JP6779076B2 - 通信装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents

通信装置、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6779076B2
JP6779076B2 JP2016183359A JP2016183359A JP6779076B2 JP 6779076 B2 JP6779076 B2 JP 6779076B2 JP 2016183359 A JP2016183359 A JP 2016183359A JP 2016183359 A JP2016183359 A JP 2016183359A JP 6779076 B2 JP6779076 B2 JP 6779076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
advertising packet
wireless lan
communication device
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016183359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018050132A (ja
Inventor
航 立和
航 立和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016183359A priority Critical patent/JP6779076B2/ja
Priority to US15/705,130 priority patent/US10264434B2/en
Publication of JP2018050132A publication Critical patent/JP2018050132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779076B2 publication Critical patent/JP6779076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • H04N23/662Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet by using master/slave camera arrangements for affecting the control of camera image capture, e.g. placing the camera in a desirable condition to capture a desired image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/06Details of telephonic subscriber devices including a wireless LAN interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0251Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity
    • H04W52/0254Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of local events, e.g. events related to user activity detecting a user operation or a tactile contact or a motion of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、通信装置、その制御方法及びプログラムに関する。
近年、複数の無線通信方式をサポートし、用途/要求に応じて無線通信方式を切り替える通信装置の開発が行われている。このような無線通信方式の切り替えの手法として、一方の通信装置から、切り替え前の無線通信方式を用いて、他の無線通信方式による通信の開始要求を他方の通信装置に対して送信する手法がある。当該他方の通信装置は、当該通信の開始要求を受けて、当該他の無線通信方式による通信を開始し得る。
特許文献1には、Near Field Communication(NFC)を用いて、Bluetooth(登録商標)による通信の開始要求を送信することが記載されている。また、Bluetooth(登録商標)を用いて無線通信方式を切り替える技術として、Transport Discovery Service(TDS)の仕様が規定されている。TDSは、Bluetooth(登録商標)Low Energy(BLE)を用いて、他の無線通信方式による通信を開始するための手続きを定める標準規格である。TDSの仕様に準拠して動作する通信装置は、他の無線通信方式による通信を意図している際に所定のAdvertisingパケットを受信すると、当該パケットの送信元に対して、当該他の無線通信方式による通信の開始要求をBLEで送信する。
特開2011−151746号公報
通信装置は、無線LAN等の高速な無線通信を行う場合、BLEで無線通信を行う場合と比較して消費電力が大きく、また装置内の回路に与えるノイズも大きいため、他の機能を同時に使えないことがある。例えば、無線LAN通信機能を備えるカメラは、撮影中は、無線LAN通信機能を一時的に使用不可とする場合がある。このようなカメラは、撮影中に他の機器から無線LAN通信を行うための要求を受けても、無線LAN通信を開始することができない。
一方、TDSの仕様に従う手順により、無線LAN通信の開始要求を送信するためには、BLEの接続確立等の事前準備の処理が必要であり、要求が拒否されると事前準備の処理が無駄になる。低消費電力な通信方式であるBLEを用いる通信装置は、バッテリ駆動であることが多いため、無駄な処理は一度の充電で動作する時間を短くし、ユーザの利便性を低下させる要因となり得る。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ある通信方式から他の通信方式に通信を切り替える通信装置において、応じることができない他の通信方式の開始要求を他の装置が行わないように制御することを目的とする。
上記目的を達成するための一手段として、本発明の通信装置は以下の構成を有する。すなわち、Bluetooth Low Energy(BLE)を用いてTransport Discovery Serviceの仕様に準拠した通信を行う第1の通信手段と、BLEと異なる別の通信方式で通信を行う第2の通信手段と、を有し、当該通信装置が前記別の通信方式で他の通信装置と通信を行わない状態である場合に、前記第1の通信手段は、Advertisingパケットを送信しない、または、Transport State BitsがTemporarily Unavailableに設定されたAdvertisingパケットを送信する。
本発明によれば、ある通信方式から他の通信方式に通信を切り替える通信装置において、応じることができない他の通信方式の開始要求を他の装置が行わないように制御することが可能となる。
実施形態における通信システムの構成を示す図である。 実施形態におけるカメラの構成を示す図である。 Advertisingパケットの構成を示す図である。 第一の実施形態におけるカメラの処理フローを示す図である。 第一の実施形態におけるカメラとスマートフォンとの通信シーケンスの例を示す図である。 第一の実施形態におけるカメラとスマートフォンとの通信シーケンスの別の例を示す図である。 第一の実施形態におけるカメラとスマートフォンとの通信シーケンスの別の例を示す図である。 第一の実施形態におけるカメラとスマートフォンとの通信シーケンスの別の例を示す図である。 第二の実施形態におけるカメラの処理フローを示す図である。 第三の実施形態におけるカメラの処理フローを示す図である。 第四の実施形態におけるカメラの処理フローを示す図である。 第四の実施形態の変形例におけるカメラの処理フローを示す図である。
(第一の実施形態)
第一の実施形態における通信システム10の構成を図1に示す。通信システム10は、カメラ100とスマートフォン101から構成される。カメラ100とスマートフォン101が接近すると、カメラ100は、撮影済みの画像を自動的にスマートフォン101に転送し、以後、ユーザは、スマートフォン上でこれら画像を閲覧できる。カメラ100とスマートフォン101は、ともにバッテリで動作し、Bluetooth(登録商標)Low Energy(BLE)およびIEEE802.11シリーズに準拠する無線LAN用いて通信を行うことが可能である。なお、カメラ100とスマートフォン101は、無線LANに替えて、他の無線通信方式を用いた通信を行ってもよい。他の無線通信方式とは、例えば、Bluetooth(登録商標)BR/EDR(Basic Rate/Enhanced Data Rate)や公衆無線、ミリ波、可視光等を用いた無線通信方式である。カメラ100は、BLEを用いて互いの近接を検知したら無線LANを用いて画像データを伝送する。カメラ100は、バッテリを節約するために、画像データ伝送時を除いて無線LAN通信機能をOffにしている。このような無線LAN通信機能のOnとOffに関する制御は、スマートフォン101においても同様に行われる。
ここで、BLEを用いた近接検知の手順について説明する。カメラ100およびスマートフォン101は、Transport Discovery Service(TDS)の仕様に準拠して動作可能な通信装置である。スマートフォン101は、常時BLEで規定されるAdvertisingパケットを受信できる状態にある。スマートフォン101は、カメラ100が送信する、図3を用いて説明する所定のAdvertisingパケットを受信すると、カメラ100に対して、無線LAN通信を開始するための要求をBLEで送信する。すなわち、カメラ100のAdvertisingパケットが届く範囲内にスマートフォン101が近接したときに、スマートフォン101は、無線LAN通信を開始するための要求を送信できるようになる。なお、スマートフォン101は、Advertisingパケットを受信できたか否かだけでなく、その受信電波強度に基づいて近接検知を行ってもよい。以下の説明においては、無線LAN通信(接続)を開始するための要求を、無線LAN接続開始要求、と記述する。
図3に、カメラ100が送信するAdvertisingパケット300の構成を示す。Advertisingパケット300は、TDSの仕様に準拠する形式のパケットである。Advertisingパケット300は、ヘッダとAdvertising Data、CRC(Cyclic Redundancy Check)で構成される。ヘッダには、パケットがBLEにおけるAdvertisingパケットであることを示す情報と、カメラ100のBLE端末としてのデバイスアドレスが含まれ得る。CRCは、受信側で誤り検出するためのデータであり、ヘッダとAdvertising Dataを構成する各ビットの値から計算される。一般に、BLEにおけるAdvertisingパケットのAdvertising Dataには、一つ以上のAD Structureが含まれ、各AD Structureには、その種別を表すAD Typeが含まれる。Advertisingパケット300には、TDS用のAD Structure、すなわちAD Typeの値がTDS用として定義される値となっているAD Structureが含まれる。
TDS用のAD Structureには、TDSの仕様で定義されるTransport State Bitsが含まれる。カメラ100は、Transport State Bitsに、自装置の無線LAN通信機能の状態を表す情報を格納する。Transport State Bitsが取り得る値は、OffとOnとTemporarily Unavailableのいずれかである。TDSの仕様では、Offは、BLEで要求があれば無線LAN接続可能な状態に移行できる状態、Onは、既に無線LAN接続可能な状態、と定義されている。また、Temporarily Unavailableは、OffからOn、または、OnからOffへ遷移中の状態、と定義されている。スマートフォン101は、Transport State Bits値がOnであるAdvertisingパケット300を受信すると、自装置の無線LAN通信機能をOnにして、無線LANにてカメラ100に接続する。また、スマートフォン101は、Transport State Bitsの値がOffであるAdvertisingパケット300を受信すると、無線LAN接続開始要求をBLEでカメラ100に送信する。すなわち、スマートフォン101は、Transport State Bitsの値がOnまたはOffのAdvertisingパケット300を受信すると、無線LAN接続のための処理を開始することになる。
図2に、本実施形態におけるカメラ100の構成を概略的に示す。カメラ100は、制御部201、BLE通信部202、無線LAN通信部203、撮像部204、設定部205、メモリ206、タイマ207、電源スイッチ208を有する。
制御部201は、メモリ206に記憶されている制御プログラムを実行することによりカメラ100全体を制御する。制御部201の一例はCPU(Central Processing Unit)である。制御部201は、制御プログラムを実行中に変数の値を記憶する際にメモリ206を用いる。また制御部201は、時間を計測する際に、タイマ207を用いる。
BLE通信部202は、制御部201の制御により、BLEの仕様で規定される通信方式にてスマートフォン101とデータの送受信を行う。BLE通信部202は、アンテナと変復調回路、メディアアクセス制御等、BLEによる通信を行う上で必要となる基本的な機能を備える。同様に、無線LAN通信部203は、無線LAN通信のための基本的な機能を備え、制御部201の制御により、無線LANによるデータの送受信を行う。ここで、制御部201は、電源スイッチ208を制御することで、無線LAN通信部203の電源をOnまたはOffに制御する。なお、電源スイッチ208は、ユーザが手動で操作することもできるものとする。
撮像部204は、レンズと撮像素子を備え、レンズを通して得た光を静止画または動画の画像データに変換する。制御部201は、ユーザの操作に基づいて撮像部204を制御し、撮像部204から取得した画像データをメモリ206に格納する。さらに制御部201は、無線LAN通信部203を用いて、スマートフォン101に対してメモリ206に格納された画像データを送信するための制御を行う。設定部205は、ユーザによる設定情報の入力操作に基づいて、カメラ100内の機能に対する設定を行う。設定部205は、例えば、ユーザが設定情報を入力するための表示器(UI(User Interface)を含む)やボタン(いずれも不図示)を備えてもよい。ユーザにより入力された設定情報は、メモリ206に格納され得る。設定情報には、無線LAN通信部203の使用の許可または不許可の情報が含まれ、設定部205は、当該設定情報に基づいて、無線LAN通信の使用を許可または不許可にできるものとする。
制御部201は、設定部205による無線LAN通信の使用の許可または不許可の設定に関係なく、カメラ100の動作状態に基づいて、無線LAN通信の使用を不許可とする無線LAN不可期間を決定する。具体的には、制御部201が撮像部204を用いて撮影を行っている間(もしくは撮影モードにある間)は、無線LAN通信の使用を不許可とする。したがって、設定部205により無線LAN通信の使用が禁止されている期間、および、撮像部204を用いて撮影中である期間は、無線LAN不可期間と決定され、無線LAN通信の使用は許可されないこととなる。BLE通信部202は、このような無線LAN不可期間では、Advertisingパケット300を送信しない、または、Transport State Bits = Temporarily UnavailableであるAdvertisingパケット300を送信する。なお、無線LAN通信の使用が許可される期間においては、BLE通信部202は、Transport State Bits = OnまたはOffであるAdvertisingパケット300を送信する。なお、以下の説明において、アドバタイズする、という表現は、Advertising信号を送信することを意味するものとする。
本実施形態におけるカメラ100の動作を図4を参照して説明する。図4は、本実施形態におけるカメラ100の処理フローを示す図である。無線LAN通信部203の電源(無線LAN通信機能)がOnの状態であれば(S401でYes)、BLE通信部202は、制御部201によりTransport State Bits = Onと設定されたAdvertisingパケット300を送信する(S402)。続いて、無線LAN通信部203は、無線LAN接続を行い、無線LAN通信を行う(S403)。
無線LAN通信部203の電源がOffの状態であれば(S401でNo)、処理はS404へ進む。S404で、設定部205により無線LAN通信の使用が禁止されていれば(S404でNo)、BLE通信部202は、制御部201からの指示により、Advertisingパケット300の送信を停止する(S409)。すなわち、この場合、BLE通信部202は、Advertisingパケット300の送信を行わない。S404で、設定部205により無線LAN通信の使用が許可されている場合は(S404でYes)、制御部201は、撮像部204が撮影を行っているか否か(撮影モードか否か)によって以降の処理を切り替える(S405)。撮影中であれば(S405でYes)、BLE通信部202は、制御部201によりTransport State Bits = Temporarily Unavailableと設定されたAdvertisingパケット300を送信する(S408)。なお、S405で撮影中であるか否かを判定しているが、例えば、記憶媒体やバッテリの蓋の開閉状態の判断など、カメラ100の無線LANを起動しない他の条件が満たされているか否かをS405で判断してもよい。記憶媒体やバッテリの蓋が開いている場合、S408の処理を行ってもよい。また、撮影中でなければ(S405でNo)、BLE通信部202は、制御部201によりTransport State Bits = Onと設定されたAdvertisingパケット300を送信する(S406)。その後、BLE通信部202が無線LAN接続開始要求を受信した場合、制御部201は、無線LAN通信部203の電源をOnとし、BLE通信部202は、当該要求に対する肯定応答を返す(S407)。なお、S407で、BLE通信部202が無線LAN接続開始要求を一定期間受信できなかった場合は、処理はS401へ戻ってもよい。
なお、処理がS406、S408、S409のいずれに進んだ場合にも、処理はS401に戻る。そのため、処理がS401に戻った時点で、無線LAN通信部203、設定部205、または撮像部204の状態が変わっていれば、S406、S408、S409のどの処理が実行されるかも変わる。
一例として、カメラ100の初期状態が、無線LAN通信部203の電源はOffであり、設定部205により無線LAN通信の使用は許可すると設定され、撮像部204は撮影動作を行っていない、という状態とする。このとき、スマートフォン101とカメラ100が近接した場合に行われる通信の手順を図5を用いて説明する。図5は、本実施形態におけるカメラ100とスマートフォン101との通信シーケンスの例を示す図である。
上述の初期状態では、図4に従って、S401でNo、S404でYes、S405でNo、S406の処理が順に実行される。カメラ100のBLE通信部202は、Transport State Bitsの値がOffであるAdvertisingパケットを繰り返し送信する(S501)。スマートフォン101とカメラ100が近接すると、このAdvertisingパケットがスマートフォン101で受信される(S502)。スマートフォン101は、受信したAdvertisingパケットのTransport State Bitsの値がOffであるので、カメラ100に対してBLEで無線LAN接続開始要求を送信する(S503)。
S503の処理について具体的に説明する。まず、スマートフォン101は、BLE接続要求(CONNECT_REQ)をカメラ100へ送信し、BLEの接続を確立する。その後、スマートフォン101は、BLEの仕様で規定される初期通信を行う。この初期通信には、BLEのプロトコルバージョンの確認、パケットサイズの上限値を決めるやり取り、暗号鍵の交換などが含まれる。その後、スマートフォン101は、自装置の無線LAN通信機能をOnにし、TDSの仕様に規定されるActive Transportコマンドにより、BLEで無線LAN接続開始要求を送信する。なお、このような無線LAN接続開始要求を送信するための手順は一例であり、スマートフォン101はTDSの仕様に準拠する他の方法で無線LAN接続開始要求を送信しても良い。例えば、スマートフォン101は、自装置の無線LAN通信機能をOnにした後で、Transport State Bits の値がOnであるAdvertisingパケットをBLEで送信してもよい。
カメラ100のBLE通信部202が無線LAN接続開始要求を受信すると、制御部201は、電源スイッチ208を制御して、無線LAN通信部203の電源をOnとする(S504)。続いて、BLE通信部202は、当該要求に対する肯定応答を返す(S407、S505)。例えば、BLE通信部202は、肯定応答として、スマートフォン101より受信したActivate Transportコマンドに対するResultコードをSuccessとして返す。ここで、BLE通信部202は、TDSに準拠する他の方法で肯定応答を返しても良い。その後、処理はS401に戻る。
今度は無線LAN通信部203の電源がOnであるため(S401でYes)、BLE通信部202は、制御部201によりTransport State BitsがOnに設定されたAdvertisingパケットを送信する(S402)。この時点で、カメラ100とスマートフォン101は、双方が無線LAN通信機能がOnであるため、無線LAN接続して通信する(S403、S506)。
なお、先のS407における肯定応答を返すことと、S402におけるAdvertisingパケットを送信することのいずれかを省略しても良い。すなわち、S407でResultコードを返している場合は、S402でのAdvertisingパケットの送信を省略しても良い。また、BLE通信部202は、S407において何も送信せずに、S402においてTransport State BitsがOnであるAdvertisingパケットをもってS407における肯定応答としても良い。
次に、カメラ100が上述の初期状態と同様であり、撮影を開始した後にカメラ100とスマートフォン101が近接した場合の通信の手順を図6を用いて説明する。図6は、本実施形態におけるカメラ100とスマートフォン101との通信シーケンスの別の例を示す図である。なお、当該初期状態とは、カメラ100が、無線LAN通信部203の電源はOffであり、設定部205により無線LAN通信の使用は許可すると設定され、撮像部204は撮影動作を行っていない、という状態である。
カメラ100が撮影を開始する前は、図4に従って、S401でNo、S404でYes、S405でNo、S406の処理が順に実行される。カメラ100のBLE通信部202は、Transport State Bitsの値がOffであるAdvertisingパケットを繰り返し送信する(S601)。カメラ100が撮影を開始すると(S405でYes、S602)、BLE通信部202は、Transport State Bitsの値がTemporarily UnavailableであるAdvertisingパケットを送信する(S408、S603)。カメラ100が撮影中に、スマートフォン101がカメラ100に近接すると、スマートフォン101はこのAdvertisingパケットを受信する(S604)。しかしながら、前述の通り、スマートフォン101は、受信したAdvertisingパケットのTransport State Bitsの値がOnまたはOffである場合にのみ、無線LAN接続のための処理を開始する。すなわち、スマートフォン101は、このAdvertisingパケットの送信元に対しては無線LAN接続開始要求を送信しない。
その後、カメラ100は撮影を終了すると(S405でNo、S605)、BLE通信部202は、Transport State Bitsの値がOffであるAdvertisingパケットを送信する(S406、S606)。以降の処理は、図5と同様となり、カメラ100とスマートフォン101は無線LAN接続して通信する(S607)。
このように、カメラ100は、撮影中(S603〜S605)は、スマートフォン101とカメラ100が近接しても、スマートフォン101から無線LAN接続開始要求は送信されない。したがって、スマートフォン101において、無線LAN接続開始要求を送信するための準備を含めたS503の処理が実行されることもない。その後、カメラ100が撮影が終了すると、カメラ100とスマートフォン101は無線LAN接続を行うこととなる。
次に、カメラ100とスマートフォン101が近接した場合の通信の別の手順を図7を用いて説明する。ここで、カメラ100の初期状態は、無線LAN通信部203の電源はOffであり、設定部205により無線LAN通信の使用は不許可と設定され、撮像部204は撮影動作を行っていない、という状態とする。図7は、本実施形態におけるカメラ100とスマートフォン101との通信シーケンスの別の例を示す図である。
この初期状態では、図4に従って、S401でNo、S404でYes、S405でNo、S406の順で処理が実行される。カメラ100のBLE通信部202は、制御部201によりTransport State Bitsの値がOffと設定されたAdvertisingパケットを繰り返し送信する(S701)。ここで、ユーザによる設定情報の入力に基づいて、設定部205が無線LAN通信の使用を不許可(禁止)と設定したとする(S404でNo、S702)。この場合、TDSのAdvertisingパケットの送信は停止される(S409、S703)。無線LAN通信の使用が禁止されている間に、スマートフォン101とカメラ100が近接しても(S704)、スマートフォン101はカメラ100からはTDSのAdvertisingパケットを受信しない。したがって、スマートフォン101は、カメラ100に対しては、無線LAN接続開始要求を送信しない。
ここで、ユーザによる設定情報の入力に基づいて、設定部205が無線LAN通信の使用を許可と設定したとする(S404でYes、S705)。この場合、カメラ100のBLE通信部202は、Transport State Bitsの値がOnであるAdvertisingパケットを送信する(S405でNo→S406、S706)。以降の処理は、図5と同様となり、カメラ100とスマートフォン101は無線LAN接続して通信する(S707)。
このように、カメラ100は、無線LAN通信の使用が禁止されている間は(S702〜S705)、カメラ100とスマートフォン101が近接しても、スマートフォン101から無線LAN接続開始要求は送信されない。したがって、スマートフォン101において、無線LAN接続開始要求を送信するための準備を含めたS503の処理が実行されることもない。その後、ユーザによる設定情報の入力に基づいて、設定部205が無線LAN通信の使用を許可すると設定すると、カメラ100とスマートフォン101は、無線LAN接続を行うことになる。
次に、カメラ100とスマートフォン101が近接した場合の通信のさらに別の手順を図8を用いて説明する。ここで、カメラ100の初期状態は、無線LAN通信部203の電源はOffであり、設定部205により無線LAN通信の使用は不許可と設定され、撮像部204は撮影動作を行っていない、という状態とする。また、当該初期状態のカメラ100は、無線LAN通信部203の電源がOnなった後にスマートフォン101と近接する。図8は、本実施形態におけるカメラ100とスマートフォン101との通信シーケンスの別の例を示す図である。
カメラ100において無線LAN通信部203の電源がOnとなる前は、図4に従って、S401でNo、S404でYes、S405でNo、S406の処理が順に実行される。S406でカメラ100のBLE通信部202は、Transport State Bitsの値がOffであるAdvertisingパケットを繰り返し送信する(S801)。ここで、ユーザが電源スイッチ208を操作すること等により無線LAN通信部203の電源がOnとなると(S401でYes、S802)、BLE通信部202は、Transport State Bitsの値がOnであるAdvertisingパケットを繰り返し送信する(S402、S803)。無線LAN通信部203の電源がOnのときにスマートフォン101とカメラ100が近接すると、スマートフォン101はこのAdvertisingパケットを受信する(S804)。受信されたAdvertisingパケットのTransport State Bitsの値がOnなので、スマートフォン101はTDSの仕様に基づき、自装置の無線LANをOnにする(S805)。この時点で。カメラ100とスマートフォン101は、双方で無線LANがOnであるため、無線LAN接続して通信する(S403、S806)。すなわち、カメラ100の無線LAN通信部203がOnのときにスマートフォン101とカメラ100が近接すると、無線LAN接続が行われる。
以上、図5〜図8を参照して説明したように、カメラ100において無線LAN通信が使用不可と判定される期間は、TDSの仕様に準拠するスマートフォン101からBLEでの無線LAN接続開始要求の送信が行われない。すなわち、カメラ100とスマートフォン101間で無線LAN接続は行われない。したがって、カメラ100とスマートフォン101の双方において、無線LAN接続を開始するための処理が失敗することが回避されるため、バッテリの電力が無駄に消費されない。その結果、一度の充電で動作する時間が長くなるので、ユーザの利便性を向上させることができる。なお、本実施形態のスマートフォン101を、他のTDSの仕様に準拠する通信装置に置き換えても同様の効果が得られる。
なお、本実施形態では、カメラ100は、設定部205により無線LANの使用が禁止されているときは、アドバタイズを停止し、撮影中はTemporarily unavailableをアドバタイズする、とした。しかしながら、図4のS404とS405の条件を逆にすることで、上記処理を入れ替えても良い。さらに、上記二つの条件のいずれかが成立した場合にアドバタイズを停止することにしても良いし、Temporarily unavailableをアドバタイズすることにしても良い。いずれの場合にも無線LAN接続を開始するための処理が失敗することが抑制されるので、ユーザの利便性を向上させることができる。なお、カメラ100が、カメラ以外の装置であれば、撮影中か否かの判断ではなく、無線LANの使用が禁止されている他の状態であるか否かの判定に応じて、Temporarily unavailableをアドバタイズすることにしても良い。
(第二の実施形態)
第二の実施形態として、カメラ100が他の通信装置と無線LAN通信している期間は、スマートフォン101に対する無線LAN通信を禁止する(使用不可とする)形態を説明する。他の通信装置とは、例えば、無線LANのアクセスポイントや、他のスマートフォン、他のプリンタである。
以下に、第一の実施形態との差異を説明する。図9は、本実施形態におけるカメラ100の処理フローを示す図である。図9は、図4のS401とS405をそれぞれS901とS905に置き換えたものに相当する。
本実施形態では、カメラ100の無線LAN通信部203は、同時に一つの通信装置とのみ無線LAN接続できるものとする。カメラ100が他の通信装置と無線LAN通信中に、スマートフォン101がカメラ100と近接した場合、カメラ100は、無線LAN通信部203の電源はOnとなっているが、新たに無線LAN接続を開始することができない。このような場合、カメラ100は、図9に従って、S901でNo、S404でYes、S905でNo、S408の処理を順に実行する。
S408では、BLE通信部202は、Transport State Bits=Temporarily unavailableであるAdvertisingパケット300を送信する。このAdvertisingパケットは、スマートフォン101からの無線LAN接続要求を誘発しない。したがって、カメラ100が他の通信装置と無線LAN通信中でスマートフォン101と無線LAN通信を開始できない期間は、スマートフォン101からTDSに準拠する無線LAN接続要求が送信されることが抑制される。結果として、第一の実施形態と同様の効果が得られる。
なお、本実施形態の無線LAN通信部203は、同時に一つの通信装置とのみ無線LAN接続できるものとしたが、同時にN個までの通信装置と無線LAN接続できるものとしてもよい。このとき、S901およびS905において、新たな無線LAN接続を開始できる条件は、それぞれの処理を実行する時点において、同時にN−1個以下の無線LAN接続を行っていることとすることで、上記と同様の効果が得られる。
(第三の実施形態)
第三の実施形態として、カメラ100において無線LANで送信すべき画像データがない期間は、無線LAN通信の使用を禁止する(使用不可とする)形態を説明する。
以下に、第一の実施形態との差異を説明する。図10は、本実施形態におけるカメラ100の処理フローを示す図である。図10は、図4のS404をS1004に置き換えたものに相当する。
カメラ100は、未送信の画像データを有していない期間にスマートフォン101と近接した場合、図10に従って、S401でNo、S1004でNo、S409の処理を順に実行する。S409では、BLE通信部202は、Advertisingパケット300を送信しない。Advertisingパケット300が送信されないため、スマートフォン101からの無線LAN接続要求を誘発することもない。したがって、カメラ100が無線LANで送信すべき画像データがない期間は、スマートフォン101からTDSに準拠する無線LAN接続要求が送信されることが抑制さる。結果として、第一の実施形態と同様の効果が得られる。なお、カメラ100から画像データ以外のデータを送る場合にも、送るべきデータの有無を判定することで、同様の効果が得られる。
(第四の実施形態)
第四の実施形態は、上記第一、第二の実施形態をより一般化したものである。以下に、第一の実施形態との差異を説明する。
図11は、本実施形態におけるカメラ100の処理フローを示す図である。図11は、図4のS401、S404、S405を、それぞれS1101、S1104、S1105に置き換えたものに相当する。
制御部201は、まず、カメラ100が新たな無線LAN接続が可能な状態か否かを判定する(S1101)。新たな無線LAN接続可能な状態とは、例えば、無線LAN通信部203の電源がOn、かつ同時接続数に余裕があり、ユーザによって無線LAN接続が禁止されていない状態である。新たな無線LAN接続可能な状態のための条件に、その他の条件を追加しても良い。
カメラ100が新たな無線LAN接続が可能な状態である場合は(S1101でYes)、処理はS402に進む。そうでない場合は(S1011でNo)、制御部201は、ユーザ操作無しに無線LAN接続可能な状態に移行できるか否かを判定する(S1104)。ユーザ操作を要する場合は(S1104でNo)、処理はS409に進み、要しない場合は(S1104でYes)、処理はS1105に進む。ここで、ユーザ操作を要する例は、設定部205による無線LANの許可・禁止の変更である。ユーザ操作を要しない例は、他の通信装置に画像データを転送中で、転送完了後に該通信装置との無線LAN接続を自動的に切断するような場合である。この場合、ユーザはカメラ100を操作することなく待っていれば新たに無線LAN接続可能な状態に移行する。S1104でYesの場合は、制御部201はさらにS1105において、その待ち時間が所定時間以内(時間T1以内)か否かに基づいて、S406とS408のどちらの処理を実行するか決定する。例えば、カメラ100が他の通信装置に画像データを転送中で、その進捗が90%であればS406を、30%であればS408を実行してもよい。
以上の処理により、ユーザ操作待ちで無線LAN接続可能な状態になるまでの時間が不明の場合や所定時間以上(時間T1以上)を要する場合は、スマートフォン101からの無線LAN接続要求が出ることが抑制され、第一の実施形態と同様の効果が得られる。
続いて、本実施形態の変形例を図12を参照して説明する。図12は、本実施形態の変形例におけるカメラ100の処理フローを示す図である。図12は、図11のS1104とS1204に置き換えたものに相当する。S1204では、無線LAN接続可能な状態になるまでの時間がT2(T2>T1)を超える場合は、S409が実行される。これにより、無線LAN通信部が使用不可である期間の残り時間が長い場合はアドバタイズを停止してカメラ側の消費電力をより低減することができる。
以上に述べた実施形態によれば、通信装置(カメラ100)は、周辺に存在するTDSの仕様に準拠する動作を行う通信装置(スマートフォン101)から、失敗に終わる要求が送信されることが抑制される。また、スマートフォン101側でも、当該要求を送信するための準備が行われることが抑止される。これにより、双方の通信装置における消費電力を低減することができる。これにより、バッテリで駆動する機器において一度の充電で動作する時間が長くなり、ユーザの利便性が向上する。
(その他の実施形態)
本発明は上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
また、カメラ100およびスマートフォン101は例えば、スキャナ等の画像入力装置であってもよいし、プリンタやコピー機、プロジェクタ等の画像出力装置であってもよい。また、ハードディスク装置やメモリ装置などの記憶装置であってもよいし、パーソナルコンピュータ(PC)などの情報処理装置であってもよい。
また、図4および図9〜図12に示すフローチャートの少なくとも一部をハードウェアにより実現してもよい。ハードウェアにより実現する場合、例えば、所定のコンパイラを用いることで、各ステップを実現するためのプログラムからFPGA上に自動的に専用回路を生成すればよい。FPGAとは、Field Programmable Gate Arrayの略である。また、FPGAと同様にしてGate Array回路を形成し、ハードウェアとして実現するようにしてもよい。
100 カメラ、101 スマートフォン、201 制御部、202 BLE通信部、203 無線LAN通信部、204 撮像部、205 設定部、206 メモリ、207 タイマ、208 電源スイッチ

Claims (13)

  1. 通信装置であって、
    Bluetooth Low Energy(BLE)を用いてTransport Discovery Serviceの仕様に準拠した通信を行う第1の通信手段と、
    BLEと異なる別の通信方式で通信を行う第2の通信手段と、を有し、
    当該通信装置が前記別の通信方式で他の通信装置と通信を行わない状態である場合に、前記第1の通信手段は、Advertisingパケットを送信しない、または、Transport State BitsがTemporarily Unavailableに設定されたAdvertisingパケットを送信する
    ことを特徴とする通信装置。
  2. 前記別の通信方式での通信を許可するか否かを設定する設定手段を更に有し、
    前記第2の通信手段に電力が供給されておらず、前記設定手段により前記別の通信方式で通信を許可しないと設定されている場合に、前記第1の通信手段は、Advertisingパケットを送信しない、または、Transport State BitsがTemporarily Unavailableに設定されたAdvertisingパケットを送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記設定手段は、ユーザによる操作に基づいて、前記別の通信方式での通信を許可するか否かを設定する請求項2に記載の通信装置。
  4. 前記設定手段は、未送信の画像データがあるか否かに基づいて、前記別の通信方式での通信を許可するか否かを設定することを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  5. 撮影を行う撮影手段を更に有し、
    前記撮影手段が撮影を行っている場合に、前記第1の通信手段は、Advertisingパケットを送信しない、または、Transport State BitsがTemporarily Unavailableに設定されたAdvertisingパケットを送信する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の通信装置。
  6. 前記第2の通信手段が前記他の通信装置とは異なる通信装置と通信を行っている場合に、前記第1の通信手段は、Advertisingパケットを送信しない、または、Transport State BitsがTemporarily Unavailableに設定されたAdvertisingパケットを送信する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の通信装置。
  7. 前記別の通信方式で通信を行うためにユーザの操作が必要と判定された場合は、前記第1の通信手段は、Advertisingパケットを送信せず、
    前記別の通信方式で通信を行うためにユーザの操作を必要とせず、第1の所定の時間以内に前記別の通信方式で通信を行うことが可能でないと判定された場合は、前記第1の通信手段は、Transport State BitsがTemporarily Unavailableに設定されたAdvertisingパケットを送信し、
    前記別の通信方式で通信を行うためにユーザの操作を必要とせず、前記第1の所定の時間以内に前記別の通信方式で通信を行うことが可能と判定された場合は、前記第1の通信手段は、Transport State BitsがOffに設定されたAdvertisingパケットを送信することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の通信装置。
  8. 第1の所定の時間以内に前記別の通信方式で通信を行うことが可能ではないと判定された場合は、前記第1の通信手段は、Advertisingパケットを送信せず、
    前記第1の所定の時間以内に前記別の通信方式で通信を行うことが可能であり、前記第1の所定の時間より短い第2の所定の時間以内に前記別の通信方式で通信を行うことが可能でないと判定された場合は、前記第1の通信手段は、Transport State BitsがTemporarily Unavailableに設定されたAdvertisingパケットを送信し、
    前記第2の所定の時間以内に前記別の通信方式で通信を行うことが可能と判定された場合は、前記第1の通信手段は、Transport State BitsがOffに設定されたAdvertisingパケットを送信することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の通信装置。
  9. 前記第1の通信手段によりTransport State BitsがOffに設定されたAdvertisingパケットが送信された場合に、前記第2の通信手段に電力が供給されることを特徴とする請求項7または8に記載の通信装置。
  10. 前記通信装置が前記別の通信方式で前記他の通信装置と通信を行うことが可能である状態の場合、前記第1の通信手段は、Transport State BitsがOnに設定されたAdvertisingパケットを送信することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の通信装置。
  11. 前記別の通信方式は、IEEE802.11シリーズに準拠する通信方式であることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の通信装置。
  12. Bluetooth Low Energy(BLE)を用いてTransport Discovery Serviceの仕様に準拠した通信を行う第1の通信手段と、
    BLEと異なる別の通信方式で通信を行う第2の通信手段と、を有する通信装置の制御方法であって、
    当該通信装置が前記別の通信方式で他の通信装置と通信を行わない状態である場合に、前記第1の通信手段が、Advertisingパケットを送信しない、または、Transport State BitsがTemporarily Unavailableに設定されたAdvertisingパケットを送信するよう制御する制御工程を有する
    ことを特徴とする通信装置の制御方法。
  13. コンピュータを、請求項1から11のいずれか1項に記載の通信装置として機能させるためのプログラム。
JP2016183359A 2016-09-20 2016-09-20 通信装置、その制御方法及びプログラム Active JP6779076B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016183359A JP6779076B2 (ja) 2016-09-20 2016-09-20 通信装置、その制御方法及びプログラム
US15/705,130 US10264434B2 (en) 2016-09-20 2017-09-14 Communication apparatus, method for controlling the same, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016183359A JP6779076B2 (ja) 2016-09-20 2016-09-20 通信装置、その制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018050132A JP2018050132A (ja) 2018-03-29
JP6779076B2 true JP6779076B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=61621493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016183359A Active JP6779076B2 (ja) 2016-09-20 2016-09-20 通信装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10264434B2 (ja)
JP (1) JP6779076B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190098483A1 (en) * 2017-11-27 2019-03-28 Intel IP Corporation Enhanced bluetooth mechanism for triggering wi-fi radios
JP7302216B2 (ja) * 2019-03-22 2023-07-04 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、方法、及びプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004112225A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 情報通信装置
US20110183614A1 (en) 2010-01-25 2011-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication terminal
US9398399B2 (en) * 2011-09-30 2016-07-19 Intel Corporration Device, system and method of bluetooth communication
US20130178163A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Htc Corporation Systems for Facilitating Wireless Communication and Related Methods
KR20150044330A (ko) * 2013-10-16 2015-04-24 삼성전자주식회사 디바이스가 AP(Access Point)로 동작하는 방법, 디바이스의 데이터 전송 방법 및 디바이스
US10264448B2 (en) * 2013-12-17 2019-04-16 Sony Corporation Method and apparatus for facilitating use of services available via wireless connection
US9544838B2 (en) * 2014-08-01 2017-01-10 Apple Inc. Detecting and connecting to Wi-Fi™ networks
US9622023B2 (en) * 2014-09-23 2017-04-11 Qualcomm Atheros, Inc. Remote wakeup of sleeping subsystems
US20160112947A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to improve wireless device performance
JP6566669B2 (ja) * 2015-03-12 2019-08-28 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、通信方法、並びにプログラム
US20160353382A1 (en) * 2015-05-27 2016-12-01 Qualcomm Incorporated Low energy wireless network applications
US9949063B2 (en) * 2015-06-01 2018-04-17 Apple Inc. Bluetooth low energy triggering NAN for further discovery and connection
US9961484B2 (en) * 2016-01-22 2018-05-01 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling a device using bluetooth technology

Also Published As

Publication number Publication date
US20180084372A1 (en) 2018-03-22
US10264434B2 (en) 2019-04-16
JP2018050132A (ja) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5945965B2 (ja) 通信機器
EP3047676B1 (en) Handover of a connection between two communication devices from nfc communication mode to wlan communication mode involving service discovery
JP6360316B2 (ja) 通信装置、その制御方法、及びプログラム
JP6401523B2 (ja) 通信装置及び端末装置及びそれらの制御方法及びプログラム、並びに、ネットワーク処理システム
JP6797674B2 (ja) 通信装置、制御方法、及びプログラム
US20180115862A1 (en) Communication apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2017034613A (ja) 通信機器、及び、通信機器のためのコンピュータプログラム
JP6779076B2 (ja) 通信装置、その制御方法及びプログラム
JP6558134B2 (ja) 通信機器、及び、通信機器のためのコンピュータプログラム
JP6544928B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP6482262B2 (ja) 通信装置および通信装置の制御方法、プログラム
JP2023059942A (ja) 送電装置、送電装置の制御方法及びプログラム
JP6512875B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2014204187A (ja) 通信端末、画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム、通信システム
JP6702916B2 (ja) 通信装置、外部装置、通信装置の制御方法、外部装置の制御方法、及び、プログラム
JP6319364B2 (ja) 通信機器
JP6452379B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP2018107831A (ja) 通信機器
JP6929697B2 (ja) 通信装置、その制御方法及びプログラム
JP2019186954A (ja) 通信機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201013

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6779076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151