JP6785724B2 - Information processing equipment, query processing system and query processing method - Google Patents

Information processing equipment, query processing system and query processing method Download PDF

Info

Publication number
JP6785724B2
JP6785724B2 JP2017118329A JP2017118329A JP6785724B2 JP 6785724 B2 JP6785724 B2 JP 6785724B2 JP 2017118329 A JP2017118329 A JP 2017118329A JP 2017118329 A JP2017118329 A JP 2017118329A JP 6785724 B2 JP6785724 B2 JP 6785724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
information
elevator
unit
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017118329A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019001618A (en
Inventor
泰 丸岡
泰 丸岡
俊志 高尾
俊志 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP2017118329A priority Critical patent/JP6785724B2/en
Priority to CN201810413465.8A priority patent/CN109132755B/en
Publication of JP2019001618A publication Critical patent/JP2019001618A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6785724B2 publication Critical patent/JP6785724B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、利用者からの問い合わせを受け付ける際の処理を支援する技術に関する。 The present invention relates to a technique for supporting processing when receiving an inquiry from a user.

ビルのオーナーや管理者などの利用者は、昇降機に不具合が生じた場合や、昇降機に関しての確認事項がある場合、当該昇降機を遠隔管理している管制センターに直接問い合わせることがある。これをオンコールと称する。利用者は、主に電話で管制センターにオンコールを行う。 Users such as building owners and managers may directly contact the control center that remotely manages the elevator if there is a problem with the elevator or if there are items to be confirmed regarding the elevator. This is called on-call. Users mainly make on-call calls to the control center by telephone.

管制センターがオンコールを受け付けると、利用者はオンコールの理由を口頭で説明する。管制員は、受け付けた内容から、優先度と対応方法を検討し、また現場に向かう作業担当員などを手配する。 When the control center accepts the on-call, the user verbally explains the reason for the on-call. The controller will consider the priority and response method from the received contents, and arrange the work staff to go to the site.

また、問合せ用の二次元バーコードにより、エレベーターのコード、および管理装置のURLを取得し、管制センターにメールにより状況を伝えることで、管制員との連絡を行う手法が提案されている(例えば特許文献1)。 In addition, a method has been proposed in which the elevator code and the URL of the management device are obtained from the two-dimensional bar code for inquiry, and the situation is notified to the control center by e-mail to contact the controller (for example). Patent Document 1).

特開2008−137788号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2008-137788

上記の手法では、利用者がオンコールを行う場合、二次元バーコードの読み取りや、電話番号の入力、把握できる範囲の情報を入力するなどの煩雑な作業が発生する。またメールの送受信に時間を要し、最終的には音声通話が必要不可欠となる。 In the above method, when the user makes an on-call, complicated work such as reading a two-dimensional bar code, inputting a telephone number, and inputting information in a range that can be grasped occurs. In addition, it takes time to send and receive e-mails, and finally voice calls are indispensable.

本発明は、利用者が昇降機の状態を容易に連絡することができる技術を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a technique that allows a user to easily communicate the state of an elevator.

上記課題を解決するために、代表的な本発明の情報処理装置は、昇降機の各部位の状態を検出するセンサから出力される検出信号に基づき、事前に記憶部に記憶されている、前記昇降機の前記各部位の不具合状態を記した複数の項目の中から、事前に定義される検索条件に基づいて抽出することにより、該当する項目を1つまたは複数取得する処理部と、前記処理部によって取得された1つまたは複数の前記項目を、利用者が選択可能な態様で画面内に表示するように、前記昇降機に関する問い合わせを受け付けるときに利用者に表示する画面を作成する画面作成部と、前記画面作成部によって作成された前記画面に対して利用者が入力した情報を、事前に規定されている外部装置に送信する通信部と、を有する。 In order to solve the above problems, a typical information processing apparatus of the present invention is based on the detection signal output from a sensor for detecting the state of each part of the elevator, which is pre-stored in the storage unit, the elevator By the processing unit that acquires one or more corresponding items by extracting from a plurality of items that describe the defect state of each part of the above , based on the search conditions defined in advance, and the processing unit. A screen creation unit that creates a screen to be displayed to the user when receiving an inquiry about the elevator so that the acquired one or more of the above items are displayed on the screen in a manner that can be selected by the user. It has a communication unit that transmits information input by the user to the screen created by the screen creation unit to a predetermined external device .

本発明によれば、利用者が昇降機の状態を容易に外部に連絡することができる。
上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
According to the present invention, the user can easily inform the outside of the state of the elevator.
Issues, configurations and effects other than those described above will be clarified by the description of the following embodiments.

実施形態のオンコール処理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the configuration example of the on-call processing system of embodiment. 実施形態の管理サーバのハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware configuration example of the management server of embodiment. 実施形態の管理サーバのブロック図である。It is a block diagram of the management server of an embodiment. 実施形態のオンコール処理システムの表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the display screen example of the on-call processing system of embodiment. センサユニットと当該センサユニットの出力値の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a sensor unit and the output value of the sensor unit. 実施形態のオンコール処理システムの通常時の動作例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the normal operation example of the on-call processing system of embodiment. 実施形態のオンコール処理システムの、オンコールを受け付けたときの動作例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation example at the time of accepting the on-call of the on-call processing system of embodiment. 実施形態の、ボタンに付す表示項目を決定する際に用いられるデータテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data table used when determining the display item attached to a button of an embodiment.

以下、本実施形態の情報処理装置、オンコール処理システム、およびオンコール処理方法について、図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, the information processing apparatus, the on-call processing system, and the on-call processing method of the present embodiment will be described with reference to the drawings.

図1に本実施形態の全体構成を示す。オンコール処理システム1は、管理サーバ2、昇降機3、監視装置4、クライアント端末5、外部連携管理部10を有する。ここで、クライアント端末5は、施設のオーナーやビルの管理者(以下、利用者と称する)が操作するコンピュータである。 FIG. 1 shows the overall configuration of this embodiment. The on-call processing system 1 includes a management server 2, an elevator 3, a monitoring device 4, a client terminal 5, and an external cooperation management unit 10. Here, the client terminal 5 is a computer operated by a facility owner or a building manager (hereinafter referred to as a user).

昇降機3は、ビルなどの施設内に設置されるエレベーターである。昇降機3は、1つまたは複数のセンサユニット31を有する。センサユニット31は、昇降機3の部品や機構などの各部位の状態変化や異常を検出する。本実施形態では、センサユニット31は、主に開閉ドアを監視対象としており、開閉ドアを動作させる機構の異常を検出したり、開閉ドアが開状態であるか閉状態であるかを検出したりする。これ以外にも、センサユニット31は、かごの各部位の状態変化や異常を検出したり、操作ボタンの異常や状態変化を検出したりする。すなわちセンサユニット31は、昇降機3に含まれる各部位の状態を検出することができる。 The elevator 3 is an elevator installed in a facility such as a building. The elevator 3 has one or more sensor units 31. The sensor unit 31 detects a state change or abnormality of each part such as a part or a mechanism of the elevator 3. In the present embodiment, the sensor unit 31 mainly monitors the open / close door, detects an abnormality in the mechanism for operating the open / close door, and detects whether the open / close door is in the open state or the closed state. To do. In addition to this, the sensor unit 31 detects a state change or abnormality of each part of the car, or detects an abnormality or state change of an operation button. That is, the sensor unit 31 can detect the state of each part included in the elevator 3.

センサユニット31の検出信号は、監視装置4に出力される。監視装置4は、昇降機3が設けられている施設内に設置されているコンピュータや組み込み機器である。監視装置4は、センサユニット31から検出信号を入力し、これを符号化して数値データの値に変換し、管理サーバ2に送信する。この数値データを、ここでは検出値と称する。監視装置4は、昇降機3の識別情報やセンサユニット31の識別情報を記憶しており、これら識別情報とセンサユニット31の検出値とを対応付けて、ネットワーク500Aを介して管理サーバ2に送信する。 The detection signal of the sensor unit 31 is output to the monitoring device 4. The monitoring device 4 is a computer or an embedded device installed in the facility where the elevator 3 is provided. The monitoring device 4 inputs a detection signal from the sensor unit 31, encodes the detection signal, converts it into a numerical data value, and transmits the detection signal to the management server 2. This numerical data is referred to as a detected value here. The monitoring device 4 stores the identification information of the elevator 3 and the identification information of the sensor unit 31, and associates these identification information with the detection value of the sensor unit 31 and transmits the identification information to the management server 2 via the network 500A. ..

管理サーバ2は、Webサーバを含んだ情報処理装置、すなわちコンピュータであり、オンコールの際、利用者に提供するための画面イメージを作成する。管理サーバ2は、HTMLなどのマークアップ言語で画面イメージを作成し、HTTPやHTTPSなどの規定プロトコルを介して、クライアント端末5に送信する。この画面イメージの内容や画面イメージの作成方法については、後述する。 The management server 2 is an information processing device including a Web server, that is, a computer, and creates a screen image to be provided to a user at the time of on-call. The management server 2 creates a screen image in a markup language such as HTML, and transmits the screen image to the client terminal 5 via a specified protocol such as HTTP or HTTPS. The contents of this screen image and the method of creating the screen image will be described later.

管理サーバ2は、さらに、ネットワーク500Bを介して、センサユニット31の検出値や、昇降機3に不具合が生じているか否かの情報を、外部連携管理部10に送信する。また管理サーバ2は、保守作業や復旧作業の進捗に関する対応情報を、外部連携管理部10から受信する。 The management server 2 further transmits the detected value of the sensor unit 31 and information on whether or not the elevator 3 has a problem to the external cooperation management unit 10 via the network 500B. Further, the management server 2 receives correspondence information regarding the progress of maintenance work and restoration work from the external cooperation management unit 10.

外部連携管理部10は、事前に規定されている外部の機能部であり、主に作業員の手配や作業員の作業状況を把握し、管理する。外部連携管理部10は、遠隔で昇降機3を保守し、また管理を行っている組織や部署などを含んでおり、営業担当11、管制センター12、問合せ部門13を含んでいる。管理サーバ2から送信される情報は、管制センター12に備えられるサーバで受信される。管制センター12内のサーバは、昇降機3に不具合が生じている場合、管制員に音声などによるアラートを通知する。アラート通知を受けた管制員は、センサユニット31の検出値などに基づき、不具合の生じている箇所を把握する。外部連携管理部10は、センサユニット31の検出値に基づき、対応方法などを導出し、好適な作業員を手配する。外部連携管理部10の管制員は、対応の進捗状況や手配した作業員などの情報を、対応情報として随時管理サーバ2に送信する。 The external cooperation management unit 10 is an external functional unit defined in advance, and mainly grasps and manages the arrangement of workers and the work status of workers. The external cooperation management unit 10 includes an organization or department that remotely maintains and manages the elevator 3, and includes a sales representative 11, a control center 12, and an inquiry department 13. The information transmitted from the management server 2 is received by the server provided in the control center 12. The server in the control center 12 notifies the controller of an alert by voice or the like when there is a problem with the elevator 3. The controller who received the alert notification grasps the location where the problem has occurred based on the detected value of the sensor unit 31 and the like. The external cooperation management unit 10 derives a corresponding method and the like based on the detected value of the sensor unit 31, and arranges a suitable worker. The controller of the external cooperation management unit 10 transmits information such as the progress status of the response and the arranged workers to the management server 2 as response information at any time.

クライアント端末5は、Webブラウザを含んだコンピュータであり、利用者の操作に従い、管理サーバ2から送信されるHTMLの画面イメージを受信し、表示する。尚、クライアント端末5は、タブレット、スマートフォンなどの携帯端末であってもよい。 The client terminal 5 is a computer including a Web browser, and receives and displays an HTML screen image transmitted from the management server 2 according to a user's operation. The client terminal 5 may be a mobile terminal such as a tablet or a smartphone.

ネットワーク500A、500Bは、例えば専用線やIP−VPN、広域イーサネットなどで構成される広域ネットワークである。 The networks 500A and 500B are wide area networks composed of, for example, dedicated lines, IP-VPN, and wide area Ethernet.

図2は、管理サーバ2のハードウェア構成の一例を示す図である。管理サーバ2は、コントローラ201と、入力デバイス210、出力デバイス211の各周辺機器とを有する。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the management server 2. The management server 2 has a controller 201 and peripheral devices of an input device 210 and an output device 211.

コントローラ201は、管理サーバ2の内部で動作する各ハードウェアを制御する。コントローラ201は、以下の構成を有する。 The controller 201 controls each hardware operating inside the management server 2. The controller 201 has the following configuration.

CPU202(CPU:Central Processing Unit)は、ROM204やHDD205に記憶されているプログラムを、RAM203に展開し、演算実行する処理装置である。CPU202は、プログラムを演算実行することで、コントローラ201内部の各ハードウェアを統括的に制御する。RAM203は、揮発性メモリであり、CPU202が処理する際のワークメモリである。RAM203は、CPU202がプログラムを演算実行している間、必要なデータを一時的に記憶する。 The CPU 202 (CPU: Central Processing Unit) is a processing device that expands a program stored in a ROM 204 or an HDD 205 into a RAM 203 and executes an operation. The CPU 202 comprehensively controls each hardware inside the controller 201 by executing a program. The RAM 203 is a volatile memory and is a work memory when the CPU 202 processes. The RAM 203 temporarily stores necessary data while the CPU 202 calculates and executes the program.

ROM204は、不揮発性メモリであり、管理サーバ2の起動の際にCPU202で実行されるBIOS(Basic Input/Output System)や、ファームウェアを記憶している。HDD205(HDD:Hard Disk Drive)は、データを不揮発的に記憶するための補助記憶装置である。HDD205は、CPU202が演算実行するプログラムや、制御データを記憶する。また本実施形態では、センサユニット31の検出値なども、HDD205に蓄積される。 The ROM 204 is a non-volatile memory, and stores the BIOS (Basic Input / Output System) executed by the CPU 202 when the management server 2 is started, and the firmware. HDD 205 (HDD: Hard Disk Drive) is an auxiliary storage device for storing data non-volatilely. The HDD 205 stores a program executed by the CPU 202 and control data. Further, in the present embodiment, the detected value of the sensor unit 31 and the like are also stored in the HDD 205.

ネットワークI/F206(I/F:Interface)は、外部機器との間で行われるデータ通信の制御を担うインターフェイスボードである。 The network I / F 206 (I / F: Interface) is an interface board that controls data communication performed with an external device.

入力I/F207は、入力デバイス210との間で信号の入出力を制御するインターフェイスである。出力I/F208は、CPU202から指示を受けて、出力デバイス211に画像を描画させる。 The input I / F 207 is an interface that controls the input / output of signals to / from the input device 210. The output I / F 208 receives an instruction from the CPU 202 and causes the output device 211 to draw an image.

入力デバイス210は、キーボードやマウスであり、出力デバイス211は、モニターやディスプレイである。尚、入力デバイス210、出力デバイス211は、タッチパネルディスプレイであってもよい。また一方で、管理サーバ2は、入力デバイス210や出力デバイス211を含まない構成であってもよい。 The input device 210 is a keyboard or mouse, and the output device 211 is a monitor or display. The input device 210 and the output device 211 may be touch panel displays. On the other hand, the management server 2 may be configured not to include the input device 210 and the output device 211.

尚、クライアント端末5のハードウェア構成も、管理サーバ2のハードウェア構成と同様である。 The hardware configuration of the client terminal 5 is the same as the hardware configuration of the management server 2.

図3は、管理サーバ2のブロック図である。管理サーバ2は、データ管理部21、データ処理部22、オンコールデータ作成部23、オンコールデータ管理部24、オンコールデータ通信部25、オンコール制御部20を有する。図3に示す各ブロックは、CPU202が、HDD205やROM204に事前に導入されているプログラムを、RAM203に展開し、演算実行することで実現される。また、本実施形態では、オンコール制御部20は、他の機能ブロックと同じ筐体内、すなわち管理サーバ2内に含まれるものとしているが、この構成に限らない。管理サーバ2とは別筐体のコンピュータなどに、オンコール制御部20が提供する機能を実装してもよい。 FIG. 3 is a block diagram of the management server 2. The management server 2 includes a data management unit 21, a data processing unit 22, an on-call data creation unit 23, an on-call data management unit 24, an on-call data communication unit 25, and an on-call control unit 20. Each block shown in FIG. 3 is realized by the CPU 202 expanding the program previously introduced in the HDD 205 or the ROM 204 into the RAM 203 and executing the calculation. Further, in the present embodiment, the on-call control unit 20 is included in the same housing as the other functional blocks, that is, in the management server 2, but is not limited to this configuration. The function provided by the on-call control unit 20 may be implemented in a computer or the like having a housing different from the management server 2.

データ管理部21は、主としてセンサユニット31の検出値などを記憶し、管理するための機能部である。データ管理部21は、RDBMS(relational database management system)で実装された記憶部を含んでもよい。データ管理部21は、監視装置4から送信される、昇降機3の識別情報、センサユニット31の識別情報、センサユニット31の検出値を対応付け、さらに現在時刻や監視装置4の識別情報も対応付けて蓄積する。またデータ管理部21は、利用者の施設内での昇降機3の設置場所に関する情報や、当該昇降機の施設内での管理番号なども、昇降機3の識別情報に対応付けて記憶している。データ管理部21は、データ処理部22からのクエリに応じて、検索条件に合致する情報をデータ処理部22に出力する。 The data management unit 21 is a functional unit mainly for storing and managing the detected values of the sensor unit 31 and the like. The data management unit 21 may include a storage unit implemented by an RDBMS (relational database management system). The data management unit 21 associates the identification information of the elevator 3, the identification information of the sensor unit 31, and the detection value of the sensor unit 31 transmitted from the monitoring device 4, and further associates the current time and the identification information of the monitoring device 4. And accumulate. Further, the data management unit 21 also stores information on the installation location of the elevator 3 in the user's facility, a management number of the elevator 3 in the facility, and the like in association with the identification information of the elevator 3. The data management unit 21 outputs information matching the search conditions to the data processing unit 22 in response to a query from the data processing unit 22.

データ処理部22は、データ管理部21に蓄積されている情報を、事前に定義される検索条件に基づき抽出する。尚、この検索条件は、オンコール処理システム1の管理者などにより、必要に応じて設定、修正される。データ処理部22は、抽出した情報を、オンコールデータ作成部23を介して外部連携管理部10や登録画面作成部27に送信する。 The data processing unit 22 extracts the information stored in the data management unit 21 based on the search conditions defined in advance. Note that this search condition is set and modified as necessary by the administrator of the on-call processing system 1. The data processing unit 22 transmits the extracted information to the external cooperation management unit 10 and the registration screen creation unit 27 via the on-call data creation unit 23.

オンコールデータ作成部23は、利用者が登録した情報を、管理用の規定フォーマットにデータ変換する機能部である。この利用者が登録した情報を、オンコール情報と称する。オンコールデータ作成部23は、オンコール情報を、例えばXML(eXtensible Markup Language)などの規定フォーマットに整形する。尚、オンコールデータ作成部23は、データ処理部22から出力される情報も、規定フォーマットに変換する。 The on-call data creation unit 23 is a functional unit that converts the information registered by the user into a specified format for management. The information registered by this user is referred to as on-call information. The on-call data creation unit 23 formats the on-call information into a specified format such as XML (eXtensible Markup Language). The on-call data creation unit 23 also converts the information output from the data processing unit 22 into the specified format.

オンコールデータ管理部24は、オンコールデータ作成部23によって変換されたオンコール情報を格納し、蓄積する。オンコールデータ管理部24も、データ管理部21と同様にRDBMSで実装された記憶部を含んでいてもよい。 The on-call data management unit 24 stores and stores the on-call information converted by the on-call data creation unit 23. The on-call data management unit 24 may also include a storage unit implemented by an RDBMS like the data management unit 21.

オンコールデータ通信部25は、外部連携管理部10との間での通信を制御する機能部である。オンコールデータ通信部25は、オンコールデータ作成部23が作成した、規定フォーマットに変換されたオンコール情報などを、外部連携管理部10に送信する。 The on-call data communication unit 25 is a functional unit that controls communication with the external cooperation management unit 10. The on-call data communication unit 25 transmits the on-call information and the like created by the on-call data creation unit 23 and converted into the specified format to the external cooperation management unit 10.

オンコール制御部20は、利用者に情報を提示するWebサーバの機能を含んでいる。またオンコール制御部20は、クライアント端末5との間で形成されるセッションを維持するように設定されている。 The on-call control unit 20 includes a function of a Web server that presents information to the user. Further, the on-call control unit 20 is set to maintain a session formed with the client terminal 5.

オンコール制御部20は、ユーザ管理部26、登録画面作成部27を有する。ユーザ管理部26は、利用者の識別情報やパスワードを対応付けて記憶している。またユーザ管理部26は、利用者の企業名称や施設名称など、利用者に関する情報も、利用者の識別情報に対応付けて記憶している。ユーザ管理部26は、利用者の正当性を判定するための認証処理を行い、認証が適合である場合、利用者の企業名称や施設名称などを登録画面作成部27に出力する。 The on-call control unit 20 has a user management unit 26 and a registration screen creation unit 27. The user management unit 26 stores the user's identification information and password in association with each other. In addition, the user management unit 26 also stores information about the user, such as the company name and facility name of the user, in association with the user's identification information. The user management unit 26 performs an authentication process for determining the validity of the user, and if the authentication is conforming, outputs the user's company name, facility name, and the like to the registration screen creation unit 27.

登録画面作成部27は、オンコール登録画面をHTML形式で作成する。オンコール登録画面は、昇降機3に関しての問い合わせを受け付けるための画面であり、利用者がオンコールの内容を入力するための画面である。登録画面作成部27は、データ処理部22、ユーザ管理部26、外部連携管理部10から得られる各情報に基づき、オンコール登録画面を作成する。 The registration screen creation unit 27 creates an on-call registration screen in HTML format. The on-call registration screen is a screen for accepting inquiries regarding the elevator 3, and is a screen for the user to input the contents of the on-call. The registration screen creation unit 27 creates an on-call registration screen based on each information obtained from the data processing unit 22, the user management unit 26, and the external cooperation management unit 10.

図4は、登録画面作成部27が作成するオンコール登録画面の一例を示す図であり、昇降機3で例えば開閉ドアに不具合が生じた場合の表示例である。昇降機3で不具合が生じた場合、利用者は、クライアント端末5を操作して管理サーバ2にアクセスする。利用者が識別情報やパスワードをログイン画面を介して入力し、認証を済ませると、登録画面作成部27は、クライアント端末5に図4に示すオンコール登録画面60を送信する。 FIG. 4 is a diagram showing an example of an on-call registration screen created by the registration screen creation unit 27, and is a display example when, for example, a malfunction occurs in the opening / closing door of the elevator 3. When a problem occurs in the elevator 3, the user operates the client terminal 5 to access the management server 2. When the user inputs the identification information and the password via the login screen and completes the authentication, the registration screen creation unit 27 transmits the on-call registration screen 60 shown in FIG. 4 to the client terminal 5.

オンコール登録画面60は、利用者が昇降機3にどのような不具合が生じているかを選択し、入力するためのボタンが、整列配置している選択項目欄61を有する。またオンコール登録画面60は、利用者に関する情報を表示するための管理情報欄62を有し、昇降機3の各部位の状態を利用者に提示するための現地情報表示欄65を有する。またオンコール登録画面60は、保守、復旧作業員の氏名や、対応状況について表示するための対応状況表示欄64を有し、利用者が任意で昇降機3の状態を入力することができる自由記入欄63を有する。以下、各表示欄の詳細について説明する。 The on-call registration screen 60 has a selection item field 61 in which buttons for the user to select and input what kind of trouble has occurred in the elevator 3 are arranged. Further, the on-call registration screen 60 has a management information column 62 for displaying information about the user, and has a local information display column 65 for presenting the state of each part of the elevator 3 to the user. Further, the on-call registration screen 60 has a response status display field 64 for displaying the names of maintenance and restoration workers and the response status, and a free entry field in which the user can arbitrarily input the status of the elevator 3. Has 63. The details of each display column will be described below.

管理情報欄62には、利用者が認証を行う際に入力した識別情報や、不具合が生じている昇降機3の識別情報に基づき、利用者の企業名(図中では現場名と表記)、昇降機3の設置場所や施設内での管理番号などが表示される。 In the management information column 62, the user's company name (indicated as the site name in the figure) and the elevator based on the identification information input by the user when performing authentication and the identification information of the elevator 3 in which a problem has occurred. The installation location of 3 and the management number in the facility are displayed.

現地情報表示欄65には、昇降機3の各部位の現在の状態として、センサユニット31の検出値に応じた文言が表示される。具体的には、不具合が生じている部位の情報やその要因、かごの停止階の番号、かご内に利用者がいるか否かの情報など、センサユニット31の検出値から把握可能な情報が、現地情報表示欄65に表示される。また現地情報表示欄65には、発生時刻や遠隔監視が有効か否かの情報、作業員が現場に向かっているか否かの情報も表示される。 In the local information display column 65, a wording corresponding to the detected value of the sensor unit 31 is displayed as the current state of each part of the elevator 3. Specifically, information that can be grasped from the detected value of the sensor unit 31, such as information on the part where the problem occurs and its cause, the number of the stop floor of the car, and information on whether or not there is a user in the car, is available. It is displayed in the local information display field 65. Further, in the local information display column 65, information on the occurrence time, whether or not remote monitoring is effective, and whether or not the worker is heading to the site is also displayed.

対応状況表示欄64は、現地情報表示欄65と横方向に並んだ位置に表示されている。対応状況表示欄64には、外部連携管理部10によって入力された文字列データがそのまま表示されたり、入力される情報に応じた文字列データが表示されたりする。本例では、作業員に連絡済みか否かを示す情報、当該作業員の氏名や状況、到着時刻もしくは到着予定時刻が表示される。また、管制員の氏名や状況、その連絡先などの情報も、対応状況表示欄64に表示される。 The correspondence status display column 64 is displayed at a position horizontally aligned with the local information display column 65. In the correspondence status display field 64, the character string data input by the external cooperation management unit 10 is displayed as it is, or the character string data corresponding to the input information is displayed. In this example, information indicating whether or not the worker has been contacted, the name and status of the worker, and the arrival time or estimated arrival time are displayed. In addition, information such as the name and status of the controller and its contact information is also displayed in the response status display column 64.

選択項目欄61に設けられる各ボタン上のラベル(以下、表示項目と称する)は、センサユニット31の検出値に基づき、データ処理部22が決定する。本例では、開閉ドアの不具合であるため、開閉ドアに関する内容が各ボタン上に表示される。利用者は、例えば「ドア」、「閉まらない」、「かご停止」の各ボタンを選択するだけで、外部連携管理部10側では、その状況を把握することができる。どのようにして表示項目が決定されるかについては、後述する。尚、この表示項目は、本例のように単語ベースである必要は無い。またボタンによる選択以外にも、例えば項目をプルダウンで表示して利用者に選択させてもよい。このように本実施形態では、利用者が選択可能な態様で画面内に表示することができれば、どのような手法であっても構わない。 The label (hereinafter referred to as a display item) on each button provided in the selection item column 61 is determined by the data processing unit 22 based on the detected value of the sensor unit 31. In this example, since the opening / closing door is defective, the contents related to the opening / closing door are displayed on each button. The user can grasp the situation on the external cooperation management unit 10 side only by selecting, for example, each button of "door", "do not close", and "stop the car". How the display items are determined will be described later. Note that this display item does not have to be word-based as in this example. In addition to the button selection, for example, an item may be displayed in a pull-down menu so that the user can select it. As described above, in the present embodiment, any method may be used as long as it can be displayed on the screen in a manner that can be selected by the user.

利用者が選択項目欄61内のボタンを選択し、登録ボタン66を押下すると、オンコールデータ作成部23は、利用者が登録したオンコール情報を、例えばXML形式の規定フォーマットに変換し、オンコールデータ管理部24に格納する。またクライアント端末5は、登録ボタン66が押下されても、オンコール登録画面60は表示され続ける。オンコール登録画面60が表示され続けている間、現地情報表示欄65の表示内容は、センサユニット31からの検出信号が変化すると、その変化に応じて変わり、対応状況表示欄64の表示内容は、対応内容が変更されると、その変更に応じて変わる。 When the user selects the button in the selection item field 61 and presses the registration button 66, the on-call data creation unit 23 converts the on-call information registered by the user into, for example, an XML format specified format, and manages the on-call data. It is stored in the unit 24. Further, on the client terminal 5, even if the registration button 66 is pressed, the on-call registration screen 60 continues to be displayed. While the on-call registration screen 60 continues to be displayed, the display content of the local information display field 65 changes according to the change of the detection signal from the sensor unit 31, and the display content of the response status display field 64 changes. When the correspondence content is changed, it changes according to the change.

図5は、センサユニット31に関する情報を示した図である。本実施形態では、センサユニット31の情報として、センサユニット31の識別情報であるセンサコード、センサ名称、および当該センサユニット31が出力可能な検出値の各データが対応付けられている。図5に示す情報は、例えば管理サーバ2のHDD205や監視装置4の記憶部に記憶されている。 FIG. 5 is a diagram showing information about the sensor unit 31. In the present embodiment, as the information of the sensor unit 31, each data of the sensor code which is the identification information of the sensor unit 31, the sensor name, and the detection value that can be output by the sensor unit 31 is associated with each other. The information shown in FIG. 5 is stored in, for example, the HDD 205 of the management server 2 or the storage unit of the monitoring device 4.

開閉状態検出センサは、昇降機3の開閉ドアが開き状態であるか閉じ状態であるかを検出する。挟まれ防止検出センサは、開閉ドアに人や物が挟まれることを防止するためのセンサであり、扉の間に人や物などが無いかを検出する。トルク値検出センサは、ドアの開閉力(トルク)の値を検出する。スイッチ故障検出センサは、階床番号を指定するボタンや開閉ボタンなどを制御する基盤の故障を検出するセンサである。開きボタン押下センサ、閉じボタン押下センサは、各ボタンの押下を検出する。階床ボタン押下センサは、いずれの階が押下されたか、またはいずれも押下されていないかを検出する。現在階検出センサは、昇降機3のかごが、今現在いずれの階にあるかを検出する。人検出センサは、かご内に人がいるか否かを検出する。かご移動検出センサは、かごが移動しているか否かを検出する。 The open / close state detection sensor detects whether the open / close door of the elevator 3 is in the open state or the closed state. The pinch prevention detection sensor is a sensor for preventing a person or an object from being pinched by the opening / closing door, and detects whether there is a person or an object between the doors. The torque value detection sensor detects the value of the opening / closing force (torque) of the door. The switch failure detection sensor is a sensor that detects a failure of the board that controls a button for designating a floor number, an open / close button, and the like. The open button press sensor and the close button press sensor detect the press of each button. The floor button press sensor detects which floor is pressed or none of them is pressed. The current floor detection sensor detects which floor the elevator 3 car is currently on. The person detection sensor detects whether or not there is a person in the car. The car movement detection sensor detects whether or not the car is moving.

尚、上記はあくまで一例であり、センサユニット31の検出事項は、当然これらに限られない。また各センサのON/OFFの検出値の意味合いも、図5の例に限らず逆転していてもよい。 The above is just an example, and the detection items of the sensor unit 31 are not limited to these. Further, the meaning of the ON / OFF detection value of each sensor is not limited to the example of FIG. 5, and may be reversed.

図6は、本実施形態の動作例を示すシーケンス図であり、不具合が生じていない通常時の動作例を示す図である。昇降機3のセンサユニット31は、現状の昇降機3の各部位の状況を検出し、検出信号を監視装置4に出力する(S101)。監視装置4は、検出信号を符号化して検出値を導出し、管理サーバ2に、昇降機3の識別情報、センサユニット31の識別情報(図5のセンサコード)、符号化した検出値を対応付けて送信する(S102)。尚、図面では各識別情報を「ID」と記している。 FIG. 6 is a sequence diagram showing an operation example of the present embodiment, and is a diagram showing a normal operation example in which no problem has occurred. The sensor unit 31 of the elevator 3 detects the current state of each part of the elevator 3 and outputs a detection signal to the monitoring device 4 (S101). The monitoring device 4 encodes the detection signal to derive the detection value, and associates the management server 2 with the identification information of the elevator 3, the identification information of the sensor unit 31 (sensor code of FIG. 5), and the encoded detection value. (S102). In the drawings, each identification information is described as "ID".

データ管理部21は、監視装置4から送信される、昇降機3の識別情報、センサユニット31の識別情報、および検出値を取得し、さらに、現在時刻、送信元の監視装置4の識別情報をこれらに対応付けて保存する(S103)。 The data management unit 21 acquires the identification information of the elevator 3, the identification information of the sensor unit 31, and the detected value transmitted from the monitoring device 4, and further obtains the current time and the identification information of the monitoring device 4 of the transmission source. It is saved in association with (S103).

データ処理部22は、データ管理部21に新規に記憶された情報を、事前に定義される周期で取得する(S104、S105)。データ処理部22は、前回取得したときの時刻を保持しておき、実行の際にはこの時刻以降に記憶された情報のみを取得する。これにより、データ処理部22は、新規に記憶された情報のみを抽出することができる。尚、一定の期間分の検出値を用いて状況を評価する必要がある場合、データ処理部22は、当該一定期間分の情報を抽出する。 The data processing unit 22 acquires the information newly stored in the data management unit 21 at a predetermined cycle (S104, S105). The data processing unit 22 holds the time when it was acquired last time, and acquires only the information stored after this time at the time of execution. As a result, the data processing unit 22 can extract only the newly stored information. When it is necessary to evaluate the situation using the detected values for a certain period, the data processing unit 22 extracts the information for the certain period.

データ処理部22は、センサユニット31の識別情報と検出値とに基づき、不具合が生じたかを判定する(S106)。例えば図5に示すスイッチ故障検出センサの検出値がONを示す場合、データ処理部22は、この検出値のみで不具合が生じたと判定する。またデータ処理部22は、複数のセンサユニット31の検出値を組み合わせて、不具合と判定することも可能である。さらに、例えば、かごが停止したままで人検出センサの検出値が10分以上ON状態であるなど、ある状況が一定期間連続して生じている場合、不具合が生じたと判定してもよい。またデータ処理部22は、後述の図8のデータテーブルを用いることで、不具合が生じたものと判定してもよい。 The data processing unit 22 determines whether or not a problem has occurred based on the identification information and the detected value of the sensor unit 31 (S106). For example, when the detection value of the switch failure detection sensor shown in FIG. 5 indicates ON, the data processing unit 22 determines that a problem has occurred only with this detection value. Further, the data processing unit 22 can also combine the detection values of the plurality of sensor units 31 to determine a defect. Further, if a certain situation occurs continuously for a certain period of time, for example, the detection value of the human detection sensor is ON for 10 minutes or more while the car is stopped, it may be determined that a problem has occurred. Further, the data processing unit 22 may determine that a problem has occurred by using the data table of FIG. 8 described later.

データ処理部22は、不具合有無の判定結果、昇降機3の識別情報、センサユニット31の識別情報、および検出内容を、オンコールデータ作成部23に出力する(S107)。尚、検出内容とは、利用者および管制員が検出値の内容を理解しやすくするための文字列データのことを指す。この文字列データは、事前に検出値に対応付けられており、データ処理部22が、この対応関係に基づき、検出値から文字列データに変換する。オンコールデータ作成部23は、これらの情報を規定フォーマットに変換し(S108)、外部連携管理部10に送信する(S109)。 The data processing unit 22 outputs the determination result of the presence or absence of a defect, the identification information of the elevator 3, the identification information of the sensor unit 31, and the detection content to the on-call data creation unit 23 (S107). The detected content refers to character string data for making it easier for the user and the controller to understand the content of the detected value. This character string data is associated with the detected value in advance, and the data processing unit 22 converts the detected value into the character string data based on this correspondence. The on-call data creation unit 23 converts this information into a specified format (S108) and transmits it to the external cooperation management unit 10 (S109).

外部連携管理部10は、不具合が生じたとの判定結果を受信した場合、アラート音を発するなどして管制員などに通知する。不具合が生じた場合、外部連携管理部10は、作業員の手配を行うとともに、対応状況を、外部連携管理部10内部のシステムに随時入力する(S110)。作業員の手配や対応状況の入力は、管制員の手作業でも構わない。また不具合が生じていない場合、本実施形態では、上記のアラート通知やS110の処理は行われないものとする。 When the external cooperation management unit 10 receives the determination result that a problem has occurred, it notifies the controller or the like by issuing an alert sound or the like. When a problem occurs, the external cooperation management unit 10 arranges the workers and inputs the response status to the system inside the external cooperation management unit 10 at any time (S110). Arrangements for workers and input of response status may be done manually by the controller. Further, if no problem has occurred, the above-mentioned alert notification and S110 processing are not performed in this embodiment.

図7は、オンコールを受け付ける際の動作例を示すシーケンス図である。図7の例では、昇降機3に不具合が生じているものとして説明するが、不具合を伴わないオンコールであってもよい。 FIG. 7 is a sequence diagram showing an operation example when accepting an on-call. In the example of FIG. 7, it is assumed that the elevator 3 has a problem, but it may be an on-call without a problem.

昇降機3に不具合が生じている場合、外部連携管理部10では、対応状況が外部連携管理部10内部のシステムに随時入力される(図6のS110、図7のS110A、S110B)。 When a problem occurs in the elevator 3, the external cooperation management unit 10 inputs the correspondence status to the system inside the external cooperation management unit 10 at any time (S110 in FIG. 6, S110A and S110B in FIG. 7).

一方、昇降機3の不具合に気付いた利用者は、クライアント端末5を操作して、利用者の識別情報およびパスワードを入力する。クライアント端末5は、入力された識別情報およびパスワードを、管理サーバ2に送信する(S151)。尚、セキュリティの関係上、パスワードそのものではなく、ハッシュ値などのパスワードに基づく値が送信されてもよい。管理サーバ2のユーザ管理部26は、取得した利用者の識別情報およびパスワードが、事前に登録されているものと一致するかを判定することで、認証処理を行う(S152)。 On the other hand, the user who notices the malfunction of the elevator 3 operates the client terminal 5 and inputs the user's identification information and the password. The client terminal 5 transmits the input identification information and password to the management server 2 (S151). For security reasons, a value based on the password such as a hash value may be transmitted instead of the password itself. The user management unit 26 of the management server 2 performs an authentication process by determining whether the acquired user identification information and password match those registered in advance (S152).

認証適合である場合、ユーザ管理部26は、利用者の企業名などの利用者情報を、登録画面作成部27に出力する(S153)。登録画面作成部27は、利用者情報を入力すると、対応情報を外部連携管理部10から受信する(S154)。尚、対応情報とは、昇降機3についての対応を記した情報である。また対応情報は、S110、S110A、S110Bで入力された情報であり、図4に示す対応状況表示欄64に表示される内容を含んでいる。 In the case of authentication conformity, the user management unit 26 outputs user information such as the user's company name to the registration screen creation unit 27 (S153). When the registration screen creation unit 27 inputs the user information, the registration screen creation unit 27 receives the correspondence information from the external cooperation management unit 10 (S154). In addition, the correspondence information is the information which describes the correspondence about the elevator 3. Further, the correspondence information is the information input in S110, S110A, and S110B, and includes the contents displayed in the correspondence status display field 64 shown in FIG.

登録画面作成部27は、オンコール登録画面用の情報を要求するメッセージを、データ処理部22に出力する(S155)。要求メッセージを入力したデータ処理部22は、S105で取得される昇降機3の識別情報を検索キーとして、昇降機3の設置場所や施設内での管理番号を、データ管理部21から取得する。そしてデータ処理部22は、センサユニット31それぞれの検出値を、データ管理部21から取得する(S156、S157)。データ処理部22は、得られた検出値から、選択項目欄61に配置されるボタンのラベル値、すなわち表示項目を決定する(S158)。 The registration screen creation unit 27 outputs a message requesting information for the on-call registration screen to the data processing unit 22 (S155). The data processing unit 22 that has input the request message uses the identification information of the elevator 3 acquired in S105 as a search key to acquire the installation location of the elevator 3 and the management number in the facility from the data management unit 21. Then, the data processing unit 22 acquires the detected values of each of the sensor units 31 from the data management unit 21 (S156, S157). The data processing unit 22 determines the label value of the button arranged in the selection item field 61, that is, the display item from the obtained detection value (S158).

図8は、S158の表示項目を決定する際にデータ管理部21が参照するデータテーブルの一例である。図8のデータテーブルは、当該レコードの識別情報である「表示コード」、不具合が生じている部品や機構の名称である「部位名称」、不具合状態を示す文字列データである「状態項目」、および「条件」の各カラムを対応付けたテーブルである。また「条件」カラムには、1つまたは複数の条件式が登録されている。このデータテーブルは、事前にデータ処理部22内の記憶部に記憶されていてもよく、データ管理部21の記憶部内に記憶されていてもよい。データ処理部22は、この対応関係に基づき、選択項目欄61のボタンに付す表示項目を決定する。 FIG. 8 is an example of a data table referred to by the data management unit 21 when determining the display item of S158. The data table of FIG. 8 includes a "display code" which is identification information of the record, a "part name" which is a name of a part or mechanism in which a defect occurs, and a "state item" which is character string data indicating a defect state. It is a table in which each column of "condition" is associated with. Further, one or a plurality of conditional expressions are registered in the "condition" column. This data table may be stored in advance in the storage unit in the data processing unit 22, or may be stored in the storage unit in the data management unit 21. The data processing unit 22 determines the display items to be attached to the buttons in the selection item field 61 based on this correspondence.

データ処理部22は、センサユニット31の各検出値を、「条件」カラムに示される各条件式にそれぞれ当てはめ、条件を満たすか(条件式の結果が真となるか)を判定する。条件を満たす式が「条件」カラム内にある場合、当該式に対応した部位名称および状態項目を、ボタンに付す表示項目として決定する。 The data processing unit 22 applies each detected value of the sensor unit 31 to each conditional expression shown in the “condition” column, and determines whether the condition is satisfied (whether the result of the conditional expression is true). If an expression that satisfies the condition is in the "condition" column, the part name and state item corresponding to the expression are determined as display items to be attached to the button.

例えば、以下の値を全て満たす検出値をセンサユニット31から得たとする。
・開閉状態検出センサ(s0001)=ON
・開きボタン押下センサ(s1001)=OFF
・挟まれ防止検出センサ(s0002)=OFF
このような検出値が規定回数連続して得られる場合、図8の先頭行に示す条件式である「(s0001=on) and (s1001=off) and (s0002=off)」の結果が真となる。また、このような検出値が規定回数連続して得られる場合、開きボタンが押下されておらず、扉の間に人や物などが無い状態であるにもかかわらず、暫くの間ドアが開き状態のままで閉まらない状態となっていると推定することができる。このような状況である場合、データ処理部22は、部位名称である「ドア」、および状態項目である「閉まらない」を表示項目として決定する。その他の部位名称や状態項目についても同様に、各検出値を条件に当てはめていき、条件を満たす場合は、当該部位名称や状態項目も表示項目に決定される。
For example, it is assumed that a detection value satisfying all of the following values is obtained from the sensor unit 31.
・ Open / close state detection sensor (s0001) = ON
-Open button press sensor (s1001) = OFF
-Pinch prevention detection sensor (s0002) = OFF
When such a detected value is obtained continuously a specified number of times, the result of the conditional expression "(s0001 = on) and (s1001 = off) and (s0002 = off)" shown in the first line of FIG. 8 is true. Become. If such a detected value is obtained continuously for a specified number of times, the door opens for a while even though the open button is not pressed and there is no person or object between the doors. It can be presumed that the state remains and does not close. In such a situation, the data processing unit 22 determines the part name "door" and the state item "do not close" as display items. Similarly, each detected value is applied to the conditions for other part names and state items, and if the conditions are met, the part names and state items are also determined as display items.

尚、上記の例では、数回連続して同じ検出値が得られた場合に表示項目が決定されるが、例えばスイッチ故障検出センサ(s1000)の場合は、異常値が1回でも検出された場合、データ処理部22は、該当する部位名称や状態項目を表示項目として決定する。 In the above example, the display item is determined when the same detection value is obtained several times in succession. For example, in the case of the switch failure detection sensor (s1000), an abnormal value is detected even once. In this case, the data processing unit 22 determines the corresponding part name and state item as display items.

このように、データ処理部22は、事前に記憶部に記憶されている、不具合状態を示した複数の項目の中から、該当する項目を1つまたは複数取得する。尚、図8に示す対応関係や上記説明は、あくまで一例である。表示項目の決定手法については、その他にも様々な手法があり、本実施形態に適用させてもよい。 In this way, the data processing unit 22 acquires one or a plurality of the corresponding items from the plurality of items indicating the failure state stored in the storage unit in advance. The correspondence and the above description shown in FIG. 8 are merely examples. There are various other methods for determining display items, which may be applied to the present embodiment.

図7の説明に戻る。データ処理部22は、データ管理部21より取得した昇降機3の設置場所や施設内での管理番号、検出内容、および表示項目を、オンコールデータ作成部23に出力する(S159)。オンコールデータ作成部23は、これらの情報をXML形式などの規定フォーマットに変換し(S160)、登録画面作成部27に出力する(S161)。 Returning to the description of FIG. The data processing unit 22 outputs the installation location of the elevator 3 acquired from the data management unit 21, the management number in the facility, the detection content, and the display items to the on-call data creation unit 23 (S159). The on-call data creation unit 23 converts this information into a specified format such as an XML format (S160) and outputs it to the registration screen creation unit 27 (S161).

登録画面作成部27は、図4に一例として示したオンコール登録画面60を、HTMLの形式で作成する(S162)。登録画面作成部27は、S154で得られた対応情報を、対応状況表示欄64に組み込む。また登録画面作成部27は、S153で得られた利用者情報、およびS161で得られた昇降機3の設置場所や昇降機番号を、管理情報欄62に組み込む。そして登録画面作成部27は、S161で得られた検出内容を現地情報表示欄65に組み込み、表示項目を選択項目欄61のボタン上に付して、当該ボタンを組み込む。登録画面作成部27は、このようにして作成したオンコール登録画面60を、クライアント端末5に送信する(S163)。 The registration screen creation unit 27 creates the on-call registration screen 60 shown as an example in FIG. 4 in the HTML format (S162). The registration screen creation unit 27 incorporates the correspondence information obtained in S154 into the correspondence status display field 64. Further, the registration screen creation unit 27 incorporates the user information obtained in S153, the installation location of the elevator 3 obtained in S161, and the elevator number into the management information column 62. Then, the registration screen creation unit 27 incorporates the detection content obtained in S161 into the local information display field 65, attaches a display item on the button of the selection item field 61, and incorporates the button. The registration screen creation unit 27 transmits the on-call registration screen 60 created in this way to the client terminal 5 (S163).

クライアント端末5では、受信したHTMLデータを解析して、オンコール登録画面60を表示して、利用者からの入力を待ち受ける。利用者は、現地情報表示欄65、対応状況表示欄64の表示内容を確認しつつ、選択項目欄61に表示されている各ボタンを選択し、必要に応じて自由記入欄63に記入して、登録ボタン66を押下する。クライアント端末5は、登録ボタン66の押下をトリガにして、オンコール情報を管理サーバ2に送信する(S170)。ここで送信されるオンコール情報には、選択されたボタンの識別情報、および自由記入欄63に入力された文字列データが含まれる。 The client terminal 5 analyzes the received HTML data, displays the on-call registration screen 60, and waits for input from the user. The user selects each button displayed in the selection item field 61 while checking the display contents of the local information display field 65 and the correspondence status display field 64, and fills in the free entry field 63 as necessary. , Press the registration button 66. The client terminal 5 transmits on-call information to the management server 2 triggered by pressing the registration button 66 (S170). The on-call information transmitted here includes the identification information of the selected button and the character string data input in the free entry field 63.

オンコール情報を受信した登録画面作成部27は、この情報をオンコールデータ作成部23に出力し、データ作成依頼を行う(S171)。この際、オンコール登録画面60に表示した各種情報も、付帯情報としてあわせて出力してもよい。オンコールデータ作成部23は、入力したオンコール情報や付帯情報を、規定フォーマットに変換し(S172)、変換後の各情報を、オンコールデータ管理部24に出力する(S173)。またオンコールデータ作成部23は、変換後の各情報をオンコールデータ通信部25に出力し(S173)、オンコールデータ通信部25が外部連携管理部10に送信する(S177)。 The registration screen creation unit 27 that has received the on-call information outputs this information to the on-call data creation unit 23 and makes a data creation request (S171). At this time, various information displayed on the on-call registration screen 60 may also be output together as incidental information. The on-call data creation unit 23 converts the input on-call information and incidental information into a specified format (S172), and outputs each converted information to the on-call data management unit 24 (S173). Further, the on-call data creation unit 23 outputs each converted information to the on-call data communication unit 25 (S173), and the on-call data communication unit 25 transmits the converted information to the external cooperation management unit 10 (S177).

オンコールデータ管理部24は、オンコールデータ作成部23からの各情報を保存する(S176)。外部連携管理部10においては、受信したオンコール情報および付帯情報が参照され、その内容に合わせて各担当部門に状況を連絡したり、必要に応じて対応内容を見直したりする。 The on-call data management unit 24 stores each information from the on-call data creation unit 23 (S176). In the external cooperation management unit 10, the received on-call information and incidental information are referred to, and the situation is notified to each department in charge according to the contents, and the correspondence contents are reviewed as necessary.

一方、昇降機3のセンサユニット31からの検出値は、データ処理部22まで随時出力され、オンコールデータ作成部23で規定フォーマットに変換される(S190〜S197)。この動作は、図6を用いて説明したS101〜S108の動作と同様である。オンコールデータ作成部23は、図6のS109と同様に、各情報を外部連携管理部10に送信するが、この際、不具合有無の判定結果や検出内容などは、登録画面作成部27にも出力される(S198)。 On the other hand, the detected value from the sensor unit 31 of the elevator 3 is output to the data processing unit 22 at any time, and is converted into the specified format by the on-call data creation unit 23 (S190 to S197). This operation is the same as the operation of S101 to S108 described with reference to FIG. The on-call data creation unit 23 transmits each information to the external cooperation management unit 10 as in S109 of FIG. 6, but at this time, the determination result of the presence or absence of a defect, the detection content, and the like are also output to the registration screen creation unit 27. Is done (S198).

外部連携管理部10では、S176で受信したオンコール情報や、S198で受信した今現在の昇降機3の状態情報を参考に、必要に応じて対応情報の入力を行う(S110C)。入力された対応情報は、登録画面作成部27やオンコールデータ通信部25に送信される(S199)。 The external cooperation management unit 10 inputs the corresponding information as necessary with reference to the on-call information received in S176 and the current state information of the elevator 3 received in S198 (S110C). The input correspondence information is transmitted to the registration screen creation unit 27 and the on-call data communication unit 25 (S199).

オンコールデータ通信部25を介して受信された対応情報は、オンコールデータ管理部24にて保存される(S200、S201)。一方、登録画面作成部27は、S198で得られた検出内容や、S199で得られた対応情報が表示されるように、オンコール登録画面60を更新する(S250)。そして登録画面作成部27は、更新後のオンコール登録画面60をクライアント端末5に送信する(S251)。尚、S195の不具合有無の判定結果で、不具合無しと判定される場合、登録画面作成部27は、当該不具合が解消されたことを示すメッセージを含めて、更新画面を作成してもよい。このようにして登録画面作成部27は、センサユニット31の検出信号の変化に応じて、また対応状況に応じて、オンコール登録画面60内の状態情報や対応情報を、常に新しい情報に更新する。 Correspondence information received via the on-call data communication unit 25 is stored in the on-call data management unit 24 (S200, S201). On the other hand, the registration screen creation unit 27 updates the on-call registration screen 60 so that the detection content obtained in S198 and the correspondence information obtained in S199 are displayed (S250). Then, the registration screen creation unit 27 transmits the updated on-call registration screen 60 to the client terminal 5 (S251). If it is determined that there is no defect in the determination result of the presence or absence of a defect in S195, the registration screen creation unit 27 may create an update screen including a message indicating that the defect has been resolved. In this way, the registration screen creation unit 27 constantly updates the state information and the correspondence information in the on-call registration screen 60 with new information according to the change of the detection signal of the sensor unit 31 and the correspondence status.

本実施形態のオンコール処理システムは、不具合が生じていない通常時においても、昇降機の状態を収集しておく。そして利用者からオンコールがあった際には、オンコール処理システムは、収集しておいた情報に基づき、問い合わせの内容に適した項目ボタンを利用者に提示することができる。このように、本実施形態のオンコール処理システムは、問い合わせの内容に適した表示項目を、システム側で動的に選択し、表示することができる。また利用者側では、項目数がある程度削減された状態から、所望する項目を選択することができるため、問い合わせの内容に適した項目を容易に探すことができる。よって、利用者の手間を削減することができ、早期にオンコールの登録を完了させることができる。 The on-call processing system of the present embodiment collects the state of the elevator even in the normal time when no trouble occurs. Then, when there is an on-call from the user, the on-call processing system can present the user with an item button suitable for the content of the inquiry based on the collected information. As described above, the on-call processing system of the present embodiment can dynamically select and display display items suitable for the contents of the inquiry on the system side. Further, since the user can select a desired item from the state where the number of items is reduced to some extent, it is possible to easily search for an item suitable for the content of the inquiry. Therefore, the time and effort of the user can be reduced, and the on-call registration can be completed at an early stage.

本実施形態では、オンコール登録画面の表示が、状況に応じて都度更新されるため、利用者は、現在の昇降機の状態や対応の進捗状況を、画面を視認しながら確認することができる。利用者側でも現在の状況を確認することができるため、管制センターは、利用者に状況を逐一連絡しなくてもよくなる。 In the present embodiment, the display of the on-call registration screen is updated each time according to the situation, so that the user can check the current state of the elevator and the progress of the response while visually observing the screen. Since the user can also check the current situation, the control center does not have to inform the user of the situation one by one.

また利用者は、オンコールをする前に、管制センター側が既に状況を把握していたこと、および、オンコールをする前に、早期復旧に向けての対応作業が行われていたことを知ることができる。これにより、昇降機3に対して十分に管理されていることを利用者にアピールすることができる。 In addition, the user can know that the control center had already grasped the situation before making the on-call, and that the response work for early recovery had been carried out before making the on-call. .. This makes it possible to appeal to the user that the elevator 3 is sufficiently managed.

本実施形態では、昇降機の状態を示す状態情報を表示する第1領域と、昇降機の状態に対する対応情報を表示する第2領域とを、横方向に並べて表示させる態様を示した。これにより、利用者は、昇降機の状態とその対応とを、対比させながら確認することができる。尚、横方向に限らず、第1領域と第2領域とが縦方向に並んで配置していてもよい。また本実施形態では、利用者が選択するボタンを表示する領域と、上記の第1領域、第2領域とが、いずれも1つの画面に収まるように、画面イメージが作成される。これにより、利用者は、画面を切り替えることなく、各情報を一覧することができ、一元的に把握することができる。 In the present embodiment, the first area for displaying the state information indicating the state of the elevator and the second area for displaying the corresponding information for the state of the elevator are displayed side by side in the horizontal direction. As a result, the user can confirm the state of the elevator and its correspondence while comparing them. Not limited to the horizontal direction, the first region and the second region may be arranged side by side in the vertical direction. Further, in the present embodiment, the screen image is created so that the area for displaying the button selected by the user and the above-mentioned first area and the second area are both contained in one screen. As a result, the user can list each information without switching the screen, and can grasp it centrally.

本実施形態では、昇降機をエレベーターであるものとして説明したが、エスカレーターや水平型エスカレーターであってもよい。また、本実施形態では、昇降機を対象にセンサなどで監視する態様について説明したが、監視対象は、どのような機器、機材、装置であってもよい。 In the present embodiment, the elevator is described as an elevator, but it may be an escalator or a horizontal escalator. Further, in the present embodiment, the mode of monitoring the elevator with a sensor or the like has been described, but the monitoring target may be any device, equipment, or device.

本実施形態では、装置間の通信プロトコルについては、特に限定されない。独自プロトコルや、その他の既存プロトコルやなど、事前に定義されるプロトコルが採用されてもよい。また、通信手段についても、有線/無線を問わない。 In the present embodiment, the communication protocol between the devices is not particularly limited. Predefined protocols, such as proprietary protocols or other existing protocols, may be adopted. In addition, the communication means may be wired or wireless.

本実施形態では、1台の昇降機を1台の監視装置で監視している態様について説明したが、これに限定されない。1台もしくは複数の昇降機を、1台もしくは複数台の監視装置で監視してもよい。また、管理サーバ2やクライアント端末5の台数も、上記実施形態の態様に限定されない。 In the present embodiment, the mode in which one elevator is monitored by one monitoring device has been described, but the present invention is not limited to this. One or more elevators may be monitored by one or more monitoring devices. Further, the number of management servers 2 and client terminals 5 is not limited to the embodiment of the above embodiment.

管理サーバ2、監視装置4、クライアント端末5、外部連携管理部10の各装置やユニットが、どのような機能を提供するかについては、上記実施形態の態様に限定されない。例えば、管理サーバ2に換えて、監視装置4が不具合有無の判定を行うなどの実装でもよい。また各装置やユニットの設置場所についても、上記実施形態の態様に限定されない。 What kind of functions each device or unit of the management server 2, the monitoring device 4, the client terminal 5, and the external cooperation management unit 10 provides is not limited to the embodiment of the above embodiment. For example, instead of the management server 2, the monitoring device 4 may be implemented to determine whether or not there is a problem. Further, the installation location of each device or unit is not limited to the embodiment of the above embodiment.

上記実施形態では、管制センターに直接問い合せるオンコールに限定した情報処理装置、オンコール処理システム、オンコール処理方法について説明したが、これに限定されない。コールセンターなど、利用者からの問合せを受ける部門や部署であればよい。すなわち、上記で説明した情報処理装置、オンコール処理システム、オンコール処理方法は、利用者からの問い合せを受け付ける情報処理装置、問合せ処理システム、問合せ処理方法としても適用可能である。 In the above embodiment, the information processing apparatus limited to on-call, the on-call processing system, and the on-call processing method for inquiring directly to the control center have been described, but the present invention is not limited to this. It may be a department or department that receives inquiries from users, such as a call center. That is, the information processing device, the on-call processing system, and the on-call processing method described above can also be applied as an information processing device, an inquiry processing system, and an inquiry processing method that accept inquiries from users.

上記実施形態では、利用者をビルのオーナーや管理者などとしているが、昇降機に実際に搭乗などしている一般利用者でもよい。この場合、クライアント端末5は、当該一般利用者が携帯しているコンピュータやタブレット、スマートフォンなどになる。また一般利用者の場合、ログイン認証の際には、事前に登録されていない可能性が高い。よって上記実施形態におけるログイン認証の動作については、省略もしくは略式的に行われる。 In the above embodiment, the user is the owner or manager of the building, but it may be a general user who is actually boarding the elevator. In this case, the client terminal 5 is a computer, tablet, smartphone, or the like carried by the general user. Also, in the case of general users, there is a high possibility that they have not been registered in advance at the time of login authentication. Therefore, the operation of login authentication in the above embodiment is omitted or abbreviated.

以上に詳説したように、本実施形態によって、利用者が昇降機の状態を連絡するために選択するボタンを、絞り込んで表示させることができるため、利用者の入力の手間を削減させることができる。 As described in detail above, according to the present embodiment, the buttons selected by the user to notify the state of the elevator can be narrowed down and displayed, so that the time and effort required for the user to input can be reduced.

尚、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部または全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various modifications. For example, the above-described embodiment has been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and is not necessarily limited to the one including all the described configurations. Further, it is possible to replace a part of the configuration of one embodiment with the configuration of another embodiment, and it is also possible to add the configuration of another embodiment to the configuration of one embodiment. Further, it is possible to add / delete / replace a part of the configuration of each embodiment with another configuration. Further, each of the above configurations, functions, processing units, processing means and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them by, for example, an integrated circuit. Further, each of the above configurations, functions, and the like may be realized by software by the processor interpreting and executing a program that realizes each function. Information such as programs, tables, and files that realize each function can be stored in a memory, a hard disk, a recording device such as an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.

1:オンコール処理システム、2:管理サーバ、3:昇降機、4:監視装置、
5:クライアント端末、10:外部連携管理部、20:オンコール制御部、
21:データ管理部、22:データ処理部、23:オンコールデータ作成部、
24:オンコールデータ管理部、25:オンコールデータ通信部、
26:ユーザ管理部、27:登録画面作成部、31:センサユニット、
500A、500B:ネットワーク。
1: On-call processing system, 2: Management server, 3: Elevator, 4: Monitoring device,
5: Client terminal, 10: External cooperation management unit, 20: On-call control unit,
21: Data management department, 22: Data processing department, 23: On-call data creation department,
24: On-call data management department, 25: On-call data communication department,
26: User management unit, 27: Registration screen creation unit, 31: Sensor unit,
500A, 500B: Network.

Claims (9)

昇降機の各部位の状態を検出するセンサから出力される検出信号に基づき、事前に記憶部に記憶されている、前記昇降機の前記各部位の不具合状態を記した複数の項目の中から、事前に定義される検索条件に基づいて抽出することにより、該当する項目を1つまたは複数取得する処理部と、
前記処理部によって取得された1つまたは複数の前記項目を、利用者が選択可能な態様で画面内に表示するように、前記昇降機に関する問い合わせを受け付けるときに利用者に表示する画面を作成する画面作成部と、
前記画面作成部によって作成された前記画面に対して利用者が入力した情報を、事前に規定されている外部装置に送信する通信部と、
を有する、情報処理装置。
Based on the detection signal output from the sensor for detecting the state of each part of the elevator in advance stored in the storage unit, from among a plurality of item of which describing the failure state of each part of the elevator in advance A processing unit that acquires one or more applicable items by extracting based on the defined search conditions .
A screen for creating a screen to be displayed to the user when receiving an inquiry about the elevator so that one or a plurality of the items acquired by the processing unit are displayed on the screen in a manner selectable by the user. With the creator
A communication unit that transmits information input by the user to the screen created by the screen creation unit to a predetermined external device, and a communication unit.
An information processing device that has.
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記画面作成部は、さらに、前記センサから出力される検出信号に基づき得られる、前記昇降機の状態を示す状態情報を含めて、前記画面を作成する、情報処理装置。
In the information processing apparatus according to claim 1,
The screen creation unit is an information processing device that creates the screen including state information indicating the state of the elevator, which is obtained based on a detection signal output from the sensor.
請求項2に記載の情報処理装置において、
前記画面作成部は、前記センサの検出信号の変化に応じて、前記状態情報を更新した画面を作成する、情報処理装置。
In the information processing apparatus according to claim 2,
The screen creation unit is an information processing device that creates a screen in which the state information is updated according to a change in a detection signal of the sensor.
請求項1に記載の情報処理装置において、
前記処理部は、さらに、前記センサから出力される検出信号に基づき得られる、前記昇降機の状態を示す状態情報を、前記外部装置に送信し、
前記画面作成部は、前記状態情報に基づき前記外部装置によって導出された、前記昇降機の不具合を解消するための対応状況を記した対応情報を取得し、当該対応情報を含めて前記画面を作成する、情報処理装置。
In the information processing apparatus according to claim 1,
The processing unit further transmits state information indicating the state of the elevator, which is obtained based on the detection signal output from the sensor, to the external device .
The screen creation unit acquires the correspondence information that describes the correspondence status for solving the trouble of the elevator, which is derived by the external device based on the state information, and creates the screen including the correspondence information. , Information processing equipment.
請求項4に記載の情報処理装置において、
前記画面作成部は、さらに、前記センサから出力される検出信号に基づき得られる、前記昇降機の状態を示す状態情報を、画面内の第1領域に含めて前記画面を作成し、前記対応情報を含んだ第2領域と前記第1領域とを並べて前記画面を作成する、情報処理装置。
In the information processing apparatus according to claim 4,
The screen creation unit further creates the screen by including the state information indicating the state of the elevator, which is obtained based on the detection signal output from the sensor, in the first area in the screen, and obtains the corresponding information. An information processing device that creates the screen by arranging the included second region and the first region side by side.
請求項5に記載の情報処理装置において、
前記画面作成部は、利用者が選択可能な態様で項目を表示する領域と、前記第1領域と、前記第2領域とが、1つの画面となるように、前記画面を作成する、情報処理装置。
In the information processing apparatus according to claim 5,
The information processing unit creates the screen so that the area for displaying items in a manner selectable by the user, the first area, and the second area become one screen. apparatus.
請求項1記載の情報処理装置であって、
前記検索条件に対応づけて、前記項目として、不具合が生じている前記部位の名称と前記不具合状態を示す状態項目とを記憶するデータテーブルをさらに備え、
前記処理部は、前記データテーブルから、前記項目として、前記部位の名称と前記状態項目とを取得する、情報処理装置
The information processing device according to claim 1.
In correspondence with the search condition, as the item, a data table for storing the name of the part where the defect has occurred and the state item indicating the defect state is further provided.
The processing unit is an information processing device that acquires the name of the part and the state item as the items from the data table .
昇降機の各部位の状態を検出するセンサと、
前記センサから出力される検出信号を入力し、入力した前記検出信号を符号化した検出値を送信する監視装置と、
前記監視装置から送信される前記検出値に基づき、事前に記憶部に記憶されている、前記昇降機の前記各部位の不具合状態を記した複数の項目の中から、事前に定義される検索条件に基づいて抽出することにより、該当する項目を1つまたは複数取得する処理部と、
前記処理部によって取得された1つまたは複数の前記項目を、利用者が選択可能な態様で画面内に表示するように、前記昇降機に関する問い合わせを受け付けるときに利用者に表示する画面を作成する画面作成部と、
前記画面作成部によって作成された前記画面に対して利用者が入力した情報を、事前に規定されている外部装置に送信する通信部と、
を有する、問合せ処理システム。
Sensors that detect the state of each part of the elevator,
A monitoring device that inputs a detection signal output from the sensor and transmits a detection value that encodes the input detection signal.
Based on the detected value transmitted from the monitoring device, pre-stored in the storage unit, from among a plurality of item of which describing the failure state of each part of the elevator, the search conditions are predefined A processing unit that acquires one or more applicable items by extracting based on
A screen for creating a screen to be displayed to the user when receiving an inquiry about the elevator so that one or a plurality of the items acquired by the processing unit are displayed on the screen in a manner selectable by the user. With the creator
A communication unit that transmits information input by the user to the screen created by the screen creation unit to a predetermined external device, and a communication unit.
A query processing system that has.
情報処理装置が、
昇降機の各部位の状態を検出するセンサから出力される検出信号に基づき、事前に記憶部に記憶されている、前記昇降機の前記各部位の不具合状態を記した複数の項目の中から、事前に定義される検索条件に基づいて抽出することにより、該当する項目を1つまたは複数取得し、
取得された1つまたは複数の前記項目を、利用者が選択可能な態様で画面内に表示するように、前記昇降機に関する問い合わせを受け付けるときに利用者に表示する画面を作成し、
作成された前記画面に対して利用者が入力した情報を、事前に規定されている外部装置に送信する
処理を実行する、問合せ処理方法。
Information processing device
Based on the detection signal output from the sensor for detecting the state of each part of the elevator in advance stored in the storage unit, from among a plurality of item of which describing the failure state of each part of the elevator in advance Acquire one or more applicable items by extracting based on the defined search conditions .
A screen is created to be displayed to the user when receiving an inquiry about the elevator so that the acquired one or more of the above items are displayed on the screen in a manner selectable by the user.
An inquiry processing method that executes a process of transmitting information input by a user to the created screen to an external device specified in advance.
JP2017118329A 2017-06-16 2017-06-16 Information processing equipment, query processing system and query processing method Active JP6785724B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017118329A JP6785724B2 (en) 2017-06-16 2017-06-16 Information processing equipment, query processing system and query processing method
CN201810413465.8A CN109132755B (en) 2017-06-16 2018-05-03 Information processing apparatus, query processing system, and query processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017118329A JP6785724B2 (en) 2017-06-16 2017-06-16 Information processing equipment, query processing system and query processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019001618A JP2019001618A (en) 2019-01-10
JP6785724B2 true JP6785724B2 (en) 2020-11-18

Family

ID=64801675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017118329A Active JP6785724B2 (en) 2017-06-16 2017-06-16 Information processing equipment, query processing system and query processing method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6785724B2 (en)
CN (1) CN109132755B (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116234765B (en) * 2020-09-23 2024-04-26 三菱电机楼宇解决方案株式会社 Monitoring system for elevator
JP2022116767A (en) * 2021-01-29 2022-08-10 株式会社コンセプトプロト Program, information processing method, and terminal device
JP7396316B2 (en) * 2021-03-09 2023-12-12 株式会社リコー Notification management system, communication system, notification management method, and program

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG100645A1 (en) * 2000-03-31 2003-12-26 Inventio Ag Auxiliary device for displacing a payload receptacle of a lift and device for monitoring the position and the movement of a cage in a shaft of a lift
JP4005328B2 (en) * 2001-09-26 2007-11-07 株式会社日立製作所 Building equipment and elevator management equipment
JP2003300680A (en) * 2002-04-10 2003-10-21 Takao Suzuki Elevator system and method of controlling it
JP2007112614A (en) * 2005-10-24 2007-05-10 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator monitoring device
JP2008137788A (en) * 2006-12-04 2008-06-19 Hitachi Building Systems Co Ltd Remote monitoring system of elevator
JP2008230781A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Toshiba Elevator Co Ltd Elevator diagnosis system
JP2010006574A (en) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Elevator Co Ltd Remote monitoring system for lifting machine
JP6021884B2 (en) * 2014-11-21 2016-11-09 東芝エレベータ株式会社 Elevator remote monitoring system and terminal device
JP2017052635A (en) * 2015-09-11 2017-03-16 三菱電機株式会社 Boarding place operation board failure detection device of elevator, boarding place operation board failure detection method of elevator and elevator system
CN105621183A (en) * 2015-11-02 2016-06-01 林晓东 Multimedia communication method and safety monitoring system for elevators
CN106744111B (en) * 2016-12-05 2023-04-07 深圳市图焌科技有限公司 Elevator maintenance management system and method based on Bluetooth and mobile data communication technology

Also Published As

Publication number Publication date
CN109132755A (en) 2019-01-04
CN109132755B (en) 2021-02-09
JP2019001618A (en) 2019-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6785724B2 (en) Information processing equipment, query processing system and query processing method
CN101567035B (en) Information processing apparatus, method of controlling same
JP2007271334A (en) Information providing system and analyzer
JP6655001B2 (en) Failure support server and failure support method
JP6108052B1 (en) Central processing unit and central processing method of monitored person monitoring system, and monitored person monitoring system
US20160229665A1 (en) Method for operating an elevator control device
JP2019056999A (en) Application security administrative system and edge server
JP5983102B2 (en) Monitoring program, method and apparatus
JP2006199469A (en) Elevator inspection report system, and its control method
JP2018067252A (en) Method of providing congestion information of shop reducing operation amount at shop side
JP2019028556A (en) Work support system, work support device, and work support method
JP5009206B2 (en) Security equipment
WO2019116485A1 (en) Facility management local server and proxy management center server
JP2019114172A (en) Incident handling support apparatus
JP2013191032A (en) Operation analysis system
JP5641856B2 (en) Supervisory control system
JP6596318B2 (en) Linked server, linked system, and linked server control method
JP5925013B2 (en) Security equipment
JP5178118B2 (en) Security equipment
JP2018169663A (en) Security system, portable terminal, program, and method for displaying security message
CN115571739A (en) Building equipment management system and building equipment management method
JP6244057B1 (en) Contact information analysis notification system and contact information analysis notification device
JP4999755B2 (en) Security equipment
JP6551801B2 (en) Elevator remote monitoring system
JP2013156789A (en) Failure monitoring method and failure monitoring program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6785724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150