JP6827348B2 - 歩行支援システム、歩行支援方法、及びプログラム - Google Patents

歩行支援システム、歩行支援方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6827348B2
JP6827348B2 JP2017055720A JP2017055720A JP6827348B2 JP 6827348 B2 JP6827348 B2 JP 6827348B2 JP 2017055720 A JP2017055720 A JP 2017055720A JP 2017055720 A JP2017055720 A JP 2017055720A JP 6827348 B2 JP6827348 B2 JP 6827348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
landing timing
target landing
timing
walking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017055720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018157892A (ja
Inventor
竹中 透
透 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017055720A priority Critical patent/JP6827348B2/ja
Priority to DE112018001527.0T priority patent/DE112018001527T5/de
Priority to PCT/JP2018/011375 priority patent/WO2018174151A1/ja
Priority to US16/492,318 priority patent/US11484765B2/en
Priority to CN201880019103.9A priority patent/CN110430853B/zh
Publication of JP2018157892A publication Critical patent/JP2018157892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6827348B2 publication Critical patent/JP6827348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/112Gait analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/486Bio-feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0255Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved together in a plane substantially parallel to the body-symmetrical plane
    • A61H1/0262Walking movement; Appliances for aiding disabled persons to walk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0686Timers, rhythm indicators or pacing apparatus using electric or electronic means
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/003Repetitive work cycles; Sequence of movements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5043Displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5079Velocity sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5084Acceleration sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5097Control means thereof wireless
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/0658Position or arrangement of display
    • A63B2071/0661Position or arrangement of display arranged on the user
    • A63B2071/0666Position or arrangement of display arranged on the user worn on the head or face, e.g. combined with goggles or glasses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B2071/0694Visual indication, e.g. Indicia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/18Inclination, slope or curvature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/30Speed
    • A63B2220/34Angular speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/40Acceleration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/83Special sensors, transducers or devices therefor characterised by the position of the sensor
    • A63B2220/836Sensors arranged on the body of the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、歩行支援システム、歩行支援方法、及びプログラムに関する。
従来から、人体に装着したセンサ等から、人の運動状態を取得し、音声で運動のテンポの変更を促すことが行われている。例えば、特許文献1では、目標脈拍数と現在の脈拍数との差に基づき、使用者の現在の運動のテンポを基準として出力する音楽のテンポを補正する運動支援装置が開示されている。
特開2001−299980号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、身体障害者(例えば、片足に麻痺があり歩行のバランスが悪いユーザ)に対する運動支援については考慮されていない。また、特許文献1に記載の技術では、音声により運動のテンポの変更を促すため、ユーザは聞いた音声と同時に運動動作を変更する必要があり、予め次の動作を予測しておくことが難しい場合がある。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ユーザの歩行時の左右のバランスを整え、スムーズな歩行動作に導く歩行支援システム、歩行支援方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
(1)本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の一態様は、ユーザの歩行を支援する歩行支援システムであって、表示部と、前記ユーザの歩行時における着地を検出する着地タイミング検出部と、前記着地タイミング検出部の出力に基づいて、前記ユーザの目標着地タイミングを設定する目標着地タイミング設定部と、前記ユーザが、前記目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備える歩行支援システムである。
(2)また、本発明の一態様に係る歩行支援システムにおいて、前記目標着地タイミング設定部は、前記ユーザが左足を着地してから右足を着地するまでの時間間隔と、前記ユーザが右足を着地してから左足を着地するまでの時間間隔が近づくように前記目標着地タイミングを設定するようにしてもよい。
(3)また、本発明の一態様に係る歩行支援システムにおいて、前記補助画像は、前記目標着地タイミングまでの残り時間を認識可能な画像であってもよい。
(4)また、本発明の一態様に係る歩行支援システムにおいて、前記表示制御部は、第1の足の着地とともにオブジェクトの変化が開始し、第2の足の前記目標着地タイミングにおいて前記オブジェクトの変化が完了する前記補助画像を前記表示部に表示させるようにしてもよい。
(5)また、本発明の一態様に係る歩行支援システムは、前記ユーザの歩行時における上体の角度を検出する上体角度検出部を備え、前記目標着地タイミング設定部は、前記上体角度検出部の出力に基づいて前記目標着地タイミングを設定するようにしてもよい。
(6)また、本発明の一態様に係る歩行支援システムにおいて、前記目標着地タイミング設定部は、前記上体の角度が所定の値より小さい場合に、前記目標着地タイミングを早めるように設定するようにしてもよい。
(7)また、本発明の一態様に係る歩行支援システムにおいて、前記目標着地タイミング設定部は、前記上体の角度が所定の値より大きい場合に、前記目標着地タイミングを遅らせるように設定するようにしてもよい。
(8)また、本発明の一態様に係る歩行支援システムは、歩行支援システムの制御コンピュータが、ユーザの歩行時における着地を検出し、前記検出した結果に基づき、前記ユーザの目標着地タイミングを設定し、前記ユーザが、前記目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を表示部に表示させる、歩行支援方法である。
(9)また、本発明の一態様に係る歩行支援システムは、歩行支援システムの制御コンピュータに、ユーザの歩行時における着地を検出する処理と、前記検出した結果に基づき、前記ユーザの目標着地タイミングを設定する処理と、前記ユーザが、前記目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を表示部に表示させる処理と、を実行させるプログラムである。
本発明によれば、ユーザの歩行時の左右のバランスを整え、スムーズな歩行動作に導くことができる。
歩行支援システムの概略を説明する図である。 第1の実施形態に係る歩行支援システムの概略を示す図である。 第1の実施形態に係る歩行支援システムの構成例を示すブロック図である。 第1の実施形態に係る歩行支援システムの処理例を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係る補助画像の一例を示す図である。 第2の実施形態に係る歩行支援システムの処理例を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係る目標着地タイミングの設定の一例を示す図である。
まず、本実施形態の概要について説明する。図1は、歩行支援システムの概略を説明する図である。図1(a)は健常者の歩行時の着地のタイミングを表し、図2(b)は片足に麻痺がある歩行者の着地のタイミングを表している。図1において、横軸は時刻を表し、三角形で示された点は、歩行者が着地したタイミングを示している。
歩行時において、健常者は、通常、図1(a)に示すように、着地1、着地2、着地3、着地4とほぼ一定のタイミングで着地する。つまり歩幅はほぼ一定である。一方、片足に麻痺がある歩行者は、図1(b)に示すように、麻痺のある足で着地する場合(着地1’)は、軸足で踏ん張る力が弱いため、次の一歩を大きく踏み出すことができず、次の歩幅が短くなる。つまり、通常より早いタイミングで着地する(着地2’)。その次の一歩は、麻痺のない足が軸足とるため、歩幅は相対的に長くなる。つまり、相対的に遅いタイミングで着地する(着地3’)。このように、片足に麻痺がある歩行者は、左右で着地タイミングが異なるため、歩行バランスが悪くなる傾向がある。
本実施形態に係る歩行支援システムは、上記の課題を解決するため、ユーザの歩行時における着地を検出する着地タイミング検出部と、着地タイミング検出部の出力に基づいて、ユーザの目標着地タイミングを設定する目標着地タイミング設定部とを備える。そして、表示制御部が、ユーザが目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を表示部に表示させる。目標着地タイミングとは、ユーザの次の一歩の目標とする着地のタイミングであり、例えば、ユーザが左足を着地してから右足を着地するまでの時間間隔と、右足を着地してから左足を着地するまでの時間間隔が近づくような着地のタイミングである。図1(b)の例では、例えば、着地2’のタイミングを遅らせ、着地3’のタイミングを早めるような着地タイミングである。これにより、ユーザは、補助画像に従って着地動作を行うことで、目標となる着地タイミングで着地することができる。つまり、歩行支援システムは、ユーザの歩行時の左右のバランスを整え、スムーズな歩行動作に導くことができる。
<第1の実施形態>
次に、第1の実施形態の構成について説明する。図2は、本発明の第1の実施形態に係る歩行支援システム1の概略を示す図である。歩行支援システム1は、着地検出装置100と、上体角度検出装置200と、表示装置300とを備える。
着地検出装置100は、例えば、加速度センサを備える。着地検出装置100は、ユーザの脚部等に装着され、ユーザの着地タイミング検出のための情報を取得する。着地検出装置100は、ユーザの足部または靴に装着されてもよい。
上体角度検出装置200は、例えば、角速度センサと加速度センサからなる傾斜センサを備える。上体角度検出装置200は、ユーザの腰部または背中等に、ユーザの身体の幅方向と平行になるように装着され、ユーザの上体の角度を検出するための情報を取得する。
表示装置300は、ユーザが視認する現実空間に付加情報を表示させるAR(Augmented Reality)装置である。また、表示装置300は、仮想現実を表示させるVR(Virtual Reality)装置であってもよい。表示装置300は、例えば、ユーザの頭部に装着される眼鏡型ディスプレイまたはヘッドマウントディスプレイである。表示装置300は、着地検出装置100または上体角度検出装置200から取得した情報に基づいて、ユーザの目標着地タイミングを設定し、ユーザが、目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を表示する。目標着地タイミングおよび補助画像の詳細については後述する。
着地検出装置100および上体角度検出装置200と、表示装置300とは有線または無線で通信可能に接続されている。なお、着地検出装置100、上体角度検出装置200および表示装置300は同一の機器として構成されてもよい。また、着地検出装置100、上体角度検出装置200および表示装置300は、スマートフォン等の機能の一部として構成されてもよい。
図3は、本実施形態に係る歩行支援システム1の構成例を示すブロック図である。歩行支援システム1は、着地検出装置100と、上体角度検出装置200と、表示装置300と備える。
着地検出装置100は、着地センサ101と、通信部102とを備える。着地センサ101は、ユーザの着地タイミングを検出するための情報を取得する。着地センサ101は、例えば、加速度センサであり、自身に作用する加速度を検出する。着地検出装置100はユーザの脚部に装着されているため、取得された加速度はユーザの脚部の加速度を表す。着地センサ101は、取得した加速度を通信部102に出力する。なお、着地センサ101は、角速度センサ、地磁気センサ、振動センサ等のセンサであって、加速度以外の情報を取得し、通信部102に出力してもよい。
通信部102は、有線または無線ネットワークを介して機器間の通信を行うための通信用インターフェイスを備え、表示装置300の通信部301と通信する。通信部102は、着地センサ101から入力されたユーザの脚部の加速度を通信部301に出力する。
上体角度検出装置200は、上体角度センサ201と、通信部202とを備える。上体角度センサ201は、ユーザの上体の地面に対する角度を検出する。上体角度センサ201は、例えば、角速度センサ、加速度センサおよび積分演算器の組み合わせであり、検知した角速度を積分演算処理することでユーザの上体の角度を算出し、さらに算出した上体の角度を、加速度センサによって補正する。また、上体角度センサ201は、ユーザの股関節等に装着した角度センサの取得情報に基づいて、ユーザの下半身に対する上体の角度を検出してもよい。上体角度センサ201は、取得したユーザの上体角度を通信部202に出力する。
通信部202は、有線または無線ネットワークを介して機器間の通信を行うための通信用インターフェイスを備え、表示装置300の通信部301と通信する。通信部202は、上体角度センサ201から入力されたユーザの上体角度を通信部301に出力する。
表示装置300は、通信部301と、着地タイミング検出部302と、目標着地タイミング設定部303と、画像生成部304と、記憶部305と、表示制御部306と、表示部307とを備える。着地タイミング検出部302、目標着地タイミング設定部303、画像生成部304および表示制御部306は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサがプログラムを実行することにより実現される。また、これらのうちの一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)などのハードウェアによって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。
通信部301は、有線または無線ネットワークを介して機器間の通信を行うための通信用インターフェイスを備え、着地検出装置100の通信部102および上体角度検出装置200の通信部202と通信する。通信部301は、通信部102から入力されたユーザの脚部の加速度を、着地タイミング検出部302に出力する。また、通信部301は、通信部202から入力されたユーザの上体角度を目標着地タイミング設定部303に出力する。
着地タイミング検出部302は、通信部301を介して、着地検出装置100から入力されたユーザの脚部の加速度を取得する。着地タイミング検出部302は、取得した加速度に基づいて、ユーザの着地のタイミングを検出する。着地タイミング検出部302は、例えば、取得した加速度を積分演算処理することでユーザの脚部の速度を算出し、下向きの速度が正から負になったタイミングをユーザが着地したタイミングとして検出する。あるいは、所定値以上に加速度が急激に変化したタイミングをユーザが着地したタイミングとして検出する。着地タイミング検出部302は、検出したユーザの着地タイミングを目標着地タイミング設定部303に出力する。なお、着地タイミング検出部302の処理は、着地検出装置100にて行い、着地検出装置100が検出したユーザの着地タイミングを取得し、目標着地タイミング設定部303に出力することとしてもよい。また、着地タイミング検出部304は、歩行の位相を推定する手段、例えば、特許第5938124号に記載の技術を用いて着地タイミングを検出してもよい。
目標着地タイミング設定部303は、着地タイミング検出部302から入力されたユーザの着地タイミングに基づいて、ユーザの目標着地タイミングを設定する。目標着地タイミングとは、ユーザの次の一歩の目標となる着地のタイミングである。目標着地タイミング設定部303は、目標着地タイミングとして、例えば、ユーザが左足を着地してから右足を着地するまでの時間間隔と、右足を着地してから左足を着地するまでの時間間隔が近づくようなタイミングを設定する。より具体的には、例えば、今回の着地タイミングと前回の着地タイミングの間隔と、前回の着地タイミングと前々回の着地タイミングの間隔との平均値を求め、当該平均値が今回の着地タイミングと次回の着地タイミングの間隔となるような目標着地タイミングを設定してもよい。
目標着地タイミング設定部303は、必ずしもユーザの右足による着地と左足による着地とを判別する必要はなく、過去のユーザの着地タイミングの履歴に基づいて、次回の目標着地タイミングを設定してもよい。目標着地タイミング設定部303は、ユーザの右足による着地と左足による着地とを判別する場合は、例えば、ユーザ情報から、ユーザの麻痺のある足が右足か左足かを取得し、着地タイミングが早くなっている際の軸足が麻痺のある足であるとして、着地した足が右足か左足かを判別する。同様に、目標着地タイミング設定部303は、各種ユーザ情報(障害の程度、筋力の程度)を取得し、目標着地タイミングを設定する際のパラメータとして用いてもよい。ユーザ情報は、予め記憶部305に登録されていてもよいし、外部から取得してもよい。また、目標着地タイミング設定部303は、上体角度検出装置200から入力されたユーザの上体角度を、目標着地タイミングを設定する際のパラメータとしてもよい。目標着地タイミング設定部303は、設定した目標着地タイミングを表示制御部306に出力する。
画像生成部304は、ユーザが、目標着地タイミングで着地することを促す補助画像(およびその素材となる画像)を生成する。補助画像は、ユーザが視認する現実空間上に付加的に表示されるものである。また、補助画像は、表示装置300が表示する仮想空間内に付加的に表示されるものであってもよい。また、補助画像は、1フレームの静止画であってもよいし、複数フレームを含む動画(映像)であってもよい。補助画像の具体例については後述する。画像生成部304は、生成した補助画像を記憶部305に出力する。
記憶部305は、例えば、HDD(Hard Disc Drive)、フラッシュメモリ、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、ROM(Read Only Memory)、またはRAM(Random Access Memory)などを備え、ファームウェアやアプリケーションプログラムなど、表示装置300が備えるCPUなどのプロセッサが実行するための各種プログラムやプロセッサが実行した処理の結果などを記憶する。記憶部305は、画像生成部304から入力された補助画像を保持し、表示制御部306の要求に応じて、補助画像を表示制御部306に出力する。なお、記憶部305は、予め外部から登録された補助画像を表示制御部306に出力してもよい。
表示制御部306は、表示装置300の画像表示に関する機能を制御する。表示制御部306は、目標着地タイミング設定部303から入力された目標着地タイミングに基づいて、ユーザが、目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を表示部307に表示させる。表示制御部306の動作の詳細については後述する。
表示部307は、例えば、眼鏡型ディスプレイやヘッドマウントディスプレイであり、表示制御部306の制御に基づいて、ディスプレイに補助画像を含む各種画像を表示する。表示部307は、透過型のディスプレイ上に2次元的に補助画像を表示してもよいし、偏光眼鏡方式や液晶シャッター眼鏡方式等の3Dディスプレイを用いて、3次元的に補助画像を表示してもよい。また、表示部307は、ディスプレイを介さず、投射により補助画像を外部のスクリーン上に表示してもよいし、ホログラフィー等の光学技術を用いて立体像を表示させてもよい。この場合、表示装置300はユーザに装着される必要はない。
次に、本実施形態に係る歩行支援システム1の動作について説明する。図4は、本実施形態に係る歩行支援システム1の処理例を示す第1のフローチャートである。
まず、表示装置300の着地タイミング検出部302は、通信部301を介して、着地検出装置100から入力されたユーザの脚部の加速度を取得する(ステップS101)。
次に、着地タイミング検出部302は、取得した加速度に基づいて、ユーザの着地のタイミングを検出する(ステップS102)。着地タイミング検出部302は、上述した通り、例えば、ユーザの脚部の速度を算出し、下向きの速度が正から負になったタイミングをユーザが着地したタイミングとして検出する。あるいは、所定値以上に加速度が急激に変化したタイミングをユーザが着地したタイミングとして検出する。その後、着地タイミング検出部302は、検出したユーザの着地タイミングを目標着地タイミング設定部303に出力する。また、着地タイミング検出部302は、歩行の位相を推定する手段、例えば、特許第5938124号に記載の技術を用いて着地タイミングを検出してもよい。
次に、目標着地タイミング設定部303は、入力されたユーザの着地タイミングに基づいて、目標着地タイミングを設定する(ステップS103)。目標着地タイミング設定部303は、例えば、上述した通り、ユーザが左足を着地してから右足を着地するまでの時間間隔と、右足を着地してから左足を着地するまでの時間間隔が近づくように次の目標着地タイミングを設定する。目標着地タイミング設定部303は、設定した目標着地タイミングを表示制御部306に出力する。
次に、表示制御部306は、ユーザが、入力された目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を記憶部305から取得し、表示部307に表示させる(ステップS104)。補助画像の例については後述する。なお、表示部307は、予め補助画像を記憶部305から取得し、保持していてもよい。以上で図4の説明を終了する。
続いて、本実施形態に係る補助画像について説明する。図5は、本実施形態に係る補助画像の一例を示す図である。図5中のsc01は、ユーザが表示部307を介して見る前方の視野を表す。この例では、sc01内に、人間hu01および道路rd01が存在する。人間hu01および道路rd01は、表示部307を介して視認される実際の人間および道路であってもよいし、表示装置300により仮想的に表示されるものであってもよい。
表示制御部306は、sc01の下部に、人間hu01および道路rd01と重畳して、画像ob01およびob02を表示させる。ユーザから向かって右側に表示される画像ob01は、ユーザの右足の目標着地タイミングを示す画像であり、ユーザから向かって左側に表示される画像ob02は、ユーザの左足の目標着地タイミングを示す画像である。画像ob01の上端は、ユーザが左足を着地したタイミングを示し、画像ob01の下端が、ユーザが次に右足を着地すべき目標のタイミングを示す。表示制御部306は、ユーザが左足を着地すると同時に、画像ob01の上端にバーを表示し(bar01)、一定の速度でバーを下にスライドさせる。そして、ユーザが次に右足を着地すべき目標のタイミングにおいて、バーを画像ob01の下端に到達させる(bar03)。
ユーザは、一定の速度で下降するバーを見て、次に着地するタイミングを判断する。具体的には、下降するバーがob01の下端(bar03)に到達するタイミングと同時に右足を着地しようとする。ユーザが右足を着地すると、表示制御部306は、画像ob02の上端にバーを表示し(bar04)、バーを一定速度で下降させる。そして、左足の目標着地タイミングでバーを画像ob02の下端に到達させる(bar05)。表示制御部306は、ユーザが左足を着地すると、再び、画像ob01の上端にバーを表示し(bar01)、以降、この処理を繰り返す。
これにより、ユーザは、等速度で下降するバーにより、残り時間が認識可能となり、予め次の着地のタイミングを予測しやすくなる。例えば、通常は右足をbar2のタイミングで着地していた場合も、目標着地タイミングであるbar3のタイミングまで着地を我慢して遅らせるようになる。つまり、一歩一歩を理想的な着地のタイミングに近づけ、左右のバランスよく歩行することができる。
なお、ユーザが目標着地タイミングと一定の誤差範囲内で着地した場合に、音声や映像で、タイミングがよかったことを通知したり、ゲーム上の得点を加算したりしてもよい。これにより、ユーザは、ゲーム感覚で楽しく目標着地タイミングにあわせた歩行をすることができる。また、補助画像としては、右足用、左足用とそれぞれ表示する必要はなく、一つの画像で次の着地タイミングのみを示してもよい。また、表示画像は、図5の例に限らず、他の形態により表示してもよい。表示画像の表示位置もsc01の下部に限らず、sc01の側方に配置したり、半透明にして視野前方に表示したりしてもよい。また、バーの表示をその他のオブジェクト(足の形等)にしてもよい。
以上、説明したように、本実施形態に係る歩行支援システム1は、表示部307と、ユーザの歩行時における着地を検出する着地タイミング検出部302と、着地タイミング検出部302の出力に基づいて、ユーザの目標着地タイミングを設定する目標着地タイミング設定部303と、ユーザが、目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を表示部307に表示させる表示制御部306と、を備える。これにより、ユーザの歩行時の左右のバランスを整え、スムーズな歩行動作に導くことができる。
また、本実施形態に係る歩行支援システム1において、目標着地タイミング設定部303は、ユーザが左足を着地してから右足を着地するまでの時間間隔と、ユーザが右足を着地してから左足を着地するまでの時間間隔が近づくように目標着地タイミングを設定することとしてもよい。これにより、歩行時の左右の歩幅が近くなり、ユーザは左右のバランスよく歩行することができる。
また、本実施形態に係る歩行支援システム1において、補助画像は、目標着地タイミングまでの残り時間を認識可能な画像であってもよい、これにより、ユーザは、予め次の着地のタイミングを予測しやすくなる。
また、本実施形態に係る歩行支援システム1において、表示制御部306は、第1の足の着地とともにオブジェクトの変化が開始し、第2の足の目標着地タイミングにおいてオブジェクトの変化が完了する補助画像を表示部307に表示させることとしてもよい。これにより、ユーザは、オブジェクトの変化にあわせてより容易に着地のタイミングを合わせることができる。
<第2の実施形態>
以下、図面を参照しながら本発明の第2の実施形態について説明する。なお、上述した実施形態と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明を援用する。本実施例に係る歩行支援システム2の構成は、第1の実施例に係る歩行支援システム1と同様である。歩行支援システム2では、第1の実施形態における処理に加えて、ユーザの上体の角度を用いて目標着地タイミングの設定を行う。
図6は、本実施形態に係る歩行支援システム2の処理例を示すフローチャートである。
まず、表示装置300の着地タイミング検出部302は、通信部301を介して、着地検出装置100から入力されたユーザの脚部の加速度を取得する(ステップS201)。
次に、着地タイミング検出部302は、取得した加速度に基づいて、ユーザの着地のタイミングを検出する(ステップS202)。その後、着地タイミング検出部302は、検出したユーザの着地タイミングを目標着地タイミング設定部303に出力する。
次に、目標着地タイミング設定部303は、通信部301を介して、上体角度検出装置200から入力されたユーザの上体の角度を取得する(ステップS203)。なお、ステップS203の処理は、ステップS201およびステップS203の処理の前に実行してもよい。
次に、目標着地タイミング設定部303は、取得したユーザの着地タイミングと、ユーザの上体角度に基づいて目標着地タイミングを設定する(ステップS204)。目標着地タイミング設定部303は、例えば、上体の地面に対する角度が所定の値より小さい場合、すなわち、ユーザが一定程度以上前傾している場合は、着地タイミングに基づいて算出される目標着地タイミングを早めるように設定する。これは、ユーザが一定程度以上前傾している場合は、次の一歩を大きく踏み出すことは困難であるからであり、無理に大きく踏み出すことを抑制することができる。また、目標着地タイミング設定部303は、例えば、上体の地面に対する角度が所定の値より大きい場合、すなわち、ユーザの上体角度が地面と垂直に近い場合は、着地タイミングに基づいて算出される目標着地タイミングを遅らせるように設定してもよい。これは、ユーザの上体が地面と垂直に近く起きている場合は、次の一歩を大きく踏み出しやすいからである。目標着地タイミングのより一般的な設定例については後述する。
次に、表示制御部306は、ユーザが、入力された目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を記憶部305から取得し、表示部307に表示させる(ステップS205)。補助画像の例については、第1の実施形態と同様である。以上で図6の説明を終了する。
次に、図7を参照して、目標着地タイミングの設定の例を説明する。図7は、本実施形態に係る目標着地タイミングの設定の一例を示す図である。
ユーザの右足が、現在接地している場合、右足が着地してから左足が着地するまでの目標時間T_R_refを、式(1)によって表してもよい。
Figure 0006827348
その際の目標着地タイミングt_landを、式(2)によって表してもよい。
Figure 0006827348
また、ユーザの左足が、現在接地している場合、左足が着地してから右足が着地するまでの目標時間T_L_refを、式(3)によって表してもよい。
Figure 0006827348
その際の目標着地タイミングt_landを、式(4)によって表してもよい。
Figure 0006827348
ここで、t_R_prevは、前回実際に右足が着地した時刻、t_L_prevは、前回実際に左足が着地した時刻を表す。T_R_prevは、実際の前回の右足が着地してから左足が着地するまでに要した時間、あるいは右足が着地してから左足が着地するまでに要した時間の数歩前までの平均値を表す。T_L_prevは、実際の前回の左足が着地してから右足が着地するまでに要した時間、あるいは左足が着地してから右足が着地するまでに要した時間の数歩前までの平均値を表す。θは、所定のタイミングにおける上体角度を表す。ただし、上体が鉛直に立っている状態がπ/2[rad](90度)、その状態から前にπ/2[rad](90度)曲げた状態が0[rad](0度)とする。θdotは、所定のタイミングにおける上体角速度を表す。k1は、所定の定数(0≦k1≦1)を表す。k2は、所定の定数を表す。k3は、所定の定数(0≦k3)を表す。Cは、所定の正の定数を表す。
上記ように設定する場合、定数k1、k2、k3、Cの設定値の組み合わせによって誘導の特性を調整することが可能である。例えば、k1=0、k2=0、k3=0、C=0とすると、図7(a)のように、目標着地タイミングは、上体の角度に依存しなくなり、目標着地タイミングの左右の差がなくなる。また、k1=1、k2=0、k3=0、C=0とすると、目標着地タイミングは、図7(b)のように、上体の角度に依存しなくなり、目標着地タイミングの左右の差は、実際のユーザの左右の差と等しくなる。
また、k1=0、k2=0、k3≠0、C=0とすると、目標着地タイミングの左右の差は、実際のユーザの左右の差に依存せず、上体の角度に依存するようになる。また、k1=0、k2=0、k3≠0、C≠0とすると、目標着地タイミングの左右の差は、実際のユーザの左右の差に依存せず、上体の角度と上体の角速度に依存するようになる。なお、上式において、(θ+ k3*θdot - C)の項は、正の場合に0としてもよい。
以上、説明したように、本実施形態に係る歩行支援システム2は、表示部307と、ユーザの歩行時における着地を検出する着地タイミング検出部302と、着地タイミング検出部302の出力に基づいて、ユーザの目標着地タイミングを設定する目標着地タイミング設定部303と、ユーザが、目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を表示部307に表示させる表示制御部306と、を備える。更に、ユーザの歩行時における上体の角度を検出する上体角度検出部(上体角度検出装置200)を備え、目標着地タイミング設定部303は、上体角度検出部(上体角度検出装置200)の出力に基づいて目標着地タイミングを設定する。これにより、ユーザの上体の角度も考慮して、より適切な目標着地タイミングを設定し、スムーズな歩行動作に導くことができる。
また、本実施形態に係る歩行支援システム2において、目標着地タイミング設定部303は、上体の角度が所定の値より小さい場合に、目標着地タイミングを早めるように設定してもよい。これにより、より適切に目標着地タイミングを設定することができる。
また、本実施形態に係る歩行支援システム2において、目標着地タイミング設定部303は、上体の角度が所定の値より大きい場合に、目標着地タイミングを遅らせるように設定してもよい。これにより、より適切に目標着地タイミングを設定することができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。例えば、各実施形態における処理手順、シーケンス、フローチャート等は矛盾のない限り、順序を入れ替えてもよい。
また、本発明の一態様は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態や変形例に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。
例えば、上記実施形態は、歩行アシスト装置と併用されてもよい。歩行アシスト装置とは、「倒立振子モデル」に基づく効率的な歩行をサポートする歩行訓練機器である。歩行アシスト装置では、歩行時の股関節の動きを左右のモーターに内蔵された角度センサで検知し、制御コンピュータがモーターを駆動する。これにより、股関節の屈曲による下肢の振り出しの誘導と伸展による下肢の蹴り出しの誘導を行う。本実施形態を歩行アシスト装置と併用することで、歩行アシスト装置ではカバーし切れない着地タイミングを適切に誘導し、より効果的な歩行支援を行うことができる。
1、2・・・歩行支援システム、100・・・着地検出装置、101・・・着地センサ、102・・通信部、200・・・上体角度検出装置、201・・・上体角度センサ、202・・・通信部、300・・・表示装置、301・・・通信部、302・・・着地タイミング検出部、303・・・目標着地タイミング設定部、304・・・画像生成部、305・・・記憶部、306・・・表示制御部、307・・・表示部

Claims (9)

  1. ユーザの歩行を支援する歩行支援システムであって、
    表示部と、
    前記ユーザの歩行時における着地を検出する着地タイミング検出部と、
    前記着地タイミング検出部の出力に基づいて、前記ユーザの目標着地タイミングを設定する目標着地タイミング設定部と、
    前記ユーザが、前記目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備え、
    前記補助画像は、前記目標着地タイミングまでの残り時間を認識可能な画像である、
    歩行支援システム。
  2. 前記表示制御部は、第1の足の着地とともにオブジェクトの変化が開始し、第2の足の前記目標着地タイミングにおいて前記オブジェクトの変化が完了する前記補助画像を前記表示部に表示させる、
    請求項に記載の歩行支援システム。
  3. ユーザの歩行を支援する歩行支援システムであって、
    表示部と、
    前記ユーザの歩行時における着地を検出する着地タイミング検出部と、
    前記着地タイミング検出部の出力に基づいて、前記ユーザの目標着地タイミングを設定する目標着地タイミング設定部と、
    前記ユーザが、前記目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を前記表示部に表示させる表示制御部と、
    前記ユーザの歩行時における上体の地面に対する角度を検出する上体角度検出部と、を備え、
    前記目標着地タイミング設定部は、前記上体角度検出部の出力に基づいて前記目標着地タイミングを設定する、
    歩行支援システム。
  4. 前記目標着地タイミング設定部は、前記上体の地面に対する角度が所定の値より小さい場合に、前記目標着地タイミングを早めるように設定する、
    請求項に記載の歩行支援システム。
  5. 前記目標着地タイミング設定部は、前記上体の地面に対する角度が所定の値より大きい場合に、前記目標着地タイミングを遅らせるように設定する、
    請求項または請求項に記載の歩行支援システム。
  6. 歩行支援システムの制御コンピュータが、
    ユーザの歩行時における着地を検出し、
    前記検出した結果に基づき、前記ユーザの目標着地タイミングを設定し、
    前記ユーザが、前記目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を表示部に表示させ、
    前記補助画像は、前記目標着地タイミングまでの残り時間を認識可能な画像である、
    歩行支援方法。
  7. 歩行支援システムの制御コンピュータに、
    ユーザの歩行時における着地を検出する処理と、
    前記検出した結果に基づき、前記ユーザの目標着地タイミングを設定する処理と、
    前記ユーザが、前記目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を表示部に表示させる処理と、を実行させ、
    前記補助画像は、前記目標着地タイミングまでの残り時間を認識可能な画像である、
    プログラム。
  8. 歩行支援システムの制御コンピュータが、
    ユーザの歩行時における着地を検出し、
    前記検出した結果に基づき、前記ユーザの目標着地タイミングを設定し、
    前記ユーザが、前記目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を表示部に表示させ、
    前記ユーザの歩行時における上体の地面に対する角度を検出し、
    検出された前記角度に基づいて前記目標着地タイミングを設定する、
    歩行支援方法。
  9. 歩行支援システムの制御コンピュータに、
    ユーザの歩行時における着地を検出する処理と、
    前記検出した結果に基づき、前記ユーザの目標着地タイミングを設定する処理と、
    前記ユーザが、前記目標着地タイミングで着地することを促す補助画像を表示部に表示させる処理と、
    前記ユーザの歩行時における上体の地面に対する角度を検出する処理と、
    検出された前記角度に基づいて前記目標着地タイミングを設定する処理と、
    を実行させるプログラム。
JP2017055720A 2017-03-22 2017-03-22 歩行支援システム、歩行支援方法、及びプログラム Active JP6827348B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055720A JP6827348B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 歩行支援システム、歩行支援方法、及びプログラム
DE112018001527.0T DE112018001527T5 (de) 2017-03-22 2018-03-22 Gehunterstützungssystem, Gehunterstützungsverfahren und Programm
PCT/JP2018/011375 WO2018174151A1 (ja) 2017-03-22 2018-03-22 歩行支援システム、歩行支援方法、及びプログラム
US16/492,318 US11484765B2 (en) 2017-03-22 2018-03-22 Walking support system, walking support method, and program
CN201880019103.9A CN110430853B (zh) 2017-03-22 2018-03-22 步行支援***、步行支援方法及程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017055720A JP6827348B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 歩行支援システム、歩行支援方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018157892A JP2018157892A (ja) 2018-10-11
JP6827348B2 true JP6827348B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=63585543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017055720A Active JP6827348B2 (ja) 2017-03-22 2017-03-22 歩行支援システム、歩行支援方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11484765B2 (ja)
JP (1) JP6827348B2 (ja)
CN (1) CN110430853B (ja)
DE (1) DE112018001527T5 (ja)
WO (1) WO2018174151A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349277A (en) * 1992-03-12 1994-09-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for legged mobile robot
JP3167407B2 (ja) * 1992-03-12 2001-05-21 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボットの歩行制御装置
JP2001299980A (ja) 2000-04-21 2001-10-30 Mitsubishi Electric Corp 運動支援装置
JP4019119B2 (ja) * 2001-11-30 2007-12-12 学校法人高知工科大学 パーキンソン症候群患者用歩行支援機
JP4686681B2 (ja) * 2004-10-05 2011-05-25 国立大学法人東京工業大学 歩行介助システム
JP4581087B2 (ja) 2005-01-31 2010-11-17 国立大学法人九州工業大学 歩行訓練支援装置
GB2424083A (en) * 2005-03-11 2006-09-13 Nasser Malekyazdi Reminding electronic timer device and method for losing weight
CN106955464B (zh) 2006-09-07 2020-09-29 耐克创新有限合伙公司 运动表现***
JP5607952B2 (ja) * 2010-02-26 2014-10-15 国立大学法人東京工業大学 歩行障害自動分析システム
JP5057314B2 (ja) * 2010-09-01 2012-10-24 国立大学法人東京工業大学 歩容評価システム及び歩容評価方法
JP5885129B2 (ja) 2012-09-11 2016-03-15 カシオ計算機株式会社 運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム
JP6645658B2 (ja) 2014-10-03 2020-02-14 国立大学法人豊橋技術科学大学 移動訓練支援装置
KR102429612B1 (ko) * 2015-07-27 2022-08-05 삼성전자주식회사 보행 보조 방법 및 이를 수행하는 장치들
JP6406187B2 (ja) * 2015-09-08 2018-10-17 トヨタ自動車株式会社 歩行訓練装置、及びその作動方法
JP6056929B1 (ja) 2015-09-17 2017-01-11 三菱樹脂アグリドリーム株式会社 栽培装置および栽培方法
EP3363360B1 (en) * 2015-10-13 2021-03-24 Alps Alpine Co., Ltd. Walking measurement device, walking measurement method and corresponding computer program

Also Published As

Publication number Publication date
CN110430853A (zh) 2019-11-08
DE112018001527T5 (de) 2019-12-05
US11484765B2 (en) 2022-11-01
WO2018174151A1 (ja) 2018-09-27
CN110430853B (zh) 2021-10-22
US20200276490A1 (en) 2020-09-03
JP2018157892A (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6882916B2 (ja) 歩行支援システム、歩行支援方法、および歩行支援プログラム
US20220277526A1 (en) Device for simulating a virtual fitness partner and methods for use therewith
JP6399034B2 (ja) 歩行訓練装置及びその作動方法
US9918663B2 (en) Feedback wearable
JP6131706B2 (ja) 歩行姿勢計およびプログラム
JP2021503646A (ja) Vr歩行機構及び仮想現実シーンにおける歩行方法
US10993871B2 (en) Walking support robot and walking support method
JP2015166816A (ja) 表示装置,表示制御プログラム及び表示制御方法
WO2014181605A1 (ja) 歩行姿勢計およびプログラム
JP2019058330A (ja) 動作矯正装置および動作矯正方法
CN113940667B (zh) 基于助行器的防摔倒助行方法、***和终端设备
JP6827348B2 (ja) 歩行支援システム、歩行支援方法、及びプログラム
JP6872391B2 (ja) 歩行支援システム、歩行支援方法、及びプログラム
JP7343237B2 (ja) 追跡方法
KR20200027650A (ko) 보행 자세 분석 시스템
KR102418958B1 (ko) 3d 시뮬레이션 방법 및 장치
JP7302699B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7056708B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20240123291A1 (en) Electronic device and wearable device for providing exercise program, and control method of the same
CN116916866A (zh) 用于调整可穿戴装置的控制参数值的方法及装置
KR20240047282A (ko) 운동 프로그램을 제공하는 전자 장치 및 웨어러블 장치, 이들의 제어 방법
KR20220165180A (ko) 사용자에게 힘을 제공하기 위한 토크를 출력하는 방법 및 장치
JP2020074908A (ja) シューフィッター補助装置
CN115956904A (zh) 一种颈部姿势检测方法、装置及头戴显示设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6827348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150