JP6767776B2 - チロシナーゼ活性阻害剤 - Google Patents

チロシナーゼ活性阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6767776B2
JP6767776B2 JP2016105975A JP2016105975A JP6767776B2 JP 6767776 B2 JP6767776 B2 JP 6767776B2 JP 2016105975 A JP2016105975 A JP 2016105975A JP 2016105975 A JP2016105975 A JP 2016105975A JP 6767776 B2 JP6767776 B2 JP 6767776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
violacein
tyrosinase activity
tyrosinase
activity inhibitor
violasane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016105975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017210451A (ja
Inventor
浩造 日達
浩造 日達
誠司 三石
誠司 三石
上野 信
信 上野
健太郎 戸田
健太郎 戸田
由岐 洋
洋 由岐
泰之 滝口
泰之 滝口
佐々木 理
理 佐々木
未来 富山
未来 富山
玲奈 川上
玲奈 川上
亜里沙 酒井
亜里沙 酒井
卓矢 桜井
卓矢 桜井
卓実 安川
卓実 安川
純哉 阿部
純哉 阿部
仁 尾方
仁 尾方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2016105975A priority Critical patent/JP6767776B2/ja
Publication of JP2017210451A publication Critical patent/JP2017210451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767776B2 publication Critical patent/JP6767776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、天然青色色素であるヴィオラセインを有効成分として含有するチロシナーゼ活性阻害剤などに関する。
化粧品などのように直接的に人体に触れる製品の着色には天然色素が用いられることが多い。人体や環境に対する有害性が疑われることのある合成色素に対して比較的安全性に優れるからである。このような天然色素には、色素としての作用だけでなく薬理的作用が期待できるものも存在する。
例えば、細菌由来の天然青色色素であるヴィオラセインに、抗菌作用や抗ガン作用があることが近年分かってきた。特許文献1には、海洋細菌Pseudoalteromonas sp.株から精製したヴィオラセインを有効成分とするプロテインキナーゼ阻害剤が開示されている。プロテインキナーゼは生体の多くの機能に関与し、プロテインキナーゼの活性を阻害することにより疾患の予防や治療が期待される。そこで、上記ヴィオラセインがプロテインキナーゼの活性を阻害することを明らかにしている。
特開2010−126469号公報
ヴィオラセインの薬理的作用についてはいまだ不明な点が少なくない。そこで、ヴィオラセインを化粧品などに応用するうえで、有用な薬理的効果を明らかにし、かかる薬理的効果を奏するヴィオラセイン含有の化粧品などを提供すること課題とする。
上記課題を解決するための手段として、以下の発明などを提供する。すなわち、ヴィオラセインを有効成分として含有することを特徴とするチロシナーゼ活性阻害剤を提供する。また、係るチロシナーゼ活性阻害剤を配合したことを特徴とする化粧品、医薬品、医薬部外品を提供する。
本発明により、メラニン生成反応に寄与する酵素であるチロシナーゼの活性を阻害し得るチロシナーゼ活性阻害剤、かかるチロシナーゼ活性阻害剤を配合した化粧品、医薬品、医薬部外品を提供することができる。
メラニン生成反応をチロシナーゼの触媒作用とともに示す図 ヴィオラセインの化学構造を示す図 本実施形態のヴィオラセイン製造方法の一例を示すフロー図 ヴィオラセインを含有するクリームを調製する場合の配合例 ヴィオラセインを含有する軟膏を調製する場合の配合例 ヴィオラセインのチロシナーゼ活性阻害作用を確認するための試料を添加する場合の吸光度測定方法 ヴィオラセインのチロシナーゼ活性阻害作用を確認するための試料を添加しない場合の吸光度測定方法 ヴィオラセインのチロシナーゼ活性阻害作用を確認するための吸光度測定の結果
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、本発明は、これらの実施形態に何ら限定されるべきものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得る。
<実施形態>
<概要>
しみやそばかすなどの皮膚の色素沈着は、表皮に生成したメラニンが表皮や真皮に沈着することにより生じる。メラニン(Melanin)は、メラノサイト(Melanocyte)に含まれるアミノ酸であるチロシン(Tyrosine)が酸化酵素であるチロシナーゼ(Tyrosinase)の働きにより反応することで生成されることが知られている。すなわち、紫外線を浴びるなどの刺激を肌が受けると、脳下垂体から情報伝達物質の一つであるメラニン細胞刺激ホルモン(MSH)が分泌され、表皮のメラノサイトに働く。これによりチロシナーゼが活性化する。
図1は、メラニン生成反応をチロシナーゼの触媒作用とともに示す図である。まず、チロシナーゼのモノフェノラーゼ作用により基質であるチロシンが酸化されドーパ(DOPA:Dihydroxyphenylalanine)になる。続いて、ジフェノラーゼ作用によりドーパが酸化されドーパキノン(DOPAquinone)になる。ドーパキノンはさらに酸化されドーパクロム(DOPAchrome)となり、さらなる反応経路を経てメラニンとなる。
このようにメラニン生成反応においては、酸化酵素であるチロシナーゼの触媒作用が重要な役割を担っている。かかる事情を鑑み、本実施形態において、ヴィオラセインがチロシナーゼの活性を阻害する作用を有することを示すとともに、ヴィオラセインを有効成分として含有するチロシナーゼ活性阻害剤等について示す。
<構成>
本実施形態は、ヴィオラセインを有効成分として含有することを特徴とするチロシナーゼ活性阻害剤であり、かかるチロシナーゼ活性阻害剤を含有する化粧品、医薬品、医薬部外品である。チロシナーゼの活性を阻害することによりメラニンの生成を抑制し、しみやそばかすなどの色素沈着を緩和し得る。
「ヴィオラセイン(Violacein)」は、ヴィオラセイン産生細菌が産生する青紫の色素である。ヴィオラセイン産生細菌としては、「Chromobacterium violaceum」、「Chromobacterium fluviatile」、「Pseudoalteromonas luteoviolacea」、「Janthinobacterium lividum」などがある。図2は、ヴィオラセインの化学構造を示す図である。
ヴィオラセインを得るための方法としては、ペプトンなどを含む液体培地などでヴィオラセイン産生細菌を培養し、培養した菌およびヴィオラセインを遠心分離機などで分離し、分離後、上澄みを除去し沈殿物にエタノールを加えて抽出する方法などがある。
図3は、ヴィオラセインを製造する方法の一例を示すフロー図である。まず、「前培養ステップ」(S0301)において、ヴィオラセイン産生細菌を前培養する。単離した細菌をいきなり大容量の培地へ接種するとヴィオラセインを生産しない場合が多いため、最初は少量の培地へ入れて細菌数を増やし、後の本培養の前段階として行うステップである。前培養は、例えば、普通ブイヨン:1.8g、寒天:1.5g、純水:1000mlを培地とし、ヴィオラセイン産生細菌であるChromobacterium violaceum VP−2株を1白金耳分接種し、培養温度を25℃として2日間程度静置培養する。
次に、「本培養ステップ」(S0302)において、前培養したヴィオラセイン産生細菌を本培養する。例えば、ポリペプトン:2.0g、KHPO:0.15g、MgSO・7HO:0.15g、グリセリン1.25g、純水:100mlを加えたキングB培地(pH7.2±0.2)に、前培養したヴィオラセイン産生細菌を接種し、培養温度を25℃とし、4日間程振とう培養する。
次に、「抽出ステップ」(S0303)において、本培養後、遠心分離により菌体及び色素を沈殿させ、上清を取り除き沈殿物にエタノールを加えヴィオラセインを抽出した。なお、遠心分離は、RCF:8000×g、温度:4℃、時間:5分、で行った。
次に、「濾過ステップ」(S0304)において、抽出ステップにて得られたヴィオラセイン抽出液を濾過する。そして、「乾固ステップ」(S0305)において、濾過された濾過物の溶媒であるエタノールをロータリーエバポレーターにより乾固状にする。
次に、「再沈殿ステップ」(S0306)において、乾固状になった濾過物を再結晶化させる。そして、「凍結乾燥ステップ」(S0307)において、再沈殿ステップで得られた再沈殿物に純水を加え遠心分離した後、上清を除去した沈殿物を凍結乾燥する。このとき、加える純水の温度を80℃程にし、3回程に分けて加えることが好ましい。先の再結晶ステップ終了後の段階でヴィオラセインを収集した場合には、培地100mlあたり30mg程の収集量に過ぎないが、本凍結乾燥ステップを経ることにより、収集量は培地100mlあたり80mg程にまで向上した。なお、上述したヴィオラセインの製造過程においてデオキシヴィオラセインも生産され得るが、これを併せて含有しチロシナーゼ活性阻害剤としてもそのチロシナーゼ活性阻害作用を何ら妨げるものではない。
本実施形態のチロシナーゼ活性阻害剤は、ヴィオラセインを単独で用いるほか、化粧品、医薬品、医薬部外品などの所望の目的に応じて通常用いられている成分や通常使用が許容されている成分を適宜配合することができる。
ヴィオラセインを有効成分とするチロシナーゼ活性阻害剤を含有する化粧品としては、例えば、スキンケア化粧品として美容液、クリーム、ローション、洗顔料、乳液、化粧水、軟膏、クレンジング、日焼け止めなどや、メーキャップ化粧品としてファンデーションやアイシャドーなどとすることができる。
例えば、美容液とする場合には、ヴィオラセインの他、水、コメヌカ油、ペンチレングリコール、グリセリン、スクワラン、パルミチン酸セチル、ダイマージリノール酸などを主成分とし、ヒアルロン酸ナトリウム、水添ナタネ油アルコール、カルボマー、キサンタンガム、水酸化カリウム、ジメチコン、ポリソルベート−60、ステアリン酸グリセリル、水添ヒマシ油、フェノキシエタノール、尿素、アルギニン、アルブチン、クエン酸などを添加剤とする。そして、各成分を水溶性原料・油溶性原料に分けて溶解してから、それらを加熱して混合・乳化する。これを冷却しながらエキスなどの添加物を配合し、さらに低温になったところで精油や香料などの揮発性の高いものを添加する。その後、所定の安全性の検査(菌、pH、温度安定性、粘度等)を行い、瓶などに充填して製品として提供することができる。
また、本実施形態のチロシナーゼ活性阻害剤のほかに、チロシナーゼの活性を阻害する作用を有する成分やメラニンの生成を抑制する成分をさらに配合して化粧品、医薬品、医薬部外品としてもよい。前者の成分としては、例えば、アルブチン、ヒドロキノン、エラグ酸、コウジ酸、甘草エキス、ビタミンC誘導体、ロドデノール、4MSK、レスベラトロールがある。また、後者の成分としては、トラネキサム酸、カモミラET、ルシノール、リノール酸、ニコチン酸アミド、マグノリグナンなどがある。
図4は、化粧品としてクリームを調製する場合の具体的な配合例の一つを示すものである。図示するように、チロシナーゼ活性阻害作用を有するヴィオラセイン、抗酸化作用及びチロシナーゼ活性阻害作用を有するレスベラトロール、乳化成分であるモノステアリン酸グリセリドとモノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、安定化成分であるセタノールと流動パラフィン、エモリエント成分であるホホバ油、保湿成分であるプロピレングリコール、そして、香料及び水を配合する。なお、ヴィオラセインは防腐作用を有するため、別途防腐剤を添加せずに済む場合があるとともに、青色色素としての機能を果たし得る。
また、外用薬としての軟膏を調整する配合例を図5に示す。図示するように、ヴィオラセイン、肌荒れ改善成分であるグリチルレチン酸、角層柔軟成分であるイオウ、安定化成分であるサラシミツロウと流動パラフィン、乳化成分であるラノリンポリソルベート80、エモリエント成分であるオリーブ油、そして、防腐剤及び水を配合する。なお、ヴィオラセインは防腐作用を有するため、別途防腐剤を添加せずに済む場合があるとともに、青色色素としての機能を果たし得る。
本実施形態のチロシナーゼ活性阻害剤を配合する医薬品又は医薬部外品は、皮膚で生じるメラニンの生成反応に働くものであることから外用薬とすることが好適であるが、内服薬とすることを妨げるものではない。内服薬とする場合には、常法によりヴィオラセインを粉体や粒体としカプセルに充填したり、あるいは、賦形剤、結合剤、崩壊剤などを添加して打錠機等を用いて錠剤として製造することができる。また、サプリメント、健康食品としてもよく、その場合には、内服薬のようにカプセルや錠剤のような形態で提供したり、飲料、調味料、菓子等の各種の食品に添加した態様で提供してもよい。
<試験 チロシナーゼ活性阻害作用>
ヴィオラセインのチロシナーゼ活性阻害菌作用を確認するための試験を行った。L−チロシンを基質として、マッシュルームチロシナーゼ(マッシュルーム由来のチロシナーゼ)を加えた溶液に、濃度の異なるヴィオラセイン溶液を添加し、反応後の溶液の484nmにおける吸光度を測定した。なお、484nmはメラニンの吸収波長である。また、比較対象として、既知のチロシナーゼ活性阻害作用を有するβ−アルブチンをヴィオラセインに代えて添加した試料も調製した。なお、β−アルブチンは植物由来のフェノール性配糖体であり、化粧品などに使用されている。
図6は、上述の吸光度測定を行った試験方法を示す図である。図示するようには、L−チロシン1.5ml(2.5mM)と、1/15M リン酸バッファー、とマッシュルームチロシナーゼ0.05mlに、濃度の異なるヴィオラセイン溶液(A.1μg/ml、B.10μg/ml、C.20μg/ml、D.50μg/ml)、または、ヴィオラセインと同様に濃度の異なるβ−アルブチン溶液を加え、さらに反応溶媒として5%のDMSO(ジメチルスルホキシド)溶液を用い、それら各試料を37度で保温し、マイクロプレートリーダーで吸光度(484nm)を25分間測定した。また、ヴィオラセイン又はβ−アルブチンのいずれも加えない試料をコントロールとし、DMSOのみを加えた試料についても同様の吸光度測定を行った。
図7は、上記試験の結果を示すグラフである。図示するように、ヴィオラセイン溶液は、コントロール及びDMSOのみを加えた試料と比較して吸光度が低く、チロシナーゼ活性阻害能を確認することができた。また、ヴィオラセイン溶液は、いずれの濃度においても同濃度のβ−アルブチンに対して優れたチロシナーゼ活性阻害能を示した。
図8は、DMSO5%溶液のチロシナーゼ活性阻害率を0%として算出したヴィオラセイン溶液(50μg/ml)とβ−アルブチン溶液(50μg/ml)のチロシナーゼ活性阻害率を示すグラフである。β−アルブチン溶液の29.6%に対してヴィオラセイン溶液は58.5%と優れた結果となった。
上述した試験結果に基づき、ヴィオラセインとβ−アルブチンのチロシナーゼ活性に対するIC50値(50%阻害濃度)を求めた。ヴィオラセインのIC50値は37.5μg/mlであり、β−アルブチンのIC50値は68.8μg/mlであった。この結果より、ヴィオラセインは、β−アルブチンの1.8倍のチロシナーゼ活性阻害能を有することがわかった。
<効果>
本実施形態により、ヴィオラセインを有効成分として含有するチロシナーゼ活性阻害剤を提供することができる。また、かかるチロシナーゼ活性阻害剤を配合したことを特徴とする化粧品、医薬品、医薬部外品を提供することができる。

Claims (4)

  1. ヴィオラセインを有効成分として含有することを特徴とするチロシナーゼ活性阻害剤。
  2. 請求項1に記載のチロシナーゼ活性阻害剤を配合したことを特徴とするチロシナーゼ活性阻害用化粧品。
  3. 請求項1に記載のチロシナーゼ活性阻害剤を配合したことを特徴とするチロシナーゼ活性阻害用医薬品。
  4. 請求項1に記載のチロシナーゼ活性阻害剤を配合したことを特徴とするチロシナーゼ活性阻害用医薬部外品。
JP2016105975A 2016-05-27 2016-05-27 チロシナーゼ活性阻害剤 Active JP6767776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105975A JP6767776B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 チロシナーゼ活性阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105975A JP6767776B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 チロシナーゼ活性阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017210451A JP2017210451A (ja) 2017-11-30
JP6767776B2 true JP6767776B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=60476784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016105975A Active JP6767776B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 チロシナーゼ活性阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6767776B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110169967A (zh) * 2019-05-15 2019-08-27 三峡大学 球毛壳菌素a作为酪氨酸酶抑制剂上的应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017210451A (ja) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9801809B2 (en) Compositions including a botanical extract and methods of using the same in skin whitening and skin lightening applications
CN111201012A (zh) 包含积雪草不定根提取物作为有效成分的用于皮肤美白及皱纹改善的化妆品组合物
KR101730189B1 (ko) 미백제, 항노화제 및 항산화제
KR101863297B1 (ko) 클로로겐산 및 루틴 화합물을 유효성분으로 포함하는 피부 주름 예방 또는 개선용 조성물
JP6767776B2 (ja) チロシナーゼ活性阻害剤
KR20070000675A (ko) 녹두 추출물, 백급 추출물 및 승마 추출물을 포함하는조성물 및 이의 용도
KR102155246B1 (ko) 황칠나무 추출물-금속염 나노입자 복합체를 포함하는 피부상태 개선용 조성물
JP2000226311A (ja) 抗老化剤
JP2002114629A (ja) 化粧料
JP2005029494A (ja) メラノサイト増殖抑制剤およびこれを含む化粧料
JP3647296B2 (ja) チロシナーゼ活性阻害およびこれを含有する組成物
JP2001114664A (ja) 化粧料
JP7165293B2 (ja) 美容組成物
JPH1036215A (ja) 皮膚外用剤
JP5313524B2 (ja) 抗炎症剤及び抗炎症用皮膚外用剤
KR100817476B1 (ko) 터피넨-4-올을 함유하는 피부미백용 조성물
JP2010077041A (ja) 美白剤および皮膚化粧料
KR101922131B1 (ko) 멀꿀 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백 화장료 조성물
JPH0995436A (ja) 皮膚外用剤
KR101777368B1 (ko) 월계화 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부 미백 화장료 조성물
KR101508215B1 (ko) 삼채 추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 미백 및 항산화용 조성물
JP4959104B2 (ja) 美白剤及び皮膚外用剤
JP2015105264A (ja) ヴィオラセインを含有する化粧品、医薬品、医薬部外品
KR20160020384A (ko) 잣구과 껍질 추출물을 유효성분으로 포함하는 화장료 조성물
JP4959103B2 (ja) 美白剤及び皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190722

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250