JP6799866B2 - bassoon - Google Patents

bassoon Download PDF

Info

Publication number
JP6799866B2
JP6799866B2 JP2019090650A JP2019090650A JP6799866B2 JP 6799866 B2 JP6799866 B2 JP 6799866B2 JP 2019090650 A JP2019090650 A JP 2019090650A JP 2019090650 A JP2019090650 A JP 2019090650A JP 6799866 B2 JP6799866 B2 JP 6799866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone hole
bassoon
tube
joint
tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019090650A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020187230A (en
Inventor
竹田雄彦
Original Assignee
株式会社タケダバスーン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タケダバスーン filed Critical 株式会社タケダバスーン
Priority to JP2019090650A priority Critical patent/JP6799866B2/en
Publication of JP2020187230A publication Critical patent/JP2020187230A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6799866B2 publication Critical patent/JP6799866B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

この発明は、ドイツ式ファゴット及びフランス式ファゴットを含むファゴットに係り、詳細にはファゴットのテナージョイント(ウイングジョイント)に係る。なお、バスーンはファゴットと同義語である。
更に詳細には、ファゴットのテナージョイント(ウイングジョイント)表面に設けられるトーンホール開口部(音孔)および、テナージョイント内部に設けられるテナージョイント管本体から分岐され、トーンホール開口部まで連結するトーンホール管に係る。
The present invention relates to a bassoon including a German bassoon and a French bassoon, and more particularly to a tenor joint (wing joint) of the bassoon. Bassoon is a synonym for bassoon.
More specifically, the tone hole opening (sound hole) provided on the surface of the tenor joint (wing joint) of the bassoon and the tone hole branched from the tenor joint tube body provided inside the tenor joint and connected to the tone hole opening. Related to pipes.

オーケストラの木管群は、フルート、オーボエ、クラリネット、そしてファゴットの4の楽器で構成される。フルート、オーボエ、クラリネットは高音の出る管の短い楽器であるのに対して、ファゴットは低音の出る管の長い楽器である。高音の出る楽器の場合、音程を作り出すトーンホール(音孔)の間隔は、2〜3cm程度であることから、指で直接トーンホール(音孔)を塞ぐことができるが、低音の出る楽器であるファゴットのトーンホール(音孔)の間隔は広くなるため、指で直接トーンホール(音孔)を塞ぐことはできない。
直接指でトーンホールを塞ぐ為に考えられたのが、トーンホール(音孔)に角度をつける工夫であり、これがファゴットが作られた17世紀からのファゴットのテナージョイントのトーンホール(音孔)となっている。
The orchestra's woodwinds consist of four instruments: flute, oboe, clarinet, and bassoon. The flute, oboe, and clarinet are short-tube instruments that produce high notes, while the bassoon is long-tube instruments that produce low notes. In the case of an instrument that produces high-pitched sounds, the interval between the tone holes (sound holes) that create the pitch is about 2 to 3 cm, so the tone holes (sound holes) can be closed directly with your fingers. Since the intervals between the tone holes (sound holes) of a bassoon are wide, it is not possible to directly block the tone holes (sound holes) with a finger.
The idea of closing the tone hole with a finger directly was to angle the tone hole (sound hole), and this is the tone hole (sound hole) of the tenor joint of the bassoon from the 17th century when the bassoon was made. It has become.

木管楽器であるファゴット100は、息を吹き込むボーカルから、従来例のファゴットの一部断面図である図6に図示するテナージョイント(ウイングジョイント)101を経て、更にUターンするダブルジョイント、ロングジョイントを経て、先端の息の吹き出し口であるベルに至る。
テナージョイント(ウイングジョイント)101内部には、図6に図示するように、管であるテナージョイント管本体102が設けられる。テナージョイント101の外周には、息を吹き込むボーカル側から、先端の息の吹き出し口であるベル側にかけて、各音程(B♭、B、C、E・・・)の各トーンホール開口部(音孔)103、104、105が開口して設けられる。103はE(ミ)のトーンホール開口部、104はD(レ)のトーンホール開口部、105はC(ド)のトーンホール開口部である。
演奏者は、ファゴットのE(ミ)のトーンホール開口部103を、左手人差し指で塞ぎ、D(レ)のトーンホール開口部104は左手中指で塞ぎ、C(ド)のトーンホール開口部105は、左手薬指で塞ぐ。
The bassoon 100, which is a woodwind instrument, has a double joint and a long joint that make a U-turn from a vocal that breathes in, through a tenor joint (wing joint) 101 shown in FIG. 6, which is a partial cross-sectional view of a conventional bassoon. After that, it reaches the bell, which is the outlet for breathing at the tip.
As shown in FIG. 6, a tenor joint pipe body 102, which is a pipe, is provided inside the tenor joint (wing joint) 101. On the outer circumference of the tenor joint 101, from the vocal side where the breath is blown to the bell side which is the breath outlet at the tip, each tone hole opening (sound) of each pitch (B ♭, B, C, E ...) Holes) 103, 104, 105 are provided with openings. 103 is an E (mi) tone hole opening, 104 is a D (re) tone hole opening, and 105 is a C (do) tone hole opening.
The performer closes the bassoon E (mi) tone hole opening 103 with the left index finger, the D (re) tone hole opening 104 with the left middle finger, and the C (do) tone hole opening 105. , Close with the left ring finger.

ファゴットのテナージョイントは、他の楽器には無い独特な形状をしている。
1.フルート、クラリネットは円筒形であるのに対して、ファゴットは、円錐形からなる。基本的には、7cmごとに直径が1mm太くなる。テナージョイントの管本体は、直径が管上部は9mmで管下部は15mm程度からなる。
2.ファゴット全長は、260cm程度になるが、まっすぐに作成すると、長い管の楽器となり扱いに困るので、ダブルジョイントの下で折り返して低い方の管を形成している。
3.演奏者の左手部分は、図8図示のように、ロングジョイント111に手を当てて、そこから指でテナージョイントのそれぞれの、E(ミ)D(レ)C(ド)のトーンホールを塞ぐ構造からなる。
The bassoon tenor joint has a unique shape not found in other musical instruments.
1. 1. The flute and clarinet are cylindrical, while the bassoon is conical. Basically, the diameter increases by 1 mm every 7 cm. The diameter of the main body of the tenor joint is 9 mm at the upper part of the pipe and about 15 mm at the lower part of the pipe.
2. 2. The total length of the bassoon is about 260 cm, but if it is made straight, it will be a long tube instrument and difficult to handle, so it is folded back under the double joint to form the lower tube.
3. 3. As shown in FIG. 8, the performer's left hand part puts his / her hand on the long joint 111 and closes the tone holes of each of the tenor joints E (mi) D (re) C (do) with his / her fingers. It consists of a structure.

4.ロングジョイント111部分は、直径が44mmφ程度であるので、テナージョイントはロングジョイント111の直径分厚みを持たせる必要がある(図8参照)。仮に、ロングジョイント111の直径分の厚み(l)がないと、指Fが届かない(図7参照)。
5.テナージョイントに厚み(l)が生じた分、トーンホール管を長くできるため、図6に図示するように、それぞれ角度をつけてトーンホール開口部を直接指でトーンホールを塞ぐことができるようになった。
4. Since the diameter of the long joint 111 portion is about 44 mmφ, the tenor joint needs to have a thickness corresponding to the diameter of the long joint 111 (see FIG. 8). If the thickness (l) corresponding to the diameter of the long joint 111 is not reached, the finger F cannot reach it (see FIG. 7).
5. Since the tone hole tube can be lengthened by the amount of the thickness (l) generated in the tenor joint, the tone hole opening can be directly closed with a finger at an angle as shown in FIG. became.

テナージョイント管本体102から、ファゴットのテナージョイント(ウイングジョイント)表面に設けられる開口部である各トーンホール開口部103、トーンホール開口部104、トーンホール開口部105まで、トーンホール管113、トーンホール管114、トーンホール管115がそれぞれ分岐して連絡するように設ける。
E(ミ)のトーンホール管113は、4.0〜4.5mmφで、28〜35mm長さからなる。D(レ)のトーンホール管114は、6.5〜7.1mmφで、31〜41mm長さからなる。C(ド)のトーンホール管115は、4.4〜5.2mmφで、31〜41mm長さからなる。
テナージョイント(ウイングジョイント)101の各トーンホール管が設けられた部分の厚さは、30〜40mm厚からなる。
From the tenor joint tube main body 102 to each tone hole opening 103, tone hole opening 104, and tone hole opening 105, which are openings provided on the surface of the bassoon tenor joint (wing joint), the tone hole tube 113 and the tone hole. The pipe 114 and the tone hole pipe 115 are provided so as to branch and communicate with each other.
The tone hole tube 113 of E (mi) is 4.0 to 4.5 mmφ and has a length of 28 to 35 mm. The tone hole tube 114 of D (re) has a diameter of 6.5 to 7.1 mm and a length of 31 to 41 mm. The C (do) tone hole tube 115 has a diameter of 4.4 to 5.2 mm and a length of 31 to 41 mm.
The thickness of the portion of the tenor joint (wing joint) 101 provided with each tone hole tube is 30 to 40 mm.

従来は、図6に図示するように、ファゴットの内側のテナージョイント管本体102から分岐するD(レ)のトーンホール管114、C(ド)のトーンホール管115は、ボーカル側とは逆に、すなわち息の吹き出し方向とは逆方向を向いていた。
従来のトーンホール管114、115と、テナージョイント管本体102の吹き出しと逆側に向いた、テナージョイント管本体102に直角に対して傾斜する角度b’、c’は、図6に図示するように、40度から45度である。
従来のトーンホール管113と、テナージョイント管本体102のベル側のすなわち吹き出し側のなすテナージョイント管本体102に直角に対して傾斜する角度a’は、図6に図示するように、30度からなる。
これは、テナージョイント101表面に開口するトーンホール開口部104、トーンホール開口部105間の間隔を幅方向に近接して配置し、間隔が空いて、指が届かなくなるのを避けるためである。
Conventionally, as shown in FIG. 6, the D (re) tone hole tube 114 and the C (do) tone hole tube 115 branched from the tenor joint tube body 102 inside the bassoon are opposite to those on the vocal side. That is, it was facing in the direction opposite to the direction in which the breath was blown out.
The angles b'and c'that are inclined with respect to the right angle with respect to the tenor joint pipe body 102, which are directed to the opposite side of the blowout of the conventional tone hole pipes 114 and 115 and the tenor joint pipe body 102, are as shown in FIG. In addition, it is 40 to 45 degrees.
As shown in FIG. 6, the angle a'inclined with respect to the right angle between the conventional tone hole pipe 113 and the tenor joint pipe main body 102 formed by the bell side, that is, the blowout side of the tenor joint pipe main body 102 is from 30 degrees. Become.
This is because the space between the tone hole opening 104 and the tone hole opening 105 that open on the surface of the tenor joint 101 is arranged close to each other in the width direction to prevent the fingers from reaching the space due to the space.

特開平3−141395号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 3-141395 特開平10−161646号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 10-161646 特開平10−171445号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 10-171445 特開昭50−131512号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 50-131512 特開昭55−053396号公報JP-A-55-0533396 特開平11−338464号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 11-338464

従来のファゴットでは、トーンホール管104、トーンホール管105は、ファゴットのテナージョイント内側に設けられるテナージョイント管本体102から分岐して開口部であるトーンホール開口部(音孔)まで連結する。
トーンホール管104、トーンホール管105は、ボーカル側に、即ち、息の吹き出し方向と反対の方向を向いていた。そのため、息の流れに抵抗感が生ずる問題を有した。息の流れに逆行したD(レ)のトーンホール管104、C(ド)のトーンホール管105の角度のために、正しい音程を作ろうとすると他の音と比較すると強い抵抗感が生ずる。
In the conventional bassoon, the tone hole tube 104 and the tone hole tube 105 branch from the tenor joint tube main body 102 provided inside the tenor joint of the bassoon and connect to the tone hole opening (sound hole) which is an opening.
The tone hole tube 104 and the tone hole tube 105 faced the vocal side, that is, in the direction opposite to the breath blowing direction. Therefore, there is a problem that a feeling of resistance occurs in the flow of breath. Due to the angle of the D (re) tone hole tube 104 and the C (do) tone hole tube 105 that go against the flow of breath, when trying to make a correct pitch, a strong sense of resistance is generated compared to other sounds.

正しい音程を作る為にその強い抵抗感へ対して、より多くの息を吹き込む必要があり、それを要求されるのが、従来のファゴットであり、ファゴットが難しい楽器とされる理由でもある。
ファゴットは、一番魅力のある音域が、ファゴット奏者にとっては一番演奏に困難が伴う音域である。それは、テナージョイントのトーンホール管114、トーンホール管115の息の吹き出し方向と反対の方向となる角度により生ずる強い抵抗感によるものである。
In order to create the correct pitch, it is necessary to breathe more into the strong resistance, and that is required for the conventional bassoon, which is also the reason why the bassoon is a difficult instrument.
The bassoon is the most attractive range, which is the most difficult range for the bassoonist to play. This is due to the strong resistance caused by the angle of the tone hole tube 114 and the tone hole tube 115 of the tenor joint in the direction opposite to the breath blowing direction.

ファゴットは、魅力ある音域であるため、ベートーヴェン、モーツアルト、ブラームスなどの作曲家がこの音域で美しい素晴らしいメロディを作曲している。例えば、ベートーヴェンの第9交響曲第3楽章83小節から90小節、ベートーヴェンの第6交響曲第2楽章104小節から111小節では、テナージョイント(ウイングジョイント)101に設けた、各トーンホール開口部103、トーンホール開口部104、トーンホール開口部105を開閉しながら演奏しなければならないため、ファゴット奏者に困難を強いるものである。
ピアノのような鍵盤楽器では、該当する鍵盤を押せば音がでる、しかし、ファゴットのような吹奏楽器は、高音域は、低・中音域にくらべ、より多くの息の圧力を必要とする。仮に、高音域を低・中音域で吹く圧力で演奏するとかなり音程が低くなり、正しい音程が出せない。
The bassoon is a fascinating range, and composers such as Beethoven, Mozart, and Brahms compose beautiful and wonderful melodies in this range. For example, in Beethoven's 9th symphony, 3rd movement, bars 83 to 90, and in Beethoven's 6th symphony, 2nd movement, bars 104 to 111, each tone hole opening 103 and tone provided in the tenor joint (wing joint) 101. Since it is necessary to open and close the hole opening 104 and the tone hole opening 105 to perform the performance, the bassoonist is forced to have difficulty.
Keyboard instruments such as the piano produce sound when the corresponding key is pressed, but wind instruments such as the bassoon require more breath pressure in the treble range than in the low and midrange. If you play in the high range with the pressure to blow in the low and middle range, the pitch will be considerably low and you will not be able to get the correct pitch.

息の圧力を上げれば正しい音程になるが、小さな音(p)で演奏する場合は唇でリードの開きを小さくして少ない息で強い圧力をかける必要がある。その結果、必要以上の負担が唇にかかり、本来のファゴットの魅力ある音を出せなくなることがしばし発生する。 If you increase the pressure of your breath, the pitch will be correct, but if you play with a small sound (p), you need to reduce the opening of the reed with your lips and apply strong pressure with a small amount of breath. As a result, the lips are burdened more than necessary, and it often happens that the original attractive sound of the bassoon cannot be produced.

トーンホール管の構成は、ヴィヴァルディ、バッハが活躍した時代から変更がなされることなく、数百年同一構成で用いられている。その理由は、一つにはテナージョイントのトーンホールの角度が、ファゴットの独特の音を出していると信じられていたこと、二つにはファゴット製作者はファゴットの演奏者ではないことから、ファゴットを演奏する上での困難を十分に理解することが出来ず従来の設計思想に基づいて製作を続けていること、この2つが主な理由であると推察する。
他方、ファゴットは高価な楽器であり、楽器によっては数百万円から一千万円以上する、そして他の木管楽器に比べて大きなマーケットが存在するわけではない。そのため、一般的なファゴット製作者は、研究開発の為にテナージョイントに孔を開けて試すことは躊躇されたものと思われる。
本願発明者は、ファゴット製作者であるが、日本における著名オーケストラのファゴット演奏者を務めた経験があり、ファゴットの演奏上の困難を理解していたと同時に、ファゴットの普及の為にその困難を取り除く研究開発を続け、本発明を着想するに至った。
The composition of the tone hole tube has been used in the same composition for hundreds of years without any change from the time when Vivaldi and Bach were active. One reason was that the angle of the tone hole of the tenor joint was believed to produce the unique sound of the bassoon, and the other was that the bassoon maker was not a bassoon player. It is presumed that these two are the main reasons for not being able to fully understand the difficulty of playing the bassoon and continuing the production based on the conventional design concept.
Bassoons, on the other hand, are expensive instruments, some of which cost millions to more than 10 million yen, and do not have a large market compared to other woodwind instruments. Therefore, it seems that general bassoon makers hesitated to make holes in the tenor joints for research and development.
The inventor of the present application is a bassoon maker, but he has experience as a bassoon player of a well-known orchestra in Japan, and at the same time he understood the difficulty in playing the bassoon, he removed the difficulty for the spread of the bassoon. After continuing research and development, he came up with the idea of the present invention.

先述の通り、従来は、テナージョイントのトーンホールの角度が、ファゴットの独特の音を出していると信じられていた。
しかし、発明者は、トーンホール管の径と長さが同じであれば、トーンホール管の方向を問わず、ファゴットの音色に違いがないことを知見した。
As mentioned above, it was conventionally believed that the angle of the tone hole of the tenor joint produced the unique sound of the bassoon.
However, the inventor has found that if the diameter and length of the tone hole tube are the same, there is no difference in the tone color of the bassoon regardless of the direction of the tone hole tube.

D(レ)のトーンホール管114と、C(ド)のトーンホール管115の角度を吹き出し方向と逆方向から吹き出し方向に、テナージョイント管本体102に直角に対して傾斜する角度を従来のトーンホール管とは反転させることにより、息がはるかにスムーズに流れるようになり、楽に吹けるようになるが、音には何の影響もなく、同じ音がでることを知見した。すなわち、本発明者は、トーンホール管は長さとその直径を変えることなく角度を、吹き出し方向と逆方向から吹き出し方向に反転させることで、演奏しやすくなることを、知見した。
本発明は、本発明者のこの知見に基づくものである。
The angle between the tone hole tube 114 of D (re) and the tone hole tube 115 of C (do) is set from the direction opposite to the blowing direction to the blowing direction, and the angle at which the tone hole tube body 102 is inclined with respect to the right angle is the conventional tone. By reversing it from the hole tube, it became possible for the breath to flow much more smoothly and to blow comfortably, but it was found that the same sound was produced without any effect on the sound. That is, the present inventor has found that the tone hole tube is easier to play by reversing the angle from the direction opposite to the blowing direction to the blowing direction without changing the length and its diameter.
The present invention is based on this finding of the present inventor.

特許文献1「ファゴットのピアニシモキー機構」は、ドイツ式(ヘッケル式)ファゴットのピアニシモキーの機構に関するものである。
特許文献2「ファゴットの鍵機構」、特許文献3「ファゴット」は、ファゴットの鍵機構に関し、特にE音孔を開閉するEキーの構造に関する。
特許文献1乃至3は、いずれも、ファゴットのテナージョイントのトーンホール開口部(音孔)の構造に係るものではない。
Patent Document 1 "Bassoon pianissimo key mechanism" relates to a German (Heckel type) bassoon pianissimo key mechanism.
Patent Document 2 “Bassoon Key Mechanism” and Patent Document 3 “Bassoon” relate to the bassoon key mechanism, and particularly to the structure of the E key that opens and closes the E sound hole.
None of Patent Documents 1 to 3 relates to the structure of the tone hole opening (sound hole) of the bassoon tenor joint.

特許文献3は、「管本体6に形成される音孔のうちベルジョイントおよびロングジョイントに位置する低音域の音程B♭,B,C,C♯,D,E♭の音孔7を、内側開口端20aが高音側で、外側開口端20bが低音側となるように管本体6の軸線21に対して斜めに形成する。音孔7の傾斜角度δを10°≦δ≦20°とする。」の記載があるが、ファゴットのベルジョイント、ロングジョイントに係るものである。
ベルジョイント、ロングジョイントは、一般に3mm厚程からなり、その程度の厚さで音孔7に角度を持たせても、音色に違いが明瞭にはでないと思われる。
それに対して、テナージョイントは、30〜40mm厚からなるので、ベルジョイント、ロングジョイントとは、異なる。
Patent Document 3 states that "of the sound holes formed in the tube body 6, the sound holes 7 of the bass pitches B ♭, B, C, C #, D, E ♭ located at the bell joint and the long joint are inside. The opening end 20a is formed obliquely with respect to the axis 21 of the pipe body 6 so that the outer opening end 20b is on the treble side. The inclination angle δ of the sound hole 7 is 10 ° ≤ δ ≤ 20 °. There is a description of ".", But it is related to the bell joint and long joint of Fagot.
The bell joint and the long joint generally have a thickness of about 3 mm, and even if the sound hole 7 is angled with such a thickness, it seems that the difference in timbre is not clear.
On the other hand, the tenor joint is different from the bell joint and the long joint because it has a thickness of 30 to 40 mm.

カバードキーは、木管楽器のフルートに用いられることが多く、カバードキーについては、種々知られている(特許文献4「フルートのキー機構及び連動キー」、特許文献5「フルート」、特許文献6「フルートのリングキーおよびリングキー用カバー」)。
しかし、これらはフルートに関するものであって、ファゴットのトーンホール開口部の調整のためのものではない。
Covered keys are often used for flutes of woodwind instruments, and various known covered keys are known (Patent Document 4 "Flute Key Mechanism and Interlocking Keys", Patent Document 5 "Flute", Patent Document 6 " Flute ring key and ring key cover ").
However, these are for flutes, not for adjusting the bassoon tone hole openings.

この発明は、
ファゴットのテナージョイント管本体と、テナージョイント管本体からトーンホール開口部へ分岐するトーンホール管とを有し、テナージョイント管本体に対して垂直な方向であって、テナージョイント管本体から離れる方向を0°とし、テナージョイント管本体の息の流れる方向を90°としたときに、D(レ)のトーンホール管及びC(ド)のトーンホール管の息の吹き出し方向の角度が0°より大きく、90°より小さいことを特徴とするファゴット、
からなる。
This invention
It has a bassoon tenor joint tube body and a tone hole tube that branches from the tenor joint tube body to the tone hole opening, and is in a direction perpendicular to the tenor joint tube body and away from the tenor joint tube body. When 0 ° is set and the breath flow direction of the tenor joint tube body is 90 °, the angle of the breath blowout direction of the D (re) tone hole tube and the C (do) tone hole tube is larger than 0 °. , A bassoon characterized by being smaller than 90 ° ,
Consists of.

この発明は、
ファゴットのテナージョイント管本体と、テナージョイント管本体からトーンホール開口部へ分岐するD(レ)のトーンホール管及びC(ド)のトーンホール管とを有し、テナージョイント管本体に対して垂直な方向であって、テナージョイント管本体から離れる方向を0°とし、テナージョイント管本体の息の流れる方向を90°としたときに、D(レ)のトーンホール管及びC(ド)のトーンホール管の息の吹き出し方向の角度が40度から45度からなることを特徴とするファゴット、
からなる。
This invention
It has a bassoon tenor joint tube body, a D (re) tone hole tube and a C (do) tone hole tube that branch from the tenor joint tube body to the tone hole opening, and is perpendicular to the tenor joint tube body. When the direction away from the tenor joint tube body is 0 ° and the breath flow direction of the tenor joint tube body is 90 °, the tone hole tube of D (re) and the tone of C (do) A bassoon characterized in that the angle of the breath blowing direction of the hole tube is 40 to 45 degrees .
Consists of.

この発明は、更に、
トーンホール開口部にカバードキーを設ける。
The present invention further
A covered key is provided at the opening of the tone hole.

この発明では、ファゴットの内側の管から分岐するテナージョイント管本体の分岐点から開口部であるトーンホール開口部(音孔)までのD(レ)のトーンホール管及びC(ド)のトーンホール管は、ベル側に、即ち、息の吹き出し方向に向いているため、息の流れがスムーズとなった。
角度を反転させて変えたため、従来のファゴットに比べ、はるかに息の流れをスムーズにすることにより、今まで抵抗感の多い音域とされていた音域を容易に演奏できるようになった。その結果、演奏家の負担が軽くなり、ファゴットの特徴を存分に発揮できる楽器となった。
In the present invention, the D (re) tone hole tube and the C (do) tone hole from the branch point of the tenor joint tube body branching from the inner tube of the bassoon to the tone hole opening (sound hole) which is the opening. Since the tube is oriented toward the bell side, that is, in the direction of breath blowing, the flow of breath is smooth.
By reversing the angle and changing it, the flow of breath is much smoother than that of the conventional bassoon, making it easier to play the range that was previously considered to be a range with a lot of resistance. As a result, the burden on the performer has been reduced, and the instrument has become a musical instrument that can fully demonstrate the characteristics of the bassoon.

従来のファゴットでは、抵抗感が多いため、息を少なくすると、音程が低くなりやすい。その音程を改善させる目的で唇でリードを閉めるとリードの振動を抑えてしまい、その結果、音が出にくくなる。
この発明により、息の流れがスムーズになったことで、少量の息でも音程が低くなることなく、正しい音程での演奏が容易になった。
更に、D(レ)のトーンホール管及びC(ド)のトーンホール管のトーンホール開口部(音孔)にカバードキーを設けることで、スムーズに演奏が可能となる。
With a conventional bassoon, there is a lot of resistance, so if you take less breath, the pitch tends to be lower. If the reed is closed with the lips for the purpose of improving the pitch, the vibration of the reed is suppressed, and as a result, it becomes difficult to produce sound.
According to the present invention, the smooth flow of breath makes it easy to play at the correct pitch without lowering the pitch even with a small amount of breath.
Further, by providing a covered key at the tone hole opening (sound hole) of the D (re) tone hole tube and the C (do) tone hole tube, smooth performance becomes possible.

この発明の実施の形態に係る実施例のファゴットの正面図である。It is a front view of the bassoon of the Example which concerns on embodiment of this invention. この発明の実施の形態に係る実施例のファゴットの分解状態の正面図である。It is a front view of the disassembled state of the bassoon of the Example which concerns on embodiment of this invention. この発明の実施の形態に係る実施例のファゴットの一部拡大断面図である。It is a partially enlarged sectional view of the bassoon of the Example which concerns on embodiment of this invention. この発明の実施の形態に係る実施例のファゴットの一部拡大断面図である。It is a partially enlarged sectional view of the bassoon of the Example which concerns on embodiment of this invention. この発明の実施の形態に係る実施例のファゴットに使用するカバードキーの正面図である。It is a front view of the covered key used for the bassoon of the Example which concerns on embodiment of this invention. 従来例のファゴットの一部断面図である。It is a partial cross-sectional view of the conventional bassoon. 従来例のファゴットの一部断面図である。It is a partial cross-sectional view of the conventional bassoon. 従来例のファゴットの一部断面図である。It is a partial cross-sectional view of the conventional bassoon.

11は、木管楽器であるファゴットである。図1、図2に図示するように、ファゴット11において、12はボーカル、13はテナージョイント(ウイングジョイント)、14はダブルジョイント、15はロングジョイント、16はベルである。
図1、図2に図示するように、ファゴット11は、息を吹き込むボーカル12から、テナージョイント(ウイングジョイント)13、Uターンするダブルジョイント14、ロングジョイント15を経て先端の息の吹き出し口であるベル16にそれぞれ接続して至る。
Reference numeral 11 is a bassoon which is a woodwind instrument. As illustrated in FIGS. 1 and 2, in the bassoon 11, 12 is a vocal, 13 is a tenor joint (wing joint), 14 is a double joint, 15 is a long joint, and 16 is a bell.
As shown in FIGS. 1 and 2, the bassoon 11 is a breath outlet at the tip of the vocal 12 that blows in, through a tenor joint (wing joint) 13, a double joint 14 that makes a U-turn, and a long joint 15. It connects to each of the bells 16.

図3、図4に図示する、32は、テナージョイント管本体である。テナージョイント管本体32は、木部からなるテナージョイント13の中央部に管状に設ける。23は、E(ミ)のトーンホール開口部(音孔)である。24は、D(レ)のトーンホール開口部(音孔)である。25は、C(ド)のトーンホール開口部(音孔)である。トーンホール開口部23、トーンホール開口部24、トーンホール開口部25は、テナージョイント13表面にボーカル12側から順次設ける。 FIG. 32 shown in FIGS. 3 and 4 is a tenor joint pipe main body. The tenor joint pipe body 32 is provided in a tubular shape at the center of the tenor joint 13 made of wood. Reference numeral 23 denotes a tone hole opening (sound hole) of E (mi). Reference numeral 24 denotes a tone hole opening (sound hole) of D (re). Reference numeral 25 denotes a C (do) tone hole opening (sound hole). The tone hole opening 23, the tone hole opening 24, and the tone hole opening 25 are sequentially provided on the surface of the tenor joint 13 from the vocal 12 side.

33はE(ミ)のトーンホール管、34はD(レ)のトーンホール管、35はC(ド)のトーンホール管である。トーンホール管33は、テナージョイント管本体32から分岐してトーンホール開口部23と連結する。
E(ミ)のトーンホール管33は、4.0〜4.5mmφで、28〜35mm長さからなる。D(レ)のトーンホール管34は、6.5〜7.1mmφで、31〜41mm長さからなる。C(ド)のトーンホール管35は、4.4〜5.2mmφで、31〜41mm長さからなる。いずれも従来のトーンホール管113、114、115と同様である。
33 is an E (mi) tone hole tube, 34 is a D (re) tone hole tube, and 35 is a C (do) tone hole tube. The tone hole tube 33 branches from the tenor joint tube main body 32 and is connected to the tone hole opening 23.
The tone hole tube 33 of E (mi) is 4.0 to 4.5 mmφ and has a length of 28 to 35 mm. The tone hole tube 34 of D (re) has a diameter of 6.5 to 7.1 mm and a length of 31 to 41 mm. The C (do) tone hole tube 35 has a diameter of 4.4 to 5.2 mm and a length of 31 to 41 mm. All of them are the same as the conventional tone hole tubes 113, 114, 115.

トーンホール管34は、トーンホール管33との分岐位置より、ベル16寄りで、テナージョイント管本体32から分岐して、トーンホール開口部24と連結する。
トーンホール管35は、トーンホール管34との分岐位置より、ベル16寄りで、テナージョイント管本体32から分岐してトーンホール開口部25と連結する。
トーンホール管33、トーンホール管34、トーンホール管35等全てのトーンホール管、と、テナージョイント管本体32の吹き出し側のなす角度は、直角より小さい。トーンホール管33、トーンホール管34、トーンホール管35等全てのトーンホールは、テナージョイント管本体32に対してベル側すなわち吹き出し側に傾いている。
The tone hole pipe 34 branches from the tenor joint pipe main body 32 near the bell 16 from the branch position with the tone hole pipe 33, and is connected to the tone hole opening 24.
The tone hole pipe 35 branches from the tenor joint pipe main body 32 near the bell 16 from the branch position with the tone hole pipe 34 and is connected to the tone hole opening 25.
The angle formed by all the tone hole tubes such as the tone hole tube 33, the tone hole tube 34, and the tone hole tube 35 and the blowout side of the tenor joint tube main body 32 is smaller than a right angle. All tone holes such as the tone hole tube 33, the tone hole tube 34, and the tone hole tube 35 are inclined to the bell side, that is, the blowout side with respect to the tenor joint tube main body 32.

図4に図示するように、ファゴット11のテナージョイント管本体32と、ファゴット11のテナージョイント管本体32からトーンホール開口部23、トーンホール開口部24、トーンホール開口部25へ分岐する、トーンホール管34、トーンホール管35との、テナージョイント管本体32のベル16側のすなわち吹き出し側のなす角度b、角度cは、図4に図示するように、40度から45度からなる。
トーンホール管33と、テナージョイント管本体32のベル側のすなわち吹き出し側のなす角度aは、図4に図示するように、30度からなる。
As shown in FIG. 4, the tone hole branching from the tenor joint tube main body 32 of the bassoon 11 and the tenor joint tube main body 32 of the bassoon 11 to the tone hole opening 23, the tone hole opening 24, and the tone hole opening 25. As shown in FIG. 4, the angles b and c formed by the bell 16 side, that is, the blowout side of the tenor joint tube main body 32 with the tube 34 and the tone hole tube 35 are 40 to 45 degrees.
As shown in FIG. 4, the angle a formed by the tone hole pipe 33 and the bell side, that is, the blowout side of the tenor joint pipe body 32 is 30 degrees.

図3、図4に図示するように、ファゴットのテナージョイント管本体32と、テナージョイント管本体32からトーンホール開口部へ分岐するトーンホール管23、24、25とを有する。D(レ)のトーンホール管24及びC(ド)のトーンホール管25とテナージョイント管本体32の吹き出し側のなす角度b、角度cは、テナージョイント管本体32に直角に対して、40度から45度に角度で傾斜して、吹き出し側に反転させ、テナージョイント管本体32に対して垂直に対して角度40度から45度の角度で傾斜する。
傾斜角度は、図6に図示する従来のD(レ)のトーンホール管114及びC(ド)のトーンホール管115とテナージョイント管本体102の吹き出しとはテナージョイント管本体に直角に対して逆側に反転している。
As shown in FIGS. 3 and 4, the bassoon has a tenor joint tube main body 32 and tone hole tubes 23, 24, and 25 branching from the tenor joint tube main body 32 to the tone hole opening. The angle b and angle c formed by the tone hole tube 24 of D (re) and the tone hole tube 25 of C (do) and the blowout side of the tenor joint tube body 32 are 40 degrees with respect to the right angle to the tenor joint tube body 32. It is tilted at an angle of 45 degrees to 45 degrees, inverted to the blowout side, and tilted at an angle of 40 to 45 degrees with respect to the perpendicular to the tenor joint pipe body 32.
The inclination angle of the conventional D (re) tone hole tube 114 and C (d) tone hole tube 115 and the blowout of the tenor joint tube body 102 shown in FIG. 6 is opposite to the right angle to the tenor joint tube body. It is flipped to the side.

トーンホール開口部のD(レ)のトーンホール開口部(音孔)24、C(ド)のトーンホール開口部(音孔)25にカバードキー51を設ける。カバードキー51の構造について説明する。
図5に図示する、54はDキー、55はCキーである。44はDカバードキー、45はCカバードキーである。64はDキー用鍵棒、65はCキー用鍵棒である。
A covered key 51 is provided at the tone hole opening (sound hole) 24 of D (re) and the tone hole opening (sound hole) 25 of C (d) of the tone hole opening. The structure of the covered key 51 will be described.
In FIG. 5, 54 is the D key and 55 is the C key. 44 is a D-covered key, and 45 is a C-covered key. 64 is a D key key bar, and 65 is a C key key bar.

Dカバードキー44は、D(レ)のトーンホール開口部(音孔)24を被覆する。Dカバードキー44は、Dキー用鍵棒64によって、Dキー54に連結する。Dカバードキー44及び、Dキー54は、Dキー用鍵棒64の両端に取り付けられ、Dキー用鍵棒64の軸を回動中心とする回動に伴い連動する。
そのため、Dキーの操作により、Dキー用鍵棒64は、軸方向に回転し、Dキー用鍵棒64の回転に伴い、Dキー用鍵棒64を介してDカバードキー44は回転移動し、トーンホール開口部(音孔)24を開閉する。
The D-covered key 44 covers the tone hole opening (sound hole) 24 of D (re). The D-covered key 44 is connected to the D key 54 by the D key bar 64. The D-covered key 44 and the D key 54 are attached to both ends of the D-key key bar 64, and are interlocked with each other as they rotate around the axis of the D-key key bar 64.
Therefore, by operating the D key, the D key key bar 64 rotates in the axial direction, and as the D key key bar 64 rotates, the D covered key 44 rotates and moves via the D key key bar 64. , The tone hole opening (sound hole) 24 is opened and closed.

Cカバードキー45は、C(ド)のトーンホール開口部(音孔)25を被覆する。Cカバードキー45は、Cキー用鍵棒65によって、Cキー55に連結する。Cカバードキー45及び、Cキー55は、Cキー用鍵棒65の両端に取り付けられ、Cキー用鍵棒65の軸を回動中心とする回動に伴い連動する。
Cキー55の操作により、Cキー用鍵棒65は、軸方向に回転し、Cキー用鍵棒65の回転に伴い、Cキー用鍵棒65を介してCカバードキー45は回転移動し、トーンホール開口部(音孔)25を開閉する。そのため、Cキー55の操作により、Cキー用鍵棒65は軸方向に回転し、Cキー用鍵棒65を介してCカバードキー45は、回転移動し、C(ド)のトーンホール開口部(音孔)25を開閉する。
46は、E―F♯トリルキーである。
The C-covered key 45 covers the C (do) tone hole opening (sound hole) 25. The C-covered key 45 is connected to the C key 55 by a C key bar 65. The C-covered key 45 and the C-key 55 are attached to both ends of the C-key key bar 65, and are interlocked with each other as they rotate around the axis of the C-key key bar 65.
By operating the C key 55, the C key key bar 65 rotates in the axial direction, and as the C key key bar 65 rotates, the C covered key 45 rotates and moves via the C key key bar 65. The tone hole opening (sound hole) 25 is opened and closed. Therefore, by operating the C key 55, the C key key bar 65 rotates in the axial direction, and the C covered key 45 rotates and moves via the C key key bar 65, and the C (do) tone hole opening is opened. (Sound hole) 25 is opened and closed.
46 is an EF # trill key.

この発明では、ファゴットAの内側の管であるテナージョイント管本体32から分岐する管の分岐点から開口部であるトーンホール開口部(音孔)までの分岐管であるトーンホール管34、トーンホール管35は、ベル側にすなわち、息の吹き出し方向に向いているため、息の流れがスムーズとなった。40度から45度からなる場合が、息の吹き出し上望ましい。 In the present invention, the tone hole tube 34 and the tone hole, which are branch tubes from the branch point of the tube branching from the tenor joint tube body 32, which is the inner tube of the bassoon A, to the tone hole opening (sound hole), which is the opening. Since the tube 35 faces the bell side, that is, the direction in which the breath is blown out, the flow of breath becomes smooth. A case of 40 to 45 degrees is desirable for breathing out.

更に、Cカバードキー45、Dカバードキー44等のカバードキーを設けた場合は、トーンホール開口部23、トーンホール開口部24、トーンホール開口部25間の間隔が空いても、指が届かなくなるのを避けることが可能である。 Further, when a covered key such as a C-covered key 45 or a D-covered key 44 is provided, the finger cannot reach even if there is a gap between the tone hole opening 23, the tone hole opening 24, and the tone hole opening 25. It is possible to avoid.

11 ファゴット
13 テナージョイント(ウイングジョイント)
23 トーンホール開口部(音孔)E(ミ)
24 トーンホール開口部(音孔)D(レ)
25 トーンホール開口部(音孔)C(ド)
32 テナージョイント管本体
33 トーンホール管E(ミ)
34 トーンホール管D(レ)
35 トーンホール管C(ド)


11 Bassoon 13 Tenor joint (wing joint)
23 Tone hole opening (sound hole) E (mi)
24 Tone hole opening (sound hole) D (re)
25 Tone hole opening (sound hole) C (do)
32 Tenor joint tube body 33 Tone hole tube E (Mi)
34 Tone hole tube D
35 Tone hole tube C (do)


Claims (3)

ファゴットのテナージョイント管本体と、テナージョイント管本体からトーンホール開口部へ分岐するトーンホール管とを有し、テナージョイント管本体に対して垂直な方向であって、テナージョイント管本体から離れる方向を0°とし、テナージョイント管本体の息の流れる方向を90°としたときに、D(レ)のトーンホール管及びC(ド)のトーンホール管の息の吹き出し方向の角度が0°より大きく、90°より小さいことを特徴とするファゴット。 It has a bassoon tenor joint tube body and a tone hole tube that branches from the tenor joint tube body to the tone hole opening, and is in a direction perpendicular to the tenor joint tube body and away from the tenor joint tube body. When 0 ° is set and the breath flow direction of the tenor joint tube body is 90 °, the angle of the breath blowout direction of the D (re) tone hole tube and the C (do) tone hole tube is larger than 0 °. , A bassoon characterized by being smaller than 90 ° . ファゴットのテナージョイント管本体と、テナージョイント管本体からトーンホール開口部へ分岐するD(レ)のトーンホール管及びC(ド)のトーンホール管とを有し、テナージョイント管本体に対して垂直な方向であって、テナージョイント管本体から離れる方向を0°とし、テナージョイント管本体の息の流れる方向を90°としたときに、D(レ)のトーンホール管及びC(ド)のトーンホール管の息の吹き出し方向の角度が40度から45度からなることを特徴とするファゴット。 It has a bassoon tenor joint tube body, a D (re) tone hole tube and a C (do) tone hole tube that branch from the tenor joint tube body to the tone hole opening, and is perpendicular to the tenor joint tube body. When the direction away from the tenor joint tube body is 0 ° and the breath flow direction of the tenor joint tube body is 90 °, the tone hole tube of D (re) and the tone of C (do) A bassoon characterized in that the angle of the breath blowing direction of the hole tube is 40 to 45 degrees . トーンホール開口部にカバードキーを設ける請求項1又は請求項2いずれか記載のファゴット。 Bassoon according to claim 1 or claim 2 providing the covered key tone hole openings.
JP2019090650A 2019-05-13 2019-05-13 bassoon Active JP6799866B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019090650A JP6799866B2 (en) 2019-05-13 2019-05-13 bassoon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019090650A JP6799866B2 (en) 2019-05-13 2019-05-13 bassoon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020187230A JP2020187230A (en) 2020-11-19
JP6799866B2 true JP6799866B2 (en) 2020-12-16

Family

ID=73221030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019090650A Active JP6799866B2 (en) 2019-05-13 2019-05-13 bassoon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6799866B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020187230A (en) 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7667118B1 (en) Mouthpiece for a woodwind musical instrument
US7439429B2 (en) Wind instrument having a modified tone-rich surface
Bucur Handbook of materials for wind musical instruments
JP5547178B2 (en) Adjustable clarinet barrel
JP6799866B2 (en) bassoon
US7161077B1 (en) Gradually progressive bore BB-flat, CC, E-flat, F, or B-flat valved musical wind instrument and valved B-flat/F inverted double musical wind instrument
US5796022A (en) Helical air path induction in wind instruments
JP5848967B2 (en) Multi-tube ocarina
US1122207A (en) Musical wind instrument.
US3202031A (en) Bassoon
Rindel Acoustical aspects of the transverse flute from 1700 to present
KR101118544B1 (en) Tone changeable saxophone
KR101019110B1 (en) Clarinet
JP2545159Y2 (en) Soprano saxophone
CN214847693U (en) Wind instrument
KORDOWSKI Instrumentation and Types of Polish Wind Orchestras.
KR200310152Y1 (en) Recorder can be played with two sounds
KR102179295B1 (en) Improved wind instrument
US20050045022A1 (en) Single-reed wind instrument
WO2006027819A1 (en) Mouthpiece, connecting pipe and wind instrument having them
JP2007316562A (en) Musical instrument device
Chandler His Body Lies, His Soul Marches
JPH11249645A (en) Woodwind
Nabors Concerto for Hammond Organ, Orchestra, Vocal Quartet, and Chorus
Ruelas Romo Fantasía-montuno

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6799866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210401

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250