JP6837069B2 - マルチレベル高速可変速駆動 - Google Patents

マルチレベル高速可変速駆動 Download PDF

Info

Publication number
JP6837069B2
JP6837069B2 JP2018540129A JP2018540129A JP6837069B2 JP 6837069 B2 JP6837069 B2 JP 6837069B2 JP 2018540129 A JP2018540129 A JP 2018540129A JP 2018540129 A JP2018540129 A JP 2018540129A JP 6837069 B2 JP6837069 B2 JP 6837069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
coils
winding
coil
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018540129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019509706A (ja
Inventor
トーマス サンタマリア,ジョージ
トーマス サンタマリア,ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Atomics Corp
Original Assignee
General Atomics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Atomics Corp filed Critical General Atomics Corp
Publication of JP2019509706A publication Critical patent/JP2019509706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6837069B2 publication Critical patent/JP6837069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/493Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode the static converters being arranged for operation in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/497Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode sinusoidal output voltages being obtained by combination of several voltages being out of phase
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/22Multiple windings; Windings for more than three phases
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/14Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation with three or more levels of voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/50Reduction of harmonics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)

Description

本発明は、一般に可変速駆動回路及び方法に関し、より具体的にはマルチレベル高速可変速駆動回路及び方法に関する。更により具体的には、本発明は、高速中圧モータを駆動するためのマルチレベル高速可変速駆動回路及び方法に関する。
天然ガスのパイプライン及び処理の適用例のための遠心圧縮機は、それぞれ25〜2MWの電力レベルで5,000〜20,000RPMの範囲の速度で動作し、電力レベルが高くなるほど関連する速度が低くなり、その逆の場合も同様である。典型的に、これらが電動の圧縮機である場合、モータは、圧縮機への増速ギアボックスを介して駆動する、最大3600RPMで低速の50又は60Hzモータである。より最近では、気体圧縮機を直接駆動し、それによりギアボックスを除去することができる高速モータに対する関心が大きくなっている。いずれの場合も、第一に負荷慣性が高く、電源線を越えて直接始動することが困難であるため、第二に圧縮機がモータによって駆動される場合にガスフローを減速することに関連するエネルギー損失なしに可変速駆動(ASD)によってガスフローを変動させることができるので、通常、モータを駆動するためにASDが必要である。市販のほとんどのASD解決策、特に大型の中圧(MV)(2.4kV〜13.8kVの電圧)のものは、50又は60Hz以下で動作する低速モータとともに機能するように設計される。従って、制御及びスイッチングデバイスの技術は、この低速市場区分の要求を満たすように調整される。実際に、パルス幅変調(PWM)は通常、半導体デバイスが基本周波数又は1.8kHzの9倍以上で切り替えることを要求するので、PWMで正弦波電圧を合成する通常の方法は、基本周波数が200Hzを超える時に従来の3相ASDによる制限に直面する。900Hz程度のスイッチング周波数に制限される可能性があるので、MV出力に必要なタイプの半導体(例えば、>1700V IGBT)を使用する場合、この問題は更に困難なものになる(注:MVドライブについて最近発行された供給業者データでは基本周波数について120〜200Hzの制限を示すであろう)。
この種のASDに関する重大な要件は、モータ内の高調波ひずみを非常に低いレベル(<<5% THD)に保持することである。これは、モータ巻線の抵抗が交流(AC)周波数につれて増加するためであり、高速モータ設計の場合、高調波を最小限にすることによって損失を回避することはモータとインバータの組み合わせに関する重大な要件である。図1は、第5及び第7高調波ひずみの過剰比率を有し、この従来技術に記載されている電流波形を示している。このようなシステムを実用的なやり方で高出力高速(>3600RPM)モータに適用できる程度までこのような高調波を除去することは重要な目標である。
本発明のいくつかの実施形態は、マルチレベル高速可変速駆動を提供することにより、上記の要求並びにその他の要求に有利に対処するものである。
一実施形態により、本発明は、複数のモジュラマルチレベル3相インバータブリッジであって、複数のq個のマルチレベル3相インバータブリッジが基本周波数fで動作し、qが2〜5の範囲の整数又は以下に記載されている方式で実践するように低減できる任意の数であり、マルチレベル3相インバータブリッジが少なくとも3つのレベルを含み、マルチレベル3相インバータブリッジが最低9×基本周波数の変調周波数によるパルス幅変調(PWM)モードで動作するか又は基本周波数モード(FFM)で動作し、このようなモードのインバータ整流周波数が基本周波数に等しく、q個のマルチレベル3相インバータが1つのグループが位相角θ=60°/qだけ他のグループから変位するような分相で動作し、グループ間の位相変位θがnθ/qであり、nが高調波次数である、複数のモジュラマルチレベル3相インバータブリッジと、q個の3相グループに配置された位相を備えた高速多相モータと、基本周波数fの成分を通過させながら選択されたグループの高調波をブロックするための電磁手段であって、電磁手段が磁心によってリンクされたモータ電流を伝達するコイルを含み、電磁手段が複数のq個のモジュラマルチレベル3相インバータブリッジと高速多相モータとの間に置かれる電磁手段とを含むシステムである。
本発明のいくつかの実施形態の上記その他の態様、特徴、及び利点は、以下の図面に関連して提示される、以下のより特定の説明からより明らかになるであろう。
第5及び第7高調波ひずみの過剰比率を有し、この従来技術の可変速駆動の効果を示す、経時的なモータ巻線電流のグラフである。 本発明の一実施形態によるマルチレベル高速可変速駆動のブロック図である。 図2のマルチレベル高速可変速駆動の概略図である。 図2のマルチレベル高速可変速駆動によって発生された定格動作条件下の線間電圧を示す、1つの基本サイクルにおける線間電圧のグラフである。 図2のマルチレベル高速可変速駆動の相間変圧器のジグザグ構成の概略図である。 図2のマルチレベル高電圧可変速駆動のそれぞれのインバータからの想定電流及び平衡電圧を示すベクトル図である。 図2のマルチレベル高電圧可変速駆動の高調波ブロッカによって発生された第5及び第7高調波電圧並びにそれぞれ正及び逆の相順を示すフェーザ図である。 図2のマルチレベル高電圧可変速駆動の高調波ブロッカによって発生された第5及び第7高調波電圧並びにそれぞれ正及び逆の相順を示すフェーザ図である。 図7及び図8の電圧を備えた高調波ブロッカが図2のマルチレベル高電圧可変速駆動のインバータから適用された後の1つの基本サイクルにおけるモータ線間電圧のグラフである。 図5の相間変圧器の代替実施形態の概略図である。 図5の相間変圧器の更なる代替実施形態の概略図である。 図5の相間変圧器の9相実施形態の概略図である。 図1のシステムの12相実施形態のブロック図である。
図面のいくつかの図を通して対応する参照文字は対応するコンポーネントを示す。当業者であれば、図中の要素が単純かつ明瞭にするために示されており、必ずしも一定の縮尺で描かれていないことを認識するであろう。例えば、本発明の様々な実施形態の理解を深めるのに役に立つように、図中のいくつかの要素の寸法は他の要素と比較して誇張される可能性がある。また、一般的だが十分理解されている要素であって、商業的に実現可能な実施形態において有用又は必要な要素は、本発明のこれらの様々な実施形態を見る際にあまり妨げにならないように図示されない場合が多い。
以下の説明は、限定的な意味で解釈するべきではなく、単に模範的な実施形態の一般的な原理を記述するためになされたものである。本発明の範囲は特許請求の範囲に関連して判断しなければならない。
本明細書全体を通して「一実施形態」、「ある実施形態」、又は同様の言語に言及する場合、その実施形態に関して記載された特定の特徴、構造、又は特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。従って、本明細書全体を通して「一実施形態では」、「ある実施形態では」、及び同様の言語の表現が現れた場合、すべて同じ実施形態に言及する可能性があるが、必ずしもすべて同じ実施形態に言及しているわけではない。
本実施形態は、典型的に99.4%より大きい非常に高い効率でインバータによって準矩形可変電圧波が生成されるモードである基本周波数モード(FFM)で3レベル又はマルチレベルインバータを操作することにより、多くの可変速駆動(ASD)設計に特有の基本周波数のバリアを除去するものである。FFMでは、インバータスイッチは基本周波数サイクルあたり1回だけ整流する。このFFM出力電圧は、出力電圧内に高い割合の第5、第7、及びその他の高調波を有する。この電圧が永久磁石(PM)モータ又は誘導モータに直接印加される場合、結果として生じる非正弦波電流はモータ回転子において過剰な損失を引き起こし、効率を低下させ、おそらくモータを過熱するであろう。追加の副作用は振動トルク又はトルクリプルの発生になるが、これは力学的共振と一致する周波数でモータシャフト及び/又はカップリングを破壊する可能性がある。本発明の重要な目的は、モータ内の低次高調波及び上記の副作用を低減又は除去するためにFFMインバータの出力を結合することである。このようにすると、低電圧半導体スイッチの直列接続なしに高電圧高電力インバータの設計が容易になる。代替的に、このインバータは、米国特許第5,625,545号の一般的なカスケードHブリッジ(CHB)タイプのインバータ回路において要求されるように、多数の個々に隔離されたDCソースを必ず必要とする多数のインバータブリッジのAC出力の直列接続なしに機能する。
実際に、本発明に実施されている実践すべき低減により、他の従来技術(例えば、Sabin他の米国特許第2008/010362号)に記載されているより複雑な12相システムではなく6相としてコントローラを作成することができる。これは、複雑さを最小限にし、信頼性を高めるものである。
まず図2を参照すると、本発明の一実施形態によるマルチレベル高速(>3600RPM)可変速駆動のブロック図が示されている。
第1のマルチレベル3相電圧供給インバータ2及び第2のマルチレベル3相電圧供給インバータ4、第1のDC電源(複数も可)1、第2のDC電源3、相間変圧器5、並びに6相モータ6が示されている。
第1のDC電源1は第1の3相電圧供給インバータ2に結合され、第2のDC電源3は第2の3相電圧供給インバータ4に結合される。
第1の3相電圧供給インバータ2及び第2の3相電圧供給インバータ4はそれぞれ相間変圧器5の第1及び第2の入力端子に結合される。相間変圧器5の出力端子は6相モータ6のそれぞれの3相巻線に結合される。
第1及び第2の3相電圧供給インバータ2、4は第1及び第2のDC電源1、3からDC電力を取り、それをモータ6用の6相可変周波数ACに変換し、モジュールとして提供される2つの3相インバータとして構成される。モジュラインバータにより、6相用の2つの標準モジュール又は12相動作用の4つの標準モジュールを容易に構成することができる。本実施形態では、6相又は換言すれば12段階動作によって3%の全高調波ひずみ(THD)制限が満たされる。複数対のインバータモジュールは、第5及び第7電圧高調波成分が相殺するように正味30°の位相変位で動作する。この相殺を完全に容易にするためにジグザグ相間変圧器5が設けられる。6相モータ巻線もそれぞれのインバータブリッジと同じ方式で位相変位される。この回路配置は、モータ6の2500〜15000RPM動作速度範囲の一部分において99.4%の全速力インバータブリッジ効率及び低い全高調波ひずみ(THD)で比較的低速切り替えの6500Vの絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)による非パルス幅変調(PWM)動作を容易にする。
第1の3相電圧供給インバータ2及び第2の3相電圧供給インバータ4は出力電圧における30°の位相変位で動作する。ジグザグ相間変圧器5の主な目的は、第1の3相電圧供給インバータ2及び第2の3相電圧供給インバータ4によってモータ6から発生された第5、第7、及びkが奇数のその他の6k+/−1次のすべて、即ち、第5、第7、第19、第21、第33、第35、・・・の高調波電圧をブロックすることである。
図3を参照すると、図2のマルチレベル高速可変速駆動の概略図が示されている。
第1のマルチレベル3相電圧供給インバータ2及び第2のマルチレベル3相電圧供給インバータ4、第1のDC電源(複数も可)1、第2のDC電源3、相間変圧器5、並びに6相モータ6が示されている。
第1のDC電源1は第1の3相電圧供給インバータ2に結合され、第2のDC電源3は第2の3相電圧供給インバータ4に結合される。点線7によって示されているように、DC電源1、3は電源の状況次第で並列に結合するか又は独立したものにすることができる。
第1の3相電圧供給インバータ2及び第2の3相電圧供給インバータ4はそれぞれ相間変圧器5の第1及び第2の個別回路の第1及び第2の組の入力端子に結合される。相間変圧器5の出力端子は6相モータ6のそれぞれの3相巻線に結合される。それぞれの3相巻線は隣接する3相巻線に対して30°だけ位相変位される。モータ内のこのような位相変位は、例えば、それぞれの3相巻線をモータ固定子の非常に多数のスロットの半分に入れ、その他の巻線を残りのスロットに入れることによって達成される。4極6相モータが48個のスロットを有する場合、そのスロットのうちの24個は位相ABC用であり、その他の24個はDEF用であり、相・極あたり2つのコイルが存在する。
第1の3相電圧供給インバータ2及び第2の3相電圧供給インバータ4は出力電圧における30°の位相変位で動作する。ジグザグ相間変圧器5の主な目的は、第1の3相電圧供給インバータ2及び第2の3相電圧供給インバータ4によってモータ6から発生された第5、第7、及びkが奇数のその他の6k+/−1次のすべて、即ち、第5、第7、第19、第21、第33、第35、・・・の高調波電圧をブロックすることである。
この可変速駆動は、3レベル2×3相トポロジで示されており、8MWの最大電力定格を有し、750Hzの最大周波数を有し、4,600VACの最大電圧を有する。この実施形態は、500VACで100kw、150,000RPMから13,800VACで50MW、5000RPMまでの範囲の適用例に工業的に使用することができる。一般に、工業用の適用例の場合、速度は電力レベル及び物理的サイズに反比例する傾向がある。小型モータは、スロットサイズの制限及び絶縁材の厚さのために高電圧で動作することができない。より大型のモータはモータとインバータとの間の接続部の物理的サイズのために低電圧で動作することができない。このような電力及び電圧レベルは、市販のシリコンIGBTによって容易に達成されるものの例である。より高いか又はより低い電圧定格は直列デバイス動作によって達成される可能性があり、或いは、より高い電流定格は並列デバイス又はモジュール動作によって達成することができる。4レベル以上の3相インバータブリッジを使用する場合、同様の便益を達成することができる。
次に図4を参照すると、図2のマルチレベル高速可変速駆動によって発生された定格動作条件下の線間電圧を示す、0〜360°の基本サイクル同等角度における線間電圧のグラフが示されている。
次に図5を参照すると、図2のマルチレベル高速可変速駆動の相間変圧器のジグザグ構成の概略図が示されている。
図5の概略図に示されているように、相間変圧器のジグザグ構成は3つのコアレッグを有し、それぞれのレッグは3つの巻線を有する。端子Aは中央レッグの15回巻きコイルに接続され、そのコイルは最上部レッグの反対方向に巻かれた15回巻きコイルと直列に接続される。そのレッグの反対方向に巻かれた15回巻きコイルは端子A’に接続される。この第1の15回巻きコイルは位相Eの15回巻きコイルを備えたレッグ上にあるので、コイル記号上の黒点によって示されるように、電圧は位相Eの15回巻きコイルと逆位相にある。
端子Bは最下部レッグの15回巻きコイルに接続され、そのコイルは中央レッグの反対方向に巻かれた15回巻きコイルと直列に接続される。そのレッグの反対方向に巻かれた15回巻きコイルは端子B’に接続される。この第1の15回巻きコイルは位相Fのコイルを備えたレッグ上にあるので、コイル記号上の黒点によって示されるように、電圧は位相Fの巻線と逆位相にある。
端子Cは最上部レッグの15回巻きコイルに接続され、そのコイルは最下部レッグの反対方向に巻かれた15回巻きコイルと直列に接続される。そのレッグの反対方向に巻かれた15回巻きコイルは端子C’に接続される。この第1の15回巻きコイルは位相Dのコイルを備えたレッグ上にあるので、コイル記号上の黒点によって示されるように、電圧は位相Dの巻線と逆位相にある。
上記の配置は26/15=1.7333というコイル巻数比の例であり、1.7321に緊密に近づく巻数比は満足いくものとして示すことができる。
図6は、図2のマルチレベル高電圧可変速駆動のそれぞれのインバータからの平衡基本周波数電流を示すベクトル図である。
図6のベクトル図に示されているように、それぞれのインバータからの上記の平衡電圧及び想定電流の場合、即ち、位相Dが30°だけ位相Aより遅れる場合、位相Dからの第1のレッグ上の正味アンペア回数は位相A及び位相Bのものを相殺する。
また、位相Eは位相B及び位相Cを相殺し、位相Fは位相A及び位相Cを相殺する。基本周波数でのこれらの起磁力(MMF)は相殺するので、基本電圧は本質的にゼロである。26/15=1.73333という巻数比は0.07%の範囲内で3の平方根に一致する。従って、6相インバータ及び6相モータの場合、基本周波数での相間変圧器内の電圧降下は本質的にゼロになる。
上記のように、高調波ブロッカの主な目的は、第5及び第7から始まる一連の高調波電圧を相殺することであり、これはインバータ駆動モータ内の高調波損失の有力な原因になり得るものである。インバータからの第5又は第7高調波電圧は、2つの3相グループ間で基本周波数で30°の位相変位が与えられると、第5及び第7高調波について5×30=150°及び7×30=210°の位相変位を有することになり、相順はそれぞれ逆及び正になる。
図7及び図8を参照すると、図2のマルチレベル高電圧可変速駆動の高調波ブロッカによって発生された第5及び第7高調波電圧並びにそれぞれ正及び逆の相順を示すフェーザ図が示されている。
この同じ位相関係は「kが奇数」のすべての高調波に適用される。図7及び図8はこれらの高調波電圧に関連するフェーザ図を示している。DEFコイルと個々のABCコイルとの間の15/26という巻数比の場合、この2組のコイルにおける電圧間の位相関係はインバータによって発生された高調波電圧のものと同一であることに留意されたい。従って、第5及び第7高調波に対するインピーダンスは変圧器コアの高い磁化インピーダンスであり、結果として、モータへの高調波電流がブロックされる。このデバイスは「高調波ブロッカ」と呼ばれる。
kが偶数である6k+/−1次のすべての高調波の場合、ジグザグ相間変圧器は、基本の場合、即ちk=0で6k+/−1=+/−1の場合と同じ効果を有する。従って、第5及び第7は完全に除去され、第11、第13、第23、第25、・・・はモータまで通過する。
図9を参照すると、図7及び図8の電圧を備えた高調波ブロッカが図2のマルチレベル高電圧可変速駆動のインバータから適用された後の1つの基本サイクルにおけるモータ線間電圧のグラフが示されている。
この波形はより正弦波的であり、その第5及び第7が最大成分である「kが奇数」の高調波の除去を示すことに留意されたい。
従って、高調波ブロッカは、基本の振幅の1/5及び1/7までの振幅を備えた高調波電圧を除去する。典型的な6相モータは、同期リアクタンスの25%程度の隣接位相間の相互結合を有することになる。上記の考察は、位相あたりの定格電圧/位相あたりの定格電流を表す1.0puによってパーユニット量におけるインピーダンスを提示する。例えば、モータの同期リアクタンスX、Xが0.5puである場合、第5及び第7高調波の最悪振幅は以下のようになるであろう。
≒V/(nX)
ここで
=インバータ高調波電圧=1.0pu/n
=第n高調波のpu振幅
X=リアクタンス
=kが偶数の場合、即ち、第1、第11、第13、第23、第25、・・・のすべての成分及び同期リアクタンスについて0.5puと仮定する
=第5、第7、第19、第21、・・・について0.35puと仮定する
高調波のいくつかについては、pu振幅は以下のようになる。
上記の推定では、高調波ブロッカはすべての高調波電流ひずみの84%を除去する。ほとんどの型巻きモータ巻線の場合、それぞれのコイルの導体は絶縁平行ストランドのスタックで構成される。絶縁平行ストランドのスタックに対して垂直な磁界切断のために、誘導電圧は追加の寄生損を引き起こすことになる。上記の割合で高調波電流が低減されると、全高調波ひずみの平方又は約97%だけこの部分の損失を低減することになる。近接性及び表皮効果による損失は、高調波周波数につれて増加し、更に大きい量だけ低減されることになる。
本実施形態の追加の利点は、基本の第12高調波で電気機械的(EM)トルクリプルが発生することである。4極15,000RPMモータの場合、これは、回転子に付与された電磁振動トルクが第24次のもの又は約6kHzであり、モータと負荷との間のシャフト結合の第1の臨界周波数よりかなり上であることを意味する。1つのシステム例では、電磁トルクリプルは2%であり、ねじれ分析では、結合トルクリプルが0.18%程度であり、業界によって典型的に要求される1%という典型的な仕様よりかなり下であることを示している。
遠心圧縮機は、本実施形態の可変速駆動によって動力供給される高速モータの適用から多大な恩恵を受けることになる。元々、低速低周波モータ用に開発されたスイッチングデバイス及びシステムの技術は、高速高出力モータに適用された時にいくつかの固有の障害を有する。インバータ可変速駆動及びモータシステムは高速適用の際にこれらの障害を克服する。上記の磁気結合のシステム及び方法は、固定子電流における高レベルの第5及び第7高調波ひずみの存在並びに関連の損失を除去する。
図10を参照すると、図5の相間変圧器の代替実施形態の概略図が示されている。
この電磁手段は3つの個別相間変圧器8、9、10・・・を有する。位相Aは1つのコア上で位相Dとリンクし、Bは他のコア上でEと、Cは更に他のコア上でFとリンクし、それぞれの対は点で示されているように反対の向きになっている。電磁手段は、180°の位相偏移を提供し、結果として、kが奇数の6k+/−1の高調波でそれぞれ210°及び150°の正味位相偏移を提供し、その結果、高調波相殺の程度について折り合いがつけられる。
図11を参照すると、図5の相間変圧器の更なる代替実施形態の概略図が示されている。
図12を参照すると、図5の相間変圧器の9相実施形態の概略図が示されている。
a)q個の位相グループは、位相A、B、Cのそれぞれが位相D、E、Fよりそれぞれ20°だけ先に行き、位相G、H、Iのそれぞれが位相D、E、Fよりそれぞれ20°だけ遅れるように変位される。3相のそれぞれのグループ内で位相変位は120°である。
b)上記の電磁手段は示されているように3つの3レッグコアで構成される。巻線のこの配置は以下のような巻数比をもたらす。
N1=N3×sin(40°)/sin(120°)
N2=N3×sin(20°)/sin(120°)
位相C及びHのアンペア回数と結合された位相A、D、及びGの基本磁化アンペア回数成分はそれぞれ、各レッグ上で等しいMMFをもたらすようになっている。磁束戻り経路は空中であるので、コアの最小磁化が発生する。また、第5、第7、第11、及び第13高調波における上記の位相によりそれぞれのレッグ上の磁化成分が、3相コアについては通常であるように、+/−120°だけ位相変位されることも示すことができる。その結果、コアはこれらの高調波周波数によって磁化され、結果として生じる誘導は、上記の2q=6相インバータシステムについて示されているものと同じ方式でモータからのインバータによって生成された高調波電圧をブロックする。
まず図13を参照すると、本発明の更なる実施形態によるマルチレベル高速(>3600RPM)可変速駆動のブロック図が示されている。
第1のマルチレベル3相電圧供給インバータ1302及び第2のマルチレベル3相電圧供給インバータ1304、第3のマルチレベル3相電圧供給インバータ1306及び第4の3相マルチレベル3相電圧供給インバータ1308が示されている。また、第1のDC電源1310、第2のDC電源1312、第3のDC電源1314、第4のDC電源1316、第1の相間変圧器1318、第2の相間変圧器1320、及び12相モータ1322も示されている。
第1のDC電源1310は第1の3相電圧供給インバータ1302に結合され、第2のDC電源1312は第2の3相電圧供給インバータ1304に結合され、第3のDC電源1314は第3の3相電圧供給インバータ1306に結合され、第4のDC電源1316は第4の3相マルチレベル3相電圧供給インバータ1308に結合される。
第1の3相電圧供給インバータ1302及び第2の3相電圧供給インバータ1304はそれぞれ第1の相間変圧器1318の第1及び第2の入力端子に結合される。第3の3相電圧供給インバータ1306及び第4の3相電圧供給インバータ1308はそれぞれ第2の相間変圧器1320の第1及び第2の入力端子に結合される。第1の相間変圧器1318及び第2の相間変圧器1320の出力端子は12相モータ1322のそれぞれの3相巻線に結合される。
図1〜図12の上記の説明はq=2、3、及び4の場合の実施形態を表している。偶数値のq(2、4、6、・・・)の場合、上記の電磁手段を使用して上記の方式で「kが奇数」の一連の高調波をブロックできることに留意されたい。上記のように、12相システムを実現するために4つのインバータを使用することができる。このような場合、モータ内の3相グループとインバータとの位相変位は15°である。図13のブロック図に示されている配置では、1つの電磁手段又は「高調波ブロッカ」は30°離れた2つの3相グループに接続され、第2のものはもう一方のグループから15°変位した2つの3相インバータに接続される。モータ電流内の第5及び第7高調波は相殺されることになる。しかしながら、第11及び第13高調波は相殺されないが、モータ漏れリアクタンスによって最小レベルまで減衰される。これらの高調波はモータ固定子内で相殺されるので、トルクリプル及び回転子加熱に対するこれらの高調波の影響は除去される。任意の偶数値のq(2、4、6、8、10・・・)の場合、n=任意の整数の場合に次数6qn−1及び6qn+1の高調波を除くすべての高調波の相殺が固定子内で行われることを示すことができる。例えば、q=6の場合、第35、第37、第71、第73・・・の高調波のみがエアギャップ及び回転子磁束内に存在することになる。
奇数値又は偶数値のqの場合、3つの個別コアのそれぞれにq個のレッグを設け、適切な巻数比を備えたリンク済み巻線を提供することにより、q=3について上記で説明した技法を拡張することができる。例えば、q=5の場合、3つの5レッグコアが必要になるであろう。この場合も、この手法は任意の値のqで機能させることができ、n=任意の整数の場合に次数6qn−1及び6qn+1の高調波を除くすべての高調波が相殺されることになる。
本明細書に開示されている本発明について特定の実施形態、その例及び適用例により説明してきたが、特許請求の範囲に明記されている本発明の範囲を逸脱せずに、当業者によって多数の変更及び変形がなされうるであろう。

Claims (16)

  1. 複数のモジュラマルチレベル3相インバータブリッジであって、前記モジュラマルチレベル3相インバータブリッジが基本周波数fで動作し、前記モジュラマルチレベル3相インバータブリッジが少なくとも3つのレベルを含み、前記モジュラマルチレベル3相インバータブリッジが9〜21×前記基本周波数のパルス幅変調(PWM)モード及び基本周波数モード(FFM)で動作し、インバータ整流周波数が前記基本周波数に等しく、前記モジュラマルチレベル3相インバータが、1つのグループが角度θ=60°/qだけ他のグループから変位するような分相で動作し、qは3相グループの数である、複数のモジュラマルチレベル3相インバータブリッジと、
    q個の3相グループに配置された位相を備え、q×3の巻数を含む高速多相モータと、
    基本周波数fの成分を通過させながら選択されたグループの高調波をブロックするための電磁手段であって、前記電磁手段が磁心によってリンクされたモータ電流を伝達するコイルを含み、前記電磁手段の各入力端子が前記複数のモジュラマルチレベル3相インバータブリッジの一つの出力に結合され、前記電磁手段の各出力端子が前記高速多相モータの一つの巻線に直接的に結合されるようにして前記電磁手段が前記複数のモジュラマルチレベル3相インバータブリッジと前記高速多相モータとの間に置かれ、電磁手段出力端子の数は、電磁手段入力端子の数に等しい、電磁手段と、
    を含む、システム。
  2. 前記電磁手段が、前記磁心によって結合された複数のコイルを含み、前記磁心が3つのレッグを含むことと、
    A巻線が複数のコイルのうちの第1のものと前記複数のコイルのうちの第2のものとの直列の組み合わせを含み、前記複数のコイルのうちの前記第1のものが前記レッグのうちの第2のものの上にあり、前記複数のコイルのうちの前記第2のものが前記レッグのうちの第1のものの上にあり、前記複数のコイルのうちの前記第1のものが前記複数のコイルのうちの前記第2のものから反対方向に向けられることと、
    B巻線が前記複数のコイルのうちの第3のものと前記複数のコイルのうちの第4のものとの直列の組み合わせを含み、前記複数のコイルのうちの前記第3のものが前記レッグのうちの第3のものの上にあり、前記複数のコイルのうちの前記第4のものが前記レッグのうちの前記第2のものの上にあり、前記複数のコイルのうちの前記第3のものが前記複数のコイルのうちの前記第4のものから反対方向に向けられることと、
    C巻線が前記複数のコイルのうちの第5のものと前記複数のコイルのうちの第6のものとの直列の組み合わせを含み、前記複数のコイルのうちの前記第5のものが前記レッグのうちの前記第1のものの上にあり、前記複数のコイルのうちの前記第6のものが前記レッグのうちの前記第3のものの上にあり、前記複数のコイルのうちの前記第5のものが前記複数のコイルのうちの前記第6のものから反対方向に向けられることと、
    D巻線が前記複数のコイルのうちの第7のものを含み、前記複数のコイルのうちの前記第7のものが前記レッグのうちの前記第1のものの上にあることと、
    E巻線が前記複数のコイルのうちの第8のものを含み、前記複数のコイルのうちの前記第8のものが前記レッグのうちの前記第2のものの上にあることと、
    F巻線が前記複数のコイルのうちの第9のものを含み、前記複数のコイルのうちの前記第9のものが前記レッグのうちの前記第3のものの上にあることと、
    を更に含む、請求項に記載のシステム。
  3. 前記第1、第3及び第5のコイルが、それぞれ巻数N1を有し、
    前記第2、第4及び第6のコイルが、それぞれ巻数N2を有する、請求項に記載のシステム。
  4. 前記D巻線が、前記複数のコイルのうちの第10のものを含み、前記第10のものが前記レッグのうちの前記第3のものの上にあり、前記第10のコイルが、前記第7のコイルの前に直列に接続され、かつ、前記第7のコイルから反対方向に向けられることと、
    前記E巻線が、前記複数のコイルのうちの第11のものを含み、前記第11のものが前記レッグのうちの前記第1のものの上にあり、前記第11のコイルが、前記第8のコイルの前に直列に接続され、かつ、前記第8のコイルから反対方向に向けられることと、
    前記F巻線が、前記複数のコイルのうちの第12のものを含み、前記第12のものが前記レッグのうちの前記第2のものの上にあり、前記第12のコイルが、前記第9のコイルの前に直列に接続され、前記第11のコイルが、前記第8のコイルから反対方向に向けられることと、
    前記第7、第8及び第9のコイルが、それぞれ巻数N2を有することと、
    前記第10、第11及び第12のコイルが、それぞれ巻数N1を有することと、
    を更に含む、請求項に記載のシステム。
  5. 前記電磁手段が、3つの3相グループに配置され、第1のグループはA、B、Cの巻線から構成され、第2のグループはD、E、Fの巻線から構成され、第3のグループはG、H、Iの巻線から構成され、
    巻線A、B、Cの位相のそれぞれが巻線D、E、Fの位相よりそれぞれ20°だけ先に行き、巻線G、H、Iの位相のそれぞれが巻線D、E、Fの位相よりそれぞれ20°だけ遅れるように前記3つの3相グループが変位され、
    巻線A、B、C内の位相変位が120°であり、巻線D、E、F内の位相変位が120°であり、巻線G、H、I内の位相変位が120°であることを更に含む、請求項に記載のシステム。
  6. 前記電磁手段が3つの3レッグコアを含み、
    前記巻線A、B、C、G、H及びIは、一つのレッグ上に第1のコイルを有するとともに他のレッグ上に直列に第2のコイルを有し、前記第1のコイルは巻数N1を有し、前記第2のコイルは巻数N2を有し、
    前記巻線D、E及びFは、一つのレッグ上に巻数N3の単一のコイルを有し、
    前記コイルの配置が、
    N1=N3×sin(40°)/sin(120°)
    N2=N3×sin(20°)/sin(120°)
    という巻数比をもたらし、
    巻線C及びHのアンペア回数成分と結合された巻線A、D、及びGの基本磁化アンペア回数成分がそれぞれ、各レッグ上で等しい起磁力(MMF)をもたらすようになっており、第5、第7、第11、及び第13高調波における上記の位相によりそれぞれのレッグ上の磁化成分が+/−120°だけ位相変位され、前記コアが第5、第7、第11、及び第13高調波周波数によって磁化され、結果として生じる誘導が、前記高速多相モータからの前記複数のモジュラマルチレベル3相インバータブリッジによって生成された高調波電圧をブロックすることを更に含む、請求項に記載のシステム。
  7. 前記電磁手段が、1.7333の巻数比を有することを更に含む、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記1.7333の巻数比が、巻数15に対する巻数26の比を含むことを更に含む、請求項に記載のシステム。
  9. 前記電磁手段が、前記磁心によって結合された回転部を含み、前記電磁手段が、他の磁心によって結合された他の回転部及び更なる磁心によって結合された更なる回転部を更に含み、巻線Aが前記コア上で巻線Dとリンクされ、巻線Bが前記他の磁心上で巻線Eとリンクされ、巻線Cが前記更なる磁心上で巻線Fとリンクされ、前記巻線Aと前記巻線Dが反対の向きにあり、前記巻線Bと前記巻線Eが反対の向きにあり、前記巻線Cと前記巻線Fが反対の向きにあることと、
    前記電磁手段が180°の位相偏移を提供し、結果として、kが奇数の6k+/−1の高調波でそれぞれ210°及び150°の正味位相偏移を提供し、その結果、高調波相殺の程度について折り合いがつけられることと、
    を更に含む、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記複数のモジュラマルチレベル3相インバータブリッジが、
    第1のモジュラマルチレベル3相インバータブリッジと、
    第2のモジュラモジュラマルチレベル3相ブリッジと、
    第3のモジュラマルチレベル3相インバータブリッジと、
    第4のモジュラモジュラマルチレベル3相ブリッジと、
    を含む、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記電磁手段が、磁心によってリンクされたモータ電流を伝達する回転部を含み、前記磁心が少なくとも3つのレッグを含む、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記電磁手段が、磁心によってリンクされたモータ電流を伝達する回転部を含み、前記磁心が少なくとも3つのレッグを含み、前記回転部のうちの第1のものと前記回転部のうちの第2のものからなる第1の直列の組み合わせが前記レッグのうちの第1のものの上にあり、前記回転部のうちの前記第1のものが前記回転部のうちの前記第2のものとは反対方向に向けられ、前記回転部のうちの第3のものと前記回転部のうちの第4のものからなる第2の直列の組み合わせが前記レッグのうちの第2のものの上にあり、前記回転部のうちの前記第3のものが前記回転部のうちの前記第4のものとは反対方向に向けられ、前記回転部のうちの第5のものと前記回転部のうちの第6のものからなる直列の組み合わせが前記レッグのうちの第3のものの上にあり、前記回転部のうちの前記第5のものが前記回転部のうちの前記第6のものとは反対方向に向けられることを含む、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記電磁手段が、磁心によってリンクされたモータ電流を伝達する回転部を含み、前記磁心が少なくとも9つのレッグを含む、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記電磁手段が、第1の相間変圧器を含む、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記電磁手段が、第2の相間変圧器を含む、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記第1の相間変圧器が、前記複数のモジュラマルチレベル3相インバータブリッジのうちの第1のもの及び第2のものと前記高速多相モータとの間に置かれ、
    前記第2の相間変圧器が、前記複数のモジュラマルチレベル3相インバータブリッジのうちの第3のもの及び第4のものと前記高速多相モータとの間に置かれること
    を含む、請求項15に記載のシステム。
JP2018540129A 2016-03-11 2016-09-26 マルチレベル高速可変速駆動 Active JP6837069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/067,448 US10727774B2 (en) 2016-03-11 2016-03-11 Multi-level high-speed adjustable speed drive
US15/067,448 2016-03-11
PCT/US2016/053739 WO2017155572A1 (en) 2016-03-11 2016-09-26 Multi-level high-speed adjustable speed drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019509706A JP2019509706A (ja) 2019-04-04
JP6837069B2 true JP6837069B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=59787265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018540129A Active JP6837069B2 (ja) 2016-03-11 2016-09-26 マルチレベル高速可変速駆動

Country Status (14)

Country Link
US (1) US10727774B2 (ja)
EP (1) EP3427379B1 (ja)
JP (1) JP6837069B2 (ja)
KR (1) KR102276301B1 (ja)
CN (1) CN108713288B (ja)
BR (1) BR112018068179B1 (ja)
CA (1) CA3013305C (ja)
ES (1) ES2965012T3 (ja)
FI (1) FI3427379T3 (ja)
HK (1) HK1258343A1 (ja)
MX (1) MX2018010351A (ja)
RU (1) RU2721225C2 (ja)
SI (1) SI3427379T1 (ja)
WO (1) WO2017155572A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016126782A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Otis Elevator Company Drive and control for six-phase electrical machines with negligible common-mode voltage
CN110336419B (zh) * 2019-08-21 2020-09-29 陈伯川 按指令速度调控供电或转换发电的多功能调速电机***
AU2021215850A1 (en) * 2020-02-03 2022-08-25 Wisk Aero Llc Power distribution circuits for vehicles with energy regeneration
DE102020112092A1 (de) 2020-05-05 2021-11-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Mehrphasiges Antriebssystem mit Kopplungskompensation
WO2022093555A1 (en) * 2020-11-02 2022-05-05 Cummins Inc. Systems and methods for control of multi-phase machines
PL4057495T3 (pl) 2021-03-12 2024-04-22 Hyper Poland Electro S.A. Liniowy silnik elektryczny zawierający stojan
GB2612121B (en) * 2021-10-22 2024-04-03 Jaguar Land Rover Ltd Filter apparatus and method

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337227A (en) 1992-04-15 1994-08-09 Westinghouse Electric Corporation Harmonic neutralization of static inverters by successive stagger
WO1993023913A1 (en) 1992-05-11 1993-11-25 Electric Power Research Institute Optimized high power voltage sourced inverter system
WO1993023914A1 (en) 1992-05-11 1993-11-25 Electric Power Research Institute Harmonic blocking converter system
US5625545A (en) 1994-03-01 1997-04-29 Halmar Robicon Group Medium voltage PWM drive and method
US5574631A (en) 1995-04-26 1996-11-12 Westinghouse Electric Corporation Magnetic filter
DE19516604A1 (de) 1995-05-09 1997-02-13 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur statischen und dynamischen Stützung einer Netzspannung mittels einer statischen Kompensationseinrichtung mit einem selbstgeführten Stromrichter
DE19536468A1 (de) 1995-09-29 1997-04-03 Siemens Ag Netzfreundlicher stromrichtergesteuerter, spannungseinprägender Schrägtransformator großer Leistung
US5933339A (en) 1998-03-23 1999-08-03 Electric Boat Corporation Modular static power converter connected in a multi-level, multi-phase, multi-circuit configuration
US6340851B1 (en) * 1998-03-23 2002-01-22 Electric Boat Corporation Modular transformer arrangement for use with multi-level power converter
JP2001157487A (ja) 1999-11-26 2001-06-08 Nissan Motor Co Ltd 回転電機の制御装置
JP3896047B2 (ja) 2002-07-26 2007-03-22 株式会社豊田中央研究所 モータ駆動制御装置
US7109681B2 (en) 2004-08-25 2006-09-19 Hamilton Sundstrand Corporation Parallel inverter motor drive with improved waveform and reduced filter requirements
WO2006022525A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Sung Ho Lee Device for reducing harmonics in three-phase poly-wire power lines
CN100403794C (zh) 2004-12-29 2008-07-16 华为技术有限公司 一种实现流媒体业务的视讯终端和方法
US20090045782A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 General Electric Company Power conversion system
FR2939983B1 (fr) 2008-12-11 2010-12-31 Liebherr Aerospace Toulouse Sas Dispositif a machine electrique polyphasee et machine electrique associee
RU2411628C1 (ru) 2010-01-11 2011-02-10 Открытое акционерное общество "Всероссийский научно-исследовательский проектно-конструкторский и технологический институт релестроения с опытным производством" Многоуровневый мостовой автономный инвертор напряжения
WO2011124260A1 (en) 2010-04-08 2011-10-13 Areva T&D Uk Limited Modularised converter for hvdc and statcom
US20120218795A1 (en) 2011-02-28 2012-08-30 Siemens Corporation Pulse width modulated control for hybrid inverters
JP5947287B2 (ja) * 2011-03-31 2016-07-06 株式会社 Trigence Semiconductor モーター駆動用インバーター
US20130301327A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 General Electric Company System and method of parallel converter current sharing
AU2012394728B2 (en) 2012-11-15 2016-04-14 Abb Schweiz Ag Apparatus for filtering harmonics in railway contact lines and method
CN104052305B (zh) 2013-03-14 2019-01-25 通用电气公司 功率变换***
FR3004299B1 (fr) 2013-04-05 2016-10-28 Valeo Equip Electr Moteur Procede et dispositif de commande d'un onduleur polyphase
RU2559804C1 (ru) 2014-01-09 2015-08-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Крыловский государственный научный центр" Трехфазный многоканальный инвертор напряжения
EP3108577A1 (en) * 2014-02-18 2016-12-28 ABB Schweiz AG Converter for an ac system
KR101950302B1 (ko) 2014-07-23 2019-02-20 엘에스산전 주식회사 고압 인버터의 병렬 운전 방법

Also Published As

Publication number Publication date
BR112018068179A2 (pt) 2019-01-15
CA3013305A1 (en) 2017-09-14
EP3427379A1 (en) 2019-01-16
KR20180115340A (ko) 2018-10-22
BR112018068179B1 (pt) 2022-11-08
HK1258343A1 (zh) 2019-11-08
US10727774B2 (en) 2020-07-28
RU2721225C2 (ru) 2020-05-18
CN108713288A (zh) 2018-10-26
US20170264226A1 (en) 2017-09-14
RU2018135629A3 (ja) 2020-04-13
ES2965012T3 (es) 2024-04-10
CN108713288B (zh) 2022-02-11
EP3427379A4 (en) 2019-11-13
KR102276301B1 (ko) 2021-07-13
RU2018135629A (ru) 2020-04-13
FI3427379T3 (fi) 2023-11-30
JP2019509706A (ja) 2019-04-04
SI3427379T1 (sl) 2024-02-29
WO2017155572A1 (en) 2017-09-14
CA3013305C (en) 2022-11-01
MX2018010351A (es) 2019-01-10
EP3427379B1 (en) 2023-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6837069B2 (ja) マルチレベル高速可変速駆動
Reddy et al. A fault-tolerant multilevel inverter for improving the performance of a pole–phase modulated nine-phase induction motor drive
KR101264884B1 (ko) 전기 모터 시스템
Reddy et al. A multilevel inverter configuration for an open-end-winding pole-phase-modulated-multiphase induction motor drive using dual inverter principle
EP2599214A2 (en) Multi-leveled voltage drive for electric machine with phase shifted winding sets
US20150008777A1 (en) Synchronous electric machine
Saeed et al. Design and analysis of dual rotor multi-tooth flux switching machine for wind power generation
Reddy et al. A single DC source-based three-level inverter topology for a four-pole open-end winding nine-phase PPMIM drives
Shao et al. Design of a twelve-phase flux-switching permanent magnet machine for wind power generation
Reddy et al. A three-level inverter configuration for pole-phase modulated nine-phase induction motor drives with single DC link
Reddy et al. Torque ripple minimization of PPMIM drives with phase-shifted carrier PWM
US11621598B2 (en) Torque density pseudo six-phase induction machine
Kabir et al. Hybrid excitation topologies for three-phase mutually coupled reluctance machine with standard inverters
Ni et al. Improvements in permanent magnet synchronous machines with delta-connected winding
JP2003088177A (ja) 多重pwmインバータによる電動機駆動方式
Dai et al. DC-biased SPWM voltage control for six-phase switched reluctance motor drive based on N+ 2 power electronic converter
Keerthipati Performance improvement of a nine-phase induction machine using Octadecagonal SVPWM control technique
Kaňuch The analysis, advantages and uses of five-phase induction motor drives
Amiri et al. Effects of Multi-phasing on the Performance of Flux-intensifying IPM Machines
Mythri et al. Three Phase Hybridised Seven-Level Inverter Fed BLDC Motor
Shen et al. Dual-inverter counteracting PWM schemes for iron loss reduction in twin-coil induction motors
CN109873554A (zh) 一种消除强耦合多支路永磁同步电机pwm噪声的方法
Kusic et al. VSC-fed inside-out permanent magnet DC machines for wind generators

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201008

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201008

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20201021

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201201

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6837069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250