印刷部に対して、少なくとも指定ページ数分の画像の印刷の実行を待機させるようにしたので、媒体の搬送のオーバーランを防止しつつ、印刷に要する時間を短くすることができる。
本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置の制御系の一構成例を示すブロック図である。 第1の実施の形態に係る画像形成装置の機構系の構成例を示す構成図である。 第1の実施の形態に係る画像形成装置における印刷実行の制御フローの一例を示す流れ図である。 第1の実施の形態に係る画像形成装置における印刷実行の具体例を示す説明図である。 第2の実施の形態に係る画像形成装置の制御系の一構成例を示すブロック図である。 第2の実施の形態に係る画像形成装置における印刷実行の制御フローの一例を示す流れ図である。 図6に示した制御フローにおけるコピー印刷制御の制御フローの一例を示す流れ図である。 第2の実施の形態に係る画像形成装置における印刷実行の具体例を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(図1〜図4)
1.0 概要
1.1 構成
1.2 動作
1.3 効果
2.第2の実施の形態(図5〜図8)
2.0 概要
2.1 構成
2.2 動作
2.3 効果
3.その他の実施の形態
<1.第1の実施の形態>
[1.0 概要]
本発明の一実施の形態に係る画像形成装置は、印刷ジョブに含まれる複数ページ分の印刷データをページ単位で順次、イメージデータに変換するイメージデータ生成部と、複数ページ分のイメージデータを印刷する媒体を所定の搬送方向に搬送する搬送部と、搬送部によって搬送された媒体を、指定ページ数ごとに切断する媒体切断部と、搬送部によって搬送された媒体上に、イメージデータに基づく画像の印刷を実行する印刷部と、イメージデータ生成部によって、少なくとも指定ページ数分のイメージデータへの変換が完了した後、印刷ジョブに含まれる全てのページ数分のイメージデータへの変換が完了する前に、印刷部に対して、少なくとも指定ページ数分の画像の印刷の実行を開始させる印刷制御部とを備える。
本発明の一実施の形態に係る画像形成装置において、印刷制御部は、イメージデータ生成部によって、印刷ジョブに含まれる全てのページ数分のイメージデータへの変換が完了する前において、少なくとも指定ページ数分のイメージデータへの変換が完了するまで、印刷部に対して、少なくとも指定ページ数分の画像の印刷の実行を待機させるようにしてもよい。
ここで、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置は、例えば後述する図1および図2に示す画像形成装置22によって具体化され得る。イメージデータ生成部は、例えば、後述する図1に示す編集展開処理部24によって具体化され得る。搬送部は、例えば、後述する図2に示す媒体搬送部6a,6b,6c,6dによって具体化され得る。媒体切断部は、例えば、後述する図2に示すカッター9によって具体化され得る。印刷部は、例えば、後述する図2に示す二次転写部7によって具体化され得る。印刷制御部は、例えば、後述する図1に示す主制御部25によって具体化され得る。本発明の一実施の形態に係る画像形成装置において、指定ページ数とは、例えば、後述するカットページ数(Nc)のことであってもよい。
本発明の一実施の形態に係る画像形成装置において、媒体切断部は、印刷部による媒体に対する画像の印刷の実行位置よりも、搬送方向の上流において媒体を切断するようにしてもよい。
また、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置において、指定ページ数をNcとしたとき、印刷ジョブは、Nc×2以上のページの印刷データを含んでいてもよい。印刷制御部は、印刷ジョブにおける1回目の指定ページ数分の画像の印刷が完了し、媒体切断部によって1回目の媒体の切断が完了した後、イメージデータ生成部による2回目の指定ページ数分のイメージデータへの変換が完了するまで、搬送部による媒体の搬送、および印刷部による印刷の実行を一時停止させるようにしてもよい。ここで、1回目の指定ページ数分の画像の印刷とは、例えば後述する図4に示すP1〜P3の印刷の実行であってもよい。その後、例えば図4に示したように、2回目の指定ページ数(P〜P6)分のイメージデータへの変換が完了するまで、搬送部による媒体の搬送、および印刷部による印刷の実行を一時停止させるようにしてもよい。
また、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置において、印刷ジョブは、指定ページ数の情報を含んでいてもよい。本発明の一実施の形態に係る画像形成装置は、イメージデータ生成部によるイメージデータの変換を行う前に、印刷ジョブから指定ページ数の情報を取得し、取得した指定ページ数の情報を印刷制御部に送信する判断部を備えてもよい。判断部は、例えば、後述する図1に示すカット指定判断部26によって具体化され得る。
[1.1 構成]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置22の制御系の一構成例を示している。
画像形成装置22は、データ受信部23と、編集展開処理部24と、主制御部25と、カット指定判断部26と、大容量記憶装置27と、印刷処理部28と、機構制御部29とを備えている。
画像形成装置22は、例えば、図2の構成例に示されるような電子写真式プリンタであってもよい。画像形成装置22は、例えば、電子写真方式によって、長尺紙や連続紙のような連続した帯状の記録媒体に印刷を行って、モノクロやカラーの画像を形成する印刷装置であってもよい。
データ受信部23は、外部の上位装置21より送信される印刷ジョブを受信する。印刷ジョブには、複数ページに亘る印刷データが含まれていてもよい。また、印刷ジョブには、カット方法の指定の情報が含まれていてもよい。カット方法の指定の情報には、例えば印刷ジョブの終端でカットする、または指定ページでカットするなどの方法が指定されていてもよい。カット方法の指定の情報には、カットページ数(Nc)の情報が含まれていてもよい。
主制御部25は、画像形成装置22の全体を制御する制御部である。主制御部25は、印刷処理部28に対して印刷処理の実行を指示する制御部である。また、主制御部25は、機構制御部29に対して、媒体の搬送処理の実行を指示する制御部である。
編集展開処理部24は、データ受信部23が受信した印刷ジョブに含まれる印刷データを、実印刷を実行するためのイメージデータ(ラスタデータ)に変換(編集展開)すると共に、イメージデータを大容量記憶装置27に保存する。
カット指定判断部26は、印刷データまたは印刷装置で設定されたカット指定を判断するための制御部である。カット指定判断部26によるカット指定は、編集展開処理部24による編集展開処理に先立って判断される。
印刷処理部28は、編集展開処理部24によって編集展開されたイメージデータを、例えば感光ドラム上に形成し、印刷制御を実行する。
機構制御部29は、媒体を搬送するための図示しないモータなどを制御する。
図2は、第1の実施の形態に係る画像形成装置22の機構系の構成例を示している。
本実施の形態においては、画像形成装置22がカラー画像を形成する中間転写方式のカラープリンタであるものとして説明する。
画像形成装置22は、複数の画像形成部1a,1b,1c,1d,1eと、転写ベルト2と、給紙検知部3a,3bと、媒体先端書出し検知部4と、排出検知部5と、媒体搬送部6a,6b,6c,6dと、二次転写部7と、定着部8と、カッター9とを備えている。
複数の画像形成部1a,1b,1c,1d,1eはそれぞれ、互いに色の異なる画像を形成し、その形成した各色の画像を転写ベルト2上に転写する。
給紙検知部3a,3bおよび排出検知部5では、媒体の有無や媒体の搬送異常等を検出する。
画像形成部1a,1b,1c,1d,1eで転写ベルト2上に転写された画像は、二次転写部7で媒体搬送部6a,6b,6c,6dによって搬送されてきた媒体上に転写される。媒体上に転写された画像は、その後、定着部8に搬送されて媒体上に定着される。
また、カットの指定がなされた場合、カッター9で媒体の後端が切断される。カッター9は、媒体に対する画像の印刷の実行位置(二次転写部7の位置)よりも、搬送方向の上流側に配置されている。
[1.2 動作]
画像形成装置22では、指定されたページのカット単位(カットページ数)を判断し、その単位に応じて印刷データの編集展開、および印刷を実施する。画像形成装置22では、カットページ数以上の印刷可能なページデータを確保することができた場合に印刷を開始する。これにより、全ての印刷準備が完了してから印刷を開始した場合に比べて印刷を開始するまでの時間と印刷完了までの時間とを短くする。
(印刷実行の制御フロー)
図3は、画像形成装置22における印刷実行の制御フローの一例を示している。
まず、データ受信部23によって上位装置21より印刷データが受信されると、主制御部25は、印刷可能ページ数(Pe)のカウンタと、ページカウンタ(N)とを初期化する(ステップS10l、ステップS102)。ここで、印刷可能ページ数(Pe)とは、編集展開処理部24によって編集展開が完了してイメージデータが作成されることによって、印刷可能となったページ数である。ページカウンタ(N)は、印刷ページを管理するためのカウンタである。
次に、カット指定判断部26が、データ受信部23によって受信した印刷データに対するカット方法を判断する。カット方法としては、例えばカットを実施しない、印刷ジョブの終端でカットする、または指定ページでカットする、などの方法が上位装置21から受信した印刷データや画像形成装置22の設定などにより指定される。ここでは、カット指定判断部26は、カット方法として、指定ページ(カットページ数(Nc))によるカット指定がなされているか否かを判断する(ステップS103)。
指定ページによるカット指定があるとカット指定判断部26によって判断された場合(ステップS103;Y)には、主制御部25は、次に、Ncページ分の印刷準備が完了しているか否かを判断する(ステップS104)。具体的には、主制御部25は、印刷可能ページ数(Pe)がカットページ数(Nc)以上(Nc≦Pe)になったか否かを判断する。
印刷可能ページ数(Pe)がカットページ数(Nc)に満たないと判断した場合(ステップS104;N)には、次に、主制御部25は、編集展開処理部24による印刷ジョブの処理が完了したか否かを判断する(ステップS108)。印刷ジョブの処理が完了していないと主制御部25によって判断された場合(ステップS108;N)、つまり、編集展開処理部24による編集展開処理が完了していないページの印刷データがあると主制御部25によって判断された場合には、編集展開処理部24によって、(N+Pe)ページ目の印刷データに対してイメージデータへの編集展開がなされる(ステップS109)。次に、編集展開処理部24は、編集展開されたイメージデータを大容量記憶装置27に格納する(ステップS110)。次に、主制御部25は、印刷可能ページ数(Pe)のカウンタを更新し(ステップS111)、ステップS103の処理に戻る。
ステップS104において、印刷可能ページ数(Pe)がカットページ数(Nc)以上となり、Ncページ分の印刷準備が完了したと判断した場合(ステップS104;Y)には、主制御部25は、機構制御部29に対してNcページの搬送後にカッター9によりカットを実行することを指示する(ステップS105)。次に、主制御部25は、大容量記憶装置27に格納されたNページ目から(N+(Nc−1))ページ目までのイメージデータについて印刷実行することを、印刷処理部28および機構制御部29に対して指示する(ステップS106)。次に、主制御部25は、印刷ページのカウンタ(N)を印刷実行指示したページ数分、つまりカットページ数(Nc)を加算して更新(N=N+Nc)する。また、主制御部25は、印刷可能ページ数(Pe)から印刷実行指示を行った、カットページ数(Nc)を減算して更新(Pe=Pe−Nc)する(ステップS107)。
また、ステップS108において、印刷ジョブの処理が完了したと主制御部25によって判断された場合(ステップS108;Y)、つまり、印刷ジョブに含まれる全てのページの印刷データの編集展開処理が完了したと主制御部25によって判断された場合には、次に、カット方法の指定がなされているか否かを、カット指定判断部26によって判断する(ステップS112)。
カット指定がなされているとカット指定判断部26によって判断された場合(ステップS112;Y)には、主制御部25は、次に、カットページ数(Nc)を印刷可能ページ数(Pe)で更新(Nc=Pe)する(ステップS113)。次に、主制御部25は、Ncページの搬送後、すなわち印刷ジョブの終端までのPeページの搬送後にカッター9によりカットを実行することを機構制御部29に対して指示する(ステップS114)。次に、主制御部25は、Nページ目から(N+(Pe−1))ページ目までのイメージデータについて印刷実行することを、印刷処理部28および機構制御部29に対して指示し(ステップS115)、処理を終了する。
(印刷実行の具体例)
図4は、画像形成装置22における印刷実行の具体例を示している。図4には、データ受信部23による印刷ジョブに含まれる印刷データの受信処理と、編集展開処理部24による印刷データの編集展開処理と、印刷処理部28および機構制御部29による印刷データの印刷処理とに関する処理時間と処理タイミングとの一例を示している。
図4には、カットページ数(Nc)=3の例を示す。この場合、編集展開処理部24によってカットページ数(Nc)分、すなわちP3(3ページ目)の印刷データの編集展開が完了すると、主制御部25は、機構制御部29に対して3ページ搬送後にカッター9によりカットを実行することを指示する(図3のステップS105)。また、主制御部25は、P1からP3(1シート目)までのイメージデータについて印刷実行することを、印刷処理部28および機構制御部29に対して指示する(図3のステップS106)。
P1からP3までのイメージデータについての印刷実行が行われることと並行して、編集展開処理部24は印刷データの編集展開を継続する。そして、再度、印刷可能ページ数(Pe)がカットページ数(Nc)以上になったと判断された場合(図3のステップS104;Y)には、主制御部25は、P4からP6(2シート目)までのイメージデータについて印刷実行することを、印刷処理部28および機構制御部29に対して指示する(図3のステップS106)。このときP3の画像を転写ベルト2上に形成する前にP4からP6までのイメージデータについて印刷実行が指示された場合には、1シート目の印刷に続けて、連続的に2シート目の印刷を行うことが可能である。P3の画像を転写ベルト2上に形成する前に印刷実行の指示がなされなかった場合には、P3のカット後、P4の印刷実行の指示があるまで機構制御部29は搬送部6aを停止させる。
[1.3 効果]
以上のように、本実施の形態によれば、少なくとも指定ページ数分のイメージデータへの変換が完了した後、印刷ジョブに含まれる全てのページ数分のイメージデータへの変換が完了する前に、印刷部に対して、少なくとも指定ページ数分の画像の印刷の実行を開始させるようにしたので、媒体の搬送のオーバーランを防止しつつ、印刷に要する時間を短くすることができる。換言すれば、印刷ジョブに含まれる全てのページ数分のイメージデータへの変換が完了する前において、少なくとも指定ページ数分のイメージデータへの変換が完了するまで、印刷部に対して、少なくとも指定ページ数分の画像の印刷の実行を待機させるようにしたので、媒体の搬送のオーバーランを防止しつつ、印刷に要する時間を短くすることができる。
本実施の形態によれば、印刷開始までに必要なページ数を判断し、そのページ数分の印刷準備が完了したタイミングで印刷を開始することができるため、全ての印刷準備が完了してから印刷を開始した場合に比べて印刷開始までにかかる時間を短くすることができると共に、印刷完了までの全体の時間を短くすることができる。
<2.第2の実施の形態>
次に、本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置について説明する。なお、以下では、上記第1の実施の形態に係る画像形成装置の構成要素と略同じ部分については、同一符号を付し、適宜説明を省略する。
[2.0 概要]
本発明の一実施の形態に係る画像形成装置は、イメージデータ生成部によって生成されたイメージデータを指定コピー数分、コピーを行うコピー制御部を備えている。印刷制御部は、イメージデータ生成部によって生成されたイメージデータのページ数とコピー制御部によってコピーされたイメージデータのページ数との合算のページ数が指定ページ数分以上となった場合に、印刷部に対して、少なくとも指定ページ数分の画像の印刷の実行を開始させるようにしてもよい。
ここで、本発明の一実施の形態に係る画像形成装置は、例えば後述する図5に示す画像形成装置22Aによって具体化され得る。コピー制御部は、例えば後述する図5に示すコピー指定判断部30によって具体化され得る。
[2.1 構成]
図5は、本発明の第2の実施の形態に係る画像形成装置22Aの制御系の一構成例を示している。
画像形成装置22Aは、図1の画像形成装置22に対して、コピー指定判断部30をさらに備えた構成となっている。
コピー指定判断部30は、コピー指定を判断するための制御部であり、印刷ジョブまたは画像形成装置22A内で設定されたコピー指定の情報と、カット指定判断部26により判断されたカットページ数(Nc)の情報とをもとに作成されたイメージデータを複製して印刷処理部28へ印刷を指示する。
[2.2 動作]
画像形成装置22Aでは、コピーによる複製のページ数を考慮してカットページ数以上の印刷可能なページデータを確保することができた場合に印刷を開始する。
(印刷実行の制御フロー)
図6は、画像形成装置22Aにおける印刷実行の制御フローの一例を示している。以下では、図3の制御フローと同様の処理を行う部分には、同一のステップ番号を付し、適宜、説明を省略する。
図6の制御フローでは、図3の制御フローに対し、残印刷ページ数(Nr)を管理するカウンタの処理と、コピー印刷制御の処理とが追加されている。
まず、データ受信部23によって上位装置21より印刷データが受信されると、主制御部25は、印刷可能ページ数(Pe)のカウンタと、ページカウンタ(N)とを初期化する(ステップS10l、ステップS102)。さらに、主制御部25は、残印刷ページ数(Nr)を管理するカウンタを初期化する(ステップS201)。残印刷ページ数(Nr)のカウンタは、後述するコピー印刷制御内の処理で更新される。
図3の制御フローでは、主制御部25は、ステップS104においてNcページ分の印刷準備が完了しているか否かを印刷可能ページ数(Pe)に基づいて判断していたのに対し、図6の制御フローでは、以下の式のように、印刷可能ページ数(Pe)にコピー数(Cp)を乗算し、残印刷ページ数(Nr)を加算した印刷実行ページ数で判断する(ステップS202)。
Nc≦(Nr+(Pe*コピー数Cp))
同様に、図3の制御フローでは、主制御部25は、ステップS113においてカットページ数(Nc)を印刷可能ページ数(Pe)で更新(Nc=Pe)していたのに対して、図6の制御フローでは、カットページ数(Nc)を印刷実行ページ数(Nr+(Pe*コピー数Cp))で更新(Nc=Nr+(Pe*Cp))する(ステップS204)。
さらに図6の制御フローでは、図3の制御フローにおけるステップS106およびステップS115の印刷実行指示の処理に代えて、主としてコピー指定判断部30によるコピー印刷制御の処理によって、印刷実行指示を実施する(ステップS203、ステップS205)。
図7は、図6に示した制御フローにおけるステップS203およびステップS205のコピー印刷制御の制御フロー(サブルーチン)の一例を示している。
まず、コピー指定判断部30は、前ページのコピー印刷の残印刷ページ数(Nr)があるか否か(Nr>0か否か)を判断する(ステップS301)。コピー指定判断部30は、Nr>0であり、前ページのコピー印刷が完了していないと判断した場合(ステップS301;Y)には、前ページ(N−1ページ目)のデータを残印刷ページ数(Nr)で指定された回数、複製して印刷実行をすることを、印刷処理部28および機構制御部29に対して指示する(ステップS302)。
次に、コピー指定判断部30は、印刷指示の完了した残印刷ページ数(Nr)をカットページ数(Nc)から減算して更新する(Nr=Nc−Nr)(ステップS303)。
次に、コピー指定判断部30は、コピー数(Cp)と残印刷ページ数(Nr)とを比較し、コピー数(Cp)が残印刷ページ数(Nr)よりも小さいか否か(Cp<Nr)を判断する(ステップS304)。コピー指定判断部30は、コピー数(Cp)が残印刷ページ数(Nr)よりも小さいと判断した場合(ステップS304;Y)には、Nページ目のイメージデータをCp回複製して印刷実行することを、印刷処理部28および機構制御部29に対して指示する(ステップS305)。次に、コピー指定判断部30は、残印刷ページ数(Nr)をコピー数(Cp)から減算して更新する(Nr=Nr−Cp)(ステップS306)。また、コピー指定判断部30は、ページカウンタ(N)と印刷可能ページ数(Pe)とを更新(N=N+1、Pe=Pe+1)し(ステップS307)、ステップS304の処理に戻る。
コピー指定判断部30は、コピー数(Cp)が残印刷ページ数(Nr)以上であると判断した場合(ステップS304;N)には、Nページ目のイメージデータをNr回複製して印刷実行することを、印刷処理部28および機構制御部29に対して指示する(ステップS308)。次に、コピー指定判断部30は、残印刷ページ数(Nr)をコピー数(Cp)から現在の残印刷ページ数(Nr)を減算したもので更新する(Nr=Cp−Nr)(ステップS309)。コピー指定判断部30は、例えばコピー数(Cp)が4で残印刷ページ数(Nr)が3の場合には3ページ分を複製印刷指示した後、残ページ数(Nr)を1に更新する。
コピー指定判断部30は、さらにカットページ数(Nc)と残印刷ページ数(Nr)とを比較し、残印刷ページ数(Nr)がカットページ数(Nc)以上であるか否か(Nr≧Nc)を判断する(ステップS310)。コピー指定判断部30は、残印刷ページ数(Nr)がカットページ数(Nc)以上であると判断した場合(ステップS310;Y)、すなわちNページ目の1ページのイメージデータのコピー指定でさらに複数シートの印刷が可能な場合には、機構制御部29に対してNcページ搬送後にカッター9によりカットを実行することを指示する(ステップS311)。次に、コピー指定判断部30は、残印刷ページ数(Nr)をカットページ数(Nc)から減算して更新する(Nr=Nr−Nc)(ステップS312)。次に、コピー指定判断部30は、Nページ目のイメージデータをNc回複製して印刷実行することを、印刷処理部28および機構制御部29に対して指示する(ステップS313)。これにより、例えばステップS304にてコピー数(Cp)が10、カットページ数(Nc)が3で残印刷ページ数(Nr)が1であった場合、まずステップS308にてNページ目が1回印刷実行され、ステップS309で残印刷ページ数(Nr)が9に更新される。次に、ステップS310からステップS313にて、Nページ目のページデータの複製印刷によりカットページ数3のシートが3シート分印刷されると共に、残印刷ページ数(Nr)が0に更新される。
また、コピー指定判断部30は、カットページ数(Nc)よりも残印刷ページ数(Nr)が小さいと判断した場合(ステップS310;N)には、ページカウンタ(N)と印刷可能ページ数(Pe)とを更新(N=N+1、Pe=Pe+1)し(ステップS314)、コピー印刷制御を終了する。
(印刷実行の具体例)
図8は、画像形成装置22Aにおける印刷実行(コピー印刷実行)の具体例を示している。図8には、データ受信部23による印刷ジョブに含まれる印刷データの受信処理と、編集展開処理部24による印刷データの編集展開処理と、印刷処理部28および機構制御部29による印刷データの印刷処理とに関する処理時間と処理タイミングとの一例を示している。
図8には、コピー数(Cp)=2、カットページ数(Nc)=3の例を示す。この場合、コピー指定判断部30は、P2(2ページ目)までの印刷データの編集展開が完了すると、3ページ搬送後のカットとP1、P2のイメージデータに対して、P1を2ページ分複製し、P2を複製無しで1シート目の印刷実行を指示する。さらにP3(3ページ目)の印刷データの編集展開が完了すると、コピー指定判断部30は、P2は複製無しの1ページ、P3は2ページ分複製し2シート目の印刷実行を指示する。
[2.3 効果]
以上のように、本実施の形態によれば、指定されたカットページ数に対してコピー指定によるページの複製を考慮して印刷開始までに必要なページ数を判断するため、コピー指定がなされている場合にはさらに印刷開始までにかかる時間を短くすることができる。
その他の構成、動作、ならびに効果は、上記第1の実施の形態に係る画像形成装置22と略同様であってもよい。
<3.その他の実施の形態>
本発明による技術は、上記実施の形態の説明に限定されず種々の変形実施が可能である。
例えば、上記各実施の形態では、本発明による技術を、電子写真式プリンタに適用した例を説明したが、印刷中に即時停止することが困難な、ページの概念を持って動作する他の長尺印刷可能な画像形成装置にも適用可能である。
1a,1b,1c,1d,1e…画像形成部、2…転写ベルト、3a,3b…給紙検知部、4…媒体先端書出し検知部、5…排出検知部、6a,6b,6c,6d…媒体搬送部、7…二次転写部、8…定着部、9…カッター、21…上位装置、22,22A…画像形成装置、23…データ受信部、24…編集展開処理部、25…主制御部、26…カット指定判断部、27…大容量記憶装置、28…印刷処理部、29…機構制御部、30…コピー指定判断部。

Claims (5)

  1. 印刷ジョブに含まれる複数ページ分の印刷データをページ単位で順次、イメージデータに変換するイメージデータ生成部と、
    前記複数ページ分のイメージデータを印刷する媒体を所定の搬送方向に搬送する搬送部と、
    前記搬送部によって搬送された前記媒体を、指定ページ数ごとに切断する媒体切断部と、
    前記搬送部によって搬送された前記媒体上に、前記イメージデータに基づく画像の印刷を実行する印刷部と、
    前記イメージデータ生成部によって、少なくとも前記指定ページ数分の前記イメージデータへの変換が完了した後、前記印刷ジョブに含まれる全てのページ数分の前記イメージデータへの変換が完了する前に、前記印刷部に対して、少なくとも前記指定ページ数分の画像の印刷の実行を開始させる印刷制御部と
    を備え、
    前記印刷ジョブは、
    1回目の指定ページ数分の印刷データと2回目の指定ページ数分の印刷データとを含む2箇所以上の切断が行われる印刷データを含み、
    前記印刷制御部は、
    前記印刷ジョブにおける前記1回目の指定ページ数分の画像の印刷が完了し、前記媒体切断部によって1回目の前記媒体の切断が完了した後、前記イメージデータ生成部による前記2回目の指定ページ数分の前記イメージデータへの変換が完了するまで、前記搬送部による前記媒体の搬送、および前記印刷部による印刷の実行を一時停止させ、
    その後、前記イメージデータ生成部による前記2回目の指定ページ数分の前記イメージデータへの変換が完了すると、前記媒体の搬送、および前記印刷部による印刷の実行を再開させて、前記2回目の指定ページ数分の画像の印刷を行わせた後、前記媒体切断部によって2回目の前記媒体の切断を行わせる
    画像形成装置。
  2. 前記媒体切断部は、前記印刷部による前記媒体に対する前記画像の印刷の実行位置よりも、前記搬送方向の上流において前記媒体を切断する
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷ジョブは、前記指定ページ数の情報を含み、
    前記イメージデータ生成部による前記イメージデータの変換を行う前に、前記印刷ジョブから前記指定ページ数の情報を取得し、取得した前記指定ページ数の情報を前記印刷制御部に送信する判断部、
    をさらに備える
    請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記イメージデータ生成部によって生成された前記イメージデータを指定コピー数分、コピーを行うコピー制御部、
    をさらに備え、
    前記印刷制御部は、前記イメージデータ生成部によって生成された前記イメージデータのページ数と前記コピー制御部によってコピーされた前記イメージデータのページ数との合算のページ数が前記指定ページ数分以上となった場合に、前記印刷部に対して、少なくとも前記指定ページ数分の画像の印刷の実行を開始させる
    請求項1ないしのいずれか1つに記載の画像形成装置。
  5. 印刷ジョブに含まれる複数ページ分の印刷データをページ単位で順次、イメージデータに変換するイメージデータ生成部と、
    前記複数ページ分のイメージデータを印刷する媒体を所定の搬送方向に搬送する搬送部と、
    前記搬送部によって搬送された前記媒体を、指定ページ数ごとに切断する媒体切断部と、
    前記搬送部によって搬送された前記媒体上に、前記イメージデータに基づく画像の印刷を実行する印刷部と、
    前記イメージデータ生成部によって、前記印刷ジョブに含まれる全てのページ数分の前記イメージデータへの変換が完了する前において、少なくとも前記指定ページ数分の前記イメージデータへの変換が完了するまで、前記印刷部に対して、少なくとも前記指定ページ数分の画像の印刷の実行を待機させる印刷制御部と
    を備え、
    前記印刷ジョブは、
    1回目の指定ページ数分の印刷データと2回目の指定ページ数分の印刷データとを含む2箇所以上の切断が行われる印刷データを含み、
    前記印刷制御部は、
    前記印刷ジョブにおける前記1回目の指定ページ数分の画像の印刷が完了し、前記媒体切断部によって1回目の前記媒体の切断が完了した後、前記イメージデータ生成部による前記2回目の指定ページ数分の前記イメージデータへの変換が完了するまで、前記搬送部による前記媒体の搬送、および前記印刷部による印刷の実行を一時停止させ、
    その後、前記イメージデータ生成部による前記2回目の指定ページ数分の前記イメージデータへの変換が完了すると、前記媒体の搬送、および前記印刷部による印刷の実行を再開させて、前記2回目の指定ページ数分の画像の印刷を行わせた後、前記媒体切断部によって2回目の前記媒体の切断を行わせる
    画像形成装置。
JP2017128694A 2017-06-30 2017-06-30 画像形成装置 Active JP6861109B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128694A JP6861109B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 画像形成装置
US16/013,801 US10564905B2 (en) 2017-06-30 2018-06-20 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128694A JP6861109B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019010800A JP2019010800A (ja) 2019-01-24
JP6861109B2 true JP6861109B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=64738829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017128694A Active JP6861109B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10564905B2 (ja)
JP (1) JP6861109B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7249903B2 (en) * 2004-11-29 2007-07-31 Astro-Med, Inc. Assembly for feeding a continuous roll of web material to a sheet fed printing device
US7891647B2 (en) * 2007-04-20 2011-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming system
JP5171357B2 (ja) * 2007-04-20 2013-03-27 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成システム
JP4663805B2 (ja) 2009-09-18 2011-04-06 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷処理方法及びプログラム
JP5839845B2 (ja) * 2010-06-29 2016-01-06 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP5653245B2 (ja) * 2011-02-14 2015-01-14 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及び記録ヘッドの回復方法
JP2015013452A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および画像形成システム
JP6442325B2 (ja) * 2015-02-27 2018-12-19 株式会社沖データ 画像形成装置
JP6453119B2 (ja) * 2015-03-16 2019-01-16 株式会社沖データ 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10564905B2 (en) 2020-02-18
US20190004754A1 (en) 2019-01-03
JP2019010800A (ja) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7869733B2 (en) Image forming apparatus
US20080007800A1 (en) Image-forming apparatus, image-forming method, and recording medium
JPH07210037A (ja) 画像形成装置および電子複写方法
JP2010026038A (ja) 印刷システム、画像形成装置、後処理装置、画像形成プログラム及び後処理プログラム
JP2020116746A (ja) 基準画像生成装置、画像形成システム、基準画像生成方法、および基準画像生成プログラム
JP6766604B2 (ja) 画像形成システム
JP6288005B2 (ja) 画像形成装置、画像形成管理装置および画像形成方法
JP5834809B2 (ja) 検査装置、印刷システムおよび印刷物の検査方法
JP2008044206A (ja) 印刷システム及び印刷装置の制御方法
JP5072238B2 (ja) 画像形成装置
JP2007039160A (ja) 画像形成装置
JP6861109B2 (ja) 画像形成装置
JP3570335B2 (ja) 画像形成装置に接続する後処理装置の制御方法
JP5253008B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP3293532B2 (ja) 重送検知方法および装置
JPH0411392B2 (ja)
JP2010049405A (ja) 画像形成システム
JP2006092165A (ja) 印刷処理方法及び印刷処理装置
JP2007326252A (ja) ホストベースプリンタ、印刷制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP2007017657A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP6914991B2 (ja) 画像形成装置
JP4702923B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP5116284B2 (ja) 画像形成装置及びプリントジョブ処理装置
JP2006201583A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
JP2017058540A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6861109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350