JP6811618B2 - Optical disc processing equipment and optical disc processing system - Google Patents

Optical disc processing equipment and optical disc processing system Download PDF

Info

Publication number
JP6811618B2
JP6811618B2 JP2017003001A JP2017003001A JP6811618B2 JP 6811618 B2 JP6811618 B2 JP 6811618B2 JP 2017003001 A JP2017003001 A JP 2017003001A JP 2017003001 A JP2017003001 A JP 2017003001A JP 6811618 B2 JP6811618 B2 JP 6811618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
optical disc
reading
session
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017003001A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018113087A (en
Inventor
潤一 酒井
潤一 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2017003001A priority Critical patent/JP6811618B2/en
Publication of JP2018113087A publication Critical patent/JP2018113087A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6811618B2 publication Critical patent/JP6811618B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、光ディスク処理装置及び光ディスク処理システムに関する。 The present invention relates to an optical disc processing apparatus and an optical disc processing system.

光ディスクの読込方式として、例えば、ZCLV(Zone Constant Linear Velocity)方式やCAV(Constant Angular Velocity)方式が知られている。FG(Frequency Generator)信号が生成されないため回転モータの回転速度を固定することができない装置や、CAVの制御回路が実装されていない装置など、比較的安価な光ディスク処理装置では、CAV方式とCLV方式の利点を併せ持つZCLV方式が読込方式として好適である。 As a method for reading an optical disk, for example, a ZCLV (Zone Constant Linear Velocity) method and a CAV (Constant Angular Velocity) method are known. For relatively inexpensive optical disk processing devices such as devices that cannot fix the rotation speed of the rotary motor because FG (Frequency Generator) signals are not generated, and devices that do not have a CAV control circuit mounted, the CAV method and CLV method are used. The ZCLV method, which has the advantages of the above, is suitable as the reading method.

例えば特許文献1に、ZCLV方式の光ディスク処理装置の具体的構成が記載されている。特許文献1には、ZCLV方式で各ゾーンを交互にアクセスするような読み出し/書き込み要求が来た場合に、現在アドレスの取得後に光ディスクの回転数を読み出し/書き込みアドレスのゾーンに適した回転数にしてアクセスすることにより、ゾーンを跨って移動する際の回転数の変動を最小限に抑えてアクセス時間を短縮することが記載されている。 For example, Patent Document 1 describes a specific configuration of a ZCLV type optical disc processing device. In Patent Document 1, when a read / write request for alternately accessing each zone by the ZCLV method comes, the rotation speed of the optical disk is set to a rotation speed suitable for the zone of the read / write address after the acquisition of the current address. It is described that the access time is shortened by minimizing the fluctuation of the rotation speed when moving across the zone.

特開2005−85353号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2005-85353

図9(a)、図9(b)は、それぞれ、ZCLV方式で動作する従来の光ディスク処理装置においてシングルセッションのCD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)のファイル読み込みを開始するまでのアクセス手順、所要時間を説明するための図である。図9(a)に示されるように、この例では、CD-ROMは、Zone1〜Zone7に分割管理されている。なお、各Zoneは、光ディスクの記録面上の位置を示すアドレス(例えば物理ブロックアドレス)によって規定された領域である。Zone1が最内周の領域であり、Zone7が最外周の領域である。Zoneに付した数字が大きいほど最外周寄りの領域となっている。また、図9(b)の縦軸は光ディスクの回転速度(単位:RPM)を示し、横軸は時間を示している。図9(b)のグラフの下方には、説明の便宜上、各処理時の読込速度及び処理実行中のZoneを記載している。 9 (a) and 9 (b) show the access procedure until the start of reading a single-session CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) file in a conventional optical disk processing device operating in the ZCLV method, respectively. It is a figure for demonstrating the required time. As shown in FIG. 9A, in this example, the CD-ROM is divided and managed into Zones 1 to 7. Each Zone is an area defined by an address (for example, a physical block address) indicating a position on the recording surface of the optical disc. Zone 1 is the innermost region, and Zone 7 is the outermost region. The larger the number attached to the Zone, the closer to the outermost region. Further, the vertical axis of FIG. 9B shows the rotation speed (unit: RPM) of the optical disc, and the horizontal axis shows time. At the bottom of the graph of FIG. 9B, for convenience of explanation, the reading speed at each process and the Zone during the process are described.

図9(a)に示されるように、Zone1には、セッション1のリードイン領域及びPVD(Primary Volume Descriptor)領域が含まれている。Zone2には、ディレクトリ領域が含まれている。Zone7には、パステーブル領域及びセッション1のリードアウト領域が含まれている。Zone1では4×CLV読込(以下、「4倍速読込」と記す。)が行われ、Zone2〜Zone5では6×CLV読込(以下、「6倍速読込」と記す。)が行われ、Zone6及びZone7では10×CLV読込(以下、「10倍速読込」と記す。)が行われる。 As shown in FIG. 9A, Zone 1 includes a lead-in region and a PVD (Primary Volume Descriptor) region of session 1. Zone2 contains a directory area. Zone 7 includes a passtable area and a session 1 readout area. In Zone1, 4 × CLV reading (hereinafter referred to as “4x speed reading”) is performed, in Zone2 to Zone5, 6 × CLV reading (hereinafter referred to as “6x speed reading”) is performed, and in Zone6 and Zone7, reading is performed. 10 × CLV reading (hereinafter, referred to as “10x speed reading”) is performed.

図9に示されるように、4倍速読込で、Zone1にあるリードイン領域からTOC(Table Of Contents)情報が取得され、次いで、PVD領域からPVDが取得される(処理1)。4倍速読込が維持されたまま、Zone7にあるパステーブル領域へのアクセスのため、トラックジャンプが実行される(処理2)。Zone7へのトラックジャンプが完了すると、読込速度が4倍速読込から10倍速読込に変更されて、パステーブルが取得される(処理3)。ディレクトリを取得するため、Zone2へのアクセス前に読込速度が10倍速読込から6倍速読込に変更される(処理4)。Zone2にあるディレクトリ領域へのトラックジャンプが実行されて、ディレクトリが取得される(処理5)。先頭ファイルから読み込みするため、Zone1へのアクセス前に読込速度が6倍速読込から4倍速読込に変更される(処理6)。Zone1にある先頭ファイルへのトラックジャンプが実行される(処理7)。以上の処理1〜処理7を経て、CD-ROMのファイルの読み込みが開始される。 As shown in FIG. 9, TOC (Table Of Contents) information is acquired from the read-in region in Zone 1 by 4x speed reading, and then PVD is acquired from the PVD region (process 1). A track jump is executed to access the passtable area in Zone 7 while the 4x speed reading is maintained (process 2). When the track jump to Zone 7 is completed, the reading speed is changed from 4x speed reading to 10x speed reading, and the pass table is acquired (process 3). In order to acquire the directory, the reading speed is changed from 10x speed reading to 6x speed reading before accessing Zone2 (process 4). A track jump to the directory area in Zone2 is executed, and the directory is acquired (process 5). Since the first file is read, the reading speed is changed from 6x speed reading to 4x speed reading before accessing Zone1 (process 6). A track jump to the first file in Zone 1 is executed (process 7). The reading of the CD-ROM file is started through the above processes 1 to 7.

このように、従来の光ディスク処理装置では、ディスク読込前に読込速度の変更が頻繁に必要になるため、ディスク読込までに時間を要するという問題が指摘される。 As described above, it is pointed out that the conventional optical disk processing device frequently needs to change the reading speed before reading the disk, so that it takes time to read the disk.

本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ディスク読込までに必要な時間を短く抑えるのに好適な光ディスク処理装置及び光ディスク処理システムを提供することである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an optical disk processing device and an optical disk processing system suitable for shortening the time required for reading a disk.

本発明の一実施形態に係る光ディスク処理装置は、光ディスクの読込速度を所定のディスク領域毎に変更する速度変更部と、次のアクセス先データとその直前のアクセスデータとが異なるディスク領域に属する場合には、アクセス先データが属するディスク領域に拘わらず速度変更部による読込速度の変更を禁止する禁止部とを備える。 The optical disk processing device according to the embodiment of the present invention has a speed changing unit that changes the reading speed of an optical disk for each predetermined disk area, and a disk area in which the next access destination data and the access data immediately before the next belong to different disk areas. Is provided with a prohibition unit that prohibits the speed change unit from changing the reading speed regardless of the disk area to which the access destination data belongs.

また、本発明の一実施形態に係る光ディスク処理装置は、光ディスクの読込速度を所定のディスク領域毎に変更する速度変更部と、所定の処理が完了するまで速度変更部による読込速度の変更を禁止する禁止部とを備える。 Further, the optical disc processing device according to the embodiment of the present invention prohibits a speed changing unit that changes the reading speed of the optical disc for each predetermined disk area and a speed changing unit that changes the reading speed until the predetermined processing is completed. It is equipped with a prohibited part.

また、本発明の一実施形態において、所定の処理は、例えば、光ディスクのファイル解析処理である。 Further, in one embodiment of the present invention, the predetermined process is, for example, a file analysis process of an optical disk.

また、本発明の一実施形態において、所定の処理は、光ディスク内の全てのセッションのTOC情報の取得処理である。この場合、光ディスク処理装置は、光ディスクのセッション1がCD−DA領域であるか否かを判定する判定部を更に備えており、判定部によりセッション1がCD−DA領域であると判定された場合には、光ディスク内の全てのセッションのTOC情報の取得後、光ディスクのファイル解析を行うことなく、READY状態に移行する構成としてもよい。 Further, in one embodiment of the present invention, the predetermined process is a process of acquiring TOC information of all sessions in the optical disk. In this case, the optical disk processing device further includes a determination unit for determining whether or not session 1 of the optical disk is in the CD-DA area, and when the determination unit determines that session 1 is in the CD-DA area. In the configuration, after acquiring the TOC information of all the sessions in the optical disc, the transition to the READY state may be performed without analyzing the file of the optical disc.

また、本発明の一実施形態に係る光ディスク処理装置は、光ディスクの読込速度を所定のディスク領域毎に変更する速度変更部と、光ディスクのセッション1がCD−DA領域であるか否かを判定する判定部と、判定部によりセッション1がCD−DA領域であると判定された場合には、光ディスクのトラック再生前に実行される所定の準備処理中、光ディスクのセッション2以降にアクセスする際には速度変更部による読込速度の変更を禁止する禁止部とを備える。 Further, the optical disk processing apparatus according to the embodiment of the present invention determines whether or not the optical disk session 1 is in the CD-DA area and the speed changing unit that changes the reading speed of the optical disk for each predetermined disk area. When the determination unit and the determination unit determine that session 1 is in the CD-DA area, when accessing session 2 or later of the optical disc during a predetermined preparatory process executed before the track reproduction of the optical disc is performed. It is provided with a prohibition unit that prohibits the change of the reading speed by the speed change unit.

また、本発明の一実施形態において、速度変更部は、例えば、ZCLV方式による読込速度の制御を行う。 Further, in one embodiment of the present invention, the speed changing unit controls the reading speed by, for example, the ZCLV method.

また、本発明の一実施形態に係る光ディスク処理システムは、上記の光ディスク処理装置と、光ディスク処理装置と接続されたホストとを備える。 Further, the optical disk processing system according to the embodiment of the present invention includes the above-mentioned optical disk processing device and a host connected to the optical disk processing device.

本発明の一実施形態によれば、ディスク読込までに必要な時間を短く抑えるのに好適な光ディスク処理装置及び光ディスク処理システムが提供される。 According to one embodiment of the present invention, there is provided an optical disk processing apparatus and an optical disk processing system suitable for shortening the time required for reading a disk.

本発明の第1実施形態に係る光ディスク処理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the optical disk processing system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態においてシステムコントロール部にて実行される光ディスクの回転速度制御のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the rotation speed control of an optical disk executed by the system control part in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態においてシステムコントロール部にて実行される準備処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the preparatory processing executed by the system control part in 1st Embodiment of this invention. 第1実施形態においてCD-ROMのファイル読み込みを開始するまでの所要時間を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the time required to start reading a file of a CD-ROM in 1st Embodiment. 本発明の第3実施形態においてシステムコントロール部にて実行される準備処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the preparatory processing executed by the system control part in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態においてCDエクストラのトラック再生を行うまでのアクセス手順を説明するための図(図6(a))及びCDエクストラのトラック再生を行うまでの所要時間を説明するための図(図6(b))である。In the third embodiment of the present invention, a diagram for explaining an access procedure until the track of the CD extra is reproduced (FIG. 6A) and a diagram for explaining the time required for the track of the CD extra to be reproduced. (Fig. 6 (b)). 本発明の第4実施形態においてシステムコントロール部にて実行される準備処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the preparatory processing executed by the system control part in 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4実施形態においてCDエクストラのトラック再生を行うまでのアクセス手順を説明するための図(図8(a))及びCDエクストラのトラック再生を行うまでの所要時間を説明するための図(図8(b))である。A diagram (FIG. 8 (a)) for explaining an access procedure until the track reproduction of the CD extra is performed in the fourth embodiment of the present invention, and a diagram for explaining the time required for the track reproduction of the CD extra. (Fig. 8 (b)). 従来の光ディスク処理装置においてCD-ROMのファイル読み込みを開始するまでのアクセス手順を説明するための図(図9(a))及びCD-ROMのファイル読み込みを開始するまでの所要時間を説明するための図(図9(b))である。In order to explain the figure (FIG. 9A) for explaining the access procedure until the start of reading the file of the CD-ROM in the conventional optical disk processing device and the time required to start reading the file of the CD-ROM. (Fig. 9 (b)).

以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下においては、本発明の一実施形態として光ディスク処理システムを例に取り説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following, an optical disk processing system will be described as an example of an embodiment of the present invention.

[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る光ディスク処理システム1の構成を示すブロック図である。第1実施形態に係る光ディスク処理システム1は、例えば車両に搭載されており、光ディスクDの記録面RSに記録されたデータの読み込み/再生を行う。光ディスクDには、例示として、CD-ROM、CD-DA(Compact Disc Digital Audio)、CDエクストラ(CD-EXTRA)、DVD(Digital Versatile Disc)、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)等が挙げられる。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disk processing system 1 according to a first embodiment of the present invention. The optical disc processing system 1 according to the first embodiment is mounted on a vehicle, for example, and reads / reproduces data recorded on the recording surface RS of the optical disc D. Examples of optical disk D include CD-ROM, CD-DA (Compact Disc Digital Audio), CD Extra (CD-EXTRA), DVD (Digital Versatile Disc), BD (Blu-ray (registered trademark) Disc), and the like. Can be mentioned.

図1に示されるように、光ディスク処理システム1は、光ディスク処理装置100及び光ディスク処理装置100と接続されたホスト側コンピュータ200を備えている。 As shown in FIG. 1, the optical disk processing system 1 includes an optical disk processing device 100 and a host-side computer 200 connected to the optical disk processing device 100.

光ディスク処理装置100は、図1に示されるように、回転モータ102、ピックアップ部104、サーボ制御部106、回転速度制御部108、データ復号部110、バッファメモリ112、データ転送部114及びシステムコントロール部116を備えている。 As shown in FIG. 1, the optical disk processing device 100 includes a rotary motor 102, a pickup unit 104, a servo control unit 106, a rotation speed control unit 108, a data decoding unit 110, a buffer memory 112, a data transfer unit 114, and a system control unit. It is equipped with 116.

回転モータ102は、光ディスクDを回転させるものであり、例示的にはステッピングモータである。 The rotary motor 102 rotates the optical disc D, and is an exemplary stepping motor.

ピックアップ部104は、光ディスクDの記録面RSに記録されたデータを読み取るための機構であり、ピックアップ104A及びピックアップ配送装置104Bを有している。ピックアップ104Aは、規格上定められた波長のレーザ光を記録面RSに照射し、照射された記録面RSからの戻り光を受光し、受光結果を出力する。ピックアップ配送装置104Bは、スレッドモータの駆動により、ピックアップ104Aを光ディスクDの径方向に移動させる。 The pickup unit 104 is a mechanism for reading the data recorded on the recording surface RS of the optical disk D, and has a pickup 104A and a pickup delivery device 104B. The pickup 104A irradiates the recording surface RS with a laser beam having a wavelength defined in the standard, receives the return light from the irradiated recording surface RS, and outputs the received light result. The pickup delivery device 104B moves the pickup 104A in the radial direction of the optical disk D by driving the thread motor.

サーボ制御部106は、ピックアップ104Aから出力される受光結果に基づいてレーザ光の照射光量、フォーカス位置及びトラッキング位置をサーボ制御する。具体的には、サーボ制御部106は、レーザ光の戻り光の光量とリファレンス値とを比較して、戻り光の光量がリファレンス値の光量を維持するようにレーザ光の照射光量を制御する。また、サーボ制御部106は、戻り光の光量に基づいてフォーカス制御及びトラッキング制御を行う。 The servo control unit 106 servo-controls the irradiation light amount of the laser light, the focus position, and the tracking position based on the light reception result output from the pickup 104A. Specifically, the servo control unit 106 compares the light amount of the return light of the laser light with the reference value, and controls the irradiation light amount of the laser light so that the light amount of the return light maintains the light amount of the reference value. Further, the servo control unit 106 performs focus control and tracking control based on the amount of return light.

光ディスク処理システム1では、光ディスクDの記録面RSに記録されたデータを3段階(4/6/10倍速読込)のZCLV方式によって読み取ることができる。回転速度制御部108は、回転モータ102を回転駆動することにより、光ディスクDの回転速度を可変制御する。具体的には、回転速度制御部108は、システムコントロール部116によるZCLV制御により、光ディスクDの回転速度を4/6/10倍速読込に対応する速度で制御する。すなわち、回転速度制御部108は、システムコントロール部116によるZCLV制御により、光ディスクDの読込速度をディスク領域毎に変更する速度変更部として機能する。 In the optical disc processing system 1, the data recorded on the recording surface RS of the optical disc D can be read by the ZCLV method in three stages (4/6/10 times speed reading). The rotation speed control unit 108 variably controls the rotation speed of the optical disk D by driving the rotation motor 102 to rotate. Specifically, the rotation speed control unit 108 controls the rotation speed of the optical disk D at a speed corresponding to 4/6/10 times speed reading by ZCLV control by the system control unit 116. That is, the rotation speed control unit 108 functions as a speed change unit that changes the read speed of the optical disk D for each disk area by ZCLV control by the system control unit 116.

データ復号部110は、ピックアップ104Aから出力される受光結果に基づいて光ディスクDの記録面RSに記録されたデータを復号する。 The data decoding unit 110 decodes the data recorded on the recording surface RS of the optical disk D based on the light receiving result output from the pickup 104A.

バッファメモリ112は、データ復号部110によって復号化されたデータを一時的に保持する。 The buffer memory 112 temporarily holds the data decoded by the data decoding unit 110.

データ転送部114は、バッファメモリ112に保持されたデータをシステムコントロール部116に転送する。 The data transfer unit 114 transfers the data held in the buffer memory 112 to the system control unit 116.

システムコントロール部116は、光ディスク処理装置100を統括的に制御すると共にホスト側コンピュータ200と連携して光ディスク処理システム1全体を制御する。 The system control unit 116 controls the optical disc processing device 100 in an integrated manner and controls the entire optical disc processing system 1 in cooperation with the host computer 200.

ホスト側コンピュータ200は、図1に示されるように、ホストCPU202、キー入力機器204及び表示部206を備えている。ホストCPU202は、例えば、キー入力機器204に対するユーザ操作に応じて光ディスク処理装置100にコマンドを出力して光ディスク処理を行わせたり、光ディスク処理装置100より取得したデータ(例えば光ディスクDの記録面RSに記録されたデータ)を処理して表示部206に表示させたりする。 As shown in FIG. 1, the host-side computer 200 includes a host CPU 202, a key input device 204, and a display unit 206. For example, the host CPU 202 outputs a command to the optical disk processing device 100 in response to a user operation on the key input device 204 to perform optical disk processing, or data acquired from the optical disk processing device 100 (for example, on the recording surface RS of the optical disk D). The recorded data) is processed and displayed on the display unit 206.

[回転速度制御]
図2は、システムコントロール部116にて実行される光ディスクDの回転速度制御のフローチャートである。
[Rotation speed control]
FIG. 2 is a flowchart of rotation speed control of the optical disk D executed by the system control unit 116.

[図2のS11(READ要求の受信)]
処理ステップS11では、キー入力機器204に対するユーザ操作に応じてホスト側コンピュータ200により発行されたREAD要求が受信される。なお、読み取りエラーが発生してリトライする場合もREAD要求が発生する。
[S11 in FIG. 2 (reception of READ request)]
In the process step S11, the READ request issued by the host computer 200 is received in response to the user operation on the key input device 204. A READ request is also generated when a read error occurs and a retry is performed.

[図2のS12(サーボ制御の実行判定)]
処理ステップS12では、サーボ制御部106によるサーボ制御が実行されている(サーボ起動済み)か否かが判定される。
[S12 of FIG. 2 (servo control execution determination)]
In the process step S12, it is determined whether or not the servo control by the servo control unit 106 is executed (servo activated).

[図2のS13(サーボ制御の実行開始)]
本処理ステップS13は、処理ステップS12(サーボ制御の実行判定)にてサーボ制御部106によるサーボ制御が実行されていないと判定された場合(S12:NO)に実行される。本処理ステップS13では、光ディスクDの記録面RSに記録されたデータを読み取るべく、サーボ制御部106によるサーボ制御を開始(サーボを起動)させる。
[S13 in FIG. 2 (start of servo control execution)]
This processing step S13 is executed when it is determined in the processing step S12 (servo control execution determination) that the servo control by the servo control unit 106 is not executed (S12: NO). In this processing step S13, the servo control by the servo control unit 106 is started (servo is activated) in order to read the data recorded on the recording surface RS of the optical disk D.

[図2のS14(データ開始位置へのアクセス準備)]
本処理ステップS14は、処理ステップS12(サーボ制御の実行判定)にてサーボ制御部106によるサーボ制御が実行されていると判定された場合(S12:YES)又は処理ステップS13(サーボ制御の実行開始)の実行後に開始される。本処理ステップS14では、READ要求によって読み出しを要求されたデータの開始位置(すなわち、次のアクセス先であるデータ開始位置)の手前にピックアップ104Aが移動制御される。
[S14 in FIG. 2 (preparation for access to the data start position)]
In the processing step S14, when it is determined in the processing step S12 (servo control execution determination) that the servo control by the servo control unit 106 is being executed (S12: YES), or in the processing step S13 (servo control execution start). ) Is executed. In this processing step S14, the pickup 104A is moved and controlled before the start position of the data requested to be read by the READ request (that is, the data start position which is the next access destination).

[図2のS15(処理速度テーブルの選択)]
システムコントロール部116は、処理速度テーブルT1〜T3を保持している。本実施形態では、光ディスクDがZone1〜Zone7で分割管理されているものとする。表1に処理速度テーブルT1〜T3を例示する。本処理ステップS15では、現在の読込速度に応じて処理速度テーブルT1〜T3の中から1つのテーブルが選択される。
[S15 in FIG. 2 (selection of processing speed table)]
The system control unit 116 holds the processing speed tables T1 to T3. In the present embodiment, it is assumed that the optical disk D is divided and managed by Zone 1 to Zone 7. Table 1 illustrates the processing speed tables T1 to T3. In this processing step S15, one table is selected from the processing speed tables T1 to T3 according to the current reading speed.

(表1)

Figure 0006811618
(Table 1)
Figure 0006811618

処理速度テーブルT1は、現在の読込速度が4倍速読込の場合に選択される。表1に示されるように、処理速度テーブルT1では、次のアクセス先であるデータ開始位置が、Zone1又はZone2である場合に読込速度が4倍速読込に維持され、Zone3〜Zone5の何れかある場合に読込速度が6倍速読込に加速され、Zone6又はZone7である場合に読込速度が10倍速読込に加速されることを示している。 The processing speed table T1 is selected when the current reading speed is quadruple speed reading. As shown in Table 1, in the processing speed table T1, when the next access destination data start position is Zone1 or Zone2, the reading speed is maintained at 4x speed reading, and there is any of Zone3 to Zone5. It shows that the reading speed is accelerated to 6x speed reading, and the reading speed is accelerated to 10x speed reading in the case of Zone6 or Zone7.

処理速度テーブルT2は、現在の読込速度が6倍速読込の場合に選択される。表1に示されるように、処理速度テーブルT2では、次のアクセス先であるデータ開始位置が、Zone1である場合に読込速度が4倍速読込に減速され、Zone2〜Zone6の何れかある場合に読込速度が6倍速読込に維持され、Zone7である場合に読込速度が10倍速読込に加速されることを示している。 The processing speed table T2 is selected when the current reading speed is 6 times faster reading. As shown in Table 1, in the processing speed table T2, when the data start position of the next access destination is Zone1, the reading speed is reduced to 4 times faster reading, and when there is any of Zone2 and Zone6, reading is performed. It shows that the speed is maintained at 6x speed reading, and the reading speed is accelerated to 10x speed reading in the case of Zone7.

処理速度テーブルT3は、現在の読込速度が10倍速読込の場合に選択される。表1に示されるように、処理速度テーブルT3では、次のアクセス先であるデータ開始位置が、Zone1である場合に読込速度が4倍速読込に減速され、Zone2〜Zone5の何れかある場合に読込速度が6倍速読込に減速され、Zone6又はZone7である場合に読込速度が10倍速読込に維持されることを示している。 The processing speed table T3 is selected when the current reading speed is 10 times faster reading. As shown in Table 1, in the processing speed table T3, when the data start position which is the next access destination is Zone1, the reading speed is reduced to 4 times faster reading, and when there is any of Zone2 and Zone5, reading is performed. It shows that the speed is reduced to 6x speed reading and the reading speed is maintained at 10x speed reading in the case of Zone 6 or Zone 7.

[図2のS16(加速閾値KA及び減速閾値KDの設定)]
本処理ステップS16では、処理ステップS15(処理速度テーブルの選択)にて選択された処理速度テーブルに基づいて加速閾値KA及び減速閾値KDが設定される。
[S16 in FIG. 2 (setting of acceleration threshold KA and deceleration threshold KD)]
In the present processing step S16, the acceleration threshold value KA and the deceleration threshold value KD are set based on the processing speed table selected in the processing step S15 (selection of the processing speed table).

加速閾値KAは、光ディスクDを現在の読込速度から加速させるディスク領域の境界を示す値である。減速閾値KDは、光ディスクDを現在の読込速度から減速させるディスク領域の境界を示す値である。一例として、処理ステップS15(処理速度テーブルの選択)にて処理速度テーブルT2が選択された場合を考える。この場合、加速閾値KAは、6倍速読込の領域であるZone6と、10倍速読込の領域であるZone7との境界のアドレスとなる。また、減速閾値KDは、4倍速読込の領域であるZone1と、6倍速読込の領域であるZone2との境界のアドレスとなる。 The acceleration threshold value KA is a value indicating the boundary of the disk area for accelerating the optical disk D from the current reading speed. The deceleration threshold value KD is a value indicating the boundary of the disk area for decelerating the optical disc D from the current read speed. As an example, consider the case where the processing speed table T2 is selected in the processing step S15 (selection of the processing speed table). In this case, the acceleration threshold value KA is the address of the boundary between Zone 6 which is a region of 6x speed reading and Zone 7 which is a region of 10x speed reading. Further, the deceleration threshold value KD is the address of the boundary between Zone 1 which is a region of 4x speed reading and Zone 2 which is a region of 6x speed reading.

[図2のS17(加速閾値KAとの比較判定)]
本処理ステップS17では、次のアクセス先であるデータ開始位置が加速閾値KA以下(言い換えると、加速閾値KAに対応するアドレス又は当該アドレスよりも内周側のアドレス)であるか否かが判定される。なお、処理ステップS15(処理速度テーブルの選択)にて処理速度テーブルT3が選択された場合、現在の読込速度が最高速度(10倍速読込)であることから、処理ステップS16(加速閾値KA及び減速閾値KDの設定)にて加速閾値KAが設定されない。この場合、本処理ステップS17における比較判定が行われることなく、本フローチャートの処理は、処理ステップS19(減速閾値KDとの比較判定)に進む。
[S17 in FIG. 2 (comparison judgment with acceleration threshold KA)]
In the present processing step S17, it is determined whether or not the data start position of the next access destination is equal to or less than the acceleration threshold KA (in other words, the address corresponding to the acceleration threshold KA or the address on the inner peripheral side of the address). To. When the processing speed table T3 is selected in the processing step S15 (selection of the processing speed table), the current reading speed is the maximum speed (10 times faster reading), so the processing step S16 (acceleration threshold KA and deceleration). The acceleration threshold KA is not set in (Setting the threshold KD). In this case, the process of this flowchart proceeds to the process step S19 (comparison determination with the deceleration threshold value KD) without performing the comparison determination in the present processing step S17.

[図2のS18(暫定的な加速決定)]
本処理ステップS18は、処理ステップS17(加速閾値KAとの比較判定)にて次のアクセス先であるデータ開始位置が加速閾値KA以下でないと判定された場合(S17:NO)に実行される。本処理ステップS18では、処理ステップS15(処理速度テーブルの選択)にて選択された処理速度テーブルに基づいて目標の読込速度に加速することが暫定的に決定される。
[S18 in Fig. 2 (provisional acceleration decision)]
This processing step S18 is executed when it is determined in the processing step S17 (comparison determination with the acceleration threshold KA) that the data start position of the next access destination is not equal to or less than the acceleration threshold KA (S17: NO). In the present processing step S18, it is tentatively determined to accelerate to the target reading speed based on the processing speed table selected in the processing step S15 (selection of the processing speed table).

[図2のS19(減速閾値KDとの比較判定)]
本処理ステップS19は、処理ステップS17(加速閾値KAとの比較判定)にて次のアクセス先であるデータ開始位置が加速閾値KA以下であると判定された場合(S17:YES)に実行される。本処理ステップS19では、次のアクセス先であるデータ開始位置が減速閾値KD以上(言い換えると、減速閾値KDに対応するアドレス又は当該アドレスよりも外周側のアドレス)であるか否かが判定される。なお、処理ステップS15(処理速度テーブルの選択)にて処理速度テーブルT1が選択された場合、現在の読込速度が最低速度(4倍速読込)であることから、処理ステップS16(加速閾値KA及び減速閾値KDの設定)にて減速閾値KDが設定されない。この場合、本処理ステップS19における比較判定が行われることなく、本フローチャートの処理は、処理ステップS21(速度変更禁止条件の判定)に進む。
[S19 in FIG. 2 (comparison judgment with deceleration threshold value KD)]
This processing step S19 is executed when it is determined in the processing step S17 (comparison determination with the acceleration threshold KA) that the data start position of the next access destination is equal to or less than the acceleration threshold KA (S17: YES). .. In this processing step S19, it is determined whether or not the data start position of the next access destination is equal to or higher than the deceleration threshold value KD (in other words, the address corresponding to the deceleration threshold value KD or the address on the outer peripheral side of the address). .. When the processing speed table T1 is selected in the processing step S15 (selection of the processing speed table), the current reading speed is the lowest speed (4x speed reading), so the processing step S16 (acceleration threshold KA and deceleration). The deceleration threshold KD is not set in (Setting the threshold KD). In this case, the process of this flowchart proceeds to the process step S21 (determination of the speed change prohibition condition) without performing the comparison determination in the present process step S19.

[図2のS20(暫定的な減速決定)]
本処理ステップS20は、処理ステップS19(減速閾値KDとの比較判定)にて次のアクセス先であるデータ開始位置が減速閾値KD以上でないと判定された場合(S19:NO)に実行される。本処理ステップS20では、処理ステップS15(処理速度テーブルの選択)にて選択された処理速度テーブルに基づいて目標の読込速度に減速することが暫定的に決定される。
[S20 in Fig. 2 (provisional deceleration decision)]
This processing step S20 is executed when it is determined in the processing step S19 (comparison determination with the deceleration threshold value KD) that the data start position of the next access destination is not equal to or higher than the deceleration threshold value KD (S19: NO). In the present processing step S20, it is tentatively determined to decelerate to the target reading speed based on the processing speed table selected in the processing step S15 (selection of the processing speed table).

[図2のS21(速度変更禁止条件の判定)]
本処理ステップ21は、処理ステップS18(暫定的な加速決定)又は処理ステップS20(暫定的な減速決定)の実行後、若しくは処理ステップS19(減速閾値KDとの比較判定)にて次のアクセス先であるデータ開始位置が減速閾値KD以上であると判定された場合(S19:YES)に実行される。本処理ステップS21では、所定の速度変更禁止条件が満たされるか否かが判定される。ここで、速度変更禁止条件は、次のアクセス先データとその直前のアクセスデータとが異なるZoneに属することである。
[S21 in FIG. 2 (determination of speed change prohibition condition)]
The processing step 21 is the next access destination after the execution of the processing step S18 (provisional acceleration determination) or the processing step S20 (provisional deceleration determination), or in the processing step S19 (comparison determination with the deceleration threshold value KD). This is executed when it is determined that the data start position is equal to or higher than the deceleration threshold value KD (S19: YES). In this processing step S21, it is determined whether or not the predetermined speed change prohibition condition is satisfied. Here, the speed change prohibition condition is that the next access destination data and the access data immediately before the next access data belong to different Zones.

[図2のS22(読込速度の変更禁止)]
本処理ステップS22は、処理ステップS21(速度変更禁止条件の判定)にて速度変更禁止条件が満たされると判定された場合(S21:YES)、言い換えると、次のアクセス先データとその直前のアクセスデータとが異なるZoneに属すると判定された場合に実行される。
[S22 in FIG. 2 (prohibition of changing reading speed)]
In the present processing step S22, when it is determined in the processing step S21 (determination of the speed change prohibition condition) that the speed change prohibition condition is satisfied (S21: YES), in other words, the next access destination data and the access immediately before it. It is executed when it is determined that the data belongs to a different Zone.

ここで、異なるZoneに記録されたデータを読み取るために読込速度の変更が極短時間に頻発する状況では、読込速度の変更処理に掛かる時間を考慮すると、読込速度が却って遅くなる場合がある。そこで、本処理ステップS22では、速度変更禁止条件が満たされる場合、処理ステップS18(暫定的な加速決定)や処理ステップS20(暫定的な減速決定)の実行の結果に拘わらず、直前の読込速度からの変更が禁止される。すなわち、現在の読込速度が維持される。これにより、読込速度の変更が極短時間に頻発することによる読込速度の実質的な低下が避けられる。また、回転モータ102が加減速する回数が低減するため、回転モータ102に対する機械的な負荷が軽減される。 Here, in a situation where the reading speed is frequently changed in an extremely short time in order to read the data recorded in different zones, the reading speed may be rather slow in consideration of the time required for the reading speed change processing. Therefore, in the present processing step S22, when the speed change prohibition condition is satisfied, the immediately preceding read speed is irrespective of the execution result of the processing step S18 (provisional acceleration determination) or the processing step S20 (provisional deceleration determination). Changes from are prohibited. That is, the current read speed is maintained. As a result, it is possible to avoid a substantial decrease in the reading speed due to frequent changes in the reading speed in a very short time. Further, since the number of times the rotary motor 102 accelerates and decelerates is reduced, the mechanical load on the rotary motor 102 is reduced.

[図2のS23(処理速度テーブルに従った読込速度の確定)]
本処理ステップS23は、処理ステップS21(速度変更禁止条件の判定)にて速度変更禁止条件が満たされないと判定された場合(S21:NO)、言い換えると、次のアクセス先であるデータ開始位置とその直前のアクセス位置が同一Zoneに属すると判定された場合に実行される。本処理ステップS23では、読込速度が、処理ステップS17(加速閾値KAとの比較判定)から処理ステップS20(暫定的な減速決定)までの処理ステップの実行の結果に応じた速度に確定される。
[S23 in FIG. 2 (determination of reading speed according to processing speed table)]
When it is determined in the process step S21 (determination of the speed change prohibition condition) that the speed change prohibition condition is not satisfied (S21: NO), the present processing step S23 is, in other words, the data start position which is the next access destination. It is executed when it is determined that the access position immediately before that belongs to the same Zone. In the present processing step S23, the reading speed is determined to be a speed according to the result of execution of the processing steps from the processing step S17 (comparison determination with the acceleration threshold value KA) to the processing step S20 (provisional deceleration determination).

具体的には、処理ステップS18(暫定的な加速決定)又は処理ステップS20(暫定的な減速決定)にて暫定的に決定された速度が確定し、確定された読込速度への変更処理が実行される。処理ステップS18(暫定的な加速決定)と処理ステップS20(暫定的な減速決定)が何れも実行されなかった場合には、現在の読込速度が維持される。 Specifically, the speed provisionally determined in the processing step S18 (provisional acceleration determination) or the processing step S20 (provisional deceleration determination) is determined, and the process of changing to the determined reading speed is executed. Will be done. If neither the processing step S18 (provisional acceleration determination) nor the processing step S20 (provisional deceleration determination) is executed, the current reading speed is maintained.

このように、速度変更禁止条件が満たされない場合には、処理速度テーブルT1〜T3に従ったZCLV制御が行われる。 As described above, when the speed change prohibition condition is not satisfied, ZCLV control is performed according to the processing speed tables T1 to T3.

[図2のS24(データの転送)]
本処理ステップS24では、データ開始位置へのアクセスが完了すると、光ディスクDの記録面RSに記録されたデータの読み出し及び転送が行われる。
[S24 (data transfer) in FIG. 2]
In this processing step S24, when the access to the data start position is completed, the data recorded on the recording surface RS of the optical disk D is read and transferred.

このように、システムコントロール部116は、ホスト側コンピュータ200によりREAD要求を受信すると、光ディスクDの読込速度を適正な速度で制御してREAD要求に対するデータの読み出し及び転送を実行する。具体的には、次のアクセス先データとその直前のアクセスデータとが異なるZoneに属する場合にはZCLV方式による読み込みを一時的に禁止(言い換えると、同じZoneに属する別のデータに続けてアクセスする場合に限り、ZCLV方式による読み込みを実行)する。このような処理の実行により、読込速度の変更が極短時間に頻発することによる読込速度の実質的な低下が避けられる。 In this way, when the system control unit 116 receives the READ request from the host computer 200, the system control unit 116 controls the reading speed of the optical disk D at an appropriate speed to read and transfer the data in response to the READ request. Specifically, when the next access destination data and the access data immediately before it belong to different Zones, reading by the ZCLV method is temporarily prohibited (in other words, another data belonging to the same Zone is continuously accessed. Only in the case, the reading by the ZCLV method is executed). By executing such a process, it is possible to avoid a substantial decrease in the reading speed due to frequent changes in the reading speed in a very short time.

[準備処理]
次に、第1実施形態においてディスクローディングされた光ディスクD(CD−ROM)のファイル読み込みを開始するまでにシステムコントロール部116が実行する準備処理を説明する。図3は、第1実施形態において実行される準備処理のフローチャートを示す。図4は、第1実施形態においてCD-ROMのファイル読み込みを開始するまでの所要時間を説明するための図である。このCD−ROMは、図9の従来例と同じデータ構造を有するものとする。第1実施形態に係る準備処理において、Zone1は、4倍速読込の領域として設定されている。また、Zone2〜Zone5は、6倍速読込の領域として設定されている。また、Zone6及びZone7は、10倍速読込の領域として設定されている。
[Preparation process]
Next, the preparatory process executed by the system control unit 116 before starting the file reading of the disk-loaded optical disk D (CD-ROM) in the first embodiment will be described. FIG. 3 shows a flowchart of the preparatory process executed in the first embodiment. FIG. 4 is a diagram for explaining the time required to start reading the file of the CD-ROM in the first embodiment. It is assumed that this CD-ROM has the same data structure as the conventional example of FIG. In the preparatory process according to the first embodiment, Zone 1 is set as a 4x speed reading area. Further, Zone 2 to Zone 5 are set as a region for 6x speed reading. Further, Zone 6 and Zone 7 are set as regions for 10x speed reading.

[図3のS31(TOC情報の取得)]
本処理ステップS31では、Zone1にあるリードイン領域からTOC情報が取得される(図4の処理1)。TOC情報は、Zone1にあることから4倍速読込で取得される。
[S31 in FIG. 3 (acquisition of TOC information)]
In this process step S31, TOC information is acquired from the read-in area in Zone 1 (process 1 in FIG. 4). Since the TOC information is in Zone 1, it is acquired by reading at 4x speed.

[図3のS32(PVDの取得)]
本処理ステップS32では、Zone1にあるPVD領域からPVDが取得される(図4の処理1)。PVDは、Zone1にあることから4倍速読込で取得される。
[S32 in FIG. 3 (acquisition of PVD)]
In this processing step S32, PVD is acquired from the PVD region in Zone 1 (process 1 in FIG. 4). Since PVD is in Zone1, it is acquired by 4x speed reading.

[図3のS33(トラックジャンプの実行)]
本処理ステップS33では、Zone7にあるパステーブル領域へのアクセスのため、トラックジャンプが実行される(図4の処理2)。
[S33 (execution of track jump) in FIG. 3]
In this process step S33, a track jump is executed to access the pass table area in Zone 7 (process 2 in FIG. 4).

[図3のS34(パステーブルの取得)]
本処理ステップS34では、Zone7へのトラックジャンプが完了したため、パステーブルが取得される(図4の処理2)。ここで、パステーブルは、Zone7にあることから、通常のZCLV方式に従うと10倍速読込に変更されたうえで取得される。しかし、第1実施形態では、次のアクセス先データとその直前のアクセスデータとが異なるZoneに属する場合には、次のアクセス先データが属するZoneに拘わらず、直前の読込速度からの変更が禁止される。従って、パステーブルは、Zone7に属するにも拘わらず、直前の読込速度(すなわち4倍速読込)で取得される。なお、読込速度の変更を禁止する動作は、システムコントロール部116に含まれる禁止部により実行される。
[S34 in FIG. 3 (acquisition of pass table)]
In this process step S34, since the track jump to Zone 7 is completed, the pass table is acquired (process 2 in FIG. 4). Here, since the pass table is in Zone 7, it is acquired after being changed to 10 times faster reading according to the normal ZCLV method. However, in the first embodiment, when the next access destination data and the immediately preceding access data belong to different Zones, the change from the immediately preceding read speed is prohibited regardless of the Zone to which the next access destination data belongs. Will be done. Therefore, the passtable is acquired at the immediately preceding read speed (that is, 4x speed read) even though it belongs to Zone7. The operation of prohibiting the change of the reading speed is executed by the prohibition unit included in the system control unit 116.

[図3のS35(トラックジャンプの実行)]
本処理ステップS35では、Zone2にあるディレクトリ領域へのアクセスのため、トラックジャンプが実行される(図4の処理3)。
[S35 (execution of track jump) in FIG. 3]
In this process step S35, a track jump is executed to access the directory area in Zone 2 (process 3 in FIG. 4).

[図3のS36(ディレクトリの取得)]
本処理ステップS36では、Zone2へのトラックジャンプが完了したため、ディレクトリが取得される(図4の処理3)。ここで、ディレクトリは、Zone2にあることから、通常のZCLV方式に従うと6倍速読込に変更されたうえで取得される。しかし、本処理ステップS36においても処理ステップS34(パステーブルの取得)と同様に、直前の読込速度からの変更が禁止される。従って、ディレクトリは、Zone2に属するにも拘わらず、直前の読込速度(すなわち4倍速読込)で取得される。
[S36 in Fig. 3 (Acquisition of directory)]
In this process step S36, since the track jump to Zone2 is completed, the directory is acquired (process 3 in FIG. 4). Here, since the directory is in Zone2, it is acquired after being changed to 6x speed reading according to the normal ZCLV method. However, in the present processing step S36 as well as in the processing step S34 (acquisition of the pass table), the change from the immediately preceding read speed is prohibited. Therefore, the directory is acquired at the immediately preceding read speed (that is, 4x speed read) even though it belongs to Zone2.

[図3のS37(トラックジャンプの実行)]
本処理ステップS37では、Zone1にある先頭ファイルにアクセスするため、トラックジャンプが実行される(図4の処理4)。これにより、準備処理が完了し(言い換えると、READY状態となり)、以降は、処理速度テーブルT1〜T3に従ったZCLV方式によるCD−ROMのファイル読み込みが行われる。
[S37 (execution of track jump) in FIG. 3]
In this process step S37, a track jump is executed in order to access the first file in Zone 1 (process 4 in FIG. 4). As a result, the preparatory process is completed (in other words, the READY state is reached), and thereafter, the CD-ROM file is read by the ZCLV method according to the processing speed tables T1 to T3.

準備処理中、通常のZCLV方式に従うと、読込速度の変更が極短時間に頻発することによって読込速度が却って遅くなる(図9参照)。これに対し、第1実施形態では、次のアクセス先データとその直前のアクセスデータとが異なるZoneに属する場合には直前の読込速度からの変更を禁止(言い換えると、同じZoneに属する別のデータに続けてアクセスする場合に限り、ZCLV方式による読み込みを実行)することにより、準備処理中に読込速度の変更が極短時間に頻発する状況が避けられる。そのため、読込速度の変更が極短時間に頻発することによる読込速度の実質的な低下が避けられる。また、回転モータ102が加減速する回数が低減するため、回転モータ102に対する機械的な負荷が軽減される。なお、ディレクトリやパステーブルはサイズが小さい。そのため、これらのデータの読み込みに掛かる時間自体は、低速(4倍速読込)であっても本来の読込速度(6倍速読込や10倍速読込)と比べて殆ど変わらない。従って、ディレクトリやパステーブルを低速で読み込むことによるデメリットは実質的には生じない。 If the normal ZCLV method is followed during the preparatory process, the reading speed is rather slowed down due to frequent changes in the reading speed in a very short time (see FIG. 9). On the other hand, in the first embodiment, when the next access destination data and the access data immediately before it belong to different zones, the change from the previous read speed is prohibited (in other words, another data belonging to the same zone). By executing the reading by the ZCLV method only in the case of continuously accessing the data), it is possible to avoid the situation where the reading speed is frequently changed in a very short time during the preparation process. Therefore, it is possible to avoid a substantial decrease in the reading speed due to frequent changes in the reading speed in a very short time. Further, since the number of times the rotary motor 102 accelerates and decelerates is reduced, the mechanical load on the rotary motor 102 is reduced. The size of directories and path tables is small. Therefore, the time itself required to read these data is almost the same as the original reading speed (6x speed reading or 10x speed reading) even at a low speed (4x speed reading). Therefore, the disadvantage of reading the directory or path table at low speed does not occur substantially.

[第2実施形態]
次に、第2実施形態においてディスクローディングされた光ディスクD(CD-ROM)のファイル読み込みを開始するまでにシステムコントロール部116が実行する準備処理を説明する。第2実施形態をはじめとする以降の実施形態においては、それまで説明した実施形態と重複する部分の説明を適宜簡略又は省略する。また、第2実施形態において実行される準備処理については、図3を援用して説明する。また、第2実施形態においてCD-ROMのファイル読み込みを開始するまでの所要時間については、図4を援用して説明する。なお、このCD−ROMは、第1実施形態と同じデータ構造を有するものとする。
[Second Embodiment]
Next, the preparatory process executed by the system control unit 116 before starting the file reading of the disk-loaded optical disk D (CD-ROM) in the second embodiment will be described. In the subsequent embodiments including the second embodiment, the description of the portion overlapping with the embodiments described so far will be simplified or omitted as appropriate. Further, the preparatory process executed in the second embodiment will be described with reference to FIG. Further, the time required to start reading the file of the CD-ROM in the second embodiment will be described with reference to FIG. It is assumed that this CD-ROM has the same data structure as that of the first embodiment.

第2実施形態に係る準備処理では、Zone1にあるリードイン領域からTOC情報が取得され(図3のS31及び図4の処理1)、次いで、同じくZone1にあるPVD領域からPVDが取得される(図3のS32及び図4の処理1)。TOC情報及びPVDは、Zone1にあることから4倍速読込で取得される。 In the preparatory process according to the second embodiment, TOC information is acquired from the read-in area in Zone 1 (S31 in FIG. 3 and process 1 in FIG. 4), and then PVD is acquired from the PVD area also in Zone 1 (S31 in FIG. 3 and process 1 in FIG. 4). Process 1) of S32 of FIG. 3 and FIG. Since the TOC information and PVD are in Zone 1, they are acquired by reading at 4x speed.

Zone7にあるパステーブル領域へのアクセスのため、トラックジャンプが実行される(図3のS33及び図4の処理2)。次いで、パステーブルが取得される(図3のS34及び図4の処理2)。ここで、第2実施形態では、ファイル解析が完了したと判定されるまで読込速度の変更が禁止される。従って、パステーブルは、Zone7に属するにも拘わらず、従前と同じ読込速度(すなわち4倍速読込)で取得される。 A track jump is executed to access the passtable area in Zone 7 (S33 in FIG. 3 and process 2 in FIG. 4). Next, the pass table is acquired (S34 in FIG. 3 and process 2 in FIG. 4). Here, in the second embodiment, the change of the reading speed is prohibited until it is determined that the file analysis is completed. Therefore, the passtable is acquired at the same reading speed as before (that is, quadruple speed reading) even though it belongs to Zone7.

ファイル解析については、例えばSET CD SPEEDコマンドが実行されたときやREAD10コマンドのデータ長が変更されたときに完了したと判定することができる。 It can be determined that the file analysis is completed when, for example, the SET CD SPEED command is executed or the data length of the READ10 command is changed.

Zone2にあるディレクトリ領域へのアクセスのため、トラックジャンプが実行される(図3のS35及び図4の処理3)。次いで、ディレクトリが取得される(図3のS36及び図4の処理3)。ここでも、ファイル解析完了前であるため、ディレクトリは、Zone2に属するにも拘わらず、従前と同じ読込速度(すなわち4倍速読込)で取得される。 A track jump is executed to access the directory area in Zone 2 (S35 in FIG. 3 and process 3 in FIG. 4). Then, the directory is acquired (S36 in FIG. 3 and process 3 in FIG. 4). Again, since the file analysis has not been completed, the directory is acquired at the same reading speed as before (that is, quadruple speed reading) even though it belongs to Zone2.

ディレクトリが取得されて、ファイル解析が完了する。次いで、Zone1にある先頭ファイルにアクセスするため、トラックジャンプが実行される(図3のS37及び図4の処理4)。これにより、準備処理が完了し(言い換えると、READY状態となり)、以降は、処理速度テーブルT1〜T3に従ったZCLV方式によるCD−ROMのファイル読み込みが行われる。 The directory is retrieved and the file analysis is complete. Next, a track jump is executed to access the first file in Zone 1 (S37 in FIG. 3 and process 4 in FIG. 4). As a result, the preparatory process is completed (in other words, the READY state is reached), and thereafter, the CD-ROM file is read by the ZCLV method according to the processing speed tables T1 to T3.

第2実施形態においても、準備処理中に読込速度の変更が極短時間に頻発する状況が避けられる。そのため、読込速度の変更が極短時間に頻発することによる読込速度の実質的な低下が避けられる。また、回転モータ102が加減速する回数が低減するため、回転モータ102に対する機械的な負荷が軽減される。 Also in the second embodiment, it is possible to avoid a situation in which the reading speed is frequently changed in a very short time during the preparation process. Therefore, it is possible to avoid a substantial decrease in the reading speed due to frequent changes in the reading speed in a very short time. Further, since the number of times the rotary motor 102 accelerates and decelerates is reduced, the mechanical load on the rotary motor 102 is reduced.

[第3実施形態]
次に、第3実施形態においてディスクローディングされた光ディスクD(CDエクストラ)のトラック再生を行うまでにシステムコントロール部116が実行する準備処理を説明する。図5は、第3実施形態において実行される準備処理のフローチャートを示す。図6(a)、図6(b)は、それぞれ、第3実施形態においてCDエクストラのトラック再生を行うまでのアクセス手順、所要時間を説明するための図である。
[Third Embodiment]
Next, the preparatory process executed by the system control unit 116 before the track of the optical disc D (CD Extra) loaded by the disk in the third embodiment will be reproduced will be described. FIG. 5 shows a flowchart of the preparatory process executed in the third embodiment. 6 (a) and 6 (b) are diagrams for explaining the access procedure and the required time until the track of the CD extra is reproduced in the third embodiment, respectively.

第3実施形態において、CDエクストラは、Zone1〜Zone7に分割管理されている。Zone1には、セッション1のリードイン領域が含まれている。Zone5及びZone6には、セッション1のリードアウト領域が含まれている。Zone6には、セッション2のリードイン領域が含まれている。Zone6及びZone7には、PVD領域、パステーブル領域及びディレクトリ領域が含まれている。Zone7には、セッション2のリードアウト領域が含まれている。第3実施形態に係る準備処理において、Zone1は、4倍速読込の領域として設定されている。また、Zone2〜Zone5は、6倍速読込の領域として設定されている。また、Zone6及びZone7は、10倍速読込の領域として設定されている。 In the third embodiment, the CD extra is divided and managed into Zone 1 to Zone 7. Zone 1 includes a lead-in area for session 1. Zone 5 and Zone 6 include a lead-out region for session 1. Zone 6 includes a lead-in region for session 2. Zone 6 and Zone 7 include a PVD area, a pathtable area, and a directory area. Zone 7 includes a lead-out area for session 2. In the preparatory process according to the third embodiment, Zone 1 is set as a 4x speed reading area. Further, Zone 2 to Zone 5 are set as a region for 6x speed reading. Further, Zone 6 and Zone 7 are set as regions for 10x speed reading.

[図5のS41(セッション1のTOC情報の取得)]
本処理ステップS41では、Zone1にあるリードイン領域からセッション1のTOC情報が取得される(図6(b)の処理1)。TOC情報は、Zone1にあることから4倍速読込で取得される。
[S41 in FIG. 5 (acquisition of TOC information in session 1)]
In this process step S41, the TOC information of session 1 is acquired from the read-in area in Zone 1 (process 1 in FIG. 6B). Since the TOC information is in Zone 1, it is acquired by reading at 4x speed.

[図5のS42(トラックジャンプの実行)]
本処理ステップS42では、Zone6にあるセッション2のリードイン領域へのアクセスのため、トラックジャンプが実行される(図6(b)の処理2)。
[S42 (execution of track jump) in FIG. 5]
In this process step S42, a track jump is executed to access the lead-in area of session 2 in Zone 6 (process 2 in FIG. 6B).

[図5のS43(セッション1の判定)]
本処理ステップS43では、S41(セッション1のTOC情報の取得)にて取得されたセッション1のTOC情報に基づいてセッション1がCD−DA領域であるか否かが判定される。セッション1がCD−DA領域でないと判定された場合(S43:NO)、通常のZCLV方式による準備処理が行われる。準備処理が完了すると(言い換えると、READY状態になると)、以降は、処理速度テーブルT1〜T3に従ったZCLV方式によるトラック再生が行われる。なお、光ディスクDのセッション1がCD−DA領域であるか否かを判定する動作は、システムコントロール部116に含まれる判定部により実行される。
[S43 in FIG. 5 (determination of session 1)]
In this processing step S43, it is determined whether or not session 1 is in the CD-DA region based on the TOC information of session 1 acquired in S41 (acquisition of TOC information of session 1). When it is determined that the session 1 is not in the CD-DA region (S43: NO), the preparation process by the normal ZCLV method is performed. When the preparatory processing is completed (in other words, when the READY state is reached), track reproduction by the ZCLV method according to the processing speed tables T1 to T3 is performed thereafter. The operation of determining whether or not session 1 of the optical disk D is in the CD-DA area is executed by the determination unit included in the system control unit 116.

本例では、光ディスクDがセッション1にオーディオトラックが収録されているCDエクストラであるから、セッション1がCD−DA領域であると判定される(S43:YES)。 In this example, since the optical disk D is a CD extra in which the audio track is recorded in the session 1, it is determined that the session 1 is in the CD-DA region (S43: YES).

[図5のS44(セッション2のTOC情報の取得)]
本処理ステップ44は、処理ステップS43(セッション1の判定)にてセッション1がCD−DA領域であると判定された場合(S43:YES)に実行される。本処理ステップS44では、セッション2のリードイン領域からセッション2のTOC情報が取得される(図6(b)の処理2)。
[S44 in FIG. 5 (acquisition of TOC information in session 2)]
This processing step 44 is executed when it is determined in the processing step S43 (determination of session 1) that session 1 is in the CD-DA region (S43: YES). In this process step S44, the TOC information of session 2 is acquired from the lead-in area of session 2 (process 2 of FIG. 6B).

第3実施形態では、処理ステップS43(セッション1の判定)にてセッション1がCD−DA領域であると判定された場合(S43:YES)、準備処理中は、セッション2以降にアクセスする際であっても読込速度が維持される(変更されない)。従って、セッション2のTOC情報は、セッション2のリードイン領域がZone6に含まれているにも拘わらず、直前の読込速度(すなわち4倍速読込)で取得される。 In the third embodiment, when it is determined in the processing step S43 (determination of session 1) that session 1 is in the CD-DA area (S43: YES), during the preparatory processing, when accessing from session 2 onward. Even if there is, the read speed is maintained (it does not change). Therefore, the TOC information of the session 2 is acquired at the immediately preceding read speed (that is, 4x speed read) even though the read-in region of the session 2 is included in the Zone 6.

[図5のS45(トラックジャンプの実行及び各種情報の取得)]
本処理ステップS45では、Zone6及びZone7にあるPVD領域、パステーブル領域及びディレクトリ領域へのアクセスのため、トラックジャンプが実行されて、各領域からPVD、パステーブル及びディレクトリの各種情報が順次取得される(図6(b)の処理3)。ここでもセッション2以降へのアクセスのため、PVD、パステーブル及びディレクトリの各種情報は、Zone6及びZone7に含まれているにも拘わらず、直前の読込速度(すなわち4倍速読込)で取得される。
[S45 in FIG. 5 (execution of track jump and acquisition of various information)]
In this processing step S45, a track jump is executed to access the PVD area, the path table area, and the directory area in Zone 6 and Zone 7, and various information on the PVD, the path table, and the directory is sequentially acquired from each area. (Process 3 of FIG. 6B). Again, for access to Session 2 and beyond, various information about the PVD, pathtable, and directory is acquired at the previous read speed (ie, 4x speed read), even though it is included in Zone 6 and Zone 7.

[図5のS46(トラックジャンプの実行)]
本処理ステップS46では、Zone1にあるトラック1にアクセスするため、トラックジャンプが実行される(図6(b)の処理4)。これにより、準備処理が完了し(言い換えると、READY状態となり)、以降は、処理速度テーブルT1〜T3に従ったZCLV方式によるトラック再生が行われる。
[S46 in FIG. 5 (execution of track jump)]
In this processing step S46, a track jump is executed in order to access the track 1 in Zone 1 (process 4 in FIG. 6B). As a result, the preparatory process is completed (in other words, the READY state is reached), and thereafter, track reproduction by the ZCLV method according to the processing speed tables T1 to T3 is performed.

CDエクストラのようなセッション1がCD−DAのマルチセッションディスクでは、準備処理中、セッション2以降にアクセスした際に直前の読込速度からの変更を禁止することにより、準備処理中に読込速度の変更が極短時間に頻発する状況が避けられる。そのため、読込速度の変更が極短時間に頻発することによる読込速度の実質的な低下が避けられる。また、回転モータ102が加減速する回数が低減するため、回転モータ102に対する機械的な負荷が軽減される。 In a multi-session disk where session 1 is CD-DA such as CD Extra, the read speed is changed during the preparation process by prohibiting the change from the previous read speed when accessing after session 2 during the preparation process. Is avoided in a very short period of time. Therefore, it is possible to avoid a substantial decrease in the reading speed due to frequent changes in the reading speed in a very short time. Further, since the number of times the rotary motor 102 accelerates and decelerates is reduced, the mechanical load on the rotary motor 102 is reduced.

[第4実施形態]
次に、第4実施形態においてディスクローディングされた光ディスクD(CDエクストラ)のトラック再生を行うまでにシステムコントロール部116が実行する準備処理を説明する。第4実施形態では、第3実施形態と同じデータ構造のCDエクストラを対象に説明を行う。図7は、第4実施形態において実行される準備処理のフローチャートを示す。図8(a)、図8(b)は、それぞれ、第4実施形態においてCDエクストラのトラック再生を行うまでのアクセス手順、所要時間を説明するための図である。
[Fourth Embodiment]
Next, the preparatory process executed by the system control unit 116 before the track of the optical disc D (CD Extra) loaded by the disk in the fourth embodiment will be reproduced will be described. In the fourth embodiment, a description will be given for a CD extra having the same data structure as that of the third embodiment. FIG. 7 shows a flowchart of the preparatory process executed in the fourth embodiment. 8 (a) and 8 (b) are diagrams for explaining the access procedure and the required time until the track of the CD extra is reproduced in the fourth embodiment, respectively.

[図7のS51(セッション1のTOC情報の取得)]
本処理ステップS51では、Zone1にあるリードイン領域からセッション1のTOC情報が取得される(図8(b)の処理1)。TOC情報は、Zone1にあることから4倍速読込で取得される。
[S51 in FIG. 7 (acquisition of TOC information in session 1)]
In this process step S51, the TOC information of session 1 is acquired from the read-in area in Zone 1 (process 1 in FIG. 8B). Since the TOC information is in Zone 1, it is acquired by reading at 4x speed.

[図7のS52(トラックジャンプの実行)]
本処理ステップS52では、Zone6にあるセッション2のリードイン領域へのアクセスのため、トラックジャンプが実行される(図8(b)の処理2)。
[S52 (execution of track jump) in FIG. 7]
In this process step S52, a track jump is executed to access the lead-in area of session 2 in Zone 6 (process 2 in FIG. 8B).

[図7のS53(セッション1の判定)]
本処理ステップS53では、処理ステップS51(セッション1のTOC情報の取得)にて取得されたセッション1のTOC情報に基づいてセッション1がCD−DA領域であるか否かが判定される。セッション1がCD−DA領域でないと判定された場合(S53:NO)、通常のZCLV方式による準備処理が行われる。準備処理が完了すると(言い換えると、READY状態になると)、以降は、処理速度テーブルT1〜T3に従ったZCLV方式によるトラック再生が行われる。
[S53 in FIG. 7 (determination of session 1)]
In this processing step S53, it is determined whether or not session 1 is in the CD-DA region based on the TOC information of session 1 acquired in processing step S51 (acquisition of TOC information of session 1). When it is determined that the session 1 is not in the CD-DA region (S53: NO), the preparation process by the normal ZCLV method is performed. When the preparatory processing is completed (in other words, when the READY state is reached), track reproduction by the ZCLV method according to the processing speed tables T1 to T3 is performed thereafter.

本例では、光ディスクDがセッション1にオーディオトラックが収録されているCDエクストラであるから、セッション1がCD−DA領域であると判定される(S53:YES)。 In this example, since the optical disk D is a CD extra in which the audio track is recorded in the session 1, it is determined that the session 1 is in the CD-DA region (S53: YES).

[図7のS54(セッション2のTOC情報の取得)]
本処理ステップ54は、処理ステップS53(セッション1の判定)にてセッション1がCD−DA領域であると判定された場合(S53:YES)に実行される。本処理ステップS54では、セッション2のリードイン領域からセッション2のTOC情報が取得される(図8(b)の処理2)。
[S54 in FIG. 7 (acquisition of TOC information in session 2)]
This processing step 54 is executed when it is determined in the processing step S53 (determination of session 1) that session 1 is in the CD-DA region (S53: YES). In this process step S54, the TOC information of session 2 is acquired from the lead-in area of session 2 (process 2 in FIG. 8B).

第4実施形態では、処理ステップS53(セッション1の判定)にてセッション1がCD−DA領域であると判定された場合(S53:YES)、全てのセッションのTOC情報の取得が完了するまで、直前の読込速度からの変更が禁止される。そのため、従って、セッション2のTOC情報は、セッション2のリードイン領域がZone6に含まれているにも拘わらず、直前の読込速度(すなわち4倍速読込)で取得される。 In the fourth embodiment, when it is determined in the processing step S53 (determination of session 1) that session 1 is in the CD-DA region (S53: YES), until the acquisition of TOC information of all sessions is completed. Changes from the previous read speed are prohibited. Therefore, the TOC information of the session 2 is acquired at the immediately preceding read speed (that is, 4x speed read) even though the read-in area of the session 2 is included in the Zone 6.

[図5のS55(トラックジャンプの実行)]
また、第4実施形態では、処理ステップS53(セッション1の判定)にてセッション1がCD−DA領域であると判定された場合(S53:YES)、準備処理中にファイル解析を実行しない。そのため、本処理ステップS55では、Zone1にあるトラック1にアクセスするため、トラックジャンプが実行される(図8(b)の処理3)。これにより、準備処理が完了し(言い換えると、READY状態となり)、以降は、処理速度テーブルT1〜T3に従ったZCLV方式によるトラック再生が行われる。
[S55 in FIG. 5 (execution of track jump)]
Further, in the fourth embodiment, when it is determined in the processing step S53 (determination of session 1) that session 1 is in the CD-DA region (S53: YES), the file analysis is not executed during the preparatory processing. Therefore, in the present processing step S55, a track jump is executed in order to access the track 1 in the Zone 1 (process 3 in FIG. 8B). As a result, the preparatory process is completed (in other words, the READY state is reached), and thereafter, track reproduction by the ZCLV method according to the processing speed tables T1 to T3 is performed.

セッション1がCD−DA領域の場合には、全てのセッションのTOC情報の取得が完了するまで、直前の読込速度からの変更を禁止することにより、準備処理中に読込速度の変更が極短時間に頻発する状況が避けられる。そのため、読込速度の変更が極短時間に頻発することによる読込速度の実質的な低下が避けられる。また、回転モータ102が加減速する回数が低減するため、回転モータ102に対する機械的な負荷が軽減される。 When session 1 is in the CD-DA area, the change in read speed is extremely short during the preparation process by prohibiting the change from the previous read speed until the acquisition of TOC information for all sessions is completed. Frequent situations can be avoided. Therefore, it is possible to avoid a substantial decrease in the reading speed due to frequent changes in the reading speed in a very short time. Further, since the number of times the rotary motor 102 accelerates and decelerates is reduced, the mechanical load on the rotary motor 102 is reduced.

以上が本発明の例示的な実施形態の説明である。本発明の実施形態は、上記に説明したものに限定されず、本発明の技術的思想の範囲において様々な変形が可能である。例えば明細書中に例示的に明示される実施例等又は自明な実施例等を適宜組み合わせた内容も本願の実施形態に含まれる。 The above is the description of the exemplary embodiment of the present invention. The embodiments of the present invention are not limited to those described above, and various modifications can be made within the scope of the technical idea of the present invention. For example, the embodiment of the present application also includes the content obtained by appropriately combining examples and the like or obvious examples and the like specified in the specification.

1 光ディスク処理システム
100 光ディスク処理装置
102 回転モータ
104 ピックアップ部
104A ピックアップ
104B ピックアップ配送装置
106 サーボ制御部
108 回転速度制御部
110 データ復号部
112 バッファメモリ
114 データ転送部
116 システムコントロール部
200 ホスト側コンピュータ
202 ホストCPU
204 キー入力機器
206 表示部
1 Optical disk processing system 100 Optical disk processing device 102 Rotating motor 104 Pickup unit 104A Pickup 104B Pickup delivery device 106 Servo control unit 108 Rotation speed control unit 110 Data decoding unit 112 Buffer memory 114 Data transfer unit 116 System control unit 200 Host side computer 202 Host CPU
204 Key input device 206 Display

Claims (5)

光ディスクの読込速度を所定のディスク領域毎に変更する速度変更部と、
次のアクセス先データとその直前のアクセスデータとが異なるディスク領域に属する場合には、前記アクセス先データが属するディスク領域に拘わらず前記速度変更部による前記読込速度の変更を禁止する禁止部と、
を備える、
光ディスク処理装置。
A speed changer that changes the read speed of an optical disc for each predetermined disk area,
When the next access destination data and the access data immediately before it belong to different disk areas, a prohibition unit that prohibits the speed change unit from changing the read speed regardless of the disk area to which the access destination data belongs, and a prohibition unit.
To prepare
Optical disc processing device.
光ディスクの読込速度を所定のディスク領域毎に変更する速度変更部と、
所定の処理が完了するまで前記速度変更部による前記読込速度の変更を禁止する禁止部と、
前記光ディスクのセッション1がCD−DA領域であるか否かを判定する判定部と、
を備え、
前記所定の処理は、前記光ディスク内の全てのセッションのTOC情報の取得処理であり、
前記判定部により前記セッション1がCD−DA領域であると判定された場合には、前記光ディスク内の全てのセッションのTOC情報の取得後、前記光ディスクのファイル解析を行うことなく、READY状態に移行する、
光ディスク処理装置。
A speed changer that changes the read speed of an optical disc for each predetermined disk area,
A prohibition unit that prohibits the speed change unit from changing the reading speed until a predetermined process is completed,
A determination unit for determining whether or not session 1 of the optical disc is in the CD-DA region ,
With
The predetermined process is a process for acquiring TOC information for all sessions in the optical disk.
When the determination unit determines that the session 1 is in the CD-DA region, after acquiring the TOC information of all the sessions in the optical disc, the state shifts to the READY state without performing file analysis of the optical disc. To do,
Optical disc processing device.
光ディスクの読込速度を所定のディスク領域毎に変更する速度変更部と、
前記光ディスクのセッション1がCD−DA領域であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記セッション1がCD−DA領域であると判定された場合には、前記光ディスクのトラック再生前に実行される所定の準備処理中、前記光ディスクのセッション2以降にアクセスする際には前記速度変更部による前記読込速度の変更を禁止する禁止部と、
を備える、
光ディスク処理装置。
A speed changer that changes the read speed of an optical disc for each predetermined disk area,
A determination unit for determining whether or not session 1 of the optical disc is in the CD-DA region,
When the determination unit determines that the session 1 is in the CD-DA region, the session 2 or later of the optical disc may be accessed during a predetermined preparatory process executed before the track reproduction of the optical disc. A prohibition unit that prohibits the speed change unit from changing the reading speed, and a prohibition unit.
To prepare
Optical disc processing device.
前記速度変更部は、
ZCLV方式による読込速度の制御を行う、
請求項1から請求項の何れか一項に記載の光ディスク処理装置。
The speed change unit
Controls the reading speed by the ZCLV method,
The optical disk processing apparatus according to any one of claims 1 to 3 .
請求項1から請求項の何れか一項に記載の光ディスク処理装置と、
前記光ディスク処理装置と接続されたホストと、
を備える、
光ディスク処理システム。
The optical disk processing apparatus according to any one of claims 1 to 4 .
A host connected to the optical disk processing device and
To prepare
Optical disc processing system.
JP2017003001A 2017-01-12 2017-01-12 Optical disc processing equipment and optical disc processing system Active JP6811618B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003001A JP6811618B2 (en) 2017-01-12 2017-01-12 Optical disc processing equipment and optical disc processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003001A JP6811618B2 (en) 2017-01-12 2017-01-12 Optical disc processing equipment and optical disc processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018113087A JP2018113087A (en) 2018-07-19
JP6811618B2 true JP6811618B2 (en) 2021-01-13

Family

ID=62912204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017003001A Active JP6811618B2 (en) 2017-01-12 2017-01-12 Optical disc processing equipment and optical disc processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6811618B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018113087A (en) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4806839B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP6811618B2 (en) Optical disc processing equipment and optical disc processing system
JP2007080408A (en) Information recording and reproducing device, its data reproducing method, and its optical disk
JP3994539B2 (en) Playback device
CN1276416C (en) Optical disk recording/reproducing device and optical disk/reproducing method
US7366061B2 (en) Information recording apparatus, information reproducing apparatus, and method and system for recording and reproducing information in a plurality of levels of recording units
JP2697596B2 (en) Optical disk access method and apparatus
JP6765844B2 (en) Optical disk device and control method of optical disk device
JP2000173153A (en) Optical disk device
JP3950680B2 (en) Recording apparatus and data recording method
JP2007299468A (en) Disk discriminating unit, method, and program
JP4935946B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP3986990B2 (en) Recording device
RU2654981C2 (en) Disc spin speed profile for optical disc
KR100513326B1 (en) Method for controling a writing speed in optical disc device
KR100624274B1 (en) Method for controlling optical disc recorder/reader
JP2001167509A (en) Optical disk device, optical disk discrimination method and information processor
KR100525866B1 (en) Method for controling a recording and reproducing data in optical disc device
JP3921858B2 (en) Playback device
JP3523913B2 (en) Track linear velocity detecting method in optical disk reproducing apparatus
US20060109762A1 (en) Method and apparatus for recording and/or reproducing information
JP2006114166A (en) Recording method, optical disk device, program, and recording medium
JP2009043376A (en) Disk reproducing device
JP2013175255A (en) Session analysis device, analysis method and analysis program of optical disc, and optical disc drive
JP2013037744A (en) Optical disk drive, access method of optical pickup and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6811618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150