JP6827760B2 - タイヤ部材およびその製造方法 - Google Patents

タイヤ部材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6827760B2
JP6827760B2 JP2016202819A JP2016202819A JP6827760B2 JP 6827760 B2 JP6827760 B2 JP 6827760B2 JP 2016202819 A JP2016202819 A JP 2016202819A JP 2016202819 A JP2016202819 A JP 2016202819A JP 6827760 B2 JP6827760 B2 JP 6827760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
filler
diene
formula
tire member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016202819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018062615A (ja
Inventor
聡一郎 三浦
聡一郎 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire Corp
Priority to JP2016202819A priority Critical patent/JP6827760B2/ja
Priority to CN201710447436.9A priority patent/CN107955216B/zh
Priority to US15/655,106 priority patent/US20180105682A1/en
Priority to DE102017117424.9A priority patent/DE102017117424B3/de
Publication of JP2018062615A publication Critical patent/JP2018062615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6827760B2 publication Critical patent/JP6827760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L19/00Compositions of rubbers not provided for in groups C08L7/00 - C08L17/00
    • C08L19/003Precrosslinked rubber; Scrap rubber; Used vulcanised rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/18Amines; Quaternary ammonium compounds with aromatically bound amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/20Carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、タイヤ部材およびその製造方法に関する。
従来から、廃タイヤなどのゴム製品廃材は再利用されており、例えばセメント工場などで燃料として再利用されているが、近年、環境問題を配慮し、廃タイヤなどを粉砕し、ゴム片またはゴム粉としてそのまま使用する、マテリアルリサイクルが推奨されている。しかしながら、廃タイヤなどを微粉砕化したゴム粉を新ゴムに混合した場合、そのゴム組成物の粘度上昇に伴う加工性悪化や、ゴム組成物を加硫して得られる加硫ゴムの物性の悪化、例えば引張強度などの悪化が問題となっていた。
下記特許文献1では、加硫ゴム粉末を配合したゴム組成物の加硫ゴムの引裂強度の低下を防止することを目的として、特定のブロックポリマーを添加する技術が報告されている。
ところで、下記特許文献2では、特定の化合物を配合したゴム組成物を原料とすることで、タイヤ物性の向上を図る技術が報告されている。
特開平8−134267号公報 特開2014−95014号公報
しかしながら、前記特許文献2では、廃タイヤなどを原料として得られるゴム粉を配合した加硫ゴムの物性、例えば引張強度などを向上する点について、何ら記載も示唆もしていない。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ゴム粉を含有し、引張強度および引裂強度の低下が抑制された加硫ゴムの原料となり得るタイヤ部材およびその製造方法を提供することにある。
上記目的は、下記の如き本発明により達成できる。即ち本発明は、ジエン系ゴム、充填材、ゴム粉および下記式(I)に記載の化合物:
Figure 0006827760

(式(I)中、RおよびRは、水素原子、ならびに炭素数1〜20のアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基を示し、RおよびRは同一であっても異なっていてもよい。Mはナトリウムイオン、カリウムイオンまたはリチウムイオンを示す。)を含有することを特徴とするタイヤ部材、に関する。
本発明に係るタイヤ部材では、式(I)記載の化合物を介して、ジエン系ゴム成分と充填材、およびゴム粉と充填材とが、結合し易くなり、充填材の分散性が優れると共に、さらにジエン系ゴム成分とゴム粉とが、充填材を介して結合を形成し易くなる。つまり、ジエン系ゴム、充填材、ゴム粉および式(I)に記載の化合物の四者の分散性が向上するとともに、ジエン系ゴムとゴム粉との相互作用が強くなる。その結果、本発明に係るタイヤ部材は、加硫後の引張強度および引裂強度の低下が抑制される。
また、本発明は、ジエン系ゴム、充填材、ゴム粉および下記式(I)に記載の化合物:
Figure 0006827760

(式(I)中、RおよびRは、水素原子、ならびに炭素数1〜20のアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基を示し、RおよびRは同一であっても異なっていてもよい。Mはナトリウムイオン、カリウムイオンまたはリチウムイオンを示す。)を混合する工程を含むことを特徴とするタイヤ部材の製造方法、に関する。
上記タイヤ部材の製造方法において、ジエン系ゴム、充填材、ゴム粉および下記式(I)に記載の化合物:
Figure 0006827760

(式(I)中、RおよびRは、水素原子、ならびに炭素数1〜20のアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基を示し、RおよびRは同一であっても異なっていてもよい。Mはナトリウムイオン、カリウムイオンまたはリチウムイオンを示す。)を事前混合する工程を含むことが好ましく、特には老化防止剤やワックス、ステアリン酸、硫黄等を除いてジエン系ゴム、充填材、ゴム粉および下記式(I)に記載の化合物を事前混合する工程を含むことが好ましい。
前述のとおり、本発明に係るタイヤ部材は、ジエン系ゴム、充填材、ゴム粉および式(I)に記載の化合物の四者が結合するなどして、互いに相互作用することにより効果を発揮する。このため、ジエン系ゴム、充填材、ゴム粉および式(I)に記載の化合物の四者を予め混合し(事前混合)、四者の相互作用を高めてから、その後必要に応じて、老化防止剤やワックス、ステアリン酸、硫黄等の他の配合剤を配合することにより、タイヤ部材を製造することが好ましい。
本発明に係るタイヤ部材は、ジエン系ゴム、充填材、ゴム粉および式(I)に記載の化合物を含有する。
ジエン系ゴムとしては、例えば、天然ゴム(NR);イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブチルゴム(IIR)、およびアクリルニトリルブタジエンゴム(NBR)などのジエン系合成ゴム;臭素化ブチルゴム(BR−IIR)などのハロゲン化ブチルゴム;その他ポリウレタンゴム、アクリルゴム、フッ素ゴム、シリコンゴム、およびクロロスルホン化ポリエチレンなどを含めた合成ゴム類などが挙げられる。これらの中でも、本発明においては、天然ゴムを使用することが好ましい。
本発明において、充填材とは、カーボンブラック、シリカ、クレー、タルク、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、水酸化アルミニウムなど、ゴム工業において通常使用される無機充填材を意味する。上記無機充填材の中でも、本発明においてはカーボンブラックを特に好適に使用することができる。あるいは、カーボンブラックとシリカとを併用して使用することも可能である。
カーボンブラックとしては、例えばSAF、ISAF、HAF、FEF、GPFなど、通常のゴム工業で使用されるカーボンブラックの他、アセチレンブラックやケッチェンブラックなどの導電性カーボンブラックを使用することができる。カーボンブラックは、通常のゴム工業において、そのハンドリング性を考慮して造粒された、造粒カーボンブラックであってもよく、未造粒カーボンブラックであってもよい。
本発明において、タイヤ部材中の充填材の配合量は、ジエン系ゴム100質量部に対し、20〜100質量部であることが好ましく、30〜80質量部であることがより好ましい。
ゴム粉は少なくとも一部が加硫されたものを好適に使用可能であり、特に環境問題を考慮した場合、使用済みタイヤを原料として得られた再生ゴムを粉末化したものが好ましい。得られる加硫ゴムの引張強度および引裂強度とタイヤ部材の加工性とを考慮した場合、ゴム粉の粒径はASTM D5644−01に準拠したMeshで80〜270Meshが好ましく、140〜230Meshがより好ましい。
本発明においては、さらにタイヤ部材が下記式(I)に記載の化合物を含有する。
Figure 0006827760

(式(I)中、RおよびRは、水素原子、ならびに炭素数1〜20のアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基を示し、RおよびRは同一であっても異なっていてもよい。Mはナトリウムイオン、カリウムイオンまたはリチウムイオンを示す。)
なお、充填材、特にはカーボンブラックへの親和性を高めるためには、式(I)中のRおよびRが水素原子であり、Mがナトリウムイオンである下記式(I’)に記載の化合物:
Figure 0006827760

を使用することが特に好ましい。
加硫ゴム特性を考慮した場合、ジエン系ゴム100質量部に対し、式(I)に記載の化合物の配合量は0.1〜10質量部であることが好ましく、0.2〜8質量部であることがより好ましい。
本発明のタイヤ部材は、ジエン系ゴム、充填材、ゴム粉および式(I)記載の化合物とともに、硫黄系加硫剤、加硫促進剤、シランカップリング剤、ステアリン酸、加硫促進助剤、加硫遅延剤、老化防止剤、ワックスやオイルなどの軟化剤、加工助剤などの通常ゴム工業で使用される配合剤を、本発明の効果を損なわない範囲において適宜配合し用いることができる。
加硫促進剤としては、ゴム加硫用として通常用いられる、スルフェンアミド系加硫促進剤、チウラム系加硫促進剤、チアゾール系加硫促進剤、チオウレア系加硫促進剤、グアニジン系加硫促進剤、ジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤などの加硫促進剤を単独、または適宜混合して使用しても良い。
老化防止剤としては、ゴム用として通常用いられる、芳香族アミン系老化防止剤、アミン−ケトン系老化防止剤、モノフェノール系老化防止剤、ビスフェノール系老化防止剤、ポリフェノール系老化防止剤、ジチオカルバミン酸塩系老化防止剤、チオウレア系老化防止剤などの老化防止剤を単独、または適宜混合して使用しても良い。
本発明のタイヤ部材は、ジエン系ゴム、充填材、ゴム粉および式(I)記載の化合物、必要に応じて、硫黄系加硫剤、加硫促進剤、シランカップリング剤、ステアリン酸、加硫促進助剤、加硫遅延剤、老化防止剤、ワックスやオイルなどの軟化剤、加工助剤などを、バンバリーミキサー、ニーダー、ロールなどの通常のゴム工業において使用される混練機を用いて混練りすることにより得られる。
また、上記各成分の配合方法は特に限定されず、硫黄系加硫剤、および加硫促進剤などの加硫系成分以外の配合成分を予め混練してマスターバッチとし、残りの成分を添加してさらに混練する方法、各成分を任意の順序で添加し混練する方法、全成分を同時に添加して混練する方法などのいずれでもよい。
ただし、得られる加硫ゴムの引張強度および引裂強度の低下を十分に抑制するために、ジエン系ゴム、充填材、ゴム粉および式(I)に記載の化合物を事前混合し、これら四者を十分に混合・分散させた状態で、残りの配合剤を混合することにより、タイヤ部材を製造することが好ましい。
以下に、この発明の実施例を記載してより具体的に説明する。
(ゴム組成物の調製)
ジエン系ゴム100質量部に対して、表1の配合処方に従い、実施例1〜6、比較例1〜2の各原料を配合し、通常のバンバリーミキサーを用いて混練し、タイヤ部材を調整した。なお、実施例3〜6については、予めジエン系ゴム、充填材、ゴム粉および式(I)に記載の化合物の四者を事前混合し、その後、残りの各原料を混合した。表1に記載の各使用原料を以下に示す。
(使用原料)
天然ゴム(NR);「RSS#3」
シリカ;「ニップシールAQ」(BET比表面積205m/g、CTAB175m/g、DBP吸収量150cm/100g 東ソー・シリカ社製
カーボンブラック;「シーストKH」 東海カーボン社製
亜鉛華;亜鉛華1号 三井金属鉱業社製
老化防止剤;「ノクラック6C」 大内新興化学社製
ステアリン酸;「ルナックS20」 花王社製
ワックス;「OZOACE0355」 日本精蝋社製
シランカップリング剤;「SI75」 デグサ社製
式(I)記載の化合物((2Z)−4−[(4−アミノフェニル)アミノ]−4−オキソ−2−ブテン酸ナトリウム);「CA208」 住友化学社製
ゴム粉(A);「PolyDyne140」 Lehigh社製
ゴム粉(B);「PolyDyne200」 Lehigh社製
硫黄;「粉末硫黄」 鶴見化学工業社製
加硫促進剤;「ソクシールCZ」 住友化学社製
(評価項目)
(1)引張特性(引張強度および引張伸び)
JISK6251に準じて引張試験(ダンベル3号形、雰囲気温度23℃)を実施した。比較例1を100とした指数で示した。値が大きいほど引張強さ、引張伸びが優れることを示す。
(2)引裂強度
JISK6252に準拠して測定し、比較例1を100とした指数で示した。値が大きいほど引裂強度が優れることを示す。
Figure 0006827760
Figure 0006827760

Claims (1)

  1. ジエン系ゴム、充填材、ゴム粉および下記式(I)に記載の化合物:
    Figure 0006827760
    (式(I)中、RおよびRは、水素原子、ならびに炭素数1〜20のアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基を示し、RおよびRは同一であっても異なっていてもよい。Mはナトリウムイオン、カリウムイオンまたはリチウムイオンを示す。)を老化防止剤やワックス、ステアリン酸、硫黄等を除いて事前混合することにより、前記ジエン系ゴムとゴム粉とを充填剤を介して結合させる工程を含むことを特徴とするタイヤ部材の製造方法。
JP2016202819A 2016-10-14 2016-10-14 タイヤ部材およびその製造方法 Active JP6827760B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016202819A JP6827760B2 (ja) 2016-10-14 2016-10-14 タイヤ部材およびその製造方法
CN201710447436.9A CN107955216B (zh) 2016-10-14 2017-06-14 轮胎部件及其制造方法
US15/655,106 US20180105682A1 (en) 2016-10-14 2017-07-20 Tire member, and method for producing the same
DE102017117424.9A DE102017117424B3 (de) 2016-10-14 2017-08-01 Reifenelement und Verfahren zu seiner Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016202819A JP6827760B2 (ja) 2016-10-14 2016-10-14 タイヤ部材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018062615A JP2018062615A (ja) 2018-04-19
JP6827760B2 true JP6827760B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=61082686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016202819A Active JP6827760B2 (ja) 2016-10-14 2016-10-14 タイヤ部材およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180105682A1 (ja)
JP (1) JP6827760B2 (ja)
CN (1) CN107955216B (ja)
DE (1) DE102017117424B3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6919210B2 (ja) * 2017-02-03 2021-08-18 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP2020023644A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 Toyo Tire株式会社 ゴム組成物の製造方法
JP2022179157A (ja) * 2021-05-21 2022-12-02 住友ゴム工業株式会社 キャップトレッド及び乗用車タイヤ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4039735B2 (ja) * 1998-05-26 2008-01-30 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物
JP5094135B2 (ja) * 2006-01-20 2012-12-12 株式会社ブリヂストン 粉ゴムと充填剤を用いた天然ゴム及び/又は合成イソプレンゴムマスターバッチの製造方法
JP2009035603A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Bridgestone Corp ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP5647128B2 (ja) * 2008-09-30 2014-12-24 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン リサイクル含有物を含むタイヤ
JP5573883B2 (ja) * 2011-04-26 2014-08-20 住友化学株式会社 ゴム組成物
CN109666201A (zh) * 2011-06-08 2019-04-23 利哈伊技术股份有限公司 包含宽尺寸分布的回收的硫化弹性体颗粒和化学改性的硫化的弹性体颗粒的弹性体的组合物
JP2014084312A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 加硫ゴムの粘弾性特性を改善するための化合物及び該化合物を含んでなるゴム組成物
BR102013028758A2 (pt) * 2012-11-08 2017-07-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber compositions for square axle, side wall sealing, base wheel band, brake shock, steel cabin coat, strip adjacent to steel cables, intermediate rubber and side wall and tires
CN103804731B (zh) * 2012-11-08 2017-04-12 住友橡胶工业株式会社 用于胎面的橡胶组合物及充气轮胎
JP5763606B2 (ja) * 2012-11-08 2015-08-12 住友ゴム工業株式会社 トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN104371147A (zh) * 2014-09-11 2015-02-25 中海油(福建)深冷精细胶粉有限公司 一种轮胎胎面胶材料及其生产方法
JP6439417B2 (ja) * 2014-12-03 2018-12-19 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US10286729B2 (en) * 2015-04-07 2019-05-14 Lehigh Technologies, Inc. Tire having crack resistant sidewalls

Also Published As

Publication number Publication date
US20180105682A1 (en) 2018-04-19
CN107955216B (zh) 2020-12-04
JP2018062615A (ja) 2018-04-19
CN107955216A (zh) 2018-04-24
DE102017117424B3 (de) 2018-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6827760B2 (ja) タイヤ部材およびその製造方法
JP5552730B2 (ja) アンダートレッド用ゴム組成物
JP2007099932A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP5631761B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP2015038172A (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2012153758A (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP5529052B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6326334B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6278847B2 (ja) ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物、クッションゴム及び更生タイヤ
JP6993778B2 (ja) ゴム組成物
JP6718747B2 (ja) クロロプレンゴムコンパウンドの製造方法
US9145475B2 (en) Method for producing rubber composition
JP2014189704A (ja) タイヤ用ゴム組成物
WO2017119254A1 (ja) ゴム組成物、クローラ用ゴム組成物、ラグ部ゴム、及びゴムクローラ
US20230192990A1 (en) Devulcanized rubber, rubber composition, and pneumatic tire
JP2004075902A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
US20230193000A1 (en) Devulcanized rubber, rubber composition, and pneumatic tire
JP2021088652A (ja) 更生タイヤ用クッションゴム用ゴム組成物および更生タイヤ
JP6479575B2 (ja) マスターバッチ、それを用いたゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2022098226A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2024049961A (ja) 改質ゴム粒子の製造方法
JP2023092683A (ja) 脱硫ゴムの製造方法
JP2022174902A (ja) 加硫剤、ゴム組成物及び加硫ゴム
JP2020084019A (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2020075986A (ja) インナーライナー用ゴム組成物および空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6827760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250