JP6782833B2 - 磁場制御システム - Google Patents

磁場制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6782833B2
JP6782833B2 JP2019507126A JP2019507126A JP6782833B2 JP 6782833 B2 JP6782833 B2 JP 6782833B2 JP 2019507126 A JP2019507126 A JP 2019507126A JP 2019507126 A JP2019507126 A JP 2019507126A JP 6782833 B2 JP6782833 B2 JP 6782833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
tube
control system
variable capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019507126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019526930A (ja
Inventor
ゴンヒ ジャン
ゴンヒ ジャン
ジェグァン ナム
ジェグァン ナム
ウォンソ イ
ウォンソ イ
ボンジュン ジャン
ボンジュン ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industry University Cooperation Foundation IUCF HYU
Original Assignee
Industry University Cooperation Foundation IUCF HYU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020160101756A external-priority patent/KR101782744B1/ko
Priority claimed from KR1020160120698A external-priority patent/KR101772338B1/ko
Priority claimed from KR1020160126395A external-priority patent/KR101765015B1/ko
Application filed by Industry University Cooperation Foundation IUCF HYU filed Critical Industry University Cooperation Foundation IUCF HYU
Publication of JP2019526930A publication Critical patent/JP2019526930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6782833B2 publication Critical patent/JP6782833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/20Electromagnets; Actuators including electromagnets without armatures
    • H01F7/206Electromagnets for lifting, handling or transporting of magnetic pieces or material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • H01F7/0221Mounting means for PM, supporting, coating, encapsulating PM
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00158Holding or positioning arrangements using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/73Manipulators for magnetic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0127Magnetic means; Magnetic markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0158Tip steering devices with magnetic or electrical means, e.g. by using piezo materials, electroactive polymers, magnetic materials or by heating of shape memory materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J5/00Manipulators mounted on wheels or on carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J7/00Micromanipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0273Magnetic circuits with PM for magnetic field generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/064Circuit arrangements for actuating electromagnets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/73Manipulators for magnetic surgery
    • A61B2034/731Arrangement of the coils or magnets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0116Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning self-propelled, e.g. autonomous robots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、磁場制御システムに係り、より詳細には、管内移動装置の動きを制御することができる磁場制御システムに関する。
電磁駆動システムは、電流が流れるコイルが生成する磁場を利用して磁気マイクロロボットや磁気カテーテルを制御するための磁場生成装置である。マイクロロボット及びカテーテルは、病気の診断や薬の配達など、ヒトが直接行うことが難しい医療行為を効率よく行うために主に人体に挿入する手段として開発されている。それらを駆動するために交流磁場がしばしば使用され、特に、高い磁束密度及び周波数有する回転磁場(rotating magnetic field)を使用する穿孔動作(drilling motion)が、詰まった血管を開通させるために使用される。
しかしながら、従来の電磁駆動システムは、開磁気回路を用いて比較的低密度の磁場を生成し、特に、インダクタンス効果によって周波数が増加するにつれて交流磁場の大きさが急激に減少する現象が発生した。すなわち、従来の電磁駆動システムでは、開磁気回路を用いているために磁場が外部に漏洩し、周波数による磁場の弱体化を克服することができず、高密度の高周波磁場を生成することができないため、マイクロロボットの駆動速度及び任務遂行能力に制約がある。
これらの制約を克服するためにフィードバック制御を用いて周波数による磁場の減少効果を考慮した制御を行うことは可能であるが、出力が低くなるという基本的な問題を解決することはできない。別の解決策として、電磁駆動システムのサイズを縮小するかまたは電流を増やすことによって磁場の強度を高めることは可能であるが、狭い内部空間および増加した電流のために効率は低下するという問題がある。
本発明の実施形態の目的は、ターゲット領域に生成する磁場の大きさを効果的に増加させることができる磁場制御システムを提供することである。
本発明の実施形態の目的は、共振周波数を変化させながら磁場を生成することができる磁場制御システムを提供することである。
本発明は、血管のような脈動環境を有する管で安定した位置制御が可能な磁場制御システムを提供する。
また、本発明は、クロールモーションの移動原理を有し、方向転換が可能な磁場制御システムを提供する。
本発明が解決しようとする技術的課題は、操向性が向上した磁場制御システムを提供することにある。
本発明の技術的課題は、以上で言及した技術的課題に限定されるものではなく、言及していない他の技術的課題は、下記の記載から当業者に明確に理解されるであろう。
本発明の一実施形態に係る磁場制御システムは、内部空間を有する立体構造を形成する構造形成部と、前記構造形成部の所定位置から延設され、前記内部空間に画定されたターゲット領域に向けるように配置され、磁場を生成する磁場生成部と、前記磁場生成部に電源を供給する電源部と、を含んでいてもよい。
一実施形態において、前記磁場生成部は、第1磁場生成部及び第2磁場生成部を含み、前記電源部は、第1電源部及び第2電源部を含み、前記第1磁場生成部は、前記構造形成部の所定位置から延設される第1磁気コアと、前記第1磁気コアに巻回される第1コイルと、一方の端が前記第1コイルの他方の端と連結され、他方の端が前記第1電源部と連結される第1可変キャパシタと、を含み、前記第2磁場生成部は、前記構造形成部の所定位置から延設される第2磁気コアと、前記第2磁気コアに巻回される第2コイルと、一方の端が前記第2コイルの他方の端と連結され、他方の端が前記第2電源部と連結される第2可変キャパシタと、を含んでいてもよい。
一実施形態において、前記第1コイル、第1可変キャパシタ及び前記第1電源部は、第1閉回路を形成し、前記第1可変キャパシタのキャパシタンスに応じて前記第1閉回路の共振周波数が可変されてもよい。
一実施形態において、前記第2コイル、第2可変キャパシタ及び前記第2電源部は、第2閉回路を形成し、前記第2可変キャパシタのキャパシタンスに応じて前記第2閉回路の共振周波数が可変されてもよい。
一実施形態において、前記第1可変キャパシタ及び第2可変キャパシタのキャパシタンスは、互いに同一または異なる値を有するように設定されてもよい。
一実施形態において、前記第1磁気コア及び第2磁気コアは、円筒状の磁性体で形成されてもよい。
一実施形態において、前記第1可変キャパシタ及び第2可変キャパシタのそれぞれは、並列に連結される複数のキャパシタで構成されてもよい。
一実施形態において、前記磁場生成部は、複数個であり、前記磁場生成部は、前記構造形成部の所定位置から延設される複数の磁気コアと、前記複数の磁気コアのそれぞれに巻回される複数のコイルと、一方の端が前記複数のコイルの他方の端とそれぞれ連結され、他方の端が前記電源部とそれぞれ連結される複数の可変キャパシタと、を含んでいてもよい。
一実施形態において、前記電源部は、前記複数のコイルのそれぞれに独立して電源を供給するように、複数個で構成されてもよい。
一実施形態において、前記複数のコイル、前記複数の可変キャパシタ及び前記電源部のうち、互いに連結されるコイル、可変キャパシタ及び電源部は閉回路を形成し、前記可変キャパシタのキャパシタンス値に応じて前記閉回路の共振周波数が可変されてもよい。
一実施形態において、前記立体構造は、直方体または立方体であり、前記複数の磁気コアは、前記直方体または立方体の頂点から延長されて前記ターゲット領域に向けるように配置されてもよい。
一実施形態において、前記立体構造は、球(sphere)であり、前記構造形成部は、内部に画定された面が互いに直交し且つその中心が互いに一致するように結合される2つの円形磁気コアリングを含み、前記複数の磁気コアは、前記2つの円形磁気コアリングの所定位置から前記ターゲット領域に向けるように配置されてもよい。
本発明によれば、ターゲット領域に生成する磁場の大きさを効果的に増加させることができる。
また、本発明によれば、共振周波数を変化させながら磁場を生成することができる。
また、本発明によれば、回転しながら振動する外部磁場を生成して移動ロボットを磁場と強制的に同期させ、移動ロボットの脚と管壁との間の摩擦力を利用してクロールモーションを作ることにより、姿勢によらずに常に一定の動作性能を維持することができ、しかも安定した位置を維持することができる。
また、本発明によれば、移動ロボットは、管の直径にかかわらず、前後進と方向転換が可能である。
また、本発明によれば、磁気モーメントの方向または大きさが異なる少なくとも2つ以上の磁性体を含むので、チューブの操向性を向上させることができる。
本発明の第1実施形態に係る磁場生成装置を示す。 本発明の第1実施形態に係る磁場生成装置の第1磁場生成部を具体的に示す。 本発明の第1実施形態に係る磁場生成装置の第2磁場生成部を具体的に示す。 本発明の第2実施形態に係る磁場生成装置を示す。 本発明の第2実施形態に係る磁場生成装置の複数の磁場生成部のうちのいずれか1つを具体的に示す。 本発明の第3実施形態に係る磁場生成装置を示す。 一般的な磁場生成装置によって生成される磁場を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る磁場生成装置によって生成される磁場を示す図である。 可変キャパシタがない磁場生成装置に印加される電圧の周波数の変化による磁場の変化を示す図である。 可変キャパシタがある磁場生成装置に印加される電圧の周波数の変化による磁場の変化を示す図である。 本発明の一実施形態に係る移動ロボットを示す斜視図である。 図11の移動ロボットを示す分解斜視図である。 図11の移動モジュールを示す断面図である。 本発明の実施形態に係る外部磁場が印加される例を示す図である。 振動磁場の回転方向に沿った移動ロボットの動きを示す図である。 回転する振動磁場によって移動ロボットが回転する過程を示す図である。 外部磁場によって移動ロボットが移動方向を変える過程を順次示す図である。 外部磁場によって移動ロボットが移動方向を変える過程を順次示す図である。 外部磁場によって移動ロボットが移動方向を変える過程を順次示す図である。 図17の移動ロボットにおけるステアリング磁石と移動磁石の配置関係を示す図である。 図19の移動ロボットにおけるステアリング磁石と移動磁石の配置関係を示す図である。 本発明の実施形態に係る移動ロボットのY型分岐管における移動及び方向転換を示す実験写真である。 本発明の移動ロボット及びこれと比較対象である回転マグネチックロボットの直管における動きを比較実験した写真及びその結果を示すグラフである。 本発明の実施形態に係るマグネチックチューブシステムを説明するための図である。 本発明の第1実施形態に係るマグネチックチューブシステムを説明するための図である。 本発明の第2実施形態に係るマグネチックチューブシステムを説明するための図である。 本発明の第3実施形態に係るマグネチックチューブシステムを説明するための図である。 本発明の第4実施形態に係るマグネチックチューブシステムを説明するための図である。 本発明の第5実施形態に係るマグネチックチューブシステムを説明するための図である。 本発明の第5実施形態に係るマグネチックチューブシステムに弱い強さの外部磁場が印加されたときのマグネチックチューブシステムの変形例を示す図である。 本発明の第5実施形態に係るマグネチックチューブシステムに強い強さの外部磁場が印加されたときのマグネチックチューブシステムの変形例を示す図である。
本発明の一実施形態に係る磁場制御装置は、内部空間を有する立体構造を形成する構造形成部と、前記構造形成部の所定位置から延設され、前記内部空間に画定されたターゲット領域に向けるように配置され、磁場を生成する磁場生成部と、前記磁場生成部に電源を供給する電源部と、を含んでいてもよい。
以下、本発明の一部の実施形態例を例示的な図面を参照して詳細に説明する。各図面の成要素に参照符号を付加するにあたって、同一の構成要素に対しては、たとえ他の図面上に表示されても可能な限り同一の符号を付けるようにしていることに留意しなければならない。また、本発明を説明するにあたって、関連の公知構成または機能についての具体的な説明が本発明の実施形態に対する理解を阻害すると判断される場合にはその詳細な説明は省略する。
本発明の実施形態における構成要素を説明するにあたって、第1、第2、A、B、(a)、(b)等の用語を用いることができる。これらの用語は、その構成要素を他の構成要素と区別するためだけのものであり、その用語によって当該構成要素の本質や順番又は順序等が限定されるものではない。また、技術的や科学的な用語を含む全ての用語は、異に定義されない限り、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者により一般的に理解されるものと同一な意味を有する。辞典に定義された用語のように、一般的に使われる用語は関連技術の文脈上の意味と一致するものと解釈されるべきであり、本出願において明白に定義しない限り、理想的や過度に形式的な意味として解釈されない。
本発明に係る磁場制御システムは、磁場生成装置と管内移動装置とを含む。磁場生成装置は、管の外部で外部磁場を生成して管内移動装置をリモート制御する。管内移動装置は、血管、消化器、尿道などの人体の管状組織、または家庭用パイプ、産業用パイプなどのさまざまな管環境内の移動が可能であり、管の内部環境を点検及び診断可能である。管内移動装置は、移動ロボットとマグネチックチューブシステムとを含む。
本発明では、人体の管環境に磁気制御システムを使用する例を主に説明するが、本発明の技術的事項は、これに限定されるものではなく、多様に変更することができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る磁場生成装置を示す。図2は、本発明の第1実施形態に係る磁場生成装置の第1磁場生成部を具体的に示す。図3は、本発明の第1実施形態に係る磁場生成装置の第2磁場生成部を具体的に示す。
まず、図1を参照すると、本発明の第1実施形態に係る磁場生成装置100は、構造形成部110、磁場生成部120、および電源部130を含んでいてもよい。
構造形成部110は、内部空間Sを有する様々な立体構造を形成してもよい。例えば、立体構造は、立方体、直方体、球、円柱などの多様な形態の立体図形を含んでいてもよい。したがって、図1では、構造形成部110が、立方体または直方体の立体構造を形成することを示しているが、これに限定されるものではない。内部空間Sの所定の領域には、ターゲット領域Tが画定されてもよい。例えば、ターゲット領域Tは、磁場が生成される領域を意味することができる。構造形成部110は、透磁率の高い磁性体で構成されて磁場の強さを増幅させる機能を行うことができる。
磁場生成部120は、構造形成部110の所定位置(例えば、頂点)から延設され、内部空間Sに画定されたターゲット領域Tに向けるように配置されてもよい。上述した構造形成部110及び磁場生成部120の構造により、磁場生成部120は、磁場の外部漏れを低減して高密度の磁場をターゲット領域Tに生成することができる。磁場生成部120は、第1磁場生成部121及び第2磁場生成部122を含んでいてもよい。
図2を参照すると、第1磁場生成部121は、構造形成部110の所定位置から延設される第1磁気コア121aと、第1磁気コア121aに巻回され、一方の端が第1電源部131と連結される第1コイル121bと、一方の端が第1コイル121bの他方の端と連結され、他方の端が第1電源部131と連結される第1可変キャパシタ121cと、を含んでいてもよい。例えば、第1磁気コア121aは、円筒状の磁性体で形成されてもよい。例えば、第1可変キャパシタ121cは、並列に連結される複数のキャパシタで構成されてよい。
第1コイル121b、第1可変キャパシタ121c、及び第1電源部131は、第1閉回路を形成してもよい。例えば、第1コイル121bは、抵抗R及びインダクタL成分を含んでいてもよく、このため、抵抗R、インダクタL、第1可変キャパシタ121cで構成される第1閉回路の共振周波数は、第1可変キャパシタ121cのキャパシタンスに応じて可変されてもよい。
図3を参照すると、第2磁場生成部122は、構造形成部110の所定位置から延設される第2磁気コア122aと、第2磁気コア122aに巻回され、一方の端が第2電源部132と連結される第2コイル122bと、一方の端が第2コイル122bの他方の端と連結され、他方の端が第2電源部132と連結される第2可変キャパシタ122cと、を含んでいてもよい。例えば、第2磁気コア122aは、円筒状の磁性体で形成されてもよい。例えば、第2可変キャパシタ122cは、並列に連結される複数のキャパシタで構成されてもよい。
第2コイル122b、第2可変キャパシタ122c、及び第2電源部132は、第2閉回路を形成してもよい。例えば、第2コイル122bは、抵抗R及びインダクタL成分を含んでいてもよく、このため、抵抗R、インダクタL、第2可変キャパシタ122cで構成される第2閉回路の共振周波数は、第2可変キャパシタ122cのキャパシタンスに応じて可変されてもよい。
つまり、上述した第1閉回路及び第2閉回路には、インダクタンスのほか、可変キャパシタ(すなわち、第1可変キャパシタ121c及び第2可変キャパシタ122cに起因するキャパシタンスが追加されているため、特定の周波数で磁場が最大になる共振を起こすことができる。このとき、共振点は、第1可変キャパシタ121c及び第2可変キャパシタ122cのキャパシタンスの制御により調整可能であるので、キャパシタンスの変化範囲が十分であればどのような周波数でも共振を発生させることが可能である。例えば、第1可変キャパシタ121c及び第2可変キャパシタ122cのキャパシタンスは、互いに同一または異なる値を有するように設定されてもよい。
したがって、所望の周波数で共振が発生するように、第1可変キャパシタ121cおよび/または第2可変キャパシタ122cのキャパシタンスを調整して、特定の周波数(例えば、入力電圧の周波数)で磁場を生成することができる。
このとき、第1コイル121b及び第2コイル122bに流れる電流は、次の数1の通りである。
再び図1を参照すると、電源部130は、磁場生成部120に電源を供給することができる。電源部130は、第1磁場生成部121に電源を供給する第1電源部131と、第2磁場生成部122に電源を供給する第2電源部132と、を含んでいてもよい。図1では、第1電源部131及び第2電源部132に区分して説明したが、電源部130が第1磁場生成部121及び第2磁場生成部122に独立して電源を供給ように構成してもよい。
図4は、本発明の第2実施形態に係る磁場生成装置を示す。図5は、本発明の第2実施形態に係る磁場生成装置の複数の磁場生成部のうちのいずれか1つを具体的に示す。
まず、図4を参照すると、本発明の第2実施形態に係る磁場生成装置1000は、立方体または直方体の立体構造を有してもよい。
本発明の第2実施形態に係る磁場生成装置1000は、構造形成部1100、磁場生成部1210〜1280、および電源部1300を含んでいてもよい。
構造形成部1100は、内部空間Sを有する立方体または直方体の構造を形成してもよい。内部空間Sの所定の領域には、ターゲット領域Tが画定されてもよい。例えば、ターゲット領域Tは、磁場が生成される領域を意味することができる。構造形成部1100は、透磁率の高い磁性体で構成されて磁場の強さを増幅させる機能を行うことができる。
磁場生成部1210〜1280は、構造形成部1100の所定位置(例えば、8つの頂点)から延設され、内部空間Sに画定されたターゲット領域Tに向けるように配置されてもよい。上述した構造形成部1100及び磁場生成部1210〜1280の構造により、磁場生成部1210〜1280は、磁場の外部漏れを低減して高密度の磁場をターゲット領域Tに生成することができる。磁場生成部1210〜1280は、複数個で構成されてもよく、図4では8個で示されているが、この数に限られるものではない。
図5を参照すると、磁場生成部1210が示される。磁場生成部1210は、構造形成部1100の所定位置(例えば、8つの頂点のうちのいずれか1つ)から延設される磁気コア1211と、磁気コア1211に巻回され、一方の端が第1電源部1310と連結されるコイル1212と、一方の端が1212の他方の端と連結され、他方の端が第1電源部1310と連結される可変キャパシタ1213と、を含んでいてもよい。例えば、磁気コア1211は、円筒状の磁性体で形成されてもよい。例えば、可変キャパシタ1213は、並列に連結される複数のキャパシタで構成されてもよい。
コイル1212、可変キャパシタ1213、及び第1電源部1310は、閉回路を形成してもよい。例えば、コイル1212は、抵抗R及びインダクタL成分を含んでいてもよく、このため、抵抗R、インダクタL、可変キャパシタ1213で構成される閉回路の共振周波数は、可変キャパシタ1213のキャパシタンスに応じて可変されてもよい。
一方、図5に関連した説明は、他の磁場生成部1220〜1280にも同様に適用することができる。例えば、磁場生成部1220〜1280のそれぞれも、磁気コア、コイル及び可変キャパシタを含んでいてもよく、それぞれの磁場生成部1220〜1280は、対応する電源部1320〜1330から電源を供給されてもよく、それぞれのコイル、可変キャパシタおよび電源部は、閉回路を形成してもよい。
つまり、複数の磁場生成部1210〜1280のそれぞれが形成する閉回路には、インダクタンスのほか、可変キャパシタによるキャパシタンスが追加されているため、特定の周波数で磁場が最大になる共振を起こすことができる。このとき、共振点は、それぞれの可変キャパシタのキャパシタンスの制御により調整可能であるので、キャパシタンスの変化範囲が十分であればどのような周波数でも共振を発生させることが可能である。例えば、各可変キャパシタのキャパシタンスは、互いに同一または異なる値を有するように設定されてもよい。
したがって、所望の周波数で共振が発生するように、各可変キャパシタのキャパシタンスを調整して、特定の周波数(例えば、入力電圧の周波数)で磁場を生成することができる。
図6は、本発明の第3実施形態に係る磁場生成装置を示す。
図6を参照すると、本発明の第3実施形態に係る磁場生成装置2000は、球状の立体構造を有してもよい。
本発明の第3実施形態に係る磁場生成装置2000は、構造形成部2100、磁場生成部2210〜2280、および電源部2300を含んでいてもよい。
図6に示す本発明の第3実施形態に係る磁場生成装置2000は、図4及び図5を参照して説明した本発明の第2実施形態に係る磁場生成装置1000と比べて、構造形成部2100及び磁場生成部2210〜2280の構造及び配置の面を除いては、磁場生成部2210〜2280の動作と機能の面では実質的に同一であってもよい。したがって、以下では、不必要な説明の繰り返しを避けるために、相違点を中心として簡単に説明する。
構造形成部2100は、内部空間Sを有する球状の構造を形成してもよい。内部空間Sの所定の領域には、ターゲット領域Tが画定されてもよい。構造形成部2100は、内部に画定された面が互いに直交し且つその中心が互いに一致するように結合される2つの円形磁気コアリングR1、R2を含んでいてもよい。
磁場生成部2210〜2280は、構造形成部2100の所定位置(例えば、それぞれの円形磁気コアリングR1、R2の所定位置)から延設され、内部空間Sに画定されたターゲット領域Tに向けるように配置されてもよい。上述した構造形成部2100及び磁場生成部2210〜2280の構造により、磁場生成部2210〜2280は、磁場の外部漏れを低減して高密度の磁場をターゲット領域Tに生成することができる。磁場生成部2210〜2280は、複数個で構成されてもよく、図6では8個で示されているが、この数に限れるものではない。
磁場生成部2210〜2280のそれぞれの具体的な構造は、図5を参照して説明したものと同様であってもよい。したがって、所望の周波数で共振が発生するように、各可変キャパシタのキャパシタンスを調整して、特定の周波数(例えば、入力電圧の周波数)で磁場を生成することができる。
図7は、一般的な磁場生成装置によって生成される磁場を示す図である。図8は、本発明の第1実施形態に係る磁場生成装置によって生成される磁場を示す図である。
図7及び図8を参照すると、第1コイル121bが1620回巻回された直径70mm、長さ250mmの第1磁気コア121a及び第2コイル122bが1620回巻回された直径70mm、長さ250mmの第2磁気コア122aにそれぞれ10Aの電流を印加した場合、第1磁気コア121a及び第2磁気コア122aの先端から125mm離れた位置(すなわち、ターゲット領域T)における磁場は、開磁気回路(図7参照)と閉磁気回路(すなわち、本発明の第1実施形態に係る磁場生成装置100、図8参照)において、それぞれ18mT、58mTと算出される。これは、本発明の第1実施形態に係る磁場生成装置100の磁場生成能力が、一般的な磁場生成装置を使用した場合よりも3倍以上優れていることを意味する。
図9は、可変キャパシタがない磁場生成装置に印加される電圧の周波数の変化による磁場の変化を示す図である。図10は、可変キャパシタがある磁場生成装置に印加される電圧の周波数の変化による磁場の変化を示す図である。
図9を参照すると、インダクタンス効果によって印加される電圧の周波数が増加するにつれて生成される電流が小さくなることが確認される。一方、図10を参照すると、25.4Hzの周波数で共振が起こるように可変キャパシタのキャパシタンスを調整したものであって、可変キャパシタがない場合に比べて電流が約2.2倍〜4.3倍大きくなることが確認される。このような電流増加の効果により25.4Hzの周波数で可変キャパシタがない場合に生成できる回転磁場の大きさが5mTであるのに対し、可変キャパシタがある場合には14mTに増加することを確認することができる。
図11は、本発明の一実施形態に係る移動ロボットを示す斜視図であり、図12は、図11の移動ロボットを示す分解斜視図である。
図11及び図12を参照すると、移動ロボット3000は、回転しながら振動する外部磁場によって磁石の磁場が強制的に同期化されることにより、クロールモーション(crawling motion)が形成されて移動する。
移動ロボット3000は、第1ステアリングモジュール3100、移動モジュール3200、第2ステアリングモジュール3300は、第1および第2連結部3410、3420を含む。
第1ステアリングモジュール3100、移動モジュール3200、及び第2ステアリングモジュール3300は、順次位置する。第1ステアリングモジュール3100と第2ステアリングモジュール3300は、移動ロボット3000の方向を転換し、クロールモーションによる動きを発生させる。移動モジュール3200は、上述した外部磁場によって制御され、磁力によって第1ステアリングモジュール3100と第2ステアリングモジュール3300に駆動力を提供する。また、第1連結部3410は、第1ステアリングモジュール3100と移動モジュール3200とを連結し、第2連結部3420は、移動モジュール3200と第2ステアリングモジュール3300とを連結する。実施形態によれば、一対の薄板が第1連結部3410と第2連結部3420のそれぞれに提供され、第1ステアリングモジュール3100、移動モジュール3200、及び第2ステアリングモジュール3300を連結するように平行に配置される。
第1ステアリングモジュール3100は、第1ステアリング胴体3110、第1スペーサ3120、第1ステアリング磁石3130、第2ステアリング磁石3140、及び一対の脚3151、3152を含む。
第1ステアリング胴体3110は、前記第1ステアリングモジュール3100の構成3120、3130、3140を収容する空間が内部に形成される。実施形態によれば、第1ステアリング胴体3110は、上部3111と下部3112が分離可能に提供されてもよい。
第1スペーサ3120は、第1ステアリング胴体3110内に供給され、第1方向Yを軸として回転可能に提供される。実施形態によれば、第1スペーサ3120は、上端及び下端が円柱形状で提供されてもよい。
第1ステアリング磁石3130は、第1スペーサ3120の上端に挿入固定され、第2ステアリング磁石3140は、第1スペーサ3120の下端に挿入固定される。第1ステアリング磁石3130と第2ステアリング磁石3140は、第1スペーサ3120の上端と下端にそれぞれ対応する内径を有するリング状(ring shape)で提供される。第1ステアリング磁石3130と第2ステアリング磁石3140は、第1スペーサ3120と一体に回転する。
第1ステアリング磁石3130と第2ステアリング磁石3140は、横方向に磁化される。実施形態によれば、第1ステアリング磁石3130及び第2ステアリング磁石3140のN極3131、3141及びS極3132、3142は、横方向に配置される。
第1ステアリング磁石3130と第2ステアリング磁石3140は、所定の距離だけ離間して第1スペーサ3120に位置し、互いに異なる極性同士に対向するように配置される。具体的には、第1方向Yに第1ステアリング磁石3130のN極3131と第2ステアリング磁石3140のS極3142とが対向配置され、第1ステアリング磁石3130のS極3132と第2ステアリング磁石3140のN極3141とが対向配置される。このために、第1ステアリング磁石3130と第2ステアリング磁石3140との間の磁気モーメントは、合計0になる。これにより、外部磁場による力やトルクは、第1ステアリング磁石3130と第2ステアリング磁石3140の動きに影響を与えない。
一対の脚3151、3152は、所定の長さを有するロッドで提供されており、第1スペーサ3120の上端と下端にそれぞれ結合される。脚3151、3512は、第1スペース3120と一体に回転する。実施形態によれば、脚3151、3152は、第1方向Yに対して所定の傾きで第1スペース3120と連結され、先端が丸く加工される。
図13は、図11の移動モジュールを示す断面図である。
図11〜図13を参照すると、移動モジュール3200は、移動胴体3210、移動磁石3220、及び移動磁石カバー3230を含む。
移動胴体3210は、移動磁石3220及び移動磁石カバー3230を収容する空間が内部に形成される。移動胴体3210は、上部3211と下部3212が分離可能に提供されてもよい。移動胴体3210の内部空間には、ガイド溝3213と係止段部3214が形成される。実施形態によれば、ガイド溝3213は、移動胴体3210の内側周囲に沿って0°〜180°の範囲で形成され、係止段部3214は、180°〜360°の範囲で形成される。
移動磁石3220は、移動胴体3210の内部に位置し、第1方向Yに垂直な第2方向Xに長く延びる形状で提供される。実施形態によれば、移動磁石3220は、円柱状であり、第2方向Xの中心軸を有する。移動磁石3220は、第2方向Xに垂直な方向に着磁される。移動磁石3220の第2方向Xに垂直な断面は、半分がN極3221で提供され、残りの半分がS極3222で提供される。移動磁石3220は、外部磁場の力とトルクによって第2方向Xを軸として回転可能である。
移動磁石カバー3230は、前面と背面が開放された円筒形状であり、内部に移動磁石3220が収容される空間を有する。移動磁石カバー3230は、移動磁石3220の外周面を囲繞する。移動磁石カバー3230の外側面には、係止突起3231が形成される。係止突起3231は、ガイド溝3213内に位置し、移動磁石3220の回転に伴ってガイド溝3213内を移動する。係止突起3231は、ガイド溝3213に沿って0°〜180°の範囲で移動することができる。また、係止突起3231は、係止段部3214によって180°〜360°の範囲で移動が制限される。
第2ステアリングモジュール3300は、第2ステアリング胴体3310、第2スペーサ(図示せず)、第3ステアリング磁石、第4ステアリング磁石(図示せず)、及び一対の脚3351、3352を含む。第2ステアリングモジュール3300の各構成は、第1ステアリングモジュール3100の構成と同様の構成を有するので、詳細な説明は省略する。
以下、上述した移動ロボットの駆動原理について詳しく説明する。
移動ロボット3100は、下記数1のように、外部磁場による移動磁石3220の磁気トルク運動によって移動する。
移動ロボット100は、下記数1のように、外部磁場による移動磁石220の磁気トルク運動によって移動する。

図14は、本発明の実施形態に係る外部磁場が印加される例を示す図であり、図15は、振動磁場の回転方向に沿った移動ロボットの動きを示す図である。(a)は、反時計方向に回転する振動磁場による移動ロボットの移動過程を示し、(b)は、時計方向に回転する振動磁場による移動ロボットの移動過程を示す。
図14及び図15を参照すると、外部磁場1は、XY平面に平行な方向に振動する振動磁場2が、移動ロボット3000の周囲に沿って時計回りまたは反時計回りに360°回転するように提供される。
図15の(a)に示すように、振動磁場2が反時計方向に回転するとき、移動ロボット3000の上脚と管壁との間の摩擦力は、下脚と管壁との間の摩擦力よりも小さい。このとき、移動ロボット3000は、距離△χだけ前進する。
図15のBのように、振動磁場2が時計方向に回転するとき、移動ロボット10の上脚と管壁との間の摩擦力は、下脚と管壁との間の摩擦力よりも大きい。この場合にも、移動ロボット3000は、距離△χだけ前進する。
ここで、Bは外部磁場の強さ、αは外部磁場の振動のための最大回転角、fは振動周波数である。
一方、振動磁場2をXY平面に平行に生成しない場合には、移動ロボット3000の移動性能が低下し、XY平面に垂直に生成する場合には、移動ロボット3000の動きが発生しない。
このようなXY平面のように移動ロボット3000が最大駆動性能を発揮できる平面では、曲がった管や複雑な管のように移動ロボット3000が一定の姿勢を取らずに回転する場合には、姿勢の変化に応じて異なる振動磁場を生成しなければならない。このとき、振動磁場2を精密且つ即時の反応によって変えなければならず、これを手動で達成することは非常に難しく、移動時間の増加を引き起こす。
この場合、上述した180°〜360°の範囲で回転する磁場によって移動ロボット3000を強制的に回転させるとともに、振動磁場2を生成すると、移動ロボット3000は、回転しながら移動し、姿勢に関係なく、簡単に一定の移動性能を出せるように制御されてもよい。このような回転振動磁場2は、次のように数3で表される。
ここで、fは外部磁場の回転周波数である。
図16は、回転する振動磁場によって移動ロボットが回転する過程を示す図である。
図16を参照すると、移動磁石3220は、回転する振動磁場2によって発生するトルクにより回転する。具体的には、移動磁石3220と移動磁石カバー3230は、0°〜180°回転範囲Aにおいて、係止突起3231がガイド溝3213に沿って移動しながら移動胴体3210内で回転する。180°〜360°回転範囲Bでは、係止突起3231が係止段部3214に係止され、移動磁石3220の回転力により移動磁石カバー3230と移動カバー3210が共に回転する。これにより、移動ロボット3000全体が強制的に回転することができる。
図17〜図19は、外部磁場によって移動ロボットが移動方向を変更する過程を順次示す図であり、図20は、図17の移動ロボットにおけるステアリング磁石と移動磁石との配置関係を示す図であり、図21は、図19の移動ロボットにおけるステアリング磁石と移動磁石との配置関係を示す図である。
図17〜図21を参照すると、移動方向を決定する純粋な摩擦力の方向は、脚3151、3152、3351、3352の傾斜方向の影響を受け、移動ロボット3000の前後進方向転換は、脚3151、3152、3351、3352の傾斜方向の反転により行われる。
前述したように、第1ステアリング磁石3130と第2ステアリング磁石3140との間には磁気モーメントの和が0であるので、外部磁場の影響を受けず、移動磁石3220の引力及び斥力の影響のみを受ける。
移動磁石3220の一方の極の磁力が第1ステアリング磁石3130に作用し、他方の極の磁力が第2ステアリング磁石3140に作用する。移動磁石3220が0°〜180°回転範囲で回転すると、移動磁石3220との斥力によってステアリング磁石3130、3140に磁気トルクが加えられ、ステアリング磁石3130、3140は第1方向Yを軸として回転する。ステアリング磁石3130、3140の回転に応じてスペーサ3120とこれに取り付けられた脚3151、3152、3351、3352とが回転し、脚3151、3152、3351、3352の傾斜方向が変わると、移動ロボット3000の移動方向が変わる。
図22は、本発明の実施形態による移動ロボットのY型分岐管における移動及び方向転換を示す実験写真である。
図22を参照すると、実験に用いた移動ロボットの最大幅は13mm、長さは27mmである。移動ロボットがY型分岐管内を14mTの回転振動磁場によって移動及び方向転換を行う様子を示す。前記数3の外部磁場生成変数である振動角、振動周波数及び回転周波数は、それぞれ60度、8Hz及び10Hzである。考案された移動ロボットが過程1から過程2に移動する際に、回転振動磁場の回転軸を曲げて移動ロボットの方向を転換し、過程2から過程3に移動する際に、上述の方向転換の方法を用いて、脚の傾斜方向を変更した。同様の方法で、振動磁場の回転軸を曲げて脚の傾斜角度を切り替える方式により、Y型分岐管を循環した後、移動ロボットは元の位置に戻る。
図23は、本発明の移動ロボット及びこれと比較対象である回転マグネチックロボットの直管での動きを比較実験した写真及びその結果を示すグラフである。実験は、直管内に脈動流を発生させて行った。図23の(a)は、本発明の移動ロボット3001と回転マグネチックロボット3002が直管内を移動する様子を示す写真であり、図23の(b)は、直管に流れる脈動流の時間による流量の変化を示すグラフであり、図23の(c)は、各ロボット3001、3002の時間による移動距離を示すグラフである。
移動ロボット3001は前記提示した外部磁場生成変数を使用し、回転マグネチックロボット3002は9Hzの回転磁場を使用した。2つの二ロボット3001、3002は、0秒から2.5秒の間は外部磁場で制御されず、その後17秒まで外部磁場で制御された。測定結果から、外部磁場による制御がない場合に脈動流によって押し出された回転マグネチックロボット3002に比べて、本発明の移動ロボット3001は、安定して位置を維持していることが分かる。また、外部磁場による制御がある場合に脈動周波数に応じて位置が大きく変化した回転マグネチックロボット3002に比べて、本発明の移動ロボット3001は、後方に押し出されることなく比較的安定した位置増加を示した。
図24は、本発明の実施形態に係るマグネチックチューブシステムを説明するための図である。
図24を参照すると、マグネチックチューブシステム4100は、チューブ4110とマグネチック部4120とを含む。
チューブ4110は、所定の直径を有する管形状を有し、柔軟な材質からなる。
マグネチック部4120は、チューブ4110に挿入されて提供され、磁気モーメントの方向が外部磁場によって生成される磁力の方向と整列されるようにチューブ4110の形態を変形させることができる。マグネチック部4120は、少なくとも2つ以上の磁性体4122、4124、4126、4128、4130を含んでいてもよい。前記磁性体は、チューブ4110の長手方向Xに沿って順次挿入されてもよい。前記磁性体は、所定の距離を保ちながら挿入されてもよい。
実施形態によれば、前記磁性体の磁気モーメントの方向は異なっていてもよい。磁気モーメントの方向が互いに異なる少なくとも2つ以上の前記磁性体のうちのいずれか1つの磁性体は、磁気モーメントの方向がチューブ4110の長手方向Xと同一であり、他の一つの磁性体は、磁気モーメントの方向がチューブ4110の長手方向Xと所定の角度を成してもよい。また他の一つの磁性体は、磁気モーメントの方向がチューブ4110の長手方向Xと同一である前記磁性体の磁気モーメントの方向と反対方向の磁気モーメントを有してもよい。
実施形態によれば、前記磁性体の磁気モーメントの大きさは互いに異なってもよい。磁気モーメントの大きさが異なる少なくとも2つ以上の前記磁性体のうちのいずれか1つの磁性体は、磁気モーメントの大きさが他の一つの磁性体の磁気モーメントの大きさよりも大きくてもよい。
上述したマグネチックチューブシステム4100の外部磁場が印加された場合、外部磁場によってマグネチックチューブシステム4100に挿入されたマグネチック部4120が受ける磁気力と磁気トルクは、次のような数4及び数5で表される。
マグネチックチューブシステム4100に挿入されたマグネチック部4120が受ける磁気力及び磁気トルクは、数4及び数5によって計算することができる。
外部磁場によってマグネチック部4120が受ける磁気トルクの大きさがチューブ4110の弾性力よりも大きい場合、マグネチック部4120の磁気モーメントの方向が外部磁場の磁力の方向と一致するようにチューブ4110が変形されてもよい。
以下、上述したマグネチックチューブシステムの様々な実施形態について説明する。本実施形態では、マグネチック部4120が5つの磁性体4122、4124、4126、4128、4130を含むものと説明するが、磁性体の数は、多様に変更されてもよい。
図25は、本発明の第1実施形態に係るマグネチックチューブシステムを説明するための図である。4100Aは、外部磁場が印加される前のマグネチックチューブシステムを示し、4100Bは、外部磁場の印加に伴うマグネチックチューブシステムの変形形態を示す。
まず、図25の4100Aを参照すると、マグネチックチューブシステム4100は、チューブ4110と、チューブに挿入された第1〜第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130と、を含む。
マグネチックチューブシステム4100Aのチューブ4110に挿入された第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130の磁気モーメント4122a、4124a、4126a、4128a、4130aは、方向が異なっていてもよく、大きさが同じであってもよい。
第1磁性体4122の磁気モーメント4122aの方向は、チューブ4110の長手方向Xに対して垂直であり、第3磁性体4126の磁気モーメント4126aの方向は、チューブ4110の長手方向Xに対して45°の角度を成し、第5磁性体4130の磁気モーメント4130aの方向は、チューブ4110の長手方向Xと同一であってもよい。第2磁性体4124の磁気モーメント4124aの方向は、第1磁性体4122の磁気モーメント4122aの方向と第3磁性体4126の磁気モーメント4126aの方向との間の範囲において、チューブの長手方向Xと所定の角度を成してもよく、第4磁性体4128の磁気モーメント4128aの方向は、第3磁性体4126の磁気モーメント4126aの方向と第5磁性体4130の磁気モーメント4130aの方向との間の範囲において、チューブの長手方向Xと所定の角度を成してもよい。実施形態によれば、第2磁性体4124の磁気モーメント4124aの方向は、チューブ4110の長手方向Xと67.5°の角度を成してもよく、第4磁性体4128の磁気モーメント4128aの方向は、チューブ4110の長手方向Xと22.5°の角度を成してもよい。
図25の4100Bを参照すると、外部磁場によって生成される磁力の方向がチューブ4110の長手方向Xと同一である場合、第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130は、外部磁場から磁気トルクを受けて、磁気モーメント4122a、4124a、4126a、4128a、4130aの方向が外部磁場の磁力の方向と一致するように整列されてもよい。
具体的には、第1磁性体4122は、磁気モーメント4122aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに90°回転しながらチューブ4110を変形させる。第2磁性体4124は、磁気モーメント4124aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに67.5°回転しながらチューブ4110を変形させる。第3磁性体4126は、磁気モーメント4126aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに45°回転しながらチューブ4110を変形させる。第4磁性体4128は、磁気モーメント4128aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに22.5°回転しながらチューブ4110を変形させる。第5磁性体4130は、磁気モーメント4130aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するので、チューブ4110を変形させない。
上述した第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130を整列することにより、チューブ4110は、その先端が下側に向けるように折り曲げられても良い。
図26は、本発明の第2実施形態に係るマグネチックチューブシステムを説明するための図である。4100Aは、外部磁場が印加される前のマグネチックチューブシステムを示し、4100Bは、外部磁場の印加に伴うマグネチックチューブシステムの変形形態を示す。
図26を参照すると、マグネチックチューブシステム4100は、チューブ4110と、チューブに挿入された第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130と、を含む。
マグネチックチューブシステム4100Aのチューブ4110に挿入された第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130の磁気モーメント4122a、4124a、4126a、4128a、4130aは、方向が異なっていてもよく、大きさが同一であってもよい。
第1磁性体4122の磁気モーメント4122aの方向は、チューブ4110の長手方向Xとは反対方向であり、第2磁性体4124の磁気モーメント4124aの方向は、チューブ4110の長手方向Xと135°の角度を成し、第3磁性体4126の磁気モーメント4126aの方向は、チューブ4110の長手方向Xに垂直であり、第4磁性体4128の磁気モーメント4128aの方向は、チューブ4110の長手方向Xと45°の角度を成し、第5磁性体4130の磁気モーメント4130aの方向は、チューブ4110の長手方向Xと同一である。
図26の4100Bを参照すると、外部磁場によって生成される磁力の方向がチューブ4110の長手方向Xと同一である場合、第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130は、外部磁場から磁気トルクを受けて、磁気モーメント4122a、4124a、4126a、4128a、4130aの方向が外部磁場の磁力の方向と一致するように整列されてもよい。
具体的には、第1磁性体4122は、磁気モーメント4122aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに180°回転しながらチューブ4110を変形させる。第2磁性体4124は、磁気モーメント4124aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに135°回転しながらチューブ4110を変形させる。第3磁性体4126は、磁気モーメント4126aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに90°回転しながらチューブ4110を変形させる。第4磁性体4128は、磁気モーメント4128aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに45°回転しながらチューブ4110を変形させる。第5磁性体4130は、磁気モーメント4130aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するので、チューブ4110を変形させない。
上述した第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130を整列することにより、チューブ4110は、C形状に変形されてもよい。
図27は、本発明の第3実施形態に係るマグネチックチューブシステムを説明するための図である。4100Aは、外部磁場が印加される前のマグネチックチューブシステムを示し、4100Bは、外部磁場の印加に伴うマグネチックチューブシステムの変形形態を示す。
図27を参照すると、マグネチックチューブシステム4100は、チューブ4110と、チューブに挿入された第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130と、を含む。
マグネチックチューブシステム4100Aのチューブ4110に挿入された第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130の磁気モーメント4122a、4124a、4126a、4128a、4130aは、方向が異なっていてもよく、大きさが同一であってもよい。
第1磁性体4122及び第5磁性体4130の磁気モーメント4122a、4130a方向は、チューブ4110の長手方向Xと同一であり、第2磁性体4124及び第4磁性体4128の磁気モーメント4124a、4128a方向は、チューブ4110の長手方向Xと45°の角度を成し、第3磁性体4126の磁気モーメント4126aの方向は、チューブ4110の長手方向Xに垂直である。
図27の4100Bを参照すると、外部磁場によって生成される磁力の方向がチューブ4110の長手方向Xと同一である場合、第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130は、外部磁場から磁気トルクを受けて、磁気モーメント4122a、4124a、4126a、4128a、4130aの方向が外部磁場の磁力の方向と一致するように整列されてもよい。
具体的には、第1磁性体4122及び第5磁性体4130は、磁気モーメント4122a、4130aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するので、チューブ4110を変形させない。第2磁性体4124及び第4磁性体4128は、磁気モーメント4124a、4128aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに45°回転しながらチューブ4110を変形させる。第3磁性体4126は、磁気モーメント4126aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに90°回転しながらチューブ4110を変形させる。
上述した第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130を整列することにより、チューブ4110は、方向が2回変わるように折り曲げられてもよい。
図28は、本発明の第4実施形態に係るマグネチックチューブシステムを説明するための図である。4100Aは、外部磁場が印加される前のマグネチックチューブシステムを示し、4100Bは、外部磁場の印加に伴うマグネチックチューブシステムの変形形態を示す。
図28を参照すると、マグネチックチューブシステム4100は、チューブ4110と、チューブに挿入された第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130と、を含む。
マグネチックチューブシステム4100Aのチューブ4110に挿入された第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130の磁気モーメント4122a、4124a、4126a、4128a、4130aは、方向が異なっていてもよく、大きさが同一であってもよい。
第1磁性体4122及び第5磁性体4130の磁気モーメント4122a、4130a方向は、チューブ4110の長手方向Xと同一であり、第2磁性体4124及び第4磁性体4128の磁気モーメント4124a、4128a方向は、チューブ4110の長手方向Xに垂直であり、第3磁性体4126の磁気モーメント4126aの方向は、チューブ4110の長手方向Xとは反対方向である。
図28の4100Bを参照すると、外部磁場によって生成される磁力の方向がチューブ4110の長手方向Xと同一である場合、第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130は、外部磁場から磁気トルクを受けて、磁気モーメント4122a、4124a、4126a、4128a、4130aの方向が外部磁場の磁力の方向と一致するように整列されてもよい。
具体的には、第1磁性体4122及び第5磁性体4130は、磁気モーメント4122a、4130aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するので、チューブ4110を変形させない。第2磁性体4124及び第4磁性体4128は、磁気モーメント4124a、4128aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに90°回転しながらチューブ4110を変形させる。第3磁性体4126は、磁気モーメント4126aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに180°回転しながらチューブ4110を変形させる。
上述した第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130を整列することにより、チューブ4110は、S字状に折り曲げられてもよい。
図29は、本発明の第5実施形態に係るマグネチックチューブシステムを説明するための図である。
図29を参照すると、マグネチックチューブシステム4100は、チューブ4110と、チューブに挿入された第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130と、を含む。
マグネチックチューブシステム4100Aのチューブ4110に挿入された第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130の磁気モーメント4122a、4124a、4126a、4128a、4130aは、方向及び大きさが異なっていてもよい。
第1磁性体4122の磁気モーメント4122aの方向は、チューブ4110の長手方向Xとは反対方向であり、第2磁性体4124の磁気モーメント4124aの方向は、チューブ4110の長手方向Xと135°の角度を成し、第3磁性体4126の磁気モーメント4126aの方向は、チューブ4110の長手方向Xに垂直であり、第4磁性体4128の磁気モーメント4128a方向は、チューブ4110の長手方向Xと45°の角度を成し、第5磁性体4130の磁気モーメント4130aの方向は、チューブ4110の長手方向Xと同一である。
第3磁性体4126及び第5磁性体4130の磁気モーメント4126a、4130aの大きさは、第1磁性体4122、第2磁性体4124及び第4磁性体4128の磁気モーメント4122a、4124a、4128aの大きさよりも大きい。
図30は、本発明の第5実施形態に係るマグネチックチューブシステムに弱い強さを有する外部磁場が印加されたときのマグネチックチューブシステムの変形例を示す図である。
図30を参照すると、外部磁場4200の磁力は、チューブの長手方向Xと同じ方向に弱い強さで印加されてもよい。
外部磁場4200の印加により、相対的に大きい磁気モーメントを有する第3磁性体4126及び第5磁性体4130が、第1磁性体4122、第2磁性体4124及び第4磁性体4128に比べてより大きな磁気力及び磁気トルクを受ける。これにより、第3磁性体4126及び第5磁性体4130が、外部磁場4200の磁力の方向に整列されてもよい。
具体的には、第3磁性体4126は、磁気モーメント4126aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに90°回転しながらチューブ4110を変形させる。第5磁性体4130は、磁気モーメント4130aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するので、チューブ4110を変形させない。
一方、第1磁性体4122、第2磁性体4124及び第4磁性体4128は、小さい大きさの磁気モーメントに起因して、外部磁場4200から弱い強さの磁気トルク及び磁力を受ける。このため、第1の磁性体4122、第2の磁性体4124、および第4の磁性体4128は、チューブ4110の弾性を克服することができないため、外部磁場4200の磁力の方向に整列されることができない。
図31は、本発明の第5実施形態に係るマグネチックチューブシステムに強い強さを有する外部磁場が印加されたときのマグネチックチューブシステムの変形例を示す図である。
図31を参照すると、外部磁場4200の磁力は、チューブの長手方向Xと同じ方向に強い強さで印加されてもよい。
図29とは異なり、強力な外部磁場4200を印加することにより、第1から第5磁性体4122、4124、4126、4128、4130は、磁力及び磁気トルクを受けて、磁気モーメント4122a、4124a、4126a、4128a、4130aの方向が外部磁場の磁力の方向と一致するように整列されてもよい。
具体的には、第1磁性体4122は、磁気モーメント4122aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに180°回転しながらチューブ4110を変形させる。第2磁性体4124は、磁気モーメント4124aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに135°回転しながらチューブ4110を変形させる。第3磁性体4126は、磁気モーメント4126aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに90°回転しながらチューブ4110を変形させる。第4磁性体4128は、磁気モーメント4128aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するように、時計回りに45°回転しながらチューブ4110を変形させる。第5磁性体4130は、磁気モーメント4130aの方向が外部磁場4200の磁力の方向と一致するので、チューブ4110を変形させない。
このように、磁性体の磁気モーメントの大きさを様々に変えることにより、チューブの変形形状を選択することができる。
上述した様々な実施形態では、磁性体の磁気モーメントの方向及び大きさを様々に変えることにより、チューブを様々な形状に変形させることができることを確認した。本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、所望のチューブの形状に応じて、磁気モーメントの方向及び大きさを様々に変えることができる。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎないものであって、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で様々な修正及び変形が可能である。
したがって、本発明に開示された実施形態は、本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであり、このような実施形態によって本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は、下記の請求の範囲によって解釈されるべきであり、それと同等の範囲内にあるすべての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
本発明は、管内移動装置の動きを制御することができる磁場制御システムに関するもので、血管、消化器、尿道などの人体の管状組織、または家庭用パイプ、工業パイプなどの様々な管環境内の移動が可能な装置の動きの制御に使用することができる。

Claims (7)

  1. 直方体、立方体または球形状の立体構造で形成され、内部空間を有し、磁性体で提供される構造形成部と、
    前記構造形成部の互いに異なる位置から前記内部空間へ延設され、前記内部空間に画定されたターゲット領域に向けるように配置され、磁場を生成する複数個の磁場生成部と、
    前記磁場生成部とそれぞれ連結され、前記磁場生成部に電源を供給する複数個の電源部と、
    を含み、
    前記磁場生成部のそれぞれは、
    前記構造形成部から延設される磁気コアと、
    前記磁気コアに巻回されるコイルと、
    一方の端が前記コイルの他方の端と連結され、他方の端が何れか一つの前記電源部と連結される可変キャパシタと、を含み、
    それぞれの前記コイル、前記可変キャパシタ及び該可変キャパシタに連結された前記電源部は、閉回路を形成し、
    前記コイルへ印加される電流により、前記磁気コアに生成される磁場、前記構造形成部に生成される磁場、および前記ターゲット領域に生成される磁場は、閉磁気回路を形成する、磁場制御システム。
  2. 前記可変キャパシタのキャパシタンスに応じて前記閉回路の共振周波数が可変されることを特徴とする請求項に記載の磁場制御システム。
  3. 記可変キャパシタのキャパシタンスは、互いに同一または異なる値を有するように設定されることを特徴とする請求項に記載の磁場制御システム。
  4. 記磁気コアは、円筒状の磁性体で形成されることを特徴とする請求項に記載の磁場制御システム。
  5. 記可変キャパシタのそれぞれは、並列に連結される複数のキャパシタで構成されることを特徴とする請求項に記載の磁場制御システム。
  6. 前記立体構造は、直方体または立方体であり、
    記磁気コアは、前記直方体または立方体の頂点から延長されて前記ターゲット領域に向けるように配置されることを特徴とする請求項に記載の磁場制御システム。
  7. 前記立体構造は、球(sphere)であり、
    前記構造形成部は、内部に画定された面が互いに直交し且つその中心が互いに一致するように結合される2つの円形磁気コアリングを含み、
    記磁気コアは、前記2つの円形磁気コアリングの所定位置から前記ターゲット領域に向けるように配置されることを特徴とする請求項に記載の磁場制御システム。
JP2019507126A 2016-08-10 2017-04-14 磁場制御システム Active JP6782833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0101756 2016-08-10
KR1020160101756A KR101782744B1 (ko) 2016-08-10 2016-08-10 마그네틱 튜브 시스템
KR1020160120698A KR101772338B1 (ko) 2016-09-21 2016-09-21 이동 로봇 및 이를 포함하는 이동 로봇 시스템
KR10-2016-0120698 2016-09-21
KR1020160126395A KR101765015B1 (ko) 2016-09-30 2016-09-30 자기장 생성 장치
KR10-2016-0126395 2016-09-30
PCT/KR2017/004070 WO2018030610A2 (ko) 2016-08-10 2017-04-14 자기장 제어 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019526930A JP2019526930A (ja) 2019-09-19
JP6782833B2 true JP6782833B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=61162930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019507126A Active JP6782833B2 (ja) 2016-08-10 2017-04-14 磁場制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11756716B2 (ja)
EP (2) EP3499529A4 (ja)
JP (1) JP6782833B2 (ja)
CN (1) CN109564818B (ja)
CA (1) CA3033342C (ja)
WO (1) WO2018030610A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3793462B1 (en) * 2018-05-18 2024-05-01 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Magnetic field generator
WO2021020784A1 (ko) * 2019-07-26 2021-02-04 한양대학교 산학협력단 자기 구동시스템 및 이를 이용한 마이크로 로봇 제어 방법
KR102295728B1 (ko) * 2019-08-28 2021-08-31 한양대학교 산학협력단 마이크로 로봇 및 이를 포함하는 마이크로 로봇 시스템
CN112959311B (zh) * 2021-02-24 2023-11-07 哈尔滨工业大学 基于多级电磁铁的高频强磁场发生装置及磁场控制方法
CN114145845A (zh) * 2021-12-03 2022-03-08 北京航空航天大学 一种用于黏小管成形术的磁导航方法及装置
KR20240058257A (ko) 2022-10-26 2024-05-03 재단법인대구경북과학기술원 씨암과 호환 가능한 자기 구동 시스템
KR20240103117A (ko) 2022-12-26 2024-07-04 재단법인대구경북과학기술원 곡선형 자기코어를 갖는 자기 구동 시스템

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01133555A (ja) * 1987-11-18 1989-05-25 Toshiba Corp アクチュエータ
CA2258854C (en) * 1995-06-19 2007-11-20 Robert R. Holcomb Electromagnetic therapeutic treatment device and methods of using same
CN100337703C (zh) * 1996-06-19 2007-09-19 罗伯特·R·霍尔库姆 用连续脉冲非调制非突发神经刺激器改进功效和感觉耐受性的方法
US6311082B1 (en) * 1997-11-12 2001-10-30 Stereotaxis, Inc. Digital magnetic system for magnetic surgery
US6330467B1 (en) * 1999-02-04 2001-12-11 Stereotaxis, Inc. Efficient magnet system for magnetically-assisted surgery
US6437567B1 (en) 1999-12-06 2002-08-20 General Electric Company Radio frequency coil for open magnetic resonance imaging system
US6236133B1 (en) * 2000-03-24 2001-05-22 Denso Corporation Three-phase brushless motor
JP3632073B2 (ja) * 2001-02-07 2005-03-23 国立がんセンター総長 医療用磁気装置
KR100382226B1 (ko) * 2001-03-30 2003-05-09 학교법인 한양학원 전기자권선에 보조권선이 추가된 브러시리스 직류전동기
US7769427B2 (en) * 2002-07-16 2010-08-03 Magnetics, Inc. Apparatus and method for catheter guidance control and imaging
DE10313868B4 (de) 2003-03-21 2009-11-19 Siemens Ag Katheter zur magnetischen Navigation
US6980843B2 (en) * 2003-05-21 2005-12-27 Stereotaxis, Inc. Electrophysiology catheter
JP4763439B2 (ja) * 2005-08-08 2011-08-31 オリンパス株式会社 医療装置磁気誘導・位置検出システム
US20090281387A1 (en) * 2005-10-05 2009-11-12 Olympus Medical Systems Corp. Capsule-type medical apparatus, guidance system and guidance method therefor, and intrasubject insertion apparatus
JP4671287B2 (ja) * 2005-12-22 2011-04-13 独立行政法人国立がん研究センター 磁気発生装置
JP4827525B2 (ja) * 2005-12-27 2011-11-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 カプセル型医療装置誘導システム
US20070197906A1 (en) * 2006-01-24 2007-08-23 Ritter Rogers C Magnetic field shape-adjustable medical device and method of using the same
JP4545722B2 (ja) * 2006-08-11 2010-09-15 グラディエント テクノロジーズ エルエルシー 電磁気治療用処置装置及びその使用方法
CN101183593B (zh) * 2007-10-16 2011-09-28 中山大学 交变强磁场仪
CN101888807B (zh) * 2007-11-30 2014-02-19 圣朱德医疗有限公司房颤分公司 具有用于磁场控制和引导的磁性尖端的冲洗消融导管
KR20090061974A (ko) 2007-12-12 2009-06-17 한국전자통신연구원 동작 주파수가 가변되는 자기장 강화 장치
KR101001291B1 (ko) 2008-04-16 2010-12-14 전남대학교산학협력단 3차원 전자기구동 마이크로로봇 구동모듈 및 시스템
EP2331182A1 (en) 2008-09-02 2011-06-15 Syncro Medical Innovations, Inc. Magnetic device for guiding catheter and method of use therefor
KR20100044396A (ko) 2008-10-22 2010-04-30 한국전기연구원 폐회로를 이루는 초전도 계자코일 및 이를 이용한 초전도 모터의 운전방법
KR101084722B1 (ko) * 2009-06-18 2011-11-22 전남대학교산학협력단 3차원 전자기 구동장치
KR101096532B1 (ko) * 2009-06-29 2011-12-20 전남대학교산학협력단 3차원 전자기 구동장치
EP2747838B8 (en) * 2011-08-26 2019-07-17 Endomagnetics Limited Apparatus for the generation of an energy field for the treatment of cancer in body cavities and parts that are cavity-like
KR101379859B1 (ko) * 2012-08-24 2014-04-02 전남대학교산학협력단 혈관치료용 마이크로로봇 및 시스템
KR20130036273A (ko) 2013-03-23 2013-04-11 이상윤 전자기감응공명기술을 이용한 마이크로 로봇
KR101472212B1 (ko) * 2013-05-28 2014-12-12 한양대학교 산학협력단 다방향 자기장 생성 전자기 코일
KR101394798B1 (ko) 2013-11-13 2014-05-15 한양대학교 산학협력단 관 내 주행을 위한 마이크로 로봇, 및 마이크로 로봇 시스템.
KR101462588B1 (ko) 2014-05-16 2014-11-19 한양대학교 산학협력단 마이크로 로봇
KR102256332B1 (ko) * 2018-11-28 2021-05-26 한양대학교 산학협력단 자기장 구동 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP4134991B1 (en) 2024-07-10
CA3033342C (en) 2021-07-27
EP4134991A1 (en) 2023-02-15
EP3499529A4 (en) 2020-04-29
CA3033342A1 (en) 2018-02-15
EP3499529A2 (en) 2019-06-19
JP2019526930A (ja) 2019-09-19
WO2018030610A2 (ko) 2018-02-15
CN109564818A (zh) 2019-04-02
US20190184545A1 (en) 2019-06-20
CN109564818B (zh) 2021-04-27
US11756716B2 (en) 2023-09-12
WO2018030610A3 (ko) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6782833B2 (ja) 磁場制御システム
Fountain et al. Wireless control of magnetic helical microrobots using a rotating-permanent-magnet manipulator
Lee et al. Active locomotive intestinal capsule endoscope (ALICE) system: A prospective feasibility study
US11464397B2 (en) Soft robot to navigate the natural lumens of a living organism using undulatory locomotion generated by a rotating magnetic dipole field
JP2005081146A (ja) 磁石コイルシステム
KR101765015B1 (ko) 자기장 생성 장치
Lee et al. Effective locomotion and precise unclogging motion of an untethered flexible-legged magnetic robot for vascular diseases
Lee et al. Steering, tunneling, and stent delivery of a multifunctional magnetic catheter robot to treat occlusive vascular disease
Wang et al. Selective motion control of a novel magnetic-driven minirobot with targeted drug sustained-release function
Lee et al. Selective motion control of a crawling magnetic robot system for wireless self-expandable stent delivery in narrowed tubular environments
Choi et al. Capsule-type magnetic microrobot actuated by an external magnetic field for selective drug delivery in human blood vessels
Jang et al. A crawling magnetic robot actuated and steered via oscillatory rotating external magnetic fields in tubular environments
Jeon et al. Selective navigating and unclogging motions of an intravascular helical magnetic millirobot actuated by external biaxial rotating magnetic fields
Fu et al. Conceptual design of a novel magnetically actuated hybrid microrobot
Nguyen et al. High-frequency and high-powered electromagnetic actuation system utilizing two-stage resonant effects
Guo et al. Characteristic evaluation of a wireless capsule microrobotic system
Fu et al. A magnetically controlled guidewire robot system with steering and propulsion capabilities for vascular interventional surgery
Ye et al. Magnetically driven wireless capsule robot with targeting biopsy function
Pham et al. A soft robot to navigate the lumens of the body using undulatory locomotion generated by a rotating magnetic dipole field
Jeong et al. Remote controlled micro-robots using electromagnetic actuation (EMA) systems
Erin et al. Design and actuation of a magnetic millirobot under a constant unidirectional magnetic field
KR101524552B1 (ko) 외부 자기장을 이용한 의료용 소형 로봇 및 이를 포함하는 의료용 소형 로봇 시스템
Zhou et al. Magnetic propulsion of a spiral-type endoscopic microrobot in a real small intestine
Fu et al. Performance evaluation of a magnetic microrobot driven by rotational magnetic field
Huang et al. Design and modeling of a multi-DoF magnetic continuum robot with diverse deformation modes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6782833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250