JP6784707B2 - Wireless communication equipment, wireless communication methods, computer programs and wireless multi-hop networks - Google Patents

Wireless communication equipment, wireless communication methods, computer programs and wireless multi-hop networks Download PDF

Info

Publication number
JP6784707B2
JP6784707B2 JP2018000296A JP2018000296A JP6784707B2 JP 6784707 B2 JP6784707 B2 JP 6784707B2 JP 2018000296 A JP2018000296 A JP 2018000296A JP 2018000296 A JP2018000296 A JP 2018000296A JP 6784707 B2 JP6784707 B2 JP 6784707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
routes
value
parent
root
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018000296A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019121907A (en
Inventor
連 佐方
連 佐方
浩喜 工藤
浩喜 工藤
咲絵 長久保
咲絵 長久保
瑞旭 金
瑞旭 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018000296A priority Critical patent/JP6784707B2/en
Publication of JP2019121907A publication Critical patent/JP2019121907A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6784707B2 publication Critical patent/JP6784707B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明の実施形態は、無線通信装置、無線通信方法、コンピュータプログラム及び無線マルチホップネットワークに関する。 Embodiments of the present invention relate to wireless communication devices, wireless communication methods, computer programs and wireless multi-hop networks.

複数のノードをメッシュ状に接続した無線マルチホップネットワーク(メッシュネットワーク)は、通信線が不要である。この利点を活かし、広範囲を監視するセンサネットワーク等を容易に設置できる。また、メンテナンス性に優れている。このため、無線マルチホップネットワークは、広範囲の監視に有用である。無線マルチホップネットワークにおいて、時分割通信を適用し、ノードの通信に無関係な時間帯では、ノードをスリープさせる仕組みが知られている。これにより、エネルギー資源の節約(省電力化)を図る。 A wireless multi-hop network (mesh network) in which a plurality of nodes are connected in a mesh shape does not require a communication line. Taking advantage of this advantage, a sensor network or the like that monitors a wide range can be easily installed. In addition, it is excellent in maintainability. Therefore, wireless multi-hop networks are useful for widespread monitoring. In a wireless multi-hop network, a mechanism is known in which time-division communication is applied and a node is put to sleep in a time zone unrelated to the communication of the node. This will save energy resources (power saving).

このような無線メッシュネットワークにおいては、親ノードの候補が複数存在する場合、親ノードを選択する処理が必要である。親ノードを選択する方法としては、ETX(Expected Transmission)と呼ばれる方式が良く知られている。ETX方式では、根ノードまでのホップ数が少なく、かつ通信成功率が大きくなる経路の親ノードを選択できる。 In such a wireless mesh network, when there are a plurality of candidates for the parent node, it is necessary to perform a process of selecting the parent node. As a method of selecting a parent node, a method called ETX (Expected Transmission) is well known. In the ETX method, it is possible to select the parent node of the route in which the number of hops to the root node is small and the communication success rate is large.

しかしETX方式では、経路上の一部のノードにデータが集中することで輻輳が発生する問題がある。輻輳が発生すると、中継が出来なかったり、受信したデータを中継のために記憶することができず、データが消失する。 However, in the ETX method, there is a problem that congestion occurs due to data concentration on some nodes on the route. When congestion occurs, relay cannot be performed, or received data cannot be stored for relay, and data is lost.

特開2016―54349公報JP-A-2016-54349

JP. Vasseur, 他, “Routing Metrics Used for Path Calculation in Low-Power and Lossy Networks,” Internet Engineering Task Force (IETF) Request for Comments: 6551, https://tools.ietf.org/html/rfc6551(2012)JP. Vasseur, et al., “Routing Metrics Used for Path Calculation in Low-Power and Lossy Networks,” Internet Engineering Task Force (IETF) Request for Comments: 6551, https://tools.ietf.org/html/rfc6551 (2012) )

本発明の実施形態は、無線マルチホップネットワークにおける輻輳の回避を可能とする無線通信装置、無線通信方法、コンピュータプログラム及び無線マルチホップネットワークを提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide a wireless communication device, a wireless communication method, a computer program, and a wireless multi-hop network capable of avoiding congestion in a wireless multi-hop network.

本発明の実施形態としての無線通信装置は、無線マルチホップネットワークにおける無線通信装置であって、複数の親ノード候補と無線信号を送受信する送受信部と、前記複数の親ノード候補から親ノードを選択する選択部を備える。前記選択部は、前記複数の親ノード候補を含む、根ノードへ至る複数の経路の通信経路品質と、前記複数の経路の前記根ノードまでのホップ数情報及び前記複数の経路上のノードの中継負荷情報の少なくとも一方とに基づき、前記親ノードを選択する。 The wireless communication device according to the embodiment of the present invention is a wireless communication device in a wireless multi-hop network, in which a transmission / reception unit that transmits / receives a wireless signal to a plurality of parent node candidates and a parent node are selected from the plurality of parent node candidates. A selection unit is provided. The selection unit includes communication path quality of a plurality of routes to the root node including the plurality of parent node candidates, hop number information to the root node of the plurality of routes, and relay of nodes on the plurality of routes. The parent node is selected based on at least one of the load information.

第1の実施形態における無線通信システムの構成を示す図。The figure which shows the structure of the wireless communication system in 1st Embodiment. 第1の実施形態における無線通信システムのネットワーク構成図。The network block diagram of the wireless communication system in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるフレーム構成を示す図。The figure which shows the frame structure in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるネットワーク構成を示す図。The figure which shows the network configuration in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるスロットの利用方法を示す図。The figure which shows the usage of the slot in 1st Embodiment. ETX方式における親ノード選択方法を示す図。The figure which shows the parent node selection method in the ETX method. ETX方式における親ノード選択方法の問題を示す図。The figure which shows the problem of the parent node selection method in the ETX method. 第1の実施形態におけるネットワーク構成の例を示す図。The figure which shows the example of the network configuration in 1st Embodiment. 第1の実施形態における親ノード選択方法を示す図。The figure which shows the parent node selection method in 1st Embodiment. 第1の実施形態における無線通信装置のブロック図。The block diagram of the wireless communication apparatus in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるパケットフォーマットの例を示す図。The figure which shows the example of the packet format in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるリンクコストテーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the link cost table in 1st Embodiment. 第1の実施形態におけるフローチャートを示す図。The figure which shows the flowchart in 1st Embodiment. 第2の実施形態におけるネットワーク構成の例を示す図。The figure which shows the example of the network configuration in the 2nd Embodiment. 第2の実施形態における親ノード選択方法を示す図。The figure which shows the parent node selection method in 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるフローチャートを示す図。The figure which shows the flowchart in 2nd Embodiment. 第3の実施形態における親ノード選択方法を示す図。The figure which shows the parent node selection method in 3rd Embodiment. 第3の実施形態におけるフローチャートを示す図。The figure which shows the flowchart in 3rd Embodiment. ETX方式における親ノード選択方法の更なる問題を示す図。The figure which shows the further problem of the parent node selection method in the ETX method. 第5の実施形態における一つ目の親ノード選択方法を示す図。The figure which shows the 1st parent node selection method in 5th Embodiment. 第5の実施形態における二つ目の親ノード選択方法を示す図。The figure which shows the 2nd parent node selection method in 5th Embodiment. 第5の実施形態における三つ目の親ノード選択方法を示す図。The figure which shows the 3rd parent node selection method in 5th Embodiment. 第5の実施形態における四つ目の親ノード選択方法を示す図。The figure which shows the 4th parent node selection method in 5th Embodiment.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は第1の実施形態に係る無線通信システムの構成を示す図である。本ネットワークは1台のコンセントレータ(集約装置)101と複数の無線ノード(以下、ノード)102とを備える無線マルチホップネットワークである。各ノード102はセンサを搭載している。各ノード102は、センサで測定した情報を含むデータと、下位のノード(子ノード)から受信したデータとを上位のノードに送信(中継)する。これにより、各ノード102で取得されたセンサ情報がコンセントレータ101に集まる。
(First Embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a wireless communication system according to the first embodiment. This network is a wireless multi-hop network including one concentrator (aggregator) 101 and a plurality of wireless nodes (hereinafter, nodes) 102. Each node 102 is equipped with a sensor. Each node 102 transmits (relays) data including information measured by the sensor and data received from a lower node (child node) to a higher node. As a result, the sensor information acquired by each node 102 is collected in the concentrator 101.

図2は、図1のシステム構成をネットワークトポロジーの形態で表した図である。コンセントレータ101を根ノードと称する。またノード102は、丸で囲んだアルファベットで表現されている。ノードA,B,及びCは直接に根ノードと直接通信する。ノードD,E,F及びGは、それぞれA,B,またはCを介して根ノードと通信する。このように、各ノード102は直接あるいは他のノードを介して根ノードと通信する。このようなネットワークを、メッシュネットワークと呼ぶ。ここで、根ノードに近い側(ホップ数が小さい側)を上流側、根ノードから遠い側(ホップ数が多い側)を下流側とする。また各ノードが、下流側のデータを受信し、受信したデータを上流側に向かって送信しなおすことを中継と呼ぶ。中継を行うノードを中継ノードと呼ぶ。中継に当たっては、中継ノードが、自ノードで測定したセンサ情報等のデータを、受信した下流側のデータに追加することもある。中継にあたり、自ノードを送信相手として指定して送信してくる下流側のノードを子ノード、自ノードが無線信号を送信する相手となるノードを親ノードと呼ぶこととする。また、自ノードを集約装置101までの経路に含んでいるノードを子孫ノードと呼ぶ。子ノードも子孫ノードの一例である。また、以下の説明において、自ノードよりホップ数が少ないノードを上位ノード、自ノードよりホップ数が多いノードを下位ノードと呼ぶこともある。 FIG. 2 is a diagram showing the system configuration of FIG. 1 in the form of a network topology. The concentrator 101 is referred to as a root node. The node 102 is represented by a circled alphabet. Nodes A, B, and C communicate directly with the root node. Nodes D, E, F and G communicate with the root node via A, B or C, respectively. In this way, each node 102 communicates with the root node directly or via another node. Such a network is called a mesh network. Here, the side closer to the root node (the side with a small number of hops) is the upstream side, and the side far from the root node (the side with a large number of hops) is the downstream side. Further, when each node receives the data on the downstream side and retransmits the received data toward the upstream side, it is called relay. A node that relays is called a relay node. In relaying, the relay node may add data such as sensor information measured by its own node to the received downstream data. In relaying, a node on the downstream side that specifies its own node as a transmission partner and transmits it is called a child node, and a node to which the own node transmits a radio signal is called a parent node. Further, a node that includes its own node in the route to the aggregation device 101 is called a descendant node. A child node is also an example of a progeny node. Further, in the following description, a node having a smaller number of hops than its own node may be referred to as a higher node, and a node having a larger number of hops than its own node may be referred to as a lower node.

図3は、第1の実施形態に係る無線マルチホップネットワークの通信方式を説明する図である。本ネットワークでは通信方式として時分割通信を行う。時分割通信では、時間をフレームに分割し、さらにフレームをスロットに細分化する。各ノードは特定のスロットを占有し、フレーム周期で無線信号を送信する。送信する無線信号は、具体的にはパケットの形態を有する。パケットのフォーマットについては後述する。図3の例では、各フレームにおける1番目のスロットがノードCに割り当てられている。ノードCが無線信号を送信するときは、各フレームにおける1番目のスロットにて無線信号を送信する。同様にノードAは各フレームにおける3番目のスロット、ノードBは各フレームにおける第5番目のスロットにて無線信号を送信する。 FIG. 3 is a diagram illustrating a communication method of the wireless multi-hop network according to the first embodiment. In this network, time-division communication is performed as a communication method. In time-division communication, time is divided into frames, and the frames are further subdivided into slots. Each node occupies a specific slot and transmits a radio signal at a frame cycle. The radio signal to be transmitted specifically has a packet form. The packet format will be described later. In the example of FIG. 3, the first slot in each frame is assigned to the node C. When node C transmits a radio signal, the radio signal is transmitted in the first slot in each frame. Similarly, node A transmits a radio signal in the third slot in each frame, and node B transmits a radio signal in the fifth slot in each frame.

図4は、無線マルチホップネットワークの基本的な動作を説明するための図である。根ノードであるコンセントレータ(図4において図示せず)に至る各経路の途中にノード2,3,4,5,7がある。ノード2に対してノード3と5が無線接続(以下、接続)されている。また、ノード5に対してノード4が接続されており、ノード4に対してノード7が接続されている。接続とは予め接続処理および認証処理を行って、互いのパラメータ交換等を済ませた状態を意味する。接続されたノード間は親ノードと子ノードの関係にある。ノード3と5は、コンセントレータ101からRホップ目である。またノード4はR+1ホップ目である。 FIG. 4 is a diagram for explaining the basic operation of the wireless multi-hop network. There are nodes 2, 3, 4, 5, and 7 in the middle of each path to the root node, the concentrator (not shown in FIG. 4). Nodes 3 and 5 are wirelessly connected (hereinafter, connected) to node 2. Further, the node 4 is connected to the node 5, and the node 7 is connected to the node 4. The connection means a state in which the connection process and the authentication process are performed in advance and the parameters are exchanged with each other. The connected nodes have a parent node and a child node relationship. Nodes 3 and 5 are R hops from the concentrator 101. Node 4 is the R + 1 hop.

図5は、無線マルチホップネットワークの基本的な動作の説明図である。スロットベースの時分割通信を行う動作を示す。横軸は時間である。各ノードに対して根ノードからのホップ数(中継回数)に同じ値のランクを割り当てる。また、隣接する所定数の複数スロットをまとめてスロット群と定義する。フレーム内には複数のスロット群が配置される。そしてスロット群の中で最初のスロットをスロット番号1、次をスロット番号2、というように番号付けする。 FIG. 5 is an explanatory diagram of the basic operation of the wireless multi-hop network. The operation of performing slot-based time-division communication is shown. The horizontal axis is time. Assign the same rank to the number of hops (number of relays) from the root node for each node. In addition, a predetermined number of adjacent slots are collectively defined as a slot group. A plurality of slots are arranged in the frame. Then, the first slot in the slot group is numbered slot number 1, the next slot number 2, and so on.

各ノードは自ノードのランクに対応したスロット群で送信する。ここで、ランクが大きいノード(根ノードから遠いノード)ほど、フレーム内の複数のスロット群のうち、時間的に早いスロット群を使用する。例えば根ノードに直接信号が届くランクが1のノードについては、フレーム内の複数のスロット群のうち、もっとも時間的に後のスロット群を利用する。またランクが1のノードと通信可能なランクが2のノードについては、フレーム内の複数のスロット群のうち、最後から2番目のスロット群を使う。図4に示した例では、ノード3と5はコンセントレータ101からのホップ数がRであるため、フレーム内の最後からR番目のスロット群を用いる。これにより、根ノードから遠い下流側ノードから順に上流側の根ノードに向かって、1フレーム以内でデータを中継する形態が実現できる。 Each node transmits in a slot group corresponding to the rank of its own node. Here, the higher the rank of the node (the node farther from the root node), the earlier the slot group in time is used among the plurality of slot groups in the frame. For example, for a node having a rank of 1 in which a signal directly reaches the root node, the slot group that is the latest in time among the plurality of slot groups in the frame is used. For a node having a rank of 2 that can communicate with a node having a rank of 1, the penultimate slot group among the plurality of slots in the frame is used. In the example shown in FIG. 4, since the number of hops from the concentrator 101 is R for the nodes 3 and 5, the Rth slot group from the end in the frame is used. As a result, it is possible to realize a form in which data is relayed within one frame from the downstream node far from the root node toward the upstream root node in order.

また、各ノードは、自ノードのランクに対応するスロット群の中で、自ノードのID(ノードID)と同一の番号のスロット番号のスロットを使う。例えばノード3は、フレーム内の複数のスロット群のうち、最後からR番目のスロット群の中で、スロット番号3のスロットを使う。このようにすることで、システム内でノードIDの重複が無ければ、送信した無線信号が衝突することは無い。 In addition, each node uses a slot with the same number as the ID (node ID) of the own node in the slot group corresponding to the rank of the own node. For example, the node 3 uses the slot of slot number 3 in the R-th slot group from the end among the plurality of slot groups in the frame. By doing so, if there is no duplication of node IDs in the system, the transmitted radio signals will not collide.

親ノードは、子ノードの送信タイミングにおいて、受信動作を行う。例えば、ノード5の子ノードであるノード4の送信タイミングは、最後からR+1番目の、スロット番号4である。したがって、ノード5は、最後からR+1番目のスロット番号4において受信動作を行う。 The parent node performs a reception operation at the transmission timing of the child node. For example, the transmission timing of node 4, which is a child node of node 5, is slot number 4, which is the R + 1th from the end. Therefore, the node 5 performs the reception operation in the slot number 4 which is the R + 1th from the end.

子ノードは、親ノードの存在確認のために親ノードの送信した無線信号を受信する動作を行ってもよい。例えばノード5は、親ノードであるノード2の無線信号を受信し、ノード2が存在している(無線マルチホップネットワークから離脱していない)ことを確認する。ノード2のランクはR−1であるから、ノード5は、最後からR−1番目のスロット群のスロット番号2において受信動作を行う。 The child node may perform an operation of receiving a radio signal transmitted by the parent node to confirm the existence of the parent node. For example, the node 5 receives the radio signal of the parent node node 2 and confirms that the node 2 exists (has not left the wireless multi-hop network). Since the rank of the node 2 is R-1, the node 5 performs a reception operation in the slot number 2 of the R-1 th slot group from the end.

ノードは省電力化のため、送信及び受信するスロット以外の期間では、スリープする。スリープの動作例として、自ノードの回路(プロセッサ、通信回路等)の一部または全部の動作を停止させる。ノード5の場合、送信及び受信するスロットは、子ノードからの受信用のスロット、自ノードの送信用のスロット、親ノードからの受信用のスロットである。ノード5は、これらの3つのスロットでのみ動作し、他のスロットではスリープする。 To save power, the node sleeps during periods other than the transmit and receive slots. As an example of sleep operation, a part or all of the operation of the circuit (processor, communication circuit, etc.) of the own node is stopped. In the case of the node 5, the transmission and reception slots are a slot for reception from the child node, a slot for transmission of the own node, and a slot for reception from the parent node. Node 5 operates only in these three slots and sleeps in the other slots.

ここで親ノードからの無線信号の受信について説明する。例えばノード4は、親ノード5からの受信用のスロットでは、親ノード5がさらにその親ノード2に送信する無線信号を受信する。この無線信号には、親ノード5がそのさらに親となるノードに送信するデータの他に、自ノード4が親ノード5に送信したデータが親ノード5で受信成功したかを示す受信確認信号(ACK)も含まれている。このACKを確認することで、ノード4は、自ノードの送信成功可否を確認できる。また、親ノード5からの無線信号を受信することで、親ノード5の存在を確認できる。ここではノード4を例に説明したが、他のノードも同様の動作を行う。 Here, reception of a radio signal from the parent node will be described. For example, the node 4 receives a radio signal transmitted by the parent node 5 to the parent node 2 in the slot for receiving from the parent node 5. In this radio signal, in addition to the data transmitted by the parent node 5 to the further parent node, a reception confirmation signal indicating whether the data transmitted by the own node 4 to the parent node 5 has been successfully received by the parent node 5 (reception confirmation signal) ACK) is also included. By confirming this ACK, the node 4 can confirm whether or not the transmission of its own node is successful. Further, the existence of the parent node 5 can be confirmed by receiving the radio signal from the parent node 5. Here, node 4 has been described as an example, but other nodes also perform the same operation.

無線マルチホップネットワークにおいて、あるノードについて、通信可能な複数の上位ノード(親ノードの候補)が存在する場合は、これらの上位ノードの中から、親ノードを選択する必要がある。親ノードを選択する方法としては、ETX(Expected Transmission)と呼ばれる方式が良く知られている。以下、ETX方式について説明する。 In a wireless multi-hop network, when there are a plurality of higher-level nodes (candidates for parent nodes) that can communicate with each other, it is necessary to select a parent node from these higher-level nodes. As a method of selecting a parent node, a method called ETX (Expected Transmission) is well known. Hereinafter, the ETX method will be described.

ETX方式では、親ノードの選択のために、リンクコストおよびパスコストを用いる。
リンクコストとは、あるノードから、直接の通信相手のノード(例えば親ノード)までの通信に掛かるコストと定義される。ETX方式の場合、リンクコストは、あるノードから、通信相手のノードへデータを誤り無く送るのに必要な送信回数の期待値である。データを誤り無く1回で送れるのであれば、リンクコストは1である。再送が1回あるいは2回必要な場合(再送回数の期待値が1または2の場合)は、リンクコストは2あるいは3となる。再送回数の期待値は、一例として、過去の再送回数の平均値などが用いられる。
In the ETX method, the link cost and the path cost are used for the selection of the parent node.
The link cost is defined as the cost of communication from a certain node to the node of the direct communication partner (for example, the parent node). In the case of the ETX method, the link cost is an expected value of the number of transmissions required to transmit data from a certain node to the communication partner node without error. If the data can be sent at once without error, the link cost is 1. When retransmission is required once or twice (when the expected value of the number of retransmissions is 1 or 2), the link cost is 2 or 3. As an example, the expected value of the number of retransmissions is the average value of the number of retransmissions in the past.

パスコストとは、あるノードから根ノードまでの通信に掛かるコストのことである。ETX方式の場合、パスコスト(以下、ETXパスコスト)は、総送信回数の期待値、すなわち根ノードへ至る経路上の全てのリンクコストの加算値である。ETXパスコストが小さいということは、ホップ数が少ないか、経路上のデータ誤りが少ないことを意味している。 The path cost is the cost of communication from a certain node to the root node. In the case of the ETX method, the path cost (hereinafter, ETX path cost) is an expected value of the total number of transmissions, that is, an added value of all link costs on the route to the root node. A low ETX path cost means a small number of hops or a small number of data errors on the route.

図6に、リンクコスト及びETXパスコストの計算例を示す。ノードAから根ノードまでのリングコスト(LC)は4である。これは、ノードAから根ノードまでデータを送信するために、最初の送信に加え、期待値として3回の再送が必要であることを示している。ノードAは根ノードに直接接続されているため、ノードAのETXパスコスト(PC)は、リンクコストと同じ4である。 FIG. 6 shows a calculation example of the link cost and the ETX path cost. The ring cost (LC) from node A to the root node is 4. This indicates that in order to transmit data from the node A to the root node, in addition to the initial transmission, three retransmissions are required as an expected value. Since node A is directly connected to the root node, the ETX path cost (PC) of node A is 4, which is the same as the link cost.

ノードCからノードAまでのリンクコストは3である。ノードCからノードAを経由して根ノードまでのETXパスコストは、ノードAのETXパスコストと、ノードCのリンクコストとの合計で7となる。すなわち、ノードCからノードAを経由して根ノードへ至る経路では、期待される総送信回数は7である。 The link cost from node C to node A is 3. The ETX path cost from node C to the root node via node A is 7 in total of the ETX path cost of node A and the link cost of node C. That is, in the route from the node C to the root node via the node A, the expected total number of transmissions is 7.

このようなETXパスコストを利用して親ノードを選択する例を、ノードNについて説明する。ノードNの親ノード候補として、ノードC、ノードA、ノードBおよび根ノードが存在する。ノードNは、これらのノードを含む、根ノードへ至る4つの経路のそれぞれについて、ETXパスコストを計算する。そして、最もETXパスコストが小さい経路に含まれる親ノード候補を親ノードとする。ETXパスコストが小さい経路は、言い換えれば安定した通信品質でデータ送信が可能な経路であると言える。本例では、ETXパスコストが最も少なくなる経路は、ノードCを経由する経路である。ノードNは、ノードCを親ノードとして選択する。 An example of selecting a parent node using such an ETX path cost will be described for node N. Node C, node A, node B, and a root node exist as parent node candidates of node N. Node N calculates the ETX path cost for each of the four routes to the root node, including these nodes. Then, the parent node candidate included in the route having the lowest ETX path cost is set as the parent node. In other words, a route with a low ETX path cost can be said to be a route capable of transmitting data with stable communication quality. In this example, the route with the lowest ETX path cost is the route via the node C. Node N selects node C as the parent node.

各ノードは、自ノードのETXパスコストを含む無線信号を、自ノード用のスロットで送信(報知)する。周囲のノードは、この無線信号を受信することで、当該ノードのETXパスコストを把握できる。例えばノードAは、EXTパスコスト4を報知する。なお、以下の説明において、“EXTパスコストx”(xは実数)は、値がxのEXTパスコストを意味する。ノードCは、ノードAから受信したEXTパスコスト4に、ノードAおよびノードC間のリンクコスト3を加算して、EXTパスコスト7を得る。ノードCは、EXTパスコスト7を報知する。ノードNは、ノードCから受信したEXTパスコスト7に、ノードNおよびノードC間のリンクコスト2を加算して、ノードCを経由する場合の自ノードから根ノードまでの経路のEXTパスコスト9を得る。ノードNは、ノードA、根ノード、ノードBに対しても同様にして、EXTパスコストを計算し、それぞれ13、15、11を得る。ノードCを経由する場合のパスコストが最も小さいため、ノードCを親ノードとして選択する。 Each node transmits (notifies) a radio signal including the ETX path cost of its own node in the slot for its own node. By receiving this radio signal, the surrounding nodes can grasp the ETX path cost of the node. For example, node A notifies the EXT path cost 4. In the following description, "EXT pass cost x" (x is a real number) means the EXT pass cost having a value of x. Node C obtains EXT path cost 7 by adding the link cost 3 between node A and node C to the EXT path cost 4 received from node A. Node C notifies the EXT path cost 7. Node N adds the link cost 2 between node N and node C to the EXT path cost 7 received from node C, and the EXT path cost 9 of the route from its own node to the root node when passing through node C. To get. Node N calculates the EXT path cost for node A, root node, and node B in the same manner, and obtains 13, 15, and 11, respectively. Since the path cost via node C is the lowest, node C is selected as the parent node.

ETX方式では、リンクが安定していて再送回数が少ない経路が選ばれる傾向がある。その結果、安定した経路に含まれるノードに中継されるデータが集中し、輻輳が発生し易い。 In the ETX method, a route with a stable link and a small number of retransmissions tends to be selected. As a result, the data relayed to the nodes included in the stable route is concentrated, and congestion is likely to occur.

図7は、輻輳の問題を説明する図である。この例ではツリー型ネットワークの極端な例のうちの1つとして、全部で9台のノードA,B,C,D,E,F,G、H,Iがすべて数珠つなぎになっている。この場合、中継のたびに、各ノードで自ノード用のデータが追加されるため、根ノードに最も近いノードは、全部で9台分のデータを送信しなければならない。図のリンクに付された数字は、何台分のノードのデータを中継しているかを表している。ノードに多くのデータが集まると、このノードでデータのうちの一部を送信できない、あるいはデータのうちの一部をノード内のメモリに蓄積できなくなる場合がある。この結果、データが欠損し、根ノードによりデータの収集が失敗する可能性がある。 FIG. 7 is a diagram illustrating the problem of congestion. In this example, as one of the extreme examples of the tree-type network, a total of nine nodes A, B, C, D, E, F, G, H, and I are all connected in a string. In this case, since the data for the own node is added to each node at each relay, the node closest to the root node must transmit the data for a total of nine units. The numbers attached to the links in the figure indicate how many nodes are relaying data. When a large amount of data is collected in a node, it may not be possible to send a part of the data or store a part of the data in the memory in the node. As a result, data may be lost and the root node may fail to collect the data.

図8は、図7で説明した輻輳が解決するネットワーク構成のうちの1つを示す。図8の例では、図7に比べて多くのノードが、根ノードに直接接続されている。根ノードに直接接続するノードは、中継の依頼先となる上位ノードが存在しない。したがって根ノードに直接接続するノードを増やす事は、輻輳の回避に効果がある。一般的には、ホップ数が増えるほど、子孫ノード数が増えることになり、根ノードに近いノードにとっては、輻輳が起こりやすくなる。逆にホップ数が少ない場合は、子孫ノード数が少ない傾向になるため、輻輳が起こりにくくなる。よって、根ノードに直接接続するノードを増やすこと(ランク1のノードを増やすこと)、輻輳を効果的に回避できる。図8の例では、根ノードに直接するノードは3つであり、そのうち2つのノードH、Iは自ノードのみのデータを根ノードに送信し、残りの1つのノードGは、7台分のデータを根ノードに送信する。図7の例では根ノードに直接接続するノードIが、9台分のデータを送信したが、図8の例では、根ノードに直接接続するノードGは、7台分のデータを送信すればよく、ノードH、Iは自ノードのみのデータを送信すればよいため、1ノードあたりの負荷を低減できる。 FIG. 8 shows one of the network configurations in which the congestion described in FIG. 7 is resolved. In the example of FIG. 8, more nodes are directly connected to the root node than in FIG. 7. The node that connects directly to the root node does not have a higher-level node that is the request destination for relaying. Therefore, increasing the number of nodes that connect directly to the root node is effective in avoiding congestion. In general, as the number of hops increases, the number of offspring nodes increases, and congestion is more likely to occur for nodes close to the root node. On the contrary, when the number of hops is small, the number of descendant nodes tends to be small, so that congestion is less likely to occur. Therefore, it is possible to effectively avoid congestion by increasing the number of nodes directly connected to the root node (increasing the number of rank 1 nodes). In the example of FIG. 8, there are three nodes directly connected to the root node, two of which nodes H and I transmit data of only their own node to the root node, and the remaining one node G is equivalent to seven nodes. Send data to the root node. In the example of FIG. 7, the node I directly connected to the root node transmits data for 9 units, but in the example of FIG. 8, the node G directly connected to the root node transmits data for 7 units. Often, nodes H and I need only transmit data of their own node, so that the load per node can be reduced.

そこで、本実施形態では、ホップ数を減らし、ひいてはランクが1のノードを増やしたネットワーク構成を実現する。このために、1ホップごとに加算されるホップペナルティを導入する。 Therefore, in the present embodiment, a network configuration is realized in which the number of hops is reduced and the number of nodes having a rank of 1 is increased. For this purpose, a hop penalty that is added for each hop is introduced.

図9は、本実施形態に係るパスコスト(経路の評価値)を説明する図である。ノードAは根ノードに直接接続されており、ノードAと根ノードの間のリンクコスト(LC)は4である。なお、根ノードに直接されるノードの場合、根ノードへの経路のパスコストは、リンクコストに一致するものとする。 FIG. 9 is a diagram for explaining the path cost (evaluation value of the route) according to the present embodiment. Node A is directly connected to the root node and has a link cost (LC) of 4 between node A and the root node. In the case of a node directly connected to the root node, the path cost of the route to the root node shall match the link cost.

各ノードは、上位ノードから受信したパスコスト(受信PC)に、リンクコストを加算して、上位ノードを経由する場合の自ノードから根ノードまでの経路のパスコストを計算する。そして、このパスコストに、ホップペナルティ(=1)を加算し、加算後のパスコストを、自ノードを経由する場合の自ノードから根ノードまでの経路のパスコスト(評価値)として報知する。このパスコストを受信した下流のノードは、受信したパスコスト(受信PC)にリンクコストを加算することで、当該上位ノードを経由する場合の自ノードから根ノードまでの経路のパスコストを計算する。そして、計算したパスコストにホップペナルティ1を加算して、加算後のパスコストを、自ノードを経由する場合の自ノードから根ノードまでの経路のパスコストとして報知する。このような動作を各ノードで行う。 Each node adds the link cost to the path cost (received PC) received from the upper node, and calculates the path cost of the route from the own node to the root node when passing through the upper node. Then, a hop penalty (= 1) is added to this path cost, and the added path cost is notified as the path cost (evaluation value) of the route from the own node to the root node when passing through the own node. The downstream node that receives this path cost calculates the path cost of the route from its own node to the root node when passing through the upper node by adding the link cost to the received path cost (receiving PC). .. Then, the hop penalty 1 is added to the calculated path cost, and the added path cost is notified as the path cost of the route from the own node to the root node when passing through the own node. Such an operation is performed on each node.

具体的には、図9において、ノードAは、根ノードとのリンクコスト4にホップペナルティ1を加算してパスコスト5を取得し、パスコスト5を報知する。つまり、ノードAを経由する場合のノードAから根ノードまでのパスコストは5であることを報知する。なお、“パスコストx”(xは実数)は、値がxのパスコストを意味する。同様に、ノードBは根ノードとのリンクコスト5にホップペナルティ1を加算してパスコスト6を取得し、パスコスト6を報知する。つまり、ノードBを経由する場合のノードBから根ノードまでのパスコストは6であることを報知する。 Specifically, in FIG. 9, the node A adds the hop penalty 1 to the link cost 4 with the root node to acquire the path cost 5, and notifies the path cost 5. That is, it is notified that the path cost from the node A to the root node when passing through the node A is 5. Note that "path cost x" (x is a real number) means a path cost having a value of x. Similarly, the node B adds the hop penalty 1 to the link cost 5 with the root node to acquire the path cost 6, and notifies the path cost 6. That is, it is notified that the path cost from the node B to the root node when passing through the node B is 6.

ノードCはノードAから受信したパスコスト(受信PC)5に、リンクコスト3を足した値8を、ノードAを経由の場合のノードCから根ノードまでの経路のパスコストとする。ノードCは、パスコスト8にホップペナルティ1を加算してパスコスト9を取得し、パスコスト9を報知する。つまり、ノードCを経由する場合のノードCから根ノードまでのパスコストは9であることを報知する。 The node C sets the value 8 obtained by adding the link cost 3 to the path cost (received PC) 5 received from the node A as the path cost of the route from the node C to the root node when passing through the node A. Node C adds the hop penalty 1 to the path cost 8 to acquire the path cost 9, and notifies the path cost 9. That is, it is notified that the path cost from the node C to the root node when passing through the node C is 9.

ノードNはノードCから受信したパスコスト9に、ノードCとのリンクコスト2を足した値11を、ノードCを経由する場合のノードNから根ノードへの経路のパスコストとする。同様に、ノードNはノードAから受信したパスコスト5に、ノードAとのリンクコスト5を足した値10を、ノードAを経由する場合のノードNから根ノードへの経路のパスコストとする。ノードNは、根ノードと直接接続する場合、根ノードとのリンクコスト15をそのままノードNから根ノードへの経路のパスコストとする。ノードNはノードBから受信したパスコスト6に、ノードBとのリンクコスト5を足した値11を、ノードBを経由する場合のノードNから根ノードへの経路のパスコストとする。ノードNは、最も小さいパスコスト10が得られた経路の上位ノードであるノードAを、親ノードとして選択する。パスコストは、親ノード選択に用いられる指標であり、経路の評価値に相当する。 The node N sets the value 11 obtained by adding the link cost 2 with the node C to the path cost 9 received from the node C as the path cost of the route from the node N to the root node when passing through the node C. Similarly, the node N sets the value 10 obtained by adding the link cost 5 with the node A to the path cost 5 received from the node A as the path cost of the route from the node N to the root node when passing through the node A. .. When the node N is directly connected to the root node, the link cost 15 with the root node is used as it is as the path cost of the route from the node N to the root node. The node N sets the value 11 obtained by adding the link cost 5 with the node B to the path cost 6 received from the node B as the path cost of the route from the node N to the root node when passing through the node B. Node N selects node A, which is the upper node of the route from which the smallest path cost 10 is obtained, as the parent node. The path cost is an index used for selecting the parent node and corresponds to the evaluation value of the route.

このようにすることで、ホップ数が多いノードは、親ノードとして選ばれにくくなる。図9の例では、ノードNにとっては、ノードCを経由する経路よりも、ノードAを経由する経路の方が、パスコストが小さくなる。従って、ノードAを経由する経路が選択される。なお、親ノードが決定済みのノードであっても、親ノードの再選択処理を適宜行ってもよい。その場合、ノードNと同様に、上位ノードから受信したパスコストにリンクコストを加算した値(ホップペナルティを加算する前の値)を用いて、親ノードを決定すればよい。 By doing so, a node having a large number of hops is less likely to be selected as a parent node. In the example of FIG. 9, for node N, the path cost of the route via node A is smaller than that of the route via node C. Therefore, the route via the node A is selected. Even if the parent node is a determined node, the reselection process of the parent node may be performed as appropriate. In that case, the parent node may be determined by using the value obtained by adding the link cost to the path cost received from the upper node (the value before adding the hop penalty) as in the node N.

以上の説明から理解できるように、ノードNのパスコスト(経路の評価値)は、根ノードに至るまでの経路の通信経路品質(経路上のリンクコストの合計)と、ホップ数情報とに基づいた計算される値である。ホップ数情報は、根ノードに至るまでの経路上のホップ数を表す。ホップペナルティの値が1ホップあたり1である場合、ホップ数情報は、経路上のホップペナルティの合計である。 As can be understood from the above explanation, the path cost (evaluation value of the route) of the node N is based on the communication route quality (total of the link costs on the route) of the route to the root node and the hop number information. It is a calculated value. The hop number information represents the number of hops on the route to the root node. If the hop penalty value is 1 per hop, the hop count information is the sum of the hop penalties on the route.

具体的には、ノードNについて、ノードCを経由する場合の根ノードまでの経路の通信経路品質は、経路のリンクコストの合計であり、4+3+2=9である。当該経路上のノードのホップ数情報は2である。すなわち、ノードNの上流に根ノードに至るまでにノードA、Cの2つが存在する。したがって、経路の評価値(パスコスト)は9+2=11である。この値は、上記の説明におけるノードCを経由する場合のパスコスト11と一致する。 Specifically, for node N, the communication path quality of the route to the root node when passing through node C is the total link cost of the route, and is 4 + 3 + 2 = 9. The hop number information of the node on the route is 2. That is, there are two nodes A and C upstream of the node N up to the root node. Therefore, the evaluation value (path cost) of the route is 9 + 2 = 11. This value matches the path cost 11 when passing through the node C in the above description.

同様に、ノードNについて、ノードAを経由する場合の根ノードまでの経路の通信経路品質は、経路のリンクコストの合計であり、4+5=9である。当該経路上のノードのホップ数情報は1である。すなわち、ノードNの上流に根ノードに至るまでにノードAの1つが存在する。したがって、経路の評価値(パスコスト)は9+1=10である。この値は、上記の説明におけるノードAを経由する場合のパスコスト10と一致する。 Similarly, for node N, the communication path quality of the route to the root node when passing through node A is the total link cost of the route, and 4 + 5 = 9. The hop number information of the node on the route is 1. That is, one of the nodes A exists upstream of the node N up to the root node. Therefore, the evaluation value (path cost) of the route is 9 + 1 = 10. This value coincides with the path cost 10 when passing through the node A in the above description.

同様に、ノードNについて、根ノードまでの経路の通信経路品質は、根ノードとのリンクコストに一致し15である。当該経路上のノードのホップ数情報は0である。すなわち、ノードNの上流には、根ノードに至るまでに他のノードは1つも存在しない。したがって、経路の評価値(パスコスト)は15+0=15である。この値は、上記の説明における根ノードに直接接続する場合のパスコスト15と一致する。 Similarly, for node N, the communication path quality of the route to the root node matches the link cost with the root node and is 15. The hop count information of the node on the route is 0. That is, there is no other node upstream of the node N up to the root node. Therefore, the evaluation value (path cost) of the route is 15 + 0 = 15. This value is consistent with the path cost of 15 when connecting directly to the root node in the above description.

ノードNについて、ノードBを経由する場合の根ノードまでの経路の通信経路品質は、経路のリンクコストの合計であり、5+5=10である。当該経路上のノードのホップ数情報は1である。すなわち、ノードNの上流に根ノードに至るまでにノードBの1つが存在する。したがって、経路の評価値(パスコスト)は10+1=11である。この値は、上記の説明におけるノードBを経由する場合のパスコスト11と一致する。 For node N, the communication path quality of the route to the root node when passing through node B is the total link cost of the route, and is 5 + 5 = 10. The hop number information of the node on the route is 1. That is, one of the nodes B exists upstream of the node N up to the root node. Therefore, the evaluation value (path cost) of the route is 10 + 1 = 11. This value matches the path cost 11 when passing through the node B in the above description.

図9の説明では、各ノードはホップペナルティ1を加算して、周囲のノードにパスコストを報知したが、別の方法として、各ノードはホップペナルティを加算せずに、ETX方式と同じパスコスト(ETXパスコスト)を報知してもよい。各ノードは、パスコスト(経路の評価値)を得る際は、上位ノードから受信したETXパスコストに、“自ノードのランク(ホップ数)−1”(すなわち上位ノードのランク)を加算することで、ペナルティを考慮したパスコスト(経路の評価値)を計算してもよい。このようにペナルティを考慮したパスコストを計算する具体的な方法には種々の方法がある。いずれの方法を用いてもかまわない。 In the explanation of FIG. 9, each node adds a hop penalty 1 and notifies the surrounding nodes of the path cost, but as another method, each node does not add the hop penalty and has the same path cost as the ETX method. (ETX pass cost) may be notified. When each node obtains the path cost (evaluation value of the route), it adds "the rank of its own node (the number of hops) -1" (that is, the rank of the upper node) to the ETX path cost received from the upper node. Then, the path cost (evaluation value of the route) may be calculated in consideration of the penalty. As described above, there are various specific methods for calculating the path cost in consideration of the penalty. Either method may be used.

図10は本実施形態における無線通信装置(ノード)の構成を示す図である。無線通信装置は、アンテナ10と、無線通信部20とを備える。 FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a wireless communication device (node) in the present embodiment. The wireless communication device includes an antenna 10 and a wireless communication unit 20.

アンテナ10は、無線周波数の信号(無線信号)の送信及び受信を行う。アンテナ10は1本でも、複数本でもよい。また、アンテナ10はアレイアンテナでもよい。 The antenna 10 transmits and receives a radio frequency signal (radio signal). The number of antennas 10 may be one or a plurality. Further, the antenna 10 may be an array antenna.

無線通信部20は、RF部21、送受信部22、データ生成部25、親ノード選択部(選択部)26、及び中継制御部27を備える。送受信部22は、送信部23および受信部24を備える。これらの各要素はCPU等のプロセッサまたは回路によって構成できる。また、これらの各要素がメモリ等のバッファを備えていてもよい。メモリは、DRAM、SRAM等の揮発性メモリでも、NAND、FRAM、MRAM等の不揮発性メモリでもよい。また、本装置が、ハードディスク装置またSSDなどのストレージ装置を備えていてもよい。 The wireless communication unit 20 includes an RF unit 21, a transmission / reception unit 22, a data generation unit 25, a parent node selection unit (selection unit) 26, and a relay control unit 27. The transmission / reception unit 22 includes a transmission unit 23 and a reception unit 24. Each of these elements can be configured by a processor such as a CPU or a circuit. Further, each of these elements may include a buffer such as a memory. The memory may be a volatile memory such as DRAM or SRAM, or a non-volatile memory such as NAND, FRAM or MRAM. Further, the present device may include a hard disk device or a storage device such as an SSD.

RF部21は、アンテナ10に接続されている。RF部21は、送信用のパケットのビット系列を無線信号に変換し、無線信号を送信する処理を行う。RF部21は、受信した無線信号からパケットのビット系列を取り出す処理を行う。図11はパケットのフォーマットの一例を示す。パケットは、自ノードID、宛先ノードID、自ノードのデータ、子孫ノードのデータ、子孫数、パスコストなどのフィールドを有する。 The RF unit 21 is connected to the antenna 10. The RF unit 21 converts a bit sequence of a packet for transmission into a radio signal, and performs a process of transmitting the radio signal. The RF unit 21 performs a process of extracting a bit sequence of a packet from the received radio signal. FIG. 11 shows an example of a packet format. The packet has fields such as own node ID, destination node ID, own node data, descendant node data, number of offspring, and path cost.

データ生成部25は、自ノード用のデータを生成する。データ生成部25は、センサに接続されている。センサは、温度または傾きなどの情報を測定する。データ生成部25は、センサから測定値を取得し、測定値をビット変換したデータを生成する。ここではセンサから自ノード用のデータを生成したが、これに限定されない。例えばCPUにより行った演算結果でもよいし、装置の内部状態を表す値でもよい。 The data generation unit 25 generates data for its own node. The data generation unit 25 is connected to the sensor. The sensor measures information such as temperature or tilt. The data generation unit 25 acquires the measured value from the sensor and generates data obtained by bit-converting the measured value. Here, the data for the own node is generated from the sensor, but the data is not limited to this. For example, it may be the result of calculation performed by the CPU, or it may be a value representing the internal state of the device.

送信部23は、データ生成部25及び中継制御部27の少なくとも一方から提供されたデータと、パラメータとに基づき、パケットを生成し、パケットの送信ビット系列をRF部21へ送り出す。ここでのデータとは、データ生成部25で生成されたデータ(センサの測定値等)及び中継すべきデータ(子ノードから受信したデータ)である。データは自ノードデータフィールド、中継すべきデータは子孫ノードデータフィールドに格納される。パラメータは、送信先の親ノードのIDや、送信タイミング(例えばどのフレームのどのスロットか)、送信電力値などである。送信先の親ノードのIDは、宛先ノードIDフィールドに格納される。自ノードIDフィールドには、自ノードのIDを格納する。パスコストフィールドには、周囲のノードの報知するパスコスト(後述する親ノード選択部26で計算される)を格納する。子孫数フィールドには、自ノードの子孫ノードの個数を設定する。その他、子ノードおよび子孫ノードに対応するACKフィールドを備えてもよい。この場合、例えば、子ノードおよび子孫ノードのデータを子ノードから受信した場合は、該当するノードのACKフィールドにビット1を立て、受信しなかった場合は0を立てる。パラメータは、データ生成部25または中継制御部27から送信部23に提供される。もしくは、パラメータは、送信部23内のバッファに事前に設定されていてもよい。 The transmission unit 23 generates a packet based on the data provided from at least one of the data generation unit 25 and the relay control unit 27 and the parameters, and sends the transmission bit sequence of the packet to the RF unit 21. The data here are data generated by the data generation unit 25 (measured values of the sensor, etc.) and data to be relayed (data received from the child node). Data is stored in the own node data field, and data to be relayed is stored in the offspring node data field. The parameters are the ID of the parent node of the transmission destination, the transmission timing (for example, which slot of which frame), the transmission power value, and the like. The ID of the destination parent node is stored in the destination node ID field. The ID of the local node is stored in the local node ID field. In the path cost field, the path cost notified by the surrounding nodes (calculated by the parent node selection unit 26 described later) is stored. In the number of offspring field, set the number of offspring nodes of the own node. In addition, an ACK field corresponding to a child node and a descendant node may be provided. In this case, for example, when the data of the child node and the descendant node is received from the child node, bit 1 is set in the ACK field of the corresponding node, and when it is not received, 0 is set. The parameters are provided from the data generation unit 25 or the relay control unit 27 to the transmission unit 23. Alternatively, the parameters may be preset in the buffer in the transmitter 23.

受信部24は、RF部21から受信したパケットのビット系列から、データおよびパラメータを取り出す。取り出されたデータ及びパラメータは、親ノード選択部26及び中継制御部27に送られる。ここでのパラメータとは、受信した無線信号の送信元ID、受信した際の受信電力や受信タイミングなどである。また自ノードが送信した無線信号に対する受信確認信号(ACK)である場合もあり得る。 The receiving unit 24 extracts data and parameters from the bit sequence of the packet received from the RF unit 21. The retrieved data and parameters are sent to the parent node selection unit 26 and the relay control unit 27. The parameters here are the source ID of the received wireless signal, the received power at the time of reception, the reception timing, and the like. It may also be a reception confirmation signal (ACK) for the radio signal transmitted by the own node.

親ノード選択部26は、受信部24で得られたデータ(例えばパスコストなど)およびパラメータの少なくとも一方に基づき、親ノード候補の中から親ノードの選択を行う。親ノード候補は、例えば自ノードと無線信号を送受信可能なノードである。親ノード選択部26は、親ノード候補を含む、根ノードへ至る複数の経路の通信経路品質(例えばリンクコストの合計)と、当該複数の経路の根ノードまでのホップ数情報(中継負荷情報)とに基づき、親ノードを選択する。例えば、通信経路品質とホップ数情報とに基づきパスコスト(経路の評価値)の計算を行い、計算したパスコストに基づき、親ノードを選択する。選択された親ノードの情報は、中継制御部27に送られる。リンクコストは、一例として、過去の送信履歴から送信に成功するまでに送信回数の期待値を計算することで、取得してもよい。あるいは、実際にリンクコスト計算のための通信を行って送信に成功するまでの送信回数を測定してもよい。リンクコストの別の計算方法として、ノードから受信した無線信号の受信電力値に基づいて、当該ノードとのリンクコストを計算してもよい。例えば受信電力値が大きいほど、小さな値のリンクコストを計算してもよい。一例として、図12のリンクコストテーブルを用いて、これを実現できる。リンクコストテーブルでは、受信電力とリンクコストが対応づけられている。親ノード選択部26は、受信した無線信号の受信電力に基づき、対応するリンクコストをリンクコストテーブルから取得する。親ノード選択部26は、取得したリンクコストを、無線信号の送信元のノードとのリンクコストとする。 The parent node selection unit 26 selects a parent node from the parent node candidates based on at least one of the data (for example, path cost and the like) and the parameters obtained by the reception unit 24. The parent node candidate is, for example, a node capable of transmitting and receiving wireless signals to and from its own node. The parent node selection unit 26 includes communication path quality (for example, total link cost) of a plurality of routes to the root node including the parent node candidate, and hop number information (relay load information) to the root node of the plurality of routes. Select the parent node based on. For example, the path cost (evaluation value of the route) is calculated based on the communication route quality and the hop number information, and the parent node is selected based on the calculated path cost. The information of the selected parent node is sent to the relay control unit 27. As an example, the link cost may be obtained by calculating the expected value of the number of transmissions from the past transmission history until the transmission is successful. Alternatively, the number of transmissions until the communication for the link cost calculation is actually performed and the transmission is successful may be measured. As another calculation method of the link cost, the link cost with the node may be calculated based on the received power value of the radio signal received from the node. For example, the larger the received power value, the smaller the link cost may be calculated. As an example, this can be achieved using the link cost table of FIG. In the link cost table, the received power and the link cost are associated with each other. The parent node selection unit 26 acquires the corresponding link cost from the link cost table based on the received power of the received radio signal. The parent node selection unit 26 uses the acquired link cost as the link cost with the node from which the radio signal is transmitted.

中継制御部27は、受信部24で受信された子ノードからのデータを受け取って、中継のために送信部23に送り出す。また、中継制御部27は、送信タイミングの決定などを行う。 The relay control unit 27 receives the data from the child node received by the reception unit 24 and sends it to the transmission unit 23 for relay. In addition, the relay control unit 27 determines the transmission timing and the like.

図13は、本実施形態における親ノード選択の動作の一例を示すフローチャートである。 FIG. 13 is a flowchart showing an example of the operation of selecting the parent node in the present embodiment.

受信部24が、周囲のノードから無線信号を受信する(S1)。受信した無線信号には、送信元のノードID、および送信元のノードから報知されるパスコスト(図9参照)が含まれている。受信した無線信号から送信元のノードID、及びパスコストを取り出す(S2)。複数のノードから無線信号の受信を行うことで、複数の送信元のノードについて、ノードID及びパスコストを取得する。 The receiving unit 24 receives a radio signal from a surrounding node (S1). The received radio signal includes the node ID of the source and the path cost (see FIG. 9) notified from the node of the source. The source node ID and path cost are extracted from the received radio signal (S2). By receiving radio signals from a plurality of nodes, the node ID and the path cost are acquired for the nodes of the plurality of sources.

親ノード選択部26は、送信元のノードとの間のリンクコストを計算する(S3)。過去の送信履歴から送信に成功するまでに送信回数の期待値を計算することで、リンクコストを計算してもよいし、実際にリンクコスト計算のための通信を行って送信に成功するまでの送信回数を測定してもよい。または、上記送信元のノードから受信した無線信号の受信電力値に基づいて、リンクコストを計算してもよい。例えば受信電力値が大きいほど、小さな値のリンクコストを計算してもよい。 The parent node selection unit 26 calculates the link cost with the source node (S3). The link cost may be calculated by calculating the expected value of the number of transmissions from the past transmission history until the transmission is successful, or until the communication for the link cost calculation is actually performed and the transmission is successful. The number of transmissions may be measured. Alternatively, the link cost may be calculated based on the received power value of the radio signal received from the source node. For example, the larger the received power value, the smaller the link cost may be calculated.

親ノード選択部26は、送信元のノードから受信したパスコストと、計算したリンクコストとを加算し(S4)、送信元のノードを親とした場合の経路のパスコストを求める。この処理は、各送信元のノードについて行う。 The parent node selection unit 26 adds the path cost received from the source node and the calculated link cost (S4), and obtains the path cost of the route when the source node is the parent. This process is performed for each source node.

親ノード選択部26は、複数の送信元のノードに対して計算したパスコスト(経路の評価値)を比較し、パスコストが最小となったノードを親ノードとして選択する(S5)。 The parent node selection unit 26 compares the path costs (evaluation values of routes) calculated for a plurality of source nodes, and selects the node having the smallest path cost as the parent node (S5).

さらに親ノード選択部26は、当該最小のパスコスト(選択した親ノードを経由する経路のパスコスト)にホップペナルティ(=1)を加算することで、自ノードを経由する場合の自ノードから根ノードまでの経路のパスコストを計算する(S6)。 Further, the parent node selection unit 26 adds a hop penalty (= 1) to the minimum path cost (path cost of the route passing through the selected parent node) to root from the own node when passing through the own node. Calculate the path cost of the route to the node (S6).

計算したパスコストを含む無線信号を周囲に報知する(S7)。自ノードに割り当てられたスロットで、親ノードへ送信する中継用データおよび自ノードで測定したデータとともに、パスコストを含むパケットを送信する。 A radio signal including the calculated path cost is notified to the surroundings (S7). In the slot assigned to the local node, a packet including the path cost is transmitted together with the relay data to be transmitted to the parent node and the data measured by the local node.

以上の動作により、根ノードからのホップ数が多いノードは、周囲のノードから親ノードとして選択されにくくなる。 By the above operation, the node having a large number of hops from the root node is less likely to be selected as the parent node from the surrounding nodes.

[ランクが小さい時だけホップペナルティを加算する]
上述した実施形態において、すべてのノードがホップペナルティ1を加算したが、ランクが小さいノードにおいてのみ、ホップペナルティ(値は1でもよいし、より大きな値でもよい)を加算し、それ以外のノードはホップペナルティの加算を行わない方法も考えられる。前述の通り、ランクが1のノードは直接根ノードに接続されるため、他のノードに負荷を掛けない。したがって、ランクが1のノードを増やすようにネットワークを構築してもよい。このためには、ランクが1のノードでのみ、ホップペナルティを加算すればよい。もちろんランク1に限らずランクが閾値以下のノードでのみ、ホップペナルティを加算する方法でも構わない。
[Add hop penalty only when rank is small]
In the above-described embodiment, all the nodes add the hop penalty 1, but only the node with the lower rank adds the hop penalty (the value may be 1 or a larger value), and the other nodes add the hop penalty 1. A method in which the hop penalty is not added is also conceivable. As described above, since the node of rank 1 is directly connected to the root node, no load is applied to other nodes. Therefore, the network may be constructed so as to increase the number of nodes having a rank of 1. To do this, the hop penalty needs to be added only on the node with rank 1. Of course, the method of adding the hop penalty may be used not only for the rank 1 but also for the nodes whose rank is below the threshold value.

逆に、ランクが閾値より大きいノードでのみ、ホップペナルティを加算する方法も考えられる。この方法を使えば、ランクが大きくなるほど、親ノードとして選ばれにくくなる。この結果、ある程度のホップ数までは、ETX方式の場合と同様にネットワークが形成されるが、それ以上より長いホップ数になることが抑制される。結果的に、短すぎず、かつ長すぎないホップ数のノードが増える。 On the contrary, a method of adding the hop penalty only to the nodes whose rank is larger than the threshold value can be considered. Using this method, the higher the rank, the less likely it is to be selected as the parent node. As a result, a network is formed up to a certain number of hops as in the case of the ETX method, but the number of hops longer than that is suppressed. As a result, more nodes have hops that are neither too short nor too long.

(第2の実施形態)
図14は、第2の実施形態に係る無線マルチホップネットワークの例を示す。前述した図7及び図8で示した例とノードの位置が同じであるが、ネットワーク構成が異なっている。根ノードから遠いノード(例えばノードB)が、ノードCではなく、ノードFを親ノードとしている。ノードBにとっては、ノードCの方がノードFよりも通信距離が短いにもかかわらず、ノードFを親ノードとして選択している。これにより、経路が分岐し、根ノードへ至る経路が複数生成されている。また、ノードB等のホップ数は、図7及び図8の例よりも、小さくなっている。一般的にノード間の通信距離が長くなると、その分だけ通信誤りが増える傾向にある。しかしながら、あえて通信距離が長く通信誤りが多い経路を通ってでも、ホップ数を減らすことで、輻輳によるデータ欠損を避けた方が良い場合もある。図14ではこのようなネットワーク構成を実現している。このための方法として本実施形態では、中継ノードの中継負荷情報としてトラヒックペナルティを導入する。トラフィックペナルティは、一例として、ノードが従えている子ノードの数に応じた値である。中継負荷情報は、ノードの中継負荷を表し、トラヒックペナルティはその一例である。
(Second Embodiment)
FIG. 14 shows an example of a wireless multi-hop network according to the second embodiment. The node positions are the same as those shown in FIGS. 7 and 8 described above, but the network configuration is different. A node far from the root node (for example, node B) has node F as a parent node instead of node C. For node B, node F is selected as the parent node even though node C has a shorter communication distance than node F. As a result, the route branches and a plurality of routes to the root node are generated. Further, the number of hops of the node B and the like is smaller than that in the examples of FIGS. 7 and 8. Generally, as the communication distance between nodes increases, communication errors tend to increase accordingly. However, it may be better to avoid data loss due to congestion by reducing the number of hops even if the communication distance is long and the communication error is large. In FIG. 14, such a network configuration is realized. As a method for this purpose, in the present embodiment, a traffic penalty is introduced as relay load information of the relay node. The traffic penalty is, for example, a value according to the number of child nodes that the node follows. The relay load information represents the relay load of the node, and the traffic penalty is an example.

図15は本実施形態における親ノードの選択方法を説明する図である。各ノードは、パスコストとして、受信したパスコスト(根ノードに直接接続しているノードの場合はリンクコスト)にトラヒックペナルティを加算し、加算後の値を、自ノードを経由する場合の自ノードから根ノードへ至る経路のパスコストとして報知している。例えばノードAは、ノードAと根ノードの間のリンクコスト4に対して、トラヒックペナルティ(TP)2を加えた6を、自ノードAを経由する場合の自ノードAから根ノードまでの経路のパスコストとして報知する。トラフィックペナルティは、自ノードが従えている子ノードの数に応じた値とする。ノードAの場合、子ノード1台を従えているため、1台あたりのペナルティ値を2とすると、トラフィックペナルティは2となる。もし子ノードが2台であれば、トラフィックペナルティは2台分の4である。 FIG. 15 is a diagram illustrating a method of selecting a parent node in the present embodiment. As a path cost, each node adds a traffic penalty to the received path cost (link cost in the case of a node directly connected to the root node), and the value after addition is the own node when passing through its own node. It is notified as the path cost of the route from to the root node. For example, the node A adds a traffic penalty (TP) 2 to the link cost 4 between the node A and the root node, and adds 6 to the route from the own node A to the root node when passing through the own node A. Notify as a path cost. The traffic penalty is a value according to the number of child nodes that the own node follows. In the case of node A, since one child node is followed, if the penalty value per node is 2, the traffic penalty is 2. If there are two child nodes, the traffic penalty is four for two.

パスコストを受信したノードCは、受信したパスコストに、ノードAとノードCとの間のリンクコスト3を加算してパスコスト9を算出する。ノードCは、算出したパスコスト9を、ノードAを経由する場合のノードCから根ノードまでの経路のパスコストとして報知する(図の状態ではノードCに子ノードは存在しないため、トラフィックペナルティの加算は行わない)。 The node C that has received the path cost calculates the path cost 9 by adding the link cost 3 between the node A and the node C to the received path cost. Node C notifies the calculated path cost 9 as the path cost of the route from node C to the root node when passing through node A (since there is no child node in node C in the state shown in the figure, the traffic penalty is high. No addition).

このようにノードが持つ子ノードの数に比例したトラヒックペナルティを加算し、加算後の値を、自ノードを経由する場合の自ノードから根ノードまでの経路のパスコストとして報知する。この方法によれば、従える子ノードの数が多いノードは、必然的に報知するパスコストが大きくなるため、親ノードとして選ばれにくくなる。図15の例では、ノードNは、一切の子ノードを従えていないノードBを、親ノードとして選択している。すなわち、ノードBから報知されるパスコスト5と、ノードBとのリンクコスト5とを加算した値は10である。ノードAから報知されるパスコスト6と、ノードAとのリンクコスト5とを加算した値は11である。ノードCから報知されるパスコスト9と、ノードCとのリンクコスト2とを加算した値は11である。よって、ノードB経由の経路のパスコストが最も小さい。このため、ノードNは、ノードBを親ノードとして選択する。 In this way, the traffic penalty proportional to the number of child nodes possessed by the node is added, and the value after the addition is notified as the path cost of the route from the own node to the root node when passing through the own node. According to this method, a node having a large number of subordinate child nodes inevitably has a large path cost to be notified, so that it is difficult to be selected as a parent node. In the example of FIG. 15, node N selects node B, which does not follow any child nodes, as a parent node. That is, the value obtained by adding the path cost 5 notified from the node B and the link cost 5 with the node B is 10. The sum of the path cost 6 notified from the node A and the link cost 5 with the node A is 11. The value obtained by adding the path cost 9 notified from the node C and the link cost 2 with the node C is 11. Therefore, the path cost of the route via the node B is the smallest. Therefore, node N selects node B as the parent node.

図16は、本実施形態における親ノード選択の動作の示すフローチャートである。図13に比べ、報知するパスコストを算出する処理が異なる。すなわち、周囲のノードから受信したパスコストに対し、当該ノードとの間のリンクコストを加算するのみならず、自ノードのトラヒックペナルティを加算し(S11)、加算後のパスコストを、自ノードを経由する場合における自ノードから根ノードまでの経路のパスコストとして周囲に報知する。 FIG. 16 is a flowchart showing the operation of selecting the parent node in the present embodiment. Compared with FIG. 13, the process of calculating the path cost to be notified is different. That is, not only the link cost with the node is added to the path cost received from the surrounding nodes, but also the traffic penalty of the own node is added (S11), and the path cost after the addition is added to the own node. Notify the surroundings as the path cost of the route from the own node to the root node when passing through.

なお本実施形態では、トラヒックペナルティとして子ノードの台数に応じた値を用いたか、他の方法も可能である。例えば、トラヒックペナルティの値を、子ノードだけでなく、子孫のノードの台数に応じた値としてもよい。あるいは、子ノードから自ノードに送られてくるデータ量に応じた値、あるいはこのデータの量の平均値に応じた値を、トラヒックペナルティの値としてもよい。子ノードが複数存在する場合は、すべての子ノードからの合計データ量またはその平均値に応じた値を、トラヒックペナルティの値としてもよい。 In the present embodiment, a value corresponding to the number of child nodes is used as the traffic penalty, or another method is also possible. For example, the value of the traffic penalty may be a value according to the number of descendant nodes as well as the child nodes. Alternatively, a value according to the amount of data sent from the child node to the own node, or a value according to the average value of the amount of this data may be used as the value of the traffic penalty. When there are a plurality of child nodes, the value corresponding to the total amount of data from all the child nodes or the average value thereof may be used as the value of the traffic penalty.

さらに、各ノードにおいてデータの溢れが発生し、データの一部を中継送信できない、あるいは受信したデータの一部を記憶できない等の事態が生じた場合(あるいは生じうる場合)、トラヒックペナルティの値を無限大、あるいは通常より大きい値、あるいは非常に大きな値としてもよい。これにより、実質的に他のノードが自ノードを親ノードに選択しないようにすることもできる。 Furthermore, if a situation occurs (or can occur) such as data overflow at each node, part of the data cannot be relayed, or part of the received data cannot be stored, the value of the traffic penalty is set. It may be infinite, larger than normal, or very large. As a result, it is possible to prevent other nodes from selecting their own node as the parent node.

(第3の実施形態)
図17は本実施形態における親ノード選択の動作を示す図である。本実施形態は、第1の実施形態で導入したホップペナルティと、第2の実施形態で導入したトラヒックペナルティの双方を適用する。
(Third Embodiment)
FIG. 17 is a diagram showing an operation of selecting a parent node in this embodiment. The present embodiment applies both the hop penalty introduced in the first embodiment and the traffic penalty introduced in the second embodiment.

例えばノードAに着目すると、ノードAは、根ノードまでのリンクコスト4に対し、ホップペナルティ1と、トラヒックペナルティ2(1台の子ノードCを従えており、1台の子ノードあたりトラヒックペナルティの値は2とする)とを加算した7を、自ノードAを経由する場合のノードAから根ノードまでの経路のパスコストとして報知している。これを受信したノードCは、さらにノードAとノードCの間のリンクコストである3と、ホップペナルティ1とを加算し、加算後のパスコスト11を、自ノードCを経由する場合の自ノードCから根ノードまでの経路のパスコストとして、報知している。ノードCは子を従えていないので、トラヒックペナルティは0である。すなわち、ノードCは、トラフィックペナルティを加算しない。 Focusing on node A, for example, node A has a hop penalty 1 and a traffic penalty 2 (one child node C is followed by a traffic penalty per child node) for a link cost 4 to the root node. The value is 2), and 7 is notified as the path cost of the route from the node A to the root node when passing through the own node A. Upon receiving this, the node C further adds the link cost 3 between the node A and the node C and the hop penalty 1, and the path cost 11 after the addition is the own node when passing through the own node C. It is notified as the path cost of the route from C to the root node. Node C has no children, so the traffic penalty is zero. That is, node C does not add a traffic penalty.

ノードNは、ノードCから受信したパスコスト11に、ノードCとのリンクコスト2を加算して、パスコスト(経路の評価値)13を得る。また、ノードNは、ノードAから受信したパスコスト7に、ノードAとのリンクコスト5を加算し、パスコスト12を得る。また、ノードNは、ノードBから受信したパスコスト6に、ノードBとのリンクコスト5を加算し、パスコスト11を得る。また、ノードNは、根ノードに直接する場合のリンクコスト15をパスコストとする。これらのパスコストの中で、最小のパスコストはノードBである。このため、ノードNは、ノードBを親ノードとして選択する。 The node N adds the link cost 2 with the node C to the path cost 11 received from the node C to obtain the path cost (evaluation value of the route) 13. Further, the node N adds the link cost 5 with the node A to the path cost 7 received from the node A to obtain the path cost 12. Further, the node N adds the link cost 5 with the node B to the path cost 6 received from the node B to obtain the path cost 11. Further, the node N uses the link cost 15 when directly connecting to the root node as the path cost. Of these path costs, the smallest path cost is node B. Therefore, node N selects node B as the parent node.

本実施形態によれば、ホップ数が多いノードや、子ノードを多く従えているノードは親ノードとして選ばれにくくなる。従ってホップ数が少なく、経路の集中が軽減されたネットワークが形成される。これにより、輻輳が起こりにくくなり、結果としてデータの欠損が起こりにくくなる。 According to this embodiment, it is difficult to select a node having a large number of hops or a node having many child nodes as a parent node. Therefore, a network with a small number of hops and reduced route concentration is formed. As a result, congestion is less likely to occur, and as a result, data loss is less likely to occur.

図18は本実施形態においてノードが親ノードを選択する動作のフローチャートを示す。本フローチャートは、受信したパスコストに、リンクコストを加算するのみならず(S4)、ホップペナルティとトラヒックペナルティの双方を加算している(S12)。それ以外のステップは、図13または図16と同じである。 FIG. 18 shows a flowchart of an operation in which a node selects a parent node in the present embodiment. In this flowchart, not only the link cost is added to the received path cost (S4), but also both the hop penalty and the traffic penalty are added (S12). The other steps are the same as in FIG. 13 or FIG.

(第4の実施形態)
第4の実施形態においては、ホップペナルティの値、およびトラヒックペナルティの値の決め方について記載する。
(Fourth Embodiment)
In the fourth embodiment, the value of the hop penalty and the method of determining the value of the traffic penalty will be described.

第1の実施形態では、ホップペナルティは1ホップあたり1、第2の実施形態では、トラヒックペナルティは子ノード1台あたり2とした。これらのペナルティは輻輳を回避するためのペナルティであり、これらのペナルティを利用すると、ペナルティが無い場合に選択される理想的なノードとは異なるノードを親ノードとして選択する場合も起こり得る。例えば、通信品質があまり良くないノードを親ノードとして選択する事態が生じ得る。従って、輻輳が生じにくい場合は、ペナルティを軽減すべきである。逆に輻輳が生じやすい場合は、通信品質を犠牲にしても、積極的にペナルティを大きくして輻輳回避を図った方が良い場合がある。 In the first embodiment, the hop penalty is 1 per hop, and in the second embodiment, the traffic penalty is 2 per child node. These penalties are penalties for avoiding congestion, and when these penalties are used, it is possible that a node different from the ideal node selected in the absence of the penalty is selected as the parent node. For example, a node with poor communication quality may be selected as the parent node. Therefore, if congestion is unlikely to occur, the penalty should be reduced. On the contrary, when congestion is likely to occur, it may be better to positively increase the penalty to avoid congestion even if the communication quality is sacrificed.

そこで例えば各ノードは、一定期間の間(例えば1フレームの間)、リスニングを行い、周囲からの無線信号を受信する。受信される無線信号の個数が少ない場合は、周囲に存在するノードの数が少なく(すなわちネットワーク内のノード密度が低く)、結果として輻輳が起きにくいと判断する。この場合、ホップペナルティおよびトラヒックペナルティの少なくとも一方の値を低くする。ここでは受信した無線信号の個数によって周囲のノード数を把握したが、受信した無線信号を復調して送信元のノードのIDを把握し、送信元のノードの個数をカウントしてもよい。 Therefore, for example, each node listens for a certain period of time (for example, for one frame) and receives a radio signal from the surroundings. When the number of received radio signals is small, it is determined that the number of nodes existing in the vicinity is small (that is, the node density in the network is low), and as a result, congestion is unlikely to occur. In this case, lower at least one of the hop penalty and the traffic penalty. Here, the number of surrounding nodes is grasped by the number of received radio signals, but the received radio signal may be demodulated to grasp the ID of the source node and count the number of source nodes.

逆に、受信される無線信号の個数が多い場合は、周囲に存在するノードの数が多く(すなわちシステム内のノード密度が高く)、結果として輻輳が起きやすいと判断する。この場合、ホップペナルティおよびトラヒックペナルティの少なくとも一方の値を高くする。 On the contrary, when the number of received radio signals is large, it is determined that the number of nodes existing in the vicinity is large (that is, the node density in the system is high), and as a result, congestion is likely to occur. In this case, the value of at least one of the hop penalty and the traffic penalty is increased.

これらの制御により、輻輳が起きにくい環境では通信品質に基づく親ノード選択ができるようになり、輻輳が起きやすい環境では、輻輳回避を積極的に行う親ノード選択ができるようになる。 With these controls, it becomes possible to select a parent node based on communication quality in an environment where congestion is unlikely to occur, and it becomes possible to select a parent node that actively avoids congestion in an environment where congestion is likely to occur.

(第5の実施形態)
第1〜第4の実施形態ではホップペナルティまたはトラフィックペナルティを導入することで、ETX方式の問題点を解消したが、本実施形態では、別の方法で当該問題を解消する。
(Fifth Embodiment)
In the first to fourth embodiments, the problem of the ETX method is solved by introducing a hop penalty or a traffic penalty, but in the present embodiment, the problem is solved by another method.

図19は、ETX方式の問題点を説明する図である。ETX方式では、リンクコストは送信成功に必要な送信回数の期待値を表しており、リンクコストの最小値は1である。図の例では、ノードAと根ノードのリンクコストは1であり、ノードCとノードAのリンクコストは1である。従って、ノードCのパスコストは最小値の2(=1+1)である。ノードCは、1ホップ目にいるパスコストが1.5のノードBに比べ、パスコストが大きいため、親として選ばれにくい。しかし、ノードCおよびノードA間、ノードAおよび根ノード間のリンクコストがそれぞれ最小の1ということは、ノードCから根ノードまで、再送なしで、1回でデータを確実に送信できるということである。それにも関わらず、再送が必要になる可能性が高いルートBを通る経路を選択することは、通信の信頼性を追求するのであれば、適切でない。このようにETX方式では、必ずしも通信の信頼性の観点から最適では無いノードが選択され易い点がある。信頼性を追求するのであれば、各ノードから根ノードまでのデータ収集が確実に出来る、言い換えると、データ収集成功率が最大となる経路と選ぶべき場合がある。 FIG. 19 is a diagram illustrating a problem of the ETX method. In the ETX method, the link cost represents the expected value of the number of transmissions required for successful transmission, and the minimum value of the link cost is 1. In the example of the figure, the link cost between the node A and the root node is 1, and the link cost between the node C and the node A is 1. Therefore, the path cost of node C is the minimum value of 2 (= 1 + 1). Node C is less likely to be selected as a parent because the path cost is higher than that of node B, which has a path cost of 1.5 in the first hop. However, the fact that the link cost between node C and node A and between node A and the root node is 1 which is the minimum means that data can be reliably transmitted from node C to the root node at one time without retransmission. is there. Nevertheless, choosing a route through Route B, which is likely to require retransmission, is not appropriate if the reliability of the communication is pursued. As described above, in the ETX method, there is a point that a node that is not always optimal is easily selected from the viewpoint of communication reliability. If reliability is pursued, it may be necessary to select a route that can reliably collect data from each node to the root node, in other words, the route that maximizes the data collection success rate.

図20は、本実施形態に係る親ノード選択の動作を説明する図である。通信成功率を用いてリンクコストを定義している。パスコストは経路上のリンクの通信成功率の乗算値としている。例えば、ノードAと根ノードの間の通信成功率は0.95である。ノードAはパスコスト(リンクコストに等しい)として、この0.95を報知する。またノードAとノードCの間の通信成功率は0.97である。ノードCは、ノードAから受信した0.95に0.97を乗じ、0.9215をパスコストとして報知する。受信したパスコストにリンクコストを乗じているのは、ノードCからノードAを通じて根ノードに至る通信成功率が、両者の積で表されるからである。ノードBも同様にして通信成功率0.96のパスコストを報知する。 FIG. 20 is a diagram illustrating an operation of selecting a parent node according to the present embodiment. The link cost is defined using the communication success rate. The path cost is the product of the communication success rate of the links on the route. For example, the communication success rate between node A and the root node is 0.95. Node A notifies this 0.95 as the path cost (equal to the link cost). The communication success rate between node A and node C is 0.97. Node C multiplies 0.95 received from node A by 0.97 and notifies 0.9215 as the path cost. The reason why the received path cost is multiplied by the link cost is that the communication success rate from the node C to the root node through the node A is expressed by the product of both. Node B also notifies the path cost of the communication success rate of 0.96 in the same manner.

ノードNは、ノードCからのパスコスト0.9125を受信し、ノードNとノードCとの間のリンクコスト(通信成功率0.98)を乗算して、ノードCを経由する経路のノードNから根ノードまでのパスコスト0.90307を得る。 Node N receives the path cost 0.9125 from node C, multiplies the link cost (communication success rate 0.98) between node N and node C, and node N of the route passing through node C. Obtain a path cost of 0.90307 from to the root node.

同様にして、ノードNは、ノードAからのパスコスト0.95を受信し、ノードNとノードAとの間のリンクコスト(通信成功率0.92)を乗算して、ノードAを経由する場合のノードNから根ノードまでのパスコスト0.874を得る。 Similarly, the node N receives the path cost 0.95 from the node A, multiplies the link cost (communication success rate 0.92) between the node N and the node A, and passes through the node A. Obtain a path cost of 0.874 from node N to the root node of the case.

同様にして、ノードNは、根ノードに直接接続する場合のパスコスト0.77を得る。 Similarly, node N gets a path cost of 0.77 when connecting directly to the root node.

同様にして、ノードNは、ノードBからのパスコスト0.96を受信し、ノードNとノードBとの間のリンクコスト(通信成功率0.93)を乗算して、ノードBを経由する場合のノードNから根ノードまでのパスコスト0.8928を得る。 Similarly, the node N receives the path cost 0.96 from the node B, multiplies the link cost (communication success rate 0.93) between the node N and the node B, and passes through the node B. Obtain a path cost of 0.8928 from node N to the root node of the case.

ノードCを経由する場合のパスコストが最も大きいため、ノードNはノードCを親ノードとして選択する。本実施形態ではリンクコストを通信成功率で表し、パスコストはその積としているため、リンクコストおよびパスコストは、値が高いほど良いことに注意する。 Node N selects node C as the parent node because the path cost via node C is the highest. In the present embodiment, the link cost is represented by the communication success rate, and the path cost is the product. Therefore, it should be noted that the higher the value, the better the link cost and the path cost.

図21は、図20の例に、ホップペナルティとトラヒックペナルティとを適用してパスコストを計算する例を示す。本実施形態ではリンクコストやパスコストは高いほど良いため、これらペナルティは、値を減じるために用いられる。具体的には、リンクコストに応じた値、またはパスコストに応じた値を減算することで、ペナルティを実現する。値を減算するとは、言い換えれば、負の値を加算していることである。すなわち、本実施形態ではリンクコストおよびパスコストが負の値であると言える。図21の例では、ホップペナルティとして0.1、トラヒックペナルティとして子1台あたり0.1を減算する例を示している。この方法によれば、通信成功率の高い経路を選択しつつ、通信の輻輳を回避できるようになる。ここではペナルティとして値を減算したが、1より小さい値を乗じることも可能である。 FIG. 21 shows an example of calculating the path cost by applying the hop penalty and the traffic penalty to the example of FIG. In this embodiment, the higher the link cost and the path cost, the better, so these penalties are used to reduce the value. Specifically, the penalty is realized by subtracting the value according to the link cost or the value according to the path cost. Subtracting a value is, in other words, adding a negative value. That is, it can be said that the link cost and the path cost are negative values in the present embodiment. In the example of FIG. 21, 0.1 is subtracted as the hop penalty and 0.1 is subtracted as the traffic penalty per child. According to this method, it becomes possible to avoid communication congestion while selecting a route having a high communication success rate. Here, the value is subtracted as a penalty, but it is also possible to multiply by a value smaller than 1.

例えばノードAは、通信成功率(リンクコスト)0.95から、ホップペナルティ0.1と、トラヒックペナルティ0.1を減算して、パスコスト0.75を計算している。ノードAはパスコスト0.75を報知する。ノードCは、パスコスト0.75を受信し、これにノードAおよびノードC間の通信成功率(リンクコスト)0.97を乗算して、ノードAを経由する場合のノードCから根ノードまでのパスコスト0.7275を計算している。さらにノードCは、これからホップペナルティ0.1を減算して、ノードCを経由する場合のノードCから根ノードまでの経路のパスコスト0.6275を計算し、このパスコスト0.6275を報知している。同様にして、ノードBは、リンクコスト0.96から、ホップペナルティ0.1を減算して(ノードBに子ノードは存在しないため、トラヒックペナルティはゼロ)、パスコスト0.86を計算している。ノードBは.パスコスト0.86を報知している。 For example, node A calculates the path cost of 0.75 by subtracting the hop penalty of 0.1 and the traffic penalty of 0.1 from the communication success rate (link cost) of 0.95. Node A notifies the path cost of 0.75. Node C receives the path cost 0.75, multiplies it by the communication success rate (link cost) 0.97 between node A and node C, and from node C to the root node when passing through node A. The path cost of 0.7275 is calculated. Further, the node C subtracts the hop penalty 0.1 from this, calculates the path cost 0.6275 of the route from the node C to the root node when passing through the node C, and notifies the path cost 0.6275. ing. Similarly, node B subtracts a hop penalty of 0.1 from the link cost of 0.96 (the traffic penalty is zero because node B has no child nodes) and calculates a path cost of 0.86. There is. Node B is. The pass cost of 0.86 is reported.

ノードNは、ノードCからのパスコスト0.6275を受信し、ノードNとノードCとの間のリンクコスト(通信成功率0.98)を乗算して、ノードCを経由する経路のノードNから根ノードまでのパスコスト0.61495を得る。 Node N receives the path cost 0.6275 from node C, multiplies the link cost (communication success rate 0.98) between node N and node C, and node N of the route passing through node C. Obtain a path cost of 0.61495 from to the root node.

同様にして、ノードNは、ノードAからのパスコスト0.75を受信し、ノードNとノードAとの間のリンクコスト(通信成功率0.92)を乗算して、ノードAを経由する場合のノードNから根ノードまでのパスコスト0.69を得る。 Similarly, the node N receives the path cost 0.75 from the node A, multiplies the link cost (communication success rate 0.92) between the node N and the node A, and passes through the node A. Obtain a path cost of 0.69 from node N to the root node of the case.

同様にして、ノードNは、根ノードに直接接続する場合のパスコスト0.77を得る。 Similarly, node N gets a path cost of 0.77 when connecting directly to the root node.

同様にして、ノードNは、ノードBからのパスコスト0.86を受信し、ノードNとノードBとの間のリンクコスト(通信成功率0.93)を乗算して、ノードBを経由する場合のノードNから根ノードまでのパスコスト0.7998を得る。 Similarly, the node N receives the path cost 0.86 from the node B, multiplies the link cost between the node N and the node B (communication success rate 0.93), and passes through the node B. Obtain a path cost of 0.7998 from node N to the root node of the case.

ノードBを経由する場合のパスコストが最も大きいため、ノードNはノードBを親ノードとして選択する。 Since the path cost via node B is the highest, node N selects node B as the parent node.

ここで、乗算演算(例えばノードCにおいてノードAから受信したパスコストと、ノードC及びノードA間のリンクコストとの乗算)は、電子回路から成る無線機の内部では回路規模が大きくなるなどの理由で実装が難しい場合もある。そこで、リンクコストは通信成功率の対数値とし、パスコストを求める際には加算演算で実現する方法も可能である。2値の乗算値の対数を取ることは、2値の対数を加算することと等価な性質を利用したものである。 Here, the multiplication operation (for example, the multiplication of the path cost received from the node A at the node C and the link cost between the node C and the node A) causes the circuit scale to increase inside the radio consisting of electronic circuits. It can be difficult to implement for some reason. Therefore, the link cost is a logarithmic value of the communication success rate, and a method of realizing the path cost by an addition operation is also possible. Taking the logarithm of the two-value multiplication value utilizes the property equivalent to adding the two-value logarithm.

図22は、パスコストの計算を加算演算で行う例を説明する図である。例えばノードAと根ノードの間の通信成功率0.95の場合、ノードAは、0.95の対数を取り、さらにホップペナルティとトラヒックペナルティを減算して、パスコスト−0.029を計算する。ノードAは、パスコスト−0.029を送信する。ノードCは、Aから受信した−0.029という値に、ノードAとノードCの間の通信成功率0.97の対数値を加算して、ノードAを経由する場合のノードCから根ノードまでのパスコストを計算する。さらにノードCは、この値から、ホップペナルティ0.002を減算して、ノードCを経由する場合のノードCから根ノードまでのパスコスト−0.044を計算し、パスコスト−0.044を報知する。ノードBは、0.96の対数を取り、さらにホップペナルティを減算して、パスコスト−0.020を計算する。ノードBは、パスコスト−0.020を送信する。 FIG. 22 is a diagram illustrating an example in which the path cost is calculated by an addition operation. For example, if the communication success rate between node A and the root node is 0.95, node A takes a logarithm of 0.95 and then subtracts the hop penalty and traffic penalty to calculate the path cost -0.029. .. Node A transmits a path cost of -0.029. Node C adds the logarithmic value of the communication success rate of 0.97 between node A and node C to the value of -0.029 received from A, and the root node from node C when passing through node A. Calculate the path cost to. Further, the node C subtracts the hop penalty 0.002 from this value to calculate the path cost -0.044 from the node C to the root node when passing through the node C, and obtains the path cost -0.044. Notify. Node B takes a logarithm of 0.96 and subtracts the hop penalty to calculate the path cost -0.020. Node B transmits a path cost of -0.020.

ノードNは、ノードCからのパスコスト−0.044を受信し、ノードNとノードCとの間のリンクコスト(通信成功率0.98の対数値)を加算して、ノードCを経由する経路のノードNから根ノードまでのパスコスト−0.052を得る。 Node N receives the path cost -0.044 from node C, adds the link cost between node N and node C (the logarithmic value of the communication success rate of 0.98), and passes through node C. Obtain a path cost of -0.052 from node N of the route to the root node.

同様にして、ノードNは、ノードAからのパスコスト−0.029を受信し、ノードNとノードAとの間のリンクコスト(通信成功率0.92の対数値)を加算して、ノードAを経由する場合のノードNから根ノードまでのパスコスト−0.065を得る。 Similarly, node N receives the path cost -0.029 from node A, adds the link cost between node N and node A (the logarithmic value of the communication success rate of 0.92), and nodes. The path cost from node N to the root node when passing through A is -0.065.

また、ノードNは、根ノードとのリンクコスト0.77の対数値を計算して、根ノードに直接接続する場合のパスコスト−0.11を得る。 Further, the node N calculates the logarithmic value of the link cost 0.77 with the root node to obtain the path cost −0.11 when directly connecting to the root node.

ノードNは、ノードBからのパスコスト−0.020を受信し、ノードNとノードBとの間のリンクコスト(通信成功率0.93の対数値)を加算して、ノードBを経由する場合のノードNから根ノードまでのパスコスト−0.051を計算する。 Node N receives the path cost -0.020 from node B, adds the link cost between node N and node B (the logarithm of the communication success rate of 0.93), and passes through node B. Calculate the path cost -0.051 from node N to the root node in the case.

ノードBを経由する場合のパスコストが最も小さいため、ノードNはノードBを親ノードとして選択する。 Node N selects node B as the parent node because the path cost via node B is the lowest.

このように通信成功率の対数値をリンクコストとすることで、ノード内での乗算を回避し、加減算によるパスコスト計算を可能にできる。 By using the logarithmic value of the communication success rate as the link cost in this way, it is possible to avoid multiplication within the node and to calculate the path cost by addition and subtraction.

さらに、リンクコストやパスコストが負の値(すなわち減算)では実装が困難な場合がある。そこで、加算演算のみでパスコストを計算する方法を以下に示す。この方法では通信成功率の逆数について対数値を取り、これをリンクコストとする(リンクコストの値は小さいほど良い)。そしてリンクコスト及びパスコストは双方とも0以上の値とする。報知するパスコストの計算の際は、リンクコスト及びパスコストを加算する。つまり、ホップペナルティ及びトラヒックペナルティは、報知するパスコストの値を増加させる方向に使われる。 Furthermore, it may be difficult to implement if the link cost or path cost is negative (that is, subtraction). Therefore, the method of calculating the path cost only by the addition operation is shown below. In this method, the reciprocal of the communication success rate is taken as a logarithmic value, and this is used as the link cost (the smaller the link cost value, the better). The link cost and the path cost are both set to a value of 0 or more. When calculating the path cost to be notified, the link cost and the path cost are added. That is, the hop penalty and the traffic penalty are used in the direction of increasing the value of the notified path cost.

図23は、通信成功率を利用してリンクコストを定義しつつ、加算演算のみでパスコストを計算する例を説明する図である。通信成功率の逆数の対数値をリンクコストとし、リンクコスト及びパスコストは双方とも0以上の値としている。例えばノードAと根ノード間の通信成功率は0.95であるため、根ノードへの経路のパスコストは0.95の逆数の対数値である。この値にホップペナルティ0.002と、子ノード1台分のトラヒックペナルティ0.005とを加算し、加算後の値0.029を、ノードAを経由する場合のノードAから根ノードまでのパスコストとして報知する。同様にして、ノードBの根ノードへの経路のパスコストは0.96の逆数の対数値である。ノードBは、この値にホップペナルティ0.002を加算し、加算後の値パスコスト0.020を、ノードBを経由する場合のノードBから根ノードまでのパスコストとして報知する。 FIG. 23 is a diagram illustrating an example of calculating the path cost only by the addition operation while defining the link cost using the communication success rate. The logarithmic value of the reciprocal of the communication success rate is the link cost, and both the link cost and the path cost are values of 0 or more. For example, since the communication success rate between node A and the root node is 0.95, the path cost of the route to the root node is the reciprocal of 0.95. Add the hop penalty 0.002 and the traffic penalty 0.005 for one child node to this value, and add the added value 0.029 to the path from node A to the root node when passing through node A. Notify as a cost. Similarly, the path cost of the path of node B to the root node is the reciprocal logarithmic of 0.96. Node B adds a hop penalty of 0.002 to this value, and notifies the added value path cost of 0.020 as the path cost from node B to the root node when passing through node B.

ノードCは、このパスコスト0.029を受信し、ノードCとノードAとの間のリンクコスト(通信成功率0.97の逆数の対数値)を加算して、ノードAを経由する経路のノードCから根ノードまでのパスコスト0.042を得る。ノードCは、これにホップペナルティ0.002を加算して、報知するパスコスト0.044を得る。このパスコスト0.044を報知する。 Node C receives this path cost of 0.029, adds the link cost between node C and node A (the logarithmic value of the reciprocal of the communication success rate of 0.97), and routes the route via node A. Obtain a path cost of 0.042 from node C to the root node. Node C adds a hop penalty of 0.002 to this to obtain a notification path cost of 0.044. Notify this path cost 0.044.

ノードNは、このパスコスト0.044を受信し、ノードNとノードCとの間のリンクコスト(通信成功率0.98の逆数の対数値)を加算して、ノードCを経由する経路のノードNから根ノードまでのパスコスト0.052を得る。 Node N receives this path cost 0.044, adds the link cost between node N and node C (the logarithmic value of the reciprocal of the communication success rate of 0.98), and routes the route via node C. Obtain a path cost of 0.052 from node N to the root node.

同様にして、ノードNは、ノードAからのパスコスト0.029を受信し、ノードNとノードAとの間のリンクコスト(通信成功率0.92の逆数の対数値)を加算して、ノードAを経由する場合のノードNから根ノードまでのパスコスト0.065を得る。 Similarly, node N receives the path cost 0.029 from node A, adds the link cost between node N and node A (the logarithmic value of the reciprocal of the communication success rate of 0.92), and adds them. Obtain a path cost of 0.065 from node N to the root node when passing through node A.

ノードNは、根ノードに直接接続する場合のパスコスト0.11を得る。 Node N gets a path cost of 0.11 when connecting directly to the root node.

ノードNは、ノードBからのパスコスト0.020を受信し、ノードNとノードBとの間のリンクコスト(通信成功率0.93の逆数の対数値)を加算して、ノードBを経由する場合のノードNから根ノードまでのパスコスト0.051を得る。 Node N receives the path cost 0.020 from node B, adds the link cost between node N and node B (the logarithmic value of the reciprocal of the communication success rate of 0.93), and goes through node B. Obtain a path cost of 0.051 from the node N to the root node.

ノードBを経由する場合のパスコストが最も小さいため、ノードNはノードBを親ノードとして選択する。 Node N selects node B as the parent node because the path cost via node B is the lowest.

なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 The present invention is not limited to the above embodiment as it is, and at the implementation stage, the components can be modified and embodied within a range that does not deviate from the gist thereof. In addition, various inventions can be formed by an appropriate combination of the plurality of components disclosed in the above-described embodiment. For example, some components may be removed from all the components shown in the embodiments. In addition, components across different embodiments may be combined as appropriate.

10:アンテナ
20:無線通信部
21:RF部
22:送受信部
23:送信部
24:受信部
25:データ生成部
26:親ノード選択部(選択部)
27:中継制御部
10: Antenna 20: Wireless communication unit 21: RF unit 22: Transmission / reception unit 23: Transmission unit 24: Reception unit 25: Data generation unit 26: Parent node selection unit (selection unit)
27: Relay control unit

Claims (15)

無線マルチホップネットワークにおける無線通信装置であって、
複数の親ノード候補と無線信号を送受信する送受信部と、
前記複数の親ノード候補から親ノードを選択する選択部を備え、
前記選択部は、
前記複数の親ノード候補を含む、根ノードへ至る複数の経路の通信経路品質を表す値に、前記複数の経路上のノードの前記根ノードまでのホップ数に応じたペナルティ値を加算することにより前記複数の経路の評価値を計算し、前記複数の経路の評価値に基づき、前記親ノードを選択し、
前記根ノードまでのポップ数が閾値以下の前記ノードについてのみ前記ペナルティ値を加算する
無線通信装置。
A wireless communication device in a wireless multi-hop network
A transmitter / receiver that sends / receives wireless signals to multiple parent node candidates,
A selection unit for selecting a parent node from the plurality of parent node candidates is provided.
The selection unit
By adding a penalty value according to the number of hops of a node on the plurality of routes to the root node to a value representing the communication path quality of a plurality of routes to the root node including the plurality of parent node candidates. The evaluation values of the plurality of routes are calculated, and the parent node is selected based on the evaluation values of the plurality of routes.
A wireless communication device that adds the penalty value only to the node whose pop number to the root node is equal to or less than the threshold value .
前記選択部は、前記複数の経路上の前記ノードの中継負荷情報基づき、前記複数の経路の評価値を計算する
請求項1に記載の無線通信装置。
The wireless communication device according to claim 1, wherein the selection unit calculates evaluation values of the plurality of routes based on relay load information of the nodes on the plurality of routes.
前記中継負荷情報は、前記複数の経路上の前記ノードの子ノードまたは子孫ノードの個数を表す
請求項に記載の無線通信装置。
The wireless communication device according to claim 2 , wherein the relay load information represents the number of child nodes or descendant nodes of the node on the plurality of routes.
前記中継負荷情報は、前記複数の経路上の前記ノードの中継データ量を表す
請求項に記載の無線通信装置。
The wireless communication device according to claim 2 , wherein the relay load information represents the amount of relay data of the node on the plurality of routes.
前記選択部は、前記経路上の各ノード間の通信の成功確率、前記各ノード間の前記通信の成功に必要な通信回数の期待値、または、前記各ノード間の無線信号の受信電力に基づき、前記経路の通信経路品質を計算する
請求項1ないし4のいずれか一項に記載の無線通信装置。
The selection unit is based on the success probability of communication between each node on the route, the expected value of the number of communications required for success of the communication between each node, or the received power of the radio signal between each node. The wireless communication device according to any one of claims 1 to 4, wherein the communication path quality of the path is calculated.
前記選択部は、前記送受信部で受信される前記無線信号に基づき、自ノードの周囲の無線通信装置の台数を検出し、前記検出した台数に基づいて前記評価値を計算する
請求項に記載の無線通信装置。
The selection unit, based on the radio signal received by said transceiver unit detects the number of wireless communication devices located in the nearby vicinity of its own node, according to claim 1 to calculate the evaluation value based on the detected number Wireless communication device.
前記選択部は、前記通信経路品質を表す値に前記中継負荷情報応じたペナルティ値を加算または減算することにより前記評価値を計算する
請求項2〜4のいずれか一項に記載の無線通信装置。
The selection unit includes a value representing the communication path quality, the radio according to any one of claims 2-4 for calculating the evaluation value by adding or subtracting a penalty value corresponding to the relay load information Communication device.
前記親ノードに、子ノードから受信したデータを中継する中継制御部
をさらに備えた請求項1ないし7のいずれか一項に記載の無線通信装置。
The wireless communication device according to any one of claims 1 to 7, further comprising a relay control unit that relays data received from a child node to the parent node.
無線マルチホップネットワークで実行する無線通信方法であって、
第1ノードが、複数の親ノード候補と無線信号を送受信し、
前記複数の親ノード候補を含む、根ノードへ至る複数の経路の通信経路品質を表す値に、前記複数の経路上のノードの前記根ノードまでのホップ数に応じたペナルティ値を加算することにより前記複数の経路の評価値を計算し、前記複数の経路の評価値に基づき、前記複数の親ノード候補から親ノードを選択し、
前記根ノードまでのポップ数が閾値以下の前記ノードについてのみ前記ペナルティ値を加算する
無線通信方法。
A wireless communication method that runs on a wireless multi-hop network.
The first node sends and receives radio signals to and from multiple parent node candidates,
By adding a penalty value according to the number of hops of a node on the plurality of routes to the root node to a value representing the communication path quality of a plurality of routes to the root node including the plurality of parent node candidates. The evaluation values of the plurality of routes are calculated, and the parent node is selected from the plurality of parent node candidates based on the evaluation values of the plurality of routes .
A wireless communication method in which the penalty value is added only to the node in which the number of pops to the root node is equal to or less than the threshold value .
無線マルチホップネットワークにおける無線通信装置に実行させるためのコンピュータプログラムであって、
複数の親ノード候補と無線信号を送受信するステップと、
前記複数の親ノード候補を含む、根ノードへ至る複数の経路の通信経路品質を表す値に、前記複数の経路上のノードの前記根ノードまでのホップ数に応じたペナルティ値を加算することにより前記複数の経路の評価値を計算するステップと、
前記複数の経路の評価値に基づき、前記複数の親ノード候補から親ノードを選択するステップと、を備え、
前記根ノードまでのポップ数が閾値以下の前記ノードについてのみ前記ペナルティ値を加算する
コンピュータプログラム。
A computer program to be executed by a wireless communication device in a wireless multi-hop network.
Steps to send and receive radio signals to multiple parent node candidates,
By adding a penalty value according to the number of hops of a node on the plurality of routes to the root node to a value representing the communication path quality of a plurality of routes to the root node including the plurality of parent node candidates. The step of calculating the evaluation value of the plurality of routes and
A step of selecting a parent node from the plurality of parent node candidates based on the evaluation values of the plurality of routes is provided.
A computer program that adds the penalty value only to the node whose number of pops to the root node is equal to or less than the threshold value .
複数のノードと、根ノードとを備え、前記ノードが保持するデータを、他の前記ノードによる中継により前記根ノードへ集約する、無線マルチホップネットワークであって、
前記ノードは、複数の親ノード候補と無線信号を送受信し、
前記ノードは、前記複数の親ノード候補を含む、根ノードへ至る複数の経路の通信経路品質を表す値に、前記複数の経路上のノードの前記根ノードまでのホップ数に応じたペナルティ値を加算することにより前記複数の経路の評価値を計算し、前記複数の経路の評価値に基づき、前記複数の親ノード候補から親ノードを選択し、前記根ノードまでのポップ数が閾値以下の前記ノードについてのみ前記ペナルティ値を加算する
無線マルチホップネットワーク。
A wireless multi-hop network having a plurality of nodes and a root node, and aggregating the data held by the node to the root node by relaying by another node.
The node sends and receives radio signals to and from a plurality of parent node candidates.
The node sets a value representing the communication path quality of a plurality of routes to the root node, including the plurality of parent node candidates, as a penalty value according to the number of hops of the node on the plurality of routes to the root node. By adding, the evaluation values of the plurality of routes are calculated, the parent node is selected from the plurality of parent node candidates based on the evaluation values of the plurality of routes, and the number of pops to the root node is equal to or less than the threshold value. A wireless multi-hop network that adds the penalty value only to nodes .
無線マルチホップネットワークにおける無線通信装置であって、
複数の親ノード候補と無線信号を送受信する送受信部と、
前記複数の親ノード候補から親ノードを選択する選択部を備え、
前記選択部は、
前記複数の親ノード候補を含む、根ノードへ至る複数の経路の通信経路品質を表す値に、前記複数の経路上のノードの前記根ノードまでのホップ数に応じたペナルティ値を加算することにより前記複数の経路の評価値を計算し、前記複数の経路の評価値に基づき、前記複数の親ノード候補から親ノードを選択し、
前記根ノードまでのポップ数が閾値より大きい前記ノードについてのみ前記ペナルティ値を加算する
無線通信装置。
A wireless communication device in a wireless multi-hop network
A transmitter / receiver that sends / receives wireless signals to multiple parent node candidates,
A selection unit for selecting a parent node from the plurality of parent node candidates is provided.
The selection unit
By adding a penalty value according to the number of hops of a node on the plurality of routes to the root node to a value representing the communication path quality of a plurality of routes to the root node including the plurality of parent node candidates. The evaluation values of the plurality of routes are calculated, and the parent node is selected from the plurality of parent node candidates based on the evaluation values of the plurality of routes .
A wireless communication device that adds the penalty value only to the node in which the number of pops to the root node is larger than the threshold value .
無線マルチホップネットワークで実行する無線通信方法であって、
第1ノードが、複数の親ノード候補と無線信号を送受信し、
前記複数の親ノード候補を含む、根ノードへ至る複数の経路の通信経路品質を表す値に、前記複数の経路上のノードの前記根ノードまでのホップ数に応じたペナルティ値を加算することにより前記複数の経路の評価値を計算し、前記複数の経路の評価値に基づき、前記複数の親ノード候補から親ノードを選択し、
前記根ノードまでのポップ数が閾値より大きい前記ノードについてのみ前記ペナルティ値を加算する
無線通信方法。
A wireless communication method that runs on a wireless multi-hop network.
The first node sends and receives radio signals to and from multiple parent node candidates,
By adding a penalty value according to the number of hops of a node on the plurality of routes to the root node to a value representing the communication path quality of a plurality of routes to the root node including the plurality of parent node candidates. The evaluation values of the plurality of routes are calculated, and the parent node is selected from the plurality of parent node candidates based on the evaluation values of the plurality of routes .
A wireless communication method in which the penalty value is added only to the node in which the number of pops to the root node is larger than the threshold value .
無線マルチホップネットワークにおける無線通信装置に実行させるためのコンピュータプログラムであって、
複数の親ノード候補と無線信号を送受信するステップと、
前記複数の親ノード候補を含む、根ノードへ至る複数の経路の通信経路品質を表す値に、前記複数の経路上のノードの前記根ノードまでのホップ数に応じたペナルティ値を加算することにより前記複数の経路の評価値を計算するステップと、
前記複数の経路の評価値に基づき、前記複数の親ノード候補から親ノードを選択するステップと、を備え、
前記根ノードまでのポップ数が閾値より大きい前記ノードについてのみ前記ペナルティ値を加算する
コンピュータプログラム。
A computer program to be executed by a wireless communication device in a wireless multi-hop network.
Steps to send and receive radio signals to multiple parent node candidates,
By adding a penalty value according to the number of hops of a node on the plurality of routes to the root node to a value representing the communication path quality of a plurality of routes to the root node including the plurality of parent node candidates. The step of calculating the evaluation value of the plurality of routes and
A step of selecting a parent node from the plurality of parent node candidates based on the evaluation values of the plurality of routes is provided.
A computer program that adds the penalty value only to the node whose number of pops to the root node is larger than the threshold value .
複数のノードと、根ノードとを備え、前記ノードが保持するデータを、他の前記ノードによる中継により前記根ノードへ集約する、無線マルチホップネットワークであって、
前記ノードは、複数の親ノード候補と無線信号を送受信し、
前記ノードは、前記複数の親ノード候補を含む、根ノードへ至る複数の経路の通信経路品質を表す値に、前記複数の経路上のノードの前記根ノードまでのホップ数に応じたペナルティ値を加算することにより前記複数の経路の評価値を計算し、前記複数の経路の評価値に基づき、前記複数の親ノード候補から親ノードを選択し、前記根ノードまでのポップ数が閾値より大きい前記ノードについてのみ前記ペナルティ値を加算する
無線マルチホップネットワーク。
A wireless multi-hop network having a plurality of nodes and a root node, and aggregating the data held by the node to the root node by relaying by another node.
The node sends and receives radio signals to and from a plurality of parent node candidates.
The node sets a value representing the communication path quality of a plurality of routes to the root node, including the plurality of parent node candidates, as a penalty value according to the number of hops of the node on the plurality of routes to the root node. The evaluation values of the plurality of routes are calculated by adding, the parent node is selected from the plurality of parent node candidates based on the evaluation values of the plurality of routes, and the number of pops to the root node is larger than the threshold value. A wireless multi-hop network that adds the penalty value only to nodes .
JP2018000296A 2018-01-04 2018-01-04 Wireless communication equipment, wireless communication methods, computer programs and wireless multi-hop networks Active JP6784707B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000296A JP6784707B2 (en) 2018-01-04 2018-01-04 Wireless communication equipment, wireless communication methods, computer programs and wireless multi-hop networks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000296A JP6784707B2 (en) 2018-01-04 2018-01-04 Wireless communication equipment, wireless communication methods, computer programs and wireless multi-hop networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019121907A JP2019121907A (en) 2019-07-22
JP6784707B2 true JP6784707B2 (en) 2020-11-11

Family

ID=67306521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000296A Active JP6784707B2 (en) 2018-01-04 2018-01-04 Wireless communication equipment, wireless communication methods, computer programs and wireless multi-hop networks

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6784707B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114531961A (en) * 2019-09-30 2022-05-24 大金工业株式会社 Node, communication system and communication method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7936681B2 (en) * 2006-03-06 2011-05-03 Cisco Technology, Inc. Cross-layer design techniques for interference-aware routing configuration in wireless mesh networks
JP4796014B2 (en) * 2007-06-25 2011-10-19 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 COMMUNICATION CONTROL SUPPORT DEVICE, COMMUNICATION CONTROL SUPPORT METHOD, AND PROGRAM
JP5804504B2 (en) * 2011-09-15 2015-11-04 日本電気株式会社 Route control method for multi-hop wireless network
JP2014236413A (en) * 2013-06-04 2014-12-15 三菱電機株式会社 Radio communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019121907A (en) 2019-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9450668B2 (en) Packet relay system and wireless node
Shin et al. DFR: an efficient directional flooding‐based routing protocol in underwater sensor networks
US8595359B2 (en) Efficient message distribution for directed acyclic graphs
US8862774B2 (en) Dynamic keepalive parameters for reverse path validation in computer networks
EP1762062B1 (en) Latency controlled redundant routing
US10779218B2 (en) Data management device, wireless communication device and wireless multihop network
JP2010518745A (en) Radio and bandwidth aware routing metrics for multi-radio, multi-channel and multi-hop wireless networks
US11102148B2 (en) Method to generate stable and reliable 6TiSCH routing paths
JP2015035807A (en) Multi-hop network failure detection method and node
JP5725173B2 (en) Radio station, routing method, radio communication system, and routing program
JP5533168B2 (en) Node and wireless communication system
KR101157521B1 (en) Method for routing packet in wireless sensor network
JP6784707B2 (en) Wireless communication equipment, wireless communication methods, computer programs and wireless multi-hop networks
JP5741651B2 (en) Packet relay system and wireless node
JP5851020B2 (en) Communication system and communication method
US7787427B1 (en) Providing low average latency communication in wireless mesh networks
JP4507083B2 (en) Information aggregation method for distributed network
JP6016646B2 (en) node
JP6119841B2 (en) Wireless terminal, alternative route number generation method
Li et al. A real-time routing protocol for (m, k)-firm streams in wireless sensor networks
JP2014236413A (en) Radio communication device
CN103347289B (en) Utilize the single path method for routing of spectrum space reusability
JP5533964B2 (en) Packet relay system and wireless node
Kim et al. Evaluating revised MintRoute protocol in wireless sensor networks
Liu et al. Adaptive retransmission layer for duty cycle wireless networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201023

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6784707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151