JP6802379B2 - ダイヤモンドを識別するためのデバイス - Google Patents

ダイヤモンドを識別するためのデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6802379B2
JP6802379B2 JP2019532913A JP2019532913A JP6802379B2 JP 6802379 B2 JP6802379 B2 JP 6802379B2 JP 2019532913 A JP2019532913 A JP 2019532913A JP 2019532913 A JP2019532913 A JP 2019532913A JP 6802379 B2 JP6802379 B2 JP 6802379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
diamond
cut
optical fiber
diamonds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019532913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019533173A (ja
Inventor
ウラジーミル・ダヴィドヴィッチ・ブランク
アンドレイ・ウラジミロヴィッチ・ブテンコ
ヴィクトル・ニコラエヴィッチ・デニソフ
イーゴリ・ヴィクトロヴィッチ・マカルスキー
ゲンナジー・マルコヴィッチ・ニキーチン
ドミトリ・ニコラエヴィッチ・ニキーチン
ラリサ・ゲンナディエヴナ・タラソヴァ
セルゲイ・アレクサンドロヴィッチ・テレンティフ
セルゲイ・ユリエヴィッチ・トロスチエフ
セルゲイ・ヴァチェスラヴォヴィッチ・ウダロフ
アレクサンデル・セルゲーエヴィッチ・チャーダーエフ
Original Assignee
パブリック・ジョイント・ストック・カンパニー・アルロサ
フェデラル・ステート・バジェタリー・インスティテューション・テクノロジカル・インスティテュート・フォー・スーパーハード・アンド・ノベル・カーボン・マテリアルズ・エフエスビーアイ・ティーアイエスエヌシーエム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パブリック・ジョイント・ストック・カンパニー・アルロサ, フェデラル・ステート・バジェタリー・インスティテューション・テクノロジカル・インスティテュート・フォー・スーパーハード・アンド・ノベル・カーボン・マテリアルズ・エフエスビーアイ・ティーアイエスエヌシーエム filed Critical パブリック・ジョイント・ストック・カンパニー・アルロサ
Publication of JP2019533173A publication Critical patent/JP2019533173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6802379B2 publication Critical patent/JP6802379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/87Investigating jewels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0254Spectrometers, other than colorimeters, making use of an integrating sphere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/389Precious stones; Pearls
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/30Collimators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1734Sequential different kinds of measurements; Combining two or more methods
    • G01N2021/1736Sequential different kinds of measurements; Combining two or more methods with two or more light sources
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N2021/3181Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths using LEDs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N2021/6484Optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

本発明は、天然ダイヤモンドおよび合成ダイヤモンドを検査する分野に関し、ダイヤモンドの類似物から天然ダイヤモンドを識別し区別するために、かつ天然ダイヤモンドと合成ダイヤモンド、または色を向上させるために圧力・温度処理を行った天然ダイヤモンドとを選別するために使用することができる。
合成(HPHTおよびCVD)宝石品質のダイヤモンドから作られたブリリアントカット宝石、および色特性を向上させるために圧力・温度処理を受けたダイヤモンドから作られたブリリアントカット宝石が市場に出現する頻度が高まっていることから、ブリリアントカットされたダイヤモンドを含むダイヤモンドを識別するための装置を提供することが重要となっている。
宝石を検査するための方法および装置が知られており(2006年1月10日発行の特許RU2267774、IPC G01N21/87)、この装置は、宝石を収め、かつ窓を有する熱的に絶縁された容器と、液体窒素を用いて容器を冷却するための手段と、容器のためのカバーと、窓を通して前記宝石を照射するためのレーザと、宝石により放出されたフォトルミネッセンススペクトルを前記窓を通して検出し、かつ対応するスペクトルデータ信号をその出力に与える分光計と、照射する放射波長の放射を除去する前記窓と分光計の間のブロッキングフィルタと、分光計の出力に接続されたプロセッサと、宝石に関する情報を表示するために、プロセッサに接続されたディスプレイと、サポート構造とを備え、前記宝石は、液体窒素に直接浸漬され、窓は、宝石のファセットが近くに置かれる容器底部に作られ、また前記サポート構造は、前述の構成要素を取り付け、かつ自己完結型の器具を提供し、また前記レーザおよび分光計は前記窓に結合される。装置は、研磨された宝石が、照射処理を受けておらず、高圧高温処理を受けていない天然ダイヤモンドであるかどうかを判定することができる。
本装置の不利な点は、ダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)の合成類似物を識別するのに十分な高い精度を欠いていること、および宝石類におけるカットダイヤモンドの診断ができないことである。
ダイヤモンドを分類するための装置が知られており(2009年11月10日発行の特許RU2372607、IPC G01N21/87)、前記装置は、タイプIIa、IIb、およびIbに関して天然ダイヤモンドを試験し、区別するために紫外放射を用いる。この分類装置は、紫外放射源と、試験されるダイヤモンド結晶と、放射検出器と、変換増幅器と、ダイヤモンド結晶を通して送られる放射の強度を表示するための手段とを備える。紫外放射源として、装置は、240から300nmの波長範囲内の放射ピークを有する紫外発光ダイオード(LED)を備え、また放射検出器として、短波長の紫外領域において増加したスペクトル感度を有するフォトダイオードを備え、LEDからテーブル上に置かれた試験されるダイヤモンド結晶への方向付けられた放射を送るために、紫外LEDは、中心開口部が中に作られたテーブルを備えたホルダに配置される。フォトダイオードからの電気信号は、変換増幅器へと供給され、ダイヤモンド結晶を通過する放射の閾値強度レベルを登録する表示手段へとさらに供給される。フォトダイオードは、カットダイヤモンド結晶上にその位置を変えて、屈折された放射ビームを検出できるようにホルダに配置される。丸い形状のダイヤモンド結晶を試験するために、ホルダに配置されたフォトダイオードは、取外し可能なカバーに固定される。変換増幅器は、装置を調整して較正する間に、連続するデジタル信号指示メータに接続するためのパラレル出力を備える。
この装置は、検査される石がダイヤモンドであるか、それともその類似物であるかを判定することができず、また天然ダイヤモンドを合成されたものと区別することができない。
225nmの波長における紫外放射でダイヤモンドの表面を照射することにより、天然ダイヤモンドを合成ダイヤモンドから検査して区別できるようにし、かつルミネッセンスおよび/またはりん光を観察することを可能にする装置が知られている(1999年3月16日発行の米国特許第5883389号、IPC G01N21/87)。紫外放射を用いてダイヤモンドを照射するためのデバイスは、電源に接続され、かつフィルタが間に配置される紫外石英レンズにより集束され、またシャッタがレンズの後の光路に挿入されて、迅速に照射を終了させる。カットダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)は、ダイヤモンドを操作するためのハンドルを有するホルダに取り付けられる。225〜380nmの範囲の波長を備えた放射を送るミラーおよびフィルタが、光をダイヤモンド結晶へと誘導するように配置される。
この装置の不利な点は、ダイヤモンドの分類におけるその限定された可用性にある。
本発明に最も近い技術的な解決策は、「Measuring parameters of a cut gemstone」と題する特許に記載された装置である(2015年1月1日発行の特許GB2516297、IPC G01N21/87)。この特許は、特別の測定位置に配置されたカットダイヤモンド(宝石)上に光ファイバ入力を通して誘導された異なる波長を有する複数の光源を備える装置を記載している。ソースの1つは、300nmから520nm波長の広帯域スペクトル範囲で放出し、検査されるサンプルにおける吸収を測定することができ、またフォトルミネッセンスおよびりん光も測定する。入射された励起放射は、検査されるカットダイヤモンドから反射され、光ファイバ出力を通して分光計に送られ、そこで分析を受ける。分光計は、次いで、プロセッサ(コンピュータおよび/またはデータ処理のためにプログラム可能な他のデバイス)に接続される。第2の光源は、660nm波長における光を放出するように構成され、またラマン散乱を含む700から800nm波長を有する光放射を検出する第2の分光計に接続され、この分光計は、同じプロセッサに接続される。
この装置は、他の光源と比較して、異なる波長、またはある範囲の波長を有する光を放出できる任意の数の光源の使用を提供することに留意されたい。同様に、任意の数の分光計を使用することができ、個々の分光計のそれぞれは、個々の光源に対応する。前記技術的な解決策による装置は、検査されるサンプルがダイヤモンドであるか、それとも類似物か、ダイヤモンドは天然ダイヤモンドであるか、それとも合成されたものか、検査されるダイヤモンドは、その色を向上させるために処理を受けたかどうかを測定し、かつ判定することができ、またそのサイズおよびグレードを決定することができる。
この装置の不利な点としては、天然由来のダイヤモンドの信頼できる特徴であると現在考えられる、天然ダイヤモンドにおいて最も特徴的であり一般に見られるN3窒素中心欠陥を装置が検出できないために識別精度が十分に高くないということが挙げられ、このことは、天然ダイヤモンドか合成ダイヤモンドかについて誤った診断を招くおそれがある。他の不利な点は、少なくとも2つの分光計を使用することによる装置の大きな全体寸法であり、移動性に欠け、宝石類におけるカットダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)を試験できないことである。
RU2267774 RU2372607 米国特許第5883389号 GB2516297
本技術的な解決策の目的は、組込み式の独立した電源を有する小型の移動装置を提供することであり、この装置は、カットダイヤモンド(ブリリアントカットされたもの)の有効な識別を保証し、かつダイヤモンド識別のための3つの技法、すなわち、ラマン散乱、紫外吸収、およびフォトルミネッセンスにより測定を行うために、単一の分光計だけを使用することによる簡単化された構造を有する。さらに、照射モードに応じて光学システムを移動させて、ダイヤモンドの表面に対する光ファイバの位置調整を提供できることは、分光計の放射検出感度を高めることができる。
本技術的な解決策の目的は、カットダイヤモンドを識別するための、本発明によるダイヤモンド識別装置により達成され、前記装置は、検査されるカットダイヤモンドが固定されて位置する測定開口部を備える測定位置と、移動可能な光学システムであって、分光計、250〜280nmおよび350〜380nmの波長をそれぞれが有する2つの放射源を含み、前記2つの放射源および分光計が、カットダイヤモンドの中に放射を入力するための光ファイバにより、かつカットダイヤモンドからの放射を出力するための光ファイバにより測定位置に接続された、移動可能な光学システムと、さらに532nmの波長を有するレーザ放射源と、マイクロコントローラとを備え、カットダイヤモンドは、ダイヤモンドのテーブルが、測定位置の測定開口部に面し、かつダイヤモンドのキューレットが、放射を入力するための光ファイバ、および放射を出力するための光ファイバが導かれる測定開口部の直接上方になるように、測定位置に配置され、マイクロコントローラは、設定された時間シーケンスにおける放射源の交互動作、カットダイヤモンドの中に上記放射を入力できるようにする光学システムの移動、および分光計データの処理を制御するように構成される。
さらに放射を出力するための光ファイバは、2つのコリメーティングレンズによって互いに光学的に結合された2つの光ファイバセグメントを備える。
光学システムは、250〜280nmの波長を有する放射源からの放射を入力および出力するための光ファイバが、カットダイヤモンドの表面と直接接触するように移動可能に構成することができる。
加えて、光学システムは、350〜380nmの波長を有する放射源からの放射を入力し、かつ出力するための光ファイバ間に、1〜2mmサイズの間隙が形成されるように移動可能に構成することができる。
さらにレーザ放射源が、レーザ放射源とカットダイヤモンドの間に取り付けられたミラーにより、前記間隙を介してカットダイヤモンドの表面に、レーザ放射を誘導するように構成される。
本発明による光学システムは、放射源からの放射強度を減衰させるために、2つのコリメーティングレンズの間に配置されるように適合されたノッチフィルタをさらに備え、ノッチフィルタは、光放射が、250〜280nmの波長を有する放射源から出力されたとき、フィルタを放射光路から除去するための移動入力/出力機構を備える。
さらに放射光路からノッチフィルタを除去することは、マイクロコントローラからの信号に応じて実施される。
本発明の要旨は、図1から図5の図面によって示される。
ラマン散乱(RSS)およびフォトルミネッセンスのスペクトルを取得するときのダイヤモンド識別装置の概略図である。 250〜280nmの範囲の透過スペクトルを取得するときのダイヤモンド識別装置の概略図である。 1332cm−1における特性線を有するダイヤモンドRSSスペクトルを示す図である。 415nm線を有する天然ダイヤモンドのフォトルミネッセンススペクトルを示す図である。 タイプIIaダイヤモンドに典型的な透過スペクトルを示す図である。
図1は、ダイヤモンドの表面に放射を供給するために、測定位置2の中心に形成された測定開口部に対してカットダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)を中心化するための固定デバイス(図示せず)を備えた測定位置2に取り付けられたダイヤモンド1を識別するための装置の概略図を示す。一方、ダイヤモンドは、前記開口部を覆うように前記測定位置2に取り付けられる。装置には、3本の光ファイバが使用される。放射を出力するための1本の光ファイバ3は、分光計6に接続され、かつ光ファイバ3のセグメントの一方を通過する放射から平行ビームを形成する2つのコリメーティングレンズ4によりその間で光学的に結合された2つのセグメントからなる。光学的なノッチフィルタ5は、コリメーティングレンズ4の間に挿入することができ、そのフィルタは、532nmの波長を有するレーザ放射の強度を6桁低減し、また350〜380nmの広帯域放射の強度を4桁低減するように構成される。放射を入力するための2本の他の光ファイバ11および13は、フォトルミネッセンスを励起するLEDの形態の放射源10から、350〜380nmの広帯域放射を、またダイヤモンドにおける吸収を測定するLEDの形態の放射源12から250〜280nmの広帯域放射をダイヤモンドに入力するように構成される。ラマン散乱を励起するために、532nmの波長を有するレーザ放射源(小型の固体レーザ)7が、装置で使用される。レーザ放射源7により生成され集束されたレーザ放射8は、検査されるサンプル(カットダイヤモンド1)へとミラー9によって誘導される。ノッチフィルタ入力/出力デバイス14が、図1において破線で示されている。入力/出力デバイスは、電気モータを表しており、マイクロコントローラ(図示せず)によって制御される。
光学システム15(図1および図2において破線で示される)は、分光計6と、放射を入力および出力するための光ファイバ(3、11、13)を有する放射源10、12とを含み、例えば、ダイヤモンド識別装置の前述の要素がその上に取り付けられる移動可能なプラットフォーム(図示せず)の形態の移動デバイスにより、移動可能に構成される。
図2は、ダイヤモンドにおける短波長の紫外放射(250〜280nm)の吸収を測定するときのダイヤモンド識別装置の構成実施形態を示しており、それは、光ファイバ3、11、および13が、カットダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)の表面に接触し、かつノッチフィルタ5が、分析が行われる放射の光路から除去される点で、図1のダイヤモンド識別装置の実施形態とは異なる。光ファイバのダイヤモンドとの直接接触は、弱い信号であっても検出を可能にする。
ダイヤモンド識別装置は、以下の方法で動作する。
第1の検査ステップでは、検査されるサンプルがダイヤモンドであるかどうかが検証される、カットダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)1のサンプルは、測定位置2の上に配置され、かつキューレットが、放射を入力および出力するための光ファイバの間の厳密に中間であり、測定開口部の直接上方にあるように、そのテーブルを測定開口部に向けて固定される(図2)。ここで、マイクロコントローラ(図示せず)からの信号に応じて、放射源10、12、放射を入力および出力するための3本の光ファイバ、分光計6、コリメーティングレンズ4、およびノッチフィルタ5を含む光学システム15全体が、マイクロコントローラからの信号により開始されたレーザ放射源7からのレーザ放射を通過させるために、放射を入力および出力するための光ファイバとカットダイヤモンド1との間に1〜2mmの間隙を形成するように、移動デバイスによって移動される(図1)。ラマン散乱スペクトルを取得するためのレーザ放射源として、532nmの波長を有する小型の固体レーザが使用される。レーザ放射源7は、マイクロメータの信号に応じて、集束ビーム8を生成し、そのビームは、ミラー9を用いてカットダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)に誘導される。ここで、ミラー9は、レーザ放射源7とダイヤモンド1の間に設けられる。補助的なフィルタ入力/出力移動機構14に取り付けられたノッチフィルタ5は、2つの光ファイバセグメントの間に設けられたコリメーティングレンズ4の間に挿入され、そのフィルタは、532nmの波長において、サンプルからの散乱レーザ放射の強度を6桁低下させる。
検査されるサンプル(ダイヤモンド)の得られたスペクトルが図3で示される。特徴的なダイヤモンド線、1332cm−1(572.6nm)の存在は、検査されているサンプルがダイヤモンドであることを示す。
放射源の制御(オン/オフする)、ノッチフィルタ入/出力デバイス、光学システムの移動、およびさらに分光計データの処理プロセスを制御することは、マイクロコントローラによって実施されることに留意されたい。分光計の測定結果は、マイクロコントローラで処理され、またカットダイヤモンドの識別結果は、マイクロコントローラに接続された電子ディスプレイ(図示せず)上に出力される。
第2の検査ステップでは、検査されているサンプルが天然ダイヤモンドであるかどうかが検証される。ここで、第2の検査ステップは、図1で示された同様の光学回路で行われ、マイクロコントローラ(図示せず)からの信号に応じて、放射源10、12、放射を入力および出力するための3本の光ファイバ、分光計6、コリメーティングレンズ4、およびノッチフィルタ5を含む光学システム15全体が、マイクロコントローラの信号により開始される放射源10からの広帯域放射を通過させるために、放射を入力および出力するための光ファイバとカットダイヤモンド1との間に1〜2mmの間隙を形成するように、移動デバイスによって移動される(図1)。
ダイヤモンドが天然のものであるかどうかを判定するために、415nmの波長(光学的に活性なN3中心)におけるダイヤモンドのルミネッセンスを分析するための技法が使用される。ルミネッセンスを励起するために、350〜380nmの範囲内の放出帯域を有するLEDの形態の放射源10が使用されて、光ファイバ11を通してカットダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)1に誘導される放射を生成する。次に、LED放射に露光されることによって生じたダイヤモンドのフォトルミネッセンスが、分光計6により光ファイバ3を介して検出される。放射源10が、350〜380nmの波長範囲内で動作するとき、放射を入力するための光ファイバ11とカットダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)の表面との間に間隙が形成されることに留意されたい。この間隙は、放射を出力するための光ファイバ3により、一定の立体角で多くのフォトルミネッセンスフラックスを検出し、したがって、より高い感度で結果を得ることを可能にする。さらに、光ファイバ3のセグメントのコリメーティングレンズ4の間に挿入されたノッチフィルタ5は、LED10からの散乱放射の強度を4桁低下させる。上記で述べた2つの検査ステップにおいて、同じノッチフィルタ5を使用することに留意されたい。415nmの波長(図4)におけるダイヤモンドのルミネッセンススペクトルにおけるスペクトル線の存在は、検査されているダイヤモンドが天然のものであることを証明している。
第3の検査ステップでは、カットダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)を通して、250〜280nmの紫外放射の透過が調査される。このために、LEDの形態の放射源12は、光ファイバ13を通ってカットダイヤモンド1(ブリリアントカットのもの)上に伝播する紫外放射を生成する。そのテーブルを通ってカットダイヤモンドの中に入ると、紫外放射は、引き続いて、ダイヤモンドの反対側のパビリオンファセットから反射され、同じダイヤモンドのテーブルを通って外に出て、光ファイバ3を通って分光計6に入る。
この方式を用いると、紫外放射は結晶体を2回通過するが、それにより、より高い感度が得られるようになる。
ここで、光学システム15は、光ファイバ3、11、13が、カットダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)の表面と密接に接触するように移動される(図2)。カットダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)を透過した放射は、光ファイバ3を通って分光計6に誘導され、ノッチフィルタ5は、フィルタ入力/出力機構14により除去される。カットダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)1の透過スペクトルにおいて、250〜280nmの帯域が存在しないことは、これがタイプIaA、IaB、またはIaABの天然ダイヤモンドである証拠を示す。カットダイヤモンド(ブリリアントカットのもの)1の透過スペクトルにおいて、250〜280nmの帯域が存在すること(図5)は、これがタイプIIaのダイヤモンドであることの証拠を示す。3つの技法により行われた測定の結果が、検査されたサンプルはダイヤモンドではないことを示す場合、「類似物」の説明文が、ダイヤモンド識別装置の電子ディスプレイ上に現れる。検査されたサンプルが天然ダイヤモンドである場合、「天然ダイヤモンド」の説明文がディスプレイ上に現れる。検査されたサンプルが天然ダイヤモンドではない場合、「IIa」の説明文が現れる。天然ダイヤモンドの約2%、実質的にすべての合成(HPHTおよびCVD)ダイヤモンド、および色を向上させるために圧力・温度処理を受けた天然ダイヤモンドは、タイプIIaに帰する可能性がある。これらのブリリアントカットされたものの信頼性のある識別のためには、さらに詳細に調査する必要がある。
本発明の装置は、完成した宝石類を含むダイヤモンドの有効な識別を可能にする。適用された設計解決策は、装置を小型化し、移動可能にし、かつ入手しやすくするが、調査技法の前述の組合せを用いることに基づき、カットダイヤモンドの有効な識別を保証する。装置は、検査されたブリリアントカットのものがダイヤモンドであるか、それともその類似物であるか、これは天然ダイヤモンドであるか、それとも合成ダイヤモンドであるか、また検査されたダイヤモンドが、圧力・温度処理を受けたかどうかを判定するためにさらに詳細な調査が必要であるかどうかを判定することを可能にする。
1 ダイヤモンド
2 測定位置
3 光ファイバ
4 コリメーティングレンズ
5 ノッチフィルタ
6 分光計
7 レーザ放射源
8 レーザ放射、集束ビーム
9 ミラー
10 放射源
11 光ファイバ
12 放射源
13 光ファイバ
14 ノッチフィルタ入力/出力デバイス、フィルタ入力/出力移動機構
15 光学システム

Claims (11)

  1. カットダイヤモンドを識別するための装置であって、
    検査される前記カットダイヤモンドが固定されて位置する測定開口部を備える測定位置と、
    移動可能な光学システムであって、分光計、250〜280nmおよび350〜380nmの波長をそれぞれが有する2つの放射源を含み、前記2つの放射源および前記分光計が、前記カットダイヤモンドの中に放射を入力するための光ファイバにより、かつ前記カットダイヤモンドからの放射を出力するための光ファイバにより前記測定位置に接続された、移動可能な光学システムと、
    32nmの波長を有するレーザ放射源と、
    イクロコントローラとを備え、
    記カットダイヤモンドは、前記カットダイヤモンドのテーブルが、前記測定位置の前記測定開口部に面し、かつ前記カットダイヤモンドのキューレットが、放射を入力するための前記光ファイバ、および放射を出力するための前記光ファイバが導かれる前記測定開口部の直接上方になるように、前記測定位置に配置され、
    前記マイクロコントローラは、設定された時間シーケンスにおける前記2つの放射源及び前記レーザ放射源の交互動作を制御し、前記カットダイヤモンドの中に前記放射を入力できるようにする前記光学システムの移動を制御するように構成されており
    前記マイクロコントローラは、分光計データの処理を制御するように更に構成される、装置。
  2. 放射を出力するための前記光ファイバは、2つのコリメーティングレンズによって互いに光学的に結合された2つの光ファイバセグメントを備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記光学システムは、250〜280nmの波長を有する前記放射源からの放射を入力し、かつ出力するための前記光ファイバが、前記カットダイヤモンドの表面と直接接触するように移動可能に構成される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記光学システムは、350〜380nmの波長を有する前記放射源からの放射を入力および出力するための前記光ファイバ間に、1〜2mmサイズの間隙が形成されるように移動可能に構成される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記レーザ放射源は、前記レーザ放射を、前記間隙を介して前記カットダイヤモンドの表面へと誘導するように適合される、請求項に記載の装置。
  6. 前記レーザ放射源と前記カットダイヤモンドの間に取り付けられたミラーをさらに備え、前記レーザ放射の前記カットダイヤモンドの表面への誘導は、前記ミラーによって提供される、請求項に記載の装置。
  7. 前記光学システムは、前記2つの放射源からの放射強度を減衰させるために、2つのコリメーティングレンズの間に配置されるように適合されたノッチフィルタをさらに備える、請求項4に記載の装置。
  8. 前記ノッチフィルタは、光放射が、250〜280nmの波長を有する前記放射源から出力されたとき、放射光路から前記フィルタを除去するための移動入力/出力機構を備える、請求項7に記載の装置。
  9. 前記測定開口部は、前記カットダイヤモンドの表面に前記放射を供給するために、前記測定位置の中央領域に形成される、請求項1に記載の装置。
  10. 前記マイクロコントローラは、前記放射光路から前記ノッチフィルタを除去するために前記入力/出力機構を制御するようにさらに構成される、請求項8に記載の装置。
  11. 前記レーザ放射源と前記カットダイヤモンドとの間に取り付けられたミラーをさらに備え、前記レーザ放射の前記カットダイヤモンドの表面への誘導は、前記ミラーによって提供される、請求項5に記載の装置。
JP2019532913A 2016-08-26 2016-08-26 ダイヤモンドを識別するためのデバイス Active JP6802379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/RU2016/000576 WO2018038628A1 (ru) 2016-08-26 2016-08-26 Устройство для идентификации алмаза

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533173A JP2019533173A (ja) 2019-11-14
JP6802379B2 true JP6802379B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=61246122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019532913A Active JP6802379B2 (ja) 2016-08-26 2016-08-26 ダイヤモンドを識別するためのデバイス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10823680B2 (ja)
EP (1) EP3505916B1 (ja)
JP (1) JP6802379B2 (ja)
CN (1) CN109964111B (ja)
AU (1) AU2016420722B2 (ja)
CA (1) CA3034857C (ja)
EA (1) EA035897B1 (ja)
IL (1) IL265008B2 (ja)
WO (1) WO2018038628A1 (ja)
ZA (1) ZA201901183B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020044326A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 Zvi Yehuda System and method for laboratory-grown diamond detection
GB2577928A (en) * 2018-10-11 2020-04-15 Univ Oxford Innovation Ltd Laser method and apparatus for analysing crystals
IL266809B (en) * 2019-05-22 2020-08-31 Leizerson Ilya A method and system for evaluating gemstones
CN114364970A (zh) * 2019-08-05 2022-04-15 金展科技有限公司 用于钻石认证的***和工艺
WO2021108567A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Gemological Institute Of America, Inc. (Gia) Fluorescence imaging of gemstone on transparent stage
GB202020049D0 (en) * 2020-12-17 2021-02-03 Swarovski D Kg Method and apparatus for inspecting a gemstone
WO2022146197A1 (ru) * 2020-12-29 2022-07-07 Общество С Ограниченной Ответственностью "Алмазный Научно-Технологический Центр" Устройство идентификации драгоценных камней
RU204985U1 (ru) * 2020-12-29 2021-06-22 Общество с ограниченной ответственностью «Алмазный научно-технологический центр» Устройство идентификации драгоценных камней
WO2022162634A1 (en) * 2021-02-01 2022-08-04 Sarine Technologies Ltd. System and method for characterizing gemstones using fluorescence

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8514992D0 (en) * 1985-06-13 1985-07-17 British Nuclear Fuels Plc Differentiation technique
GB2219394B (en) * 1988-05-06 1992-09-16 Gersan Ets Sensing a narrow frequency band of radiation and examining objects or zones
GB9009132D0 (en) * 1990-04-24 1990-06-20 Gersan Ets Method and apparatus for examining an object
US5386295A (en) 1990-10-01 1995-01-31 Eastman Kodak Company Postacquired spectrophotometers
JP3618345B2 (ja) * 1993-03-05 2005-02-09 ゲルザン エスタブリッシュメント 天然ダイヤモンドの合成ダイヤモンドからの弁別
US5377004A (en) * 1993-10-15 1994-12-27 Kaiser Optical Systems Remote optical measurement probe
GB9418049D0 (en) * 1994-09-07 1994-10-26 Gersan Ets Examining a diamond
WO1998041848A1 (en) * 1997-03-14 1998-09-24 Rosemount Analytical Inc. Improved low noise raman analyzer system
US6020954A (en) * 1997-12-18 2000-02-01 Imagestatistics, Inc. Method and associated apparatus for the standardized grading of gemstones
JPH11255511A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Hiroichi Ishida ダイヤモンドの鑑定方法
JPH11352068A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Chuo Hoseki Kenkyusho:Kk ダイヤモンド判別方法及び装置
GB0017639D0 (en) 2000-07-18 2000-09-06 Gersan Ets Instrument for examining a gemstone
RU2372607C1 (ru) * 2008-02-12 2009-11-10 Учреждение Российской Академии Наук Институт физики высоких давлений им. Л.Ф.Верещагина РАН (ИФВД РАН) Устройство для сортировки алмазов
US8213000B2 (en) * 2008-05-09 2012-07-03 Apollo Diamond Gemstone Corporation Retail compatible detection of CVD grown diamond
CA2739721A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Opal Producers Australia Limited Modified apparatus and method for assessment, evaluation and grading of gemstones
CH700695A2 (de) 2009-03-25 2010-09-30 Eduard Kny Einrichtung zur optischen Untersuchung einer lichtdurchlässigen, festen oder mindestens teilweise flüssigen Probe.
JP5225235B2 (ja) * 2009-08-24 2013-07-03 株式会社エージーティ・ジェム・ラボラトリー 宝石物質の鑑別方法
US20110292376A1 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Kukushkin Igor V Apparatus and method for detecting raman and photoluminescence spectra of a substance
US8878145B1 (en) * 2012-07-27 2014-11-04 Yan Liu Apparatus and method for fluorescence spectral and color measurements of diamonds, gemstones and the like
GB2516297A (en) 2013-07-18 2015-01-21 De Beers Centenary AG Measuring parameters of a cut gemstone
WO2015127990A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Università Degli Studi Di Milano - Bicocca Method of spectroscopic analysis of a diamond and apparatus thereof.

Also Published As

Publication number Publication date
US20190219513A1 (en) 2019-07-18
CA3034857C (en) 2021-10-19
AU2016420722B2 (en) 2020-09-10
EA035897B1 (ru) 2020-08-28
JP2019533173A (ja) 2019-11-14
EP3505916B1 (en) 2021-06-16
EP3505916A4 (en) 2019-12-04
EP3505916A1 (en) 2019-07-03
WO2018038628A1 (ru) 2018-03-01
US10823680B2 (en) 2020-11-03
AU2016420722A1 (en) 2019-03-14
IL265008A (ja) 2019-04-30
CN109964111B (zh) 2021-10-08
CN109964111A (zh) 2019-07-02
EA201990350A1 (ru) 2019-07-31
ZA201901183B (en) 2019-11-27
IL265008B2 (en) 2023-10-01
IL265008B1 (en) 2023-06-01
CA3034857A1 (en) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6802379B2 (ja) ダイヤモンドを識別するためのデバイス
JP6438469B2 (ja) カットされた原石のパラメータの測定
JP7446397B2 (ja) 宝石用原石のスクリーニング方法
JP6302561B2 (ja) 珠玉宝石鑑定方法及び機器
US9945791B2 (en) Methods of spectroscopic analysis of diamonds and apparatuses thereof
RU2679928C1 (ru) Устройство для идентификации алмаза
US11137290B2 (en) Accessory for infrared spectrophotometer
CN106053425A (zh) 一种拉曼光谱宝玉石鉴定装置及方法
JPS62503127A (ja) ダイヤモンドの鑑定方法
CN105651759A (zh) 一种表面增强拉曼光谱测试***
EP3729063B1 (en) System and method for spectroscopy analysis of diamonds
CN205449805U (zh) 一种表面增强拉曼光谱测试***
RU2765213C1 (ru) Устройство для диагностики драгоценных камней в составе ювелирных изделий
RU2567119C1 (ru) Способ дистанционного беспробоотборного обнаружения и идентификации химических веществ и объектов органического происхождения и устройство для его осуществления

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6802379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250