JP6844182B2 - 画像形成装置およびプログラム - Google Patents

画像形成装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6844182B2
JP6844182B2 JP2016195385A JP2016195385A JP6844182B2 JP 6844182 B2 JP6844182 B2 JP 6844182B2 JP 2016195385 A JP2016195385 A JP 2016195385A JP 2016195385 A JP2016195385 A JP 2016195385A JP 6844182 B2 JP6844182 B2 JP 6844182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication method
administrator
user
users
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016195385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018058228A (ja
Inventor
文久 鈴木
文久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016195385A priority Critical patent/JP6844182B2/ja
Priority to US15/719,578 priority patent/US20180097971A1/en
Publication of JP2018058228A publication Critical patent/JP2018058228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6844182B2 publication Critical patent/JP6844182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、互いに両立しない複数の機能が選択されたときに、両立できない旨とともに複数の機能が両立できない理由を表示する表示制御手段を備えた画像記録装置が開示されている。
特開2005−94256号公報
本発明の目的は、特定の管理者の選定を必要としない装置状態において、ある特定の設定状態になると問題が発生するような場合でも、そのような問題の発生を防ぐことが可能な情報処理装置およびプログラムを提供することである。
画像形成装置]
請求項1に係る本発明は、受け付けた印刷データに応じた画像を記録媒体上に出力する出力手段と、
利用者からの操作を受付けるための画面を表示する表示手段と、
PINが設定された印刷データを受け付けた場合、管理者権限を有しない利用者に対しては、設定されたPINが入力された場合にのみ当該印刷データに基づく画像の前記出力手段からの出力を許可し、管理者権限を有する利用者に対しては、認証方式が、利用者識別情報の入力のみでパスワード情報の入力無しでログインを許可する簡易認証方式以外の認証方式であればPINの入力を要求せずに当該印刷データに基づく画像の前記出力手段からの出力を許可し、認証方式が前記簡易認証方式の場合には、当該印刷データに基づく画像の前記出力手段からの出力の際にPINの入力を要求し、全ての利用者を管理者権限を有する利用者として扱うことにより複数の利用者のうちどの利用者であっても設定情報を変更できるようなオープンシステムの状態において、前記簡易認証方式から当該簡易認証方式以外の認証方式に変更されようとした場合、オープンシステムから、管理者として登録された利用者のみが設定情報を変更できるようなクローズドシステムに移行すべき状況であると検知して、管理者を選定するための画面を前記表示手段に表示させるよう制御する制御手段とを備えた画像形成装置である。
請求項に係る本発明は、前記制御手段が前記表示手段に表示させる管理者を特定するための画面が、管理者としてログインするためのパスワード情報を入力させるための画面である請求項記載の画像形成装置である。
[プログラム]
請求項に係る本発明は、PINが設定された印刷データを受け付けた場合、管理者権限を有しない利用者に対しては、設定されたPINが入力された場合にのみ当該印刷データに基づく画像の、受け付けた印刷データに応じた画像を記録媒体上に出力する出力手段からの出力を許可するステップと、
管理者権限を有する利用者に対しては、認証方式が、利用者識別情報の入力のみでパスワード情報の入力無しでログインを許可する簡易認証方式以外の認証方式であればPINの入力を要求せずに当該印刷データに基づく画像の前記出力手段からの出力を許可し、認証方式が前記簡易認証方式の場合には、当該印刷データに基づく画像の前記出力手段からの出力の際にPINの入力を要求するステップと、
全ての利用者を管理者権限を有する利用者として扱うことにより複数の利用者のうちどの利用者であっても設定情報を変更できるようなオープンシステムの状態において、前記簡易認証方式から当該簡易認証方式以外の認証方式に変更されようとした場合、オープンシステムから、管理者として登録された利用者のみが設定情報を変更できるようなクローズドシステムに移行すべき状況であると検知して、管理者を選定するための画面を、利用者からの操作を受付けるための画面を表示する表示手段に表示させるよう制御するステップとコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、複数の利用者のうちどの利用者であっても設定情報を変更できるようなオープンシステムにおいて、簡易認証方式以外の認証方式に変更されると問題が発生するような場合でも、そのような問題の発生を防ぐことが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、複数の利用者のうちどの利用者であっても設定情報を変更できるようなオープンシステムにおいて、簡易認証方式以外の認証方式に変更されると問題が発生するような場合でも、そのような問題の発生を防ぐことが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、複数の利用者のうちどの利用者であっても設定情報を変更できるようなオープンシステムにおいて、簡易認証方式以外の認証方式に変更されると問題が発生するような場合でも、そのような問題の発生を防ぐことが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の画像形成装置10を含む画像形成システムの構成を示す図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。 端末装置20に表示された操作画面を介して、ログイン方式を変更しようとする場合の動作を説明するためのフローチャートである。 端末装置20の表示部に表示されるホーム画面例を示す図である。 端末装置20の表示部に表示される認証・権限管理画面例を示す図である。 端末装置20の表示部に表示される管理者の選定画面例を示す図である。 端末装置20の表示部に表示されるログイン方式変更画面例を示す図である。
[背景]
まず、本発明の理解を助けるために、その背景及び概略を説明する。
本発明の前提となる画像形成装置では、装置状態として、オープンシステムの状態とクローズドシステムの状態の2つの状態のいずれかに設定することが可能な構成となっている。
ここで、クローズドシステムとは、複数のユーザ(利用者)のうち管理者として登録されたユーザのみが設定情報を変更できるようなシステムである。また、オープンシステムとは、複数の利用者のうちどのユーザであっても設定情報を変更できるようなシステムである。
クローズドシステムの状態の場合には、複数のユーザの中から機器の設定や機能に詳しいユーザを管理者として選定し、この管理者が、他のユーザの要望等を取りまとめて画像形成装置10の初期設定、通信設定、機能設定等の各種設定をするようになっている。このようになっているのは、例えば100人、200人といった大人数のユーザで使用される場合に、各ユーザがそれぞれ装置の設定情報を変更可能とすると収拾がつかなくなる恐れがあるからである。
しかし、数人から10人程度の小規模な事業所等で画像形成装置が使用されるような場合、特定のユーザを管理者として選任して、その管理者のみが各種設定情報を変更することができるようにしたのでは、却って利便性が悪いという弊害がある。
つまり、少人数であれば、機器の設定や機能に詳しいユーザのみが設定情報を変更するようにして、他のユーザは設定情報を変更しないようにすることが可能である。そのため、特定のユーザを管理者として選任して登録するような手間や、管理者を変更するような手間を考えると、全てのユーザが管理者権限を有しているとして扱った方が、問題が発生する可能性よりも利便性が高くなるというメリットが大きくなる。
また、画像形成装置では、ユーザを認証する際のログイン方式(認証方式)として、簡易ログイン方式、通常ログイン方式、ネットワークログイン方式等の複数のログイン方式の中から選択可能となっている。
ここで、簡易ログイン方式とは、ユーザID(利用者識別情報)の入力のみを要求し、パスワード情報の入力無しでログインが可能な方式である。また、通常ログイン方式とは、ユーザIDとパスワード情報の入力によりログインを行う方式である。さらに、ネットワークログイン方式とは、入力されたユーザIDとパスワード情報を、ネットワークを介して外部装置に送信し、その外部装置におけるユーザIDとパスワード情報の照合結果に基づいてログインを許可する方式である。
このようなシステム状態としてオープンシステムの状態とクローズドシステムの状態を切替え可能な構成において、ログイン方式として各種の方式を選択可能なシステム構成において、オープンシステムの状態で、かつ、ログイン方式が簡易ログイン方式以外の場合、ある問題が発生する。
ここで、画像形成装置がオープンシステムの状態で、かつ、ログイン方式が簡易ログイン方式以外の場合に発生する問題について説明する。
また、本発明の前提となる画像形成装置には、セキュリティ印刷という機能が備えられている。このセキュリティ印刷とは、端末装置20から画像形成装置に送信する印刷ジョブにおいてPIN(Personal Identification Number)を設定しておくと、画像形成装置10では、このPINが入力された場合にのみ、その印刷ジョブの出力を許可するという機能である。
そして、画像形成装置の装置状態がオープンシステムの場合、全てのユーザが管理者権限を有しているものとして扱われるため、未認証ユーザや一般ユーザであっても管理者権限のあるユーザとして扱われることになる。そして、セキュリティプリント機能を制御するソフトウェアでは、管理者権限のあるユーザに対してはPINが設定された印刷ジョブであっても、PIN入力無しで印刷を許可するような構成となっている。
ただし、セキュリティプリント機能を制御するソフトウェアでは、ログイン方式が簡易ログイン方式の場合には、PINが設定された印刷ジョブの印刷許可を行うためには、PIN入力が必須となるように構成されている。
つまり、画像形成装置の装置状態がオープンシステムで、かつ、ログイン方式が簡易ログイン方式以外の場合には、未認証ユーザが、PINが設定されている印刷ジョブをPIN入力無しで印刷することが可能となってしまうという問題が発生する。
[発明の実施の形態]
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
本実施形態の画像形成装置10は、上述したような問題点の解消を目的としており、以下のような構成および動作を行うようになっている。
図1は本発明の一実施形態の画像形成装置10を含む画像形成システムの構成を示す図である。
本発明の一実施形態の画像形成システムは、図1に示されるように、ネットワーク30により相互に接続された画像形成装置10、および端末装置20により構成される。端末装置20は、印刷データを生成して、ネットワーク30経由にて生成した印刷データを画像形成装置10に対して送信する。画像形成装置10は、端末装置20から送信された印刷データを受け付けて、印刷データに応じた画像を用紙上に出力する。なお、画像形成装置10は、印刷(プリント)機能、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。
次に、本実施形態の画像形成システムにおける画像形成装置10のハードウェア構成を図2に示す。
画像形成装置10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、ネットワーク30を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置15、スキャナ16、プリントエンジン17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。
プリントエンジン17は、帯電、露光、現像、転写、定着などの工程を経て印刷用紙等の記録媒体上に画像を印刷する。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置10は、図3に示されるように、通信部31と、制御部32と、描画処理部33と、印刷データ格納部34と、UI装置35と、出力部36とを備えている。
通信部31は、端末装置20との間で通信を行うことにより、端末装置20から送信されてきた印刷ジョブ(印刷指示)を受信したり、画像形成装置10の各種設定内容を確認したり変更するための画面を端末装置20に表示させるような処理を実行する。
つまり、本実施形態の画像形成装置10では、自装置の操作パネル上で各種設定内容を確認したり変更することができるとともに、端末装置20に表示された画面を介して、画像形成装置10の各種設定内容を確認したり変更することができるようになっている。
描画処理部33は、通信部31を介して受信された印刷ジョブに対して描画処理を行うことによりラスタ形式の印刷データに変換する。
UI装置35は、制御部32による制御に基づいてユーザに対する表示処理を行ったり、ユーザからの指示、設定等を受付ける。
出力部36は、制御部32から転送されてきた印刷データに基づいて、印刷用紙等の記録媒体上に画像を出力する。
制御部32は、通信部31により受信された印刷ジョブに対して、描画処理部33による描画処理を実行することによりラスタ形式の印刷データに変換する。そして、制御部32は、描画処理後のラスタ形式の印刷データを印刷データ格納部34に一旦格納する。そして、制御部32は、印刷データ格納部34に格納された印刷データを出力部36に転送することにより印刷処理を実行する。
また、制御部32は、通信部31を介して端末装置20に対してデータを送信することにより、ユーザからの操作を受付けるための画面を端末装置20に表示させる。
また、制御部32は、複数の利用者のうちどの利用者であっても設定情報を変更できるようなオープンシステムの状態から、複数の利用者のうち管理者として登録された利用者のみが設定情報を変更できるようなクローズドシステムの状態に移行すべき状況を検知した場合、管理者を選定するための画面を端末装置20の表示画面に表示させるような制御を行う。
具体的には、制御部32は、管理者としてログインするためのパスワード情報を入力させるための画面を、管理者を特定するための画面として端末装置20の表示画面に表示させる。
また、制御部32は、オープンシステムの状態において、ユーザID(利用者識別情報)の入力のみでパスワード情報の入力無しでログインを許可する簡易ログイン方式(簡易認証方式)から、この簡易ログイン方式以外のログイン方式に変更されようとした場合、オープンシステムからクローズドシステムに移行すべき状況であると検知する。
なお、本実施形態では、特定の管理者の選定を必要としない装置状態がオープンシステムの状態であり、特定の管理者の選定を必要とする装置状態がクローズドシステムの状態の場合について説明しているが、本発明はこのような場合に限定されるものではない。
次に、本実施形態の画像形成装置10の動作を図面を参照して詳細に説明する。
図4は、端末装置20に表示された操作画面を介して、ログイン方式を変更しようとする場合の動作を説明するためのフローチャートである。
先ず、端末装置20の表示画面には、図5に示すようなホーム画面が表示される(ステップS101)。この図5に示したホーム画面では、画像形成装置10の現在の動作状態や、トレイ情報、トナー残量情報等を確認することができるようになっている。
そして、このホーム画面では、各種の詳細設定を行う画面に遷移するためのメニュー項目が表示されており、ユーザがログイン方式を変更しようとする場合には、このメニュー画面中の認証・権限管理ボタン51を操作することにより認証・権限管理画面に遷移する(ステップS102)。
この認証・権限管理画面の一例を図6に示す。図6に示した認証・権限管理画面では、ログイン方式変更アイコン61や、集計方式変更アイコン、権限管理アイコン等が表示されている。ここで、ユーザが、ログイン方式変更アイコン61に対してマウスでクリックする等の操作を行うことにより、このログイン方式変更アイコン61が選択されたものとする(ステップS103)。
すると、制御部32は、自装置の状態がオープンシステムなのかクローズドシステムなのかを判定して(ステップS104)、その判定結果によりユーザに対して異なる画面を表示する。
ここで、画像形成装置10の現在の状態がオープンシステムの場合(ステップS104においてyes)、制御部32は、このままログイン方式が変更されると、オープンシステムで、かつ、ログイン方式が簡易ログイン方式以外のログイン方式となってしまう可能性があると判定して、オープンシステムからクローズドシステムに移行すべきであると検知する。
その結果、制御部32は、図7に示すような画面を表示して、オープンシステムからクローズドシステムに移行するために必要な管理者の選定を行うようユーザに促す(ステップS107)。
具体的には、制御部32は、先ず図7(A)に示すように、オープンシステムからクローズドシステムに移行する必要があること、およびそのためには管理者の選定が必要であることをユーザに表示する。そして、図7(A)に示した表示画面において、ユーザが「管理者パスワード登録」というボタンを操作することにより、図7(B)に示すような表示画面を表示して、管理者パスワードをユーザに入力するよう促す。
そして、図7(B)に示した表示画面においてユーザが管理者パスワードを入力してOKボタンを操作すると、制御部32は、オープンシステムからクローズドシステムに移行する(ステップS106)。その後、制御部32は、図5に示したようなホーム画面が端末装置20に表示されるような処理を実行する。
また、ステップS104の判定処理において画像形成装置10の現在の状態がクローズドシステムの場合(ステップS104においてno)、制御部32は、ログイン方式が変更されても問題は発生しないと判定して、図8に示すようなログイン方式変更画面を表示させる(ステップS107)。
そして、ユーザが、この図8に示されたログイン方式変更画面においてログイン方式を選択してOKボタンを操作すると、制御部32は、ユーザにより選択されたログイン方式に切り替えるような処理を実行する(ステップS108)。
[変形例]
上記実施形態では、端末装置20の表示画面において表示された操作画面を介して、画像形成装置10の各種設定項目の設定値を変更するような場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、画像形成装置10の操作パネル上に表示された操作画面を介して画像形成装置10の各種設定項目の設定値を変更するような場合でも同様に本発明を適用することができるものである。
10 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 スキャナ
17 プリントエンジン
18 制御バス
20 端末装置
30 ネットワーク
31 通信部
32 制御部
33 描画処理部
34 印刷データ格納部
35 UI装置
36 出力部
51 認証・権限管理ボタン
61 ログイン方式変更アイコン

Claims (3)

  1. 受け付けた印刷データに応じた画像を記録媒体上に出力する出力手段と、
    利用者からの操作を受付けるための画面を表示する表示手段と、
    PINが設定された印刷データを受け付けた場合、管理者権限を有しない利用者に対しては、設定されたPINが入力された場合にのみ当該印刷データに基づく画像の前記出力手段からの出力を許可し、管理者権限を有する利用者に対しては、認証方式が、利用者識別情報の入力のみでパスワード情報の入力無しでログインを許可する簡易認証方式以外の認証方式であればPINの入力を要求せずに当該印刷データに基づく画像の前記出力手段からの出力を許可し、認証方式が前記簡易認証方式の場合には、当該印刷データに基づく画像の前記出力手段からの出力の際にPINの入力を要求し、全ての利用者を管理者権限を有する利用者として扱うことにより複数の利用者のうちどの利用者であっても設定情報を変更できるようなオープンシステムの状態において、前記簡易認証方式から当該簡易認証方式以外の認証方式に変更されようとした場合、オープンシステムから、管理者として登録された利用者のみが設定情報を変更できるようなクローズドシステムに移行すべき状況であると検知して、管理者を選定するための画面を前記表示手段に表示させるよう制御する制御手段と、
    を備えた画像形成装置。
  2. 前記制御手段が前記表示手段に表示させる管理者を特定するための画面が、管理者としてログインするためのパスワード情報を入力させるための画面である請求項記載の画像形成装置。
  3. PINが設定された印刷データを受け付けた場合、管理者権限を有しない利用者に対しては、設定されたPINが入力された場合にのみ当該印刷データに基づく画像の、受け付けた印刷データに応じた画像を記録媒体上に出力する出力手段からの出力を許可するステップと、
    管理者権限を有する利用者に対しては、認証方式が、利用者識別情報の入力のみでパスワード情報の入力無しでログインを許可する簡易認証方式以外の認証方式であればPINの入力を要求せずに当該印刷データに基づく画像の前記出力手段からの出力を許可し、認証方式が前記簡易認証方式の場合には、当該印刷データに基づく画像の前記出力手段からの出力の際にPINの入力を要求するステップと、
    全ての利用者を管理者権限を有する利用者として扱うことにより複数の利用者のうちどの利用者であっても設定情報を変更できるようなオープンシステムの状態において、前記簡易認証方式から当該簡易認証方式以外の認証方式に変更されようとした場合、オープンシステムから、管理者として登録された利用者のみが設定情報を変更できるようなクローズドシステムに移行すべき状況であると検知して、管理者を選定するための画面を、利用者からの操作を受付けるための画面を表示する表示手段に表示させるよう制御するステップと、
    コンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2016195385A 2016-10-03 2016-10-03 画像形成装置およびプログラム Active JP6844182B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016195385A JP6844182B2 (ja) 2016-10-03 2016-10-03 画像形成装置およびプログラム
US15/719,578 US20180097971A1 (en) 2016-10-03 2017-09-29 Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016195385A JP6844182B2 (ja) 2016-10-03 2016-10-03 画像形成装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018058228A JP2018058228A (ja) 2018-04-12
JP6844182B2 true JP6844182B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=61759188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016195385A Active JP6844182B2 (ja) 2016-10-03 2016-10-03 画像形成装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180097971A1 (ja)
JP (1) JP6844182B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170140134A1 (en) * 2015-11-16 2017-05-18 Welch Allyn, Inc. Medical device user caching
JP2023009873A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2023009871A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2023009872A (ja) * 2021-07-08 2023-01-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP2023009870A (ja) 2021-07-08 2023-01-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4519601B2 (ja) * 2004-10-15 2010-08-04 株式会社リコー 画像処理装置およびその制御方法
JP2007122485A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Canon Inc 画像処理装置と拡張制御装置で構成される拡張画像処理システムのデータバックアップ・リストア手段
JP2008173804A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Brother Ind Ltd 印刷装置、通信システム及び印刷方法
JP2010154045A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Sharp Corp 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP5460219B2 (ja) * 2009-09-30 2014-04-02 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
KR101915737B1 (ko) * 2011-02-01 2018-11-06 에이치피프린팅코리아 유한회사 화상형성장치의 메뉴 위치 변경 방법 및 메뉴의 위치를 변경하는 화상형성장치
JP6344303B2 (ja) * 2015-05-18 2018-06-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180097971A1 (en) 2018-04-05
JP2018058228A (ja) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6844182B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
KR102081475B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 장치 내에서의 디스플레이 제어 방법 및 저장 매체
JP5902922B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
EP3462350A1 (en) Data communication system, device, and method
US8272047B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, recording medium and information processing method
US11455127B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
US9411945B2 (en) Image processing apparatus that performs user authentication, authentication method therefor, and storage medium
CN106339612B (zh) 信息处理装置及信息处理装置的控制方法
JP2010033325A (ja) 認証装置、認証システム、認証方法、認証プログラムおよび記録媒体
JP2010193253A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
US10126992B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP5950185B2 (ja) 装置、システムおよびプログラム
US11113015B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same and storage medium
JP2007058589A (ja) 画像形成装置
US11249698B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP6025797B2 (ja) 画像形成装置、該装置の制御方法、及びプログラム
JP2011028403A (ja) コンピュータプログラム
US20200374187A1 (en) Printing apparatus, printing system, method of registering printing apparatus, and medium
JP2013254290A (ja) 電子機器及び表示プログラム
JP2008065595A (ja) 情報処理装置及び情報処理命令列
US20220342616A1 (en) Image forming apparatus capable of notifying user of error caused due to zt mode, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
US10656887B2 (en) Image processing apparatus and method for controlling image processing apparatus
CN107786768B (zh) 信息处理设备、图像形成设备和信息处理方法
JP7216793B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2020015266A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200813

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6844182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350