JP6832152B2 - 気体濃度測定装置およびその校正方法 - Google Patents

気体濃度測定装置およびその校正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6832152B2
JP6832152B2 JP2016247448A JP2016247448A JP6832152B2 JP 6832152 B2 JP6832152 B2 JP 6832152B2 JP 2016247448 A JP2016247448 A JP 2016247448A JP 2016247448 A JP2016247448 A JP 2016247448A JP 6832152 B2 JP6832152 B2 JP 6832152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
value
gas
concentration
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016247448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018100916A (ja
Inventor
治 坂口
治 坂口
伊藤 功
功 伊藤
泰弘 鳥山
泰弘 鳥山
克征 松林
克征 松林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Japan Radio Co Ltd
Ueda Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Nisshinbo Holdings Inc
Japan Radio Co Ltd
Ueda Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016247448A priority Critical patent/JP6832152B2/ja
Application filed by Nisshinbo Holdings Inc, Japan Radio Co Ltd, Ueda Japan Radio Co Ltd filed Critical Nisshinbo Holdings Inc
Priority to US16/466,527 priority patent/US11525812B2/en
Priority to PCT/JP2017/045260 priority patent/WO2018117007A1/ja
Priority to CA3046170A priority patent/CA3046170A1/en
Priority to CN201780078813.4A priority patent/CN110168358B/zh
Priority to EP17885208.3A priority patent/EP3561502A4/en
Priority to KR1020197017369A priority patent/KR102407528B1/ko
Publication of JP2018100916A publication Critical patent/JP2018100916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6832152B2 publication Critical patent/JP6832152B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/32Arrangements for suppressing undesired influences, e.g. temperature or pressure variations, compensating for signal noise
    • G01N29/326Arrangements for suppressing undesired influences, e.g. temperature or pressure variations, compensating for signal noise compensating for temperature variations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/024Analysing fluids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/30Arrangements for calibrating or comparing, e.g. with standard objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/021Gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0062General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the measuring method or the display, e.g. intermittent measurement or digital display
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)

Description

本発明は、気体濃度測定装置およびその校正方法に関し、特に、超音波の伝搬特性に基づいて所定の気体の濃度を測定する装置および校正方法に関する。
燃料電池から供給される電力によって走行する燃料電池車について、広く研究開発が行われている。燃料電池は水素および酸素の化学反応によって電力を発生する。一般に、水素が燃料として燃料電池に供給され、酸素は周囲の空気から燃料電池に取り入れられる。燃料電池車には水素タンクが搭載され、水素タンクから燃料電池に水素が供給される。水素タンク内の水素が少なくなったときは、サービスステーションに設置された水素供給装置から燃料電池車の水素タンクに水素が供給される。
水素は可燃性の気体であるため、燃料電池車や水素供給装置からの水素の漏れを監視しなければならない。そこで、燃料電池車や水素供給装置と共に、水素濃度測定装置が広く用いられている。水素濃度測定装置は、空気中に含まれる水素の濃度を測定したり、水素濃度が所定値を超えたときに警報を発したりする機能を有する。
以下の特許文献1および2には、特定の気体の濃度を測定する装置が記載されている。これらの特許文献に記載されている装置は、測定対象の空気における超音波の伝搬速度等、超音波の伝搬特性に基づいて特定の気体の濃度を測定するものであり、水素の濃度の測定に用いてもよい。
特開2002−214203号公報 特開平3−223669号公報
一般に、超音波の伝搬速度に基づいて特定の気体の濃度を測定する装置には、気体の濃度を測定する空間が設けられている。この濃度測定空間には超音波を送受信する超音波振動子が設けられる。送信用の超音波振動子から超音波が送信されてから、濃度測定空間内を伝搬した超音波が受信用の超音波振動子で受信されるまでの時間と、予め求められた伝搬距離とに基づいて、超音波の伝搬速度が求められる。しかし、濃度測定空間は、その周りの構成部材の温度変動による膨張または収縮等に伴い、温度に応じて伸縮するため、伝搬距離を一定値として求めた伝搬速度の測定値には誤差が生じ、この伝搬速度測定値を用いて求められる濃度にも誤差が生じる。
本発明は、気体濃度測定装置の測定精度を向上させることを目的とする。
本発明は、気体の濃度測定空間を備える気体濃度測定装置の校正方法において、前記濃度測定空間内の測定区間を超音波が伝搬する伝搬時間を測定するステップと、前記伝搬時間の測定値および前記測定区間についての基準距離に基づいて温度計算値を求めるステップと、前記濃度測定空間内の温度を測定して温度測定値を得るステップと、前記温度計算値と前記温度測定値との差異を示す温度置き換え変動値(温度によって変わる置き換え値)を求めるステップと、を含む変動値算出プロセスを、前記濃度測定空間内にある基準気体の温度が異なる複数種の温度条件のそれぞれについて実行するステップと、各前記温度条件下で求められた前記温度置き換え変動値に基づいて、測定対象の気体の温度と、その温度に対する温度補償値とを対応付けるための校正情報を求めるステップと、を含むことを特徴とする。
望ましくは、前記濃度測定空間内に前記基準気体があり、前記濃度測定空間内が基準温度とされた基準状態に前記気体濃度測定装置を設定するステップと、前記気体濃度測定装置が前記基準状態とされているときに、前記測定区間を超音波が伝搬する基準伝搬時間を測定するステップと、前記基準伝搬時間に基づいて、前記測定区間の距離を前記基準距離として求めるステップと、を予め実行する。
望ましくは、前記校正方法を用いて気体の濃度を測定する気体濃度測定方法において、前記濃度測定空間内の温度を測定して気体温度測定値を得るステップと、前記測定区間を超音波が伝搬する時間を測定して伝搬時間測定値を得るステップと、前記気体温度測定値と前記校正情報とに基づいて前記気体温度測定値を補正し、補償温度測定値を求めるステップと、前記伝搬時間測定値、前記基準距離、および前記補償温度測定値に基づいて、測定対象の気体の濃度を測定するステップと、を含む。
また、本発明は、前記気体濃度測定装置を備える気体濃度測定システムにおいて、望ましくは、前記気体濃度測定装置が、前記気体濃度測定方法を用いて測定対象の気体の濃度を測定する。
本発明は、気体濃度測定装置において、気体濃度を測定する濃度測定空間と、前記濃度測定空間に超音波を送信する送信部と、前記濃度測定空間内を伝搬した超音波を受信する受信部と、前記送信部から超音波が送信されてから、前記濃度測定空間内の測定区間を伝搬した超音波が前記受信部で受信されるまでの伝搬時間を測定して伝搬時間測定値を求める伝搬時間測定部と、前記濃度測定空間内の温度を測定して気体温度測定値を求める温度測定部と、前記伝搬時間測定値、前記測定区間についての基準距離、および、前記気体温度測定値に基づいて、測定対象の気体の濃度を求める演算部と、を備え、前記演算部は、予め求められた校正情報を用いて、前記気体温度測定値を補正して補償温度測定値を求め、当該補償温度測定値に基づいて前記測定対象の気体の濃度を求め、前記気体濃度測定装置は、前記測定区間を超音波が伝搬する伝搬時間を前記伝搬時間測定部が求めるステップと、前記伝搬時間の測定値および前記基準距離に基づいて、前記気体濃度測定装置とは別に設けられた外部演算装置、または前記演算部が温度計算値を求めるステップと、前記温度測定部が前記濃度測定区間内の温度を測定して温度測定値を求めるステップと、前記温度計算値と前記温度測定値との差異を示す温度置き換え変動値を、前記演算部または前記外部演算装置が求めるステップと、を含む変動値算出プロセスを、前記濃度測定空間内にある基準気体の温度が異なる複数種の温度条件のそれぞれについて、前記演算部または前記外部演算装置が実行するステップと、各前記温度条件下で求められた前記温度置き換え変動値に基づいて、前記濃度測定空間内の気体の温度と温度補償値とを対応付けるための前記校正情報を、前記演算部または前記外部演算装置が求めるステップと、を含む校正情報取得処理を実行することを特徴とする。望ましくは、前記校正情報は、前記気体温度測定値と温度補償値とを対応付けるための情報であり、前記温度補償値は、前記濃度測定空間の温度変動に基づく前記測定区間の距離の変動、前記送信部の温度変動に基づく前記伝搬時間測定値の変動、および、前記受信部の温度変動に基づく前記伝搬時間測定値の変動のうち少なくとも1つを温度に置き換えた値を含み、前記演算部は、前記気体温度測定値に対応付けられた前記温度補償値に基づいて、前記補償温度測定値を求める。
望ましくは、前記測定区間を超音波が伝搬する伝搬時間を前記伝搬時間測定部が求めるステップと、前記伝搬時間の測定値および前記基準距離に基づいて、前記気体濃度測定装置とは別に設けられた外部演算装置、または前記演算部が温度計算値を求めるステップと、前記温度測定部が前記濃度測定空間内の温度を測定して温度測定値を求めるステップと、前記温度計算値と前記温度測定値との差異を示す温度置き換え変動値を、前記演算部または前記外部演算装置が求めるステップと、を含む変動値算出プロセスを、前記濃度測定空間内にある基準気体の温度が異なる複数種の温度条件のそれぞれについて実行するステップと、各前記温度条件下で求められた前記温度置き換え変動値に基づいて、前記濃度測定空間内の気体の温度と温度補償値とを対応付けるための前記校正情報を、前記演算部または前記外部演算装置が求めるステップと、を含む校正情報取得処理によって前記校正情報が求められる。
また、本発明は、気体濃度測定装置において、気体濃度を測定する濃度測定空間と、超音波の送受信に基づいて、前記濃度測定空間内の測定区間を超音波が伝搬する伝搬時間を測定して伝搬時間測定値を求める伝搬時間測定部と、前記濃度測定空間内の温度を測定して気体温度測定値を求める温度測定部と、前記伝搬時間測定値、前記測定区間についての基準距離、および、前記気体温度測定値に基づいて、測定対象の気体の濃度を求める演算部と、を備え、前記演算部は、予め求められた校正情報を用いて、前記気体温度測定値を補正して補償温度測定値を求め、当該補償温度測定値に基づいて前記測定対象の気体の濃度を求め、変動値算出プロセスであって、前記測定区間を超音波が伝搬する伝搬時間を前記伝搬時間測定部が求めるステップと、前記伝搬時間の測定値および前記基準距離に基づいて、前記気体濃度測定装置とは別に設けられた外部演算装置、または前記演算部が温度計算値を求めるステップと、前記温度測定部が前記濃度測定空間内の温度を測定して温度測定値を求めるステップと、前記温度計算値と前記温度測定値との差異を示す温度置き換え変動値を、前記演算部または前記外部演算装置が求めるステップと、を含む変動値算出プロセスが、前記濃度測定空間内にある基準気体の温度が異なる複数種の温度条件のそれぞれについて実行されるステップと、各前記温度条件下で求められた前記温度置き換え変動値に基づいて、前記濃度測定空間内の気体の温度と温度補償値とを対応付けるための前記校正情報を、前記演算部または前記外部演算装置が求めるステップと、を含む校正情報取得処理によって前記校正情報が求められることを特徴とする。
望ましくは、前記濃度測定空間内に前記基準気体があり、前記濃度測定空間内が基準温度とされているときに、前記測定区間を超音波が伝搬する基準伝搬時間を前記伝搬時間測定部が測定するステップと、前記基準伝搬時間に基づいて、前記演算部または前記外部演算装置が、前記測定区間の距離を前記基準距離として求めるステップと、が前記校正情報取得処理の前に実行される。
本発明によれば、気体濃度測定装置の測定精度を向上させることができる。
気体濃度測定装置を模式的に示す図である。 気体濃度測定装置の詳細な構成を示す図である。 各環境温度に対して離散的に求められた温度置き換え変動値の例を示す図である。 気体濃度測定装置の変形例を示す図である。
(1)気体濃度測定装置の構成の概要
図1には、本発明の実施形態に係る気体濃度測定装置が模式的に示されている。気体濃度測定装置は、気体濃度を測定するための空間を有する筐体10を備えており、筐体10内の気体を伝搬する超音波の伝搬速度に基づいて気体濃度を測定する。筐体10には通気孔22が設けられており、通気孔22を介して気体が筐体10の内外を流通する。なお、筐体10における濃度測定空間の形状は、例えば、直方体形状、円筒形状等とする。濃度測定空間は、必ずしも筐体10の壁によって全方向が囲まれていなくてもよく、少なくとも超音波を送受信できる空間であればよい。例えば、筐体10の一部を欠損させ、その欠損部において濃度測定空間が外部に開放されていてもよい。ただし、図1に示されているように、濃度測定空間が筐体10の壁で覆われ、通気孔22を設けた構造を採用することで、屋内外での使用を問わずに測定対象の気体が安定した状態で筐体10に取り込まれ、測定の信頼性、安定性等が向上することが多い。
気体濃度測定装置は、筐体10内に収容された回路基板12を備えている。回路基板12には、測定回路14、送信振動子16、受信振動子18、温度センサ20およびコネクタ24が実装されている。送信振動子16は、測定回路14の動作に基づいて超音波を送信する。受信振動子18は、送信振動子16から送信され、筐体10の内側に設けられた反射板で反射した超音波を受信する。測定回路14は、超音波が送信されてから受信されるまでの時間と、予め求められた超音波の伝搬距離に基づいて、超音波の伝搬速度を求める。測定回路14は、温度センサ20による検出値によって筐体10内の温度を測定し、さらに、後述する補償温度測定値を求め、超音波の伝搬速度および補償温度測定値に基づいて気体濃度を求める。測定回路14が気体濃度を求める具体的な処理については後述する。測定回路14は、外部装置としてコネクタ24に接続されたコンピュータ、表示装置等に気体濃度測定値を出力する。
(2)気体濃度測定装置の具体的な構成
図2には、本発明の実施形態に係る気体濃度測定装置の詳細な構成が示されている。気体濃度測定装置は、筐体10、送信振動子16、受信振動子18、測定回路14、温度センサ20、コネクタ24および操作部42を備える。測定回路14は、送信回路36、受信回路38、プロセッサ28および記憶部40を備える。測定回路14には、送信振動子16、受信振動子18、温度センサ20、コネクタ24および操作部42が接続されている。
プロセッサ28は、記憶部40に記憶されたプログラム、あるいは、予め自らに記憶されたプログラムを実行することで、内部に伝搬時間測定部30、温度測定部32および演算部34を構成する。これらの構成要素は、プロセッサ28で実現する代わりに、ハードウエアであるディジタル回路によって個別に構成してもよい。
気体濃度測定装置が水素濃度を測定する処理について説明する。送信回路36および送信振動子16は、超音波を送信する送信部として動作する。送信回路36は、伝搬時間測定部30による制御に従って、送信振動子16に送信パルス信号を出力する。送信振動子16は、電気信号である送信パルス信号を超音波に変換し、送信超音波パルスを送信する。この送信超音波パルスは筐体10の内側に設けられた反射板で反射する。受信振動子18および受信回路38は、超音波を受信する受信部として動作する。受信振動子18は、筐体10の内側に設けられた反射板で反射した超音波を受信し、この受信超音波を電気信号である受信パルス信号に変換して受信回路38に出力する。受信回路38は受信パルス信号のレベルを調整し、伝搬時間測定部30に出力する。伝搬時間測定部30は、送信回路36が送信パルス信号を出力してから受信回路38が受信パルス信号を出力するまでの伝搬時間tを求める。
記憶部40には基準距離d0が記憶されている。基準距離d0は、送信振動子16から筐体10の内側の反射板における反射点26に至り、反射点26から受信振動子18に至る測定区間の距離を予め測定した基準値である。演算部34は記憶部40から基準距離d0を読み込み、基準距離d0を伝搬時間tで割ることで伝搬速度測定値vmを求める。
また、温度測定部32は、温度センサ20による検出値に基づいて温度測定値Tmを求める。
記憶部40には、温度測定値Tmおよび温度補償値Δを対応付けた温度補償テーブルが記憶されている。温度補償値Δは、周囲の温度の変化によって生じる以下に列挙する値の変動のうち0でないものを一括して補償する値であり、以下に列挙する値の変動のうち少なくとも1つを補償する値である。補償される変動には、温度測定値Tmの誤差の変動、筐体10の伸縮に基づく測定区間の距離の変動、送信振動子16に送信パルス信号が入力されてから送信超音波パルスが送信されるまでの送信レスポンス時間の変動、受信振動子18で受信超音波パルスが受信されてから、受信振動子18から超音波パルス信号が出力されるまでの受信レスポンス時間の変動等がある。温度補償テーブルを求める校正(キャリブレーション)処理については後述する。なお、温度補償テーブルの代わりに温度補償係数を記憶しておいてもよい。
演算部34は、記憶部40に記憶された温度補償テーブルを参照し、温度測定値Tmに対応する温度補償値Δを取得する。そして、温度測定値Tmに温度補償値Δを加算した補償温度測定値Tc=Tm+Δを求める。演算部34は、次の(数1)に基づいて水素濃度pを求める。
Figure 0006832152
ここで、kは気体の比熱比であり、Rは気体定数である。Mhは水素の分子量であり、Maは水素を含まない空気の分子量である。測定対象の空気の組成を窒素80%、酸素20%のみと仮定すれば、比熱比kは1.4としてよい。また、気体定数Rは8.31、水素の分子量Mhは2.0、空気の分子量Maは28.8である。上述のように伝搬速度測定値vmおよび補償温度測定値Tcは、演算部34によって求められる。
(数1)の右辺の各値は既知であるため、演算部34は(数1)に従って水素濃度pを求める。プロセッサ28は、このように求められた水素濃度pをコネクタ24から外部のコンピュータに出力する。気体濃度測定装置が表示パネルを備えている場合には、プロセッサ28は表示パネルに水素濃度pを表示してもよい。
(数1)は次のようにして導かれる数式である。一般に、分子量M、気体の比熱比k、気体定数R、気体の温度T、および音速vについては(数2)が成立する。
Figure 0006832152
水素が濃度pで空気に含まれているとすれば、各分子量について(数3)が成立する。
Figure 0006832152
(数3)をpについて解き、(数2)を代入してMを消去し、音速vを伝搬速度測定値vmに置き換え、気体の温度Tを補償温度測定値Tcに置き換えると(数1)が得られる。
(3)キャリブレーション処理
キャリブレーション処理では上述の温度補償テーブルが求められる。以下に説明する実施形態では、ユーザによる操作部42の操作に応じてプロセッサ28がキャリブレーション処理を実行する。ただし、キャリブレーション処理の全部または一部は、コネクタ24に接続された外部のコンピュータが実行してもよい。すなわち、以下の説明でプロセッサ28が実行する処理の全部または一部を外部のコンピュータが実行してもよい。
(i)基準状態での測定(基準距離d0を求める処理)
最初にユーザは、気体濃度測定装置を基準環境下に置かれた基準状態とする。ここで、基準環境とは、例えば、温度が基準温度T0=293K(+20°C)であり窒素濃度が約80%、酸素濃度が約20%の基準気体としての空気に囲まれる環境をいう。基準状態では、気体濃度測定装置の筐体10内に基準気体が入り込み、筐体10内に基準気体が収容された状態となる。
伝搬時間測定部30は送信回路36および受信回路38を制御し、送信振動子16から送信超音波パルスを送信させ、受信振動子18に受信超音波パルスを受信させる。伝搬時間測定部30は、送信回路36が送信パルス信号を出力してから受信回路38が受信パルス信号を出力するまでの時間を基準伝搬時間t0として求める。基準伝搬時間t0は、気体濃度測定装置が基準状態にあるときに、送信振動子16から筐体10の内側の反射板における反射点26に至り、反射点26から受信振動子18に至る測定区間を超音波が伝搬する時間である。
演算部34は、基準状態における超音波の伝搬速度である基準伝搬速度v0を計算する。基準伝搬速度v0は、ユーザの操作によって予め演算部34に記憶させてもよい。基準伝搬速度v0は、(数2)を変形した(数4)によって求められる値である。すなわち、(数4)における気体の温度Tとして基準温度T0を代入し、分子量Mとして基準気体の分子量Maを代入することで求められる伝搬速度である。
Figure 0006832152
演算部34は、基準伝搬速度v0に基準伝搬時間t0を乗じることで、送信振動子16から筐体10の内側の反射板における反射点26に至り、反射点26から受信振動子18に至る測定区間の距離を求め、これを基準距離d0として記憶部40に記憶させる。
このように、キャリブレーション処理の第1段階では、気体濃度を測定する空間としての筐体10内に基準気体があり、筐体10内が基準温度とされた基準状態に気体濃度測定装置を設定するステップと、気体濃度測定装置が基準状態とされているときに、筐体10内の測定区間を超音波が伝搬する基準伝搬時間t0を測定するステップと、基準伝搬時間t0に基づいて、測定区間の距離を基準距離d0として求めるステップとが実行される。
(ii)温度を変化させながらの測定
ユーザは温度が異なる複数の環境下に気体濃度測定装置を置く。演算部34は、各環境下において超音波が測定区間を伝搬するときの伝搬時間を求める。例えば、環境温度Te=253K〜323Kについて5K刻みで温度を変化させ、上記の基準状態での処理と同様の処理によって各環境温度Teについて測定区間の伝搬時間を求める。この例では、演算部34は、Te=253K,258K,263K・・・・・318Kおよび323Kの16種類の温度環境下のそれぞれについて伝搬時間t(Te)=t(253),t(258),t(263)・・・・・t(318)およびt(323)を求める。ここで、括弧内の数値は環境温度Teである。
また、温度測定部32は、各環境下において温度センサ20から得られた検出値に基づき、温度測定値Tm(Te)=Tm(253),Tm(258),Tm(263)・・・・・Tm(318)およびTm(323)を求める。
演算部34は、各環境温度Teに対して求められた伝搬時間t(Te)について伝搬速度計算値v(Te)を求める。すなわち、演算部34は、記憶部40に記憶された基準距離d0を伝搬時間t(Te)で割ることで伝搬速度計算値v(Te)を求める。
演算部34は、(数5)に基づいて、各環境温度Teについて温度計算値Tcal(Te)を求める。
Figure 0006832152
(数5)は、(数2)を気体の温度Tについて解き、音速vとして伝搬速度計算値v(Te)を代入し、気体の分子量Mとして基準気体の分子量Maを代入することで得られる数式である。
演算部34は、各環境温度Teについて求められた温度計算値Tcal(Te)から、各環境下で得られた温度測定値Tm(Te)を減算し、各環境温度Teに対し温度置き換え変動値δ(Te)を求める。すなわち、演算部34は、(数6)に従って温度置き換え変動値δ(Te)を求める。
Figure 0006832152
温度計算値Tcal(Te)には、環境温度の真値に加えて、環境温度の変化に基づく伝搬速度計算値v(Te)の変動を温度に置き換えた値δ1が含まれている。伝搬速度計算値v(Te)の変動には、環境温度Teが基準温度T0から変化したことに基づく測定区間の伸縮、送信レスポンス時間の変化、および受信レスポンス時間の変化に基づく変動が含まれている。したがって、Tcal(Te)には、環境温度Teが基準温度T0から変化したことに基づくこれらの変動を温度に置き換えた値δ1(以下、構造変動値δ1という)が含まれているといえる。
他方、温度測定値Tm(Te)には、環境温度の真値に加えて、温度センサ20の検出誤差に基づく測定誤差δ2が含まれている。したがって、温度置き換え変動値δ(Te)は、構造変動値δ1と温度センサ20の測定誤差δ2とを合算したものであるといえる。すなわち、(数7)が成立する。
Figure 0006832152
このように、キャリブレーション処理の第2段階では、次のような変動値算出プロセスが、筐体10内における基準気体の温度が異なる複数種の温度条件のそれぞれについて実行される。すなわち、変動値算出プロセスは、測定区間を超音波が伝搬する伝搬時間を測定するステップと、伝搬時間の測定値および基準距離に基づいて温度計算値を求めるステップと、筐体10内の温度を測定して温度測定値を得るステップと、温度計算値と温度測定値との差異を示す温度置き換え変動値を求めるステップとを含む。
(iii)温度補償テーブルの生成
演算部34は、各環境温度Teに対して離散的に求められた温度置き換え変動値δ(Te)に基づいて、連続的な環境温度Teに対して温度置き換え変動値δ(Te)が得られるδ(T)関数を求めてもよい。この処理は、例えば、各環境温度Teと温度置き換え変動値δ(Te)との関係を1次関数、または2次以上の関数で近似することで行う。δ(T)関数は、所定範囲に区切られた温度範囲ごとに個別に定義された関数であってもよい。演算部34は、環境温度Teと温度置き換え変動値δ(Te)との関係を、温度測定値Tmと温度補償値Δとの関係に置き換えた温度補償テーブルを生成する。演算部34は、校正情報としての温度補償テーブルを記憶部40に記憶させる。
図3には、各環境温度Teに対して離散的に求められた温度置き換え変動値δ(Te)の例がグラフによって示されている。横軸は環境温度Teを示し縦軸は温度置き換え変動値δ(Te)を示す。演算部34は、各環境温度Teと温度置き換え変動値δ(Te)との関係を表す各黒丸を通るδ(T)関数を求め、このδ(T)関数に基づいて温度補償テーブルを生成してもよい。
演算部34は、各環境温度Teについて求められた温度置き換え変動値δ(Te)を、そのまま、各温度測定値Tmに対応する温度補償値Δとして温度補償テーブルを生成してもよい。この場合、5Kよりも小さい刻み幅で各環境温度Teについて温度置き換え変動値δ(Te)が求められてもよい。
気体濃度測定装置を量産する場合においては、ある製品について求められた温度補償テーブルを、その他の量産される製品の記憶部に記憶させてもよいし、各製品について個別に温度補償テーブルを求め、各製品について個別に温度補償テーブルを記憶部に記憶させてもよい。
また、気体の温度と温度補償値を対応付けるための校正情報として温度補償テーブルを求める代わりに、気体の温度を与えることで温度補償値が得られる校正関数を求めてもよい。この場合、δ(T)関数を規定するn次多項式の各係数が校正情報として求められてもよい。すなわち、(数8)における各係数ciが校正情報として求められてもよい。
Figure 0006832152
(4)水素濃度の測定
水素濃度の測定において温度測定部32は、温度センサ20による検出値に基づいて温度測定値Tmを求める。演算部34は、記憶部40に記憶された温度補償テーブルを参照し、温度測定値Tmに対応する温度補償値Δを取得する。そして、温度測定値Tmに温度補償値Δを加算した補償温度測定値Tcを求める。補償温度測定値Tcは(数9)のように表される。演算部34は、上記(数1)に基づいて水素濃度pを求める。
Figure 0006832152
構造変動値δ1および温度センサ20の測定誤差δ2を用いて、温度補償値ΔはΔ=δ1+δ2と表される。また、温度測定値Tmは、温度の真値をTaとすると、Tm=Ta−δ2と表される。したがって、補償温度測定値Tcは、Tc=Tm+Δ=Ta−δ2+(δ1+δ2)=Ta+δ1となり、温度センサ20の測定誤差δ2が相殺され、構造変動値δ1が反映された値となる。これによって、補償温度測定値Tcは、気体の温度が基準温度T0から変化したことに基づく測定区間の伸縮、送信レスポンス時間の変化、受信レスポンス時間の変化等を構造変動値δ1によって補償し、温度センサ20の測定誤差δ2を抑制する値となる。補償温度測定値Tcを用いることで、これらの変動要因が補償された水素濃度pが求められる。
(5)変形例
演算部34は、各環境温度Teについて求められた温度計算値Tcal(Te)を、各温度環境下で得られた温度測定値Tm(Te)で割ることで、各環境温度に対して温度置き換え変動値δ(Te)を求めてもよい。すなわち、演算部34は、(数10)に基づいて環境温度Teと温度置き換え変動値δ(Te)との関係を求め、この関係から温度測定値Tmと温度補償値Δとの関係を求めて、温度補償テーブルを生成してもよい。
Figure 0006832152
この場合、演算部34は、記憶部40に記憶された温度補償テーブルを参照し、温度測定値Tmに対応する温度補償値Δを取得する。そして、温度測定値Tmに温度補償値Δを乗算した補償温度測定値Tc=Tm×Δを求める。演算部34は、上記(数1)に基づいて水素濃度pを求める。
なお、上記では、送信振動子16と受信振動子18とが個別に設けられた構成について説明した。これらの超音波振動子は共通化してもよい。すなわち、1つの共通の超音波振動子が送信回路36および受信回路38に接続された構成を採用し、その超音波振動子が超音波パルスの送信および受信を行ってもよい。
また、上記では、送信振動子16から筐体10の内側の反射板に超音波を送信し、筐体10の内側の反射板で反射した超音波を受信振動子18で受信する構造について説明した。このような構造の他、図4に示されているように、送信振動子16と受信振動子18とを対向させた構造を採用してもよい。この場合、送信振動子16から送信され筐体10内を伝搬した超音波が、受信振動子18で直接受信される。送信振動子16と受信振動子18とを直接結ぶ経路が測定区間となる。
また、水素濃度pの測定に際しては、(数1)に代えて、(数1)に修正項fが加算された(数11)を用いてもよい。修正項fは、補償温度測定値Tcについての関数であってもよい。右辺第1項に比べて修正項fは十分小さいため、補償温度測定値Tcには上記で定義されたものを用いてもよい。また、右辺第1項に比べて修正項fは十分小さいため、(数11)を用いて水素濃度pを求める場合であっても、(数1)を用いる場合と同一のキャリブレーション処理を実行してもよい。
Figure 0006832152
上記では、気体濃度測定装置として、水素の濃度を測定する実施形態について説明した。気体濃度測定装置は、その他の気体の濃度を測定してもよい。この場合、比熱比k、分子数等を測定対象の気体の値に置き換えた処理が実行される。
10 筐体、12 回路基板、14 測定回路、16 送信振動子、18 受信振動子、20 温度センサ、22 通気孔、24 コネクタ、26 反射点、28 プロセッサ、30 伝搬時間測定部、32 温度測定部、34 演算部、36 送信回路、38 受信回路。

Claims (7)

  1. 気体の濃度測定空間を備える気体濃度測定装置の校正方法において、
    前記濃度測定空間内の測定区間を超音波が伝搬する伝搬時間を測定するステップと、
    前記伝搬時間の測定値および前記測定区間についての基準距離に基づいて温度計算値を求めるステップと、
    前記濃度測定空間内の温度を測定して温度測定値を得るステップと、
    前記温度計算値と前記温度測定値との差異を示す温度置き換え変動値を求めるステップと、
    を含む変動値算出プロセスを、前記濃度測定空間内にある基準気体の温度が異なる複数種の温度条件のそれぞれについて実行するステップと、
    各前記温度条件下で求められた前記温度置き換え変動値に基づいて、測定対象の気体の温度と、その温度に対する温度補償値とを対応付けるための校正情報を求めるステップと、
    を含むことを特徴とする校正方法。
  2. 請求項1に記載の校正方法において、
    前記濃度測定空間内に前記基準気体があり、前記濃度測定空間内が基準温度とされた基準状態に前記気体濃度測定装置を設定するステップと、
    前記気体濃度測定装置が前記基準状態とされているときに、前記測定区間を超音波が伝搬する基準伝搬時間を測定するステップと、
    前記基準伝搬時間に基づいて、前記測定区間の距離を前記基準距離として求めるステップと、
    を予め実行することを特徴とする校正方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の校正方法を用いて気体の濃度を測定する気体濃度測定方法において、
    前記濃度測定空間内の温度を測定して気体温度測定値を得るステップと、
    前記測定区間を超音波が伝搬する時間を測定して伝搬時間測定値を得るステップと、
    前記気体温度測定値と前記校正情報とに基づいて前記気体温度測定値を補正し、補償温度測定値を求めるステップと、
    前記伝搬時間測定値、前記基準距離、および前記補償温度測定値に基づいて、測定対象の気体の濃度を測定するステップと、
    を含むことを特徴とする気体濃度測定方法。
  4. 前記気体濃度測定装置を備える気体濃度測定システムにおいて、
    前記気体濃度測定装置が、請求項3に記載の気体濃度測定方法を用いて測定対象の気体の濃度を測定することを特徴とする気体濃度測定システム。
  5. 気体濃度測定装置において、
    気体濃度を測定する濃度測定空間と、
    前記濃度測定空間に超音波を送信する送信部と、
    前記濃度測定空間内を伝搬した超音波を受信する受信部と、
    前記送信部から超音波が送信されてから、前記濃度測定空間内の測定区間を伝搬した超音波が前記受信部で受信されるまでの伝搬時間を測定して伝搬時間測定値を求める伝搬時間測定部と、
    前記濃度測定空間内の温度を測定して気体温度測定値を求める温度測定部と、
    前記伝搬時間測定値、前記測定区間についての基準距離、および、前記気体温度測定値に基づいて、測定対象の気体の濃度を求める演算部と、を備え、
    前記演算部は、予め求められた校正情報を用いて、前記気体温度測定値を補正して補償温度測定値を求め、当該補償温度測定値に基づいて前記測定対象の気体の濃度を求め、
    前記気体濃度測定装置は、
    前記測定区間を超音波が伝搬する伝搬時間を前記伝搬時間測定部が求めるステップと、
    前記伝搬時間の測定値および前記基準距離に基づいて、前記気体濃度測定装置とは別に設けられた外部演算装置、または前記演算部が温度計算値を求めるステップと、
    前記温度測定部が前記濃度測定区間内の温度を測定して温度測定値を求めるステップと、
    前記温度計算値と前記温度測定値との差異を示す温度置き換え変動値を、前記演算部または前記外部演算装置が求めるステップと、
    を含む変動値算出プロセスを、前記濃度測定空間内にある基準気体の温度が異なる複数種の温度条件のそれぞれについて、前記演算部または前記外部演算装置が実行するステップと、
    各前記温度条件下で求められた前記温度置き換え変動値に基づいて、前記濃度測定空間内の気体の温度と温度補償値とを対応付けるための前記校正情報を、前記演算部または前記外部演算装置が求めるステップと、を含む校正情報取得処理を実行することを特徴とする気体濃度測定装置。
  6. 気体濃度測定装置において、
    気体濃度を測定する濃度測定空間と、
    超音波の送受信に基づいて、前記濃度測定空間内の測定区間を超音波が伝搬する伝搬時間を測定して伝搬時間測定値を求める伝搬時間測定部と、
    前記濃度測定空間内の温度を測定して気体温度測定値を求める温度測定部と、
    前記伝搬時間測定値、前記測定区間についての基準距離、および、前記気体温度測定値に基づいて、測定対象の気体の濃度を求める演算部と、を備え、
    前記演算部は、予め求められた校正情報を用いて、前記気体温度測定値を補正して補償温度測定値を求め、当該補償温度測定値に基づいて前記測定対象の気体の濃度を求め、
    変動値算出プロセスであって、
    前記測定区間を超音波が伝搬する伝搬時間を前記伝搬時間測定部が求めるステップと、
    前記伝搬時間の測定値および前記基準距離に基づいて、前記気体濃度測定装置とは別に設けられた外部演算装置、または前記演算部が温度計算値を求めるステップと、
    前記温度測定部が前記濃度測定空間内の温度を測定して温度測定値を求めるステップと、
    前記温度計算値と前記温度測定値との差異を示す温度置き換え変動値を、前記演算部または前記外部演算装置が求めるステップと、
    を含む変動値算出プロセスが、
    前記濃度測定空間内にある基準気体の温度が異なる複数種の温度条件のそれぞれについて実行されるステップと、
    各前記温度条件下で求められた前記温度置き換え変動値に基づいて、前記濃度測定空間内の気体の温度と温度補償値とを対応付けるための前記校正情報を、前記演算部または前記外部演算装置が求めるステップと、
    を含む校正情報取得処理によって前記校正情報が求められることを特徴とする気体濃度測定装置。
  7. 請求項または請求項に記載の気体濃度測定装置において、
    前記濃度測定空間内に前記基準気体があり、前記濃度測定空間内が基準温度とされているときに、前記測定区間を超音波が伝搬する基準伝搬時間を前記伝搬時間測定部が測定するステップと、
    前記基準伝搬時間に基づいて、前記演算部または前記外部演算装置が、前記測定区間の距離を前記基準距離として求めるステップと、が前記校正情報取得処理の前に実行されることを特徴とする気体濃度測定装置。
JP2016247448A 2016-12-21 2016-12-21 気体濃度測定装置およびその校正方法 Active JP6832152B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016247448A JP6832152B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 気体濃度測定装置およびその校正方法
PCT/JP2017/045260 WO2018117007A1 (ja) 2016-12-21 2017-12-18 気体濃度測定装置およびその校正方法
CA3046170A CA3046170A1 (en) 2016-12-21 2017-12-18 Gas concentration measuring device and method of calibrating same
CN201780078813.4A CN110168358B (zh) 2016-12-21 2017-12-18 气体浓度测量装置及其标定方法
US16/466,527 US11525812B2 (en) 2016-12-21 2017-12-18 Gas concentration measuring device and method of calibrating same
EP17885208.3A EP3561502A4 (en) 2016-12-21 2017-12-18 GAS CONCENTRATION MEASURING DEVICE AND METHOD FOR CALIBRATING THE SAME
KR1020197017369A KR102407528B1 (ko) 2016-12-21 2017-12-18 기체 농도 측정 장치 및 그 교정 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016247448A JP6832152B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 気体濃度測定装置およびその校正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018100916A JP2018100916A (ja) 2018-06-28
JP6832152B2 true JP6832152B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=62626470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016247448A Active JP6832152B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 気体濃度測定装置およびその校正方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11525812B2 (ja)
EP (1) EP3561502A4 (ja)
JP (1) JP6832152B2 (ja)
KR (1) KR102407528B1 (ja)
CN (1) CN110168358B (ja)
CA (1) CA3046170A1 (ja)
WO (1) WO2018117007A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111595910A (zh) * 2020-04-16 2020-08-28 北京航天试验技术研究所 一种浓度计算方法
CN113063467A (zh) * 2021-04-28 2021-07-02 哈勃智能传感(深圳)有限公司 基于传感器的氧气浓度及有效流量测量方法、存储介质
JP2023072290A (ja) 2021-11-12 2023-05-24 日清紡ホールディングス株式会社 気体濃度測定装置
JP2023072291A (ja) 2021-11-12 2023-05-24 日清紡ホールディングス株式会社 気体濃度測定装置
JP2023072292A (ja) 2021-11-12 2023-05-24 日清紡ホールディングス株式会社 波形整形装置および気体濃度測定装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060514A (en) 1989-11-30 1991-10-29 Puritan-Bennett Corporate Ultrasonic gas measuring device
GB2257255A (en) 1991-06-28 1993-01-06 Hycontrol Technology Limited Monitoring the concentration of carbon dioxide
US5247826B1 (en) * 1992-11-12 1995-07-18 Devilbiss Health Care Inc Gas concentration and/or flow sensor
JPH08233718A (ja) 1995-02-24 1996-09-13 Nippon Seiki Co Ltd 超音波濃度計
US6279378B1 (en) * 1999-10-27 2001-08-28 The University Of Chicago Ultrasonic gas analyzer and method to analyze trace gases
EP1286159B1 (en) * 2001-01-22 2013-09-11 Teijin Limited Equipment and method for ultrasonically measuring concentration and flow rate of gas
JP4169483B2 (ja) * 2001-01-22 2008-10-22 帝人株式会社 超音波式ガス濃度流量測定方法及び装置
JP4536939B2 (ja) 2001-01-22 2010-09-01 帝人株式会社 超音波反射式ガス濃度測定方法及び装置
CA2437031C (en) 2001-10-30 2010-04-13 Teijin Limited Oxygen concentrating apparatus
JP3979821B2 (ja) 2001-11-06 2007-09-19 帝人株式会社 医療用酸素濃縮装置
US7169490B2 (en) * 2004-03-29 2007-01-30 Ballard Power Systems Inc. Hydrogen concentration sensor for an electrochemical fuel cell
GB0613948D0 (en) * 2006-07-13 2006-08-23 Delphi Tech Inc Fuel temperature estimation and control of fuel injection
CA2689711C (en) 2007-05-31 2016-11-15 Teijin Pharma Limited Ultrasonic apparatus and method for measuring the concentration of gas
AU2011295673B2 (en) * 2010-09-03 2015-10-01 Los Alamos National Security, Llc Multiphase fluid characterization system
AU2011295676B2 (en) * 2010-09-03 2015-10-15 Los Alamos National Security, Llc Method for noninvasive determination of acoustic properties of fluids inside pipes
US9841405B2 (en) * 2015-05-01 2017-12-12 Ssi Technologies, Inc. Method of calibrating a concentration sensor

Also Published As

Publication number Publication date
KR102407528B1 (ko) 2022-06-10
CA3046170A1 (en) 2018-06-28
EP3561502A1 (en) 2019-10-30
US11525812B2 (en) 2022-12-13
CN110168358A (zh) 2019-08-23
WO2018117007A1 (ja) 2018-06-28
EP3561502A4 (en) 2020-03-11
CN110168358B (zh) 2022-11-04
JP2018100916A (ja) 2018-06-28
US20200064311A1 (en) 2020-02-27
KR20190097034A (ko) 2019-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6832152B2 (ja) 気体濃度測定装置およびその校正方法
US10698388B2 (en) Field device
CN105705917A (zh) 具有用于确定测量不确定度的模块的精密称量器或质量比较器
CN103983361A (zh) 在线式网络测温热像仪标定方法
KR102619158B1 (ko) 전반 시간 측정기, 기체 농도 측정 장치, 전반 시간 측정 프로그램 및 전반 시간 측정 방법
JP7012497B2 (ja) 伝搬時間測定装置、気体濃度測定装置および伝搬時間測定プログラム
KR20060130795A (ko) 초음파 센서의 온도 보상 장치 및 그 제어 방법
JP2018096693A (ja) 超音波センサ装置
KR20240095426A (ko) 기체 농도 측정 장치
KR20240095425A (ko) 기체 농도 측정 장치
CN117007517A (zh) 一种基于红外反射的湿度测量方法、装置及传感器设备
CN118202240A (zh) 气体浓度测量装置
CN116046205A (zh) 基于液体天线的环境温度测量方法及装置
Qomarrullah et al. PDM (Probes Distance Meter), Distance Measuring Instrument by Using Ultrasonic Propagation between Probes
JP2013124939A (ja) 位置計測システム及び位置計測方法
JP2013231679A (ja) 温度測定装置および温度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6832152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250