JP6781918B2 - 情報処理装置、イメージング方法、及び、イメージングプログラム - Google Patents

情報処理装置、イメージング方法、及び、イメージングプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6781918B2
JP6781918B2 JP2016172263A JP2016172263A JP6781918B2 JP 6781918 B2 JP6781918 B2 JP 6781918B2 JP 2016172263 A JP2016172263 A JP 2016172263A JP 2016172263 A JP2016172263 A JP 2016172263A JP 6781918 B2 JP6781918 B2 JP 6781918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
ratio
compton camera
energy
radiation source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016172263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018036234A (ja
Inventor
隆史 中野
隆史 中野
荒川 和夫
和夫 荒川
酒井 真理
真理 酒井
裕之 菅井
裕之 菅井
美貴子 菊地
美貴子 菊地
充孝 山口
充孝 山口
悠人 長尾
悠人 長尾
有木 河地
有木 河地
富裕 神谷
富裕 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NATIONAL INSTITUTES FOR QUANTUM AND RADIOLOGICALSCIENCE AND TECHNOLOGY
Gunma University NUC
Original Assignee
NATIONAL INSTITUTES FOR QUANTUM AND RADIOLOGICALSCIENCE AND TECHNOLOGY
Gunma University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NATIONAL INSTITUTES FOR QUANTUM AND RADIOLOGICALSCIENCE AND TECHNOLOGY, Gunma University NUC filed Critical NATIONAL INSTITUTES FOR QUANTUM AND RADIOLOGICALSCIENCE AND TECHNOLOGY
Priority to JP2016172263A priority Critical patent/JP6781918B2/ja
Publication of JP2018036234A publication Critical patent/JP2018036234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6781918B2 publication Critical patent/JP6781918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、イメージング方法、及び、イメージングプログラムに関する。
放射線には主に光子線、電子線、粒子線の3種類がある。X線やガンマ線などの光子線を発する放射線源(光子線源)の放射能密度分布を測定(イメージング)する手法は多数存在する。放射能密度分布は、放射線源の位置と当該位置における当該放射線源からの放射線の強度とを示したものである。放射能密度分布の測定手法として、例えば、鉛やタングステンなどの物理コリメータを用いるもの、光子−電子の相互作用による量子コリメータを用いたもの、対生成光子の同時測定によるものなどが挙げられる。いずれの手法においても、対象とする光子線のエネルギーが既知であることが前提であり、光子線のエネルギーに合わせた設定がなされている。
量子コリメータを用いたイメージング装置(以下、量子コリメータ型イメージング装置)は、量子コリメータ部と後段検出器部とで光子線のエネルギー及び飛来方向を測定する。ガンマ線源をイメージングする場合、検出されるエネルギースペクトル上に当該ガンマ線に対応するエネルギーのピークができる。一般的に、光子線は、散乱を起こしやすい。散乱した光子線は、散乱時にエネルギーを失っているため、エネルギースペクトル上ではピークのエネルギーよりも低エネルギー側で検出される。量子コリメータ型イメージング装置は、後段検出器部で光電吸収をすることにより、光子線の全エネルギーを測定することが可能となるが、後段検出器部でも光子線が散乱されることがある。この場合も、検出されるエネルギーは元のエネルギーより低下する。よって、量子コリメータ型イメージング装置は、一般に、ピーク近傍のエネルギーのイベントを検出し、ピーク近傍のエネルギーよりも低いエネルギーのイベントを検出しないことにより、イメージングを行う。
特許第4486623号公報 特許第4352122号公報 特許第5244029号公報 特開2015−075424号公報
一方、電子線(β線)を発する放射線源(電子線源)のイメージングは非常に困難である。電子線は物質内での飛程が非常に短く、後段検出器部まで届くことがほとんどないためである。そこで電子線が物質内で停止する際などに放出される制動X線の発生位置をイメージングすることにより、間接的に電子線源のイメージングを行う手法が考えられる。
しかし、制動X線の様な連続エネルギーを持つ光子線源のイメージングを行う場合、入射光子線は特定のエネルギーを持たないため、観測されるスペクトル上にもピークは観察されず、ガンマ線源のイメージングと同様の手法をとることが難しい。
本発明は、連続エネルギーの放射線源のイメージングを行うことを目的とする。
上記課題を解決するために、以下の手段を採用する。
即ち、第1の態様は、
放射線源を含む物質からの放射線を、散乱体および吸収体を含むコンプトンカメラで検出して、前記放射線源の位置を算出する情報処理装置であって、
前記コンプトンカメラに入射される放射線に対する前記放射線源からの放射線の割合である第1割合、前記コンプトンカメラに入射される放射線に対する前記放射線源からの放射線が前記物質で散乱された放射線の割合である第2割合、前記コンプトンカメラの前記吸収体で散乱される放射線の割合である第3割合を算出し、前記第1割合、前記第2割合、前記第3割合に基づいて、前記コンプトンカメラに入射される放射線が前記コンプトンカメラで失うエネルギー毎に、当該エネルギーの放射線が前記放射線源からの放射線が前記散乱体で散乱されて前記吸収体で吸収される放射線の割合である第4割合を算出する確率算出部と、
前記コンプトンカメラに入射される放射線が前記コンプトンカメラで失うエネルギーが前記第4割合を含む所定のエネルギーの範囲内である放射線の前記コンプトンカメラによる検出結果に基づいて、前記放射線源の位置を算出する位置算出部とを、
備える情報処理装置とする。
開示の態様は、プログラムが情報処理装置によって実行されることによって実現されてもよい。即ち、開示の構成は、上記した態様における各手段が実行する処理を、情報処理装置に対して実行させるためのプログラム、或いは当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体として特定することができる。また、開示の構成は、上記した各手段が実行する処理を情報処理装置が実行する方法をもって特定されてもよい。開示の構成は、上記した各手段が実行する処理を行う情報処理装置を含むシステムとして特定されてもよい。
本発明によれば、連続エネルギーの放射線源のイメージングを行うことができる。
図1は、量子コリメータ型イメージング装置で使用されるコンプトンカメラの動作原理を説明する図である。 図2は、人体から放出される放射線の例を示す図である。 図3は、コバルト57線源から放出されるガンマ線のエネルギースペクトルの例を示す図である。 図4は、イットリウム90線源から放出されるベータ線のエネルギースペクトルの例を示す図である。 図5は、実施形態のシステム構成例を示す図である。 図6は、イメージング装置の情報処理装置の機能ブロックの例を示す図である。 図7は、コンピュータのハードウェア構成例を示す図である。 図8は、イメージング装置の情報処理装置による位置算出の動作フローの例を示す図である。 図9は、正しいイベントの割合の、コンプトンカメラで検出される放射線のエネルギー(E+E)依存性の例を示す図である。 図10は、線源の位置の算出結果の例を示す図である。 図11は、線源の位置の算出結果のエネルギー依存性を示す図である。
以下、図面を参照して実施形態について説明する。実施形態の構成は例示であり、発明の構成は、開示の実施形態の具体的構成に限定されない。発明の実施にあたって、実施形
態に応じた具体的構成が適宜採用されてもよい。
〔実施形態〕
(コンプトンカメラの動作原理)
図1は、量子コリメータ型イメージング装置で使用されるコンプトンカメラの動作原理を説明する図である。図1のコンプトンカメラは、散乱体及び吸収体の2枚の位置感応型放射線検出器を用い、光子線が散乱体でコンプトン散乱を行う位置とエネルギーと、その後吸収体で光電吸収を行なう位置とエネルギーとを精密に計測することにより、コンプトン散乱角θ(光子線の飛来方向)を算出する。コンプトンカメラは、この原理を用いて、光子線源のイメージングを行う。コンプトンカメラは、原理的に、コリメータを必要としない。コンプトンカメラの散乱体としてシリコン(Si)を、吸収体としてテルル化カドミウム(CdTe)の半導体素子を用いることにより、広いエネルギー範囲を高いエネルギー分解能でイメージング可能である。コンプトンカメラの散乱体や吸収体は、これらに限定されるものではない。散乱体及び吸収体は平面状であり、平行に配置される。
散乱角θは、次のように求められる。
Figure 0006781918
ここで、mは電子の静止質量、cは真空中の光速、Eは散乱体で電子に与えられるエネルギー、Eは吸収体で吸収される光子のエネルギーである。Eは、光子線が散乱体で失うエネルギーである。E+Eは、コンプトンカメラに入射される放射線がコンプトンカメラで失うエネルギーである。ここで、線源からの放射線がコンプトンカメラに入射され、散乱体で散乱して吸収体で吸収されるとすると、E+Eが線源から放出される放射線のエネルギーである。光子が散乱された位置(第1位置)と、散乱された光子が吸収された位置(第2位置)とが分かれば、光子の飛来方向を第1位置と第2位置とを結ぶ直線を中心線とし、第1位置を頂点とし、中心線と母線とのなす角をθとする円錐の側面内に線源が存在することが分かる。1つの線源から放出される複数の方向の光子を検出することで、線源が存在し得る位置を示す複数の円錐の側面を求めることができる。複数の円錐の側面の重なる位置が線源の位置であると求められる。
(人体から放出される放射線)
図2は、人体から放出される放射線の例を示す図である。腫瘍に蓄積するベータ核種を用いた放射線薬剤(β線薬剤)を人体に投与することにより、放射性薬剤が腫瘍に蓄積する。放射性薬剤は、β線を放出するため、β線の放出位置が分かれば、腫瘍の位置がわかる。人体内において、β線は、曲がりながら進行するのにともなって、制動X線を放出する。β線の体内飛程は11mm以下である。ここでは、制動X線の放出位置は、β線の放出位置と同じとみなす。よって、人体から放出される制動X線の放出位置を求めることは、β線の放出位置を求めることであり、腫瘍の位置を求めることになる。β線は人体内での飛程が非常に短く、人体の外で検出することは難しい。一方、制動X線は、人体外でも検出することが可能である。よって、本実施形態のイメージング装置は、人体外にコンプトンカメラを配置し、制動X線の放出位置を求めることで、人体内の腫瘍の位置を求めることができる。なお、本実施形態のイメージング装置は、人体内の腫瘍に限定されず、物質内の線源の位置を求めることができる。
量子コリメータを用いた光子線源のイメージングでは、入射光子線のエネルギーは、量子コリメータ(散乱体)での測定値と後段検出器(吸収体)での測定値との合計と仮定する。この場合、後段検出器で光電吸収ではなくコンプトン散乱が生じた場合には入射光子
線のエネルギーを過小評価することになる。また、測定イベントの中には、制動X線の発生後、コンプトンカメラへの入射前に、いずれかの場所で散乱した光子も含まれる。これは、制動X線の発生源の位置と異なる位置でのイベント(フェイクイベント)による光子となる。
制動X線等の連続エネルギーを持つ光子線の場合、入射する光子のエネルギーが決まっていないため、正規のイベント(制動X線の発生源による光子)と上記のフェイクイベントとを測定されたエネルギーによって区別することが難しい。そのため、ガンマ線の様な特定エネルギーを持つ光子線源をイメージングする手法と同様に行うことは困難である。そこで、ここでは、イメージングに使用するエネルギー領域を制限することによって、上記フェイクイベントの割合を最小化し、精度の高いイメージングを行う。
図3は、物質内のコバルト57線源から放出されるガンマ線等のエネルギースペクトルの例を示す図である。図3のグラフの横軸はエネルギーで、縦軸は検出されるイベント数である。コバルト57は、γ崩壊して122keVのガンマ線を放出する。図3の例では、122keVにガンマ線のピークがある。ここで、上記のコンプトンカメラにおいて、E+Eを122keVとすることで、イメージングを行うことで、線源の位置を正確に求めることができる。
図4は、物質内のイットリウム90線源から放出されるベータ線等のエネルギースペクトルの例を示す図である。図4のグラフの横軸はエネルギーで、縦軸は検出されるイベント数である。イットリウム90は、β崩壊して2.28MeVのベータ線を放出する。図4の例では、ベータ線のピークが存在しない。ベータ線は物質内で止まるからである。ここでは、ベータ線の進行にともなって制動X線が放出されている。制動X線のエネルギーは、ベータ線のエネルギーよりも低い。また、制動X線が物質内で散乱された放射線も、ベータ線のエネルギーよりも低い。制動X線が物質内で散乱された放射線の飛来方向は、ベータ線源の方向と異なることが多い。よって、ベータ線源の方向を求める際、制動X線が物質内で散乱された放射線は、ノイズとなる。制動X線によって、ベータ線源の方向を精度よく算出するには、ノイズを減らすことが求められる。
(構成例)
図5は、本実施形態のシステム構成例を示す図である。本実施形態のシステム10は、イメージング装置100及び放射線源を含む物質200を備える。イメージング装置100は、コンプトンカメラ110及び情報処理装置120を含む。物質200は、コンプトンカメラ110の近傍に配置される。物質200には、位置を特定する対象の放射線源が含まれるとする。コンプトンカメラ110は、物質200の近傍において、移動できるようにされ、複数の位置から放射線を検出してもよい。情報処理装置120は、コンプトンカメラ110で取得した信号を処理する。物質200は、例えば、腫瘍に蓄積するベータ核種を用いた放射線薬剤を投与された人体である。ここでは、物質200で、ベータ線が放出され、当該ベータ線が物質200内で曲がりながら制動X線を放出するとする。
コンプトンカメラ110は、図1に示すように、散乱体及び吸収体を含む。コンプトンカメラ110は、放射線が入射される毎に、散乱体において放射線が入射した位置及びエネルギー(電子に与えられたエネルギー)、吸収体において放射線が入射した位置及びエネルギー(吸収されたエネルギー)を検出する。コンプトンカメラ110は、検出した結果を、情報処理装置120に出力する。コンプトンカメラ110として、周知のコンプトンカメラが使用され得る。
図6は、イメージング装置の情報処理装置の機能ブロックの例を示す図である。情報処理装置120は、取得部121、確率算出部122、位置算出部123、格納部124を
含む。
取得部121は、コンプトンカメラ110から、入射される放射線の、散乱体における位置及びエネルギー、吸収体における位置及びエネルギーを取得する。取得部121は、取得した情報を、格納部124に格納する。
確率算出部122は、物質200から放射されうる放射線のエネルギーの範囲について、エネルギー毎に、入射前に散乱される放射線の割合、コンプトンカメラ110の吸収体で散乱される放射線の割合を算出する。確率算出部122は、算出結果を格納部124に格納する。
位置算出部123は、取得部121で取得された情報、及び、確率算出部122で算出された算出結果に基づいて、放射線源の位置を算出する。
格納部124は、情報処理装置120で使用される情報等を格納する。
図7は、コンピュータのハードウェア構成例を示す図である。図7に示すコンピュータ90は、一般的なコンピュータの構成を有している。情報処理装置120は、図7に示すようなコンピュータ90を用いることによって、実現される。図7のコンピュータ90は、プロセッサ91、メモリ92、記憶部93、入力部94、出力部95、通信制御部96を有する。これらは、互いにバスによって接続される。メモリ92及び記憶部93は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。コンピュータのハードウェア構成は、図7に示される例に限らず、適宜構成要素の省略、置換、追加が行われてもよい。
コンピュータ90は、プロセッサ91が記録媒体に記憶されたプログラムをメモリ92の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて各構成部等が制御されることによって、所定の目的に合致した機能を実現することができる。
プロセッサ91は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やDSP(Digital Signal Processor)である。
メモリ92は、例えば、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)を含む。メモリ92は、主記憶装置とも呼ばれる。
記憶部93は、例えば、EPROM(Erasable Programmable ROM)、ハードディスク
ドライブ(HDD、Hard Disk Drive)である。また、記憶部93は、リムーバブルメデ
ィア、即ち可搬記録媒体を含むことができる。リムーバブルメディアは、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、あるいは、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)のようなディスク記録媒体である。記憶部93は、二次記憶装置とも呼ばれる。
記憶部93は、各種のプログラム、各種のデータ及び各種のテーブルを読み書き自在に記録媒体に格納する。記憶部93には、オペレーティングシステム(Operating System :OS)、各種プログラム、各種テーブル等が格納される。記憶部93に格納される情報は、メモリ92に格納されてもよい。また、メモリ92に格納される情報は、記憶部93に格納されてもよい。
オペレーティングシステムは、ソフトウェアとハードウェアとの仲介、メモリ空間の管理、ファイル管理、プロセスやタスクの管理等を行うソフトウェアである。オペレーティングシステムは、通信インタフェースを含む。通信インタフェースは、通信制御部96を
介して接続される他の外部装置等とデータのやり取りを行うプログラムである。外部装置等には、例えば、他のコンピュータ、外部記憶装置等が含まれる。
入力部94は、キーボード、ポインティングデバイス、ワイヤレスリモコン、タッチパネル等を含む。また、入力部94は、カメラのような映像や画像の入力装置や、マイクロフォンのような音声の入力装置を含むことができる。
出力部95は、LCD(Liquid Crystal Display)、EL(Electroluminescence)パ
ネル、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、PDP(Plasma Display Panel)等の表示装置、プリンタ等の出力装置を含む。また、出力部95は、スピーカのような音声の出力装置を含むことができる。
通信制御部96は、他の装置と接続し、コンピュータ90と他の装置との間の通信を制御する。通信制御部96は、例えば、LAN(Local Area Network)インタフェースボード、無線通信のための無線通信回路、有線通信のための通信回路である。LANインタフェースボードや無線通信回路は、インターネット等のネットワークに接続される。
情報処理装置120を実現するコンピュータは、プロセッサが補助記憶装置に記憶されているプログラムを主記憶装置にロードして実行することによって、取得部121、確率算出部122、位置算出部123としての機能を実現する。一方、格納部124は、主記憶装置または補助記憶装置の記憶領域に設けられる。
情報処理装置120における一連の処理は、ハードウェアにより実行させることも、ソフトウェアにより実行させることもできる。
プログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくても、並列的または個別に実行される処理を含む。プログラムを記述するステップの一部が省略されてもよい。
(動作例)
図8は、イメージング装置の情報処理装置による位置算出の動作フローの例を示す図である。
S101では、情報処理装置120の確率算出部122は、物質200の放射線源とコンプトンカメラ110までの間に存在する物質量を見積もり、物質200内のβ線源からのベータ線によって発生する制動X線のうち、散乱せずにコンプトンカメラ110に入射する光子線(直接入射光子)の割合と、いずれかの位置で散乱してコンプトンカメラ110に入射する光子線(散乱光子)の割合とを算出する。確率算出部122は、例えば、物質200に対するX線CT(Computer Tomography)データ及びモンテカルロシミュレー
ション等により、直接入射光子の割合、散乱光子の割合を算出することができる。一般に、散乱光子の割合は、低エネルギー側で高くなる。直接入射光子の飛来方向は、ベータ線源の方向であるとみなされる。
次に、確率算出部122は、コンプトンカメラ110の吸収体で散乱が起こる割合を見積もる。コンプトンカメラ110の吸収体で散乱が起こる割合は、当該吸収体に入射する光子のエネルギーに依存する。吸収体で散乱が起こる割合は、高エネルギー側で高くなる。確率算出部122は、吸収体に入射されるエネルギー毎に、吸収体で散乱が起こる割合を見積もる。
さらに、確率算出部122は、直接入射光子の割合と、散乱光子の割合と、吸収体で散
乱が起こる割合とから、直接入射光子が散乱体で散乱されて吸収体で(散乱されずに)吸収される放射線の割合を算出する。コンプトンカメラで、直接入射光子が散乱体で散乱されて吸収体で(散乱されずに)吸収されるイベントを、正しいイベントという。正しいイベントの場合、直接入射光子のエネルギーEは、散乱体で電子に与えられるエネルギーEと吸収体で吸収されるエネルギーEとの和である(E=E+E)。
図9は、正しいイベントの割合の、コンプトンカメラで検出される放射線のエネルギー(E+E)依存性の例を示す図である。図9のグラフでは、横軸はコンプトンカメラで検出される放射線のエネルギー(E+E)を示し、縦軸は正しいイベントの割合を示す。図9の例では、250keV付近で、正しいイベントの割合が最も高くなっている。即ち、イメージング装置100が、250keV近傍のデータを用いて、ベータ線の線源の方向を求めることで、ベータ線の線源の位置の精度が向上する。正しいイベントの割合が最も高くなるエネルギーは、ベータ線源や物質200の種類、大きさ、物質200までの距離等に依存する。
S102では、取得部121は、コンプトンカメラ110から、コンプトンカメラ110で検出した、散乱体において放射線が入射した位置及びエネルギー、吸収体において放射線が入射した位置及びエネルギーを取得する。コンプトンカメラ110には、物質200から放射線(光子線)が入射される。取得部121は、取得した情報を、格納部124に格納する。
S103では、位置算出部123は、確率算出部122の算出結果に基づいて、取得する放射線のエネルギーの範囲を決定する。位置算出部123は、正しいイベントの割合が最も高くなるエネルギーを含む範囲を取得する放射線のエネルギーの範囲として決定する。エネルギーの範囲の幅は、コンプトンカメラ110で取得された放射線の量によって決定してもよい。例えば、コンプトンカメラ110で取得された放射線の量が少ない場合(例えば、測定時間が短い場合)、エネルギーの幅を大きくする。放射線の量が少ないとベータ線源の位置の精度が低下するおそれがあるからである。また、例えば、コンプトンカメラ110で取得された放射線の量が多い場合、エネルギーの幅を小さくする。エネルギーの幅を小さくすることで、正しいイベントの割合をより多くすることができ、ベータ線源の位置の精度を向上させることができる。ここでは、例えば、正しいイベントの割合が図9のようであるとすると、エネルギーの範囲を、200keVから300keVと決定する。
位置算出部123は、コンプトンカメラ110で検出した放射線のエネルギー(E+E)が、決定したエネルギーの範囲に含まれるものを、格納部124から抽出する。位置算出部123は、抽出した放射線について、それぞれ、放射線の線源を示す円錐の側面を求める。円錐の側面が多く通る点ほど、放射線の線源の位置である可能性が高い。
図10は、線源の位置の算出結果の例を示す図である。図10は、コンプトンカメラ110から所定の距離における平面の線源の位置の算出結果を示す。図10の例では、図の中心ほど(色が黒いほど)、円錐の側面が多く通っていることを示す。即ち、図10の例では、中心付近に行くほど、放射線の線源の位置である可能性が高いことを示しており、周囲に行くほど、放射線の線源の位置である可能性が低いことを示している。これにより、イメージング装置100は、放射線の線源の位置を求めることができる。仮に、コンプトンカメラ110から線源までの距離が当該所定の距離であるとすると、図10の中心付近が放射線の線源の位置であると考えられる。位置算出部123は、3次元空間の各点において、円錐の側面が通る数を計数し、最も多く通る点を、放射線の線源の位置としてもよい。実際に、図10の図の中心付近に相当する位置に線源が存在する。
図11は、線源の位置の算出結果のエネルギー依存性を示す図である。図11は、コンプトンカメラ110から所定の距離における平面の線源の位置の算出結果を示す。図11の例では、位置算出部123が決定するエネルギーの範囲を、仮に、100−140keV、140−200keV、200−300keV、300−400keV、400−500keV、500−700keV、700−1300keVとしたときの線源の位置の算出結果を示す。200−300keVの算出結果は、図10の例と同じである。図11の例では、図10の例と同様に、色が黒いほど、円錐の側面が多く通っていることを示す。200−300keVの例では、放射線の線源の位置である可能性が高い部分が小さいが、200−300keVの範囲からエネルギーの範囲が小さくなるにつれて、放射線の線源の位置である可能性が高い部分が大きくなっている。また、200−300keVの範囲からエネルギーの範囲が大きくなるにつれて、放射線の線源の位置である可能性が高い部分がまだらになっている。即ち、200−300keVの範囲から離れるほど、線源の位置の精度が低下している。よって、例えば、イメージング装置100が、すべてのエネルギーの範囲を用いて算出する場合、算出される放射線の線源の位置の精度は低下する。
(実施形態の作用、効果)
従来の「発生光子のエネルギーに応じたピーク部分のイベントを使用する」というイメージング手法では連続エネルギーを持つ光子線源を正確に可視化することは困難であった。イメージング装置100によれば、制動X線のような連続エネルギーを持つ光子線源の位置の算出が可能となる。
物理コリメータ型のイメージング装置では光子線のエネルギーに合わせたコリメータを使用する必要があり、連続エネルギーを持つ光子線源の位置の算出は、難しい。本実施形態の量子コリメータ型のイメージング装置100は、幅広いエネルギーの光子線を用いてイメージングを行うことができる。イメージング装置100により、最適なエネルギー範囲の設定が行えれば、より高い精度で線源の位置の算出が可能となる。
イメージング装置100は、直接入射光子の割合と、散乱光子の割合と、吸収体で散乱が起こる割合とを算出する。イメージング装置100は、これらの割合から、直接入射光子が散乱体で散乱されて吸収体で吸収されるイベント(正しいイベント)の起こる割合を、コンプトンカメラ110で検出される放射線のエネルギー(E+E)毎に算出する。コンプトンカメラ110で検出される放射線のエネルギーは、入射される放射線が、コンプトンカメラ110で失うエネルギーである。
例えば、人体において、ベータ核種であるイットリウム90で標識されたゼヴァリンが悪性リンパ腫の治療に用いられている。しかし純β−放出核種のイメージングが困難なため、ガンマ核種であるヨウ素111で標識されたゼヴァリンを事前に投与し、擬似的に薬物動態を測定している。しかし、この手法では時間もコストもかかるうえ、標識核種の違いによる動態の違いが懸念される。イメージング装置110によりイットリウム90標識薬のままイメージングが可能となれば、コスト削減を削減しながら正確な薬物動態の把握が行えるようになる。
以上の実施形態の構成は、可能な限りこれらを組み合わせて実施され得る。
〈コンピュータ読み取り可能な記録媒体〉
コンピュータその他の機械、装置(以下、コンピュータ等)に上記いずれかの機能を実現させるプログラムをコンピュータ等が読み取り可能な記録媒体に記録することができる。そして、コンピュータ等に、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることができる。
ここで、コンピュータ等が読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータ等から読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体内には、CPU、メモリ等のコンピュータを構成する要素を設け、そのCPUにプログラムを実行させてもよい。
また、このような記録媒体のうちコンピュータ等から取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R/W、DVD、DAT、8mmテープ、メモリカード等がある。
また、コンピュータ等に固定された記録媒体としてハードディスクやROM等がある。
10 システム
100 イメージング装置
110 コンプトンカメラ
120 情報処理装置
121 取得部
122 確率算出部
123 位置算出部
124 格納部

Claims (3)

  1. 放射線源を含む物質からの放射線を、散乱体および吸収体を含むコンプトンカメラで検出して、前記放射線源の位置を算出する情報処理装置であって、
    前記コンプトンカメラに入射される放射線に対する前記放射線源からの放射線の割合である第1割合、前記コンプトンカメラに入射される放射線に対する前記放射線源からの放射線が前記物質で散乱された放射線の割合である第2割合、前記コンプトンカメラの前記吸収体で散乱される放射線の割合である第3割合を算出し、前記第1割合、前記第2割合、前記第3割合に基づいて、前記コンプトンカメラに入射される放射線が前記コンプトンカメラで失うエネルギー毎に、当該エネルギーの放射線に対する前記散乱体で散乱されて前記吸収体で吸収される放射線の割合である第4割合を算出する確率算出部と、
    前記第4割合が最も高い前記コンプトンカメラに入射される放射線が前記コンプトンカメラで失うエネルギーを含む所定のエネルギーの範囲内である放射線の前記コンプトンカメラによる検出結果に基づいて、前記放射線源の位置を算出する位置算出部とを、
    備え
    前記放射線源からの放射線は、前記放射線源から放出されるベータ線による制動X線である、
    情報処理装置。
  2. 放射線源を含む物質からの放射線を、散乱体および吸収体を含むコンプトンカメラに検出して、前記放射線源の位置を算出するイメージング方法であって、
    コンピュータが、
    前記コンプトンカメラに入射される放射線に対する前記放射線源からの放射線の割合である第1割合、前記コンプトンカメラに入射される放射線に対する前記放射線源からの放射線が前記物質で散乱された放射線の割合である第2割合、前記コンプトンカメラの前記吸収体で散乱される放射線の割合である第3割合を算出し、前記第1割合、前記第2割合、前記第3割合に基づいて、前記コンプトンカメラに入射される放射線が前記コンプトンカメラで失うエネルギー毎に、当該エネルギーの放射線に対する前記放射線源からの放射線が前記散乱体で散乱されて前記吸収体で吸収される放射線の割合である第4割合を算出
    し、
    前記第4割合が最も高い前記コンプトンカメラに入射される放射線が前記コンプトンカメラで失うエネルギーを含む所定のエネルギーの範囲内である放射線の前記コンプトンカメラによる検出結果に基づいて、前記放射線源の位置を算出する、
    ことを実行するイメージング方法であって、
    前記放射線源からの放射線は、前記放射線源から放出されるベータ線による制動X線である、
    イメージング方法。
  3. 放射線源を含む物質からの放射線を、散乱体および吸収体を含むコンプトンカメラに検出して、前記放射線源の位置を算出するイメージングプログラムであって、
    コンピュータが、
    前記コンプトンカメラに入射される放射線に対する前記放射線源からの放射線の割合である第1割合、前記コンプトンカメラに入射される放射線に対する前記放射線源からの放射線が前記物質で散乱された放射線の割合である第2割合、前記コンプトンカメラの前記吸収体で散乱される放射線の割合である第3割合を算出し、前記第1割合、前記第2割合、前記第3割合に基づいて、前記コンプトンカメラに入射される放射線が前記コンプトンカメラで失うエネルギー毎に、当該エネルギーの放射線に対する前記放射線源からの放射線が前記散乱体で散乱されて前記吸収体で吸収される放射線の割合である第4割合を算出し、
    前記第4割合が最も高い前記コンプトンカメラに入射される放射線が前記コンプトンカメラで失うエネルギーを含む所定のエネルギーの範囲内である放射線の前記コンプトンカメラによる検出結果に基づいて、前記放射線源の位置を算出する、
    ことを実行するためのイメージングプログラムであって、
    前記放射線源からの放射線は、前記放射線源から放出されるベータ線による制動X線である、
    イメージングプログラム。
JP2016172263A 2016-09-02 2016-09-02 情報処理装置、イメージング方法、及び、イメージングプログラム Active JP6781918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172263A JP6781918B2 (ja) 2016-09-02 2016-09-02 情報処理装置、イメージング方法、及び、イメージングプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016172263A JP6781918B2 (ja) 2016-09-02 2016-09-02 情報処理装置、イメージング方法、及び、イメージングプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018036234A JP2018036234A (ja) 2018-03-08
JP6781918B2 true JP6781918B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=61565651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016172263A Active JP6781918B2 (ja) 2016-09-02 2016-09-02 情報処理装置、イメージング方法、及び、イメージングプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6781918B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4352122B2 (ja) * 2003-04-28 2009-10-28 独立行政法人放射線医学総合研究所 散乱角不確定性補正コンプトンカメラ
JPWO2007145154A1 (ja) * 2006-06-14 2009-10-29 株式会社日立メディコ コンプトンカメラ装置
JP4486623B2 (ja) * 2006-08-11 2010-06-23 独立行政法人理化学研究所 コンプトン撮像カメラ
WO2008149362A2 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Yoav Kimchy Apparatus and method for imaging tissue
JP6191957B2 (ja) * 2013-10-10 2017-09-06 学校法人早稲田大学 コンプトンカメラ
JP6550699B2 (ja) * 2014-08-04 2019-07-31 三菱重工業株式会社 コンプトンカメラ用検出器及びコンプトンカメラ
EP3190431B1 (en) * 2014-09-05 2019-03-20 Riken Imaging device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018036234A (ja) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6933703B2 (ja) イメージングシステムおよび校正方法
Lazaro et al. Validation of the GATE Monte Carlo simulation platform for modelling a CsI (Tl) scintillation camera dedicated to small-animal imaging
JP4600947B2 (ja) ベータ線検出器とベータ線再構築方法
US7626172B2 (en) Nuclear medical diagnosis apparatus
JP5920930B2 (ja) ガンマカメラ、spect装置、pet装置およびガンマ線計測画像生成方法
JP2013056149A (ja) 光子計数型のx線コンピュータ断層装置及び散乱線補正方法
US8993975B2 (en) Gamma ray detecting apparatus and method for detecting gamma ray using the same
Turecek et al. Compton camera based on Timepix3 technology
Richard et al. Design study of the absorber detector of a Compton camera for on-line control in ion beam therapy
JP2010002235A (ja) 核医学撮像装置およびその初期散乱位置判定方法
JP2000321357A (ja) 核医学診断装置
US8520797B2 (en) Medical imaging apparatus, control method, and computer program product
JPWO2007145154A1 (ja) コンプトンカメラ装置
JPWO2017209059A1 (ja) ガンマ線画像取得装置およびガンマ線画像取得方法
JP2014048267A (ja) Pet装置における同時計数判定方法及び装置
JP5931660B2 (ja) 画像処理方法及び核医学診断装置
JP2535762B2 (ja) 陽電子断層撮影装置におけるγ線吸収体による散乱同時計数測定法及び陽電子断層撮影装置
JP2023524060A (ja) 一致検出による前方散乱ガンマ線に基づくpetスキャナにおける透過イメージング
JP2001013251A (ja) MSGCによる反跳電子の軌跡映像からのγ線入射方向決定方法及びその装置
JP6781918B2 (ja) 情報処理装置、イメージング方法、及び、イメージングプログラム
Alokhina et al. Simulation and optimization of the Cherenkov TOF whole-body PET scanner
Stritt et al. Performance quantification of a flat-panel imager in industrial mega-voltage X-ray imaging systems
JP3075647B2 (ja) X線検査装置の設計方法及びx線検査装置
Badano et al. Effect of oblique x-ray incidence in flat-panel computed tomography of the breast
JP2021029765A (ja) 粒子線モニタ装置、粒子線治療システムおよび粒子線モニタ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20160930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250