JP6848420B2 - 照明制御システム及びプログラム - Google Patents

照明制御システム及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6848420B2
JP6848420B2 JP2016247745A JP2016247745A JP6848420B2 JP 6848420 B2 JP6848420 B2 JP 6848420B2 JP 2016247745 A JP2016247745 A JP 2016247745A JP 2016247745 A JP2016247745 A JP 2016247745A JP 6848420 B2 JP6848420 B2 JP 6848420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lighting control
unit
lighting
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016247745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018098156A (ja
Inventor
哲司 山田
哲司 山田
航介 大嶋
航介 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwasaki Denki KK
Original Assignee
Iwasaki Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwasaki Denki KK filed Critical Iwasaki Denki KK
Publication of JP2018098156A publication Critical patent/JP2018098156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6848420B2 publication Critical patent/JP6848420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、照明制御システム及びそれに用いるプログラムに関する。
特許文献1は、制御可能な統括制御部と、複数の照明器具のうちの複数の照明器具を撮影範囲として撮影が可能な携帯端末とを含む照明制御システムを開示する。この照明制御システムは、携帯端末によって得られた撮影画像を複数の照明器具の配置位置を示す配置図の情報を用いて画像解析処理することによって撮影画像中の照明器具の画像部分と配置図上の配置位置との対応関係を求める処理、順次点灯される照明器具と配置図上の照明器具との対応を求める処理、及び配置図上に配置された照明器具に対応する各アドレスに複数の照明器具の各ID情報を対応付ける処理を行う制御部を有する。
特許文献2は、携帯端末において照明器具を制御する照明制御装置を開示する。この照明制御装置は、画像を取得する画像取得部と、操作者の指示を取得する指示取得部と、照明器具を制御する制御部とを備える。制御部は、指示取得部で取得された指示に従って照明器具の調色に用いる複数の色候補を選択する色候補選択部と、自動モードでの調整を行う色候補調整部と、色候補調整部で決定された色の照明光を照明器具が発するように照明器具を制御する調色部とを有する。また、制御部は、事前のペアリングによる通信設定によって照明器具の通信アドレスを記憶している。そして、制御部は、操作者との対話により、照明器具のそれぞれについて、部屋を模擬した空間のイラスト画面上で照明器具の設定を受け付ける。
特開2014−222652号公報 特開2016−170922号公報
しかし、特許文献1の構成においては、照明器具のIDと設置位置との整合をとるために、照明器具の配置位置を示す配置図の事前の入手、照明器具の順次点灯動作などを要し、システムの設定作業が煩雑となる。特に、事前に照明器具の配置図を入手できない場合には、システムの導入が実現されない。このように、上記構成においては、システムの導入容易性に問題がある。また、特許文献2の構成において、照明空間を模擬したイラスト画面が携帯端末の画面上に表示される場合、実際にユーザが見ている視野と、イラスト画面における視野とが、視点、視方向などにおいて相違する場合がある。このような場合には、ユーザは、画面上の操作とその操作によって制御される灯具との対応関係を容易に認識することができず、直感的な照明制御を行うことができない。また、一般に、屋外照明用のリモコン、制御盤などの操作機器においては、各灯具のIDと制御内容のみが表示されることが多く、このような機器の操作においても、ユーザは表示上の灯具IDと実際の灯具との対応関係を直感的に把握しにくいという問題がある。
そこで、本発明は、携帯端末を用いて灯具を照明制御する照明制御システムにおいて、導入が容易でありかつ直感的操作が可能な構成を提供することを課題とする。また、本発明は、このような照明制御システムに用いるプログラムを提供することを課題とする。
本発明の、携帯端末から灯具を制御するための照明制御システムは、携帯端末のカメラと、カメラによって撮影された灯具の画像が表示される携帯端末のタッチパネルと、タッチパネルに照明制御の選択肢を示すアイコンを出力するアイコン出力部と、アイコンへのタッチ操作に基づいて照明制御内容を決定する制御内容決定部と、携帯端末の緯度及び経度からなる端末位置を測位手段によって取得する位置取得部と、カメラによる撮影方位を電子コンパスによって取得する方位取得部と、複数の灯具の各々について緯度及び経度からなる灯具位置を記憶するメモリと、端末位置及び撮影方位と灯具位置とに基づいて、複数の灯具から、撮影された灯具に対応する対象灯具を特定する灯具特定部と、対象灯具に照明制御内容を実行させるための照明制御信号を生成する信号生成部とを備える。
上記構成により、携帯端末のユーザがカメラによって灯具を撮影して照明制御内容に対応するアイコンを選択すると、取得された端末位置及び撮影方向と記憶されている灯具位置とに基づいて、撮影灯具に対応する対象灯具が特定され、照明制御内容が対象灯具において実行される。このように、事前に記憶しておく必要がある情報は各灯具の識別に対する各灯具位置(緯度及び経度)であり、このような情報は入手及び処理が容易である。また、ユーザは、灯具の撮影及びアイコンの選択を行うだけの直感的な操作によって撮影灯具の照明制御を行うことができる。したがって、携帯端末を用いて灯具を照明制御する照明制御システムにおいて、導入が容易でありかつ直感的操作が可能な構成が実現される。
本発明の第1の形態によると、携帯端末及びサーバを含み、携帯端末から灯具を制御するための照明制御システムにおいて、携帯端末が、カメラと、カメラによって撮影された灯具の画像が表示されるタッチパネルと、タッチパネルに照明制御の選択肢を示すアイコンを出力するアイコン出力部と、アイコンへのタッチ操作に基づいて照明制御内容を決定する制御内容決定部と、携帯端末の緯度及び経度からなる端末位置を測位手段によって取得する位置取得部と、カメラによる撮影方位を電子コンパスによって取得する方位取得部と、照明制御内容、端末位置及び撮影方位を含む指令情報を生成する指令情報生成部と、指令情報をサーバに送信する端末通信部とを備え、サーバが、複数の灯具の各々について緯度及び経度からなる灯具位置を記憶するメモリと、指令情報を受信するサーバ通信部と、受信された端末位置及び撮影方位と記憶された灯具位置とに基づいて、複数の灯具から、撮影された灯具に対応する対象灯具を特定する灯具特定部と、受信された照明制御内容を対象灯具に実行させるための照明制御信号を生成する信号生成部とを備える。このように、灯具位置を記憶するメモリ、対象灯具を特定する灯具特定部及び照明制御信号を生成する信号生成部がサーバに設けられるので、大容量かつ高速な照明制御処理が可能となる。
本発明の第2の形態によると、携帯端末から灯具を制御するための照明制御システムにおいて、携帯端末が、カメラと、カメラによって撮影された灯具の画像が表示されるタッチパネルと、タッチパネルに照明制御の選択肢を示すアイコンを出力するアイコン出力部と、アイコンへのタッチ操作に基づいて照明制御内容を決定する制御内容決定部と、携帯端末の緯度及び経度からなる端末位置を測位手段によって取得する位置取得部と、カメラによる撮影方位を電子コンパスによって取得する方位取得部と、複数の灯具の各々について緯度及び経度からなる灯具位置を記憶するメモリと、端末位置及び撮影方位と灯具位置とに基づいて、複数の灯具から、撮影された灯具に対応する対象灯具を特定する灯具特定部と、対象灯具に照明制御内容を実行させるための照明制御信号を生成する信号生成部とを備える。このように、灯具位置を記憶するメモリ、対象灯具を特定する灯具特定部及び照明制御信号を生成する信号生成部が携帯端末に設けられ、携帯端末と灯具で照明制御システムが構成されるので、簡素な構成の照明制御システムが実現される。
上記いずれかの照明制御システムにおいて、灯具特定部は、端末位置から撮影方位を中心として所定の中心角で画定される対象領域内に灯具位置が含まれる灯具を対象灯具として特定するように構成される。これにより、中心角の設定を調整することによって、適切な範囲の灯具が対象灯具として特定される。
上記いずれかの照明制御システムにおいて、位置取得部が、緯度及び経度に加えて携帯端末の高度を測位手段によって取得するように構成され、方位取得部が、撮影方位に加えてカメラの撮影仰俯角を電子コンパスによって取得するように構成され、灯具位置が、灯具の緯度、経度及び高度で規定され、灯具特定部が、端末位置から撮影方位及び撮影仰俯角によって規定される撮影軸方向に拡がる円錐又は多角錐状の対象領域内に灯具位置が含まれる灯具を対象灯具として特定するように構成されてもよい。これにより、三次元的な灯具位置特定による多様な照明制御が可能となる。
またさらに、灯具特定部は、対象領域の遠端を、端末位置からの半径又は複数の灯具のグループ分けに応じて規定するように構成されることが好ましい。これにより、遠端の設定を調整することによって、適切な範囲の灯具が対象灯具として特定される。
上記第1の形態の照明制御システムにおいて、灯具特定部は、端末位置から撮影方位を中心として所定の中心角で画定される対象領域内に灯具位置が含まれる灯具を対象灯具として特定するように構成され、サーバが、照明制御信号の送信頻度の増加に対して中心角を狭めるように構成された制御制限部をさらに含んでいてもよい。この構成により、ユーザ混雑時においても、対象領域を狭めることによって、より多くのユーザが照明制御を楽しむことが可能となる。
上記第1の形態の照明制御システムにおいて、灯具特定部は、端末位置から撮影方位を中心として所定の中心角で画定される対象領域内に灯具位置が含まれる灯具を対象灯具として特定し、対象領域の遠端を端末位置からの半径又は複数の灯具のグループ分けに応じて決定するように構成され、サーバが、照明制御信号の送信頻度の増加に対して遠端位置を端末位置に近づけるように構成された制御制限部をさらに含んでいてもよい。この構成によっても、ユーザ混雑時においても、対象領域を狭めることによって、より多くのユーザが照明制御を楽しむことが可能となる。
上記いずれかの照明制御システムにおいて、画像はリアルタイム画像であり、位置取得部及び方位取得部が、前記タッチ操作が行われた時点の端末位置及び撮影方位をそれぞれ取得するように構成される。これにより、ユーザは、より直感的な照明制御操作を楽しむことが可能となる。
あるいは、画像は静止画であり、位置取得部及び前記方位取得部が、静止画が撮影された時点の端末位置及び撮影方位をそれぞれ取得するように構成される。これにより、ユーザは、撮影後に楽な姿勢で照明制御走査を楽しむことが可能となる。
さらに、上記いずれかの照明制御システムは、照明制御信号を受信する灯具通信部、光源、及び照明制御信号に基づいて光源の点灯状態を制御する点灯装置を有する灯具を含む。また、本発明は、コンピュータを、上記いずれかの照明制御システムが備える各部として機能させるためのプログラムも含む。
第1の実施形態による照明制御システムの基本実施例のブロック図である。 第1の実施形態による照明制御システムの動作を説明する図である。 第1の実施形態による照明制御システムの動作を説明する図である。 第1の実施形態の照明制御システムの動作を示すフローチャートである。 第1の実施形態の照明制御システムの動作を示すフローチャートである。 第1の実施形態による照明制御システムの追加実施例のブロック図である。 図5の追加実施例の動作を説明する図である。 第2の実施形態による照明制御システムのブロック図である。 第2の実施形態の照明制御システムの動作を示すフローチャートである。 第2の実施形態の照明制御システムの動作を示すフローチャートである。
<第1の実施形態、基本実施例>
図1に、本発明の第1の実施形態による照明制御システム1の基本実施例のブロック図を示す。照明制御システム1は、携帯端末2、サーバ3、灯具4−1〜4−n及びネットワーク5を含む。以降の説明において、灯具4−1〜4−nを総称して、又は一部を代表して灯具4ともいう。また、ネットワーク5は、例えばインターネットである(以下、インターネット5ともいう)。概略として、本実施形態の照明制御システム1は、携帯端末2から所望の灯具4を照明制御するためのものである。
携帯端末2はカメラ10、タッチパネル20、CPU30、測位手段33a、電子コンパス34a、メモリ40及び端末通信部50を備え、これらはシステムバスを介して相互に信号及びデータのやり取りが可能な態様で接続される。本実施形態では、携帯端末2はスマートフォンである。ただし、携帯端末2は、タブレットなど他のタイプの携帯端末であってもよい。
カメラ10は、携帯端末2の背面(タッチパネル20と対向する側)に搭載された撮像部である。また、タッチパネル20は、カメラ10によって撮像された画像を表示する表示部として機能するとともに、ユーザによるタッチ操作を受け付ける操作入力部としても機能する。
CPU30は、アイコン出力部31、制御内容決定部32、位置取得部33、方位取得部34及び指令情報生成部35を含む。また、CPU30は、これらの機能とともに、カメラ10による撮像処理、タッチパネル20における表示処理、及び端末通信部50の通信処理を実行可能なものとする。また、CPU30の各部は、バスによって相互に信号及びデータのやり取りが可能な態様で接続される。
メモリ40は、プログラム及びデータを記憶するRAM、ROMなどの記憶部であり、本実施形態を実行するためのアプリが、サーバ3又はインターネット5からすでにインストールされているものとする。
図2に、携帯端末2のユーザが存在する環境、及びカメラ10による撮影に応じたタッチパネル20上の画面の一例を示す。なお、図面は、説明を分かりやすくするための模式図であり、寸法、配色、配置などは、現実のものとは異なり得る。図2に示すように、ユーザは、夜間の公園などにおいて、屋外灯である灯具4−1〜4−8が両側に配列された領域に位置している。すなわち、ユーザ(携帯端末2)から見て、左側に手前から点灯中の灯具4−1〜4−4が配列され、右側に奥側から点灯中の灯具4−5〜4−8が配列されている。そして、ユーザは、灯具4−2を撮影し、それをタッチパネル20上の画像領域21に表示させている。なお、以降において、撮影された灯具4、すなわち画像領域21に表示されている灯具を、必要に応じて撮影灯具4cというものとする。
アイコン出力部31は、本実施形態による照明制御用のアプリが起動されると、図2に示すように、タッチパネル20に照明制御の選択肢を示すアイコン領域22を出力する。アイコン領域22は、例えば、消灯アイコン221、点灯アイコン222、赤色アイコン223、青色アイコン224などを含む。また、アイコン出力部31は、ユーザによる左右方向へのフリック操作に応じて、さらに緑色などの他の光色を示すアイコンをアイコン領域22に出力することができる。制御内容決定部32は、ユーザによるいずれかのアイコンへのタッチ操作に基づいて照明制御内容を決定する。
位置取得部33は、GPS、Beaconなどの測位手段33aを用いて携帯端末2の緯度及び経度からなる端末位置を取得する。方位取得部34は、電子コンパス34aを用いてカメラ10の撮影方位を取得する。
ここで、タッチパネル20の画像領域21に表示される画像は、カメラ10によって撮像されているリアルタイム画像であってもよいし、ユーザのシャッタ操作によって直前に撮影された静止画であってもよい。リアルタイム画像が表示される場合(以下、「通常撮影モード」という)、位置取得部33及び方位取得部34は、タッチ操作が行われた時点(実質的に制御内容決定部32が照明制御内容を決定した時点)での端末位置及び撮影方位をそれぞれ取得する。一方、静止画が表示される場合(以下、「静止画モード」という)、位置取得部33及び方位取得部34は、その静止画の撮影時点での端末位置及び撮影方位をそれぞれ取得するものとする。
指令情報生成部35は、制御内容決定部32によって取得された照明制御内容、位置取得部33によって取得された端末位置、及び方位取得部34によって決定された撮影方位をサーバ3に送信するための指令情報を生成する。なお、本実施形態では、照明制御内容、端末位置及び撮影方位が指令情報に含まれるが、必要に応じてこれらの一部又は他の情報が指令情報に含まれてもよい。
端末通信部50は、通常の携帯端末に装備される無線通信手段であり、本実施形態ではインターネット5を介してサーバ3と通信することができる。端末通信部50は、送信情報生成部35によって生成された指令情報(照明制御内容、端末位置及び撮影方位)をサーバ3に送信することができる。
サーバ3は、CPU60、メモリ70及びサーバ通信部80を含み、これらはシステムバスを介して相互に信号及びデータのやり取りが可能な態様で接続される。
メモリ70は、灯具4の各々のIDと、それに対する緯度及び経度からなる灯具位置を記憶する記憶部である。メモリ70は、例えば、
灯具4−1について、ID:灯具A、緯度−経度:35.68−139.76
灯具4−2について、ID:灯具B、緯度−経度:35.50−139.80
・・・(灯具4−3〜4−6については省略)・・・
灯具4−7について、ID:灯具G、緯度−経度:35.40−139.95
灯具4−8について、ID:灯具H、緯度−経度:35.20−140.12
を記憶しているものとする。なお、各灯具位置は、各灯具4において設定作業者によって測位装置(GPSなど)を用いて手動で取得されるようにしてもよいし、各灯具4に予め搭載された測位装置(GPS、Beaconなど)によって自動で取得されるようにしてもよい。後者の場合、取得された測位情報は、灯具通信部90からインターネット5を介してサーバ通信部80で受信され、メモリ70に記憶される。
サーバ通信部80は、インターネット5を介して携帯端末2及び灯具4と通信することができる。なお、サーバ通信部80とインターネット5との通信接続は、有線であっても無線であってもよい。サーバ通信部80は、携帯端末2から指令情報を受信し、後述の照明制御信号を灯具4に送信することができる。
CPU60は、灯具特定部61及び信号生成部62を含む。
灯具特定部61は、サーバ通信部80によって受信された指令情報に含まれる端末位置及び撮影方位と、メモリ70に記憶されている灯具位置とに基づいて、撮影灯具4cに対応する対象灯具4tを特定する。具体的には、灯具特定部61は、端末位置から撮影方位を中心として所定の中心角で画定される対象領域内に灯具位置が含まれる灯具4を対象灯具4tとして特定するように構成される。
図3に、図2の撮影状態における携帯端末2及び灯具4−1〜4−8(灯具ID:A〜H)の位置関係を示す。携帯端末2の端末位置が緯度:35.44及び経度:139.82であり、撮影方位(破線X)が30°18′12″であるものとする。撮影範囲(対象領域R)を画定する撮影方位角は、撮影方位を中心として中心角αとなる。中心角αは、予め設定された数°〜数10°程度の角度であり、タッチパネル20上に表示され得る撮影範囲に対応する(カメラ10の視野角がαであるともいえる)。
本例では、ID:灯具Bの灯具位置が、緯度−経度:35.50−139.80であり、上記対象領域Rに含まれる。したがって、灯具特定部61は、灯具4−2を撮影灯具4cに対応する対象灯具4tとして特定する。なお、対象領域Rの遠端は、端末位置から所定半径(例えば、半径10m〜100m程度)で規定されてもよいし、灯具4のグループ分けによって規定されてもよい。後者の場合、例えば、破線Xの延長線上に、灯具4−1〜4−8とは別のグループの灯具4−xが存在していたとしても、灯具4−xは対象灯具4tとはならない。
なお、複数の灯具4が画像領域21に表示される場合、すなわち、対象領域Rに複数の灯具4が含まれる場合、灯具特定部61は、それらの全てを対象灯具4tとして特定するようにしてもよいし、撮影方位角中心の最も近くに位置する灯具4を対象灯具4tとして特定するようにしてもよい。あるいは、灯具特定部61は、撮影方位を中心として中心角β(α>β)の範囲(すなわち撮影方位の中心付近)に位置する単数又は複数の灯具4を対象灯具4tとして特定するようにしてもよい。このように、対象領域Rの中心角α若しくはβの設定又は近端の設定を調整することによって、適切な範囲に含まれる灯具4が対象灯具4tとして特定される。
また別法として、対象領域Rに複数の灯具4が含まれる場合に、灯具特定部61は、複数の灯具4の各々に対する灯具位置と端末位置の距離を計算し、最も距離が小さくなる灯具4、すなわち、最も携帯端末2に近い灯具4を対象灯具4tとして特定してもよい。
信号生成部62は、サーバ通信部80によって受信された指令情報に含まれる照明制御内容を対象灯具4t(本例では、灯具4−2/ID:灯具B)に実行させるための照明制御信号を生成する。したがって、照明制御信号は、少なくとも対象灯具4tのアドレス及び照明制御内容を特定するデータを含む。そして、サーバ通信部80が、照明制御信号を対象灯具4tに送信する。
各灯具4は、灯具通信部90、点灯装置92及び光源94を備えた屋外灯である。
灯具通信部90は、サーバ3からインターネット5を介して照明制御信号を受信するように構成される。灯具通信部90とインターネット5の接続は有線接続であっても無線接続であってもよい。灯具通信部90とサーバ通信部80との間の通信は、プッシュ型(サーバ3から灯具4に能動的に照明制御信号を送信する通信方式)であってもよいし、プル型(灯具4が周期的にサーバ3に問合せを行い、これに対してサーバ3が灯具4に照明制御信号を送信する通信方式)であってもよい。
光源94は、複数の発光色のLED素子を有するLEDアレイを備える。点灯装置92は、不図示の交流電源の供給を受け、複数の発光色のLEDアレイの各々を点灯制御するLED用電源である。点灯装置92は、交流電源を整流する整流回路と、整流回路の整流出力を各色のLEDアレイに対する直流電流に変換して、変換された各直流電流を対応のLEDアレイに供給するDC/DCコンバータと、灯具通信部90によって受信された照明制御信号に基づいて上記各直流電流の値を制御する制御回路とを含む。
ここまでをまとめると、例えば、次のような動作が可能となる。携帯端末2のユーザがカメラ10で灯具4−2を撮影して画像領域21に灯具4−2を表示させつつアイコン領域22の赤色アイコン223をタッチしたとする。これに応じて、端末位置、撮影方位及び赤色発光を示す指令情報が携帯端末2からサーバ3に送信される。サーバ3において、端末位置及び撮影方位と灯具位置が照会されて灯具4−2(灯具B)が対象灯具4tとして特定され、赤色発光のための照明制御信号が灯具4−2に送信される。そして、灯具4−2において、この照明制御信号に基づいて光源94の赤色発光が行われる。
なお、アイコン領域22の操作について、第1の光色の点灯が行われている状態で第2の光色が選択された場合に、第1の光色に第2の光色が混合された混合色点灯が行われる構成としてもよいし、第1の光色の点灯が第2の光色の点灯に切り換えられる構成としてもよい。例えば、赤色点灯が行われている場合に青色アイコン224が選択された場合に、赤色に青色を混合した赤紫(マゼンタ)色発光による点灯に切り換えられるようにしてもよいし、赤色点灯が青色点灯に切り換えられるようにしてもよい。また、単色点灯のためのアイコンだけでなく、他の種類の点灯のためのアイコンが設けられてもよい。例えば、シーケンス状の点灯パターン(例えば、複数発光色のグラデーション変化など)のためのアイコンが設けられてもよい。また、複数の発光色の区分け点灯(例えば、照射中心部が第1の発光色となるとともに照射外周部が他の第2の発光色となる点灯など)ためのアイコンが設けられてもよい。また、動的なパターン(例えば、外周方向又は中心方向に同心状に移動するパターン、回転パターンなど)によって点灯するためのアイコンが設けられてもよい。さらに、調光用のアイコン、初期(デフォルト)の照明状態に戻るためのアイコン、直前の照明状態に戻るためのアイコンなどが設けられてもよい。
図4Aに、照明制御システム1の通常撮影モードにおける動作を説明するフローチャートを示す。
ステップS200において、本実施形態を実施するためのアプリが起動される。
ステップS205において、アイコン出力部31が、アイコン(アイコン領域22)をタッチパネル20に出力する。
ステップS206において、カメラ10が撮影を開始し、撮影灯具4cが画像領域21に表示される。なお、ステップS205とステップS206の順序は逆であってもよいし、両ステップが同時に行われてもよい。
ステップS210において、制御内容決定部32が、アイコンへのタッチ操作が行われたか否かを判別する。アイコンへのタッチ操作が行われると(ステップS210、Yes)、ステップS215において、制御内容決定部32が、そのタッチ操作に応じて照明制御内容を決定する。
ステップS216において、位置取得部33が、タッチ操作時の端末位置を取得する。
ステップS217において、方位取得部34が、タッチ操作時の撮影方位を取得する。
ステップS220において、指令情報生成部35が、上記ステップS215、S216及びS217で得られた照明制御内容、端末位置及び撮影方位を含む指令情報を生成し、端末通信部50が指令情報をサーバ3に送信する。携帯端末2での処理は、ステップS210に戻る。
ステップS300において、サーバ通信部80が、指令情報を受信する。
ステップS305において、灯具特定部61が、指令情報に含まれる端末位置及び撮影方位並びに予め設定されている中心角に基づいて対象領域Rを特定し、メモリ70を参照して、この対象領域Rに含まれる灯具4を撮影灯具4cに対応する対象灯具4tとして特定する。
ステップS310において、信号生成部62が、指令情報に含まれる照明制御内容を対象灯具4tに実行させるための照明制御信号を生成し、サーバ通信部80がこの照明制御信号を対象灯具4tに送信する。
ステップS400において、灯具通信部90が、照明制御信号を受信する。
ステップS405において、点灯装置92が、照明制御信号に基づいて光源94を点灯制御する。
図4Bに、照明制御システム1の静止画モードにおける動作を説明するフローチャートを示す。
ステップS200において、本実施形態を実施するためのアプリが起動される。
ステップS205において、アイコン出力部31が、アイコン(アイコン領域22)をタッチパネル20に出力する。
ステップS230において、CPU30が、カメラ10によって静止画が撮影されたか否かを判別する。静止画が撮影されると(ステップS230、Yes)、ステップS235において、CPU30は、撮影された灯具4の静止画を画像領域21に表示させる。なお、ステップS205とステップS230の順序は逆であってもよいし、両ステップが同時に行われてもよい。
ステップS236において、位置取得部33が、静止画撮影時の端末位置を取得する。
ステップS237において、方位取得部34が、静止画撮影時の撮影方位を取得する。
ステップS240において、制御内容決定部32が、アイコンへのタッチ操作が行われたか否かを判別する。アイコンへのタッチ操作が行われない場合(ステップS240、No)、ステップS241において、CPU30は、画像領域21における静止画の表示が終了したか否か(すなわち、ユーザが新たに静止画を撮影しようとしているか否か)を判別する。静止画の表示が終了した場合(ステップS241、Yes)、処理はステップS230に戻り、静止画の表示が終了していない場合(ステップS241、No)、処理はステップS240に戻る。アイコンへのタッチ操作が行われると(ステップS240、Yes)、ステップS245において、制御内容決定部32が、そのタッチ操作に応じて照明制御内容を決定する。
ステップS250において、指令情報生成部35が、上記ステップS236、S237及びS245で得られた端末位置、撮影方位及び照明制御内容を含む指令情報を生成し、端末通信部50が指令情報をサーバ3に送信する。携帯端末2での処理は、ステップS240に戻る。
サーバ3におけるステップS300〜S310及び灯具4におけるステップS400及びS405は、図4Aのものと同様である。すなわち、サーバ3では、ステップS300において指令情報が受信され、ステップS305において対象領域Rに含まれる灯具位置の灯具4が対象灯具4tとして特定され、ステップS310において照明制御信号が対象灯具4tに対して生成及び送信される。そして、灯具4では、ステップS400において照明制御信号が受信され、ステップS405において照明制御信号に基づいて光源94が点灯制御される。
以上のように、本実施形態の照明制御システム1は、携帯端末2及びサーバ3を含む。携帯端末2は、カメラ10と、撮影灯具4cの画像が表示されるタッチパネル20と、タッチパネル20に照明制御の選択肢を示すアイコンを出力するアイコン出力部31と、アイコンへのタッチ操作に基づいて照明制御内容を決定する制御内容決定部32と、携帯端末2の緯度及び経度からなる端末位置を測位手段33aによって取得する位置取得部33と、カメラ10による撮影方位を電子コンパス34aによって取得する方位取得部34と、照明制御内容、端末位置及び撮影方位を含む指令情報を生成する指令情報生成部35と、指令情報をサーバ3に送信する端末通信部50を備える。サーバ3は、複数の灯具4の各々について緯度及び経度からなる灯具位置を記憶するメモリ70と、指令情報を受信するサーバ通信部80と、受信された端末位置及び撮影方位と記憶された灯具位置とに基づいて、複数の灯具4から撮影灯具4cに対応する対象灯具4tを特定する灯具特定部61と、受信された照明制御内容を対象灯具4tに実行させるための照明制御信号を生成する信号生成部62を備える。
これにより、携帯端末2のユーザがカメラ10によって灯具4を撮影して照明制御内容のアイコンを選択すると、取得された端末位置及び撮影方向と記憶されている灯具位置とに基づいて撮影灯具4cに対応する対象灯具4tが特定され、照明制御内容が対象灯具4tにおいて実行される。このように、事前に記憶する必要がある情報は各灯具の識別に対する各灯具位置(緯度及び経度)であり、このような情報は入手及び処理が容易である。また、ユーザは、灯具4の撮影及びアイコンの選択を行うだけの直感的な操作によって撮影灯具4cの照明制御を行うことができる。したがって、携帯端末2を用いて灯具4を照明制御する照明制御システム1において、導入が容易でありかつ直感的操作が可能な構成が実現される。特に、本実施形態では、灯具位置を記憶するメモリ70、対象灯具4tを特定する灯具特定部61及び照明制御信号を生成する信号生成部62がサーバ3に設けられるので、大容量かつ高速な照明制御処理が可能となる。
また、上述したように、本実施形態は、リアルタイム画像を用いる通常撮影モード又は静止画を用いる静止画モードのいずれにも適用可能である。通常撮影モードの場合、ユーザは、より直感的な照明制御操作を楽しむことができる。一方、静止画モードの場合、特に携帯端末2がタブレットなどの比較的重い端末である場合に、ユーザは、撮影後に携帯端末2を持ちやすい姿勢で持ち直し、あるいは携帯端末2をテーブル上に置くなどして、楽な姿勢で照明制御走査を楽しむことができる。
<第1の実施形態、追加実施例1>
上述した本実施形態の基本実施例には、種々の追加機能を付加することができる。例えば、水平方向だけでなく鉛直方向に分散配置された(すなわち、高さ違いで配置された)灯具4を照明制御する構成も可能である。この場合、電子コンパス34aは、3Dコンパス又はジャイロコンパスによって構成され、あるいは電子コンパス34aに加えて加速度センサが設けられる。
本追加実施例では、例えば建造物の壁面、高いオブジェなどに配置された灯具4(間接照明用の灯具も含む)が撮影、特定及び制御される。この場合、GPSからなる測位手段33aによって三次元測位が行われ、位置取得部33は携帯端末2の緯度及び経度に加えて高度を取得する。すなわち、端末位置は、携帯端末2の緯度、経度及び高度で規定される。また、方位取得部34は、上記電子コンパス34aによってカメラ10の撮影方位に加えて撮影仰俯角(すなわち仰角又は俯角)を取得する。したがって、指令情報生成部35は、端末位置、撮影方位、撮影仰俯角及び照明制御内容を含む指令情報を生成する。また、各灯具4の灯具位置も、その緯度、経度及び高度で規定され、これらがメモリ70に記憶される。
そして、灯具特定部61は、端末位置から撮影方位及び撮影仰俯角によって規定される撮影軸方向に拡がる円錐又は多角錐状の対象領域内に灯具位置が含まれる灯具4を対象灯具4tとして特定する。例えば、対象領域は、端末位置から撮影軸方向を中心として所定の中心角γで拡がる円錐状空間であってもよい。あるいは、対象領域は、端末位置から撮影方位を中心として平面方向に中心角α(又はβ)で画定されかつ撮影仰俯角の方向を中心として鉛直方向に所定の角度幅δで画定される四角錐状空間であってもよい。また、これらの対象領域の遠端も、上記実施形態と同様に規定可能である。本追加実施例の構成により、三次元的な灯具位置特定による多様な照明制御が実現される。
<第1の実施形態、追加実施例2>
図5は、基本実施例に追加機能を付加した追加実施例2による照明制御システム1のブロック図である。本追加実施例において、図1に示す実施例と同様の構成には同様の符号を付し、その重複する説明を省略する。
図5に示すように、携帯端末2のCPU30は、付加情報処理部36及び操作情報出力部37をさらに含む。また、サーバ3のCPU60は、制御制限部63をさらに含む。
付加情報処理部36は、灯具特定部61によって特定された対象灯具4tに関する付加情報を取得し、その付加情報をタッチパネル20に出力することができる。付加情報には、対象灯具4tの灯具ID、対象灯具4tの照射対象物(オブジェなど)がある場合にはその照射対象物の情報などが含まれ得る。また、灯具4が建造物又はオブジェに設置される場合には、付加情報に建造物又はオブジェ自体の情報が含まれてもよい。これらの付加情報は、サーバ3のメモリ70又はインターネット5から取得され得る。また、後述するように、対象灯具4tが制御可能又は制御不可であることが識別された場合に、その旨が付加情報に含まれるようにしてもよい。例えば、図6に示すように、付加情報として、画像領域21の灯具4−2の画像に対して「灯具B 制御OK」などが表示され得る。このように、AR(Augmented Reality)すなわち拡張現実によって照明制御における情報性及び操作性が向上する。
操作情報出力部37は、いずれかのアイコンがタッチ操作された場合に、アイコン領域22に対して行われた操作を視覚的に表現するための表示(言い換えると、そのタッチ操作に基づく制御が進行中であることを示す表示)をタッチパネル20に出力する。例えば、操作情報出力部37は、タッチされたアイコンを点滅又は強調表示するようにしてもよいし、タッチされたアイコンから灯具の画像に向けて延びるアニメーションなどを出力するようにしてもよい。アニメーションの終端点となる灯具画像の概ねの位置(光源の画像位置)は、画像中の最も輝度の高い領域として特定され得る。図6に示す例では、タッチパネル20上において、アイコン224のタッチ操作に応じてアイコン224の付近から灯具(光源)画像部に向けて進行する楔形のパターンが表示されている。このようなアニメーションは、図示したものに限られず、例えば、電波の拡散を模擬する同心円弧状のパターンがアイコン領域22から灯具画像部に向かっていくもの、光線を模擬する直線がアイコン領域22から灯具画像部に走るものなど、種々の態様が採用され得る。これにより、照明制御における操作性及びエンターテイメント性が向上する。
制御制限部63は、ユーザによる灯具4の照明制御を制限する。例えば、灯具特定部61によって特定された対象灯具4tが既に他のユーザによって制御されている場合に、制御制限部63は、対象灯具4tへの新たな照明制御を禁止するようにしてもよい。また、制御制限部63は、所定時間外の灯具4への照明制御を禁止してもよい。例えば、省エネを考慮して昼間の時間帯の照明制御が禁止されてもよいし、治安、騒音などを考慮して深夜の時間帯の照明制御が禁止されてもよい。このように照明制御を禁止する場合、制御制限部63は、信号生成部62による照明制御信号の生成を中止する。これにより、照明制御システム1の管理性が向上する。
また、このように制御制限部63によって照明制御が禁止される場合、上述したように、対象灯具4tが制御不可であることを示す通知が付加情報としてサーバ3から携帯端末2に送信され、その旨がタッチパネル20に表示されるようにしてもよい。これにより、ユーザにおけるその後の無駄な操作が防止される。また逆に、制御制限部63による禁止動作がない場合には、対象灯具4tが制御可能であることを示す通知が付加情報としてサーバ3から携帯端末2に送信され、その旨がタッチパネル20に表示されるようにしてもよい(図6参照)。
また、制御制限部63は、照明制御信号の送信頻度に応じて、対象領域Rを画定する上記中心角α(又は中心β、中心角γ若しくは角度幅δ)を調整するようにしてもよい。例えば、照明制御信号の送信頻度の増加に応じて(すなわち、比較的多くのユーザが灯具4−1〜4−nを制御しようとしていることに応じて)、制御制限部63は、中心角α(又は中心β、中心角γ若しくは角度幅δ)を狭めるようにすればよい。また、制御制限部63は、照明制御信号の送信頻度に応じて、対象領域Rの遠端を調整するようにしてもよい。例えば、照明制御信号の送信頻度の増加に応じて、制御制限部63は、対象領域Rの遠端を端末位置に近づけるようにすればよい。このように、ユーザ操作の混雑時に対象領域Rを狭めることによって、より多くのユーザが照明制御を楽しむことができる。
<第2の実施形態>
上記第1の実施形態では、照明制御システム1が携帯端末2及びサーバ3を含む構成を示したが、本実施形態では、照明制御システムがサーバ3を用いずに構成される形態を示す。
図7に、本実施形態の照明制御システム1Aのブロック図を示す。本実施形態において、第1の実施形態と同様の機能を有する要素には同様の符号を付し、その重複する説明を省略する。照明制御システム1Aは、携帯端末2、灯具4−1〜4−n及びインターネット5を含む。すなわち、携帯端末2はインターネット5を介して各灯具4と通信することができる。
携帯端末2は、カメラ10、タッチパネル20、CPU30、測位手段33a、電子コンパス34a、メモリ40及び端末通信部50を備える。概略として、本実施形態のCPU30の機能は第1の実施形態におけるCPU30及びCPU60の機能に実質的に対応し、本実施形態のメモリ40の機能は第1の実施形態におけるメモリ40及び70の機能に実質的に対応する。
CPU30は、アイコン出力部31、制御内容決定部32、位置取得部33、方位取得部34、灯具特定部61及び信号生成部62を含む。なお、指令情報生成部35は含まれなくてもよい。また、CPU30は、選択的に、付加情報処理部36及び操作情報出力部37を含んでいてもよい。
メモリ40には、本実施形態を実行するためのアプリが、インターネット5からすでにインストールされているものとする。メモリ40は、各灯具4のIDと、各灯具4の緯度及び経度からなる灯具位置との対応関係を記憶する。ただし、CPU30の処理容量及びメモリ40の記憶容量の観点から、メモリ40には、第1の実施形態のメモリ70に記憶される灯具4のデータの一部が記憶されるようにしてもよい。例えば、メモリ40には、携帯端末2のユーザが居住する地域(特定の都道府県、市、区など)に設置された灯具4、ユーザが利用する特定の施設(公園など)に設置された灯具4のデータが記憶され得る。
図8Aに、照明制御システム1Aの通常撮影モードにおける動作を説明するフローチャートを示す。ステップS200〜S217までは、第1の実施形態の図4Aに示す処理と同じである。すなわち、ステップS200においてアプリが起動され、ステップS205においてアイコンがタッチパネル20に出力され、ステップS206においてカメラ10による撮影が開始される。アイコンへのタッチ操作が行われると(ステップS210、Yes)、ステップS215において、そのタッチ操作に応じて照明制御内容が決定される。ステップS216においてタッチ操作時の端末位置が取得され、ステップS217においてタッチ操作時の撮影方位が取得される。
ステップS255において、灯具特定部61が、位置取得部33及び方位取得部34によってそれぞれ取得された端末位置及び撮影方位並びに予め設定されている中心角に基づいて対象領域Rを特定し、メモリ40を参照して対象領域Rに含まれる灯具4を対象灯具4tとして特定する。
ステップS260において、信号生成部62が、指令情報に含まれる照明制御内容を対象灯具4tに実行させるための照明制御信号を生成し、端末通信部50がこの照明制御信号を対象灯具4tに送信する。
灯具4におけるステップS400及びS405は、第1の実施形態における処理と同じである。すなわち、ステップS400において、照明制御信号が受信され、ステップS405において、照明制御信号に基づいて光源94が点灯制御される。
図8Bに、照明制御システム1Aの静止画モードにおける動作を説明するフローチャートを示す。ステップS200〜S245までは、第1の実施形態の図4Bに示す処理と同じである。すなわち、ステップS200においてアプリが起動され、ステップS205においてアイコンがタッチパネル20に出力され、静止画が撮影されると(ステップS230、Yes)、ステップS235において、撮影された灯具4の静止画が画像領域21に表示される。ステップS236において撮影時の端末位置が取得され、ステップS237において撮影時の撮影方位が取得される。アイコンへのタッチ操作が行われない場合(ステップS240、No)でかつ静止画の表示が終了した場合(ステップS241、Yes)、処理はステップS230に戻り、アイコンへのタッチ操作が行われない場合(ステップS240、No)でかつ静止画の表示が終了していない場合(ステップS241、No)、処理はステップS240に戻る。アイコンへのタッチ操作が行われると(ステップS240、Yes)、ステップS245において、そのタッチ操作に応じて照明制御内容が決定される。
ステップS255及びS260並びにステップS400及びS405は、図8Aに示す処理と同じである。すなわち、ステップS255において対象領域Rに含まれる灯具4が対象灯具4tとして特定され、ステップS260において照明制御信号が対象灯具4tに対して生成及び送信される。そして、灯具4では、ステップS400において照明制御信号が受信され、ステップS405において照明制御信号に基づいて光源94が点灯制御される。
以上のように、本実施形態による照明制御システム1Aでは、携帯端末2が、カメラ10と、撮影灯具4cが表示されるタッチパネル20と、タッチパネル20に照明制御の選択肢を示すアイコンを出力するアイコン出力部31と、アイコンへのタッチ操作に基づいて照明制御内容を決定する制御内容決定部32と、携帯端末2の緯度及び経度からなる端末位置を測位手段33aによって取得する位置取得部33と、カメラ10による撮影方位を電子コンパス34aによって取得する方位取得部34と、複数の灯具4の各々について緯度及び経度からなる灯具位置を記憶するメモリ40と、端末位置及び撮影方位と灯具位置とに基づいて複数の灯具4から撮影灯具4cに対応する対象灯具4tを特定する灯具特定部61と、対象灯具4tに照明制御内容を実行させるための照明制御信号を生成する信号生成部62を備える。
これにより、第1の実施形態と同様に、携帯端末2のユーザがカメラ10によって灯具4を撮影して照明制御内容に対応するアイコンを選択すると、取得された端末位置及び撮影方向と記憶されている灯具位置とに基づいて撮影灯具4cに対応する対象灯具4tが特定され、照明制御内容が対象灯具4tにおいて実行される。このように、事前に記憶する必要がある情報は各灯具の識別に対する各灯具位置(緯度及び経度)であり、このような情報は入手及び処理が容易である。また、ユーザは、灯具の撮影及びアイコンの選択を行うだけの直感的な操作によって撮影灯具4cの照明制御を行うことができる。したがって、携帯端末2を用いて灯具4を照明制御する照明制御システム1Aにおいて、導入が容易でありかつ直感的な操作が可能な構成が実現される。特に、本実施形態では、灯具位置を記憶するメモリ40、対象灯具を特定する灯具特定部61及び照明制御信号を生成する信号生成部62が携帯端末2に設けられ、携帯端末2と灯具4で照明制御システム1Aが構成されるので、簡素な構成の照明制御システム1Aが実現される。
<プログラム>
なお、上述した各実施形態における照明制御システム1又は1A(CPU30及び60)を実現する各構成要素及び処理の各ステップは、メモリ40又は70のRAM又はROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現される。
また、本発明は、上記各実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(図4A図4B、図8A及び図8Bのいずれかに示すフローチャートに対応したプログラム)が、照明制御システム1又は1A(携帯端末2又はサーバ3)に直接に、又は遠隔から供給される場合も含む。したがって、本発明の機能処理を実現するために、照明制御システム1又は1A(携帯端末2又はサーバ3)にインストールされるプログラムコード自体も本発明に含まれる。すなわち、本発明には、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラムも含まれる。そのプログラムは、携帯端末2、サーバ3などのコンピュータを、上記のアイコン出力部31、制御内容決定部32、位置取得部33、方位取得部34、指令情報生成部35、付加情報処理部36、操作情報出力部37、灯具特定部61、信号生成部62及び制御制限部63の全部又は一部として機能させることができる。このように、本発明は、上記実施形態に示したような作用効果をソフトウェアの導入によって実現できるので、照明制御システム1又は1Aの導入容易性を向上することができる。
上記プログラムがインターネットからダウンロードされるようにしてもよい。この場合、ブラウザ機能によってインターネットのホームページに接続された照明制御システム1又は1Aに、そのホームページから上記コンピュータプログラム又は圧縮され自動インストール機能を含むファイルがハードディスク等にダウンロードされる。
<変形例>
以上に本発明の好適な実施形態を示したが、本発明は、例えば以下に示すように種々の態様に変形可能である。
(1)灯具4に関する変形
上記各実施形態では、各灯具4が屋外用の照明装置であるものとして説明したが、測位手段33aを構成するGPS又はBeaconの測位精度が確保される場合には、各灯具4が屋内用の照明装置である場合にも本発明は適用可能である。
(2)ネットワーク5に関する変形
上記各実施形態では、ネットワーク5がインターネットである構成を示したが、照明制御システム1又は1Aの規模が比較的小さい場合には、ネットワーク5は専用回線によって構成されていてもよい。
(3)カメラ10による撮影に関する変形
上記各実施形態では、スマートフォンである携帯端末2を縦画面で使用する例を示したが、携帯端末2は横画面で使用されてもよい。また、上記各実施形態では、カメラ10がタッチパネル20の背面側のカメラである構成を示したが、本発明は、カメラ10がタッチパネル20の前面側のカメラである構成(いわゆる自撮りの場合の構成)にも適用可能である。
1、1A 照明制御システム
2 携帯端末
3 サーバ
4、4−1〜4−n 灯具
5 ネットワーク(インターネット)
10 カメラ
20 タッチパネル
30 CPU
31 アイコン出力部
32 制御内容決定部
33 位置取得部
33a 測位手段
34 方位取得部
34a 電子コンパス
35 指令情報生成部
36 付加情報処理部
37 操作情報出力部
40 メモリ
50 端末通信部
60 CPU
61 灯具特定部
62 信号生成部
63 制御制限部
70 メモリ
80 サーバ通信部
90 灯具通信部
92 点灯装置
94 光源

Claims (10)

  1. 携帯端末及びサーバを含み、前記携帯端末から灯具を制御するための照明制御システムであって、
    前記携帯端末が、
    カメラと、
    前記カメラによって撮影された灯具の画像が表示されるタッチパネルと、
    前記タッチパネルに照明制御の選択肢を示すアイコンを出力するアイコン出力部と、
    前記アイコンへのタッチ操作に基づいて照明制御内容を決定する制御内容決定部と、
    前記携帯端末の緯度及び経度からなる端末位置を測位手段によって取得する位置取得部と、
    前記カメラによる撮影方位を電子コンパスによって取得する方位取得部と、
    前記照明制御内容、前記端末位置及び前記撮影方位を含む指令情報を生成する指令情報生成部と、
    前記指令情報を前記サーバに送信する端末通信部と
    を備え、
    前記サーバが、
    複数の灯具の各々について緯度及び経度からなる灯具位置を記憶するメモリと、
    前記指令情報を受信するサーバ通信部と、
    受信された前記端末位置及び前記撮影方位と、記憶された前記灯具位置とに基づいて、前記複数の灯具から前記撮影された灯具に対応する対象灯具を特定する灯具特定部と、
    受信された前記照明制御内容を前記対象灯具に実行させるための照明制御信号を生成する信号生成部と
    を備えた、照明制御システム。
  2. 前記灯具特定部が、前記端末位置から前記撮影方位を中心として所定の中心角で画定される対象領域内に灯具位置が含まれる灯具を前記対象灯具として特定するように構成された、請求項1に記載の照明制御システム。
  3. 前記位置取得部が、前記緯度及び前記経度に加えて前記携帯端末の高度を前記測位手段によって取得するように構成され、
    前記方位取得部が、前記撮影方位に加えて前記カメラの撮影仰俯角を前記電子コンパスによって取得するように構成され、
    前記灯具位置が、前記灯具の緯度、経度及び高度で規定され、
    前記灯具特定部が、前記端末位置から前記撮影方位及び前記撮影仰俯角によって規定される撮影軸方向に拡がる円錐又は多角錐状の対象領域内に灯具位置が含まれる灯具を前記対象灯具として特定するように構成された、請求項1に記載の照明制御システム。
  4. 前記灯具特定部が、前記対象領域において前記端末位置から最も遠い位置である遠端を、前記端末位置からの距離又は前記複数の灯具のグループ分けに応じて規定するように構成された、請求項2又は3に記載の照明制御システム。
  5. 前記灯具特定部が、前記端末位置から前記撮影方位を中心として所定の中心角で画定される対象領域内に灯具位置が含まれる灯具を前記対象灯具として特定するように構成され、
    前記サーバが、前記照明制御信号の送信頻度の増加に対して前記中心角を狭めるように構成された制御制限部をさらに含む、請求項1に記載の照明制御システム。
  6. 前記灯具特定部が、前記端末位置から前記撮影方位を中心として所定の中心角で画定される対象領域内に灯具位置が含まれる灯具を前記対象灯具として特定し、前記対象領域において前記端末位置から最も遠い位置である遠端を前記端末位置からの距離又は前記複数の灯具のグループ分けに応じて決定するように構成され、
    前記サーバが、前記照明制御信号の送信頻度の増加に対して前記遠端位置を前記端末位置に近づけるように構成された制御制限部をさらに含む、請求項1に記載の照明制御システム。
  7. 前記画像がリアルタイム画像であり、前記位置取得部及び前記方位取得部が、前記タッチ操作が行われた時点の前記端末位置及び前記撮影方位をそれぞれ取得するように構成された、請求項1から6のいずれか一項に記載の照明制御システム。
  8. 前記画像が静止画であり、前記位置取得部及び前記方位取得部が、前記静止画が撮影された時点の前記端末位置及び前記撮影方位をそれぞれ取得するように構成された、請求項1から6のいずれか一項に記載の照明制御システム。
  9. 前記照明制御信号を受信する灯具通信部、光源、及び前記照明制御信号に基づいて前記光源の点灯状態を制御する点灯装置を有する前記灯具をさらに含む請求項1から8のいずれか一項に記載の照明制御システム。
  10. コンピュータを、請求項1から9のいずれか一項に記載の照明制御システムが備える各部として機能させるためのプログラム。
JP2016247745A 2016-12-09 2016-12-21 照明制御システム及びプログラム Active JP6848420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016239284 2016-12-09
JP2016239284 2016-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018098156A JP2018098156A (ja) 2018-06-21
JP6848420B2 true JP6848420B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=62633793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016247745A Active JP6848420B2 (ja) 2016-12-09 2016-12-21 照明制御システム及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6848420B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7117936B2 (ja) * 2018-08-09 2022-08-15 NetCONNECT株式会社 照明スイッチシステム
WO2021217409A1 (zh) * 2020-04-28 2021-11-04 深圳市大疆创新科技有限公司 可移动平台及其灯具控制方法、装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5528057B2 (ja) * 2009-10-27 2014-06-25 株式会社アライド・リソーシズ・コミュニケーションズ デバイス発見方法
RU2666770C2 (ru) * 2011-12-14 2018-09-12 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Устройство для управления освещением
JP6097963B2 (ja) * 2012-09-13 2017-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018098156A (ja) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2529596B1 (en) Interactive lighting control system and method
EP2628363B1 (en) A method, a user interaction system and a portable electronic devicefor controlling a lighting system
US11106251B2 (en) Operation of the light management application for a mobile device with motion sensor
US10495726B2 (en) Methods and systems for an immersive virtual reality system using multiple active markers
JP5597772B2 (ja) 遠隔制御システム、遠隔制御方法、通信装置及びプログラム
US9801260B2 (en) Techniques and graphical user interface for controlling solid-state luminaire with electronically adjustable light beam distribution
EP2298034B1 (en) Method and computer implemented apparatus for controlling a lighting infrastructure
RU2645306C2 (ru) Управление источниками света через портативное устройство
CN107182145B (zh) 照明***、照明器具以及终端装置
JP6179181B2 (ja) 照明制御システム及び配置登録方法
US9942967B2 (en) Controlling lighting dynamics
JP2014535154A (ja) 光制御方法及び該光制御方法を使用する照明装置
CN102652463A (zh) 用于创建光场景的照明工具
CN111436040B (zh) 三角定位、寻回蓝牙设备的方法、蓝牙设备及定位***
JP6848420B2 (ja) 照明制御システム及びプログラム
JPWO2020085242A1 (ja) 照明制御装置、照明制御システム、及び照明制御方法
WO2020169252A1 (en) Augmented reality-based lighting system design and commissioning
JP6438631B1 (ja) ライトシーンを選択するための照明デバイスのユーザにより決定可能なコンフィギュレーション
EP2922370B1 (en) Techniques and graphical user interface for controlling solid-state luminaire with electronically adjustable light beam distribution
JP2018098155A (ja) 照明制御システム及びプログラム
KR20110105011A (ko) 인지 가능 출력의 공간 분포를 구현하기 위한 제어 시스템의 세팅들을 제공하기 위한 장치 및 방법
CN113711263A (zh) 基于图像分析确定光单元的布置
WO2022209087A1 (ja) 照明制御システム、照明制御方法、及び、プログラム
RU2574586C2 (ru) Способ и система взаимодействия с пользователем для управления системой освещения, портативное электронное устройство и компьютерный программный продукт
JP2024007770A (ja) 照明制御システム、端末装置およびマッピング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6848420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350