JP6836040B1 - はんだ合金 - Google Patents

はんだ合金 Download PDF

Info

Publication number
JP6836040B1
JP6836040B1 JP2020130472A JP2020130472A JP6836040B1 JP 6836040 B1 JP6836040 B1 JP 6836040B1 JP 2020130472 A JP2020130472 A JP 2020130472A JP 2020130472 A JP2020130472 A JP 2020130472A JP 6836040 B1 JP6836040 B1 JP 6836040B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
content
less
alloy
solder alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020130472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022026827A (ja
Inventor
裕貴 飯島
裕貴 飯島
俊策 吉川
俊策 吉川
岳 齋藤
岳 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to JP2020130472A priority Critical patent/JP6836040B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6836040B1 publication Critical patent/JP6836040B1/ja
Priority to BR102021014263-4A priority patent/BR102021014263B1/pt
Priority to TW110127382A priority patent/TWI758214B/zh
Priority to US17/387,282 priority patent/US11577344B2/en
Priority to MX2021009104A priority patent/MX2021009104A/es
Priority to KR1020210098965A priority patent/KR102314989B1/ko
Priority to CN202110862858.9A priority patent/CN114055009A/zh
Priority to EP21188466.3A priority patent/EP3944923A1/en
Publication of JP2022026827A publication Critical patent/JP2022026827A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • C22C13/02Alloys based on tin with antimony or bismuth as the next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】優れた耐クリープ特性を有し、かつ、良好な加工性を有するはんだ合金を提供する。【解決手段】はんだ合金は、質量%で、Ag:0〜4%、Cu:0.1〜1.0%、Ni:0.01〜0.3%、Sb:5.1〜7.5%、Bi:0.1〜4.5%、Co:0.001〜0.3%、P:0.001〜0.2%、および、残部がSnからなる合金組成を有する。【選択図】なし

Description

本発明は、はんだ合金、特に鉛フリーはんだ合金に関する。
近年、自動車はカーエレクトロニクス化が進み、ガソリン車からハイブリッド車や電気自動車に移行しつつある。ハイブリッド車や電気自動車は、プリント基板に電子部品がはんだ付けされた車載電子回路を搭載している。車載電子回路は、振動環境が比較的緩い車室内に配置されていたが、用途の拡張によりエンジンルームやトランスミッションのオイル室内、さらには機械装置上に直接搭載されるようになってきた。
このように、車載電子回路は、搭載領域の拡大により、寒暖差、衝撃、振動などの様々な外的な負荷を受ける箇所に搭載されるようになった。たとえば、エンジンルームに搭載された車載電子回路は、エンジン動作時には125℃以上という高温に曝されることがある。一方、エンジン停止時には、寒冷地であれば−40℃以下という低温に曝される。車載電子回路がこのような寒暖差に曝されると、電子部品とプリント基板の熱膨張係数の違いにより接合部に応力が集中する。このため、従来のSn−3Ag−0.5Cuはんだ合金を用いると接合部が破断するおそれがあり、寒暖差が激しい環境下においても接合部の破断を抑制するはんだ合金が検討されている。
特許文献1では、8〜15質量%のSbと、0.05〜5質量%のBiと、0.1〜10質量%のAgと、0.1〜4質量%の銅と、1質量%までのNiと、1質量%までのCoとを含み、任意で1質量%までのPを含む、はんだ合金が開示されている。
特表2019−520985号公報
ところで、電子機器に使用するプリント基板や電子部品等の構成部品(以下、電子部品、あるいは単に部品という)の一つの代表的なはんだ付け方法として、リフロー法がある。リフロー法は、部品の必要箇所だけにはんだを置いてから、リフロー炉や赤外線照射装置、レーザ照射装置のような加熱装置で加熱することによりはんだ付けを行う方法である。このリフロー法は生産性に優れているばかりでなく、不要箇所にはんだが付着しないという信頼性にも優れたはんだ付けを行えるため、今日の高信頼性が要求される電子部品のはんだ付けに多く採用されている。
リフロー法に用いるはんだの形態としては、ソルダペーストやプリフォームはんだ等がある。ソルダペーストとは、粘調性のあるフラックスと粉末はんだを混錬したものであり、電子部品のはんだ付け部に印刷や吐出により塗布する。このソルダペーストに用いるフラックスは、松脂、活性剤などの固形分を溶剤で溶解したものであるため、ソルダペーストではんだ付けした後には、はんだ付け部にフラックス残渣が付着する場合がある。フラックス残渣が大気中の水分を吸湿すると、はんだ付け部に腐食生成物を発生させたり絶縁抵抗を低下させたりすることがある。そのため、ソルダペーストではんだ付けした部品は、フラックス残渣を洗浄する場合がある。
そこで、フラックス残渣が生じない接合方法として、プリフォームはんだが用いられている。プリフォームはんだとは、ペレットやワッシャなど、はんだ付け部に適合した形状に予め成形した(プリフォーム)はんだである。このプリフォームはんだを用いるリフロー法は、ペースト用フラックスを使用する必要がない為、フラックス残渣の発生を抑制できる。
ところで、はんだ合金の合金組成によっては、プリフォームはんだを作製する際の圧延工程にて亀裂(耳割れともいう)が発生し、プリフォームの形状に加工することが困難なものがある。またソルダペースト用の粉末はんだを作製する際にも、加工性が問題となる場合がある。この点につき、特許文献1では、少なくともはんだ合金の加工性について何も検討されていない。
本発明は、以上のような点を考慮してなされたものである。本発明の目的は、より優れた耐クリープ性を有し、かつ、良好な加工性を有するはんだ合金を提供することにある。
本発明の第1の態様に係るはんだ合金は、質量%で、Ag:0〜4%、Cu:0.1〜1.0%、Ni:0.01〜0.3%、Sb:5.1〜7.5%、Bi:0.1〜4.5%、Co:0.001〜0.3%、P:0.001〜0.2%、および、残部がSnからなる合金組成を有する。
本発明の第2の態様に係るはんだ合金は、第1の態様に係るはんだ合金であって、
前記合金組成は、下記(1)式および下記(2)式を満たす。
0.50≦(Ag+Cu)×(Sb+Bi)×(Ni+Co+P)<7.0 (1)
0.17≦Co/P≦65 (2)
上記(1)式および上記(2)式中、Ag、Cu、Sb、Bi、Ni、Co、およびPは、各々前記合金組成の含有量(質量%)を表す。
本発明の第3の態様に係るプリフォームは、第1または2の態様に係るはんだ合金を有する。
本発明の第4の態様に係るペーストは、第1または2の態様に係るはんだ合金を有する。
本発明の第5の態様に係るはんだ継手は、第1または2の態様に係るはんだ合金を有する。
本発明によれば、優れた耐クリープ特性を有し、かつ、良好な加工性を有するはんだ合金を提供できる。
以下に、本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、本明細書において、はんだ合金の合金組成に関する「%」は、特に指定しない限り「質量%」である。また、本明細書において、「○○〜△△」(○○、△△はいずれも数字)は、特に指定しない限り「○○以上△△以下」を意味する。
1.はんだ合金
一実施の形態に係るはんだ合金は、質量%で、Ag:0〜4%、Cu:0.1〜1.0%、Ni:0.01〜0.3%、Sb:5.1〜7.5%、Bi:0.1〜4.5%、Co:0.001〜0.3%、P:0.001〜0.2%、および、残部がSnからなる合金組成を有する。
本実施の形態に係るはんだ合金の合金組成は、下記(1)式および下記(2)式を満たしてもよい。
0.50≦(Ag+Cu)×(Sb+Bi)×(Ni+Co+P)<7.0 (1)
0.17≦Co/P≦65 (2)
上記(1)式および上記(2)式中、Ag、Cu、Sb、Bi、Ni、Co、およびPは、各々前記合金組成の含有量(質量%)を表す。
以下、本実施の形態に係るはんだ合金における各元素の構成理由について説明する。
(ア)Ag:0〜4%
Agは、はんだの濡れ性を向上させるとともに、SnとAg3Sn化合物の共晶ネットワークによる、はんだの析出強化により、耐クリープ性を改善させる。Agを含有することは必須ではないものの、Agを含有する場合には、Agの含有量の下限は、好ましくは2%以上であり、より好ましくは3%以上である。
一方、Agの含有量が4%を超えると、初晶として晶出する粗大なAg3Sn化合物により耐クリープ性が劣化する。また、融点が上昇する。また、加工性も悪くなる。したがって、Agの含有量の上限は4%以下であり、より好ましくは3.8%以下である。
(イ)Cu:0.1〜1.0%
Cuは、はんだの濡れ性を向上させるとともに、析出強化により耐クリープ性を改善させる。Cuの含有量が0.1%未満では、耐クリープ性が向上しない。したがって、Cuの含有量の下限は0.1%以上であり、より好ましくは0.25%以上であり、さらに好ましくは0.45%以上である。
一方、Cuの含有量が1%を超えると、初晶として晶出する粗大なCu6Sn5化合物により耐クリープ性が劣化する。また、融点が上昇する。また、加工性も悪くなる。したがって、Cuの含有量の上限は1%以下であり、より好ましくは0.9%以下であり、さらに好ましくは0.85%以下である。
(ウ)Ni:0.01〜0.3%
Niは、Snと反応して生じるSnNi化合物がはんだバルク中に分散析出し、組織が微細化することで耐クリープ性を改善させる。Niの含有量が0.01%未満では、耐クリープ性が向上しない。したがって、Niの含有量の下限は0.01%以上であり、より好ましくは0.02%以上であり、さらに好ましくは0.03%以上である。
一方、Niの含有量が0.3%を超えると、融点が上昇する。また、粗大なSnNi化合物の析出により耐クリープ性および加工性が劣化する。したがって、Niの含有量の上限は0.3%以下であり、より好ましくは0.2%以下であり、さらに好ましくは0.1%以下である。
(エ)Sb:5.1〜7.5%
Sbは、固溶強化により耐クリープ性を改善させる。Sbの含有量が5.1%未満では、耐クリープ性が向上しない。したがって、Sbの含有量の下限は5.1%以上であり、より好ましくは5.3%以上である。
一方、Sbの含有量が7.5%を超えると、延性が低下し、加工性が悪くなる(耳割れなどの加工時の不良が発生する)。また、融点が上昇する。したがって、Sbの含有量の上限は7.5%以下であり、より好ましくは7.2%以下であり、さらに好ましくは6.8%以下である。
(オ)Bi:0.1〜4.5%
Biは、固溶強化により耐クリープ性を改善させる。Biの含有量が0.1%未満では、耐クリープ性が向上しない。したがって、Biの含有量の下限は0.1%以上であり、より好ましくは0.2%以上である。
一方、Biの含有量が4.5%を超えると、延性が低下し、加工性が悪くなる(耳割れなどの加工時の不良が発生する)。したがって、Biの含有量の上限は4.5%以下であり、より好ましくは4%以下であり、さらに好ましくは3%以下である。
(カ)Co:0.001〜0.3%
Coは、Snと反応して生じるSnCo化合物がはんだバルク中に分散析出し、組織が微細化することで耐クリープ性を改善させる。Coの含有量が0.001%未満では、Niとの相乗効果を発揮しない。したがって、Coの含有量の下限は0.001%以上である。
一方、Coの含有量が0.3%を超えると、融点が上昇する。また、粗大なSnCo化合物の析出により耐クリープ性および加工性が劣化する。したがって、Coの含有量の上限は0.3%以下であり、より好ましくは0.2%以下であり、さらに好ましくは0.1%以下である。
(キ)P:0.001〜0.2%
Pは、SnP化合物ないしCoP化合物がはんだバルク中に分散析出し、組織が微細化することで耐クリープ性を改善させる。Pの含有量が0.001%未満では、添加効果が得られない。したがって、Pの含有量の下限は0.001%以上である。
一方、Pの含有量が0.2%を超えると、融点が上昇する。また、粗大なSnP化合物の析出により耐クリープ性および加工性が劣化する。したがって、Pの含有量の上限は0.2%以下であり、より好ましくは0.15%以下であり、さらに好ましくは0.1%以下である。
(ク)0.50≦(Ag+Cu)×(Sb+Bi)×(Ni+Co+P)<7.0 (1)
(1)式は、(2)式と同時に満たされることで、耐クリープ性、加工性、融点のすべての点でより改善される。AgとCuの合計量を増加させることで、はんだの濡れ性がより向上するとともに、析出強化により耐クリープ性がより改善する。また、SbとBiの合計量を増加させることで、固溶強化により耐クリープ性がより改善する。また、NiとCoとPの合計量を増加させることで、SnNi化合物、SnCo化合物、またはSnP化合物ないしCoP化合物がはんだバルク中に分散析出し、組織が微細化することで耐クリープ性がより改善する。しかし、AgとCuの合計量、SbとBiの合計量、NiとCoとPの合計量をそれぞれただ増加させるだけでなく、一定値以内のバランスとすることで耐クリープ性、加工性、融点のすべての点がより改善される。(1)式の下限は好ましくは0.50以上であり、より好ましくは0.8以上であり、さらに好ましくは0.95以上である。
AgとCuの合計量、SbとBiの合計量、NiとCoとPの合計量を(1)式の範囲のバランスとすることで、粗大なAg3Sn化合物またはCu6Sn5化合物、SnNi化合物、SnCo化合物、SnP化合物の形成をより抑制してクリープ特性を更に改善しつつ、融点の上昇を抑え、そして、より適正な延性を実現することで、加工性を更に改善することができる。(1)式の上限は7.0以下であり、より好ましくは6.5以下であり、さらに好ましくは6.0以下である。
(ケ)0.17≦Co/P≦65 (2)
(2)式は、(1)式と同時に満たされることで、耐クリープ性、加工性、融点のすべての点でより改善される。CoとPの含有量のバランスは、はんだバルク中に分散析出するCoP化合物の生成に影響する。したがって、(2)式の下限は好ましくは0.17以上であり、より好ましくは0.2以上であり、さらに好ましくは0.4以上である。一方、(2)式の上限は好ましくは65以下であり、より好ましくは51以下であり、さらに好ましくは33.5以下である。
2.プリフォーム
一実施の形態に係るプリフォームは、上述した合金組成を有するはんだ合金を、はんだ付け部に適合した形状に予め成形(プリフォーム)したものである。プリフォームの形状は、特に限定されるものではなく、たとえばリボン形状、スクエア形状、ディスク形状、ワッシャ形状、チップ形状、ボール形状またはワイヤ形状であってもよい。プリフォームは、融点がはんだ合金よりも高く、溶融はんだに濡れやすい高融点金属粒(たとえばNi粒)を内部に含有してもよい。
3.ペースト
一実施の形態に係るペーストは、上述した合金組成を有するはんだ合金の粉末とフラックスとの混合物である。フラックスは、定法によりはんだ付けが可能であれば特に限定されるものではなく、一般的に用いられるロジン、有機酸、活性剤、溶剤を適宜配合したものであってもよい。金属粉末成分とフラックス成分との配合割合は、特に限定されるものではなく、たとえば金属粉末成分:80〜90質量%、フラックス成分:10〜20質量%であってもよい。
4.はんだ継手
一実施の形態に係るはんだ継手は、上述した合金組成を有するはんだ合金を有するものであり、半導体パッケージにおけるICチップとその基板(インターポーザ)との接続、あるいは半導体パッケージとプリント配線板との接続に使用するのに適している。ここで、「はんだ継手」とは、電極の接合部をいう。
本実施の形態に係るはんだ継手の形成方法は特に限定されるものではなく、定法のリフロー法等にて形成できる。リフロー法によるはんだ接合時の雰囲気については、大気雰囲気や窒素雰囲気はもちろんのこと、より接合性を高める為にギ酸雰囲気や水素雰囲気下でも本実施の形態に係るはんだ継手を形成できる。
本実施の形態に係るはんだ継手は、車載電子回路に用いられてもよいし、ECU電子回路に用いられてもよい。なお、「車載電子回路」とは、自動車に搭載される電子回路をいう。また、「ECU電子回路」とは、車載電子回路のうち、燃費向上のためにコンピュータで自動車の走行、特にエンジンの作動を制御するECU(Engine Control Unit)に設けられる電子回路をいう。
「電子回路」とは、それぞれが機能を持っている複数の電子部品の電子工学的な組み合わせによって、全体として目的とする機能を発揮させる系(システム)である。電子回路を構成する電子部品としては、チップ抵抗部品、多連抵抗部品、QFP、QFN、パワートランジスタ、ダイオード、コンデンサなどが例示される。これらの電子部品を組み込んだ電子回路は基板上に設けられ、電子回路装置を構成する。
電子回路を構成する基板、たとえばプリント配線基板は特に限定されない。またその材質も特に制限されないが、耐熱性プラスチック基板(例:高Tg低CTEであるFR−4)が例示される。プリント配線基板は、Cuランド表面がアミンやイミダゾールなどの有機物(OSP:Organic Surface Protection)で処理されたプリント回路基板であってもよい。
次に、本実施の形態に係る具体的な実施例について説明する。本件発明者らは、表1および表2に示す合金組成を有するはんだ合金について、耐クリープ性、加工性、融点を以下の方法で測定した。
(耐クリープ性)
表1および表2に示す合金組成を有するはんだ合金について、耐クリープ性の指標である最小クリープ速度を引張試験の結果から算出した。算出方法は次のとおりである。すなわち、引張試験(測定装置:万能試験機5966(メーカー:Instron))を室温下で4パターン((ア)60[mm/min]、(イ)6[mm/min]、(ウ)0.6[mm/min]、(エ)0.06[mm/min])の歪速度で実施し、その結果から最小クリープ速度を算出した。尚、試験片寸法は標点間距離が30mm、平行部の直径が8mmである。
測定結果を表1および表2の耐クリープ性の列に示す。表1および表2では、最小クリープ速度が10-6%/sec以下のサンプルは「〇」、10-7%/sec以下のサンプルは「◎」、10-6%/secを超えたサンプルは「×」と評価した。
(加工性)
表1および表2に示す合金組成を有するはんだ合金を、熱間圧延により加工した。
その圧延可否を表1および表2の加工性の列に示す。表1および表2では、耳割れが発生することなく0.5mmの厚さに圧延可能なサンプルは「◎」、耳割れが発生することなく1mmの厚さまで圧延可能なサンプルは「〇」、1mmの厚さまで圧延したときに耳割れが発生したサンプルは「×」と評価した。
(融点)
表1および表2に示す合金組成を有するはんだ合金について、固相線温度と液相線温度を、EXSTAR 6000 (メーカー:Seiko Instruments inc.)を使用して示差走査熱量測定(DSC:Differential scanning calorimetry)による方法で測定した。固相線温度の測定は、JIS Z3198−1に準じた方法で行った。液相線温度の測定は、JIS Z3198−1を採用せずに、JIS Z3198−1の固相線温度の測定方法と同様のDSCによる方法で実施した。
測定結果を表1および表2の融点の列に示す。表1および表2では、液相線温度が240℃以下のサンプルは「◎」、250℃以下のサンプルは「〇」、250℃よりも高いサンプルは「×」と評価した。
表1から分かるように、質量%で、Ag:0〜4%、Cu:0.1〜1.0%、Ni:0.01〜0.3%、Sb:5.1〜7.5%、Bi:0.1〜4.5%、Co:0.001〜0.3%、P:0.001〜0.2%、および、残部がSnからなる合金組成を有するはんだ合金(実施例1〜19)は、耐クリープ性が「◎」または「〇」であり、かつ、加工性が「◎」または「〇」である。
他方、表2から分かるように、Agの含有量が5%以上のはんだ合金(比較例1)、Cuの含有量が0.1%未満のはんだ合金(比較例2)、Cuの含有量が1.0%を超えたはんだ合金(比較例3)、Niの含有量が0.01%未満のはんだ合金(比較例4)、Niの含有量が0.3%を超えたはんだ合金(比較例5)、Sbの含有量が5.1%未満のはんだ合金(比較例6)、Sbの含有量が7.5%を超えたはんだ合金(比較例7、14)、Biの含有量が0.1%未満のはんだ合金(比較例8)、Biの含有量が4.5%を超えたはんだ合金(比較例9)、Coの含有量が0.001%未満のはんだ合金(比較例10)、Coの含有量が0.3%を超えたはんだ合金(比較例11)、Pの含有量が0.001%未満のはんだ合金(比較例12)、Pの含有量が0.2%を超えたはんだ合金(比較例13)は、耐クリープ性および加工性のいずれか一方または両方が「×」である。
したがって、はんだ合金の合金組成を、質量%で、Ag:0〜4%、Cu:0.1〜1.0%、Ni:0.01〜0.3%、Sb:5.1〜7.5%、Bi:0.1〜4.5%、Co:0.001〜0.3%、P:0.001〜0.2%、および、残部がSnからなる合金組成にすることにより、優れた耐クリープ性を有し、かつ、良好な加工性を有するはんだ合金を提供できる。
また、表1から分かるように、はんだ合金の合金組成が、上述した(1)式および(2)式を同時に満たす場合には、耐クリープ性、加工性、融点のすべてが「◎」である。
したがって、はんだ合金の合金組成を、上述した(1)式および(2)式を同時に満たすように設計することにより、耐クリープ性、加工性、融点のすべての点でより改善されたはんだ合金を提供できる。

Claims (5)

  1. 質量%で、Ag:0〜4%、Cu:0.1〜1.0%、Ni:0.01〜0.3%、Sb:5.1〜7.5%、Bi:0.1〜4.5%、Co:0.001〜0.3%、P:0.001〜0.2%、および、残部がSnからなる合金組成を有することを特徴とするはんだ合金。
  2. 前記合金組成は、下記(1)式および下記(2)式を満たす、請求項1に記載のはんだ合金。
    0.50≦(Ag+Cu)×(Sb+Bi)×(Ni+Co+P)<7.0 (1)
    0.17≦Co/P≦65 (2)
    上記(1)式および上記(2)式中、Ag、Cu、Sb、Bi、Ni、Co、およびPは、各々前記合金組成の含有量(質量%)を表す。
  3. 請求項1または2に記載のはんだ合金を有するプリフォーム。
  4. 請求項1または2に記載のはんだ合金を有するペースト。
  5. 請求項1または2に記載のはんだ合金を有するはんだ継手。
JP2020130472A 2020-07-31 2020-07-31 はんだ合金 Active JP6836040B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020130472A JP6836040B1 (ja) 2020-07-31 2020-07-31 はんだ合金
BR102021014263-4A BR102021014263B1 (pt) 2020-07-31 2021-07-20 Liga de solda, pré-forma, pasta e junção de solda
TW110127382A TWI758214B (zh) 2020-07-31 2021-07-26 焊料合金
KR1020210098965A KR102314989B1 (ko) 2020-07-31 2021-07-28 땜납 합금
US17/387,282 US11577344B2 (en) 2020-07-31 2021-07-28 Solder alloy
MX2021009104A MX2021009104A (es) 2020-07-31 2021-07-28 Aleacion de soldadura.
CN202110862858.9A CN114055009A (zh) 2020-07-31 2021-07-29 焊料合金
EP21188466.3A EP3944923A1 (en) 2020-07-31 2021-07-29 Solder alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020130472A JP6836040B1 (ja) 2020-07-31 2020-07-31 はんだ合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6836040B1 true JP6836040B1 (ja) 2021-02-24
JP2022026827A JP2022026827A (ja) 2022-02-10

Family

ID=74661733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020130472A Active JP6836040B1 (ja) 2020-07-31 2020-07-31 はんだ合金

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11577344B2 (ja)
EP (1) EP3944923A1 (ja)
JP (1) JP6836040B1 (ja)
KR (1) KR102314989B1 (ja)
CN (1) CN114055009A (ja)
BR (1) BR102021014263B1 (ja)
MX (1) MX2021009104A (ja)
TW (1) TWI758214B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI814081B (zh) * 2019-09-02 2023-09-01 美商阿爾發金屬化工公司 高溫超高可靠性合金、其製造方法及其應用
WO2024034689A1 (ja) * 2022-08-12 2024-02-15 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト及びはんだ継手
CN115156756B (zh) * 2022-08-25 2023-08-15 深圳市鑫富锦新材料有限公司 一种环保的低温无残留锡膏
JP7323855B1 (ja) * 2023-01-12 2023-08-09 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、およびecu電子回路装置
JP7323854B1 (ja) * 2023-01-12 2023-08-09 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、およびecu電子回路装置
JP7323853B1 (ja) * 2023-01-12 2023-08-09 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、およびecu電子回路装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6192797A (ja) * 1984-10-12 1986-05-10 Furukawa Electric Co Ltd:The Sn−Sb系合金はんだ
JP2795115B2 (ja) * 1992-12-25 1998-09-10 日本鋼管株式会社 打ち抜き性および曲げ加工性の優れた高珪素鋼板
DE10319888A1 (de) * 2003-04-25 2004-11-25 Siemens Ag Lotmaterial auf SnAgCu-Basis
WO2007021006A1 (ja) 2005-08-18 2007-02-22 Senju Metal Industry Co., Ltd. 鉛フリー低温はんだ
WO2014002304A1 (ja) 2012-06-29 2014-01-03 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
KR20140015242A (ko) 2012-06-30 2014-02-06 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 납프리 땜납 볼
JP2015077601A (ja) 2013-04-02 2015-04-23 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金
WO2015152387A1 (ja) 2014-04-02 2015-10-08 千住金属工業株式会社 Led用はんだ合金およびledモジュール
JP5723056B1 (ja) 2014-12-15 2015-05-27 ハリマ化成株式会社 はんだ合金、ソルダペーストおよび電子回路基板
JP6200534B2 (ja) 2015-03-24 2017-09-20 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、電子回路基板および電子制御装置
US20160279741A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 Tamura Corporation Lead-free solder alloy, electronic circuit board, and electronic control device
CA2992401C (en) 2015-07-24 2023-09-26 Harima Chemicals, Incorporated Solder alloy, solder paste, and electronic circuit board
JP6192797B1 (ja) 2016-03-16 2017-09-06 株式会社精工技研 光ファイバフェルール研磨用治具および載置部材
HUE052698T2 (hu) 2016-03-22 2021-05-28 Tamura Seisakusho Kk Ólommentes forrasztó ötvözet, folyasztószer készítmény, forrasztó paszta készítmény, elektronikus áramköri kártya és elektronikus vezérlõ eszköz
JP6125084B1 (ja) 2016-11-17 2017-05-10 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金を用いたソルダペースト組成物、電子回路基板および電子制御装置
KR102207301B1 (ko) 2016-05-06 2021-01-25 알파 어셈블리 솔루션스 인크. 고신뢰성의 무연 납땜 합금
JP2018083211A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 ハリマ化成株式会社 ソルダペースト、フラックスおよび電子回路基板
JP2018140427A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 千住金属工業株式会社 はんだ材料、はんだペースト、フォームはんだ及びはんだ継手
KR102071255B1 (ko) 2017-03-31 2020-01-31 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 땜납 합금, 솔더 페이스트 및 땜납 조인트
CA3054395A1 (en) * 2017-09-14 2019-03-21 Tamura Corporation Lead-free solder alloy, electronic circuit substrate, and electronic control device
CN112638574A (zh) * 2018-08-31 2021-04-09 铟泰公司 SnBi和SnIn焊锡合金
WO2020083529A1 (en) * 2018-10-24 2020-04-30 Alpha Assembly Solutions Inc. Low temperature soldering solutions for polymer substrates, printed circuit boards and other joining applications
JP6731037B2 (ja) 2018-12-28 2020-07-29 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、はんだ接合用材料、電子回路実装基板及び電子制御装置
JP6624322B1 (ja) * 2019-03-27 2019-12-25 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだペースト及びはんだ継手
JP7241716B2 (ja) 2020-04-06 2023-03-17 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、はんだ接合用材料、電子回路実装基板及び電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR102021014263A2 (pt) 2022-02-01
KR102314989B1 (ko) 2021-10-21
TWI758214B (zh) 2022-03-11
EP3944923A1 (en) 2022-02-02
TW202208097A (zh) 2022-03-01
MX2021009104A (es) 2022-02-01
CN114055009A (zh) 2022-02-18
US11577344B2 (en) 2023-02-14
JP2022026827A (ja) 2022-02-10
BR102021014263B1 (pt) 2022-09-13
US20220032406A1 (en) 2022-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6836040B1 (ja) はんだ合金
JP6624322B1 (ja) はんだ合金、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだペースト及びはんだ継手
KR101639220B1 (ko) 납 프리 땜납 합금
JP6447790B1 (ja) はんだ合金、ソルダペースト及びはんだ継手
JPWO2009011392A1 (ja) 車載電子回路用In入り鉛フリーはんだ
JP6719443B2 (ja) 鉛フリーはんだ合金、電子回路実装基板及び電子制御装置
KR102673244B1 (ko) 납 프리 땜납 합금, 전자 회로 실장 기판 및 전자 제어 장치
JP6135885B2 (ja) はんだ合金およびそれを用いた実装構造体
KR102342394B1 (ko) 땜납 합금, 땜납 페이스트, 프리폼 땜납, 땜납 볼, 선 땜납, 수지 플럭스 코어드 땜납, 땜납 이음매, 전자 회로 기판 및 다층 전자 회로 기판
JP2008221330A (ja) はんだ合金
WO2016185674A1 (ja) はんだ合金およびそれを用いた実装構造体
KR20190028985A (ko) 납 프리 땜납 합금, 전자 회로 기판 및 전자 제어 장치
JP2001150181A (ja) スズ−ビスマス系無鉛はんだ
CN115178910B (zh) 用于电子应用的具有成本效益的无铅焊料合金
JP7488504B1 (ja) はんだ合金、はんだペースト、はんだボール、はんだプリフォーム、はんだ継手、車載電子回路、ecu電子回路、車載電子回路装置、およびecu電子回路装置
KR20210015600A (ko) 납 프리 땜납 합금, 솔더 페이스트, 전자 회로 실장 기판 및 전자 제어 장치
JP7421157B1 (ja) はんだ合金、はんだペースト及びはんだ継手
JP6504401B2 (ja) はんだ合金およびそれを用いた実装構造体
WO2024034689A1 (ja) はんだ合金、はんだペースト及びはんだ継手
TWI778648B (zh) 焊料合金
JP2783981B2 (ja) はんだ合金
TWI818752B (zh) 焊料合金、焊錫球、預成型錫片、焊錫膏及焊接點
KR20240112761A (ko) 땜납 합금, 땜납 페이스트, 땜납 볼, 땜납 프리폼, 솔더 조인트, 차량 탑재 전자 회로, ecu 전자 회로, 차량 탑재 전자 회로 장치 및 ecu 전자 회로 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200807

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6836040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250