JP6853277B2 - 磁気平衡式電流センサおよびその製造方法 - Google Patents

磁気平衡式電流センサおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6853277B2
JP6853277B2 JP2018565528A JP2018565528A JP6853277B2 JP 6853277 B2 JP6853277 B2 JP 6853277B2 JP 2018565528 A JP2018565528 A JP 2018565528A JP 2018565528 A JP2018565528 A JP 2018565528A JP 6853277 B2 JP6853277 B2 JP 6853277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coils
wiring portion
current sensor
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018565528A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018143122A1 (ja
Inventor
健司 一戸
健司 一戸
英明 川▲崎▼
英明 川▲崎▼
彰 ▲高▼橋
彰 ▲高▼橋
直樹 坂詰
直樹 坂詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Alps Alpine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd, Alps Alpine Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Publication of JPWO2018143122A1 publication Critical patent/JPWO2018143122A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853277B2 publication Critical patent/JP6853277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/205Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices using magneto-resistance devices, e.g. field plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/08Circuits for altering the measuring range

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

本発明は、磁気センサとフィードバックコイルとを備える平衡式電流センサに関する。
特許文献1には、被測定電流からの誘導磁界により特性が変化する磁気検出素子と、前記磁気検出素子の近傍において互いに直列に接続されて配置され、フィードバック電流が流れることにより前記誘導磁界を相殺するキャンセル磁界を発生する複数のコイルと、前記複数のコイルの中から前記フィードバック電流の入力端子及び/又は出力端子と電気的に接続するコイルを選択し、前記フィードバック電流を流すコイルを制御するスイッチ回路と、を有する電流センサが開示されている。かかる電流センサによれば、磁気平衡コイル(フィードバックコイル)を2つ以上の複数に分割して設け、被測定電流の値に応じて組み合わせて使用することにより、コイル電流と発生磁場の関係比率を制御し、広い測定範囲にわたって高精度の測定と低消費電力を図ることが可能であり、しかも省スペース化を図ることができる(特許文献1)。
国際公開第2012/011306号
上記特許文献1に記載されるような磁気平衡式電流センサの場合、スイッチ回路を切り替えることでフィードバックコイルからの磁界強度を2パターンとすることが可能であるが、スイッチ回路が必要であり、磁気検出素子の小型化という観点で問題がある。
また、上記のような磁気検出素子はウエハー上にめっきやスパッタリング等の薄膜形成プロセスにより形成されるものであるが、上記特許文献1にはウエハーのマスクパターンを増加させることなく様々な測定範囲の要求に応えることや、コイルの小型化が可能なフィードバックコイルの配線等の構成については提案されていない。
本発明は、特許文献1に記載されるような複数のフィードバックコイルを有する磁気平衡式電流センサであって、測定範囲などに関する多様な要求に効率的に応えることが可能な磁気平衡式電流センサを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために提供される本発明は、一態様において、被測定電流からの誘導磁界により特性が変化する磁気検出素子と、前記磁気検出素子の感度軸方向を面内方向とする基準面から離れた面に設けられたコイル配線部を個別に有する複数のコイルと、を備える磁気平衡式電流センサであって、前記複数のコイルのそれぞれは、前記コイル配線部の一方の端部にその一方の端部が接続される引き出し配線部、および前記コイルの両端にそれぞれ位置して前記コイル配線部および前記引き出し配線部に電気的に接続される2つの電極部を有し、前記2つの電極部を印加部としてフィードバック電流を流したときに前記誘導磁界を相殺するキャンセル磁界を発生可能であって、前記引き出し配線部および前記コイル配線部は、絶縁部を介して前記コイル配線部の巻回軸方向である第1方向に重なるように積層された交差部を有し、前記第1方向からみたときの前記コイル配線部の包絡線よりも外側に、前記2つの電極部が位置することを特徴とする磁気平衡式電流センサである。
かかる構成を備える磁気平衡式電流センサでは、複数のコイルの1つまたは複数のコイルの2つ以上を適宜組み合わせることにより、キャンセル磁界の範囲が異なる複数種類のフィードバックコイルを選択可能な磁気平衡式電流センサを得ることができる。具体的には、複数のコイルのそれぞれの電極部およびフィードバック電流を流すための配線の端子の結線関係を変更することにより、様々なフィードバックコイルを設定することができる。
そして、上記の磁気平衡式電流センサでは、複数のコイルのそれぞれについて、電極部がコイル配線部の外側に位置する。電極部がコイル配線部の内側に位置する内側電極部である場合には、フィードバック電流を流すための配線の端子と内側電極部とを接続するためにワイヤボンディングが行われていた。この内側電極部にワイヤボンディングを行う際に、ボンディングワイヤがコイル配線部に接触すると短絡が生じてしまうため、そのような不具合が防止されるように内側電極部の面積をある程度大きくする必要があった。そのように内側電極部の面積が大きくなる結果として、コイル配線部全体の面積が大きくなってしまい、磁気平衡式電流センサの小型化の阻害要因となっていた。これに対し、上記の磁気平衡式電流センサのように電極部がコイル配線部の外側に位置する場合には、上記のような不具合を防止するために電極部の面積を大きくすることが不要となるため、コイル配線部の面積を小さくすることができる。
したがって、第1方向視でコイルを小型化することができる。それゆえ、上記の磁気平衡式電流センサは、様々な測定範囲に効率的に対応可能であって、かつ小型化に対応可能な磁気平衡式電流センサである。
上記の磁気平衡式電流センサにおいて、前記複数のコイルから選ばれる2つを直列に接続して前記フィードバック電流を流したときに、一方のコイルが前記磁気検出素子に及ぼす前記キャンセル磁界の強さと、他方のコイルが前記磁気検出素子に及ぼす前記キャンセル磁界の強さとが相違していてもよい。このように、異なる2つのコイルについて、それぞれのコイル配線部から発生するキャンセル磁界が磁気検出素子に及ぼす強さを相違させることにより、基本構造は共通でありながら、多様な測定範囲を有する電流センサを得ることが容易となる。
上記の磁気平衡式電流センサにおいて、前記複数のコイルの少なくとも1つである第1コイルが有する第1コイル配線部は、前記基準面から第1距離だけ離れた第1面上に設けられ、前記複数のコイルの別の少なくとも1つである第2コイルが有する第2コイル配線部は、前記基準面からの距離が前記第1距離とは異なる第2距離だけ離れた第2面上に設けられ、前記第1コイルの1つと前記第2コイルの1つとを直列につないで前記フィードバック電流を流したときに、前記第1コイルの1つが前記磁気検出素子に及ぼす前記キャンセル磁界の強さと、前記第2コイルの1つが前記磁気検出素子に及ぼす前記キャンセル磁界の強さとは相違することが好ましい。
このように異なる面にコイル配線部を設けることにより、コイル配線部のデザインルールは共通とし、ウエハーのマスクパターンを増加させることなくそれぞれのコイル配線部から発生するキャンセル磁界が磁気検出素子に及ぼす強さを相違させることができる。したがって、上記の構成を備える電流センサは、シンプルな構造でありながら、多様な測定範囲を設定可能である。
上記の磁気平衡式電流センサにおいて、前記第1コイルおよび前記第2コイルはいずれも、前記磁気検出素子からみて同じ面側に位置していてもよい。かかる構成を備える場合には、磁気平衡式電流センサが複数の磁気検出素子を有していても、基準面のずれが生じにくい構造とすることが容易である。したがって、検出感度に優れる高品質な電流センサが得られる。
上記の磁気平衡式電流センサにおいて、前記第1コイルは、前記磁気検出素子に対する磁気的影響の程度が等しい2つ以上のコイルからなり、前記第2コイルは、前記磁気検出素子に対する磁気的影響の程度が等しい2つ以上のコイルからなることが好ましい場合がある。このように、第1コイルおよび第2コイルのそれぞれが磁気的に等価な2つ以上のコイルからなる場合には、これらを直列につなぐ、並列につなぐ、いずれかを使用しない、磁気的に等価な一方のコイルを他方の予備コイルとする、といった多様な使用方法が可能となり、多様な要求に応えることができる磁気平衡式電流センサが提供される。
上記の磁気平衡式電流センサにおいて、前記第1コイルの2つ以上のコイルおよび前記第2コイルの2つ以上のコイルは、いずれも抵抗値が等しいことが、電流センサの品質管理の観点から好ましい場合がある。
上記の磁気平衡式電流センサにおいて、前記複数のコイルの少なくとも1つの前記コイル配線部は、前記第1方向に沿った方向の巻回軸を有する渦巻き形状(スパイラル形状)の部分を有していてもよい。コイル配線部がこのような渦巻き形状の部分を有することにより、コイルにキャンセル電流を流したときに発生するキャンセル磁界が等しい領域を広く確保することが容易となる。
上記の渦巻き形状の部分を有する磁気平衡式電流センサにおいて、前記複数のコイルのそれぞれについて、前記コイル配線部は、前記第1方向からみたときにそれぞれの端部が巻回されたコイル配線の内側に位置する8の字巻きであって、前記コイル配線部のそれぞれの端部に前記引き出し配線部の一方の端部が接続されており、前記引き出し配線部の他方の端部には、前記2つの電極部のいずれかが個別に接続され、前記複数のコイルが備える複数の前記2つの電極部は、前記第1方向からみたときに複数の電極部が並置されて電極アレイ部を構成してもよい。このように、電極アレイ部に並置される複数の電極部から選ばれた2つの電極部をフィードバック電流を流すための配線に対して電気的に接続し、残りの複数の電極部の間を必要に応じて短絡することにより、様々な測定範囲を有する磁気平衡式電流センサを得ることができる。したがって、かかる構成を備えることにより、様々な測定範囲を有する磁気平衡式電流センサを容易に得ることができる。
本発明によれば、測定範囲などに関する多様な要求に効率的に応えることが可能な磁気平衡式電流センサが提供される。
本発明の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサの構成を概念的に示す回路図である。 本発明の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサの構成を概念的に示す上面図である。 (a)図2のV1−V1線の断面図であり、(b)図2のV2−V2線の断面図であり、(c)図2のV3−V3線の断面図である。 本発明の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサの使用状態の例を示す上面図であり、(a)直列接続、(b)並列接続、および(c)単独使用の状態を示している。 本発明の他の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサの構成を概念的に示す上面図である。 図5のV4−V4線の部分断面図である。 本発明の他の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサと同様の構造を有する磁気平衡式電流センサの4つのコイルの配置を概念的に示す斜視図である。 本発明の他の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサの使用状態の構成を示すブロック図であり、(a)全直列接続、(b)並列−直列接続、および(c)直列−並列接続の状態を示している。 本発明の他の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサの使用状態の構成を示すブロック図であり、(d)並列(直列)接続、(e)直列接続、および(f)並列接続の状態を示している。 本発明の他の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサの使用状態における磁場強度と抵抗値との関係を示すグラフである。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサの構成を概念的に示す回路図である。図2は、本発明の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサの構成を概念的に示す上面図である。図3は、(a)図2のV1−V1線の断面図であり、(b)図2のV2−V2線の断面図であり、(c)図2のV3−V3線の断面図である。
本発明の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサ100は、図1に示されるような基本構成を備える。本実施形態では、被測定電流からの誘導磁界により特性が変化する4つの磁気検出素子は、いずれも磁気抵抗効果素子である。感度軸方向が互いに反平行である2つの磁気抵抗効果素子G11,G21の一端に入力端子(Vdd)からの配線が接続される。磁気抵抗効果素子G11の他端に対して、磁気抵抗効果素子G11とは感度軸方向が反平行である磁気抵抗効果素子G12の一端が接続され、磁気抵抗効果素子G12の他端は接地されている。同様に、磁気抵抗効果素子G21の他端に対して、磁気抵抗効果素子G21とは感度軸方向が反平行である磁気抵抗効果素子G22の一端が接続され、磁気抵抗効果素子G22の他端は設置されている。こうして4つの磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22によりブリッジ回路50が形成されている。
磁気抵抗効果素子G11と磁気抵抗効果素子G12との間の出力V1および磁気抵抗効果素子G21と磁気抵抗効果素子G22との間の出力V2はオペアンプ43の入力端子にそれぞれ接続される。オペアンプ43の出力はフィードバックコイル42の一端に接続され、フィードバックコイル42を流れる電流はオペアンプ43により制御されている。フィードバックコイル42の他端は抵抗44を介して接地され、抵抗44とフィードバックコイル42との間のグランド端子(GND)に対する電位が出力電圧Voutとなる。
オペアンプ43は、ブリッジ回路50の2つの出力(V1,V2)からの電圧を入力として、フィードバックコイル42を流れる電流による誘導磁界と被測定電線201を流れる電流(被測定電流)による誘導磁界とフィードバックコイル42を流れる電流による誘導磁界(本明細書において、被測定電流による誘導磁界との相違を明確にする観点から、「キャンセル磁界」ともいう。)とが相殺して、ブリッジ回路50の2つの出力(V1,V2)からの電圧が等しくなるように、フィードバックコイル42に対して出力する電圧を制御する。
このように、磁気平衡式電流センサ100は、被測定電流による誘導磁界をキャンセルするように誘導磁界(キャンセル磁界)を生じさせるフィードバックコイル42の電流値を、磁気検出素子(磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22)の検出値に基づいて調整することにより、被測定電流に相関性を有する出力電圧Voutを出力する方式の電流センサである。
上記の測定原理から明らかなように、フィードバックコイル42から発生させるキャンセル磁界の強さは、被測定電流による誘導磁界の強さとほぼ同等であることが求められる。したがって、想定される被測定電流の大きさに応じて、キャンセル磁界の強さも異なるべきであり、これを実現しうるように、フィードバックコイル42の構造、具体的には、コイルの巻き数や磁気検出素子からの距離は異なることが好ましい。しかしながら、想定される被測定電流の大きさは多様であるから、この多様なニーズに合わせてフィードバックコイル42の構造が異なる磁気平衡式電流センサ100を多数種類用意することは、必ずしも容易なことでなく、経済的観点からも有効とはいえない。
本発明の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサ100は、次に説明するように、フィードバックコイル42によるキャンセル磁界の強さの範囲を容易に変更できるように、複数のコイルを備える。
図3に示されるように、磁気平衡式電流センサ100では、基板SB上に磁気検出素子(磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22)が設けられている。そして、磁気検出素子(磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22)を覆うように絶縁層M1が設けられている。磁気抵抗効果素子G12,G22も同様に基板SB上に設けられ、これらを覆うように絶縁層M1が設けられている。
図2および図3に示されるように、磁気平衡式電流センサ100は2つのコイル10,20を有する。そして、図3(c)に示されるように、2つのコイル10,20は、磁気検出素子(磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22)の感度軸方向(Y1−Y2方向)を面内方向とする基準面SSから離れた面(具体的には、絶縁層M1のZ1−Z2方向Z2側の面)SAに設けられたスパイラル形状のコイル配線部10C,20Cを個別に有する。磁気平衡式電流センサ100では、2つのコイル配線部10C,20Cはいずれも同一面(面SA)上に位置する。図2に示されるように、コイル配線部10C,20Cの巻回軸方向である第1方向(Z1−Z2方向)からみたときに、コイル配線部10Cまたはコイル配線部20Cと重なるように、磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22は配置されている。このように配置されることにより、コイル10,20からなるフィードバックコイル42からのキャンセル磁界の向きが、感度軸方向(Y1−Y2方向)に揃いやすい。
2つのコイル10,20のそれぞれは、コイル配線部10C,20Cの一方の端部にその一方の端部が接続される引き出し配線部10L,20Lを有する。引き出し配線部10L,20Lおよびコイル配線部10C,20Cは、絶縁部IMを介して第1方向(Z1−Z2方向)に重なるように積層された交差部XPを有する。V1−V1線の断面図である図3(a)では交差部XPは2つ表されており、V2−V2線の断面図である図3(b)では交差部XPは1つ表されている。磁気平衡式電流センサ100では、引き出し配線部10L,20Lは基板SBのZ1−Z2方向Z2側の面に設けられており、絶縁層M1のZ1−Z2方向Z2側の面SAに設けられたコイル配線部10Cと引き出し配線部10Lとは、絶縁層M1に設けられた貫通孔を充填する導電性物質FMにより接続されている。
コイル10の両端には、コイル配線部10Cおよび引き出し配線部10Lに電気的に接続される2つの電極部10E1,10E2が設けられている。2つの電極部10E1,10E2は、第1方向(Z1−Z2方向)からみたときのコイル配線部10Cの包絡線EL1よりも外側に位置する。同様に、コイル20の両端には、コイル配線部20Cおよび引き出し配線部20Lに電気的に接続される2つの電極部20E1,20E2が設けられている。2つの電極部20E1,20E2は、第1方向(Z1−Z2方向)からみたときのコイル配線部20Cの包絡線EL2よりも外側に位置する。
磁気平衡式電流センサ100は出入力端子30を有し、その一方である入力端子31にはオペアンプ43の出力からの配線(図示せず。)が接続され、他方の端子である出力端子32には抵抗44へとつながる配線(図示せず。)が接続される。
磁気平衡式電流センサ100の使用時には、コイル10,20の電極部10E1,10E2,20E1,20E2と出入力端子30(入力端子31、出力端子32)との接続を適切に設定することにより、次に説明するように、同じ電圧を印加した場合であってもキャンセル磁界の強さの範囲が異なる複数種類のフィードバックコイル42を得ることができる。
図4は、本発明の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサの使用状態の例を示す上面図であり、(a)直列接続、(b)並列接続、および(c)単独使用の状態を示している。
図4(a)に示されるように、コイル10の一方の電極部10E1と入力端子31とを配線W1により接続し、コイル10の他方の電極部10E2とコイル20の一方の電極部20E1とを配線W2により接続し、コイル20の他方の電極部20E2と出力端子32とを配線W3により接続することにより、コイル配線部10Cとコイル配線部20Cとが直列に接続されたフィードバックコイル42を備える磁気平衡式電流センサ101が得られる。
図4(b)に示されるように、コイル10の一方の電極部10E1と入力端子31とを配線W1により接続し、コイル20の一方の電極部20E1と入力端子31とを配線W2により接続し、コイル10の他方の電極部10E2と出力端子32とを配線W3により接続し、コイル20の他方の電極部20E2と出力端子32とを配線W4により接続することにより、コイル配線部10Cとコイル配線部20Cとが並列に接続されたフィードバックコイル42を備える磁気平衡式電流センサ102が得られる。
図4(c)に示されるように、コイル10の一方の電極部10E1と入力端子31とを配線W1により接続し、コイル10の他方の電極部10E2と出力端子32とを配線W2により接続することにより、磁気平衡式電流センサ100はコイル10のみを使用した状態となる。図示しないが、同様に、コイル20の一方の電極部20E1と入力端子31とを配線W1により接続し、コイル20の他方の電極部20E2と出力端子32とを配線W1により接続することによって、磁気平衡式電流センサ103のフィードバックコイル42はコイル20のみを使用した状態となる。
入力端子31に加えられる電圧が等しい場合であっても、図4(a)に示される直列接続の場合にフィードバックコイル42から発生する誘導磁界(キャンセル磁界)の強さ、図4(b)に示される並列接続の場合のキャンセル磁界の強さおよび図4(c)に示されるコイル10の単独使用の場合のキャンセル磁界の強さは、互いに異なる。コイル配線部10Cおよびコイル配線部20Cの抵抗率を異ならせれば、図4(c)と同様の配線でありながら、コイル20の単独使用の場合には、コイル10の単独使用の場合とは異なる強さのキャンセル磁界を発生させることも可能である。
ここで、コイル配線部の形状がスパイラル形状の場合には、通常、その一方の端部は巻回されたコイル配線部の内側に位置する。このように、電極部がコイル配線部の内側に位置する内側電極部である場合には、フィードバック電流を流すための配線の端子と内側電極部とを接続するためにワイヤボンディングが行われていた。この内側電極部にワイヤボンディングを行う際に、ボンディングワイヤがコイル配線部に接触すると短絡が生じてしまうため、そのような不具合が防止されるように内側電極部の面積をある程度大きくする必要があった。そのように内側電極部の面積が大きくなる結果として、コイル配線部全体の面積が大きくなってしまい、磁気平衡式電流センサの小型化の阻害要因となっていた。これに対し、本実施形態に係る磁気平衡式電流センサ100のように、電極部10E1,10E2,20E1,20E2がコイル配線部10C,20Cの外側(具体的には、コイル配線部10C,20Cの第1方向(Z1−Z2方向)からみた場合の包絡線EL1,EL2の外側)に位置する場合には、上記のような不具合を防止するために電極部の面積を大きくすることが不要となるため、コイル配線部10C,20Cにおける第1方向(Z1−Z2方向)からみたときの面積を小さくすることができる。それゆえ、本実施形態に係る磁気平衡式電流センサ100は、様々な測定範囲に効率的に対応可能であって、かつ小型化に対応可能である。また、コイル10,20、引き出し配線部10L,20L、電極部10E1,10E2,20E1,20E2等のパターンを変えることなく、配線W1、W2、W3、W4の接続方法を変更するのみで、様々な測定範囲の磁気平衡式電流センサ100を製造することができる。したがって、様々な測定範囲の磁気平衡式電流センサ100をウエハー上に形成する場合であっても、マスクパターンが少なくて済み、効率の良い生産が可能となる。
図5は、本発明の他の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサの構成を概念的に示す上面図である。図6は、図5のV4−V4線の部分断面図である。具体的には、磁気検出素子が配置されている部分の断面図である。図7は、本発明の他の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサ(図5および図6に示される磁気平衡式電流センサ)と同様の構造を有する磁気平衡式電流センサの4つのコイルの配置を概念的に示す斜視図である。
図5から図7に示されるように、本発明の他の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサ200は、磁気平衡式電流センサ100と同様に複数のコイルを有するが、その数が4つである。具体的には、図6に示されるように、磁気平衡式電流センサ200は基準面SSからの距離が異なる2種類のコイルとして第1コイルおよび第2コイルを有し、さらに第1コイルは2つのコイル(第1外側コイル11、第1内側コイル12)を有し、第2コイルも2つのコイル(第2外側コイル21、第2内側コイル22)を有する。
いずれのコイルのコイル配線部11C,12C,21C,22Cも、2つのスパイラル形状(渦巻き形状)が連結してアラビア数字の8の形状を有する、いわゆる8の字巻きである。このため、いずれのコイル配線部11C,12C,21C,22Cについても、端部は巻回中心近傍に位置するが、それぞれ、引き出し配線部11L1,11L2,12L1,12L2,21L1,21L2,22L1,22L2に接続される。それゆえ、第1外側コイル11の電極部11E1,11E2、第1内側コイル12の電極部12E1,12E2、第2外側コイル21の電極部21E1,21E2、第2内側コイル22の電極部22E1,22E2は、各コイル配線部の包絡線の外に位置する。
具体的には、いずれの電極部も、各コイル配線部のX1−X2方向X2側に位置し、Y1−Y2方向に並んで配置されて、電極アレイ部EA1,EA2を構成している。このように、電極アレイ部EA1,EA2に並置される複数の電極部11E1,11E2,12E1,12E2,21E1,21E2,22E1,22E2から選ばれた2つの電極部を出入力端子30に対して電気的に接続し、残りの複数の電極部の間を必要に応じて短絡することにより、様々な測定範囲を有する磁気平衡式電流センサを得ることができる。
図5に示されるように、2つのスパイラル形状(渦巻き形状)が隣り合って配置され、キャンセル磁界が最もY1−Y2方向に揃うように生じやすい領域GA(図5では太線の二点破線により表されている。)内に、4つの磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22は設けられている。
図6に示されるように、磁気平衡式電流センサ200では、基板SBの上に磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22が形成され、絶縁層M1がその上に形成され、絶縁層M1のZ1−Z2方向Z2側の面(第2面)S2の上に第2コイル(第2外側コイル21、第2内側コイル22)のコイル配線部21C,22Cが形成されている。これらのコイル配線部21C,22Cを覆うように、絶縁層M2が形成されている。絶縁層M2のZ1−Z2方向Z2側の面は、コイル配線部21C,22Cの影響を受けて凹凸を有する。第1方向(Z1−Z2方向)からみて並置されているコイル配線部21Cとコイル配線部22Cとの間に位置するように、第1コイル(第1外側コイル11、第1内側コイル12)のコイル配線部11C,12Cが形成されている。このように、X1−X2方向からみて互い違い(千鳥)になるように第1コイルのコイル配線部11C,12Cと第2コイルのコイル配線部21C,22Cとが配置されることにより、フィードバックコイル42によるキャンセル磁界の向きが感度軸方向(Y1−Y2方向)に揃いやすくなる。なお、図6に示されるように、第1コイルのコイル配線部11C,12CのZ1−Z2方向Z1側の面が位置する面が第1面S1となる。
第1コイル(第1外側コイル11、第1内側コイル12)のコイル配線部11C,12Cが設けられている第1面S1と基準面SSとの距離(第1距離D1)は、第2コイル(第2外側コイル21、第2内側コイル22)のコイル配線部21C,22Cが設けられている第2面S2と基準面SSとの距離(第2距離D2)よりも大きい。このため、第1コイルの1つ(例えば第1外側コイル11)と第2コイルの1つ(例えば第2外側コイル21)とを直列につないでフィードバック電流を流したときに、第1コイルの1つ(第1外側コイル11)が磁気検出素子(磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22)に及ぼすキャンセル磁界の強さと、第2コイルの1つ(第2外側コイル21)が磁気検出素子(磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22)に及ぼすキャンセル磁界の強さとは相違する。
このように、基準面SSに対する距離が異なる面にコイル配線部11C,12C,21C,22Cを設けることにより、コイル配線部11C,12C,21C,22Cのデザインルール(比抵抗、断面積、巻回数など)は共通であっても、コイル配線部11C,12C,21C,22Cから発生するキャンセル磁界が磁気検出素子(磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22)に及ぼす強さを、コイル配線部21C,22Cの場合とは相違させることができる。したがって、磁気平衡式電流センサ200は、コンパクトかつシンプルな構造でありながら、多様な測定範囲を設定可能である。
図8は、本発明の他の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサの使用状態の構成を示すブロック図であり、(a)全直列接続、(b)並列−直列接続、および(c)直列−並列接続の状態を示している。図9は、本発明の他の一実施形態に係る磁気平衡式電流センサの使用状態の構成を示すブロック図であり、(d)並列(直列)接続、(e)直列接続、および(f)並列接続の状態を示している。
磁気平衡式電流センサ200では、図5に示されるように、全てのコイルの電極部11E1,11E2,12E1,12E2,21E1,21E2,22E1,22E2が出入力端子30(入力端子31、出力端子32)の近傍に並置されているため、これらの電極部と出入力端子30との接続方法を変更するだけで、キャンセル磁界の強さの範囲が異なる様々なフィードバックコイル42を用意することができる。
図8(a)に示されるブロック図では、全てのコイルのコイル配線部11C,12C,21C,22Cが直列に接続されている(全直列接続)。図8(b)に示されるブロック図では、第1コイルのコイル配線部11C,12Cが並列に接続され、その後、第2コイルのコイル配線部21C,22Cが直列に接続されている(並列−直列接続)。図8(c)に示されるブロック図では、第1コイルのコイル配線部11C,12Cが直列に接続され、その後、第2コイルのコイル配線部21C,22Cが並列に接続されている(直列−並列接続)。
図9(d)に示されるブロック図では、第1外側コイル11のコイル配線部11Cと第2外側コイル21のコイル配線部21Cとが直列に接続され(第1直列接続)、第1内側コイル12のコイル配線部12Cと第2内側コイル22のコイル配線部22Cとが直列に接続され(第2直列接続)、これらの第1直列接続と第2直列接続とが並列に接続されている(並列(直列)接続)。図9(e)に示されるブロック図では、第1外側コイル11のコイル配線部11Cと第1内側コイル12のコイル配線部12Cとが直列に接続され、この直列接続が入力端子31および出力端子32に接続されている(直列接続)。すなわち、この直列接続では、第2コイルは使用されていない。図9(f)に示されるブロック図では、第1外側コイル11のコイル配線部11Cと第1内側コイル12のコイル配線部12Cとが並列に接続され、この並列接続が入力端子31および出力端子32に接続されている(並列接続)。すなわち、この並列接続では、第2コイルは使用されていない。
上記の6種類の接続により形成されたフィードバックコイル42を備える磁気平衡式電流センサ200について、フィードバックコイル42の抵抗値および磁気検出素子の感度軸の位置におけるキャンセル磁界の大きさについてシミュレーションした。その結果を図10に示した。図10の横軸は、図8(a)に示されるブロック図に係るフィードバックコイル42の抵抗値で規格化した各フィードバックコイル42の抵抗値(抵抗値比、単位:%)であり、図10の縦軸は、図8(a)に示されるブロック図に係るフィードバックコイル42によるキャンセル磁界の強さで規格化した各フィードバックコイル42によるキャンセル磁界の強さ(磁界強度比、単位:%)である。なお、図10には、上記の(a)から(f)のいずれのブロック図に係るフィードバックコイル42の結果であるかを識別可能に符号を示した。
図10に示されるように、第1コイルのコイル配線部11C,12Cおよび第2コイルのコイル配線部21C,22Cと出入力端子30(入力端子31、出力端子32)との接続関係を変更することにより、様々な強さのキャンセル磁界を発生させることができる。特に、図8(b)に示されるブロック図に係るフィードバックコイル42の抵抗値と図8(c)に示されるブロック図に係るフィードバックコイル42の抵抗値とは等しい(抵抗値比にして63%)が、第1面S1と基準面SSとの距離(第1距離D1)と第2面S2と基準面SSとの距離(第2距離D2)とが異なるため、キャンセル磁界の強さは異なる(磁界強度比にして、78.6%と71%)。
図示していないが、第2コイルのみが使用され、第1コイルが使用されていない直列接続により形成されたフィードバックコイル42は、図9(e)に示されるブロック図に基づくフィードバックコイル42と、抵抗値は共通であるが、それぞれのキャンセル磁界が磁気検出素子に及ぼす強さは異なる。図9(f)に関しても同様に、第2コイルのみを使用する構成とすることにより、抵抗値は共通であるが、それぞれのキャンセル磁界が磁気検出素子に及ぼす強さが異なるフィードバックコイル42を用意することができる。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
例えば、磁気平衡式電流センサ200では、第1面S1および第2面S2は、いずれも、基準面SSに対して、Z1−Z2方向Z2側に位置しているが、これに限定されない。一方がZ1−Z2方向Z1側に位置し、他方がZ1−Z2方向Z1側に位置していてもよい。磁気検出素子から最遠位に位置するコイルの上に絶縁層が形成されていてもよい。
磁気平衡式電流センサ200では、図6に示されるように、第1コイルのコイル配線部(コイル配線部11C、コイル配線部12C)と、第2コイルのコイル配線部(コイル配線部21C、コイル配線部22C)とに関し、第1距離D1と第2距離D2とが相違している。かかる構成を備えることにより、磁気平衡式電流センサ200では、第1コイルのコイル配線部(コイル配線部11C、コイル配線部12C)および第2コイルのコイル配線部(コイル配線部21C、コイル配線部22C)に流れるキャンセル電流の大きさが等しくても、それぞれのコイルが磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22に及ぼすキャンセル磁界の強さが異なるようにしているが、これに限定されない。例えば、磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22と第1コイルのコイル配線部(コイル配線部11C、コイル配線部12C)との間に位置する材料の透磁率と、磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22と第2コイルのコイル配線部(コイル配線部21C、コイル配線部22C)との間に位置する材料の透磁率とが相違する構造にして、第1コイルのコイル配線部(コイル配線部11C、コイル配線部12C)および第2コイルのコイル配線部(コイル配線部21C、コイル配線部22C)に流れるキャンセル電流の大きさが等しくても、それぞれのコイルが磁気抵抗効果素子G11,G21,G12,G22に及ぼすキャンセル磁界の強さが異なるようにしてもよい。
100,101,102,103,200 磁気平衡式電流センサ
G11,G21,G12,G22 磁気抵抗効果素子
Vdd ブリッジ回路50への入力端子
GND グランド端子
50 ブリッジ回路
V1 磁気抵抗効果素子G11と磁気抵抗効果素子G12との間の出力
V2 磁気抵抗効果素子G21と磁気抵抗効果素子G22との間の出力
42 フィードバックコイル
43 オペアンプ
44 抵抗
201 被測定電線
Vout 出力電圧
SB 基板
M1,M2 絶縁層
10,20 コイル
11 第1外側コイル
12 第1内側コイル
21 第2外側コイル
22 第2内側コイル
SS 基準面
SA 絶縁層M1のZ1−Z2方向Z2側の面
10C,20C,11C,12C,21C,22C コイル配線部
10L,20L,11L1,11L2,12L1,12L2,21L1,21L2,22L1,22L2 引き出し配線部
IM 絶縁部
XP 交差部
FM 導電性物質
10E1,10E2,20E1,20E2,11E1,11E2,12E1,12E2,21E1,21E2,22E1,22E2 電極部
EL1,EL2 包絡線
30 出入力端子
31 入力端子
32 出力端子
W1,W2,W3,W4 配線
GA 領域
S1 第1面
S2 第2面
D1 第1距離
D2 第2距離
EA1,EA2 電極アレイ部

Claims (9)

  1. 被測定電流からの誘導磁界により特性が変化する磁気検出素子と、
    前記磁気検出素子の感度軸方向を面内方向とする基準面から離れた面に設けられたコイル配線部を個別に有する複数のコイルと、
    を備える磁気平衡式電流センサであって、
    前記複数のコイルのそれぞれは、
    前記コイル配線部の一方の端部にその一方の端部が接続される引き出し配線部、および前記コイルの両端にそれぞれ位置して前記コイル配線部および前記引き出し配線部に電気的に接続される2つの電極部を有し、
    前記2つの電極部を印加部としてフィードバック電流を流したときに前記誘導磁界を相殺するキャンセル磁界を発生可能であって、
    前記引き出し配線部および前記コイル配線部は、絶縁部を介して前記コイル配線部の巻回軸方向である第1方向に重なるように積層された交差部を有し、
    前記第1方向からみたときの前記コイル配線部の包絡線よりも外側に、前記2つの電極部が位置し、
    前記フィードバック電流を前記2つの電極部に流すための入力端子および出力端子と、前記複数のコイルが有する前記2つの電極部ならびに前記入力端子および前記出力端子からなる群から選ばれた2つを電気的に接続する配線と、を備え、
    前記入力端子に接続された前記配線と前記出力端子に接続された前記配線とが、前記複数のコイルの少なくとも1つを介して電気的に接続されて電気回路が形成されており、
    前記配線の接続を変更して前記電気回路を設定することにより、電流測定範囲を設定可能であること
    を特徴とする磁気平衡式電流センサ。
  2. 前記複数のコイルから選ばれる2つを直列に接続して前記フィードバック電流を流したときに、一方のコイルが前記磁気検出素子に及ぼす前記キャンセル磁界の強さと、他方のコイルが前記磁気検出素子に及ぼす前記キャンセル磁界の強さとが相違する、請求項1に記載の磁気平衡式電流センサ。
  3. 前記複数のコイルの少なくとも1つである第1コイルが有する第1コイル配線部は、前記基準面から第1距離だけ離れた第1面上に設けられ、
    前記複数のコイルの別の少なくとも1つである第2コイルが有する第2コイル配線部は、前記基準面からの距離が前記第1距離とは異なる第2距離だけ離れた第2面上に設けられ、
    前記第1コイルの1つと前記第2コイルの1つとを直列につないで前記フィードバック電流を流したときに、前記第1コイルの1つが前記磁気検出素子に及ぼす前記キャンセル磁界の強さと、前記第2コイルの1つが前記磁気検出素子に及ぼす前記キャンセル磁界の強さとは相違する、請求項2に記載の磁気平衡式電流センサ。
  4. 前記第1コイルおよび前記第2コイルはいずれも、前記磁気検出素子からみて同じ面側に位置する、請求項3に記載の磁気平衡式電流センサ。
  5. 前記第1コイルは、前記磁気検出素子に対する磁気的影響の程度が等しい2つ以上のコイルからなり、
    前記第2コイルは、前記磁気検出素子に対する磁気的影響の程度が等しい2つ以上のコイルからなる、請求項3または請求項4に記載の磁気平衡式電流センサ。
  6. 前記第1コイルの2つ以上のコイルおよび前記第2コイルの2つ以上のコイルは、いずれも抵抗値が等しい、請求項5に記載の磁気平衡式電流センサ。
  7. 前記複数のコイルの少なくとも1つの前記コイル配線部は、前記第1方向に沿った方向の巻回軸を有する渦巻き形状の部分を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の磁気平衡式電流センサ。
  8. 前記複数のコイルのそれぞれについて、
    前記コイル配線部は、前記第1方向からみたときにそれぞれの端部が巻回されたコイル配線の内側に位置する8の字巻きであって、
    前記コイル配線部のそれぞれの端部に前記引き出し配線部の一方の端部が接続されており、
    前記引き出し配線部の他方の端部には、前記2つの電極部のいずれかが個別に接続され、
    前記複数のコイルが備える複数の前記2つの電極部は、前記第1方向からみたときに複数の電極部が並置されて電極アレイ部を構成する、請求項7に記載の磁気平衡式電流センサ。
  9. 被測定電流からの誘導磁界により特性が変化する磁気検出素子と、
    前記磁気検出素子の感度軸方向を面内方向とする基準面から離れた面に設けられたコイル配線部を個別に有する複数のコイルと、
    を備える磁気平衡式電流センサの製造方法であって、
    前記複数のコイルのそれぞれは、
    前記コイル配線部の一方の端部にその一方の端部が接続される引き出し配線部、および前記コイルの両端にそれぞれ位置して前記コイル配線部および前記引き出し配線部に電気的に接続される2つの電極部を有し、
    前記2つの電極部を印加部としてフィードバック電流を流したときに前記誘導磁界を相殺するキャンセル磁界を発生可能であって、
    前記引き出し配線部および前記コイル配線部は、絶縁部を介して前記コイル配線部の巻回軸方向である第1方向に重なるように積層された交差部を有し、
    前記第1方向からみたときの前記コイル配線部の包絡線よりも外側に、前記2つの電極部が位置し、
    前記複数のコイルが有する前記2つの電極部、ならびに前記フィードバック電流を前記2つの電極部に流すための入力端子および出力端子からなる群から選ばれた2つを選択して配線で接続することにより、前記入力端子に接続された前記配線と前記出力端子に接続された前記配線とを前記複数のコイルの少なくとも1つを介して電気的に接続して、電流測定範囲を設定することを特徴とする磁気平衡式電流センサの製造方法。
JP2018565528A 2017-02-02 2018-01-29 磁気平衡式電流センサおよびその製造方法 Active JP6853277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017017280 2017-02-02
JP2017017280 2017-02-02
PCT/JP2018/002702 WO2018143122A1 (ja) 2017-02-02 2018-01-29 平衡式電流センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018143122A1 JPWO2018143122A1 (ja) 2019-06-27
JP6853277B2 true JP6853277B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=63039653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018565528A Active JP6853277B2 (ja) 2017-02-02 2018-01-29 磁気平衡式電流センサおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10914764B2 (ja)
EP (1) EP3578999B1 (ja)
JP (1) JP6853277B2 (ja)
CN (1) CN110235003B (ja)
WO (1) WO2018143122A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7258526B2 (ja) * 2018-11-30 2023-04-17 株式会社東芝 電流検出装置
JP7204453B2 (ja) * 2018-11-30 2023-01-16 株式会社東芝 電流検出装置
JP2020148640A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社東芝 電流検出装置
CN111653410A (zh) * 2020-07-03 2020-09-11 西安智源导通电子有限公司 基于全对称线圈结构的磁隔离器
US11650230B2 (en) * 2021-02-01 2023-05-16 Baker Hughes Holdings Llc Magnetic sensor with automatic balance circuitry

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376933B1 (en) * 1999-12-31 2002-04-23 Honeywell International Inc. Magneto-resistive signal isolator
JP2007309671A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fujikura Ltd 磁気デバイス
JP2009036717A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Fujikura Ltd 磁気センサ
JP5184309B2 (ja) * 2007-11-21 2013-04-17 株式会社フジクラ 磁界検出素子
JP5620989B2 (ja) * 2009-07-22 2014-11-05 アレグロ・マイクロシステムズ・エルエルシー 磁界センサの診断動作モードを生成するための回路および方法
MX338134B (es) * 2009-11-18 2016-04-01 Nektar Therapeutics Formas salinas de adicion de acido de conjugados de polimeros-farmaco y metodos de alcoxilacion.
WO2011111493A1 (ja) 2010-03-12 2011-09-15 アルプス・グリーンデバイス株式会社 電流センサ
JPWO2012011306A1 (ja) 2010-07-20 2013-09-09 アルプス・グリーンデバイス株式会社 電流センサ
JP5487402B2 (ja) * 2010-08-23 2014-05-07 アルプス・グリーンデバイス株式会社 磁気平衡式電流センサ
KR20130023730A (ko) * 2011-08-29 2013-03-08 삼성전기주식회사 임베디드 기판을 이용한 전류 센서
US8907669B2 (en) * 2012-07-24 2014-12-09 Allegro Microsystems, Llc Circuits and techniques for adjusting a sensitivity of a closed-loop current sensor
CN105143902B (zh) 2013-03-18 2018-01-23 日立金属株式会社 磁传感器
EP3130929B1 (en) * 2014-04-07 2020-07-08 Alps Alpine Co., Ltd. Current detection device
US9958480B2 (en) * 2015-02-10 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for a current sensor
JP2017020818A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 アルプス・グリーンデバイス株式会社 電流検知装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190339306A1 (en) 2019-11-07
JPWO2018143122A1 (ja) 2019-06-27
EP3578999B1 (en) 2022-11-30
US10914764B2 (en) 2021-02-09
CN110235003B (zh) 2022-04-01
EP3578999A4 (en) 2021-01-06
WO2018143122A1 (ja) 2018-08-09
CN110235003A (zh) 2019-09-13
EP3578999A1 (en) 2019-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853277B2 (ja) 磁気平衡式電流センサおよびその製造方法
RU2719794C2 (ru) Датчик тока и устройство для измерения электрического тока
US8890509B2 (en) Current sensor
JP4674533B2 (ja) 交流電流検出用コイル
US10418169B2 (en) Inductance element for magnetic sensor and current sensor including the same
US9964602B2 (en) Magnetic sensor
US10281532B2 (en) Magnetic sensor
JP6617156B2 (ja) 磁界検知装置
JP7020176B2 (ja) 磁気センサ
JP2007057494A (ja) 交流電流検出用コイル
WO2016132666A1 (ja) コモンモードノイズフィルタ
WO2017199519A1 (ja) 平衡式磁気検知装置
JP2015108527A (ja) 磁気センサ
JP6267613B2 (ja) 磁気センサおよびその磁気センサを備えた電流センサ
JP6203409B2 (ja) 磁気センサーおよびその磁気センサーを備えた電流センサー
JP2016145745A (ja) 磁気センサ
US8395383B2 (en) Current sensor including magnetic detecting element
JP2017020818A (ja) 電流検知装置およびその製造方法
JP2023046271A (ja) 磁気センサ
JP2021047083A (ja) 磁気センサ
WO2019035269A1 (ja) 磁気センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150