JP6798417B2 - 車載電力供給システム - Google Patents

車載電力供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP6798417B2
JP6798417B2 JP2017096685A JP2017096685A JP6798417B2 JP 6798417 B2 JP6798417 B2 JP 6798417B2 JP 2017096685 A JP2017096685 A JP 2017096685A JP 2017096685 A JP2017096685 A JP 2017096685A JP 6798417 B2 JP6798417 B2 JP 6798417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
power supply
control device
power
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017096685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018192863A (ja
JP2018192863A5 (ja
Inventor
友洋 水谷
友洋 水谷
剛史 紺谷
剛史 紺谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017096685A priority Critical patent/JP6798417B2/ja
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to CN201880031996.9A priority patent/CN110621547B/zh
Priority to DE112018002487.3T priority patent/DE112018002487T5/de
Priority to PCT/JP2018/016580 priority patent/WO2018211922A1/ja
Priority to US16/612,502 priority patent/US11239693B2/en
Publication of JP2018192863A publication Critical patent/JP2018192863A/ja
Publication of JP2018192863A5 publication Critical patent/JP2018192863A5/ja
Priority to JP2020192530A priority patent/JP7031720B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6798417B2 publication Critical patent/JP6798417B2/ja
Priority to US17/541,825 priority patent/US11752959B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00016Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using a wired telecommunication network or a data transmission bus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00032Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for
    • H02J13/00036Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving switches, relays or circuit breakers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載された被制御機器の動作制御を行うと共に、被制御機器への電力供給制御を行う車載電力供給システムに関する。
車両には多数の機器が搭載されており、これらの機器はバッテリなどの車載の電源から電力が供給されることによって動作している。電源から各機器への電力供給経路中には、電源ボックスと呼ばれる装置が設けられる。電源ボックスは、電源に電力線を介して接続されると共に、各機器に個別の電力線を介して接続される。電源ボックスには複数のスイッチが内蔵されており、電源から各機器への電力の供給/非供給を切り替えることができる。一方、車両に搭載された機器の動作は、例えばECU(Electronic Control Unit)により行われる。従来の車両では、ECUが電源ボックスの各スイッチの切り替えを制御することによって、自身の制御対象である機器への電力の供給/非供給を切り替えていた。
特許文献1においては、複数の蓄電池と負荷との間に介在する電源ボックスに、各蓄電池から負荷へ電力を供給するか否かを選択するスイッチ手段と、各蓄電池の出力電圧値に応じて電力を供給する蓄電池を選択するようにスイッチ手段を制御するスイッチ制御部とを設け、負荷を制御する負荷制御部から出力される制御信号に基づいてスイッチ制御部による蓄電池選択動作を可能とした構成の自動車の電源装置が提案されている。
特開2015−217734
近年、車両に搭載される機器の数が増加しており、複数の機器を一つに統合(一体化)することで機器の数を低減することが検討されている。統合の一つの案として、上述のECUと電源ボックスとを一つに統合することが考えられる。この場合、電源ボックスが統合されたECUには制御対象となる機器が信号線及び電力線を介して接続され、ECUが動作制御及び電源制御を一元的に行うこととなる。
しかしながら、電源ボックスが統合されたECUが制御対象となる機器の動作制御及び電源制御を一元的に行う構成では、制御対象となる複数の機器が車両の離隔した場所にそれぞれ配置された場合、ECUと各機器とを接続する電力線が長くなり、車両に搭載される電力線の量が増大する虞がある。
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、電源ボックス及びECUを統合して車両に搭載される装置数を低減すると共に、車両内の電力線量の増大を抑制することができる車載電力供給システムを提供することにある。
本発明に係る車載電力供給システムは、車両に搭載された被制御機器に信号線を介して接続され、該信号線を介して前記被制御機器の動作制御を行うコントローラと、前記車両に搭載された電源に電力線を介して接続され、前記車両に搭載された被制御機器に電力線を介して接続され、前記電源から前記被制御機器への電力の供給/非供給を切り替える電源ボックスとを有する車載制御装置を複数備え、一の車載制御装置が有する前記電源ボックスには、他の車載制御装置が有する前記コントローラに信号線を介して接続された被制御機器が、電力線を介して接続され、前記他の車載制御装置が有する前記電源ボックスには、前記一の車載制御装置が有する前記コントローラに信号線を介して接続された被制御機器が、電力線を介して接続され、前記一の車載制御装置が有する前記電源ボックスは、前記他の車載制御装置が有する前記コントローラからの切替命令に応じて、前記一の車載制御装置に電力線を介して接続された被制御機器への電力の供給/非供給を切り替え、前記他の車載制御装置が有する前記電源ボックスは、前記一の車載制御装置が有する前記コントローラからの切替命令に応じて、前記他の車載制御装置に電力線を介して接続された被制御機器への電力の供給/非供給を切り替えることを特徴とする。
また、本発明に係る車載電力供給システムは、前記電源ボックスが、前記電源から前記被制御機器への電力供給経路中に配されるスイッチと、前記切替命令の入力を受け付ける受付部と、前記受付部が受け付けた切替命令に応じて前記スイッチの通電/遮断を切り替える切替制御部とを有することを特徴とする。
また、本発明に係る車載電力供給システムは、前記受付部が、前記車両内に設けられた車内ネットワークを介して前記切替命令を受け付けることを特徴とする。
また、本発明に係る車載電力供給システムは、前記車両には複数の前記車載制御装置と複数の前記被制御機器とが搭載されており、前記被制御機器は、最寄りの車載制御装置の前記電源ボックスに電力線を介して接続され、且つ、当該被制御機器を制御する車載制御装置の前記コントローラに信号線を介して接続されていることを特徴とする。
また、本発明に係る車載電力供給システムは、車両に搭載された第1被制御機器に第1信号線を介して接続され、該第1信号線を介して前記第1被制御機器の動作制御を行う第1コントローラ、及び、前記車両に搭載された電源に電力線を介して接続され、前記車両に搭載された第2被制御機器に第1電力線を介して接続され、前記電源から前記第2被制御機器への電力の供給/非供給を切り替える第1電源ボックスを有する第1車載制御装置と、前記車両に搭載された第2被制御機器に第2信号線を介して接続され、該第2信号線を介して前記第2被制御機器の動作制御を行う第2コントローラ、及び、前記電源に電力線を介して接続され、前記車両に搭載された前記第1被制御機器に第2電力線を介して接続され、前記電源から前記第1被制御機器への電力の供給/非供給を切り替える第2電源ボックスを有する第2車載制御装置とを備え、前記第1車載制御装置が有する前記第1電源ボックスは、前記第2車載制御装置が有する前記第2コントローラからの切替命令に応じて、前記第1車載制御装置に前記第1電力線を介して接続された前記第2被制御機器への電力の供給/非供給を切り替え、前記第2車載制御装置が有する前記第2電源ボックスは、前記第1車載制御装置が有する前記第1コントローラからの切替命令に応じて、前記第2車載制御装置に前記第2電力線を介して接続された前記第1被制御機器への電力の供給/非供給を切り替える。
本発明においては、被制御機器の動作制御を行うコントローラと、電源から被制御機器への電力の供給/非供給を切り替える電源ボックスとを統合した車載制御装置を車両に複数備える。一の車載制御装置の電源ボックスには、他の車載制御装置のコントローラの制御対象である被制御機器が電力線を介して接続される。一の車載制御装置の電源ボックスは、他の車載制御装置のコントローラからの切替命令に応じて、自身に接続された被制御機器への電力の供給/非供給を切り替える。
このように、コントローラ及び電源ボックスが統合された車載制御装置であっても、自身のコントローラの制御対象ではない被制御機器を電源ボックスに接続することを可能とすることによって、車両内における車載制御装置の電源ボックスと被制御機器との電力線を介した接続の自由度が増し、電力線量の増大を抑制することが可能となる。
また本発明においては、車載制御装置の電源ボックスに、被制御機器への電力の供給/非供給を切り替えるためのスイッチと、他の車載制御装置からの切替命令を受け付ける受付部と、受け付けた切替命令に応じてスイッチの通電/遮断を切り替える切替制御部とを設ける。これにより、被制御機器の動作制御を行うコントローラの処理を妨げることなく、統合された電源ボックスがコントローラの制御対象ではない被制御機器への電力の供給/非供給を切り替えることができる。
また本発明においては、電源ボックスの受付部が車内ネットワークを介して切替命令を受け付ける。これにより、電源ボックスは既存の車内ネットワークを利用して他の車載制御装置から切替命令を受け付けることができるため、切替命令を授受するための信号線を別に設ける必要がなく、車両内の信号線量の増大を抑制することが可能となる。
また本発明においては、車両に複数の車載制御装置と複数の被制御機器とが搭載されている場合に、各被制御機器を最寄りの車載制御装置の電源ボックスに電力線を介して接続すると共に、この被制御機器を制御対象とする車載制御装置のコントローラに信号線を介して接続する。これにより、車載制御装置の電源ボックスと被制御機器とを接続する電力線の長さを短くすることができ、車両内の電力線量の増大を抑制できる。
本発明による場合は、コントローラ及び電源ボックスが統合された車載制御装置に対して、コントローラの制御対象ではない被制御機器を電源ボックスに接続することが可能な構成とすることにより、車両内の電力線量の増大を抑制することができる。
本実施の形態に係る車載電力供給システムの一構成例を示す模式図である。 本実施の形態に係る車載電力供給システムの一構成例を示す模式図である。 ボディ系車載制御装置の構成を示すブロック図である。 ボディ系車載制御装置の電源ボックスが行う切替制御処理の手順を示すフローチャートである。 変形例1に係るボディ系車載制御装置の構成を示すブロック図である。 変形例2に係るボディ系車載制御装置の構成を示すブロック図である。 変形例3に係るボディ系車載制御装置の構成を示すブロック図である。
<システム構成>
図1及び図2は、本実施の形態に係る車載電力供給システムの一構成例を示す模式図である。本実施の形態に係る車載電力供給システムは、車両1に搭載された複数の被制御機器(以下、負荷という)の動作を制御すると共に、車両1に搭載された複数の負荷に対するバッテリ2からの電力供給を制御するシステムである。なお図1には、車載電力供給システムにおける負荷への電力供給に関する構成を図示しており、バッテリ2から各負荷への電力供給経路を太実線で示してある。また図2には、車載電力供給システムにおける負荷の動作制御に関する構成を図示しており、各負荷への制御信号の伝達経路を太破線の矢印で示してある。
本実施の形態に係る車載電力供給システムにおいては、バッテリ2から各負荷への電力の供給/非供給は、車両1に搭載された複数の車載制御装置によって切替制御される。図1に示すように、ボディ系負荷6A,6B及びマルチメディア系負荷(図中ではMM系負荷と記載する)7A,7Bが車両1に搭載され、ボディ系車載制御装置10A及びマルチメディア系車載制御装置10Bの2つの車載制御装置がバッテリ2から負荷への電力の供給/非供給を制御している。本実施の形態に係る車載制御装置は、従来のECU又はドメインコントローラ等のコントローラと、電力供給用の電源ボックスとを統合(一体化)して一つの装置としたものである。図示の例では、ボディ系車載制御装置10Aは、コントローラ20A及び電源ボックス30Aを備えて構成されている。またマルチメディア系車載制御装置10Bは、コントローラ20B及び電源ボックス30Bを備えて構成されている。
また本実施の形態において車両1には、電源幹線3及び通信幹線4が設けられている。電源幹線3は、エナジーバックボーンと呼ばれ得るものである。電源幹線3は、例えば車両1の前側に搭載されたバッテリ2から車両1の後側まで1本の電力線を敷設したものである。電源幹線3を適宜の箇所で分岐させた支線が車両1に搭載された機器へ接続され、バッテリ2から各機器への電力供給がなされる。図1に示す例では、電源幹線3から2本の支線が分岐しており、ボディ系車載制御装置10Aの電源ボックス30A及びマルチメディア系車載制御装置10Bの電源ボックス30Bにそれぞれ接続されている。電源幹線3からの支線の分岐位置は、この支線が接続されるボディ系車載制御装置10A及びマルチメディア系車載制御装置10Bの車両1における設置位置の近傍とすることができる。
同様に通信幹線4は、例えば車両1の前側から後側までに通信線を敷設したものである。通信幹線4の構成は通信プロトコルに依存する。例えばCAN(Controller Area Network)の通信プロトコルのようにバスを介して通信を行う場合、通信幹線4は1本又は1組のバスとすることができる。また例えばイーサネット(登録商標)の通信プロトコルのようにスター型のネットワーク構成である場合、ハブなどの中継器を車両1の前後方向に複数並べ、複数の中継器を通信線で接続したものを通信幹線4とすることができる。図2に示す例では、通信幹線4から2本の支線が分岐しており、ボディ系車載制御装置10Aのコントローラ20A及びマルチメディア系車載制御装置10Bのコントローラ20Bにそれぞれ接続されている。これによりボディ系車載制御装置10A及びマルチメディア系車載制御装置10Bは、通信幹線4を介して通信を行うことができる。通信幹線4を介した通信には、例えばCAN、CAN−FD(CAN with Flexible Data rate)、イーサネット、MOST(Media Oriented Systems Transport)又はFlexRay等の種々の通信プロトコルを採用してよい。またPLC(Power Line Communication)の通信プロトコルを採用する場合、電源幹線3及び通信幹線4を統合してもよい。
また本実施の形態においては、通信幹線4によるネットワークとは別に、車両1には車内ネットワーク5が設けられている。車内ネットワーク5は、例えばCANなどの通信プロトコルを採用したネットワークとすることができ、通信幹線4によるネットワークより低速なものであってよい。本実施の形態において車内ネットワーク5には、ボディ系車載制御装置10Aのコントローラ20A及び電源ボックス30Aと、マルチメディア系車載制御装置10Bのコントローラ30A及び電源ボックス30Bとがそれぞれ接続されている。これによりコントローラ20A,20B及び電源ボックス30A,30Bは車内ネットワーク5を介した通信を行うことができ、コントローラ20Aが電源ボックス30Bへ切替命令などを送信することができ、コントローラ20Bが電源ボックス30Aへ切替命令などを送信することができる。
ボディ系負荷6A,6Bは、例えば車両1のライト、ワイパー、ウィンドウ、ドア又はドアロック等の機器であり、ボディ系車載制御装置10Aのコントローラ20Aによりその動作が制御される負荷である。このため図2に示すように、ボディ系負荷6A,6Bは、ボディ系車載制御装置10Aのコントローラ20Aに接続されて、コントローラ20Aから動作を制御する信号などが入力される。なおコントローラ20Aからボディ系負荷6A,6Bへの制御信号が、通信幹線4によるネットワークを介して与えられる構成であってもよい。
電力供給経路に関して、ボディ系負荷6A,6Bは必ずしもボディ系車載制御装置10Aの電源ボックス30Aに接続されるわけではない。本実施の形態において車両1の各負荷は、距離的に最も近い(最寄りの)車載制御装置の電源ボックスに電力線を介して接続することができる。例えばボディ系車載制御装置10Aが車両1の前側に搭載されており、マルチメディア系車載制御装置10Bが車両1の後側に搭載されているとし、ボディ系負荷6Aが車両1の前側に搭載されており、ボディ系負荷6Bが車両1の後側に搭載されているとする。このような場合、図1に示すように、車両1の前側のボディ系負荷6Aはボディ系車載制御装置10Aの電源ボックス30Aに接続され、車両1の後側のボディ系負荷6Bはマルチメディア系車載制御装置10Bの電源ボックス30Bに接続される。
マルチメディア系負荷7A,7Bは、例えばディスプレイ、スピーカ又はカメラ等の機器であり、マルチメディア系車載制御装置10Bによりその動作が制御される負荷である。このため図2に示すように、マルチメディア系負荷7A,7Bは、マルチメディア系車載制御装置10Bのコントローラ20Bに接続されて、コントローラ20Bから動作を制御する信号などが入力される。なおコントローラ20Bからマルチメディア系負荷7A,7Bへの制御信号が、通信幹線4によるネットワークを介して与えられる構成であってもよい。
またボディ系負荷6A,6Bと同様に、電力供給経路に関して、マルチメディア系負荷7A,7Bは必ずしもマルチメディア系車載制御装置10Bの電源ボックス30Bに接続されるわけではない。例えばボディ系車載制御装置10Aが車両1の前側に搭載されており、マルチメディア系車載制御装置10Bが車両1の後側に搭載されているとし、マルチメディア系負荷7Aが車両1の前側に搭載されており、マルチメディア系負荷7Bが車両1の後側に搭載されているとする。このような場合、図1に示すように、車両1の前側のマルチメディア系負荷7Aはボディ系車載制御装置10Aの電源ボックス30Aに接続され、車両1の後側のマルチメディア系負荷7Bはマルチメディア系車載制御装置10Bの電源ボックス30Bに接続される。
電源ボックス30A,30Bは、コントローラ20A,20Bから与えられる切替命令に応じて、バッテリ2から各負荷への電力の供給/非供給の切り替えを行う。本実施の形態においては、ボディ系車載制御装置10Aの電源ボックス30Aは、ボディ系車載制御装置10Aのコントローラ20Aから直接的に与えられる切替命令に応じてボディ系負荷6Aへの電力の供給/非供給の切り替えを行い、マルチメディア系車載制御装置10Bのコントローラ20Bから車内ネットワーク5を介して与えられる切替命令に応じてマルチメディア系負荷7Aへの電力の供給/非供給の切り替えを行う。同様に、マルチメディア系車載制御装置10Bの電源ボックス30Bは、ボディ系車載制御装置10Aのコントローラ20Aから車内ネットワーク5を介して与えられる切替命令に応じてボディ系負荷6Bへの電力の供給/非供給の切り替えを行い、マルチメディア系車載制御装置10Bのコントローラ20Bから直接的に与えられる切替命令に応じてマルチメディア系負荷7Bへの電力の供給/非供給の切り替えを行う。
<装置構成>
図3は、ボディ系車載制御装置10Aの構成を示すブロック図である。なおマルチメディア系車載制御装置10Bの構成については、ボディ系車載制御装置10Aの構成と同様であるため、図示及び説明を省略する。本実施の形態に係るボディ系車載制御装置10Aは、コントローラ20A及び電源ボックス30Aを備えて構成されている。コントローラ20Aは、処理部21、制御信号入出力部22、切替命令出力部23、第1通信部24及び第2通信部25等を有している。処理部(プロセッサ)21は、CPU(Central Processing Unit)又はMPU(Micro-Processing Unit)等の演算処理装置を用いて構成されており、図示しないフラッシュメモリ又はEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の記憶部に記憶されたプログラムを実行することによって、種々の演算処理及び制御処理を行う。本実施の形態においてボディ系車載制御装置10Aのコントローラ20Aの処理部21は、ボディ系負荷6A,6Bの動作制御処理を行うと共に、ボディ系負荷6A,6Bへの電力の供給/非供給の切替命令を電源ボックス30A,30Bへ与える処理を行う。
制御信号入出力部22は、ボディ系車載制御装置10Aの制御対象となるボディ系負荷6A,6Bに、制御信号を伝達する信号線(図3において太破線の矢印で示す)を介して接続されている。制御信号入出力部23は、処理部21から与えられる命令に応じて、ボディ系負荷6A,6Bに動作を制御する制御信号を出力する。またボディ系負荷6A,6Bが例えばセンサなどのように情報をフィードバックするものである場合、制御信号入出力部22は、ボディ系負荷6A,6Bからの情報を取得して処理部21へ与える。
切替命令出力部23は、処理部21から与えられる命令に応じて、電源ボックス30Aに対して、この電源ボックス30Aに接続されているボディ系負荷6Aへの電力の供給/非供給を切り替える命令を出力する。
第1通信部24は、通信線を介して通信幹線4に接続されており、通信幹線4を介して他の車載制御装置との間で通信を行う。第1通信部24は、例えばイーサネット又はCAN等の通信プロトコルに従った通信を行う。第1通信部24は、処理部21から与えられた送信用の情報を電気信号に変換して通信線へ出力することにより情報送信を行うと共に、通信線の電位をサンプリングして取得することにより情報を受信し、受信した情報を処理部21へ与える。
第2通信部25は、通信線を介して車内ネットワーク5に接続されており、車内ネットワーク5を介して他の車載制御装置との間で通信を行う。例えばイーサネット又はCAN等の通信プロトコルに従った通信を行う。第1通信部24及び第2通信部25に採用される通信プロトコルは、同じものであってもよく、異なるものであってもよい。本実施の形態において第2通信部25は、処理部21から与えられる命令に応じて、他の車載制御装置が備える電源ボックスに対して、この電源ボックスに接続されたボディ系負荷への電力の供給/非供給を切り替える命令を送信する。
またボディ系車載制御装置10Aの電源ボックス30Aは、切替制御部31、切替命令入力部32、通信部33及びスイッチ群34を有している。またスイッチ群34は、複数のスイッチ34a,34bを有している。各スイッチ34a,34bは、切替制御部31の制御によって個別に通電/遮断の切り替えが行われる。スイッチ34a,34bの一端側は電力線を介して電源幹線3に接続され、他端側は各負荷に接続されている。本例では、スイッチ34aにはボディ系負荷6Aが接続され、スイッチ34bにはマルチメディア系負荷7Aが接続されている。
切替命令入力32は、コントローラ20Aからの切替命令が入力され、入力された切替命令を切替制御部31へ与える。切替制御部31は、切替命令入力部32に入力された切替命令に応じて、スイッチ群34の各スイッチ34a、34bの通電/遮断を切り替える制御を行う。ただし切替制御部31が切替命令入力部32へ入力された切替命令に応じて切替制御を行うスイッチ34a、34bは、ボディ系車載制御装置10Aのコントローラ20Aが制御対象とする(即ちコントローラ20Aから制御信号が与えられている)ボディ系負荷6Aが接続されたスイッチ34aである。
通信部33は、通信線を介して車内ネットワーク5に接続されており、車内ネットワーク5を介して他の車載制御装置との間で通信を行う。通信部33に採用される通信プロトコルは、コントローラ20Aの第2通信部25に採用される通信プロトコルと同じである。本実施の形態において通信部33は、他の車載制御装置のコントローラから車内ネットワーク5を介して送信される切替命令を受信することにより、他の車載制御装置からの切替命令を受け付ける。通信部は、受信した切替命令を切替制御部31へ与える。
ボディ系車載制御装置10Aのコントローラ20Aから電源ボックス30Aへ入力される切替命令は、例えば電源ボックス30Aのスイッチ34a,34bの識別番号又は負荷を接続するための接続端子の識別番号(ポート番号など)等のように切替対象を指定する情報と、指定した切替対象について電力の供給/非供給のいずれの状態に切り替えを行うかを指定する情報とを含む。または、切替命令には負荷の識別番号を指定する情報を含む構成としてもよく、この場合には電源ボックス30Aは負荷の識別情報とこの負荷が接続されているスイッチ34a,34bとの対応関係を記憶しておく。
ボディ系車載制御装置10Aのコントローラ20Aが第2通信部25にて車内ネットワーク5を介して他の車載制御装置の電源ボックスへ送信する切替命令、及び、他の車載制御装置のコントローラが送信してボディ系車載制御装置10Aの電源ボックス30Aの通信部33が受信する切替命令は、車載制御装置の識別情報と、スイッチ34a,34bの識別情報と、電力の供給/非供給の状態を指定する情報とを含む。
切替制御部31は、切替命令入力部32から与えられた切替命令、及び、通信部33から与えられた切替命令に応じて、スイッチ群34のスイッチ34a,34bの通電/遮断を切り替えることにより、電源ボックス30Aに接続された負荷に対する電力の供給/非供給を切り替える制御を行う。
なお、スイッチ群34に含まれる複数のスイッチ34a,34bは、自身のコントローラ20Aからの切替命令に応じて切り替えが行われるものと、車内ネットワーク5を介した他の車載制御装置からの切替命令に応じて切り替えが行われるものとが区別されていてよい。例えば、スイッチ34aはボディ系負荷6Aを接続するためのものとし、MM系負荷7Aを接続してはいけないものと定められていてよい。
または、スイッチ群34に含まれる複数のスイッチ34a,34bは、自身のコントローラ20Aからの切替命令及び他の車載制御装置からの切替命令のいずれによっても切り替えが行われる構成としてもよい。この構成の場合には、各スイッチ34a,34bに接続された負荷と、この負荷の制御を行う車載制御装置との対応を切替制御部31が記憶しておき、与えられた切替命令の出力元の車載制御装置と切り替え対象の負荷との対応が正当なものであるかを判定し、正当な切替命令でない場合には切り替えを行わない構成としてもよい。
<フローチャート>
図4は、ボディ系車載制御装置10Aの電源ボックス30Aが行う切替制御処理の手順を示すフローチャートである。なおマルチメディア系車載制御装置10Bの電源ボックス30Bが行う切替制御処理は、本フローチャートに示す処理と同様であるため、フローチャートの図示及び説明を省略する。ボディ系車載制御装置10Aの電源ボックス30Aの切替制御部31は、コントローラ20Aの切替命令出力部23からの切替命令が切替命令入力部32へ入力されたか否かを判定する(ステップS1)。コントローラ20Aから切替命令が入力されていない場合(S1:NO)、切替制御部31は、通信部33にて他の車載制御装置からの切替命令を受信したか否かを判定する(ステップS2)。他の車載制御装置からの切替命令を受信していない場合(S2:NO)、切替制御部31は、ステップS1へ処理を戻し、コントローラ20A又は他の車載制御装置からの切替命令が与えられるまで待機する。
コントローラ20Aから切替命令が入力された場合(S1:YES)、又は、他の車載制御装置からの切替命令を受信した場合(S2:YES)、切替制御部31は、切替命令に含まれる情報に基づいて、スイッチ群34に含まれる複数のスイッチ43a,43bの中から、切替対象とするスイッチ34a,34bを決定する(ステップS3)。次いで切替制御部31は、切替命令に含まれる情報に基づいて、切替対象のスイッチ34a,34bの通電/遮断の状態を切り替え(ステップS4)、処理を終了する。
<まとめ>
以上の構成の本実施の形態に係る車載電力供給システムは、被制御機器(負荷)の動作制御を行うコントローラ20A,20Bと、電源(バッテリ2)から負荷への電力の供給/非供給を切り替える電源ボックス30A,30Bとを統合した車載制御装置(ボディ系車載制御装置10A及びマルチメディア系車載制御装置10B)を車両1に複数備えている。
例えばボディ系車載制御装置10Aの電源ボックス30Aには、マルチメディア系車載制御装置10Bのコントローラ20Bの制御対象であるマルチメディア系負荷7Aが電力線を介して接続される。ボディ系車載制御装置10Aの電源ボックス30Aは、マルチメディア系車載制御装10B置のコントローラ20Bからの切替命令に応じて、自身に接続されたマルチメディア系負荷7Aへの電力の供給/非供給を切り替える。
また例えばマルチメディア系車載制御装置10Bの電源ボックス30Bには、ボディ系車載制御装置10Aコントローラ20Aの制御対象であるボディ系負荷6Bが電力線を介して接続される。マルチメディア系車載制御装置10Bの電源ボックス30Bは、ボディ系車載制御装置10Aのコントローラ20Aからの切替命令に応じて、自身に接続されたボディ系負荷6Bへの電力の供給/非供給を切り替える。
このように、コントローラ20A,20B及び電源ボックス30A,30bが統合された車載制御装置を車両1に搭載する場合であっても、車載制御装置に自身のコントローラ20A,20Bの制御対象ではない負荷を電源ボックス30A,30Bに接続することを可能とすることによって、車両1内における車載制御装置の電源ボックス30A,30Bと負荷との電力線を介した接続の自由度が増し、車両1に搭載される電力線量の増大を抑制することが可能となる。
また本実施の形態においては、ボディ系車載制御装置10Aの電源ボックス30Aに、負荷への電力の供給/非供給を切り替えるためのスイッチ34a,34bと、他の車載制御装置からの切替命令を受信する通信部33と、受信した切替命令に応じてスイッチ34a,34bの通電/遮断を切り替える切替制御部31とを設ける。これにより、ボディ系負荷6A,6Bの動作制御を行うコントローラ20Aの処理を妨げることなく、ボディ系車載制御装置10Aに統合された電源ボックス30Aがコントローラ20Aの制御対象ではないマルチメディア系負荷7Aへの電力の供給/非供給を切り替えることができる。マルチメディア系車載制御装置10Bについても同様である。
また本実施の形態においては、電源ボックス30Aの通信部33が車内ネットワーク5を介して他の車載制御装置からの切替命令を受け付ける。これにより電源ボックス30Aは、既存の車内ネットワーク5を利用して他の車載制御装置から切替命令を受け付けることができるため、切替命令を授受するための信号線を別に設ける必要がなく、車両1に搭載される信号線量の増大を抑制することが可能となる。
また本実施の形態においては、車両1に複数の車載制御装置と複数の負荷とが搭載されている場合に、各負荷を最寄りの車載制御装置の電源ボックスに電力線を介して接続すると共に、この負荷を制御対象とする車載制御装置のコントローラに信号線を介して接続する。例えば、ボディ系車載制御装置10Aの近くに配されたボディ系負荷6A及びマルチメディア系負荷7Aをボディ系車載制御装置10Aの電源ボックス30Aに電力線を介して接続し、マルチメディア系車載制御装置10Bの近くに配されたボディ系負荷6B及びマルチメディア系負荷7Bをマルチメディア系車載制御装置10Bの電源ボックス30Bに電力線を介して接続する。ただしボディ系負荷6A,6Bはこの負荷を制御対象とするボディ系車載制御装置10Aのコントローラ20Aに信号線を介して接続し、マルチメディア系負荷7A,7Bはこの負荷を制御対象とするマルチメディア系車載制御装置10Bのコントローラ20Bに信号性を介して接続する。これにより、車載制御装置の電源ボックス30A,30Bと各負荷とを接続する電力線の長さを短くすることができる。
なお本実施の形態においては、コントローラ及び電源ボックスを統合した車載制御装置として、ボディ系車載制御装置10A及びマルチメディア系車載制御装置10Bの2つを車両1に搭載する構成としたが、これに限るものではない。車載制御装置及び負荷は、ボディ系及びマルチメディア系以外のものであってよい。また車両1には、3つ以上の車載制御装置が搭載されていてよい。また車載制御装置のコントローラ及び電源ボックスが車内ネットワーク5を介して切替命令の授受を行う構成としたが、これに限るものではない。例えば、一の車載制御装置のコントローラと、このコントローラが制御する負荷が接続された他の車載制御装置の電源ボックスとを信号線で接続し、一の車載制御装置のコントローラから他の車載制御装置の電源ボックスへ信号線を介して直接的にスイッチの通電/遮断を切り替える切替命令を与える構成としてもよい。また車載制御装置間での切替命令の授受の方法は、以下に示す変形例の方法を採用してもよい。
(変形例1)
図5は、変形例1に係るボディ系車載制御装置110Aの構成を示すブロック図である。変形例1に係る車載電力供給システムでは、一の車載制御装置のコントローラから他の車載制御装置の電源ボックスへの切替命令の送受信を、車内ネットワーク5を介して行うのではなく、通信幹線4を介して行う。このため変形例1に係るボディ系車載制御装置110Aのコントローラ20Aは、車内ネットワーク5を介して通信を行う第2通信部25を有しておらず、第1通信部24にて他の車載制御装置の電源ボックスへ切替命令を送信する。また変形例1に係る車載制御装置110Aの電源ボックス30Aは、車内ネットワーク5を介して通信を行う通信部33に代えて、通信幹線4を介して通信を行う通信部133を備える。これにより電源ボックス30Aは、他の車載制御装置からの切替命令を、通信部133にて通信幹線4を介して受信することができる。
(変形例2)
図6は、変形例2に係るボディ系車載制御装置210Aの構成を示すブロック図である。変形例2に係る車載電力供給システムでは、通信幹線4を介して一の車載制御装置のコントローラから他の車載制御装置の電源ボックスへの切替命令の送信を行う点で変形例1と同じである。ただし変形例2に係るボディ系車載制御装置210Aは、コントローラ20A及び電源ボックス30Aが1つの通信部224を共有して通信幹線4を介した通信を行う。なお通信部224は、コントローラ20A又は電源ボックス30Aのいずれかが備えていてもよい。このように1つの通信部224をコントローラ20A及び電源ボックス30Aが共有することによって、ボディ系車載制御装置310Aに搭載する通信部(通信用ICなど)の数を低減でき、ボディ系車載制御装置10Aのコストを抑えることができる。
(変形例3)
図7は、変形例3に係るボディ系車載制御装置310Aの構成を示すブロック図である。変形例3に係るボディ系車載制御装置310Aは、変形例2に係るボディ系車載制御装置210Aと同様に、通信部224を1つだけ備える構成である。ただし変形例3に係るボディ系車載制御装置310Aは、電源ボックス30Aが直接的に通信部224との間で情報の授受を行うのではなく、他の車載制御装置からの切替命令を通信部224が受信した場合にコントローラ20Aが電源ボックス30Aへ切替命令を切替命令出力部23から出力する構成である。これにより電源ボックス30Aは、コントローラ20Aを介して他の車載制御装置からの切替命令を受け付けることができ、受け付けた切替命令に応じてスイッチ34a,34bの通電/遮断を切り替えることができる。この構成の場合に電源ボックス30Aは、与えられた切替命令が他の車載制御装置のコントローラからのものであるか、又は、自らと同じボディ系車載制御装置10Aに設けられたコントローラ20Aからのものであるかを区別する必要はない。
1 車両
2 バッテリ(電源)
3 電源幹線
4 通信幹線
5 車内ネットワーク
6A,6B ボディ系負荷(被制御機器)
7A,7B マルチメディア系負荷(被制御機器)
10A ボディ系車載制御装置(車載制御装置)
10B マルチメディア系車載制御装置(車載制御装置)
20A,20B コントローラ
21 処理部
22 制御信号入出力部
23 切替命令出力部
24 第1通信部
25 第2通信部
30A,30B 電源ボックス
31 切替制御部
32 切替命令入力部
33 通信部(受付部)
34 スイッチ群
34a,34b スイッチ

Claims (5)

  1. 車両に搭載された被制御機器に信号線を介して接続され、該信号線を介して前記被制御機器の動作制御を行うコントローラと、前記車両に搭載された電源に電力線を介して接続され、前記車両に搭載された被制御機器に電力線を介して接続され、前記電源から前記被制御機器への電力の供給/非供給を切り替える電源ボックスとを有する車載制御装置を複数備え、
    一の車載制御装置が有する前記電源ボックスには、他の車載制御装置が有する前記コントローラに信号線を介して接続された被制御機器が、電力線を介して接続され、
    前記他の車載制御装置が有する前記電源ボックスには、前記一の車載制御装置が有する前記コントローラに信号線を介して接続された被制御機器が、電力線を介して接続され、
    前記一の車載制御装置が有する前記電源ボックスは、前記他の車載制御装置が有する前記コントローラからの切替命令に応じて、前記一の車載制御装置に電力線を介して接続された被制御機器への電力の供給/非供給を切り替え
    前記他の車載制御装置が有する前記電源ボックスは、前記一の車載制御装置が有する前記コントローラからの切替命令に応じて、前記他の車載制御装置に電力線を介して接続された被制御機器への電力の供給/非供給を切り替えること
    を特徴とする車載電力供給システム。
  2. 前記電源ボックスは、
    前記電源から前記被制御機器への電力供給経路中に配されるスイッチと、
    前記切替命令の入力を受け付ける受付部と、
    前記受付部が受け付けた切替命令に応じて前記スイッチの通電/遮断を切り替える切替制御部と
    を有することを特徴とする請求項1に記載の車載電力供給システム。
  3. 前記受付部は、前記車両内に設けられた車内ネットワークを介して前記切替命令を受け付けること
    を特徴とする請求項2に記載の車載電力供給システム。
  4. 前記車両には複数の前記車載制御装置と複数の前記被制御機器とが搭載されており、
    前記被制御機器は、最寄りの車載制御装置の前記電源ボックスに電力線を介して接続され、且つ、当該被制御機器を制御する車載制御装置の前記コントローラに信号線を介して接続されていること
    を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載の車載電力供給システム。
  5. 車両に搭載された第1被制御機器に第1信号線を介して接続され、該第1信号線を介して前記第1被制御機器の動作制御を行う第1コントローラ、及び、前記車両に搭載された電源に電力線を介して接続され、前記車両に搭載された第2被制御機器に第1電力線を介して接続され、前記電源から前記第2被制御機器への電力の供給/非供給を切り替える第1電源ボックスを有する第1車載制御装置と、
    前記車両に搭載された第2被制御機器に第2信号線を介して接続され、該第2信号線を介して前記第2被制御機器の動作制御を行う第2コントローラ、及び、前記電源に電力線を介して接続され、前記車両に搭載された前記第1被制御機器に第2電力線を介して接続され、前記電源から前記第1被制御機器への電力の供給/非供給を切り替える第2電源ボックスを有する第2車載制御装置と
    を備え、
    前記第1車載制御装置が有する前記第1電源ボックスは、前記第2車載制御装置が有する前記第2コントローラからの切替命令に応じて、前記第1車載制御装置に前記第1電力線を介して接続された前記第2被制御機器への電力の供給/非供給を切り替え、
    前記第2車載制御装置が有する前記第2電源ボックスは、前記第1車載制御装置が有する前記第1コントローラからの切替命令に応じて、前記第2車載制御装置に前記第2電力線を介して接続された前記第1被制御機器への電力の供給/非供給を切り替える、
    車載電力供給システム。
JP2017096685A 2017-05-15 2017-05-15 車載電力供給システム Active JP6798417B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017096685A JP6798417B2 (ja) 2017-05-15 2017-05-15 車載電力供給システム
DE112018002487.3T DE112018002487T5 (de) 2017-05-15 2018-04-24 Fahrzeuggebundenes Stromversorgungssystem und fahrzeuggebundene Steuervorrichtung
PCT/JP2018/016580 WO2018211922A1 (ja) 2017-05-15 2018-04-24 車載電力供給システム及び車載制御装置
US16/612,502 US11239693B2 (en) 2017-05-15 2018-04-24 On-board power supply system and on-board control apparatus
CN201880031996.9A CN110621547B (zh) 2017-05-15 2018-04-24 车载电力供给***及车载控制装置
JP2020192530A JP7031720B2 (ja) 2017-05-15 2020-11-19 車載制御装置
US17/541,825 US11752959B2 (en) 2017-05-15 2021-12-03 On-board power supply system and on-board control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017096685A JP6798417B2 (ja) 2017-05-15 2017-05-15 車載電力供給システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020192530A Division JP7031720B2 (ja) 2017-05-15 2020-11-19 車載制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018192863A JP2018192863A (ja) 2018-12-06
JP2018192863A5 JP2018192863A5 (ja) 2019-04-04
JP6798417B2 true JP6798417B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=64274104

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017096685A Active JP6798417B2 (ja) 2017-05-15 2017-05-15 車載電力供給システム
JP2020192530A Active JP7031720B2 (ja) 2017-05-15 2020-11-19 車載制御装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020192530A Active JP7031720B2 (ja) 2017-05-15 2020-11-19 車載制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11239693B2 (ja)
JP (2) JP6798417B2 (ja)
CN (1) CN110621547B (ja)
DE (1) DE112018002487T5 (ja)
WO (1) WO2018211922A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6840712B2 (ja) * 2018-11-29 2021-03-10 矢崎総業株式会社 車載システム
JP7481187B2 (ja) * 2020-07-27 2024-05-10 株式会社Subaru 車両用電源装置
JP7247151B2 (ja) * 2020-09-18 2023-03-28 ダイキン工業株式会社 選択装置、選択方法及びプログラム
CN114715055A (zh) * 2022-05-05 2022-07-08 奇瑞汽车股份有限公司 车辆网络通信***和方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809437A (en) * 1995-06-07 1998-09-15 Automotive Technologies International, Inc. On board vehicle diagnostic module using pattern recognition
JPH09275635A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 電力分配システム
JP2002051430A (ja) * 2000-07-28 2002-02-15 Yazaki Corp 複数の半導体リレーを備えたジャンクションボックス
US6636141B2 (en) * 2001-07-10 2003-10-21 Yingco Electronic Inc. Controllable electronic switch
JP2003189460A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Yazaki Corp 過電流保護回路
US20080218372A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Optimal Licensing Corporation Light switch used as a communication device
JP5431747B2 (ja) 2008-02-20 2014-03-05 矢崎総業株式会社 駆動装置及び電源分配装置
CN101738747A (zh) * 2008-11-27 2010-06-16 麦格纳唐纳利(上海)汽车***有限公司 基于lin总线的数字式ec镜面的后视镜防眩控制装置
CN101905678B (zh) * 2009-06-08 2014-01-08 李尔公司 用于优化能流控制的seg(智能能量网关)
JP2015101184A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 矢崎総業株式会社 電源分配装置及び電源分配システム
US10164545B2 (en) * 2014-05-08 2018-12-25 Astronics Advanced Electronic Systems Corp. Power distribution system for low-frequency AC outlets
JP2015217734A (ja) 2014-05-15 2015-12-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 自動車の電源装置
EP3144186A4 (en) 2014-05-12 2017-05-24 AutoNetworks Technologies, Ltd. Automobile power source device
JP6353746B2 (ja) * 2014-08-26 2018-07-04 矢崎総業株式会社 車両用電源制御システム、ワイヤハーネス及び車両用電源制御装置
DE112017003435T5 (de) * 2016-07-07 2019-03-28 Gs Yuasa International Ltd. Fahrzeugkommunikationssystem, Batterieverwaltungsvorrichtung, Leiterplatte, Batterie und Verfahren zum Schalten einer Kommunikationsspezifikation
JP2018103972A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018211922A1 (ja) 2018-11-22
US11752959B2 (en) 2023-09-12
US20220094161A1 (en) 2022-03-24
JP2021035834A (ja) 2021-03-04
JP7031720B2 (ja) 2022-03-08
US11239693B2 (en) 2022-02-01
JP2018192863A (ja) 2018-12-06
DE112018002487T5 (de) 2020-02-13
CN110621547A (zh) 2019-12-27
US20200099253A1 (en) 2020-03-26
CN110621547B (zh) 2023-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7031720B2 (ja) 車載制御装置
US20190146779A1 (en) Vehicle-mounted power supply system, relay box, and relay control apparatus
CN105383419A (zh) 车载电源控制***、线束和车载电源控制装置
CN109866702B (zh) 车载控制***和线束
US10780783B2 (en) Onboard vehicle communication system
US11981274B2 (en) Onboard network system
WO2017146208A1 (ja) 車両用ワイヤハーネス構造
JP2016043882A (ja) 車両用電力分配システム
WO2006006626A1 (ja) 車載通信システム及び通信制御機能付きコネクタ装置
WO2007032488A1 (ja) 車載負荷駆動制御システム
US20170008464A1 (en) Communication system
US20220250558A1 (en) Onboard network system
WO2017122652A1 (ja) 車載用制御システム
JP6322535B2 (ja) 車両用電気接続システム
JP6587510B2 (ja) 車載通信システム
US11175412B2 (en) Vehicle-to-X communication system
JP2010232867A (ja) 中継システム、中継装置及び制御装置
WO2023228769A1 (ja) 車載装置
JP6568456B2 (ja) 車載通信システム
WO2021256228A1 (ja) 中継装置
WO2021131699A1 (ja) 車載中継装置
CN110401690A (zh) 通信***
JP2022128834A (ja) 車載ネットワークシステム
JP2023088058A (ja) 通信システム及び通信装置
JP2023157967A (ja) 車載システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6798417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150