JP6802864B2 - 監視装置、監視方法、及び、コンピュータプログラム - Google Patents

監視装置、監視方法、及び、コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6802864B2
JP6802864B2 JP2019014367A JP2019014367A JP6802864B2 JP 6802864 B2 JP6802864 B2 JP 6802864B2 JP 2019014367 A JP2019014367 A JP 2019014367A JP 2019014367 A JP2019014367 A JP 2019014367A JP 6802864 B2 JP6802864 B2 JP 6802864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video
monitoring
window
square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019014367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020123818A (ja
Inventor
英俊 木下
英俊 木下
Original Assignee
パナソニックi−PROセンシングソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックi−PROセンシングソリューションズ株式会社 filed Critical パナソニックi−PROセンシングソリューションズ株式会社
Priority to JP2019014367A priority Critical patent/JP6802864B2/ja
Priority to US16/773,271 priority patent/US11178362B2/en
Publication of JP2020123818A publication Critical patent/JP2020123818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6802864B2 publication Critical patent/JP6802864B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本開示は、監視装置、監視方法、及び、コンピュータプログラムに関する。
所定の建物内に設置された各監視カメラが撮影した映像を、ネットワークを通じて受信し、ディスプレイに表示する監視システムが知られている。特許文献1には、各監視カメラが撮影した映像を1枚の映像に合成して表示することにより、全体の状況を容易に監視できる監視システムが開示されている。
特開2008−118466号公報
特許文献1のように、複数の映像を1枚の映像に合成して表示する場合、全体の状況を容易に監視できるものの、監視カメラと映像との関係が判りにくく、個々の映像に対する操作が煩雑になってしまう。
本開示の目的は、監視カメラが設置されている監視エリアの状況を容易に把握でき、かつ、個々の映像を容易に操作できる監視装置、監視方法及びコンピュータプログラムを提供することにある。
本開示の一実施例に係る監視装置は、複数の監視カメラが撮影した俯瞰視点の魚眼映像を受信する受信部と、前記魚眼映像を、前記俯瞰視点の方形の映像である方形映像、又は、前記俯瞰視点とは異なる視点の映像である別視点映像に変形する映像変形部と、前記複数の監視カメラにそれぞれ対応する複数の映像ウィンドウを配置し、前記映像ウィンドウに前記方形映像を表示し、前記映像ウィンドウ毎に表示映像を前記別視点映像に切り替えるためのUI(User Interface)を提供する制御部と、を備える。
なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム、または、記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
本開示の一実施例によれば、監視カメラが設置されている監視エリアの状況を容易に把握でき、かつ、個々の映像を容易に操作できる。
本開示の一実施例における更なる利点および効果は、明細書および図面から明らかにされる。かかる利点および/または効果は、いくつかの実施形態並びに明細書および図面に記載された特徴によってそれぞれ提供されるが、1つまたはそれ以上の同一の特徴を得るために必ずしも全てが提供される必要はない。
一実施の形態に係る監視システムの構成例を示す図である。 一実施の形態に係る監視装置の構成例を示す図である。 一実施の形態に係る魚眼映像、PTZ映像及び方形映像の例を示す図である。 一実施の形態に係る魚眼映像をPTZ映像に変形する例を示す図である。 一実施の形態に係る魚眼映像を方形映像に変形する例を示す図である。 一実施の形態に係る監視用UIの第1例を示す図である。 一実施の形態に係る監視用UIにおけるターゲットの移動経路の例を示す図である。 一実施の形態に係る映像形式切替用UIの例を示す図である。 一実施の形態に係る監視用UIにおいて、1つの方形映像を魚眼映像に切り替えた例を示す図である。 一実施の形態に係る監視用UIにおいて、1つの方形映像をPTZ映像に切り替えた例を示す図である。 一実施の形態に係る監視用UIにおいて、1つの方形映像に対応するPTZ映像を別の映像ウィンドウに表示する例を示す図である。 一実施の形態に係る監視用UIにおいて、別の映像ウィンドウに表示したPTZ映像に対する旋回表示及び拡大/縮小表示の例を示す図である。 一実施の形態に係る映像パラメータ設定用UIの例を示す図である。 一実施の形態に係る映像ウィンドウの移動の例を示す図である。 一実施の形態に係る映像ウィンドウの表示優先度の変更例を示す図である。 一実施の形態に係る映像ウィンドウ内の映像の位置の変更例を示す図である。 一実施の形態に係る映像ウィンドウ内の映像の回転角の変更例を示す図である。 一実施の形態に係る映像ウィンドウ内の映像の視角の変更例を示す図である。 一実施の形態に係る監視装置の動作例を示すフローチャートである。 一実施の形態に係る監視システムの動作例を示すシーケンスチャートである。 一実施の形態に係る監視用UIにおいて映像ウィンドウを監視エリア図と並べて表示する例を示す図である。 一実施の形態に係る監視用UIにおいて映像ウィンドウ内の一部領域を拡大表示する例を示す図である。 一実施の形態に係る監視用UIにおいて地図に映像ウィンドウを配置する例を示す図である。 本開示に係る装置のハードウェア構成の例を示す図である。
(一実施の形態)
以下、図面を適宜参照して、一実施の形態について、詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
<監視システム>
図1は、一実施の形態に係る監視システムの構成例を示す。
図1に示すように、監視システム1は、複数の監視カメラ2、レコーダ3、操作装置4、及び、監視装置10を備える。複数の監視カメラ2、レコーダ3、操作装置4、及び、監視装置10は、ネットワークNに接続される。ネットワークNは、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)又はそれらの組み合わせであってよい。また、ネットワークNは、有線ネットワーク又は無線ネットワークの何れであってもよい。
監視カメラ2は、例えば天井のような高所に設置され、俯瞰視点(例えば下方)の映像を撮影する。監視カメラ2は、魚眼カメラ又は全方位カメラのように、広視野角を撮像可能なレンズを備えてよい。すなわち、監視カメラ2で撮影される映像は、魚眼映像であってよい。監視カメラ2は、撮影した映像を、ネットワークNを通じてレコーダ3及び/又は監視装置10に送信する。
レコーダ3は、監視カメラ2から送信された映像を、所定のストレージに記録(録画)する。ストレージは、例えば、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)等である。
操作装置4は、監視者が監視装置10を操作するための装置である。監視装置4は、例えば、キーボード、マウス、タッチパッド、及び/又は、操作スティックであってよい。
監視装置10は、各監視カメラ2又はレコーダ3から受信した映像を含む監視用UI(User Interface)を生成し、ディスプレイに表示する。監視用UIに含まれる映像は、監視カメラ2から受信した映像(以下「オリジナル映像」という)を変形させた映像(以下「変形映像」という)であってよい。監視用UI及び変形映像については後述する。
また、監視装置10は、監視用UIに、監視カメラ2の監視エリアにおける図(以下「監視エリア図」という)を含めてもよい。また、監視装置10は、操作装置4から、監視用UIに対する操作を受け付けてよい。
<監視装置の構成>
次に、図2を参照して、監視装置10の構成の一例について説明する。
図2に示すように、監視装置10は、映像受信部101、映像変形部102、監視エリア図格納部103、操作受付部104、及び、UI制御部105を備える。
映像受信部101は、図3に示すように、ネットワークNを通じて、各監視カメラ2又はレコーダ3からオリジナル映像を受信する。
映像変形部102は、オリジナル映像を変形させ、変形映像を生成する。例えば、映像変形部102は、図3に示すように、オリジナル映像の一例である魚眼映像201を変形させて、変形映像の一例であるPTZ映像202を生成する。PTZ映像202は、図4に示すように、魚眼映像201の一部領域301を、パン、チルト及び/又はズームした映像である。つまり、PTZ映像202は、俯瞰視点とは異なる視点からの映像である別視点映像の一例である。
また、映像変形部102は、図3に示すように、オリジナル画像の一例である魚眼映像201を変形させて、変形映像の一例である方形映像203を生成する。方形映像203は、図5に示すように、魚眼映像201を方形の映像に変形した映像である。別言すると、方形映像203は、魚眼映像201の歪みを補正した映像であるともいえる。
監視エリア図格納部103は、監視エリア図を格納する。監視エリアが屋外の場合、監視エリア図は、各監視カメラ2が設置されている場所の地図であってよい。監視エリアが建物内の場合、監視エリア図は、各監視カメラ2が設置されているフロアの見取り図であってよい。つまり、監視エリア図は、監視エリアの俯瞰図であるともいえる。監視エリア図格納部103は、ネットワークNを通じて所定のサーバから監視エリア図を取得し、格納してよい。
操作受付部104は、操作装置4から操作内容を受信し、その操作内容をUI制御部105へ送信する。
UI制御部105は、オリジナル映像及び/又は変形映像を含む監視用UIを生成し、ディスプレイに表示する。UI制御部105は、監視用UIに監視エリア図を含めてもよい。
例えば、UI制御部105は、図6に示すように、監視エリアにおける複数の監視カメラ2にそれぞれ対応する複数の映像ウィンドウ400を、監視エリア図120(見取り図)に重畳して配置し、監視用UI110を生成する。UI制御部105は、映像変形部102が変形した方形映像203を、当該方形映像203を撮影した監視カメラ2に対応する映像ウィンドウ400に表示する。典型的に監視エリア図120は直交座標系の俯瞰図であるので、監視エリア図120に重畳して配置した映像ウィンドウ400に、同じく直交座標系の俯瞰視点の映像である方形映像203を表示することにより、監視者は、監視用UI110から、監視エリアの状況を容易に把握できる。なお、監視者は、操作者又はユーザといった他の用語に読み替えられてもよい。
また、監視エリア図120に重畳した複数の映像ウィンドウ400に方形映像203を表示することにより、図7に示すように、人などのターゲット321の移動経路322が複数の方形映像203に跨がる場合に、隣接する方形映像203間で移動経路322が連続するので、監視者は、ターゲット321の移動経路322を容易に把握できる。仮に複数の監視カメラ2が撮影した複数の魚眼映像201をそのまま(つまり方形映像203に変形せずに)並べて表示した場合、隣接する魚眼映像201間で移動経路322はほとんど連続しないので、監視者は、ターゲット321の移動経路322を把握することが難しい。したがって、UI制御部105は、映像ウィンドウ400に表示するデフォルトの映像を、方形映像203としてもよい。つまり、監視者による特段の指示が無い場合、映像ウィンドウ400には、方形映像203が表示されてもよい。
また、UI制御部105は、監視用UI110において、映像形式設定及び映像パラメータ設定の操作を受け付ける。映像形式設定及び映像パラメータ設定の説明については後述する。
<映像形式設定>
次に、図8から図10を参照して、映像形式設定について説明する。
UI制御部105は、監視用UI110に含まれる各映像ウィンドウ400に対する、映像形式の切替操作を受け付ける。例えば、監視者が、監視用UI110において、或る1つの映像ウィンドウ400を選択して映像形式の切替操作を行うと、UI制御部105は、図8に示すように、「魚眼表示」、「PTZ表示」及び「方形表示」の選択肢を含む映像形式切替用UI330を表示する。
例えば、図8に示すように、監視者が映像形式切替用UI330から「魚眼表示」を選択した場合、UI制御部105は、選択された映像ウィンドウ400内の方形映像203を、図9に示すように、魚眼映像201に切り替える。例えば、監視者が映像形式切替用UI330から「PTZ表示」を選択した場合、UI制御部105は、選択された映像ウィンドウ400内の方形映像203を、図10に示すように、PTZ映像202に切り替える。
このように、監視者は、監視用UI110に配置されている各映像ウィンドウ400の映像を、異なる形式の映像に、簡単な操作で切り替えることができる。例えば、監視者は、フロアの通路に合わせて配置した映像ウィンドウ400には方形映像201を表示させ、フロアの出入口付近に配置した映像ウィンドウ400にはPTZ映像202を表示させることができる。これにより、監視者は、出入口付近に配置したPTZ映像202から人の顔を監視し、フロアの通路に配置した複数の方形映像401から人の移動経路を監視することができる。
なお、UI制御部105は、選択された映像ウィンドウ400の映像を異なる形式の映像に切り替える代わりに、選択された映像ウィンドウ400とは別の映像ウィンドウに、異なる形式の映像を表示してもよい。例えば、図11に示すように、選択された映像ウィンドウ400には方形映像203を表示したまま、別の映像ウィンドウ401にPTZ映像202を表示してもよい。この場合、UI制御部105は、図11に示すように、選択された映像ウィンドウ400と、別の映像ウィンドウ401との関連性を示す線340を、監視用UI110に表示してもよい。
また、UI制御部105は、図12に示すように、別の映像ウィンドウ401に表示したPTZ映像202に対して、旋回表示、及び/又は、拡大/縮小表示の操作を受け付けてもよい。また、UI制御部105は、この旋回表示、及び/又は、拡大/縮小表示を、PTZ映像202の映像ウィンドウ401とは別の映像ウィンドウ402に表示してもよい。
<映像パラメータ設定>
次に、図13から図18を参照して、映像パラメータ設定について説明する。
UI制御部105は、監視用UI110に含まれる各映像ウィンドウ400について、映像パラメータの設定を受け付ける。例えば、監視者が、1つの映像ウィンドウ400を選択し、映像パラメータの設定操作を行うと、図13に示すように、映像パラメータを設定するためのUI(以下「映像パラメータ設定用UI」という)500を表示する。
映像パラメータ設定用UI500は、図13に示すように、映像パラメータの一例である、ウィンドウサイズ、ウィンドウ位置、映像位置、映像回転角、及び、映像視角を入力するためのUI(以下「入力UI」という)を提供する。
ウィンドウサイズの入力UI510は、映像ウィンドウ400の幅及び高さの入力を受け付ける。図13に示すように、ウィンドウサイズの入力UI510は、幅及び高さの数値入力用のUI511、512を有してよい。
ウィンドウ位置の入力UI520は、映像ウィンドウ400の位置(X座標及びY座標)の入力を受け付ける。図13に示すように、ウィンドウ位置の入力UI520は、X座標及びY座標の数値入力用のUI521、522と、方向入力用のUI524とを有してよい。方向入力用のUI524は、入力された方向に応じて、映像ウィンドウ400のX座標及び/又はY座標を、所定の大きさの単位で(例えば10ずつ)増加又は減少させる。例えば、監視者は、まず、方向入力用のUI524を操作して、映像ウィンドウ400の位置(X座標及びY座標)を大まかに設定し、次に、数値入力用のUI521、522を操作して、映像ウインドウ400の位置(X座標及びY座標)を細かく調整する。これにより、監視者は、図14に示すように、映像ウィンドウ400を、監視用UI110における(或いは監視エリア図120における)所望の位置に、素早く且つ正確に移動させることができる。
さらに、ウィンドウ位置の入力UI520は、映像ウィンドウ400の表示の優先度(Z座標)の入力を受け付ける。映像ウィンドウ400同士が重なる場合、優先度(Z座標)の大きい方の映像ウィンドウ400が前面に表示される。監視者は、Z座標の数値入力用のUI523を操作することにより、図15に示すように、映像ウィンドウ400a、400b同士が重なる場合に、所望の映像ウィンドウ400aを前面に表示させることができる。
映像位置の入力UI530は、映像ウィンドウ400内に表示される映像200(図16参照)の位置(X座標及びY座標)の入力を受け付ける。映像200は、上述した魚眼映像201、PTZ映像202及び方形映像203の何れであってもよい。図13に示すように、映像位置の入力UI530は、X座標及びY座標の数値入力用のUI531、532と、方向入力用のUI533とを有してよい。方向入力用のUI533は、入力された方向に応じて、映像ウィンドウ400内に表示される映像200のX座標及びY座標を、所定の大きさの単位で(例えば5ずつ)増加又は減少させる。また、映像位置の入力UI530は、映像ウィンドウ400内の映像200の位置をデフォルト位置に設定するための初期化用のUI534を有してよい。例えば、監視者は、まず、方向入力用のUI533を操作して、映像ウィンドウ400内の映像200の位置(X座標及びY座標)を大まかに設定し、次に、数値入力用のUI531、532を操作して、映像ウィンドウ400内の映像200の位置(X座標及びY座標)を細かく調整する。これにより、監視者は、図16に示すように、映像ウィンドウ400内に表示される映像200の位置を、素早く且つ正確に調整することができる。
映像回転角の入力UI540は、映像ウィンドウ400内に表示される映像200(図17参照)の回転角の入力を受け付ける。図13に示すように、映像回転角の入力UI540は、回転角の数値入力用のUI541と、右回転用のUI542と、左回転用のUI543とを有してよい。右回転用のUI542は、映像ウィンドウ400内の映像200を右に90度回転させる。左回転用のUI543は、映像ウィンドウ400内の映像200を左に90度回転させる。例えば、監視者は、まず、右回転用のUI542又は左回転用のUI543を操作して、映像ウィンドウ400内の映像200の回転角を大まかに設定し、次に、数値入力用のUI541を操作して、映像ウィンドウ400内の映像200の回転角を細かく調整する。これにより、監視者は、図17に示すように、映像ウィンドウ400内に表示される映像200の回転角を、素早く且つ正確に調整することができる。
映像視角の入力UI550は、映像ウィンドウ400内に表示される映像200(図18参照)の視角(viewing angle)の入力を受け付ける。図13に示すように、映像視角の入力UI550は、視角の数値入力用のUI551と、視角拡大用のUI552と、視角縮小用のUI553とを有してよい。視角拡大用のUI552は、映像ウィンドウ400内の映像200の視角を、所定の大きさの単位で(例えば5ずつ)増加(つまりズームイン)させる。視角縮小用のUI553は、映像ウィンドウ400内の映像200の視角を、所定の大きさの単位で縮小(つまりズームアウト)させる。例えば、監視者は、まず、視角拡大用のUI552又は視角縮小用のUI553を操作して、映像ウィンドウ400内の映像200の視角を大まかに設定し、次に、視角の数値入力用のUI551を操作して、映像ウィンドウ400内の映像200の視角を細かく調整する。これにより、監視者は、図18に示すように、映像ウィンドウ400内に表示される映像200の視角を、素早く且つ正確に調整することができる。
<フローチャート>
次に、図19に示すフローチャートを参照して、監視装置10の動作の一例を説明する。
UI制御部105は、各監視カメラ2(又はレコーダ3)に対して、映像配信開始の指示を送信する(S101)。
各監視カメラ2(又はレコーダ3)から映像が配信されていない場合(S102:NO)、S106の処理が実行され、映像が配信されている場合(S102:YES)、S103の処理が実行される。
映像受信部101は、各監視カメラ2(又はレコーダ3)から魚眼映像201を受信する(S103)。
映像変形部102は、映像形式「方形映像」が設定されている映像ウィンドウ400向けに、魚眼映像201を方形映像203に変形する。また、映像変形部102は、映像形式「PTZ映像」が設定されている映像ウィンドウ400向けに、魚眼映像201をPTZ映像202に変形する(S104)。
UI制御部105は、各映像ウィンドウ400を映像パラメータ設定に従って監視エリア図120に配置し、監視用UI110を生成する。そして、UI制御部105は、監視用UI110をディスプレイに表示する(S105)。
監視者から監視終了が指示されない場合(S106:NO)、S102からS105が実行され、監視終了が指示された場合(S106:YES)、本処理は終了する。
<監視システムの動作例>
次に、図20に示すシーケンスチャートを参照して、監視システム1の動作の一例を説明する。
監視装置10は、操作者から監視開始の操作が行われると(S201)、各監視カメラ2(又はレコーダ3)に対して、映像配信開始の指示を送信する(S202)。
各監視カメラ2(又はレコーダ3)は、映像配信開始の指示を受信すると、監視装置10に対して、魚眼映像201を配信する(S203)。
監視装置10は、各監視カメラ2(又はレコーダ3)から魚眼映像201を受信し、映像形式設定に応じて、魚眼映像201を方形映像203又はPTZ映像202に変形する(S204)。
監視装置10は、監視用UI110を生成し、ディスプレイに表示する(S205)。
監視システム1は、S203からS205の処理を繰り返す。これにより、監視用UI110に含まれる映像ウィンドウ400内の映像が更新される。
監視装置10は、操作者から監視終了の操作が行われると(S210)、各監視カメラ2(又はレコーダ3)に対して、映像配信終了の指示を送信する(S211)。各監視カメラ2(又はレコーダ3)は、S211の指示を受信すると、監視装置10に対する魚眼映像201の配信を停止する。
監視装置10は、ディスプレイにおける監視用UI110の表示を終了する(S212)。
<変形例>
次に、本実施の形態に係る監視システム1に関する幾つかの変形例を説明する。
監視用UI110において、映像ウィンドウ400は、監視エリア図120に重畳される場合に限られない。例えば、図21に示すように、監視用UI110において、映像ウィンドウ400は、監視エリア図120と並べて表示されてよい。
監視用UI110は、映像ウィンドウ400内の映像の一部分を拡大表示するためのUI、及び、拡大表示したまま上下左右へスクロール表示するためのUIを提供してもよい。例えば、図22に示すように、監視者は、操作装置4を操作して、監視用UI110における映像ウィンドウ400内の一部領域を、拡大表示できてよい。また、図22に示すように、監視用UI110において、監視者が、映像ウィンドウ400内の一部領域601を指定した場合、UI制御部105は、その指定された一部領域601内の映像を、別の映像ウィンドウ403に拡大表示してもよい。また、監視者は、操作装置4を操作して、上述の拡大表示を、上下左右へ移動(つまりスクロール表示)できてよい。
監視用UI110において、映像ウィンドウ400は、監視エリア図120の任意の位置に任意のサイズで配置できてよい。例えば、監視者は、図23に示すように、監視用UI110において、映像ウィンドウ400内の映像が地図602の道路と適合するように、各映像ウィンドウ400の位置及びサイズを調整して、地図上に配置してもよい。これにより、監視者は、監視用UI110から、自動車603の移動経路604を容易に把握できる。
<本開示のまとめ>
本開示に係る監視装置10は、複数の監視カメラ2が撮影した俯瞰視点の魚眼映像201を受信する映像受信部101と、魚眼映像201を、俯瞰視点の方形映像203又は別視点映像(例えばPTZ映像202)に変形する映像変形部102と、複数の監視カメラ2にそれぞれ対応する複数の映像ウィンドウ400を配置し、映像ウィンドウ400に方形映像203を表示し、映像ウィンドウ400毎に表示映像を別視点映像に切り替えるための映像形式切替用UI330を提供するUI制御部105と、を備える。
この構成によれば、監視者は、俯瞰視点の複数の方形映像203から、監視エリアの状況を容易に把握でき、かつ、映像形式切替用UI330を通じて、任意の映像ウィンドウ400の表示映像を別視点映像に容易に切り替えることができる。
以上、本発明に係る実施形態について図面を参照して詳述してきたが、上述したレコーダ3及び監視装置10などの各装置の機能は、コンピュータプログラムにより実現され得る。
図24は、各装置の機能をプログラムにより実現するコンピュータのハードウェア構成を示す図である。このコンピュータ2100は、キーボード又はマウス、タッチパッドなどの入力装置2101、ディスプレイ又はスピーカーなどの出力装置2102、CPU(Central Processing Unit)2103、ROM(Read Only Memory)2104、RAM(Random Access Memory)2105、ハードディスク装置又はSSD(Solid State Drive)などの記憶装置2106、DVD−ROM(Digital Versatile Disk Read Only Memory)又はUSB(Universal Serial Bus)メモリなどの記録媒体から情報を読み取る読取装置2107、ネットワークを介して通信を行う送受信装置2108を備え、各部はバス2109により接続される。
そして、読取装置2107は、上記各装置の機能を実現するためのプログラムを記録した記録媒体からそのプログラムを読み取り、記憶装置2106に記憶させる。あるいは、送受信装置2108が、ネットワークに接続されたサーバ装置と通信を行い、サーバ装置からダウンロードした上記各装置の機能を実現するためのプログラムを記憶装置2106に記憶させる。
そして、CPU2103が、記憶装置2106に記憶されたプログラムをRAM2105にコピーし、そのプログラムに含まれる命令をRAM2105から順次読み出して実行することにより、上記各装置の機能が実現される。
本開示はソフトウェア、ハードウェア、又は、ハードウェアと連携したソフトウェアで実現することが可能である。
上記実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、部分的に又は全体的に、集積回路であるLSIとして実現され、上記実施の形態で説明した各プロセスは、部分的に又は全体的に、一つのLSI又はLSIの組み合わせによって制御されてもよい。LSIは個々のチップから構成されてもよいし、機能ブロックの一部または全てを含むように一つのチップから構成されてもよい。LSIはデータの入力と出力を備えてもよい。LSIは、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路、汎用プロセッサ又は専用プロセッサで実現してもよい。また、LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。本開示は、デジタル処理又はアナログ処理として実現されてもよい。
さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
本開示の一態様は、監視システムに有用である。
1 監視システム
2 監視カメラ
3 レコーダ
4 操作装置
10 監視装置
101 映像受信部
102 映像変形部
103 監視エリア図格納部
104 操作受付部
105 UI制御部
110 監視用UI
120 監視エリア図
201 魚眼映像
202 PTZ映像
203 方形映像

Claims (6)

  1. 複数の監視カメラが撮影した俯瞰視点の魚眼映像を受信する受信部と、
    前記魚眼映像を、前記俯瞰視点の方形の映像である方形映像、又は、前記俯瞰視点とは異なる視点の映像である別視点映像に変形する映像変形部と、
    前記複数の監視カメラにそれぞれ対応する複数の映像ウィンドウを配置し、前記映像ウィンドウに前記方形映像を表示し、前記映像ウィンドウ毎に表示映像を前記別視点映像に切り替えるためのUI(User Interface)を提供する制御部と、
    を備える、監視装置。
  2. 前記複数の監視カメラの監視エリアにおける俯瞰図である監視エリア図を格納する監視エリア図格納部、を備え、
    前記制御部は、前記監視エリア図を表示すると共に、前記映像ウィンドウを前記監視エリア図に重畳して配置する、
    請求項1に記載の監視装置。
  3. 前記別視点映像は、前記魚眼映像の一部を、パン、チルト及び/又はズームして変形させた映像である、
    請求項2に記載の監視装置。
  4. 前記制御部は、前記複数の映像ウィンドウの各々について、当該映像ウィンドウの位置及びサイズ、並びに、当該映像ウィンドウの表示映像の位置、回転角及び視角のうちの少なくとも1つを設定するためUIを提供する、
    請求項1から3の何れか1項に記載の監視装置。
  5. 監視装置は、
    複数の監視カメラが撮影した俯瞰視点の魚眼映像を受信し、
    前記魚眼映像を、前記俯瞰視点の方形の映像である方形映像、又は、前記俯瞰視点とは異なる視点の映像である別視点映像に変形し、
    前記複数の監視カメラにそれぞれ対応する複数の映像ウィンドウを配置し、前記映像ウィンドウに前記方形映像を表示し、前記映像ウィンドウ毎に表示映像を前記別視点映像に切り替えるためのUI(User Interface)を提供する、
    監視方法。
  6. 複数の監視カメラが撮影した俯瞰視点の魚眼映像を受信し、
    前記魚眼映像を、前記俯瞰視点の方形の映像である方形映像、又は、前記俯瞰視点とは異なる視点の映像である別視点映像に変形し、
    前記複数の監視カメラにそれぞれ対応する複数の映像ウィンドウを配置し、前記映像ウィンドウに前記方形映像を表示し、前記映像ウィンドウ毎に表示映像を前記別視点映像に切り替えるためのUI(User Interface)を提供する、
    ことをコンピュータに実行させる、
    コンピュータプログラム。
JP2019014367A 2019-01-30 2019-01-30 監視装置、監視方法、及び、コンピュータプログラム Active JP6802864B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014367A JP6802864B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 監視装置、監視方法、及び、コンピュータプログラム
US16/773,271 US11178362B2 (en) 2019-01-30 2020-01-27 Monitoring device, monitoring method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019014367A JP6802864B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 監視装置、監視方法、及び、コンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020123818A JP2020123818A (ja) 2020-08-13
JP6802864B2 true JP6802864B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=71733023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019014367A Active JP6802864B2 (ja) 2019-01-30 2019-01-30 監視装置、監視方法、及び、コンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11178362B2 (ja)
JP (1) JP6802864B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102553886B1 (ko) * 2015-12-24 2023-07-11 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 이미지 제어 방법
US10950104B2 (en) 2019-01-16 2021-03-16 PANASONIC l-PRO SENSING SOLUTIONS CO., LTD. Monitoring camera and detection method
CN112565730B (zh) * 2020-12-03 2023-07-25 阿波罗智联(北京)科技有限公司 路侧感知方法、装置、电子设备、存储介质及路侧设备

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4424031B2 (ja) * 2004-03-30 2010-03-03 株式会社日立製作所 画像生成装置、システムまたは画像合成方法。
JP4827694B2 (ja) 2006-11-06 2011-11-30 パナソニック株式会社 監視システム
TWI441514B (zh) * 2008-11-12 2014-06-11 Avisonic Technology Corp 魚眼影像校正及減輕透視變形的影像處理方法及相關影像處理裝置
JP5678324B2 (ja) * 2011-02-10 2015-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、コンピュータプログラム、及び表示方法
US8548274B2 (en) * 2011-04-29 2013-10-01 Aptina Imaging Corporation Systems and methods for efficient storage of image transformations
JP6065195B2 (ja) * 2012-05-08 2017-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示映像形成装置及び表示映像形成方法
US9886636B2 (en) * 2013-05-23 2018-02-06 GM Global Technology Operations LLC Enhanced top-down view generation in a front curb viewing system
US20150358539A1 (en) * 2014-06-06 2015-12-10 Jacob Catt Mobile Virtual Reality Camera, Method, And System
TWI578781B (zh) * 2014-10-21 2017-04-11 群暉科技股份有限公司 藉助於全景地圖來管理一監視系統之方法與裝置
US20160119551A1 (en) * 2014-10-22 2016-04-28 Sentry360 Optimized 360 Degree De-Warping with Virtual Cameras
JP5999395B1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置、録画装置および映像出力制御装置
JP6558579B2 (ja) * 2015-12-24 2019-08-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 動線分析システム及び動線分析方法
TWI613106B (zh) * 2016-05-05 2018-02-01 威盛電子股份有限公司 車輛周圍影像處理方法及裝置
KR102508663B1 (ko) * 2016-06-02 2023-03-13 삼성전자주식회사 구형 컨텐츠 편집 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR102505951B1 (ko) * 2016-08-24 2023-03-03 한화테크윈 주식회사 이미지 제공 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP6750998B2 (ja) * 2016-10-07 2020-09-02 パナソニックi−PROセンシングソリューションズ株式会社 監視システム及び監視方法
US20180210442A1 (en) * 2017-01-23 2018-07-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for controlling a vehicle using a mobile device
EP3480779A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-08 Volvo Car Corporation Method and system for handling images

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020123818A (ja) 2020-08-13
US11178362B2 (en) 2021-11-16
US20200244926A1 (en) 2020-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11064161B2 (en) Systems and methods for video monitoring using linked devices
JP6802864B2 (ja) 監視装置、監視方法、及び、コンピュータプログラム
CN106803884B (zh) 图像处理装置
JP6167703B2 (ja) 表示制御装置、プログラム及び記録媒体
EP2442548B1 (en) Control device, camera system, and program
JP6071866B2 (ja) 表示制御装置、表示装置、撮像システム、表示制御方法、及びプログラム
JP6312046B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
JP5743016B2 (ja) 画像を生成する装置および方法
US9961268B2 (en) Control device, imaging system, control method, and program for controlling imaging unit according to image capturing direction and zoom magnification
US9906710B2 (en) Camera pan-tilt-zoom (PTZ) control apparatus
US7761173B2 (en) Predictive display for a system having delayed feedback of a command issued
EP2028841A2 (en) Camera control method, camera control device, camera control program, and camera system
EP2913996B1 (en) Information-processing device, information-processing method, program, and information-processing system
JP6543108B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
WO2017024954A1 (zh) 图像显示方法及装置
JP2016096482A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP7379956B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP3034891B2 (ja) 画像表示装置
CN104584019A (zh) 信息处理装置、信息处理方法
JP6443505B2 (ja) プログラム、表示制御装置及び表示制御方法
JP2004177614A (ja) マルチ画面表示装置
JP6246435B1 (ja) 設置位置決定装置、設置位置決定方法及び設置位置決定プログラム
JP2007124354A (ja) サーバ及びその制御方法並びに映像配信システム
JP6630096B2 (ja) 表示制御装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP2013143709A (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190625

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190731

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190902

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6802864

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250