JP6781935B2 - 機器コネクタ、およびコネクタ構造体 - Google Patents

機器コネクタ、およびコネクタ構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6781935B2
JP6781935B2 JP2017089304A JP2017089304A JP6781935B2 JP 6781935 B2 JP6781935 B2 JP 6781935B2 JP 2017089304 A JP2017089304 A JP 2017089304A JP 2017089304 A JP2017089304 A JP 2017089304A JP 6781935 B2 JP6781935 B2 JP 6781935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
terminals
locking
terminal holding
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017089304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018190492A (ja
Inventor
康介 曽根
康介 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2017089304A priority Critical patent/JP6781935B2/ja
Priority to CN201810368193.4A priority patent/CN108808297A/zh
Priority to US15/960,814 priority patent/US10355405B2/en
Publication of JP2018190492A publication Critical patent/JP2018190492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6781935B2 publication Critical patent/JP6781935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6278Snap or like fastening comprising a pin snapping into a recess
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、円筒形状の機器に取り付けられる機器コネクタおよびコネクタ構造体に関する。
従来、油圧制御機器などの機器と、この電子機器に電力や制御信号などを伝えるための電線とを接続し、オートマチックトランスミッション内の潤滑油(ATF)中において使用されるコネクタ構造として、例えば特許文献1に記載されたものが示されている。
この技術においては、一方のコネクタハウジング内に前面開口の端子収容室を設け、その最奥部に左半分と右半分とが前後に段違いになった端子保持面を設けることで、この端子保持面から延出して潤滑油中に露出する各端子の基端部を前後に離間させている。これにより、各基端部の間に異物が混入した場合にも、その異物が両基端部に跨って接触することによる短絡の防止を図っている。
特開2014−11092号公報(第4頁、第1図〜第7図)
しかしこの技術においては両端子を前後にずらして配置するため、コネクタの前後方向における大寸化が避けられない。しかも相手方コネクタとのロック構造はロック解除操作を考慮してコネクタの最上部に設ける必要があるため、近年における低背化の要請にもかかわらず端子の上方に積層して設けざるを得ない。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、円筒形状の機器に取り付けられる機器コネクタまたはコネクタ構造体において、異物による短絡を確実に防ぎつつ低背化を可能とすることを目的とする。
本明細書に開示された機器コネクタは、複数の端子と、相手方コネクタが係止するための係止部と、が設けられて円筒形状の機器の周面に配される機器コネクタであって、前記係止部は前記複数の端子とともに前記機器の外周面上に並んで配されている。
この構成によれば、コネクタ同士の係止部は前記複数の端子とともに前記機器の外周面上に並んで配されているから、端子の上方に係止部を積設する場合よりも低背化できる。
前記係止部は絶縁性の合成樹脂で形成されて、前記複数の端子の間に配されていてもよい。
この構成によれば、絶縁性の係止部が端子の間に配されるので、端子間の間隙を有効利用しつつ、より確実に短絡を防止できる。
前記複数の端子は舌片形状の金属板からなる雄端子であって、その板面が前記機器の径方向に沿って配されていてもよい。
この構成によれば、雄端子と相手方コネクタの雌端子との嵌合スペースを機器の周方向に設ければよいので、より一層コネクタを低背化できる。
また、本明細書に開示されたコネクタ構造体は、複数の雄端子を備えてなる第一コネクタと、複数の雌端子を備えてなり前記第一コネクタと嵌合可能な第二コネクタと、を備えて円筒形状の機器の外周面に取り付けられるコネクタ構造体であって、前記複数の雄端子および前記複数の雌端子を保持する複数の端子保持構造と、前記第一コネクタと前記第二コネクタとの嵌合状態を維持するための係止構造と、を備え、前記係止構造は前記複数の端子保持構造のうちの2つの間に配されて、前記複数の端子保持構造とともに前記機器の外周面上に並んで配されている。
本明細書に開示された技術によれば、円筒形状の機器に取り付けられる機器コネクタまたはコネクタ構造体において、異物による短絡を確実に防ぎつつ低背化を可能とすることができる。
実施形態1のコネクタ構造体を示す斜視図 コネクタ構造体を示す上面図 機器側コネクタを示す斜視図 機器側コネクタを示す正面図 電線側コネクタを示す斜視図 図2のA−A断面図 コネクタ構造体を示す正面図
<実施形態1>
本技術に係る実施形態1を、図1から図7によって説明する。なお以下の説明においては、図示におけるX方向を前方、Z方向を上方、R方向を後述するソレノイドDの周方向として説明する。また、以下の説明においては、複数の同一部材については一の部材にのみ符号を付し、他の部材の符号を省略することがある。
本実施形態のコネクタ構造体1は、円筒形状のソレノイドDと、電力や制御信号などを伝えるための電線と、に取り付けられてこれらを接続し、オートマチックトランスミッション内の潤滑油(ATF)中において使用されるソレノイドコネクタである。
コネクタ構造体1は、図1に示すように、ソレノイドDに取り付けられる機器側コネクタ10(機器コネクタの一例、第一コネクタの一例)と、電線の端末に取り付けられ、機器側コネクタ10に嵌入して配される電線側コネクタ20(相手方コネクタの一例、第二コネクタの一例)と、を備え、全体としてソレノイドDの外周面に沿う扁平な略円弧形状をなしている。なお電線側コネクタ20が取り付けられる電線は周知のものであり、その取付構造も任意に選択できるため、説明および図示を省略する。
機器側コネクタ10は絶縁性の合成樹脂から形成され、図3に示すように、略円弧状をなし上下に扁平な前面開口の中空体である。機器側コネクタ10は、ソレノイドDの周方向における左右両側にそれぞれ第一端子保持部17が形成されて各々に雄端子11(端子の一例)が配設されるとともに、その間に第一係止部13(係止部の一例)が設けられている。
雄端子11は金属板から打ち抜き加工等により形成された舌片形状の金属片であって、図4に示すように、各第一端子保持部17の奥面略中央から前方に延出して設けられている。各雄端子11はその板面をソレノイドDの径方向に沿って立てた状態で配され、その両側には雌端子21の配置空間Sが設けられている。
第一係止部13は絶縁性の合成樹脂から機器側コネクタ10と一体に形成され、上面が略平坦な天板部16と、天板部16と対向して設けられた底面部19と、電線側コネクタ20が係止するための係止孔14と、電線側コネクタ20の左右への変位を抑制するための一対の突条部15と、を備えている。係止孔14は天板部16の後ろ寄り中央部を貫通して矩形状に形成されている。突条部15は天板部16の下面に設けられ、係止孔14を挟んで天板部16の前端から後端に亘って突設されている。なお、ソレノイドDの径方向における第一係止部13の高さ寸法は、第一端子保持部17の高さ寸法よりも小さくされている。
電線側コネクタ20は絶縁性の合成樹脂から形成され、図5に示すように、全体として機器側コネクタ10の内部空間に対応した上下に扁平な略円弧形状をなしている。電線側コネクタ20は、ソレノイドDの周方向における左右両側に第二端子保持部27が設けられて雌端子21が配設されるとともに、その間には第二係止部23が設けられている。
各第二端子保持部27には、端子係合孔28が前後に貫通して形成されている。雌端子21はこの端子係合孔28内に配されている。なお各雌端子21は一対の金属片のうち少なくとも1本が弾性変形可能なばね形状とされた周知の構造であるため、図示を省略する。これら2片の金属片は各端子係合孔28の内部においてソレノイドDの周方向において左右に並んで(すなわちばね片が左右に弾性変形可能に)配されている。
第二係止部23は、絶縁性の合成樹脂から電線側コネクタ20と一体に形成され、係止本体部26と、溝部25と、係止突起24と、を備えている。係止本体部26は、各第二端子保持部27よりもソレノイドの径方向における高さ寸法の小さい略平板形状をなしている。溝部25は、係止本体部26の上面において前端から後端まで窪んだ形状に形成され、底面が平坦面となっている。係止突起24は溝部25の後方寄り中央部に突設され、扁平な略直方体形状をなしている。
以上の構成により、機器側コネクタ10に設けられた2つの第一端子保持部17と、その各々に対応して電線側コネクタ20に設けられた第二端子保持部27と、から、2組の端子保持構造7が構成される。また、機器側コネクタ10に設けられた第一係止部13と、電線側コネクタ20に設けられた第二係止部23と、から係止構造3が構成される。コネクタ構造体1は、これら端子保持構造7および係止構造3を備え、かつ、係止構造3が2つの端子保持構造7の間に挟まれてソレノイドDの外周面上に並んで配されることで構成されている。
電線側コネクタ20を機器側コネクタ10に嵌合させる際には、溝部25を突条部15に前方から噛み合わせて係止本体部26の下面を底面部19に沿わせつつ後方へ進入させ、係止本体部26を機器側コネクタ10の係止受入空間内に配置する。すると、各第二端子保持部27が各第一端子保持部17内に嵌入し、端子係合孔28内において各雌端子21が各雄端子11を挟持して各雄端子11に電気的に接続される。また、図6に示すように、電線側コネクタ20の係止突起24が弾性復帰して係止孔14に嵌りこみ、これにより電線側コネクタ20が機器側コネクタ10に係止した状態となる。なおこの状態において、係止突起24はその頂部が機器側コネクタ10(第一係止部13)の天板部16の上面よりも下に配され、これにより第二係止部23は全体が機器側コネクタ10の第一係止部13に収容された状態となる。また、第一係止部13は2つの雄端子11とともにソレノイドDの外周面上に並んで配され、かつ2つの雄端子11の間に配されている。
上記の構成によれば、機器側コネクタ10と電線側コネクタ20との嵌合状態を維持するための第一係止部13がソレノイドDの外周面上に各雄端子11と並んで配されているから、第一端子保持部17の上に積設された場合よりも機器側コネクタ10ないしコネクタ構造体1を低背化できる。
また、少なくとも第一係止部13の左右寸法だけ両雄端子11が離間されているため、両雄端子11の間に異物が混入した場合にも、異物が両雄端子11に跨って接触することによる短絡を防ぐことができる。
また、雄端子11が板面をソレノイドDの径方向に沿って立てた状態で配され、この左右(ソレノイドの周方向における両側)に雌端子21を配置するための配置空間Sが設けられるから、雄端子11が板面をソレノイドDの周方向に沿わせて配され、これを上下(ソレノイドの径方向における両側)から雌端子21が挟持する構成とするよりも機器側コネクタ10ないしコネクタ構造体1を低背化できる。
また、電線側コネクタ20においては、雌端子21が設けられた第二端子保持部27の間に絶縁性の合成樹脂からなる第二係止部23が配されているから、雌端子21間を確実に絶縁することができる。さらに、電線側コネクタ20が機器側コネクタ10に内嵌した状態においては、雄端子11のうち第二端子保持部27の端子係合孔28に収容された部分も確実に絶縁することができる。
<他の実施形態>
本明細書に開示された技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような形態で実施することが可能である。
(1)上記実施形態においては係止構造3がソレノイドDの周方向において2つの端子保持構造7の間に配されているが、本技術はこれに限らず、例えば係止構造の片側に2つの端子保持構造がソレノイドDの周方向において並べて配された構成としてもよい。
(2)上記実施形態においては2つの端子保持構造7と1つの係止構造3を設けているが、端子保持構造を3つ以上設けてもよく、また係止構造を2つ以上設けてもよい。また、一つの端子保持構造に雄端子および雌端子からなる端子対を複数配してもよい。
(3)上記実施形態においては機器側コネクタ10に雄端子11を設け、電線側コネクタ20内に雌端子21を配しているが、これとは逆に、機器側コネクタに雌端子を設け、電線側コネクタに雄端子を設けてもよい。
(4)上記実施形態においては、機器側コネクタ10ないしコネクタ構造体1は円筒形状の電磁部と電磁部に挿入された円柱状の弁部とを備えた周知のソレノイドDに取り付けられるが、本技術の機器コネクタないしコネクタ構造体はこれに限らず、任意の円筒形状の機器に取り付けることが可能であり、また任意の円筒形状の機器と一体的に形成してもよい。
1:コネクタ構造体
3:係止構造
7:端子保持構造
10:機器側コネクタ(第一コネクタ)
11:雄端子
13:第一係止部(係止部)
17:第一端子保持部
20:電線側コネクタ(相手方コネクタ、第二コネクタ)
21:雌端子
23:第二係止部(係止部)
27:第二端子保持部
28:端子係合孔
D:ソレノイド
W:電線

Claims (4)

  1. 複数の端子と、相手方コネクタが係止するための係止部と、が設けられて円筒形状の機器の周面に配される機器コネクタであって、
    前記係止部は前記複数の端子とともに前記機器の外周面上に並んで配されており、
    前記係止部は前記複数の端子の間に配されており、
    前記複数の端子は複数の端子保持部に各々配設されており、
    前記機器の径方向における前記係止部の高さ寸法は、前記複数の端子保持部の高さ寸法よりも小さくされている機器コネクタ。
  2. 前記係止部は絶縁性の合成樹脂で形成されている、請求項1に記載の機器コネクタ。
  3. 前記複数の端子は舌片形状の金属片からなる雄端子であって、その板面が前記機器の径方向に沿って配されている請求項1または請求項2に記載の機器コネクタ。
  4. 複数の雄端子を備えてなる第一コネクタと、複数の雌端子を備えてなり前記第一コネクタと嵌合可能な第二コネクタと、を備えて円筒形状の機器の外周面に取り付けられるコネクタ構造体であって、
    前記複数の雄端子および前記複数の雌端子を保持する複数の端子保持構造と、前記第一コネクタと前記第二コネクタとの嵌合状態を維持するための係止構造と、を備え、
    前記係止構造は前記複数の端子保持構造のうちの2つの間に配されて、前記複数の端子保持構造とともに前記機器の外周面上に並んで配されており、
    前記機器の径方向における前記係止構造の高さ寸法は、前記複数の端子保持構造の高さ寸法よりも小さくされているコネクタ構造体。
JP2017089304A 2017-04-28 2017-04-28 機器コネクタ、およびコネクタ構造体 Active JP6781935B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089304A JP6781935B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 機器コネクタ、およびコネクタ構造体
CN201810368193.4A CN108808297A (zh) 2017-04-28 2018-04-23 设备连接器及连接器结构体
US15/960,814 US10355405B2 (en) 2017-04-28 2018-04-24 Device connector and connector structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089304A JP6781935B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 機器コネクタ、およびコネクタ構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018190492A JP2018190492A (ja) 2018-11-29
JP6781935B2 true JP6781935B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=63916881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017089304A Active JP6781935B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 機器コネクタ、およびコネクタ構造体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10355405B2 (ja)
JP (1) JP6781935B2 (ja)
CN (1) CN108808297A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6845992B2 (ja) * 2018-03-22 2021-03-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ付き機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2590878Y2 (ja) * 1991-11-12 1999-02-24 矢崎総業株式会社 コネクタカバー構造
US5387110A (en) * 1993-11-12 1995-02-07 International Business Machines Corporation Reversible dual media adapter cable
US6171125B1 (en) * 1997-02-12 2001-01-09 Rostra Precision Controls, Inc. Electrical connector for solenoids on vehicle transmissions
US6612520B2 (en) * 2001-08-14 2003-09-02 Delphi Technologies, Inc. Solenoid coil assembly and method for winding coils
JP2007220422A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Omron Corp コネクタ
JP5301351B2 (ja) * 2009-05-20 2013-09-25 モレックス インコーポレイテド 電線対基板コネクタ及び電線コネクタ
CN201956514U (zh) * 2010-12-27 2011-08-31 黄睦容 连接器结构
JP2014011092A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Yazaki Corp コネクタ構造
JP6000719B2 (ja) * 2012-07-30 2016-10-05 ユニオンマシナリ株式会社 中継用コネクタ
JP6046572B2 (ja) * 2013-08-09 2016-12-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス及びコネクタ
JP5986544B2 (ja) * 2013-08-09 2016-09-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP5990140B2 (ja) * 2013-08-09 2016-09-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP6270144B2 (ja) * 2014-04-10 2018-01-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 調心機能付きコネクタ
JP6190348B2 (ja) * 2014-11-21 2017-08-30 矢崎総業株式会社 コネクタの支持構造及びアダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018190492A (ja) 2018-11-29
CN108808297A (zh) 2018-11-13
US10355405B2 (en) 2019-07-16
US20180316129A1 (en) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2610974B1 (en) Electrical connector
US9502827B2 (en) Electrical connector with improved metal shell
US9312641B2 (en) Electrical connector used for transmitting high frequency signals
US9502815B2 (en) Electrical connector
US7651372B2 (en) Electric connector with shields on mating housings
TWI528659B (zh) 具有介面接地特徵結構之電氣連接器
US8503191B2 (en) Shield cover, shield case, and circuit board module
US20110294317A1 (en) Ground connecting device and wire harness having the same
CN111244654A (zh) 连接器
US20140227898A1 (en) Connector with locking structure
KR102126848B1 (ko) 플러그 커넥터 및 전기 커넥터 조립체
US20120071030A1 (en) Shield case, connector having the shield case, and electronic equipment having the connector
JP2014212040A (ja) 電気コネクタ
CN107666093A (zh) 连接器
WO2020218385A1 (ja) 多極コネクタセット
JP6781935B2 (ja) 機器コネクタ、およびコネクタ構造体
JP2018018733A (ja) コネクタ
US20180287282A1 (en) Connector and connector system
CN108604752B (zh) 连接器单元
US7547225B2 (en) Electrical connector assembly
US10998668B2 (en) Connector assembly with a case that has a connection stopping portion that prevents stopping contact between first and second connectors
CN110168819B (zh) 接头连接器
KR20200109158A (ko) 리셉터클 커넥터
US8961233B2 (en) Electrical connector
US10199190B2 (en) Active electrical component

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150